16/10/31 01:11:17.22 .net
>>542
こう言っちゃなんだが……その卓、楽しいのか?
抜けて縁切り案件の条件を全部満たしてるように思えるんだが
553:NPCさん
16/10/31 07:42:08.61 .net
2時間ならまだマシだよ
俺は3時間相談という名のデモデモダッテに付き合わされた上に
その次のセッションで7時間潰されて抜けること決意したわ
口開けて待ってりゃ自分達に必要な情報が全部出揃ったりしねぇし、
都合のいい願望を前提に妄想を積み重ねるのは作戦会議とは言わねぇンだよ畜生めorz
554:NPCさん
16/10/31 07:46:25.71 .net
10分で済ませられる引継ぎを30分掛ける馬鹿がいるんだが、そんな感じなのかな
とにかく無駄な情報が多く要点がわからない
引継ぎシートに書いた事の全てを説明する(読めばわかることも説明始める)
質問が出ると派生した今必要なこと以外も語りだす
俺がやりました、俺が大変だったを噺に盛り込む
なとなど
555:NPCさん
16/10/31 08:50:47.96 .net
話し合いましょう、私の言うことを「ちゃんと聞けば」あなたも理解できるはずです
これ
556:NPCさん
16/10/31 18:51:16.72 .net
GMはなにしてんだろ
俺ならぶっちゃけて先に進めるわw
557:NPCさん
16/10/31 22:57:26.67 .net
そういや、昔は超くだらん事で長時間費やした事あったなあ
558:NPCさん
16/11/01 09:54:45.32 .net
明かり買うのを宣言しなかったいや常識で考えて持ってるだろ、で半日費やす若き情熱
559:NPCさん
16/11/01 21:43:54.46 .net
アリアンロッドでGMから冒険の目的地に行くまでの食糧を言及されて
急遽、重量とか食糧の購入費用の問題が持ち上がり
喧喧諤諤の無駄な時間が経過した事があったなあ
560:NPCさん
16/11/02 00:18:19.78 .net
>>551
それはGMがアホ過ぎる…
空腹や飢餓のルールねーだろ
そういう面倒なのを省略して遊び易くしてるのに
ルール無視すんなよ
561:NPCさん
16/11/02 01:10:25.62 .net
神殿から支給されるんじゃなかったっけ??
ルルブ読んでないGMは困るよなー
562:NPCさん
16/11/02 03:01:45.50 .net
まぁその辺の簡略化をあえて演出してリアリティ追求したい人もいるだろうさ
追求したい人を集めてくれとは思うが
563:NPCさん
16/11/02 05:10:18.23 .net
>>552
旅の準備は楽しいけどな
まあ時間と面子と相談だけど
564:NPCさん
16/11/02 17:30:55.98 .net
そういうのを省略する為のシーン制だっつーのにな
「君達は街を出発した。それでは一旦ここでシーンを切ります」
「それでは次のシーンです。君達は目的地に�
565:梺�しました」 でいいのに
566:NPCさん
16/11/02 19:04:59.46 .net
「さて、出発して3日目の夜です」みたいに何かが起きる時だけ抽出してシーンに出来るからね
567:NPCさん
16/11/02 22:04:45.52 .net
とはいえシーン制も「何もありませんでした」でざっくりカットされるのも困るけどな
危険な怪物の潜む洞窟に探索しに行きました→村に帰ってきました
ってカットされたことが過去に
何もなかったのでって言われましても
568:NPCさん
16/11/02 22:17:31.06 .net
それはシナリオやマスタリングの問題であってシーン制は関係ないな
569:NPCさん
16/11/02 22:18:06.13 .net
>>558
?!
それシナリオの「本編」は他に存在したんだろ?
村に帰ってから何か起こったんだよな?な?
570:NPCさん
16/11/02 22:23:55.35 .net
本当の本当になにも無い洞窟を延々探索させられるよりは、カットされた方がまだ良いかもな
571:NPCさん
16/11/02 22:31:18.93 .net
>>558
どっちかっつうと危険な怪物の潜む洞窟とPLに思わせてそこに行く意味が無いシナリオが悪いだけに見えるが
572:NPCさん
16/11/05 08:24:33.61 .net
>>558
目的のないシーンだな
これほど無駄なものはないしテンション落とすものはない
573:NPCさん
16/11/06 11:49:29.38 .net
>>558がどういうセッションだったのか気になって眠れない
セッション開始→洞窟へ行く→GM「何も無かったので村に帰ってきました」→セッション終了
って事なの? だとしたら怖過ぎる
574:NPCさん
16/11/06 12:31:58.48 .net
ミドルで、選択肢の1つとして提示されただけなんじゃねーかなと予想してる
幾ら何でもね
PL「この選択肢選ぶよー」
GM「OK。何も起こらなかったよー時間は経過したよー」
こんなもんじゃない?
575:NPCさん
16/11/06 21:39:08.58 .net
そういう、時間有限な状況でミスリードとして配置、てんならまあ分らんでもない
576:NPCさん
16/11/07 12:30:18.81 .net
>>551-554
何か「ルールにないからやらなくてイイ」って発言は悲しくなるのう
アイテムにも食糧あるじゃろ
シーン制はあくまで何もない場面をすっ飛ばすため省略化したルールであって
何が起きるかわからない冒険のサプライズをなくすためのルールじゃないんやで
577:NPCさん
16/11/07 13:18:49.74 .net
それも運用次第だろうよ
シーン制は今の目的、というよりメタ的なやるべきことを明確化する手段であって、ゲームからある程度のリアリティを削ぐ代わりに進行が効率化する
だからサプライズがあるならサプライズのシーンをトリガー式に用意すればいい
こういう変にリアリティ追求するとかで、目的を見失う危険を排除出来るのがシーン制の美点でもある
578:NPCさん
16/11/07 13:40:21.13 .net
割りと旅行の準備とかは好きだからそう言うのを飛ばす為にシーン制を利用されるのは何か嫌な感じ
まぁシーン制のゲームでダンジョンとか股旅物とかはやらないからいいんだけど
579:NPCさん
16/11/07 13:47:35.26 .net
>シーン制のゲームでダンジョンとか
ARA「えっ」
S=F「えっ」
580:NPCさん
16/11/07 13:49:29.65 .net
>>570
その辺はやらんよ
それ程、面白いと思えないし
581:NPCさん
16/11/07 13:53:58.67 .net
ていうかそれは、セッション前にGMとコンセンサス取れよってだけの話だがな >旅行の準備とか
「それをしてゲーム的に何か面白いの?」って所に考えた至った結果、飛ばされる事が多いってだけでしょ
やりたけりゃ、その面白さを前もって話し合えばいい
シーン制じゃないゲームで出来る事が、
シーン制のゲームになると出来なくなったりする訳じゃない
582:銀ピカ
16/11/07 13:56:48.97 .net
以前どっかで、エピソード記憶に絡めてしゃちょーが解説してたっけな。>シーン制と旅
583:NPCさん
16/11/07 14:31:28.53 .net
社長が出てるリプレイってその辺の語りがあるのが面白いよね
個人的にその理由でカオスガーデンが結構好き
584:NPCさん
16/11/07 14:33:12.75 .net
それ以前にARAもS=Fも旅の準備と言う程の普通のアイテムが多い訳じゃないからな
買い物が楽しいのはそう言うアイテムが多いから楽しいのであって、しかも重量とかの制限があるから厳選したりするわけだし
厳し過ぎるのも面倒だけど、ゆるゆる過ぎてもあんまり楽しい物じゃないかな
585:NPCさん
16/11/07 14:37:24.44 .net
ARAも重量制限あるんだけど
586:NPCさん
16/11/07 14:42:24.66 .net
主観的に通常(?)アイテムが少ないのが理由だよ
個人的には戦闘その他も面白いとは思えない
587:NPCさん
16/11/07 14:51:07.76 .net
>>575
SFMにはあるぞ?
携帯品 : バックパック、ポーチ、袋、水筒、矢筒
服装 : 帽子、マント、ブーツ、普段着、防寒服、礼服、ドレス (これらは防具ではない)
乗り物 : 乗用馬、軍馬、荷馬、ラクダ、馬車、戦闘用馬車
宿泊 : スイート、大部屋、小部屋
道具 : くさび、固定用フック、ロープ、テント、寝袋、毛布、スコップ、武器の手入れ道具、羊皮紙、筆記用具
その他 : 塩・胡椒、さいころ、ぬいぐるみ、調理道具一式、化粧道具、櫛、鏡、装身具、楽器各種
食事・酒類 : 粗末な食事、普通の食事、豪華な食事、保存食、果実酒、エール、蜂蜜酒
戦闘や判定に無関係のアイテムが、基本ルルブだけでもざっとこれだけあって
サプリでどんどん増える
588:NPCさん
16/11/07 14:55:25.08 .net
ARAにもあるね
よく知らずに適当言ってるだけだなこいつ
589:NPCさん
16/11/07 14:56:19.11 .net
>>578
それを実際に使えるシチュエーションがどれだけある?
フレーバーアイテムでも良いけど持っていくのに意味があるアイテムはどんなものだい?
590:NPCさん
16/11/07 14:59:20.07 .net
今度は何か変な事言い出したぞ
一定時間毎に食事を摂らないとペナルティとか、
そういうルールが欲しいって話か?
591:NPCさん
16/11/07 15:03:59.53 .net
あるよと言われてもやる気のないゲームに関してはなんともな
そもそも遊ぶ魅力が感じられないと言うだけの話なのに何でシーン制とか色々なものを絡めてくるのかが謎
592:NPCさん
16/11/07 15:04:57.83 .net
>>580が何を求めてるのかさっぱり伝わって来ない
593:NPCさん
16/11/07 15:05:52.04 .net
>>582
>>575
>それ以前にARAもS=Fも旅の準備と言う程の普通のアイテムが多い訳じゃないからな
>>577
>主観的に通常(?)アイテムが少ないのが理由だよ
で適当な事を言ってるからツッコミ貰っただけでしょ
594:NPCさん
16/11/07 15:07:37.47 .net
>そもそも遊ぶ魅力が感じられないと言うだけの話なのに何でシーン制とか色々なものを絡めてくるのかが謎
ちげーだろw
最初がそもそも、>>569でシーン制の話から始まったんであって
ARAやSFMの魅力が云々とかじゃねーだろうがw
595:571
16/11/07 15:08:14.53 .net
580が何を求めてるのかは知らないけど、俺はARAもS=Fもやらんし何がどうなってるのかも知りたいとは思わない
何度かは遊んだけど面白いとは思わなかった、それだけの事さね
596:NPCさん
16/11/07 15:10:40.56 .net
元の話に戻すなら、TRPGにおける「旅行の準備の是非」についての話だな
現代的な方法論では、それが必要無ければ飛ばすし
何かイベントが起きるなら、シーンとして演出するってだけだと思うんだが
(シーン制でないゲームでも、「準備してた事にしといていいよ」で飛ばす事はある。というかそういうプレイング手法を明文化した物がシーン制)
597:NPCさん
16/11/07 15:15:07.79 .net
そしてそう言うのを嫌う人間も居ると言うお話
598:NPCさん
16/11/07 15:16:35.06 .net
嫌うのは結構だけど、旅の準備をしてPL全員が面白いと思えるかどうかだなー
自分1人の為にそんなシーンを挟んでくれとは言えないっすよ俺は
リアルの時間は有限だし
599:NPCさん
16/11/07 15:20:41.00 .net
シーン制のゲームやるならそう言うのが無いシステムで遊ぶと言う話だろ>嫌いな人
根本的に話が違うんじゃない?
600:NPCさん
16/11/07 15:22:20.63 .net
愚痴スレでシーン制がどうのと言う話するよりは専門のスレがあったような?
601:NPCさん
16/11/07 15:24:12.07 .net
そも、>>575や>>577の辺りで
元々の話の主題とは関係なく、ARAやS=Fを否定したいだけになってるからなー
>>586を見てもそう
話すだけ無駄だよこいつ
602:NPCさん
16/11/07 15:30:08.48 .net
最近のアリアンの展開は面白くないと言う愚痴
今更だけどね
603:NPCさん
16/11/07 15:33:47.79 .net
そもそも論なら何も出ないスレで個人を特定してると思う方がどうかしてるわ
そのうちに自分だけID出して騒ぎ始めるんじゃない?
604:NPCさん
16/11/07 15:49:18.33 .net
展開してた頃から十年以上経って手を出してるのに「展開が悪い」とか言われると言う愚痴
十年前に触りもしないで今更かよ…
605:NPCさん
16/11/07 15:53:27.89 .net
AR2Eは今でも現役だろ…w
606:NPCさん
16/11/07 16:30:25.93 .net
D&D赤箱の一般アイテム()だってどんな効果があるとか指定されてるわけじゃないしそれがあったら旅の支度が楽しいわけでもないよなぁ
607:NPCさん
16/11/07 16:41:48.14 .net
SWとかもね
「常識的に考えてこうだよね」で変な口プロ技の温床にされる事はあるけどなw
608:NPCさん
16/11/07 17:17:11.96 .net
なんでシーン制の話になってるんだ?旅の保存食とかの話だろ?
>>567
食料の効果を良く見るといいじゃろ
あと食糧が原因で起きるサプライズなんかクソ
というかそもそもTRPGシステムはいくつもあるんだからやりたくないならやらなきゃいい
なんで無理してアリアンやって空腹ルールをねじ込もうとするんだ
609:NPCさん
16/11/07 17:31:13.57 .net
アリアンはあんまり面白いシナリオが無いのがな……
610:NPCさん
16/11/07 17:40:52.35 .net
シナリオは自分で作れよw
611:NPCさん
16/11/07 17:46:03.93 .net
アリアンへの不満はこっちがオススメ
アリアンロッドRPG CL161
スレリンク(cgame板)
ワッチョイないから安心
612:NPCさん
16/11/07 17:57:12.24 .net
>>601
バカ野郎、シナリオ作る暇があるなら他のシナリオが売ってるシステムでやるわ
613:NPCさん
16/11/07 18:02:07.85 .net
それが出来るシステムってD&Dくらいじゃねーかなあ
いやいいけど
614:NPCさん
16/11/07 18:16:44.55 .net
食料だの水筒だのアイテムがあるから悪いんだ無くしちまおう
アリアンなんてどうせ戦闘するか罠を漢突破するだけのシステムだろ?(暴論
615:NPCさん
16/11/07 18:30:59.41 .net
無料ならログホラとかは公式のが結構あるぞ>シナリオ
出来も悪くないのが多い
616:NPCさん
16/11/07 18:32:40.63 .net
そうそう、悪いのは作者の顔と犯罪歴くらいだよ
617:NPCさん
16/11/07 18:34:06.83 .net
顔の話はやめてやれよw
618:NPCさん
16/11/07 18:42:45.48 .net
まぁアリアンよりはログホラの方がマシだわな
直にアリアンは展開も止まるだろうし
619:NPCさん
16/11/07 18:45:43.31 .net
いや、ARAの展開は止めないでしょ
出せるリプレイの本数が減ってたり、文庫リプレイで続き物を出せなくなってたり、ファンブックも出せなくなったりと
不安な点は大量にあるが
ARAの展開を止めたら、FEARには他に主力に出来るシステムが無いからね
620:NPCさん
16/11/07 18:58:37.14 .net
年内には解るよ
621:NPCさん
16/11/07 18:59:35.82 .net
年内何かあったっけ
後2ヶ月もないけど
622:NPCさん
16/11/07 19:03:28.50 .net
12月にエキスパンションブックが出るって話だが、それのことかな?
623:NPCさん
16/11/07 20:02:32.55 .net
>>605
客観的に言うとそれだけのシステムではないしそれは暴論だ
主観的に言うと俺は迷宮踏破してスクウェア戦闘出来りゃ満足だからそれでいいんだ
624:551
16/11/07 20:33:16.67 .net
結局のところ、仕事の前払いとして食料の支給を受けられたのだけど
その話がGMから出る前にPLたちが大慌てでgdgdな対策会議をはじめた
そのgdgdなやり取りがGMのツボに入って、暫く前払いの説明が提示されなかった
625:NPCさん
16/11/07 20:42:35.12 .net
GMがそういうの好きなんだったら、まあ止めんだろうね
PLが慌ててそういう会議し始めるってのは、きっとGMのそういう好みを知ってたからでしょ
「食料やらの細かいトコで殺しにかかってくるシナリオなんじゃ…?」て思われたから
626:NPCさん
16/11/07 23:45:46.32 .net
>>553
神殿は宿泊無料だけじゃなかったか?
627:NPCさん
16/11/08 00:49:46.70 .net
「神殿での宿泊」「神殿での食事」が、価格0で受けられるサービス
旅先への携行食糧なんかは自前で用意しなくちゃ駄目だろうね
まあ別に、食糧系のアイテムを持たなかったからといって
ルール上のペナルティは無いんだが (GMがわざわざペナルティを用意しない限りは)
628:NPCさん
16/11/08 01:30:25.94 .net
俺が首を長くして待っていたボドゲ新版の発売なのに、「アレよりはルールが雑だけど、つきあってあげますよ」
なんて、遊んだこともないのに上から目線で言ってくる奴、くそ腹立つ。
629:NPCさん
16/11/08 01:38:50.26 .net
ガーデンオーダーやエースキラージーンのシステムはあまり好きではないけどやるなら付き合うよとか言ってごめんなさい
なお遊んだ事はある
630:NPCさん
16/11/08 20:05:40.41 .net
SW2のシステムは嫌いだけどお前ら(その時のメンバー)とやるなら楽しいからやるよ
って言ってたのもダメだったんだな、悪いことしちまった
631:NPCさん
16/11/08 21:20:46.76 .net
「お前ら(その時のメンバー)とやるなら楽しいからやるよ」
だけにしとくべきだなあ
「○○は嫌いだけど」って部分は、胸の内に飲み込んどいて口には出さない方がいい
632:NPCさん
16/11/08 21:41:08.87 .net
「でもそのシステムが好きだって噂になったら困る…」
633:NPCさん
16/11/08 21:43:33.22 .net
考えすぎ
634:NPCさん
16/11/08 21:53:07.12 .net
そして「み、みんなにバレたら噂になるから近寄らないで!」となる
635:ダガー+イチャモン付け係
16/11/08 22:00:25.38 AOWRDkpE.net
「かっ、勘違いしないでよっ
SW2.0が好きなだけでアンタ達なんて大嫌いなんだからねっ」
636:NPCさん
16/11/08 22:01:49.08 .net
そのシステム嫌いって言わずに付き合いでやってたら好きだと誤解されたことあるからもう嫌なものは嫌と言うようにしてる
637:NPCさん
16/11/08 22:04:03.06 .net
嫌なものはハッキリ嫌って言ってくれたほうが助かるよ
「○○は嫌いだけどお前らとやるなら付き合ってもいい」と言われてそんなに悪い気はしないし
638:NPCさん
16/11/08 22:12:17.55 .net
>>626
それツンデレでもなんでもなくただの事実である事がままある
SWならともかくユーザーが少ないゲームだったりするとね…
639:NPCさん
16/11/08 22:55:49.31 .net
コンベ専なんで、嫌いなシステムや嫌いなGMとあたることはあまりないが、嫌いなPLとあたることがあるのが困る
嫌いなPLいるからやっぱりセッション辞退しますとは言えないしな
これ、愚痴な
640:NPCさん
16/11/09 00:50:01.55 .net
かといって別のコンベに行くのもできんのは結構辛いことよなぁ
641:NPCさん
16/11/09 02:28:41.14 .net
コンベンションは結構博打だからな。
仕方ないね。
642:NPCさん
16/11/09 05:29:40.45 .net
コンベンションは外れ引くのが多いから行ってないな
知り合いと遊ぶならコンベじゃなくて良いし
643:NPCさん
16/11/10 20:43:20.04 .net
学生時代以降プレイできなくなってもいつかできればいいなとリプレイ集めたりルルブ取っておいたりしたけど
流れ弾なきっかけでTRPGの楽しさもリプレイの楽しさを感じる心も何もかもきれいに粉砕されて消滅した
ああこれでリプレイもルルブも処分できるんだなと思うとなんかすっきりする
二十年間好きだったものを粉砕された恨みも残っていたはずなんだけどその気持すら完全に消滅してしまった
これで本棚が開く
644:NPCさん
16/11/10 20:45:08.84 .net
でも愚痴スレに愚痴は投下するんですね
645:NPCさん
16/11/10 21:36:32.26 .net
あれだけ好きだったものが諦めたり嫌いになるどころかトラウマ状態にまで陥るとは思わなくて
見なければここまで嫌いにはならなかったけど対象を恨む気もないけどもう笑うしかなくて
もう処分するしかないし処分することを決めてすっきりしたけど吐き出したかった
ルルブは適当に売り払えばいいかな、焚書できれば気持ちよさそうだけど流石に無理だし
646:NPCさん
16/11/10 21:37:44.78 .net
燃やすのは近所の迷惑になる場合があるからな
それはそうと、具体的な理由は聞いてみたい気もするが
647:NPCさん
16/11/10 21:49:29.66 .net
他ゲーの愚痴スレでもありがちな流れだが、詳細なんて言うもんじゃねーよ
「それお前が悪い」ってなったら最悪だぞ
吐いてすっきりしたら忘れるといい
648:NPCさん
16/11/10 22:14:56.81 .net
でもこの流れは本人が聞いてほしそうな気もする
649:NPCさん
16/11/11 00:10:22.81 .net
オンセ中にGMがセッションと全く関係ないジャンルのことリツイートして言及た。ああ、集中力ないんだなこの人。
650:NPCさん
16/11/11 01:43:23.53 .net
でもテキストオンセで俺が会話すると他の人のレスポンス遅いんだもん…
651:NPCさん
16/11/11 08:12:44.16 .net
GMを楽しませることが出来なかったことを反省しろよボンクラ
652:NPCさん
16/11/11 08:39:58.53 .net
>>637
それお前が悪いって罵ってくれていいや
某動画でシステム破壊級のハウスルールを導入してその説明が不足ありまくりだったので
そのルール使っている人たちが怒髪天状態→その1人が作成者に注意→閲覧者が了承後に
動画削除・よくわからん説明残して逃亡中って騒ぎがまとめられていた
冒頭には経緯説明とだけ書かれていたから何も考えず読んでしまったんだ
注意者側の怒りやら正当性は理解できるんだけど、
「この動画を見た閲覧者がこの動画が正しいと勘違いするかもしれないから今全力で対処する」部分が
心情的に納得しきれないものがあった
指摘者側のルールに対するスタンスとか指摘・説明に関する態度とかも
読んで当事者ではないが個人的に肯定しかねる部分や不快に感じる部分がいくつかあった。
で、その動画を完全否定罵倒しまくった口で
自分の動画で「このルール増えろ」って言ってるのを見て心底馬鹿馬鹿しくなった。
653:NPCさん
16/11/11 08:42:36.89 .net
その時点では胸糞悪いけどそのシステムの動画だけ避ければいいやって考えていた。
後日自分のお気に入りの卓ゲ動画を見に行ったらハウスルールの説明がされているにも関わらず
騒動の影響で冒頭に注意喚起が追加されていて、こんなところにも影響出るのかと思ったらもう動画再生できなくなった。
他の続き気になっていた動画さえも再生出来なくなってブラウザバック。
手持ちのリプレイ読み返すところ想像してみても面白さも思い出せず
楽しかった感覚全部なくなっていることに気がついた。
ルルブも読みたくないどころか保存しておく必要性が全くわからない。
だから処分することを決めた。
その後指摘者が謝罪しにいった相手に「謝罪できてないよ!はいもう一回!」ってやっているのを見て
「ダメだTRPGに関わってはいけない」って思い知らされたのでかなり貴重だから残そうか迷っていたルルブも全部手放す決心がついた。
掃除がはかどったので指摘者には感謝している。
654:NPCさん
16/11/11 09:27:47.06 .net
>>644
気持ちはすげーわかるな
俺もあのまとめを見たが、自分の中にしかない正義を振りかざして暴れ回ってるようにしか見えなかったなぁ
単に「ここの説明足りんから追加した方が誤解が避けられる」というだけのことを
主語拡大、誇張表現、謎論理を基に叩きたいってだけなのが見え見えだったわ
お客様意識が高じて、アマチュアの間の遊びというところがすっぽり抜けてたもんな
悪いとは思わないが、やるせないな
655:NPCさん
16/11/11 10:00:13.41 .net
あの件で色々と考えた
動画配信してない俺みたいのは645みたいな気持ちになるんだが
動画配信してる人間は俺が卓の人間に気を遣うように
配信先に気を遣うのが求められるのかな
セッションの歴史にも反省会みたいなネガティブな側面が目立つものもあるし
卓内かサークル内で収まってたやり取りがオープンに晒されると反響が大きかったりするし
動画投稿する人間がそこら辺のリテラシーを意識しないと
動画なんて誰でもみれてしまう手軽さがあるから全方位から火がついてしまいそう
656:NPCさん
16/11/11 10:15:27.82 .net
卓げ界隈は定期的にあういうの起こるからなぁ
というかルルブ捨てるくらいなら売るか俺にくれって思うのは
657:NPCさん
16/11/11 10:26:15.33 .net
どんな騒ぎだったんだ?初耳だが
658:NPCさん
16/11/11 10:26:32.53 .net
動画界隈にとんと疎いので検索ワードのヒントくれんか?
困スレの報告追って見たくなるのと同じような気持ちに駆られるw
659:NPCさん
16/11/11 10:28:44.78 .net
悲しいのは643の20年のわくわくしてた気持ちがあんなことで駄目になることだわ
正直に言うと、そういうマナーとかそもそもの人としての心掛けの悪い奴のせいで、
悪いことをしてないユーザーが離れるのは、こっちも辛いもんなんだなぁ
660:NPCさん
16/11/11 10:43:35.15 .net
オモロスレでみたなサダロニカだっけ?
まあ正直繊細すぎる…っていうのが感想
661:NPCさん
16/11/11 11:17:40.11 .net
>>644
卒業おめでとう
もう戻ってくるんじゃないぞ
662:NPCさん
16/11/11 12:47:36.18 .net
「まあそういう人もいるよね」程度でさくっと流しときゃいいのに
663:NPCさん
16/11/11 12:56:31.25 .net
現役で今もプレイしているか
今はプレイ環境が無く、過去の美しい思い出となってたか
の違いなんだと思う
現役で遊んでりゃ、他所の鳥取なんぞ知ったこっちゃねぇよと鼻で嗤えただろうけど…
664:NPCさん
16/11/11 16:08:23.78 .net
SANチェックで盛大にしくじったんだろうな…
665:NPCさん
16/11/12 02:39:03.54 ZyyRjYvT.net
まあ思うところがあって趣味を止めるのは悪いことではないし、それでいいのだと思う。
また何となく熱が湧いた時にでも再開できるように、ルルブは捨てずに物置の奥にでも封印しておいたら?
そのまま一生封印でも構わないし。
666:NPCさん
16/11/12 05:30:33.04 .net
愚痴への逆張り感想は必ずあるよなぁ
667:NPCさん
16/11/12 06:29:43.45 .net
PVPアリのシステムで遊んでるくせに、負けるとグチグチいつまでも恨み言を言う人が面倒くさい
キャラ愛の強い人で思い入れが強いことはいいと思うが、自分でロストする選択をしなければロストしないシステムで
自分からロストの選択をしたくせに、あの子は死ぬために生まれてきたんだ、とか勝者の踏み台でしかなかったとか
対等な勝負をした結果負けただけなのに、まるで勝った側が悪いみたいじゃないか
668:NPCさん
16/11/12 09:45:34.59 .net
>>645
あの追い込�
669:ン方も異常だし、そいつを支援するコメントばかりワラワラ来てたのもいかにもツイッターで怖かったな。 ○○警察の乱立でいろんな趣味のユーザーが減っていく
670:NPCさん
16/11/12 10:33:26.20 .net
対人ゲームではあるから基本的には親しい人としか遊ばないのが一番良い訳でオンセの野良卓や動画はどうしても公開範囲が広いから厄介な怪物を引き寄せてしまうんだろうな
怪物共はマウント出来る相手を常に探しているのだろうし
671:NPCさん
16/11/12 11:11:32.74 .net
なんか叩ける芸能人を探すために彼らのブログやネットニュースを徘徊してる連中に通じるものがあるな
672:NPCさん
16/11/12 13:00:53.24 .net
ツイッターもそうだが、「トッゲッター専門」で叩く相手を探す専業のやつもいるしね。
673:NPCさん
16/11/12 20:21:41.78 fFqImuXn.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心が招いた事で、どこに訴えると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか
674:NPCさん
16/11/12 20:27:52.34 .net
>>658
オンセならイニシャルKのやつかな
675:NPCさん
16/11/13 21:52:32.81 .net
サダロニカの件だけじゃないけど相手の反論できない非を見つけて過剰に叩くのは見てられんな
叩く側にしてみれば大義名分あって、反論されることのない叩きだから気持ちいいんだろうけど
自分がやらかしたら同じ目に会うの分かってんのかなぁ
それを繰り返すと最後は何も残らないのに
676:NPCさん
16/11/13 23:49:07.84 .net
>>665
まあ、あんな侮辱侮辱言ってるの見たら、「このジャンルは触れてはいけないんだな」と思う罠
677:NPCさん
16/11/14 09:54:12.78 .net
ニッチなシステムって、そのニッチさ故に極端な信者がまとわりついてたりするからなあ
ネクロニカがそうだったってのが露呈したのは、まあ収穫かな
とづまりすとこ
678:NPCさん
16/11/14 10:07:21.36 .net
やっぱりメジャーなところが安全だな
よくある王道ファンタジーのハーンワールド持ってきたぞ
679:NPCさん
16/11/14 13:07:09.34 .net
じゃあ世界設定ハーンワールドでルールはネクロニカな
GMは>>668で
680:NPCさん
16/11/14 18:21:46.00 .net
いやネクロニカはテーマとイラストがアレだから印象悪いのかもしれないけど、中身はちゃんとした出来の作品だからな!?
結局は内容がよいものにしか信者もつかないっていう
681:NPCさん
16/11/14 18:50:29.66 .net
(マスカレードの内容が良いとは全く思えんが)
682:NPCさん
16/11/14 19:05:12.96 .net
>テーマとイラストがアレだから印象悪い
そんなことは誰も言うとらんで?
狂信者が暴れてるから印象が下がってる、これが全てやで
683:NPCさん
16/11/14 19:46:00.33 .net
>>670
横領やらかした最初の版元もアナログゲーム史に残るカスだと思う
つぎはぎとタイアップしてたこかげ書店も管理人が放火やらかしてたし
ネクロニカは続いてるのが奇跡だと思うわ
684:NPCさん
16/11/14 21:07:47.25 .net
流れぶった切る愚痴
セッションの事前準備でGMから「PC同士は知り合いだと助かる」と言われ
相手PCとの関係性を考えることに。
相手から「関係性はどうします?」とたずねられて、
「こういう関係性はどうでしょう?他に関係についてこうしたほうが、ていう案があればお伺いしたいです」
っていう問いかけに対して
「わかりました。●●なPCでいきます。PCは女性にしようと考えてます」
って一文のみ返ってきたんだが
別に性別はきいてねえんだわ。関係性をどうするかっていう話なんだけど
セッション始まる前から不安だ・・・
685:NPCさん
16/11/14 21:22:10.14 .net
そういう愚痴はセッション終わってから言おうな
その人がここ見てると気まずくなるぞ
686:NPCさん
16/11/14 21:43:49.96 .net
愚痴りたい気持ちは分かるけどぶっちゃけ647みたいなタイプと同卓したくねー
687:NPCさん
16/11/14 21:50:03.83 .net
そういう意図はないんだろうけど、相手にコミュ力ない印象付けとか自分まともな提案出来ますアピールから性格が分かるな
688:NPCさん
16/11/14 21:52:27.37 .net
意味わかんね
それ愚痴案件なの?事務連絡に一つ情報足しだだけやんけ
まして人間関係の話なら性別ってわりと重要な要素なんでは?
たとえば友人設定と一言で言っても同性か異性かじゃ変わるし
689:NPCさん
16/11/14 22:11:03.15 .net
まあでも、俺もテンパるとそういう返しするからなあ…
「明日は晴れそうですか?」
「あ、はい!、みかんは好きです!!」
「(´・ω・`)?」
許してやってくれ…
690:NPCさん
16/11/14 22:21:37.28 .net
了承に加えて自分のやりたい事まで伝えてくれるいいやつじゃん
なんで愚痴ってるの?
691:NPCさん
16/11/14 22:26:42.12 .net
ちゃんと反応返してるし不明点あったら自分から聞き返せよな察してちゃんって感じだな
692:NPCさん
16/11/14 22:31:28.11 .net
>>679
それはいろいろとおかしいだろヒキかよww
693:NPCさん
16/11/15 02:02:28.52 .net
関係性について提案されてそれを了承したから 「わかりました」
案があれば伺いたいとの事なので案が無いからそれについては触れなかった
問題があるとは思えんが
「その関係性で良いと思います。設定としては充分だと思いますのでこちらからは追加の案はありません。
知り合いだという事ですからこちらの設定を事前にお伝えしておきます。●●な女性で…」
と丁寧に返せば良かったのか?
694:NPCさん
16/11/15 03:44:01.29 .net
コミュ症だけどTRPG好きって結構いるよね
695:NPCさん
16/11/15 04:21:02.39 .net
なあに猫アレルギーだけど猫好きみたいなものだ
696:NPCさん
16/11/15 09:42:07.77 .net
わかりやすいなおい
697:NPCさん
16/11/15 12:56:12.32 .net
自分が持ち得ないものにこそ憧れるって事か・・・
698:NPCさん
16/11/15 14:57:03.11 .net
男は巨乳が好きだしな 一理ある
699:NPCさん
16/11/15 16:02:13.44 .net
女がおちん(規制されました)
700:NPCさん
16/11/15 16:06:35.42 .net
一理ある(深く頷き)
701:NPCさん
16/11/15 16:08:08.45 .net
言おうと思って自重してしばらくしたら書き込まれてたわ
702:NPCさん
16/11/15 16:38:25.44 .net
関係性をどうするかっていう話に対しては「わかりました」って答えてるじゃん
●●な女性PCだと提案の関係性に問題でもあるのか?
703:NPCさん
16/11/15 16:43:09.22 .net
男女の関係になりたいって事なのかも
704:NPCさん
16/11/15 16:53:37.16 .net
ウホッ
705:NPCさん
16/11/15 17:59:54.86 .net
>>674
「こういう関係はどうでしょう」「わかりました」
関係性をどうするかって話はそこで終わってるんだよな。結論に至ってんじゃん
「●●なPCでいきます。PCは女性にしようと考えてます」はそのうえでの情報だろ
これ、そう伝えたのにわかってもらえてないっぽいって相手方が愚痴るのならわかるけど
報告者の方には愚痴の要素がまるで見当たらない
「おまえは訊いたことだけ答えてりゃいいんだよ。余計なことをさえずるな」って愚痴なのか?そうなのか?
706:NPCさん
16/11/15 18:20:09.45 .net
もう許してやれよ
707:NPCさん
16/11/15 20:25:35.39 .net
こういう関係ってのが具体的には兄と弟でいこうって提案だったのなら、筋は通るんでそれは愚痴っていい
けど、今から実はそうだったって後出しはナシな
708:NPCさん
16/11/15 22:04:35.16 .net
やはり愚痴スレはこうでないとな
うむうむ
709:NPCさん
16/11/15 22:36:06.56 .net
>>697
俺が前で、お前は後ろな(意味深)
710:NPCさん
16/11/16 04:32:41.87 .net
>>699
じゃあ俺は更に後ろに加わって列車ごっこだ
711:NPCさん
16/11/16 09:49:58.73 .net
俺ちんこ2本あんねん
712:NPCさん
16/11/16 10:06:16.01 .net
なんと奇遇な!
713:NPCさん
16/11/16 10:12:47.59 .net
俺もあるぞ
喉と股間にな
714:NPCさん
16/11/16 16:24:27.51 .net
吐き出してスッキリするスレ
715:NPCさん
16/11/16 16:45:01.44 .net
うっ…
716:NPCさん
16/11/16 16:56:39.11 .net
ふう…
717:NPCさん
16/11/16 17:00:43.07 .net
もうこのスレいらないな…
718:NPCさん
16/11/16 17:11:29.57 .net
賢者モードになってんじゃねーよw
719:NPCさん
16/11/16 17:28:50.32 .net
まだだ、まだ終わらんよ
720:NPCさん
16/11/16 22:40:43.61 .net
汚ぇスレだなぁ(歓喜
721:NPCさん
16/11/16 23:02:21.32 .net
野獣先輩愚痴スレ説
722:ネカマ
16/11/16 23:11:13.71 .net
吐き出さないでくださいね
723:NPCさん
16/11/16 23:12:29.68 .net
ワッチョイありが荒れてるのに対し、コッチハ何と平和なんだ。平和?
724:NPCさん
16/11/17 02:36:12.41 .net
ここはピンフの村だよ
725:NPCさん
16/11/17 03:37:22.48 .net
頼む…みんなの愚痴をオラにわけてくれ…
726:NPCさん
16/11/17 03:51:49.19 .net
卓ゲに関係ない愚痴なら山の様にあるんだが、それじゃスレチだしな
727:NPCさん
16/11/17 04:59:36.05 .net
シード値っていうのかな?
あれを変えても俺がGMのときばっか高い目が出るのなんとかなんねーかな
絞り出してみたがこれくらいしかないわ
728:NPCさん
16/11/17 07:23:46.95 .net
D&Dプレイヤーの絡みにくさは音ゲー板の弐寺プレイヤーのそれに似ている
愚痴になるのかすらわからないが
729:NPCさん
16/11/17 07:41:53.75 .net
>>718
そう?
単純に個人差じゃないかな?
俺的にはN◎VAやブレカナ遊んでる連中の方が苦手
730:NPCさん
16/11/17 12:13:41.62 .net
何かってーとD&Dでは~、とかの方向に持っていく傾向はあるな
731:NPCさん
16/11/17 12:29:07.46 .net
そういう反応が面倒臭いのでは
732:NPCさん
16/11/17 13:37:49.60 .net
D&Dではーって言えるのって羨ましいけどな
人口の少ないシステムなんかだとそれすら言えない
733:NPCさん
16/11/17 15:36:10.80 .net
苦手意識ってのはコンプレックスの裏返しなんて話もあるからね
実際はシステムの所為じゃなく、大概は特定の個人に由来する事が多いし
個人的にはやってる人は兎も角、深淵のシステムは苦手
734:NPCさん
16/11/17 16:18:41.19 .net
まぁ、こういう話題でD&Dを出せば誰か釣れるだろうと思ったんじゃない?
735:NPCさん
16/11/17 17:27:25.63 .net
個人的な愚痴なのにD&Dプレイヤーが煩わしいって愚痴
736:NPCさん
16/11/17 17:35:56.40 .net
書き込んでるのがD&Dやってるとは限らんと思うな
突っつくと面白いから書き込んでるのも居るだろうし
それはそれとして、ここ数日は卓ゲ板のどこでも変な書き込みが多いと言う愚痴
737:NPCさん
16/11/17 17:40:01.27 .net
D&Dのプレイヤーはマナーが悪いと言いたいんじゃなくて隔たりのようなものを感じると言いたかったんだけどなんかごめん
738:NPCさん
16/11/17 18:20:45.81 .net
一昔前のSWやってた若いユーザーを見下す高齢のD&Dユーザーのウザさは異常だったがな
739:NPCさん
16/11/17 18:36:38.72 .net
SW2.0ユーザーを見下す高齢の無印SWユーザーのウザさは異常
時代は繰り返すのかね?
740:NPCさん
16/11/17 18:48:19.95 .net
単純に離れてる世代はそんなに争わないから微妙に近い世代の方が近親憎悪みたいなのがあるんだよね
D&Dだと4版しかやらないのとそれ以外の版のみしかやらないのとかSWの無印と2.0とかね
逆にロードスとかがD&Dから始まったのもあってロードス世代がD&DもSWもやるってのは特に珍しくはなかった
世代と言うよりは個人的な怨恨とかの方が争いの原因にあったりして、ついでにその人が遊んでるシステムまで憎むと言うのも良く見る
741:NPCさん
16/11/17 21:09:10.84 .net
>>728
SW大好きだった俺はいつもD&D大好き先輩にグチグチ言われてああはならないと誓ったもんだ。なので>>729みたいなのを見かけると悲しくなる。
742:NPCさん
16/11/17 21:14:10.16 .net
>>731
自覚ないのか、釣りか迷うなw
743:NPCさん
16/11/17 21:22:27.94 .net
釣りだろ
違うのだとしたら言われてる意味も解らない可哀想な人と言う事になる
744:NPCさん
16/11/17 21:26:38.04 .net
児童虐待をされていた人が親になると児童虐待をすると言う話を思い出した
745:NPCさん
16/11/17 22:36:16.24 .net
ひで=未来の虐待おじさん説
746:NPCさん
16/11/17 23:10:50.84 .net
この前、コンベンションでトーキョーNOVAを初めてやったんだが…
いやもう、ルールがわけわからなくて
スートを合わすとか意味不明で、混乱
しかも、俺以外はみな経験者で他はサクサク進み
いや、GMも一応説明はしてくれるんだが、それでもわからず
要領悪い俺も悪いんだけど…「なんでわかんねえんだよ!」と、あるPLにも怒られ
だって初ルールなのに、ルール説明少な目なんだもん…
初心者なんだから、もっと優しくしてよ!と内心思いつつも、「すいませんすいません」と謝り倒し…
その日はずっと憂鬱で死にそうだったです、はい…
もう二度とトーキョーNOVAはやらないと思う
って愚痴
747:NPCさん
16/11/17 23:14:23.55 .net
実に愚痴らしい愚痴だな…w
慣れないシステムだとそんなもんかもね
748:NPCさん
16/11/17 23:16:23.77 .net
卓に入ったときに自己紹介で初プレイですとか言うと思うが
その上でそんな対応だったなら、乙としかいえない
749:NPCさん
16/11/17 23:18:21.21 .net
N◎VAって別にそんな難しいルールでもないと思うが……
説明の仕方がよっぽど悪かったのかな
750:NPCさん
16/11/17 23:23:52.31 .net
>>728
一昔前の卓ゲ板でなんでもかんでもFEARゲーに置き換える馬鹿もウザかったな
751:NPCさん
16/11/17 23:32:32.86 .net
別に仕事でやってるわけでもなければノルマがあるわけでもないんだから
何回聞いてこようが何回でも答えてあげればいいと思うんだが
プレイヤーやGMがハラスメントやらかしてきた場合以外で怒ったことないから
わかんないことに怒るってのがよくわからん
752:NPCさん
16/11/17 23:43:35.17 .net
TRPG初心者には優しいけど、TRPG経験者のシステム初心者には優しくないことは、たまにある
753:NPCさん
16/11/17 23:58:29.94 .net
初体験で好き嫌いが決まる事はよくある
俺は未だにDXが駄目だわ
754:NPCさん
16/11/18 00:14:40.16 .net
N◎VAはダイス振らないのが苦手
755:NPCさん
16/11/18 00:34:25.84 .net
>>743
俺もクトゥルフ初体験(数十年前だが)はそうだった
今は自分がKPする側だが、あの時の自分を二度と生み出すまいと努力してる
……つもり
756:NPCさん
16/11/18 02:01:56.77 .net
某カルテットゲーが好きですって言ったら遊んだことあるんだ凄いって感心された
じゃあやりましょう!って誘ったら、『え、うそ!まじ!』って真顔で嫌な顔された
愚痴というかへこんだわ……
そこまで嫌そうな顔しないでよ……
757:NPCさん
16/11/18 02:03:21.17 .net
真顔で嫌な顔ってなんだ
まあ、マジで嫌な顔された
758:NPCさん
16/11/18 02:53:37.83 .net
>>746
某ゲームおしえてけろ
759:NPCさん
16/11/18 04:02:31.27 .net
PC全員相撲取りでとあるシステムやってたんだが最近入ってきた先輩がぶち壊してくれたという愚痴
ネタだと思ってたのかもしれないけど我々は真面目にやってたんですよ……
760:NPCさん
16/11/18 05:27:09.86 .net
どうぶち壊したのかしらんがその見てくれでネタじゃないですは通らねえよwww
761:NPCさん
16/11/18 05:41:11.79 .net
PL全員相撲取りに見えた
762:NPCさん
16/11/18 08:34:01.47 .net
>>749
システムだけ教えてくれ
763:NPCさん
16/11/18 08:39:58.77 .net
>>752
天下繚乱っぽい
764:NPCさん
16/11/18 09:36:45.21 .net
つまり本格相撲漫画のキャラ達をイメージした相撲取りPC達で
キャンペーンをやってたら途中参加の人がPC全員相撲取りと聞いて
ギャグキャンペーンだと思い込みどすこい(by京極夏彦)イメージの
PCを持ち込んできて大惨事にってことなのかなあ
765:銀ピカ
16/11/18 14:43:06.11 .net
>>753
オレはメガテンTRPGだと思った。
766:NPCさん
16/11/18 14:51:08.97 .net
GURPSマーシャルアーツじゃね?
767:NPCさん
16/11/18 16:07:39.67 .net
シノビガミのプロレスサプリじゃね?
768:NPCさん
16/11/18 16:19:22.41 .net
全員相撲取りってシチュはかなり特殊なのに説明しなかったんかね
愚痴者が女なら説明なしでもわかるんだが(しかも先輩だけが普通か男だったなら)
769:NPCさん
16/11/18 16:59:47.51 .net
説明してもわかってもらえなかったんじゃ
「あー、わかったwwwわかったwww」
みたいな
770:NPCさん
16/11/18 18:15:11.16 .net
年末は日程調整が上手く行かなくてオフで遊べないと言う愚痴
年末は忙しい人が多すぎる…
771:NPCさん
16/11/18 19:09:17.47 1zhF4/Ze.net
>>760
忘年会が多くなるからなぁ
しょうがないよ
772:NPCさん
16/11/18 19:12:25.29 .net
うむむむ
特定の情報項目開くとトリガーイベント発生するのは、凝ったギミック扱いされてしまうのかー
773:ダガー+イチャモン付け係
16/11/18 22:15:21.71 yHO379y0.net
どっちかっつうとああゆうのは
情報収集イベント全体をダンジョンに見立てた場合のトラップとかに相当すると思う。
774:NPCさん
16/11/18 22:28:08.11 .net
トラップっつか、キーじゃないの?DXでよくあるやつ
775:NPCさん
16/11/19 02:02:59.86 .net
オンセで「覗かないでくださいねイベント」を開いたら放尿シーン送られた事あるんだがそういうことか?
すげえ凝ったエロ小説並みの描写で送られたんだが凝ってるなあと思いました
俺の股間もこりました
776:NPCさん
16/11/19 02:53:49.27 .net
知らんがなwww
777:NPCさん
16/11/19 10:23:02.98 UW3w8fQT.net
>>765
それはダチョウ倶楽部みたいなもんでしょ
放尿はあれだけど見て欲しいものはわざとらしく「見るなよ!」って俺もいっちゃう
778:NPCさん
16/11/19 11:29:38.19 .net
準備に費やしたコストを鑑みると
見て欲しかったのでは?
779:NPCさん
16/11/19 12:58:35.35 .net
僕は君と戦いたくない!は、ぶち殺す宣言
これと同じだな
780:NPCさん
16/11/19 14:54:52.67 .net
わろた
781:NPCさん
16/11/19 14:57:59.62 .net
TRPGユーザーって選民意識みたいなの持ってる奴多いよな
初心者歓迎!とか掲げたり新規さんがいなくて盛り上がらないーとか愚痴ったりする割に
いざ初心者が参加しようとすると小馬鹿にしたり支配しようとしたりそれとなく除け者にしたり
新参に対してそういうのはどこも大体そんなもんなんだろうけどさ
新規が少ない先細りの趣味だから、新規が増えてどんどん盛り上がってほしい→でも自分は育てたくない、おいしいとこだけ食べてたいみたいなのはどうなんよ
782:NPCさん
16/11/19 15:07:57.21 .net
それは愚痴なのかな?
初心者に関しては、最近のコンベンションとかだとそんな酷い対応する所や人は稀だと思うけどね
783:NPCさん
16/11/19 15:12:04.91 .net
「育てよう」ってのが上から目線だと思うんだが
体育会系趣味じゃないんだから基礎練習とかみたいのいらんだろ
熱心に話しかけてもしつこいと思う人もいるから結局は本人に任せるしかないのよ実情
784:NPCさん
16/11/19 15:22:21.82 .net
>>773
育てようってのはTRPG全体に対してじゃないの?
というかなんかずれてない?
785:NPCさん
16/11/19 15:26:53.94 .net
自分の趣味をもっと広がってほしいと言いつつ新規に何のフォローもしない奴なんてTRPGに限らずなんにでも居るだろ
786:NPCさん
16/11/19 15:38:26.49 .net
チャH始めんなカス共
中身が男か女かわからんキャラとパコパコやる妄想がそんなに楽しいか
787:NPCさん
16/11/19 15:40:10.64 .net
>>771
>初心者歓迎!とか掲げたり新規さんがいなくて盛り上がらないーとか愚痴ったりする割に
これと
>いざ初心者が参加しようとすると小馬鹿にしたり支配しようとしたりそれとなく除け者にしたり
これは別の人なんでなくて?
788:NPCさん
16/11/19 15:41:16.17 .net
最初の1行はともかく
中身云々は完全に直結厨の発想ですわ
789:NPCさん
16/11/19 15:44:04.43 .net
なぜそうなるかわからん
想像力豊かでさぞかしRPも捗るんだろうな
相手が付き合えるのであればだけど
790:NPCさん
16/11/19 15:52:28.42 .net
そもそも「TRPGしよう!」って誘うだけで集まってくれる友達がたくさんいる
ホンモノのリア充ならそういう集まりにいかなくてええんやで
791:NPCさん
16/11/19 15:56:28.00 .net
煮えプレイ始めんなカス共
中身がニートか社畜かわからんキャラとニエニエやる妄想がそんなに楽しいか
792:NPCさん
16/11/19 16:23:26.43 .net
うん
793:NPCさん
16/11/19 17:11:01.78 .net
そうだよ(便乗)
794:NPCさん
16/11/19 18:08:33.32 .net
女とゲームでニエニエしてどうすんねん
リアルでやれや
俺みたいにな
ここ、突っ込むとこやで
795:NPCさん
16/11/19 18:10:11.60 .net
>>784が突っ込まれると聞いて♂
796:NPCさん
16/11/19 19:48:33.29 .net
>>785も連結されると聞いて♂
797:NPCさん
16/11/19 20:26:32.53 .net
くそぅ、もう俺には撮影係しか残されていないというのか♂
798:NPCさん
16/11/19 21:19:01.48 .net
上が残ってるぞ♂
799:NPCさん
16/11/19 21:21:26.88 .net
どうしてこうなった(愚痴)
800:NPCさん
16/11/19 21:25:42.07 .net
ハゲとホモは何処にでも湧いてくるって愚痴
801:NPCさん
16/11/19 21:29:20.19 .net
なんでこのスレちょっと前からホモスレになってんの
802:NPCさん
16/11/19 21:31:12.97 .net
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) またハゲの話して……なんだホモの話か
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
803:NPCさん
16/11/19 22:46:39.56 .net
セッションを終えて家路へ向かうTRPGサークルメンバー達。
疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。
後輩をかばいすべての責任を負ったGMに対し、車の主、暴力団員谷岡に言い渡された示談の条件とは…。
804:NPCさん
16/11/19 23:05:08.91 .net
俺に+10ソードと防具、しかも魔法付与のアイテム渡せ
おら、ここにGMのサインせーや
こんなとこで
805:NPCさん
16/11/19 23:27:58.95 .net
厨アイテムを渡す快感に目覚める
悔しいけど気持ちいい(ビクンビクン)
ここ、クリムゾンな
806:NPCさん
16/11/20 01:58:05.80 .net
>>776
意味があるのはキャラの性別だけだよ
たとえ中身が同性だと分かってても構わないんだよ
二人がかりでエロ小説共同執筆してるようなもんなんだから
807:NPCさん
16/11/20 02:27:20.44 .net
お前ら愚痴はいて気持ちいいやれって愚痴
808:NPCさん
16/11/20 02:47:25.18 .net
明日はコンベンション行くし、帰ってきたら愚痴るわ
809:NPCさん
16/11/20 03:01:07.98 .net
俺、自分のキャラにしか欲情できへんからネカマするんやで
秘密やけどセッション中に脳内シーン作ってムラムラしてるんやで
810:NPCさん
16/11/20 03:22:16.62 .net
愚痴スレかと思ったら、ネタスレ化しとるやないか
たまげたなあ
811:NPCさん
16/11/20 03:37:08.80 .net
みんな自PCに結構性癖ぶっ込んで来たんで俺も性癖満載のPC作ったら
俺のだけ引かれたって愚痴
それ以来セッション中は性癖出さないようにしてる
裏設定(本当に裏でGMにさえ伝えない)では性癖ガン積みだけどな!
>>799
俺はセッション後帰宅してからその日のセッションを思い出しつつ妄想してるわ
812:NPCさん
16/11/20 04:32:58.76 .net
あるある
813:NPCさん
16/11/20 07:36:00.93 .net
わかる
814:NPCさん
16/11/20 12:44:47.71 .net
元ネタありの作品で、元ネタに基づいた事をしようとしたらGMにムギャオられたって愚痴。
別に主人公だけのチート技とか、先の展開を知っててそれに合わせた行動とか、そういうのをやろうとしたんじゃなくて、
その作品のキャラなら別段珍しくない発想とか行動とかをやったら、とにかく支離滅裂に叫んでムギャオるムギャオる。
そういう事をやる元ネタが好きで選んだシステムなのに、できないんじゃやる意味がないって愚痴。
815:NPCさん
16/11/20 12:50:14.43 .net
なんだ?
戦国時代で、農民相手に略奪・虐殺・婦女暴行ができなかったって事か?
816:NPCさん
16/11/20 12:59:15.91 .net
GMもそれくらい認めてやれよ
「君のPCは略奪・虐殺・婦女暴行をやったから所持金を1D6増やしていいよ、でも反撃されたり疲労したりしたんでHPを同じだけ減らしてね」とか
PLが細々とした描写を望んだら改めて却下すればいい
817:NPCさん
16/11/20 13:02:48.76 .net
システム次第だな
818:NPCさん
16/11/20 13:14:34.03 .net
場合によっちゃ、
GM「やったら君は今からお尋ね者ね。キャラロストするけどそれでもやる?」
なんてのもいいんじゃないか?
819:NPCさん
16/11/20 13:49:19.16 .net
元ネタありだとなんだろな
風熊は絶版だし
820:NPCさん
16/11/20 14:05:58.39 .net
ログホラ?
821:NPCさん
16/11/20 14:07:21.01 .net
どうせ見立てスレにまで出張してたログホラアンチだろ
822:NPCさん
16/11/20 15:24:36.15 .net
GMと他の面子が受け入れたくなるようなプレゼンってのが大事なんだよなあ
「冴えたやり方」「画期的アイディア」それ自体にはそれほど価値はない
823:NPCさん
16/11/20 16:43:45.51 .net
俺、ガンダムRPGやるからNTの布石で先読みしまくったかの様なPL視点内容台詞だしまくったら、GMに展開変えられて単なるデマ好きにされたで
824:NPCさん
16/11/20 17:15:24.98 E55LNecG.net
>813
PLがメタ読みで先の展開予想して発言するとかならOKなんじゃないかなと思う。別にNT設定がなくても、メタ読みみたいな思考は少なからずあったりするものだし。
ただ例えば、自分が登場していないシーンのことを「NTだから~」とい�
825:チて知っているかのように動くとかしたら、さすがにマスター側はNGを出すかもしれない。完全にキャラ設定の枠を超えて、強力なスキルを所持している状態になってしまう。
826:NPCさん
16/11/20 17:38:48.68 .net
どの作品のどんな描写か、具体的な例えないとわからんかな、その場合
827:NPCさん
16/11/20 17:56:56.21 .net
>>814
お互いに悪のりしてキャッキャッウフフだから愚痴やないんやで
ええ加減な鳥取やからなあ
828:NPCさん
16/11/20 20:53:36.15 E55LNecG.net
>816
なるほど。
まあ完全身内で参加者全員が納得した上でということなら、何やっても自由なのだと思う。
それはそれで馬鹿げた展開を楽しめるのかもしれん。
829:NPCさん
16/11/20 21:40:44.44 .net
コンベンション行ってきたが、今日は良いセッションだった!
だから愚痴はなし
すまんな、みんな!
830:NPCさん
16/11/20 21:48:49.40 .net
そういうの要らないんで
あっちいってくれんか
TRPG総合質問・雑談スレ122 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(cgame板)
831:NPCさん
16/11/20 23:05:52.49 .net
>>812
冴えたやり方や画期的なアイデア自体は悪くないと思うぞ
他の奴がうーんってなる時点で冴えてもないし、画期的でもないゲテモノなだけなんだと思う
832:NPCさん
16/11/21 01:46:37.45 .net
>>817
原作ものは真面目にお堅くやると解釈の違いで揉めるぞ
悪ノリ出来るくらいの緩さで行く方が揉めないよ
設定一つの質問で卓そっちのけでバトル始めるとかな(特にガンダムではよくある)
833:NPCさん
16/11/21 10:33:30.87 .net
あっ、そっすかで終わる話題なんで雑談にすらならない気が
834:NPCさん
16/11/21 12:41:01.67 Y9eYAMlk.net
他人に助言するのはいいんだけど言い方を気をつけて欲しいっていう愚痴
そんなハナっから否定して断定的に決めつけると敵しか作らないよと言いたい
そういうことも気遣わず自分を変えることもできないで良いロールプレイができるのかっていうのも追加の愚痴
835:NPCさん
16/11/21 14:38:55.60 .net
あるある
836:NPCさん
16/11/21 22:38:18.12 .net
お前は反抗期のガキかって思うことある
卓ゲ板で
837:NPCさん
16/11/22 00:26:37.03 .net
セッションやりたかったはずなのに
いざセッション当日になると面倒なる
838:NPCさん
16/11/22 01:35:43.66 .net
俺は恥ずかしながらシリアスが苦手なGMで、
ダブルクロスでギャグっぽい話をしたら愚痴られたって愚痴
神我狩ではセーフだったじゃん怒らないでよ……
839:NPCさん
16/11/22 01:43:09.78 .net
システムと面子をよく考えないとそうなると言う典型じゃね?
空気は読もうぜ
840:NPCさん
16/11/22 02:46:30.93 .net
ただセッションの空気って
基本GMが用意してきたシナリオが基盤になるものではないかという気がしなくもない
841:NPCさん
16/11/22 06:22:04.85 .net
まあオーヴァードたちはジャーム化の危険性と隣り合わせだからふざけるのにも限度があるわな
システムとシナリオ(≒GM)の相性ってのはあるよ
842:NPCさん
16/11/22 08:15:00.44 .net
ラジオで聞いたけど落語ってのは笑うとこってのを客が抑えて笑って楽しむものらしい
笑う事で寄席に参加してる快感を得るところが大きいそうだ
つまり笑い処がわからんと楽しめないって事で初心者は周囲に合わせて笑ってく内に覚えてくもんらしい
どんなギャグも客のノリが悪いと駄目ってのを掴んだ先人の知恵だろうね
843:NPCさん
16/11/22 09:07:30.47 .net
モノプレイで一緒になった人が「アリアンロッドやったことない」と言うので、鳥取のセッションにお誘いした。
その際「もし気に入ってくれたら、鳥取」に入ってくれる」という話だった。
セッション後、一か月して音沙汰がないので「入会の件、どうですか? もしまだフリーでやりたいなら、
遠慮なく言ってくださいね。無理強いはしませんので」という内容を連絡したのだが、更に音沙汰なし。
しかも、交換したTwitterのアカウントが更新しなくなる。
ストーカーとでも思われたのだろうか?
って言うか俺が悪いのか?
その後も、「是非キャンペーンにも参加したい」という一限さんに、お誘いのメール送ったら無視されるし。
やっぱ俺が悪いのか。
844:NPCさん
16/11/22 09:41:55.01 .net
社交辞令って奴だよ
お前とはもう同卓したくない、とか面と向かって言えないだろ
845:NPCさん
16/11/22 10:04:58.73 .net
卓の面子とか、方向性が合わないてのはあるんじゃない?
後は誰かが相手に対して粗相をしたかとかね
846:NPCさん
16/11/22 11:06:29.81 .net
「返事ないからいまいちだったかしゃーない」ですませてええやん
誰が悪いとかは考えすぎっしょ
それが何回も続くようなら何かしら卓に問題があると考えるべきだろうけど、
たまたまの一回目でどうこう考えてもしゃーない
847:832
16/11/22 11:59:23.32 .net
流石に2回続くと、新しい人を誘うのに臆病になるというか。
まあ、あまり深く考えないほうがいいね。
聞いてもらえてすっきりしたよ。ありがとう。
848:NPCさん
16/11/22 12:30:47.84 .net
君口くっさいなぁ
849:NPCさん
16/11/22 12:34:17.64 je2/JDXs.net
>>837
こういうのもあるよなぁ
オフセなんて特に人と人とだから気にしないで済ませちゃいけないしね
850:NPCさん
16/11/22 15:31:10.01 .net
君が悪いわけじゃなくて卓メンが、って可能性はあるだろうね
誘ってくれた人は大好きでもその人とよく卓囲んでる人が余りに酷いPLで疎遠になるとかあるし
851:NPCさん
16/11/22 22:49:21.24 .net
>>832
コンベ並みに時間厳守にして時間が来たら自由解散
これが出来ないと逃げるよ
もしも出来てたなら温度差だろうし気にしなくていいよ
852:NPCさん
16/11/22 23:09:25.29 .net
>>831
「抑えて笑う」って一瞬面食らったが単なる誤変換か。
853:NPCさん
16/11/23 00:11:04.28 .net
初心者を鍛えてやる系寄席
854:NPCさん
16/11/23 09:38:04.18 .net
客を抑えつけて、笑うまで帰してもらえない暴力寄席
855:NPCさん
16/11/23 18:52:50.23 .net
オンセで使われてるBGMが知ってるゲームの曲だったので○○ですか!いいゲームですよね!とGMに言ったら
GMはゲーム未プレイで他所の卓で曲を聴いて良いと思ったのでサントラ買ったとのこと
それは何も悪くないんだけど自分のテンションが完全に同志を見つけたオタクのそれで思い出してアァーってなってる
856:NPCさん
16/11/23 19:07:12.86 .net
ふふってなる
まあオタクってそういうもんだよな、うん……
857:NPCさん
16/11/23 19:07:47.16 .net
個人的にはひたすら微笑ましいだけで恥ずかしがることはないと思うが。
858:NPCさん
16/11/23 21:02:59.00 .net
>>844
あるある
癒される書き込みだ
859:NPCさん
16/11/23 22:21:26.44 .net
ゲーム中以外で、カラオケやってる時なんかにまれによく見かける光景だな
860:NPCさん
16/11/23 22:24:23.45 .net
あー、アニメやゲーム知らないけど曲だけ知ってるってよくあるよねぇ
861:NPCさん
16/11/23 22:31:10.51 .net
結構ニュースなんかでも使われたりするしね
エヴァとビッグオーは結構聞いた気がするな
862:NPCさん
16/11/23 22:59:52.40 .net
シン・ゴジラver.も早速使われてたな。
863:NPCさん
16/11/24 00:09:34.80 .net
ニュース番組だのバラエティ番組だので、度々アニメのサントラが使われるのは
使用料が安いからだとか何とか
864:NPCさん
16/11/24 02:15:02.93 .net
あとドラマや映画だとよっぽどヒットした作品じゃないとサントラ発売しないからなあ
これだけダウンロード販売普及したのに劇伴はCDでしか買えないんだよな
865:NPCさん
16/11/24 04:15:44.32 .net
アニメのBGMは、喜怒哀楽というか、シチュエーションごとの曲幅がありわかりやすくもあり使いやすいらしい
866:NPCさん
16/11/24 17:32:33.39 .net
邦画だと漫画原作じゃなきゃ悪の軍団が攻めてくるようなBGMないもんなw
867:NPCさん
16/11/24 18:06:35.46 .net
あと、数が多いのと、サントラがたいてい発売されるのも大きいだろうなあ
868:NPCさん
16/11/26 02:31:51.94 .net
帝国軍マーチの
「悪い軍団が来たぞー!」
感はすごい
869:NPCさん
16/11/26 08:38:35.66 .net
UNICORNの流れ変わった感もすごい
870:NPCさん
16/11/26 12:13:27.61 .net
ヤマトの敵のBGMは?
白色彗星のとかすげえ悪魔っぽくない?
871:NPCさん
16/11/26 13:35:59.77 .net
そうやって音楽かけて盛り上がるつもりがわかんないPLいてぽかーんって顔されるんだろ
872:NPCさん
16/11/26 13:51:49.09 .net
有名な物だと元ネタが判ってゲンナリするってのもあるぞ
873:ダガー+イチャモン付け係
16/11/26 14:02:44.92 5itIaEMV.net
>>858
変形BGMは敵とのRPがgdgdんなった場合に
「本当は解り合いたかったけど仕方ないから戦闘ね」って時に流れてくる
874:NPCさん
16/11/26 17:14:52.52 .net
クライマックスがPC搭乗戦車と敵戦車隊の対決というシナリオで
風雲たけし城のテーマ曲をGMが流してきたことがあるな
875:NPCさん
16/11/26 20:18:23.62 .net
>>862
>「本当は解り合いたかったけど仕方ないから戦闘ね」
絶対殺す、ガチで殺すのテーマということですな
876:NPCさん
16/11/26 20:40:43.78 .net
>>858
正直、ニコ動のせいで淫夢厨が盛り上がる嫌な曲になったんだよなあ
877:NPCさん
16/11/26 21:57:10.82 .net
NHKのスゴ技で流れたときは茶吹いたわ。ユニコーン
878:NPCさん
16/11/27 00:15:16.42 .net
>>860
翻訳すると「俺の知らないBGM使うなクソGMって愚痴」だな
879:NPCさん
16/11/27 02:25:24.22 .net
でもBGM使うなら元ネタ知らなくても盛り上がれるのがベストじゃないの
880:NPCさん
16/11/27 02:30:30.12 .net
オフセでBGMとか流すと、後で愚痴られそう
881:NPCさん
16/11/27 07:51:46.63 ZrYmW+2i.net
ぶっちゃけシナリオの出来次第という気はしなくもない。
シナリオ内容が今ひとつで、BGMとかの演出に拘り過ぎると、曲の良し悪しに関係なく冷めた空気になりそう。
882:NPCさん
16/11/27 10:35:49.02 .net
>>868
そそ
俺が遭ったBGM流すGMたちは元ネタの話する人は居なかったけど
もし「これは(作品名)の○○のシーンのBGMでこのシナリオのクライマックスにはぴったりだと思ったんですよ」
とか言い出す奴がいたら急に不機嫌になって空気ぶち壊す自信がある
俺がその作品を知ってるかどうかは関係なくて
場の全員がそれ観てると勝手に決めつけて語り出すのが嫌
883:NPCさん
16/11/27 11:15:31.51 .net
さすがにそれだけで不機嫌になって空気ぶち壊すのはご勘弁願いたいっていうか困案件に近いぞw
884:NPCさん
16/11/27 11:52:57.92 .net
なんで流すの?
885:NPCさん
16/11/27 11:57:34.26 .net
871の内容なら別に全員が見てると決めつけてるように見えないんだが俺の読解力がおかしいの?
886:NPCさん
16/11/27 12:08:51.45 .net
871の言い分は裏を返せば「仮に俺以外の全員が見ていたとしても、そんなこと語られたら俺は不機嫌になってぶち壊してやるよ!」だから……
887:NPCさん
16/11/27 15:37:41.50 .net
このシナリオにぴったりのBGMを作って来ましたなら気違いにならないのかな^^
888:NPCさん
16/11/27 16:08:24.21 .net
自作か。ある意味すげーけどいろんなスキルいるな
889:NPCさん
16/11/27 16:30:47.55 +1Hmbw4K.net
俺BGM流すけど元ネタはどうでもいいよな
ソードワールドは猫又とか民族音楽かけるのおすすめ
GMの考えてるシーンの雰囲気を伝えやすいし
890:NPCさん
16/11/27 16:50:16.56 .net
知らない曲を知れて良かったやんけ
音楽に限らず元ネタ全部解る必要なぞないやん
891:NPCさん
16/11/27 16:54:05.98 .net
元ネタ分からないと楽しめないとかじゃなければなんでも良いよ
BGMくらいなら分からなくても雰囲気伝わればOKだろうし
892:NPCさん
16/11/27 19:36:03.71 .net
偶には音楽スレも覗いてやってください。
卓ゲ板音楽総合スレ : 二胡目
スレリンク(cgame板)
893:NPCさん
16/11/27 20:12:04.19 .net
BGMって実際に流すんじゃなくて「ここで○○がBGMで流れ出します」みたいな説明でやるよね。
894:NPCさん
16/11/27 20:13:50.37 .net
>>875
>>871は自分が知ってる作品でも駄目って言ってる
TRPG中にアニメの話をするなって事だろ
895:NPCさん
16/11/27 21:38:03.64 .net
まー、一般教養でもない固有名詞なんかをさも知っていて当然みたいに言うやつ、っつーか、自分の知ってるものはお前も知ってるだろみたいな奴は確かにちょっとうっとうしい
NPCの説明の時に「○○に出てくる☓☓みたいな奴ね」「ごめんそれ俺見たこと無い」
人様のPCの設定を見て「あー△△(キャラ名ね) でもこの部分こうした方がそれっぽいと思う」「いやそいつ知らない何それ」
ってな会話を毎度のようにしないといけないやつ。つーか別に再現キャラじゃねぇよ。
一回上みたいな会話の後に「(見てないの)知ってる。前訊いたし」って返されて目が点になったわ
896:NPCさん
16/11/27 21:47:02.69 .net
いやプレイヤーが複数いて全体に言ったのなら目が点になることはないが。
まあ不親切な奴だなとは思う。
897:NPCさん
16/11/27 21:49:48.63 .net
「その説明で通じないやつがいること分かっててその説明する」ってのはまぁ。
898:NPCさん
16/11/28 00:56:59.99 .net
ぶっちゃけスマホやタブレット持ってるならそのまんま画像見せた方が早い
899:NPCさん
16/11/28 01:32:06.49 .net
それって、あれと似てるこれと似てるっていう発見を言いたいだけだと思うが
そんくらい言わせてやれば
900:ええやん
901:NPCさん
16/11/28 01:59:23.39 .net
勝手に再現キャラ認定されるのは気分悪くね?
902:NPCさん
16/11/28 02:24:14.12 .net
似てるって言いたいわけで、再現だとどうしても思いたいわけでもないんじゃね?
思っててもやっぱり違うと言われりゃ認めてるわけで
それってのはどーせ発見したことを言いたいだけってわけで
あんまし神経質に考えない方が楽だぞ
相手はそれほど考えてる発言じゃないし
903:NPCさん
16/11/28 08:32:05.50 .net
仕事じゃないし、合わないと思ったら離れるのもありだな
904:NPCさん
16/11/28 15:26:20.22 .net
>>884読んでカルチャーショック
知らんの言われて、どんなのだろうと見て好きになるケースが多いんだよな
そういうの好きだから似たようなキャラ作ってるんだろうし
905:NPCさん
16/11/28 16:02:24.77 .net
多少影響はあるだろうけどみんながみんな明確な再現キャラやってるわけじゃないし
元ネタ認定は常識的にはするべきじゃないことだぞ
それを神経質になるなって言われた本人が言うならまだしも元ネタ認定した奴が言うセリフではないなあ
そもそもメタガとかカオスフレアみたいなどっかで見たことあるキャラをやってワイワイするコンセプトのTRPGでもない限り
元ネタありきでその再現をするってTRPGには向かない作業だぞ
906:NPCさん
16/11/28 16:15:02.88 .net
コピペ再現キャラはむしろ軽蔑する
907:NPCさん
16/11/28 17:29:07.54 .net
既存キャラに似たキャラとか再現キャラやってるの見るの好きなのは異端なのな
絶対に再現にはならずにどこかに逸れてく�
908:フが大半だし、上手く再現してるっぽければ元作品に興味も湧くし 悪い再現キャラやる人は大抵普通のキャラやってよ悪いplだし
909:NPCさん
16/11/28 18:11:23.84 .net
特にやりたいものが思いつかない時に適当な元ネタ付きキャラを作ることもあるけど
あくまで元ネタは元ネタ
そのキャラはそのキャラでやればいいねん
910:NPCさん
16/11/28 18:22:18.22 .net
コピペキャラとか複合キマイラキャラしか出来ない面倒くさいPLてのは居るからな
時々、滅びて欲しいと思うけどな
911:NPCさん
16/11/28 19:12:36.07 q5fVHSYb.net
>>897
俺だ…
おおっぴらにはしないけどいろんなところから属性引っ張ってきて作っちゃうなあ
気をつけよう
912:NPCさん
16/11/28 20:29:30.10 .net
元ネタありのPC作るやつで一番嫌いなのは
こいつはこうだからって世界観ぶち壊しに来るやつ
元ネタとは世界観が違うんだからちゃんとカルチャライズして欲しい
913:NPCさん
16/11/28 20:53:55.36 .net
(前略)
(中略)
処女
これが一番キモイ
914:NPCさん
16/11/28 21:09:09.16 .net
>>900
こーゆーのって皆に何を期待してるんだろう
915:NPCさん
16/11/28 22:04:55.50 .net
魔神の苗床にしてほしいんじゃね?
高レベルの魔神封入できるし
916:NPCさん
16/11/28 22:37:29.03 .net
>>900
データ的に必要ないときにわざわざ処女とか説明するか?
917:NPCさん
16/11/28 22:45:06.78 .net
まあ書く意味がわからんよな
男キャラの設定欄にいちいち童貞とか非童貞とか書くかって話
918:NPCさん
16/11/28 22:48:51.39 .net
そういうネタがウケる鳥取ならいいんじゃね、ってくらいだな
919:NPCさん
16/11/28 22:49:19.91 .net
ユニコーンライダー志望?
920:NPCさん
16/11/28 22:54:10.35 .net
パッと思いつくのはくっ殺志望のヴァルキリーって感じか
GMがいたって普通のシナリオ持ってきたとこにそんなの出されてもなぁ裏設定にしとけよって感じ
921:NPCさん
16/11/28 23:03:50.04 .net
絶対隷奴のガイダンスに最初にNGな性癖書いとけってあったのは重要だったんだな
922:NPCさん
16/11/28 23:27:31.01 .net
>NGな性癖
って知らない性癖が初見でNGだったらどうするんだよ
923:NPCさん
16/11/28 23:33:49.62 .net
次から気を付けろ
924:NPCさん
16/11/29 05:06:51.89 .net
あれ、元ネタありキャラって、みんなやらないの?
俺は普通にやるなあ
想像力とかないんで、元ネタキャラをイメージしつつ、プレイングする
例えば今日はハルヒみたいなキャラやろうって感じで
まあ、あまり露骨だとアレだから、マイナーキャラを選んだりするけど
ちなみに、わざわざ◯◯がモチーフですとは言わないけどな
あと、シナリオや他PCとの絡みとかで、元ネタとは別人になる事が普通ではあるが
925:NPCさん
16/11/29 07:18:15.41 .net
ないとは言わんけどここは愚痴スレ。
「そういう行為」によって「アレな感じ」になっちゃう人がまあまあいるっつー話。
本人の自由の範囲内って言えば範囲内だけど、
謎のテンションに付き合うのは疲れんだよね。
926:NPCさん
16/11/29 07:42:03.74 .net
やるなとは言ってないし元ネタありきでやるのが推奨されてるシステムもあるから別に変なことじゃない
ただ、そういうのが向いてるゲームと向いてないゲームがあるし
誰かが言ってたが後者の場合元ネタありきでもカルチャライズは必須
そしてどんな場合でも元ネタ認定だけはやっちゃいけない行為
927:NPCさん
16/11/29 11:33:32.45 .net
勝手に元ネタ認定するのは本当にやめたほうがいい
普通に「やったぜ」と言っただけでホモネタあつかいされたなあ
普段は黒髪で戦闘になると赤色になる日本刀使いをシャナだと言われたり
928:NPCさん
16/11/29 12:05:19.45 .net
やったぜをホモはちょっと普及しすぎてていまさらどうなんだって気はするが後者はしょうがない
符号する特徴がそれっぽすぎるし
929:NPCさん
16/11/29 12:17:51.96 .net
戦闘時に髪色が変わる、も日本刀使いの少女、も個別としてはよくある属性なんでそんなこと言われてもにゃあ。
930:NPCさん
16/11/29 12:18:21.69 .net
連想するのは勝手だけど鬼の首とったように元ネタ認定しだすから問題なんだろう
931:NPCさん
16/11/29 12:57:53.93 Z0ncn2N3.net
>>917
それにつきる
なんなんだろうな、あの勢いある指摘は
俺もオタクだからわかるけど
知ってるものに対してテンション爆上げで話し始めるのはよくないと思うなぁ
932:NPCさん
16/11/29 15:39:38.94 .net
やったぜがホモっての知らんなあ
知らなくていい話だし別にいいか
933:NPCさん
16/11/29 16:32:16.06 .net
やってやるぜ!とは違うの?
934:NPCさん
16/11/29 18:57:46.81 .net
気合い入れていくぜ!ならアリアンの誤植だが
935:NPCさん
16/11/29 19:53:36.88 .net
>>919
変態糞親父か変態糞土方 やったぜ 岡山とかでぐぐれば詳細はわかるが
精神的ブラクラなんで忘れた方がいい
936:NPCさん
16/11/29 20:01:10.47 .net
やったぜなんて普通の日本語だろ
いつからホモビデオの商標みたいな扱いになったんだ?
俺はホモじゃないからそんなもん観ないし知らん、興味もないって言っとけ
937:NPCさん
16/11/29 20:21:54.73 .net
やってやるぜ!はダンクーガじゃね?(適当)
938:NPCさん
16/11/29 20:39:21.20 .net
リアルで淫夢語録使うヤツはリアルでなんJ語使うヤツと同じくらいの対応でいいよ
939:NPCさん
16/11/29 21:14:25.73 .net
やってやるぜ!はスパロボで覚えた世代
940:NPCさん
16/11/29 23:11:16.43 .net
あ、おい待てぃ(唐突なホモネタ)
「やったぜ。」は淫夢ネタの一つだゾ
…正確にいうと六尺コピペっていうガチホモの相手募集掲示板に書かれたレスの一つの題名
(投稿者の変態糞親父にとっては)何気ないレスのその内容が強烈だったからネタになった
まあ普通の会話で出てくるような言葉だし気にすることじゃない
941:NPCさん
16/11/30 02:19:07.67 .net
今思い出したけど
「処女ユニコーンライダーです、オークに犯されてユニコーンに乗れなくなりたいです」
ってはっきり言った人がいたな
実際やられちゃうシナリオ作ってもらったとか
俺もはっちゃけが共有できる友人がほしい
942:NPCさん
16/11/30 04:53:56.81 .net
はっちゃけすぎやろ!
943:NPCさん
16/11/30 05:44:19.66 .net
>>928
エロも含めた口に出しにくい希望は難しいんやで
言ってみれば「滓」なんやわ
口に出しても良い成文から生まれたもの
なんやが液状でないんで自由に形をかえにくいんやな
困プレイの大半は滓を滓と認識せずにやっちゃったケースなんとちゃうかなあ
昔はPLを抹殺したい、GMを出し抜きたい、奇抜、うちの子など滓なんだと思う
風味出す程度に使えば良いものなんだが、滓料理にしてるから不味くて食えたものじゃない
滓のみを好むと例え滓をやるプレイでも食えない
食える奴もいるが、もうそいつは滓だけを求めてるんやな
そもそも滓の風味自体嫌うのが多いから、あまり語られないが、自分はロールプレイなりキャラ設定などは滓な要素と上手く付き合えれば進化するものと思ってる
なのでエロ茶やれと
特にテキセやる奴はエロ茶やれと言いたい
944:NPCさん
16/11/30 06:02:04.67 .net
なんか途中変だった
昔はってとこな
なんつーか、昔はーって書くとそんなとないってくるから省いたが書くか
元はユニットにキャラクター与えたのがTRPGとしてのモデル
ゲーム部分ではキャラクターなんていらないんやな
敵を倒せばいいんやから
slgのシナリオでもTRPGが出来ないわけでもないし
ダンジョンやゴブリン退治なんかslgのシナリオと大差なくても良いわけで
キャラクターをユニットとしてやっても問題ない
でも、そこにキャラクターやらゲーム部分になくても問題ない部分加えたシナリオなんて滓をぶちこむから新な揉めごとが生まれた
ゴブリンも生きるためにーとか、臆病なファイターとかな
滓だと思うんだわ、こういうのは
でも、滓を旨く扱うってのが広まり今に至ると
945:NPCさん
16/11/30 06:16:36.78 .net
>特にテキセやる奴はエロ茶やれと言いたい
前にもどっかで同じ事言ってたなこいつ
その自分語りも、お前の言う所の滓なんだと気付けよ
946:NPCさん
16/11/30 07:06:08.17 .net
ナイトメアヘブンの存在価値
947:NPCさん
16/11/30 07:36:45.75 .net
下ネタ入れる時は、「下ネタ入れていいですか?」って聞いてる
却下される事もあるが、程度によってとも聞かれる
当たり前だが、女性いる時はやらない
まあ、女性とやる事はほとんどないが
948:NPCさん
16/11/30 09:30:59.69 .net
はっちゃけられる友人同士なら性癖暴露してエロシナリオしてもええやろw
それにユニコーンうんぬんも上手いことシナリオ組めばちゃんとした物語になるじゃん
クライマックスに、背負えないはずの相手を乗せて駆ける漢ユニコーンのワンシーンとかいれたら格好いいやん
949:NPCさん
16/11/30 11:41:14.94 .net
別にユニコーンである必要は無くない?
950:NPCさん
16/11/30 12:12:28.47 .net
ユニコーンじゃ駄目な理由なくない?
951:NPCさん
16/11/30 12:41:27.99 .net
昔ソードワールド2.0で女性さらって子供作るミノタウルスって種族がいてエロ厨御用達だったけど
最新のサプリで寿命長くて子供めったに作らない上に発情期も短いから積極的に女性はさらわないって
釘刺されたことあったなw
寧ろ唐突に筋肉至上主義種族になって筋肉のない人間の女性は食料としか見てないってなっちまったw
952:NPCさん
16/11/30 12:42:33.44 .net
むしろどうやって繁殖してんの?ってなるよなあれ
953:NPCさん
16/11/30 15:28:51.10 .net
滓がいい例えだと思ってるみたいだが全然しっくりこないんだけど
エロやりたい人にとってエロが搾りカスなわけがねぇだろ
954:NPCさん
16/11/30 15:35:49.64 .net
コピペ?
955:NPCさん
16/11/30 16:23:29.95 .net
>>932
2chに滓書いて何が悪いのやろ?
お前は真剣に取り組んでるんか?
956:NPCさん
16/11/30 16:23:38.86 .net
TRPGでエロやりたいなんてそんなキモいこと言い出す奴いるわけねえだろw
い、いるわけないよな…?
957:NPCさん
16/11/30 16:24:38.90 .net
>>940
それは経験して語ってるのやろか?
俺は経験から語ってるのやけど
958:NPCさん
16/11/30 16:25:02.43 .net
>>943
エロセサイトもあったのに
959:NPCさん
16/11/30 16:26:40.41 .net
また噛みつくだけの脳内理屈はやめてな
なんなら絡みスレでやってもええで
この辺の話はタブーやし、じっくり語り合いたいしな
960:NPCさん
16/11/30 16:51:41.60 .net
語り合いたいのはお前だけだから出てけ
961:NPCさん
16/11/30 18:25:02.56 .net
>>938
えっ(;゜∇゜)
今そんなんなん?
swで始めて作ったオリジナルシナリオのボスにしたのに
もう使えないやん(T-T)
962:NPCさん
16/11/30 18:29:24.27 .net
まあ、公式が世界観や設定の梯子外しをしちゃうのはあんまし良くないわな
基本ルルブのみで軽く遊んでた人と、サプリをがっつり買ってる人との間で認識の差とか出ちゃうし
963:NPCさん
16/11/30 18:32:34.86 .net
>>948
バルバロスブックを確認したけどミノタウロスの項目にそれらしい記述は見られなかった
ディルフラム博物誌は知らん
964:NPCさん
16/11/30 19:20:55.61 .net
>>937
ダメな理由ならあるだろ?
そこを潰して無理矢理使う方がおかしい
965:NPCさん
16/11/30 19:23:55.78 .net
無印からずっと同じ設定を引き摺ってるんか
966:ね?>オスしか居ない しょうもない話だ
967:NPCさん
16/11/30 19:32:52.02 .net
メスのミノタウロス
オスのラミア
この辺を用意すればエロ問題は解決するだろう
968:NPCさん
16/11/30 19:37:51.14 .net
ディルフラム博物誌読んだけど普通に女なら子孫繁殖のために無体な扱い受けますって書いてあるじゃねーか!
一体何処の記述なんだよ
969:NPCさん
16/11/30 19:50:38.46 .net
>>953
面倒だからミノタウロスとラミアをツガイにしようぜ
970:NPCさん
16/11/30 20:01:14.87 .net
ミノオオオオオ
ラメアアエア
971:NPCさん
16/11/30 20:10:55.30 .net
雄ラミアは貴重だけどいるって話じゃ
972:NPCさん
16/11/30 20:12:45.69 .net
何か、ベターマンみたいなのが産まれて来そう
973:NPCさん
16/12/01 01:47:32.74 .net
ベターマンは次回予告が怖かったな
夜に見れない
974:NPCさん
16/12/01 05:33:16.71 .net
未だに931みたいな馬場史観を信じてる奴がいるんだなぁって愚痴
975:NPCさん
16/12/01 05:56:56.68 .net
うわあ……
976:NPCさん
16/12/01 08:27:43.02 .net
>>960
信じるもなにもねえ
お前みたいに持論も出さずに批判しか出来ない奴がウザいって愚痴
信じる信じないでなく事実を述べている
ほんと、なりちゃでもやってろと言う割に考え方がなりちゃなんだよね
文句あるなら絡みスレに呼び出せや
お前の考えをたっぷり聞いて、俺もそれに対してぶつけてやるから
そんな事も出来んくせに批判しか出来ない無能がウザい
って二回目の愚痴
977:NPCさん
16/12/01 08:31:39.45 .net
素手に考え方自体が気持ち悪い
生理的に無理
978:NPCさん
16/12/01 08:31:40.47 .net
事実は言い過ぎだったな
俺はそういう考えでやってるしな
馬場論だから昔ながらのダンジョンだから悪ってわけでもない
キャラプレイとゲーム的なユニットとしての役割をごちゃまぜにしたら、もうなりちゃと変わらんよ
俺はそう思うけどね
979:NPCさん
16/12/01 08:33:10.41 .net
>>963
俺もお前みたいなのが生理的に受け付けないんだよ
論に感情で返す馬鹿は大嫌いなんだ
セッションでもいきなり感情でごねだすんだろうね
だからキャラプレイマンセーしちゃうんだろ
つまりナリチャ馬鹿と同じって事だ
980:NPCさん
16/12/01 08:35:14.05 .net
違うと思うのなら話も出来る
だが生理的に受け付けないから噛みついてくる
だったら絡みスレに呼び出せや
このスレで二度目だぞ?
なぜ呼び出さない?
ワッチョイ出る程度でなにもできん糞は黙ってろチキンが
981:NPCさん
16/12/01 08:36:55.19 .net
どっちでもいいからおまえらどっちか先に黙れ、スレ違いだぞ
982:NPCさん
16/12/01 08:39:52.71 .net
いい加減ウザいから向こうにレス落としてる
悪かったな
983:NPCさん
16/12/01 09:05:11.68 .net
長文は読む気にもならないって愚痴
984:NPCさん
16/12/01 13:19:20.94 .net
酷い自演だ
985:NPCさん
16/12/01 20:22:05.32 .net
よんでてどっちかどっちかわからんくなってきた
おいといて
ゲームとロールプレイを完全分離してないシステムで完全分離するのやめてほしい
特にオンせ
ロールプレイする意味がないならネトゲでよくね?
986:NPCさん
16/12/01 20:27:09.32 .net
ちょっと意味がよくわからない
987:NPCさん
16/12/01 20:35:28.60 .net
分離してるシステムと言うのが謎
988:NPCさん
16/12/01 21:09:31.72 .net
PL「ミノタウロスが相手か。俺らみんな男PCだし、アッチの心配はしなくていいな」
GM「……ルールブックのどこにも『ミノタウロスにホモはいない』なんて記述はありませんよ?」
PL「ファッ!?」
989:NPCさん
16/12/01 21:28:38.66 .net
ミノタウロスにも穴はあるんだよな…
990:NPCさん
16/12/01 23:13:30.47 .net
クレタの雌牛という漫画があってだな…
991:NPCさん
16/12/02 02:32:47.66 .net
戦闘して強化してく癖にゴブリンに同情するとかはロープレとデータの剥離と思う
992:NPCさん
16/12/02 07:50:16.70 .net
リプレイで女体化されてヤらたNPCが居るとか聞いたが・・・
993:NPCさん
16/12/02 13:38:34.64 .net
>>978
普通の商業リプレイではないんじゃない?
同人とか、エロ雑誌に載ってた奴とか
994:NPCさん
16/12/02 15:27:02.07 .net
スイーツでそんな話聞いた
まあスイーツ読んでないから詳しくは知らないけど
995:NPCさん
16/12/02 16:23:01.88 .net
フェイダン博物誌が欲しくて行きつけのイエサブに行ったら無くて
メロン行っても無くて
メイト行っても無くて
ブックオフにも当然なくて
心が折れた
996:NPCさん
16/12/02 16:41:47.65 .net
>>977
俺の友達のメリケン帰国子女は容赦なく殺すな
ファンタジーなら神に背く存在だし、ガンドッグならテロだからって理由で情を掛けない
今、日米戦争起きたら確実に負けると思った
997:NPCさん
16/12/02 16:54:45.10 .net
それは普通だと思うが…
998:NPCさん
16/12/02 17:35:19.47 .net
>>978-980
スイーツに登場した魔剣の中に魔剣の力の及ぶ範囲の生き物の
性別を変化させてしまう魔剣ってのがあって
その魔剣の効果を受けた兵士の一団がミノタウロスにやられたという
情報がさらっと出てきてPL陣と読者があまりな事態におののいたというやつだよ
GM本人はけろっとしてたはず
999:NPCさん
16/12/02 18:31:41.53 .net
>>984
それミノタウロスも効果受けない?
1000:NPCさん
16/12/02 18:32:36.15 .net
GMがレギュ決定した後で「○○使いたかったなー」だのチラ見しながら溢すのはウゼェから止めろ
そんなに使いたかったんなら、レギュ決定の相談時に言えばよかっただろうがよ
1001:NPCさん
16/12/02 19:14:37.43 .net
>>985
その作品読まずに話すけど、そもそも女性が存在しない種なら効果も受けようがないんじゃないの
1002:NPCさん
16/12/02 20:57:48.79 .net
>ゴブリンに同情
D&Dでは善の属性を持つ場合には(たとえ極悪人だろうと)命乞いをされた場合に故意に殺すとペナルティがある(善の属性を失う)
殺す代わりに二度と悪さはせず悔い改めるという誓いを立てさせなきゃならない
その上で誓いを破れば命乞いしても「二度目は無い」って殺してもいいらしい
1003:NPCさん
16/12/02 21:00:43.35 .net
それって同情なんだろうか
1004:NPCさん
16/12/02 21:37:27.69 .net
>989
ルールブックによると「慈悲」らしいよ
じひ
【慈悲】
1.情け。あわれみ。
2.仏・菩薩(ぼさつ)が衆生(しゅじょう)をあわれみ、苦を除き、楽を与えようとする心。
どうじょう
【同情】
《名・ス自》他人の気持、特に苦悩を、自分のことのように親身(しんみ)になって共に感じること。かわいそうに思うこと。あわれみ。おもいやり。 「惨めな境遇に―する」
1005:NPCさん
16/12/02 21:39:11.29 .net
>>988
それ、2版前の高貴本の話だから最近のじゃ、パラディンですら善属性を失う事は無いぞ
1006:NPCさん
16/12/02 21:55:11.98 .net
そもそもパラディンがLGでなくなってなかったか?
1007:NPCさん
16/12/02 22:21:07.53 .net
>>991
そうなのか
4版が微妙だったので3版でとまってるんだ
それを聞いてやっぱ5版もいらねぇなあと思った
1008:NPCさん
16/12/02 22:40:56.37 .net
>>993
いいんじゃない?
君はそこで乾いていけば
1009:NPCさん
16/12/02 22:50:17.49 .net
次スレ
スレリンク(cgame板)
1010:NPCさん
16/12/02 22:51:29.38 .net
次スレまだ? って言いに来たら既に立ってたっていう愚痴
1011:NPCさん
16/12/02 23:08:37.01 .net
>977
ていうか肉食って生きてる現実の俺らだって目の前で動物が殺されると�
1012:ア見せられるのは辛かったりするし 人間の感情なんてそもそも実利だけで動くものじゃないんだよ
1013:NPCさん
16/12/02 23:23:58.79 .net
いい言葉にならない
1014:NPCさん
16/12/02 23:31:49.81 .net
山本弘が悪い
1015:NPCさん
16/12/02 23:35:52.93 .net
1000ならゴブリン絶滅
1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています