16/10/04 16:18:35.89 .net
ハッタリもナリチャしてたしコツみたいなのはあるかもしれないね
あいつ回すのはやかったし纏めあげてたから
255:NPCさん
16/10/04 16:21:05.28 .net
そういえばナリチャってなに?って聞いたら
同じ卓のおっさん2人が驚愕してたなぁ
悲しそうな顔で教えてくれたわ
256:NPCさん
16/10/04 16:43:31.64 .net
TRPGとは似て非なる、
近いようでいて実態はかなーり遠い代物だからね
知らなくても無理は無いと思うわ
257:NPCさん
16/10/04 17:23:38.56 .net
むしろ知らない方がいいのではないだろうか?
258:NPCさん
16/10/04 17:56:52.41 .net
なぜ有り無しでしか語れないのだろうか
こんなやり方もあるって話からナリチャ否定とか気持ち悪すぎだろ
259:NPCさん
16/10/04 17:57:58.27 .net
>>252
元はメールゲームだからな
TRPGよりMMORPGの方が近い
260:NPCさん
16/10/04 17:59:49.46 .net
それは、なりチャというかPBM(今のPBW)じゃないか?
あれはあれでまた別ジャンルでしょ
261:NPCさん
16/10/04 18:03:50.20 .net
>>254
そもそもナリチャ自体が卓ゲ板では嫌われてるからな
昔から「ナリチャでもやってろ」てのは罵倒の典型だぞ
262:NPCさん
16/10/04 18:05:21.10 .net
個別シーンで30分時間取るテキストオンセスタイルなんだからナリチャの様式みたいなのは参考になると思うが
それ前提での提案してるわけであっていちいちキモイだの言うのは馬鹿のすることだ
代案も出さずに否定なんてミジメやのう
263:NPCさん
16/10/04 18:09:44.82 .net
>>256
PBCはナリチャって意味合いで使われる
厳密に言うと違うんだけどね
>>257
それが理由ならそんでいいんじゃない?
是非ともTRPG的手法でシーン短縮のテクニックを語ってくれ
264:NPCさん
16/10/04 18:10:53.87 .net
>>258
テキストオンセで個別シーンを三十分取る方がオカシイと思うぞ
普通はそこまで行く前にGMが切るもんだ
大概はダレるからGMが下手なんだろう
265:NPCさん
16/10/04 18:14:54.52 .net
テキストオンセでナリチャ手法を完全排除って無理がある気もするが興味はあるんで聞かせてもらえんやろか
266:NPCさん
16/10/04 18:15:40.39 .net
>>260
だから上手いお前が教えてやれや
TRPG限定の手法でな
267:NPCさん
16/10/04 18:17:47.01 .net
切らずに済ませるやり方を知りたいんであって長いから切るとか価値が全くない
268:NPCさん
16/10/04 18:27:19.39 .net
>>262
昔ながらのやり方でやればいいんじゃないの?
事前に打ち込んでおいてコピペすれば良い
後、愚痴スレよりもオンセの技術スレの領分なんでスレ違いな
269:NPCさん
16/10/04 18:28:33.47 .net
>>263
バカみたいにダラダラやるなら切った方がいいんだよ>時短
それが出来ない、見切れないのはヘタクソで終わり
270:NPCさん
16/10/04 20:42:33.27 .net
この場面は何分までと告げておいて
それ以上かかるならGMの方で終わらせます
と言えばいいんじゃないかな
ついでにその場面の目的を告げておけば手っ取り早い
これじゃだめなん?
271:NPCさん
16/10/04 20:48:58.59 .net
>>265
それは君のやり方であって切らずに済ませる方々を話してるんだ
君のやり方を間違いとも思わない
ただ、君は自分以外のやり方は全て間違いと思ってないかい?
ちなみに僕は切るくらいならやらなきゃいいと思うよ
出来ないことは最初からせずに出来る事でより楽しめる方々を考える様に薦めるね
272:NPCさん
16/10/04 20:50:52.64 .net
>>266
最初の時間制限はやるね
後半のやり方は全く違うけどスレ違いの様なので語るのはやめておく
273:NPCさん
16/10/04 20:51:16.05 .net
だからやらせないために切るんじゃろ?
274:NPCさん
16/10/04 20:53:44.62 .net
>>264
コピペも正解だと思うよ
でもコピペだけで済む卓ならPLそっちのけでGM語りするんではないの
275:NPCさん
16/10/04 20:55:29.55 .net
ゲサロの技術スレに行け
完全に過疎になってるから、その話題持ち込んだら喜ばれるぞ
ついでに激しくスレ違い
276:NPCさん
16/10/04 20:57:04.20 .net
>>269
だからね、それはひとつのやり方であって全てじゃないだろ
切って満足出きるなら切ってるだろ
切って満足出来るのに時間が伸びるとか不満もらしてると思わないけどな
楽しみたいが時間と掛かるんだよって不満じゃないのかな
前者の不満なら馬鹿アホ間抜けだな
277:NPCさん
16/10/04 21:13:04.84 .net
まあこっちで話すべきだな
スレリンク(cgame板)
278:NPCさん
16/10/04 22:02:03.86 .net
スレ違いな話を言われても続ける異常者なんだから相手するなよ
279:NPCさん
16/10/04 22:11:44.06 .net
>>272
ハッキリと言うと、その辺はGMというよりもPLの技術なんだよ
自分がやりたいロールや演出のプランにどれだけの時間が必要なのか計算して判断し実行するという
うまい奴はそれがやれるし、なんなら「○○分くれ」って最初から希望を言うよ
それができずにダラダラやる下手くそに満足するまで付き合う義理は無いんだよなぁ
280:NPCさん
16/10/04 22:13:35.53 .net
あと、一人のシーンで30分もかけるって論外な
省略と「どうしてもこれがやりたい」っていう部分の見極めが甘いとしか言いようがない
281:NPCさん
16/10/04 22:14:29.46 .net
何でもいいけど
GMが「シーン切るよー」って言ってるのに無視してロールを続けようとする困PLみたいな真似はやめたまえ
282:NPCさん
16/10/04 22:20:17.19 .net
いつまでこのスレで続けるんだっていう愚痴
283:NPCさん
16/10/04 23:05:29.17 .net
>>275
GMが作るシーンならGMのテクニックだろうね
284:NPCさん
16/10/04 23:09:05.83 .net
ここでだらだら続けることで自分がそういうだらだらマスタリングしていますと証明する高度なテクニック
285:NPCさん
16/10/04 23:11:06.28 .net
自分が返せないと急にスレ違い言い出すって愚痴
286:NPCさん
16/10/04 23:23:42.80 .net
>>275
一人で延々とキャラプレイしてるならそうだろうね
でも、そんな話をしてるんじゃないだろ?
287:NPCさん
16/10/04 23:26:54.53 z+qkPD+q.net
275 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2016/10/04(火) 22:11:44.06 ID:???
>>272
ハッキリと言うと、その辺はGMというよりもPLの技術なんだよ
自分がやりたいロールや演出のプランにどれだけの時間が必要なのか計算して判断し実行するという
うまい奴はそれがやれるし、なんなら「○○分くれ」って最初から希望を言うよ
それができずにダラダラやる下手くそに満足するまで付き合う義理は無いんだよなぁ
はっきり言うと一人芝居をさせてしまうGMが下手
つまりナリチャ否定しながらナリチャをする馬鹿の言い訳がまさにこれ
288:NPCさん
16/10/04 23:27:39.29 .net
間違えた
オンセスレにコピペする
以降は向こうでやろう
289:NPCさん
16/10/04 23:35:24.75 .net
【技術】オンラインセッションを語るスレ9【質問】
スレリンク(cgame板)
誘導に従わない奴が多すぎって愚痴
愚痴スレなら愚痴スレらしく語尾に愚痴ってつけろ愚痴ぃ!
290:NPCさん
16/10/04 23:45:26.12 .net
GM「このシーンいいかげんスレ違いになってきたので切りまーす」
PL「デモデモダッテ、デモデモダッテ」
GM「切りますよー」
PL「デモデモダッテ、デモデモダッテ」
まさにこんな状況
291:NPCさん
16/10/05 00:06:38.43 .net
>>286
自己紹介乙
292:NPCさん
16/10/05 00:47:03.11 .net
結局、オンセなんか興味もなくやり込めたいだけなんかね?
落ちぶれたなこの板も
293:NPCさん
16/10/05 01:16:59.87 .net
落ちぶれたということは、一時でも高みにあった時期があったとでもいうのだろうか
294:NPCさん
16/10/05 01:40:18.10 .net
落ちぶれたなキリッ
295:NPCさん
16/10/05 03:55:36.88 .net
PC同士の関係性についての
萌え話を延々とされるのつらい
二人だけで話しててほしい
296:NPCさん
16/10/05 08:58:13.97 .net
>>289
ハッタリ居た頃と今が同じとでも?
こんだけスレチの話題やって場所変えたら沈黙とか雑魚過ぎんだろ
雑魚は黙ってりゃいいんだよ
297:NPCさん
16/10/05 10:31:13.12 .net
雑魚(キリッ
298:NPCさん
16/10/05 12:19:58.00 .net
愚痴を吐くのが格調高かった時期なんざあるわきゃねーだろ
299:NPCさん
16/10/05 12:29:55.62 .net
>>291
もしかして:GM
話聞かせればシナリオに組み込んでもらえると思ってるんじゃねーの
300:NPCさん
16/10/05 14:22:28.09 .net
誰だか知らないけどハッタリって人が居た頃は高尚な板だったんだーふーん
さぞ立派なカリスマだったんでしょうねぇ
301:NPCさん
16/10/05 18:13:27.67 .net
誰か…新しい愚痴を…
新しい愚痴を早く…
302:NPCさん
16/10/05 18:47:50.18 .net
愚痴なんて無い方がいいんだからさ
別にスレ進まなくてもいいじゃん
303:NPCさん
16/10/05 18:55:51.79 .net
愚痴のないゲームって要するに期待度の低い(人気のない)ゲームという持論
が、TRPGはその限りでもないか
304:NPCさん
16/10/05 19:28:48.54 .net
つっても、このスレに出るのは
システムの愚痴より、卓の愚痴が大半だからな
305:NPCさん
16/10/05 19:30:36.68 .net
システムの愚痴はあるとしたら本スレでやるだろうしなぁ
306:NPCさん
16/10/05 19:50:36.72 .net
キャラメイクの時間を惜しんでプレロールド用意するGM、俺の好みじゃないキャラばかり用意するな!
SW2.0フォルトナコードの超越者サンプル、お前もだよ!
種族は人間オンリーか良くてエルフ、前衛の武器は剣にしとけばカド立たないというのに。
307:NPCさん
16/10/05 19:51:28.22 .net
きもっ!
308:NPCさん
16/10/05 20:53:39.12 .net
ああ、うん、まあ、そういう相談しても理解されようのない嗜好の範囲のモンクは
確かに愚痴るしかないからスレ的には正しいな・・・
309:NPCさん
16/10/05 21:48:04.92 .net
お、そうだな
310:NPCさん
16/10/05 22:04:28.66 .net
…参加人数より多めに用意されたハンドアウトが全部気に入らなかった事もあるから分からんでもない
311:NPCさん
16/10/06 10:56:54.67 hmDf6W3T.net
自分がPLをやっていて感じる不満は、自分がマスターをやって解消するしかない。
自分がマスターをやっていて感じる不満は、自分がPLをやって解消するしかない。
そのどちらでも解消しない不満は、ここで愚痴るしかない。
大体、自分の中ではこんな認識。
312:NPCさん
16/10/06 13:11:07.71 .net
正直自分はまともで周りは困ったやつばかりだ!と思う人はTRPGには向いてないと思うよ
ある意味どこかおかしいからTRPGにハマるんだと思う
313:NPCさん
16/10/06 15:27:31.53 .net
逆だろ
みんな俺と同じと思うやつが向いてない
314:NPCさん
16/10/06 15:32:53.91 .net
どっちにしろ周りに合わせられないやつが向いてないのは間違いない
315:NPCさん
16/10/06 17:38:19.44 .net
自分は、ルール覚えやロールプレイ下手だし周りに迷惑かけてるかも…
でも、TRPG好きなの…
316:NPCさん
16/10/06 17:43:14.70 .net
ゆっくり覚えていけばいいよ
317:NPCさん
16/10/06 17:43:38.59 .net
人口の少ないゲームだからそういう奴でも無下にしにくいが、
自覚があるならせめてシステムは選んだ方がいい
RP下手ならそんなにRP要求しないやつとか、複雑なルール苦手なら簡単なシステム選ぶとかな
その辺は聞けば誰かしら答えてくれるだろう
318:NPCさん
16/10/06 18:27:59.07 .net
ルールオンチやRP下手で迷惑を感じた事はないなあ。
逆に、そういう人にイチャモンつけたり、RP慣れしすぎて延々ひとりよがりのRPする人の方が迷惑かな
あ、愚痴だった
319:NPCさん
16/10/06 18:30:34.26 .net
正直迷惑かけるとかある程度まではお互い様だからあんまり気にしないよな
320:NPCさん
16/10/06 18:35:22.48 .net
総じて、自分の事しか考えない、他人を思いやれないヤツは迷惑かな
まあ、これは実社会もそうだが
321:NPCさん
16/10/06 19:00:38.23 .net
独り善がりのRPがRP慣れって矛盾していないか?
322:NPCさん
16/10/06 19:22:01.47 hmDf6W3T.net
>317
ある程度ゲームに慣れた人ほど「俺は普通のキャラじゃ満足できない」とか「あえて斜め上な行動をしてみた」みたいなことをやりがちになって、結果的にそれが独りよがりな他PLに迷惑な立ち回りになってしまう。
とか、そんな感じの話じゃないかな?
323:NPCさん
16/10/06 19:22:53.13 .net
自称って付けるの忘れたんだろ
324:NPCさん
16/10/06 19:30:07.17 .net
厨二病が適切
325:NPCさん
16/10/06 20:05:17.70 .net
まぁいるよ
車椅子にのっていたり、隻眼だったり
不利な特徴が欲しいならガープスでもすればいいのに
326:NPCさん
16/10/06 20:28:41.63 .net
勝手に車椅子に乗るのは良いんだが
その行動のハンデをパーティーに負わせる奴がうざい
逃走時階段上がれないから運んで~とか舐めたこと抜かす
まぁそのまま見殺しにしたがw
327:NPCさん
16/10/06 20:50:43.45 .net
ガンガンロールプレイしまくって、他人のシーンも乗っ取って、
お前PC1かよ!、俺がPC1なんだよ!、
みたいな事はたまにある
328:NPCさん
16/10/06 20:56:26.63 .net
本当に上手い人だと、PC1のモチベーション引き出したり、
他のキャラのキャラ立てしたりと、支援ロールプレイが上手かったりする
あの時は本当に助かりました、ありがとうございました
329:NPCさん
16/10/06 21:14:18.30 .net
その支援ロールってが余計なお節介なんだよね
本人は支援するプロゲーマーな俺格好いいって思っているのかもしれんが
330:NPCさん
16/10/06 21:17:18.90 .net
独りよがりか否かは難しいな
独善になりかねないしな
331:NPCさん
16/10/06 21:28:33.33 .net
TRPGに限った話じゃないな
332:NPCさん
16/10/06 22:09:08.59 .net
上手い人はたぶん無意識にやってる>支援ロール
よーしパパ支援ロールしちゃうぞーって意気込んだのは大概空回り
333:NPCさん
16/10/06 22:43:29.40 .net
全員とは言わないが、皆の支援やフォローが好きなんで好きに動いていいですよってわざわざ言う人は
他の人が気を使って「能動的に動かないその人が動きやすいように」動くというフォローをしてくれてるってことに気づいてないことが多い。
334:ダガー+イチャモン付け係
16/10/06 22:51:16.77 MkL+FGrD.net
RPの基本は猪木の「風車の理論」だからなァ。
ジャマやお節介になった時点でその分の風力が場から失われてるワケで。
335:NPCさん
16/10/06 23:54:52.66 .net
ハゲの空回り論
336:NPCさん
16/10/07 00:16:08.56 .net
その支援ってのは逆を言えばただのでしゃばり何だよなあ
相手のことを勝手にRP苦手な奴と決めつけて此方の番の時
横からああしろこうしろとかしゃしゃり出てマウンティングして来るとほんとウザい
本当に上手い奴は大らかで人のプレイを黙って見守るタイプだと思う
337:NPCさん
16/10/07 02:52:53.33 .net
>>316
ほんそれ
TRPGがそもそもコミュニケーションのゲームだからな
マジで実社会と同じよ……
338:NPCさん
16/10/07 03:10:48.29 .net
車椅子乗ったまま跳躍して斬りかかるよ!
339:NPCさん
16/10/07 03:27:24.61 .net
黙って見守り始めてから10分経ちましたけど台詞思い付きました?
340:NPCさん
16/10/07 11:15:38.89 jMSQPKyy.net
>335
その例えだと、10分間無言の人をそのまま放置させているマスターに非があるように思える。
てか、PLのフォローは主にマスターの仕事で、他プレイヤーが率先してやるようなことでもないような気がする(ゲーム中にPC同士が協力関係を結ぶ流れはよくあることなので、絶対ダメということではない)。
341:NPCさん
16/10/07 11:16:11.41 .net
受けと攻めの考え持つだけで変わるもんやけど
ロールはキャッチボールとかいうけど実際はそうじゃないってのが俺の考えやね
ピッチャーとキャッチャーの関係が正しいと思うんやけど
球種を指定し、そこに綺麗に投げられる
受け止めたボールを投げ返し、また球種を指定する
お互いにピッチャーで全力投球してたら、そのうち怪我もするわな
キャッチボールやと変化球は投げにくいわな
でも、変化球来るように求めて投げてきたら受け止められるやろ
あるいは、変化球投げるサインを出して投げてもええわな
これは攻め受けの逆転ってとこだ
342:NPCさん
16/10/07 11:35:58.80 .net
SBRのジョニィだって車イスで他人の足をレールにして跳躍してるだろ
いけるいける
343:NPCさん
16/10/07 12:17:23.86 .net
そのキャッチャーのリードが余計なお世話って話だろ?
344:NPCさん
16/10/07 12:33:16.87 .net
ピッチャーにも投げたい球はあるだろうにな
345:NPCさん
16/10/07 14:17:59.53 .net
元々ピッチャーが場面に応じてストレートを投げようとしていたのに
キャッチャーがしゃしゃり出て
お前じゃ何投げるか決められないだろこの場面はストレートを投げるんだぞ(ドヤッ
って感じだよなあ
346:NPCさん
16/10/07 15:18:21.99 .net
んなこと言われたら全力でフォーク投げて股関節潰してやるわ
347:NPCさん
16/10/07 15:28:56.02 .net
キャッチャーはバッターと距離が近いからな
スナイパーにつくスポッターみたいなもんだよ
348:NPCさん
16/10/07 15:41:16.19 .net
支援したいやつは取り敢えず相手が発言するまで待ってその発言を尊重しつつフォローしてやれば良いんだよ
349:NPCさん
16/10/07 18:05:09.08 .net
みんな、そんなに変な絡まれ方したのか?
350:NPCさん
16/10/07 18:11:19.90 .net
批判だけはいっちょまえ
でも持論は出さない
なんなんお前ら?
351:NPCさん
16/10/07 18:14:36.33 .net
お客様というやつだな
352:NPCさん
16/10/07 18:19:51.29 .net
比喩でわかりにくかったか
キャラが攻める側ならPLは布石を受ける側
キャラが受けの場合ならPLは布石を渡す側
こういう関係性が一番上手くいくのよ
例えば非難を浴びるキャラAと非難するキャラB
この場合キャラAのPLが主導したほうがいいんだよ
ベテラン様が多いから理由まで書かなくても理解すると思いますが
353:NPCさん
16/10/07 18:23:09.54 .net
まあ、空気のように的確な支援でトス上げてくれる人ならまだいいけど、
支援オーラ出しまくりで必要以上に絡んでくる人とかが嫌って感じなんでしょ
354:NPCさん
16/10/07 18:24:37.80 .net
布石置くだけでぎゃあぎゃあわめいてそうだけどね
そんなのは誘導だ!俺はお前の木偶じゃない!ってね
355:NPCさん
16/10/07 18:39:58.28 .net
>>349
お株を奪うという言葉は最近は使わんのかね?
356:NPCさん
16/10/07 19:06:39.18 .net
平等が徒競走で同時ゴールに書き換えられたから死語なのかもね
357:NPCさん
16/10/08 02:31:28.90 .net
野良卓でGM脳内当てゲームに参加してしまった
脳内当てしたがるGMは、高確率でやたらと話が長い、
PLの些細なミスでもネチネチ指摘する、
部屋の描写に嘘が入る(机の上には、なにもない。と描写したのに、後で机の上の花瓶が突如割れた!という描写をする)ってのが、あるなとしみじみ思った。
358:NPCさん
16/10/08 03:19:32.69 .net
ああそういうの有ったわ
怪しい奴を尾行していてGMに何か怪しい行動を取ったら後ろから撃ちますって言ったのに
無視されてオートイベントが発生した時は殺意が湧いた
359:NPCさん
16/10/08 03:56:08.40 .net
GM「怪しい行動はしてないよ。彼は自然な動きで事を起こしたからね」
360:NPCさん
16/10/08 04:57:24.50 .net
そんなガキみてえな言い訳が通用するかブタ
361:NPCさん
16/10/08 07:25:53.59 .net
一本道シナリオGMvsシナリオブレーカーPL
ファイ!
362:NPCさん
16/10/08 09:10:11.06 .net
一本道ってシナリオ通りに動く様に整合性を取って矛盾なく進ませるやり方と思ってたが
>>353や>>354みたいなのが一本道なのか?
363:NPCさん
16/10/08 09:38:02.57 .net
>>358
PCが何をやろうとシナリオの展開が変わらずに全くPCがシナリオに関与出来ないシナリオの事でしょ>一本道
364:NPCさん
16/10/08 10:36:29.34 .net
>>353
いつぞやか某生放送でのセッションで
扉を意図的に描写せず、その扉から敵が出てきて
「いや聞かれなかったので」
「元々オートギミックがあるので、入ったところで何もさせません、できません」
「主人公補正と同じ、物語のご都合というモノです」
「GMのいう事は絶対なんだが?」
と煽っているGM居たわww
PLのウンザリ感があって笑えたw
PLを殺すのがGMの目的だったそうですが。
365:NPCさん
16/10/08 12:41:05.04 .net
シナリオ内の情報を順番に出すか出さないかの違いでしかないのに夢身過ぎなやつが多いんだよなあ
366:NPCさん
16/10/08 13:16:32.24 .net
>>360
PLかわいそうだな…
まぁ、そういうGMのマスタリングが好きな奴も
いるかもしれんが、そうじゃない時が悲しいんだよなぁ。
募集時に、俺のマスタリングはこうだ。とか、そういうの書いておいて欲しいわ。
367:NPCさん
16/10/08 13:47:59.43 .net
シナリオ上どうしても外せないイベント(クライマックスのラスボス戦とか)をもっともらしい理由をつけて回避しようとするのがシナリオブレーカー
シナリオ上のイベントを全て回避できないのが一本道
368:NPCさん
16/10/08 15:54:48.78 .net
一本道も箱庭もダンジョンと同じと思うけどね
369:NPCさん
16/10/08 15:58:58.77 .net
御都合主義を一切使うなって話では別にないからな
極端がよくない
370:NPCさん
16/10/08 17:06:29.04 .net
一本道はほんとに一本道なので
ダンジョンに例えるなら隠し扉も階段もない真っ直ぐな回廊に、
回避不能な固定モンスターしか配置されてない感じ
371:NPCさん
16/10/08 18:15:34.22 .net
物語の中にキャラ放り込んで色々体験させる
箱庭なら箱庭にダンジョンならダンジョンに
どれも情報の連鎖から作られるものじゃないのかね
謎解きやトラップでドキドキさせるのだけがTRPGじゃないんじゃねーのかね
目的に応じた情報の配置や出し方の違いなだけと思うがね
372:NPCさん
16/10/08 18:38:33.85 .net
PCを殺す事を目的とした情報の出しかたは批判されても仕方ないでしょ
373:NPCさん
16/10/09 05:09:38.47 .net
気違いプレイが一本道でもねえからなあ
374:NPCさん
16/10/09 08:53:55.36 .net
老害プレイが箱庭でないのと同じだよね
375:NPCさん
16/10/10 03:18:52.09 .net
野良オンセで上から目線、PCの行動にすげー口うるさく指摘、指図するGMの卓に入っちまって最悪だった。支配欲なのかどうかわからんが、正直気持ち悪かったわ。やりはじめたら、途中で抜けられんし最速クリア目指すか、死にに行くしかない感じなのがつらい。
376:NPCさん
16/10/10 06:51:47.37 .net
上でもあったが、上から系指図系労害は、いつでもどこにでもいる
運が悪かったな
377:NPCさん
16/10/10 10:03:55.30 .net
GMをいわゆる映画監督の役割とでも思ってるのか
その手の吟遊は昔からいたが…
単に最初はセッションをシナリオどおりに運ぶテクが無いだけのド下手だったのかも知れんが
しかし成長しないから吟遊へと悪化していくのかなぁ、と
378:NPCさん
16/10/10 10:33:38.29 .net
現実で上司に怒られてストレス溜まっているから、物語の中では自分が上司を演じてストレスを発散したいとかでは?
どうしてもそういうロールがしたい時は、相手に確認を取らないとただ不快なだけだよなあ
379:NPCさん
16/10/10 11:31:49.61 .net
オンセなら回線不良で抜ければええ、オフなら体調不良
380:NPCさん
16/10/10 11:58:01.39 .net
設定が全部自己完結しててその上で自分からは動かないくせに他人と必要以上に
関わろうとしないから周囲が誘いも出来ないっていうキャラ作んなよ面倒臭い
381:NPCさん
16/10/10 12:26:02.65 .net
>>373
マグロ攻めだな
相手になにかさせたいが自分はマグロ
美しいシナリオとか言い出すのに多い
382:NPCさん
16/10/11 03:11:25.51 .net
最近買いたいと思うリプレイが無い
ガチャとか異世界転移とか読みたくないって愚痴
383:NPCさん
16/10/11 08:26:40.19 .net
お前、普段は読みたくないもん買ってんのか?
別に買うの強制されてるわけでもなし、、愚痴る�
384:謔、なことでもない気がするが…
385:NPCさん
16/10/11 12:18:18.25 .net
リプレイ読みたいけど読みたいリプレイが無いって愚痴は変か?
386:NPCさん
16/10/11 12:27:41.89 .net
全部読んでから買えというのも無茶な話だしな
システムや作家で即買いするほどじゃなくなったというのは俺もある
387:NPCさん
16/10/11 13:04:51.77 .net
ある程度何かのジャンルに触れてるとそのジャンルの新作に触れるのが億劫になるのはよくある
昔新作出る度に聞いてたアーティストももはや昔の曲繰返し聞いてるだけだったりな
388:NPCさん
16/10/11 17:05:46.70 .net
初心者にルール説明する度に横から口出してくる先達が鬱陶しいという愚痴
自分や他の人間が順序だてて説明してるのに、関係ない部分の説明突然
389:始めるから初心者の人も混乱しちゃうし、初心者同士でこれはこうだから~と解説しあってるのを「違う!そこはこうだ!」と指示始めるから困る その指示があってるならまだしも解説からゲーム中のデータ管理からことごとくミスだらけだから余計に気が滅入る、その上指摘しても謝らない サークルリーダー変わったら即刻抜けるわ
390:NPCさん
16/10/11 17:42:30.51 .net
間違えても謝らない奴は希によくいる
391:NPCさん
16/10/11 17:43:10.14 .net
希にいるのか
よくいるのか
どっちだよ
392:NPCさん
16/10/11 17:58:31.58 .net
稀によくいるんだよ稀に
393:NPCさん
16/10/11 19:09:58.39 .net
TRPGで出現頻度:稀のモンスターに会うくらいよくあることだ
394:NPCさん
16/10/11 19:16:14.62 .net
ファンブル(稀によく出る)
395:NPCさん
16/10/11 19:24:27.51 .net
本来低確率であるがために出たときは目立つ
そして目立つ故に印象に残り、よく出るというイメージがつく
だから希によくある
396:NPCさん
16/10/11 22:19:51.43 .net
人間の脳って事象に主観でバイアスかけまくるからな
マージャンで89切ったら7引いたってションボリ河にひとメンツ並べる奴には何も思わんのに
その89残してリーチ一発ツモってされると引き強えなこの野郎だのバカヅキにやられたって愚痴になる
引いてる牌は一緒なんだがな。あえて優劣つけてどっちかっつーなら前者がヘタクソなだけ
397:NPCさん
16/10/11 23:22:07.63 .net
PLからの質問に対する返答が下手なGMがいてモヤモヤするという愚痴
上手く再現できないが「Aって人はここにいますか?」って質問に「Bさんはいません」って答えるみたいな感じ
それが1シナリオ中に何度もあるからその度にPL全員が質問の解説というかこれが知りたいんですって説明してる
卓やりたがる意欲は人一倍あるけどPLすると自分だけ目立とうとするしGMするとこれだから正直持て余してる
398:NPCさん
16/10/11 23:44:55.96 .net
そろそろいいだろ
>>385
「稀によくある」で検索してみ
>>391
負けたくない病っぽいな
訊かれた事を素直に答えたりしたら負け
自分だけが目立てば勝ち、それ以外は負け
399:NPCさん
16/10/12 05:43:34.35 .net
>>383
あ、これは俺やってるわ
つい口出しちゃうんだよね
反省します…
400:NPCさん
16/10/12 06:47:06.59 .net
>>392
あー確かにそれっぽい
上でも話題出てるみたいに絶対謝らないしアドバイス聞かないし1つのやり方に固執する
401:NPCさん
16/10/12 15:31:34.05 .net
>>391
同じ症状出して困ってる俺から見ると
そいつ若干アスペが入ってるのかもな
謝らないしアドバイス聞かないってのは駄目
402:NPCさん
16/10/12 16:41:23.99 .net
マンチキンとかルーニーとかと並ぶくらいの迷惑さだと思うんだよな>横から口出し野郎
なんか呼び名をつけてやりたい
403:NPCさん
16/10/12 16:48:47.90 .net
それ、単にウザい奴やん
404:NPCさん
16/10/12 18:38:30.80 .net
>>395
実はそれもちょっと思ってる
この前コンベンションの申し込みがあって手が空いてたそいつに頼んだら水性ボールペンで用紙に記入し始めたんだ
だから自分の油性ボールペン使うか聞いたらこれは耐水性だから良いんだ!ってムキになったり
メンバーの名前の漢字が分からないってなって本人がじゃあ自分の分は自分で書きますって言ったらわざわざ別紙に書かせてから書き写してた
コンベンションといえど何か申し込み系を記入するなら油性ボールペンが当たり前だと思うし
本人が自分で書くって言っててそっちのが効率も良いのに頑として受け入れなかったりが気になる
405:NPCさん
16/10/12 19:08:29.19 .net
アスペと聞くとちょっときょどる
自己診断で若干疑いありだわ…
406:NPCさん
16/10/12 19:34:15.68 .net
>>396
ファンネル
407:NPCさん
16/10/12 19:44:09.51 .net
ファンネルなんかワロタ
408:NPCさん
16/10/12 19:47:49.02 Z5LN5iQc.net
前々から仕事が立て込んでて忙しさのあまり何度か卓の予定も断ったりしてたのに
約束もしてないのにいきなり「今日の卓●時からでお願いします~」てきてて
その時間になったら「反応がないけど始めますから~」とリプライ
その日は一日中バタバタしてて携帯もろくに見てなかったし反応する気にもなかったから放置
翌日も仕事で疲れきってる所に
「昨日のことについて何もないわけ?
無断で卓放棄されると他の参加者に迷惑になるから覚えておいて」の追撃
確かに返事しなかったのはこっちにも落ち度があるが
こっちの都合完全無視しまくってるし自分勝手すぎるだろ
前々から色々思うところはあったけどその後もぐじゃぐじゃ言ってきて
面倒だから縁切ったわ
409:NPCさん
16/10/12 20:19:24.04 .net
>>402
きちんと断らんかったお前が悪いとしか
410:NPCさん
16/10/12 20:23:17.89 .net
無断で卓立てられても出れんし責任持てんしってことを覚えとけって言ってやったか?
411:NPCさん
16/10/12 20:24:25.51 .net
>>403
そんなわけあるか
412:NPCさん
16/10/12 20:25:32.48 .net
全く与り知らない妄想の参加予定を押し付けられても困る罠
413:NPCさん
16/10/12 20:35:01.17 .net
それはそうだけど出れんなら出れんで言うべきではある
自分でも言ってるけどもうその卓自体に厭気が差してて敢えてスルーしたんだろうから尚更
414:NPCさん
16/10/12 20:49:42.48 .net
痴漢されたのはお前が誘ってるように見えたのが悪いくらいの正論だな
415:NPCさん
16/10/12 20:52:08.09 .net
まあちゃんと断っておけばぐだぐだ絡まれるのは防げたかもね
無断で卓立てられて無視したら勝手に始める時点でどうしようもないけど
416:NPCさん
16/10/12 20:52:38.39 .net
何でいきなりこんなに伸びてるんだ
断り一言入れたら良かっただけでは
417:NPCさん
16/10/12 20:55:21.95 .net
逆パターンがあったわ
グループLINEで卓開く声掛けしたら既読スルーされたから勝手にそいつ抜きで始めた
返事しない奴は遅かれ早かれ誘われなくなるから大丈夫
418:NPCさん
16/10/12 20:56:33.37 .net
>>411
そいつ抜きでってのは頭数にも入れずにって意味な
勝手にそいつ込みで始めた訳ではないと一応言っておく
419:NPCさん
16/10/12 21:01:36.96 .net
再三参加を断り続けたという前提があってなお勝手に頭数に入っちゃうのは
もしや頭の病気かなという気はする
420:NPCさん
16/10/12 21:04:42.72 .net
GM側からすると参加しないならしないで何か言ってくれよとは思う
421:NPCさん
16/10/12 21:08:33.60 .net
参加予定が事前にあるなら返事欲しいはまぁ分かるが
そうでない人間に送ってもスルーされる可能性は十分考慮する…しない?
422:NPCさん
16/10/12 21:10:29.53 .net
勝手に頭数に入れちゃった上に喧嘩売ってくるのは論外
ただ返事スルーしたのは402も非常識
423:NPCさん
16/10/12 21:30:11.36 .net
頭おかしいやつはスルーするに限る
424:NPCさん
16/10/12 21:50:29.30 .net
>>398
症状を自覚さえしてくれれば解決はならなくても態度が変わると思うんだけどな
アスペはコミュ症認定される理由になるけど友達に嫌われる理由にはならない
425:NPCさん
16/10/13 01:05:34.17 .net
>>403
なんでお前今日来なかったの?
426:NPCさん
16/10/13 01:30:43.02 .net
当日連絡してきて返事をしないのは常識ないとか責めるとかキチガイ案件すぎる
427:NPCさん
16/10/13 07:15:08.07 .net
>>419
それ違うだろ
まず先に今日○時に集合だからって来てる訳だからその時点でそんな約束してないって断れば良かっただけ
428:NPCさん
16/10/13 07:47:14.70 .net
普通の脳みそしてたら最初の返事がなかった時点で忙しいのだと思って頭数に入れないだろ
間違いなくそいつはどっかおかしいから切って正解
429:NPCさん
16/10/13 08:11:21.99 .net
>「今日の卓●時からでお願いします~」
って卓立てる当日にいきなり連絡が来てたわけだろ?
返信の猶予が24時間未満は明らかに相手が非常識だわ
430:NPCさん
16/10/13 12:10:50.86 .net
これそんなに引っ張る話か?
431:NPCさん
16/10/13 16:03:14.82 .net
別の話題がないと前の話題が結論出ててもたいしたことなくても延々引っ張られるのはよくあること
432:NPCさん
16/10/13 16:19:25.91 .net
鳥取次第としか
突発当たり前が常識なら愚痴る方が馬鹿
それぞれの環境に合わせてつるんでるのだからさ
2chみたいに色々な奴が来る場所なら馴れ合いや常識はタブーだが閉じられた環境なら馴染めない奴が悪だよ
433:NPCさん
16/10/14 06:46:23.22 .net
昔のTRPG仲間が、最近のシステムも知らないし、実プレイもしてないのに、
昔のTRPGは良かった、今はホント駄目とか、酒の席で言うのホント辛い
いや、俺は今のシステムも好きだし、実プレイもしてるけどね
TRPGに限らずアニメでも漫画でも、年取るとみな昔は良かったって言いたがるんだろうね
もっと今を楽しめよ
434:NPCさん
16/10/14 07:08:02.77 .net
今、遊んでない奴の意見なんて気にするだけ無駄
既に過去の世界にしか自分を置けない老害と化してるなら付き合いをやめた方がいいかもね
435:NPCさん
16/10/14 13:12:52.63 .net
>>427
ホントに好きなら今でもそのゲームで遊んでいて他のゲームなんか気にしないはずだぜ
今でもRQやAD&Dを現役で遊んでる奴らとかな
436:NPCさん
16/10/15 23:52:58.63 wuGBl8Im.net
現在寮に住んでいるんだが、今日ボドゲやりましょーよと言われてた奴らに何も言われずドタキャンされ、楽しみに準備していた俺のこのやり場のない怒りはどこに持ってけばいいのか
437:NPCさん
16/10/16 00:10:37.33 .net
ソロプレイ
438:NPCさん
16/10/16 01:16:59.56 .net
CoCで探索者プロフ欄に
「本当は天使だけど人間界に潜んでる」とか
探索者で一般人なのに現代シナリオでやたらと
デザートイーグル持ちたがる莫迦がいる
最近のCoCはそういう設定を好む輩が多いんだろうか
439:NPCさん
16/10/16 01:20:58.90 .net
初代SWブームの頃にも居たから安心して
440:NPCさん
16/10/16 02:18:53.43 .net
自分のやりたいことをきちんと説明しな
いやだと言われたら今回はご縁がなかったということで
441:NPCさん
16/10/16 09:32:14.82 .net
シナリオの空気をちゃんと伝えるのもGMの仕事だわな
CoCとか特に時代も強さも人によってバラバラだし、最初にそこ統一しないと
442:NPCさん
16/10/16 10:39:22.20 .net
ハンドアウトはGMとPLで擦り合わせる
PCの設定をシナリオに組み込む
と言っていたId付き愚痴スレ民に本当は天使とかデザートイーグルの設定をどうやってシナリオに組み込むか御教授してもらいたくなるな
443:NPCさん
16/10/16 10:51:15.95 .net
クトゥルフ神話には天使は居ないと切り捨てる、デザートイーグルは撃ったら銃刀法違反で逮捕で終了
444:NPCさん
16/10/16 11:03:37.07 .net
インセインやれば?
445:NPCさん
16/10/16 11:05:32.72 .net
撃った瞬間に逮捕する超時空警察か…
446:NPCさん
16/10/16 11:06:59.37 .net
タイムパトロールだ!
447:銀ピカ
16/10/16 11:07:32.54 .net
(ハンドアウツのオファーに沿って)自分のシゴトしてくれてるなら、プロフ欄にナニ書いてあってもあんま咎めないなあ、オレ的に。
もろちん有利に裁定したりもしないが。
彼が本当に天使なのか、ただそう思い込んでるだけの狂人なのかは、おそらく今回のセッションで明かされるべきではないのだろうさ。
まあ……「死体がいつの間にか消えていて、羽根だけがいくつか残されていた」、みたいな退場シーンくらいならサービスするかも知れんが。
448:NPCさん
16/10/16 11:10:54.86 .net
>>441
ついでにDNA鑑定するとニワトリのものだったという謎も残してくれ
449:NPCさん
16/10/16 14:40:02.22 .net
「本当は天使」設定するやつなんて昔からずーーーーっといるんだから
もはやお約束ネタとして対処できるようにしておくべき
450:NPCさん
16/10/16 14:48:59.97 .net
なら>>443はどうやって
451:NPCさん
16/10/16 15:04:44.48 .net
本当は天使でも現代日本でデザートイーグルでもいいんだが、なんでそいつらはそういうのが普通に出来るゲームを遊ばないんだろうな
わざわざCoCでやる所が分からん
452:NPCさん
16/10/16 15:15:22.03 .net
ARAの下がりプレイに自称天使キャラの例示があったが、あの扱いでいいんじゃね
本人はそういう設定を自分に与えてる、または公言している
真偽はセッション中では一切触らない
453:NPCさん
16/10/16 15:25:29.86 .net
天使でデザートイーグル持ってるのかと
ありやな
454:NPCさん
16/10/16 15:45:23.70 .net
まあCOCの世界では天使やキリストや仏など、
神話技能高まるにつれ、自らの教えに対する矛盾に気がついて行くわけだが。
天使なんか確実神話生物だし、教えを説いた奴らはイソジンか神格だし。
まあそこら辺は人に味方した程度の神でしかなく、信用なる相手ではないのは明らか。
キリストの上層部とかSAN値ゼロ連中で永続的狂気がたまたま他者に害がないような連中だと思う
海外サプリ(あるいは有名な作者の未発売シナリオ?)ではコンクラーベ=SAN値直葬みたいなこと匂わせていた。
>>447
紫煙漂わせて居たら最高
455:NPCさん
16/10/16 15:46:22.36 .net
>>448
直そうと思ったのに送信してしまっ。イソジン・・・
456:NPCさん
16/10/16 16:06:33.50 .net
天使にとっての汚物を消毒してくれるわけか
457:NPCさん
16/10/16 16:11:47.55 .net
イソジンて何だろうと真面目に考えてしまったじゃないか
458:NPCさん
16/10/16 16:27:55.84 .net
イス人
459:NPCさん
16/10/16 20:07:45.61 .net
正直俺ツエーとか無双したいんだったら別にCoCじゃなくてもいいんじゃねえって思う
460:NPCさん
16/10/16 20:14:45.96 .net
そう言う人はクトゥルフで無いと意味が無いんだろ
461:NPCさん
16/10/16 20:28:03.57 .net
クトゥルフしかTRPG知らないんやろ…
462:ダガー+イチャモン付け係
16/10/16 20:44:08.49 nNY54NFP.net
SW1.0ん時もそうだったけど、
敢えて「ホーム」として認識しているシステムで
いつもと異なる表現をする、っつう「落差」が
カイヨワゆうトコロの「眩暈」を生むワケだよ。
でも、眩暈は慣れてしまったらソコで終わるんよね。
当然、元々向いてないスタイルだから続かせ難い。
(続けるには更なる調整や別の構造化等の手間が要るんだけど
ソレは実質自作システムの構築に等しい)
ナンで、大抵は「後から思えばアレは麻疹のようなモノだった」で終わるのよな。
463:NPCさん
16/10/16 21:08:05.37 .net
何?眩暈って。
異化効果ってこと?
464:NPCさん
16/10/16 23:32:49.47 .net
COCは、何でも出来るシステムだしね!
465:NPCさん
16/10/16 23:35:26.70 .net
流れぶった切る愚痴
「とりあえずキチガイやっとけ」みたいなノリなんとかならんのかな
以前は気にもしてなかったんだが、どんなシステムでもど�
466:ネシナリオでもキチガイキチガイ そんなRPばかり見るのに飽きてしまって、今はTRPGそのものからもちょっと距離おいてる
467:NPCさん
16/10/16 23:58:55.73 .net
>>459
そりゃ面子が悪い
出オチ狙いの奴が混ざるとそうなるからシステムと面子は厳選した方が良いよ
468:NPCさん
16/10/16 23:59:54.98 .net
これはいつものルーニー愚痴からルーニープレイに憧れる動画勢が悪いのコンボが入る流れ…!
469:NPCさん
16/10/17 00:11:59.34 .net
>>460
そういうメンバーが複数いると受け狙いなPC、シナリオ、NPCネタの
軍拡競争になってどんどんセッションがカオス化するから
奇をてらわないオーソドックスなのが好きな人にはつらくなるのよな
470:NPCさん
16/10/17 00:24:21.99 .net
あー、分かる。
うちの卓にも目を輝かせて「俺はキチガイをやる!」って宣言して、自分のキャラがいかにキチガイかを語る人がいてうざかったわ
楽しそうだから触らないであげておいたけど
471:NPCさん
16/10/17 00:47:57.75 .net
キチガイキャラってどんなの?
コンベンションではあんまり見たことないなあ
472:NPCさん
16/10/17 01:37:58.63 .net
むしろコンベンションの方が多い気がする
473:NPCさん
16/10/17 01:46:22.59 .net
>>459
TRPGが悪いわけではないんで戻って来ておくれ
気狂い共とは距離を置いた方がいいけど
474:NPCさん
16/10/17 02:35:37.36 .net
そのものズバリ狂信者
475:NPCさん
16/10/17 05:11:49.93 .net
>>441
サバサンドの香りも忘れるな
476:NPCさん
16/10/17 11:06:24.37 .net
>>445
>>453
URLリンク(twitter.com)
こういう意見もあるのでシステムの問題ではないかもね
477:NPCさん
16/10/17 11:36:05.09 .net
クトゥルフはなんというか、前例が多すぎて公然の無法地帯化してる気がしなくも
478:NPCさん
16/10/17 11:47:45.73 .net
ダラダラやるのを自由度って言い換えて許されると思われてる節があるからな
TRPG全部がそうだと思わないでほしいし、それがTRPGの良し悪しの基準だとも思わないでほしいって愚痴
479:NPCさん
16/10/17 12:07:57.32 GkLqZY/j.net
>>471
趣味だからダラダラやりたい人も、きっちりやりたいひとも、俺つえーもコミカルもいろいろあっていいとは思うんだ
ただ、そういうのはできれば同じ価値観を持った人通しで組んでもらいたい
現状人口が少ないせいでごちゃ混ぜになっちゃってる気がするけど…
というかそういう主張が激しい人ほど色んな卓で押し付けしてくる気がするけど…うん
ダラダラとすまん
480:NPCさん
16/10/17 14:44:56.76 .net
B級ホラー映画(ニコニコ動画でも見れるようなやつ)の登場人物なんて
なんか知らんけど武器持ってたりわけわからん設定や能力あったりするやつとかいたりするし、
むしろその手のキャラこそ一般的な探索者のイメージなのではないだろうか
481:NPCさん
16/10/17 15:17:28.23 .net
お前がそう思うんならそうなんだろうry
世界観の擦り合わせが調整がある程度なされていて、
逸脱したキャラがいない状況ならだいたい大丈夫だろう
一人だけB級映画とかになってた場合が困るわけで
482:NPCさん
16/10/17 18:25:28.53 .net
今のB級映画って何なんだろう
実写版進撃の巨人とか?(見てないけど)
483:NPCさん
16/10/17 18:52:58.65 .net
二本立ての内、低予算の方をB級映画と呼ぶそうだから進撃の巨人は含まれないな(つまらない映画ではあるが)
予算が少なくてショボい、設定もデタラメなものをB級映画と揶揄する場合もあるが予算使うだけ使ってつまらない映画はそれ以下だな
484:NPCさん
16/10/17 19:40:12.79 +fkE5Ubi.net
デビルマンの話か
485:NPCさん
16/10/17 22:55:20.46 .net
PCは自分がセッションに介在する為のツールだから、その存在感を発揮する事で
セッションにおける存在感を示して楽しみたくなるのは人情。
故につい過剰にデコってしまったり、そのデコり具合を他のPLと張り合う事も発生するんだよなぁ。
486:NPCさん
16/10/18 12:04:17.95 .net
まぁ、発生はするが程度の問題よな。
487:NPCさん
16/10/18 12:11:29.25 .net
それな
結局のところ空気を読んで加減や制御が出来てればだいたい問題にはならんのよね
488:NPCさん
16/10/18 20:03:35.09 .net
テキセでいつも反応が遅い人がいる
「どうしますか?」「こういう結果が出ました」ていう質問に対して
数分かかるのが当たり前。前は十分くらい返事が返ってこなかったこともあった
その割に返事はすごい短かったりするものばっか
色々考えてたりタイピング頑張ってんだろうけど、もうちょいなんとかしてくんねえかな
489:NPCさん
16/10/18 21:07:55.15 .net
どうでもいいが、数年前はテキセという言葉を全く見なかったのに (オンセとは言ったが)
最近はテキセという言葉をよく目にする様になった
490:NPCさん
16/10/18 21:17:35.34 .net
単純にボイスチャットでのセッションが普及したからでしょ。オンセだけだと区別つかないから
491:NPCさん
16/10/18 21:20:16.55 .net
ボイセやな
492:NPCさん
16/10/20 22:53:23.23 .net
お姫様PLとやっと縁が切れた
ブロックされるのをひたすら待った半年間だった
これで文句にも陰口にも我儘にも付き合わされずに済む
共通フォロワーや卓メンツは困惑するだろうけど
あいつと付き合い持つのもう疲れた
493:NPCさん
16/10/21 13:10:42.71 .net
>>485
今度はお前の文句を言いまくってるよ
494:NPCさん
16/10/21 13:54:49.87 .net
>>486
だろうね
けど最低限根回しはしたし
何よりもう卓囲まなくていいってだけで気が楽
あいつ野良卓好きだからお前も踏まないようにな
495:NPCさん
16/10/21 13:57:08.24 .net
伸びてるどこのスレいってもゲームそのものの愚痴言ってて辛い
ていう愚痴
496:NPCさん
16/10/21 14:41:17.40 .net
溜まりに溜まった不満が爆発してるんじゃね?
497:NPCさん
16/10/21 15:43:10.57 .net
そもそも2chの過疎板のスレなんてものは
いちいち覗く義務もなければ、愚痴の相手する義務もなかろう
辛いなら離れ時じゃねえの? 2chからの
498:NPCさん
16/10/21 20:46:40.11 .net
公募で参加した時のPL二人が知り合いだったらしく
セッション中にすーげえホモを臭わせてきてうざかった
あからさまに自分は知り合いのPCとホモ関係になりたいんですー!アピール
GMが規制しなかったからPLの自分が下手に出張るのはよそうと我慢したけど
注意喚起的な意味合いで「ちょっと引いてる」て発言しても
「冷たい視線は無視」とスルーしてホモプレイ
他にも初対面のPLがもう一人いたけどその二人には関わらないようにしてた
別にホモでも百合でもいいんだけど初対面もいるんだし
そういう雰囲気全面的に出すなら身内同士でやってくれ
499:NPCさん
16/10/21 22:13:39.38 .net
女性のプレイヤーさん?
500:NPCさん
16/10/21 22:40:17.79 .net
>>492
自分は男
ホモで騒いでた相手二人は女
もう一人一緒にいたPLは男っぽかった
501:NPCさん
16/10/21 22:56:33.01 .net
なんか元ネタあるキャラだったのかもな
502:NPCさん
16/10/21 23:07:17.52 .net
そういや前にコンベで、デブオタ(男)のプレイヤーがブリッ子風の女子キャラやってたんだが、
あるプレイヤー(男)の男キャラに愛情のコネをダイスで取ったんで、
やたらとその男キャラにセクシャルなスキンシップをして、かなり嫌がられてたなあ
デブオタ(男)は気づいてなかったようだが
なんか、それを思い出した
やっぱりその手の関係性だと同意はいるかもねえ
まあ、難しい所はあるけど
503:NPCさん
16/10/21 23:14:08.10 .net
ホモロールは適性がないと厳しい
504:NPCさん
16/10/21 23:19:56.50 .net
女性プレイヤーと相席する事がほぼないから、ホモロールというのを見た事がない
505:NPCさん
16/10/21 23:23:40.78 .net
うっかり友人と手が触れあった時に「あっ…」とかそんなんとか?
俺もしらん
506:NPCさん
16/10/22 02:01:09.21 .net
PCの立ち絵を好きなアニメキャラにして、
ホモロールをされるのが苦痛
キャラの私物化もだし、好きなキャラの外見だけ借りて汚いことしてるのが嫌になる
元のキャラには何の罪もないのに
507:NPCさん
16/10/22 06:53:59.34 .net
>>493
ホモロールとなんでわかったの?
エロ行為でも始めたのか?
508:NPCさん
16/10/22 09:36:57.74 .net
>>500
エロ行為とかキスとか脱いだりはなかったけどわりかし最初から最後までいちゃついてた
途中で二人そろってトイレ調べてくるって言って入って
そこから少し反応が遅かったかな
509:NPCさん
16/10/22 11:40:07.80 .net
システムの未訳新版のテストプレイ当日に事前連絡なしに旧版なら参加すると
いって入ってくる馬鹿もなんだが、来た馬鹿にGMでもないのに勝手に了承する
屑は本当に救いようねえ。馬鹿に引き取り願ったとき、一緒に屑も追い出したら
なんで俺まで追い出されるんだと本当にうざい。馬鹿よりお前の方が問題だと
はっきり言わなきゃわかんねえのかよ。他の面子にも泣きついてくれたおかげで
やりすぎからあいつおかしいに空気変わってくれただけまだましなんだけどさ
510:NPCさん
16/10/22 16:31:09.27 .net
オンリーコンと一緒でそのシステムで遊ぶ言うてるのに別のシステムならとか言うのと同じ臭いがする。
だからそのシステム以外やらんと言うとるやないか。
511:NPCさん
16/10/22 19:32:32.03 .net
GMはただでさえ重労働だからプレイヤーの募集と予定調整をGMからPLに投げれば、みたいな話が昔からよく出るが、実際はこういう理由でうまくいかないんだよな
512:NPCさん
16/10/22 19:38:31.74 .net
小規模な集いなら一人で全部取り仕切った方が間違いは起こりにくいんだよね
513:NPCさん
16/10/23 00:40:00.40 .net
自分の所に合ったPLに来て欲しいもんなぁ
514:NPCさん
16/10/23 18:29:44.97 .net
プレイヤーに投げていいのはシート類のコピーぐらいのもんだ。
相手が忘れてても、リカバーができる。
515:NPCさん
16/10/25 22:16:29.53 .net
社会人になってから疲れ残る事多いです←分かる
ペルソナ5が面白くて仕方ないから深夜までやっちゃいました←まぁ面白いよね
でもそれで寝落ちしてセッション再開ブッチかめでてーなお前何回目だ。
判を押したみてーにただ「ごめんなさい」連呼するだけで次からどうするとか先の展望が見えるような事なんも言わねぇよなお前。どうせまたやるんだろうなお前。
そのくせ募集あると食いついてくるんだよな何なんだよお前
っていう愚痴
516:NPCさん
16/10/25 22:53:26.93 .net
某所どどんとふの一件カオスだな
問題を見つけた人は別のやつの悪事を叩かれ
どどんとふを擁護する奴は全員上記の最初に問題を見つけたヤツを叩いているとされ
厳しい意見をぶつけている奴は煽りマンで
管理人は煽り耐性が低い上にさらに煽り煽られ
今頃データ消えたことに気がついた奴らが阿鼻叫喚。
517:NPCさん
16/10/25 23:01:09.26 .net
くわしく
518:NPCさん
16/10/25 23:18:39.90 .net
どしたん 某なりきり云々のこととはまた別?
519:NPCさん
16/10/26 07:07:07.55 .net
どどんとふ公式鯖のことだろ。
鯖のデータ飛ばしたのは事実だから公式鯖もそこは悪いが
あんな頭悪そうなのを一々相手して鯖閉鎖するとかホザいたのもどうだか。
公式鯖に噛み付いていた奴は意見を言うのは自由だと言いながら
自分の意見の押し付けと正当性を訴えなおかつ露骨な煽りが酷かった。
その2人とは別に事の発端者が叩かれていた様子は見て取れなかったが
発端者は鯖擁護している人たちが叩いてきていると見えている様子
ここからはハッキリと確認できないけど
そして事の発端者の取り巻きみたいのが二人のやり取りの最中に鯖擁護した人たちを
なぜ事の発端者を叩くんだと言っている感じかな
鯖がバックアップデータを飛ばしたことがそんなに悪いかね
どどんとふ自体にバックアップ機能があるのだから使用者もバックアップしてればよかった話だろ
なんつか無料公開鯖に過度な期待を寄せすぎ
最近は大分儲かっているみたいだけどそれでも無料鯖だろと
520:NPCさん
16/10/26 09:42:20.87 .net
収入があるならビジネスモデルが基本無料なだけでそうなるのも道理なんじゃないの
最近もスポンサーバナーつけたばかりじゃん
金銭とサービスについて軽く扱いすぎだな
弱音や構ってちゃんが悪いとは言わないがメンタル弱すぎマンなのはみっともない
辛くなったらいつでもやめてええんやで
521:NPCさん
16/10/26 09:46:21.41 .net
あれってただのカンパであって、運営自体は赤字じゃん
全然ビジネスになってないよ
522:NPCさん
16/10/26 09:50:22.82 .net
バナーつけたりで金を受け取る動きは収支にあってないだけの貧乏ビジネスとしか…
理屈ではカンパ()で赤字なんだろうが利用者が十人十色でキチガイクレーマーがいるのは分かるだろ
だからああしろこうしろとは言わないし大変だなーというのが感想だがみっともないなとも思ってしまう
523:NPCさん
16/10/26 10:02:02.80 .net
>いつでもやめてええんやで
それ衆目監視の前でHNとIP晒した状態で当人に言える?
524:NPCさん
16/10/26 10:08:23.23 .net
>>516
肥溜めに何を求めてるんだ
525:NPCさん
16/10/26 10:10:23.49 .net
公式とかむせるが今までどれだけの労力(金銭も含む)を費やして
TRPG界隈を盛り上げてきたのか理解してない奴多すぎるっていう愚痴
526:NPCさん
16/10/26 10:12:45.23 .net
>>516
フツーにいえるだろw
2chと紐づけられると嫌だから俺はやらないがw
IPとHNの紐づけ程度なら別に構わん
IPとHNにどれだけの価値があるんだ?とふ利用者にはIP割れるとアカン奴がおるんか?
527:NPCさん
16/10/26 10:15:49.01 .net
だな
どどんとふ鯖関連には感謝しかないわ
自業自得のミスなのに管理人に文句を言う奴は頭がおかしいわ
528:NPCさん
16/10/26 10:16:04.39 .net
公式鯖やむせる、もちろん竹流ちゃんの貢献度は分かるがオモロ化というのはいつだってあるからな
つーか貢献してるから崇め奉るほどではないし・・・
でもちょっとのことは目をつむるよ今回のメンヘラっぽさもお大事にと思ってる
529:NPCさん
16/10/26 10:16:49.53 .net
>>519
出来ない自慢は要らないんで
530:NPCさん
16/10/26 10:17:53.15 .net
管理人に文句言う奴はキチガイクレーマーなんだろ
管理人がキチガイクレーマーに嫌気がさしてやめたければやめればいい
もうたくさんの人がサーバーを提供してくれてるから次にバトンタッチしてもいい
531:NPCさん
16/10/26 10:20:06.46 .net
>>522
横からスマンがむしろ疲れてる奴に辞めてもいいというの�
532:チて当たり前のことじゃね 「大変っすね」「文句いう奴がキチガイ」「他に鯖提供者がいるから休んでもいい」「嫌になったらやめてもいい」
533:NPCさん
16/10/26 10:21:48.30 .net
HNとIPを晒して困る奴なんて日頃の素行が知れてると思うの
534:NPCさん
16/10/26 14:01:31.92 .net
ていうかとふってログを鯖側に保存しっぱなしにするサービスとか謳ってるの?
535:NPCさん
16/10/26 14:23:49.66 .net
オンセもどどんとふもほとんど知らんからよく分からんのだが、
どどんとふの公式無料鯖がセッションのログを消してしまった
↓
セッションのログが消えた! どうしてくれる! で大騒ぎ
という理解でおk?
536:NPCさん
16/10/26 14:24:15.88 .net
>>526
そんな事は言ってないね
むしろセッションが終ったらさっさと消すように言ってる
537:NPCさん
16/10/26 14:46:57.19 .net
>>526
むしろバックアップ推奨されている
538:NPCさん
16/10/26 15:00:07.21 .net
>>527
それは極一部
問題になった人物たちはむしろそう騒いでいない
公式鯖管理人も締め時なんだろうw
539:NPCさん
16/10/26 16:34:06.26 .net
じゃあ何を騒いでるんだ?
540:NPCさん
16/10/26 16:37:23.21 .net
>>531
調べれば騒いでいないことが分かるw
公式鯖管理人のメンタルとかもw
541:NPCさん
16/10/26 16:56:49.50 .net
要するに騒ぎが起きている事にしたい奴が書き込んだだけの話
542:NPCさん
16/10/26 17:32:59.70 .net
鎮火乙、まあここで再炎上させるようなことかとは思うが
543:NPCさん
16/10/26 21:04:51.44 .net
愚痴スレやからね
544:NPCさん
16/10/30 12:51:47.38 .net
セッション時に他のPLが自分から動こうとしなくてつらい
数回自分が先に行って道を切り開いてたから
ちょっと様子見して他のPLがどう動くのかを見てたら
ずっと動かずにどうするどうするの作戦会議
毎度自分が率先して盾にならないと先に進まないのかよ
545:NPCさん
16/10/30 14:00:33.87 .net
>>536
「俺さ、こういう方向でするけど、お前らはどうする?」って聞いたらいいかもな
こういう方向でしようと思うとかしたいとかは駄目かもね
そういうタイプは確定で言わないと君の提案を喜んで新たな話し合いの題材にするかもだし
声がオオキイなオマエ!オマエは困だ!って言われない対策はしたほうがいいと思うな
546:NPCさん
16/10/30 14:12:26.77 .net
TRPGはGMに言っちゃうとGM神が事実にしちゃうからな
PLでよくよく検討するのもわかるんだよな
でも、テンポってのもアルからな!
そういう時は「じゃあ、この会議をロープレでしようぜ」なんてやると、オマエラはこの状況でユッタリマッタリ井戸端会議っすかって提案も感覚的にわかると思うかもね
話し合いが雰囲気にマッチングなら君が焦りすぎてるかもね
ロープレって置かれた状況のゲーム内タイム感覚なんかの統一図るのにも使えると思うぞ
ナリチャなんかだとタイム感覚ずれてると噛み合わないなんてのもあるんだが、TRPGにもあると思うんだな
ターンとか時間の感覚が薄れる場面は時々ロープレ挟むのが時間短縮にも役立つかもね
547:NPCさん
16/10/30 14:22:13.24 .net
slgの空戦マッハの戦いのリプレイでストップウオッチ使ってるのもあったな
臨場感を高める為にって目的だったが
548:NPCさん
16/10/30 15:02:06.98 .net
>>537 >>538
なるほどな。ありがとう、次の参考にしてみる!
焦ってるのもややあるかもしれんから、各々の意見をきいてみるよ
前回のセッションだと最初の場面から次の場面に行くのに一歩も動かず
二時間くらい話し合いしてたから、次回どうすっかなあって思ってたんだ
549:NPCさん
16/10/30 15:41:03.01 .net
2時間て・・・うわぁ
オンセで、その先の状況がよっぽど重要だったなら、かろうじて分からんでもないが
ごく普通のダンジョン内の進行時だったらアホくさいし
オフだったなら、逆にGMが無能すぎることになる
550:NPCさん
16/10/30 15:51:47.58 .net
<<541
残念ながらな、恐らく中盤くらいの大して重要じゃないところなんだ……
これが終盤で最終局面とかなら全然気にしなかったんだけどな…
場面が切り替わって、ある一室にPC達がいる、外からは人の話し声がする
さあどうする?てところでずっと部屋から出るかどうしようかの話し合いだったんだよ
GMも吟遊っぽいところがあるしどうすっかなって
ケツをあんまし叩くと急かしてるっていうのもあるからPL達に任せるってのもわかるんだけどなー
時間かけりゃいいってもんでもないしテンポと緩急は大事って痛感してるわ
551:NPCさん
16/10/30 16:08:20.65 .net
>>540
ゴメン、二時間は想定外だ
552:NPCさん
16/10/31 01:11:17.22 .net
>>542
こう言っちゃなんだが……その卓、楽しいのか?
抜けて縁切り案件の条件を全部満たしてるように思えるんだが
553:NPCさん
16/10/31 07:42:08.61 .net
2時間ならまだマシだよ
俺は3時間相談という名のデモデモダッテに付き合わされた上に
その次のセッションで7時間潰されて抜けること決意したわ
口開けて待ってりゃ自分達に必要な情報が全部出揃ったりしねぇし、
都合のいい願望を前提に妄想を積み重ねるのは作戦会議とは言わねぇンだよ畜生めorz
554:NPCさん
16/10/31 07:46:25.71 .net
10分で済ませられる引継ぎを30分掛ける馬鹿がいるんだが、そんな感じなのかな
とにかく無駄な情報が多く要点がわからない
引継ぎシートに書いた事の全てを説明する(読めばわかることも説明始める)
質問が出ると派生した今必要なこと以外も語りだす
俺がやりました、俺が大変だったを噺に盛り込む
なとなど
555:NPCさん
16/10/31 08:50:47.96 .net
話し合いましょう、私の言うことを「ちゃんと聞けば」あなたも理解できるはずです
これ
556:NPCさん
16/10/31 18:51:16.72 .net
GMはなにしてんだろ
俺ならぶっちゃけて先に進めるわw
557:NPCさん
16/10/31 22:57:26.67 .net
そういや、昔は超くだらん事で長時間費やした事あったなあ
558:NPCさん
16/11/01 09:54:45.32 .net
明かり買うのを宣言しなかったいや常識で考えて持ってるだろ、で半日費やす若き情熱
559:NPCさん
16/11/01 21:43:54.46 .net
アリアンロッドでGMから冒険の目的地に行くまでの食糧を言及されて
急遽、重量とか食糧の購入費用の問題が持ち上がり
喧喧諤諤の無駄な時間が経過した事があったなあ
560:NPCさん
16/11/02 00:18:19.78 .net
>>551
それはGMがアホ過ぎる…
空腹や飢餓のルールねーだろ
そういう面倒なのを省略して遊び易くしてるのに
ルール無視すんなよ
561:NPCさん
16/11/02 01:10:25.62 .net
神殿から支給されるんじゃなかったっけ??
ルルブ読んでないGMは困るよなー
562:NPCさん
16/11/02 03:01:45.50 .net
まぁその辺の簡略化をあえて演出してリアリティ追求したい人もいるだろうさ
追求したい人を集めてくれとは思うが
563:NPCさん
16/11/02 05:10:18.23 .net
>>552
旅の準備は楽しいけどな
まあ時間と面子と相談だけど
564:NPCさん
16/11/02 17:30:55.98 .net
そういうのを省略する為のシーン制だっつーのにな
「君達は街を出発した。それでは一旦ここでシーンを切ります」
「それでは次のシーンです。君達は目的地に�
565:梺�しました」 でいいのに
566:NPCさん
16/11/02 19:04:59.46 .net
「さて、出発して3日目の夜です」みたいに何かが起きる時だけ抽出してシーンに出来るからね
567:NPCさん
16/11/02 22:04:45.52 .net
とはいえシーン制も「何もありませんでした」でざっくりカットされるのも困るけどな
危険な怪物の潜む洞窟に探索しに行きました→村に帰ってきました
ってカットされたことが過去に
何もなかったのでって言われましても
568:NPCさん
16/11/02 22:17:31.06 .net
それはシナリオやマスタリングの問題であってシーン制は関係ないな
569:NPCさん
16/11/02 22:18:06.13 .net
>>558
?!
それシナリオの「本編」は他に存在したんだろ?
村に帰ってから何か起こったんだよな?な?
570:NPCさん
16/11/02 22:23:55.35 .net
本当の本当になにも無い洞窟を延々探索させられるよりは、カットされた方がまだ良いかもな
571:NPCさん
16/11/02 22:31:18.93 .net
>>558
どっちかっつうと危険な怪物の潜む洞窟とPLに思わせてそこに行く意味が無いシナリオが悪いだけに見えるが
572:NPCさん
16/11/05 08:24:33.61 .net
>>558
目的のないシーンだな
これほど無駄なものはないしテンション落とすものはない
573:NPCさん
16/11/06 11:49:29.38 .net
>>558がどういうセッションだったのか気になって眠れない
セッション開始→洞窟へ行く→GM「何も無かったので村に帰ってきました」→セッション終了
って事なの? だとしたら怖過ぎる
574:NPCさん
16/11/06 12:31:58.48 .net
ミドルで、選択肢の1つとして提示されただけなんじゃねーかなと予想してる
幾ら何でもね
PL「この選択肢選ぶよー」
GM「OK。何も起こらなかったよー時間は経過したよー」
こんなもんじゃない?
575:NPCさん
16/11/06 21:39:08.58 .net
そういう、時間有限な状況でミスリードとして配置、てんならまあ分らんでもない
576:NPCさん
16/11/07 12:30:18.81 .net
>>551-554
何か「ルールにないからやらなくてイイ」って発言は悲しくなるのう
アイテムにも食糧あるじゃろ
シーン制はあくまで何もない場面をすっ飛ばすため省略化したルールであって
何が起きるかわからない冒険のサプライズをなくすためのルールじゃないんやで
577:NPCさん
16/11/07 13:18:49.74 .net
それも運用次第だろうよ
シーン制は今の目的、というよりメタ的なやるべきことを明確化する手段であって、ゲームからある程度のリアリティを削ぐ代わりに進行が効率化する
だからサプライズがあるならサプライズのシーンをトリガー式に用意すればいい
こういう変にリアリティ追求するとかで、目的を見失う危険を排除出来るのがシーン制の美点でもある
578:NPCさん
16/11/07 13:40:21.13 .net
割りと旅行の準備とかは好きだからそう言うのを飛ばす為にシーン制を利用されるのは何か嫌な感じ
まぁシーン制のゲームでダンジョンとか股旅物とかはやらないからいいんだけど
579:NPCさん
16/11/07 13:47:35.26 .net
>シーン制のゲームでダンジョンとか
ARA「えっ」
S=F「えっ」
580:NPCさん
16/11/07 13:49:29.65 .net
>>570
その辺はやらんよ
それ程、面白いと思えないし
581:NPCさん
16/11/07 13:53:58.67 .net
ていうかそれは、セッション前にGMとコンセンサス取れよってだけの話だがな >旅行の準備とか
「それをしてゲーム的に何か面白いの?」って所に考えた至った結果、飛ばされる事が多いってだけでしょ
やりたけりゃ、その面白さを前もって話し合えばいい
シーン制じゃないゲームで出来る事が、
シーン制のゲームになると出来なくなったりする訳じゃない
582:銀ピカ
16/11/07 13:56:48.97 .net
以前どっかで、エピソード記憶に絡めてしゃちょーが解説してたっけな。>シーン制と旅
583:NPCさん
16/11/07 14:31:28.53 .net
社長が出てるリプレイってその辺の語りがあるのが面白いよね
個人的にその理由でカオスガーデンが結構好き
584:NPCさん
16/11/07 14:33:12.75 .net
それ以前にARAもS=Fも旅の準備と言う程の普通のアイテムが多い訳じゃないからな
買い物が楽しいのはそう言うアイテムが多いから楽しいのであって、しかも重量とかの制限があるから厳選したりするわけだし
厳し過ぎるのも面倒だけど、ゆるゆる過ぎてもあんまり楽しい物じゃないかな
585:NPCさん
16/11/07 14:37:24.44 .net
ARAも重量制限あるんだけど
586:NPCさん
16/11/07 14:42:24.66 .net
主観的に通常(?)アイテムが少ないのが理由だよ
個人的には戦闘その他も面白いとは思えない
587:NPCさん
16/11/07 14:51:07.76 .net
>>575
SFMにはあるぞ?
携帯品 : バックパック、ポーチ、袋、水筒、矢筒
服装 : 帽子、マント、ブーツ、普段着、防寒服、礼服、ドレス (これらは防具ではない)
乗り物 : 乗用馬、軍馬、荷馬、ラクダ、馬車、戦闘用馬車
宿泊 : スイート、大部屋、小部屋
道具 : くさび、固定用フック、ロープ、テント、寝袋、毛布、スコップ、武器の手入れ道具、羊皮紙、筆記用具
その他 : 塩・胡椒、さいころ、ぬいぐるみ、調理道具一式、化粧道具、櫛、鏡、装身具、楽器各種
食事・酒類 : 粗末な食事、普通の食事、豪華な食事、保存食、果実酒、エール、蜂蜜酒
戦闘や判定に無関係のアイテムが、基本ルルブだけでもざっとこれだけあって
サプリでどんどん増える
588:NPCさん
16/11/07 14:55:25.08 .net
ARAにもあるね
よく知らずに適当言ってるだけだなこいつ
589:NPCさん
16/11/07 14:56:19.11 .net
>>578
それを実際に使えるシチュエーションがどれだけある?
フレーバーアイテムでも良いけど持っていくのに意味があるアイテムはどんなものだい?
590:NPCさん
16/11/07 14:59:20.07 .net
今度は何か変な事言い出したぞ
一定時間毎に食事を摂らないとペナルティとか、
そういうルールが欲しいって話か?
591:NPCさん
16/11/07 15:03:59.53 .net
あるよと言われてもやる気のないゲームに関してはなんともな
そもそも遊ぶ魅力が感じられないと言うだけの話なのに何でシーン制とか色々なものを絡めてくるのかが謎
592:NPCさん
16/11/07 15:04:57.83 .net
>>580が何を求めてるのかさっぱり伝わって来ない
593:NPCさん
16/11/07 15:05:52.04 .net
>>582
>>575
>それ以前にARAもS=Fも旅の準備と言う程の普通のアイテムが多い訳じゃないからな
>>577
>主観的に通常(?)アイテムが少ないのが理由だよ
で適当な事を言ってるからツッコミ貰っただけでしょ
594:NPCさん
16/11/07 15:07:37.47 .net
>そもそも遊ぶ魅力が感じられないと言うだけの話なのに何でシーン制とか色々なものを絡めてくるのかが謎
ちげーだろw
最初がそもそも、>>569でシーン制の話から始まったんであって
ARAやSFMの魅力が云々とかじゃねーだろうがw
595:571
16/11/07 15:08:14.53 .net
580が何を求めてるのかは知らないけど、俺はARAもS=Fもやらんし何がどうなってるのかも知りたいとは思わない
何度かは遊んだけど面白いとは思わなかった、それだけの事さね
596:NPCさん
16/11/07 15:10:40.56 .net
元の話に戻すなら、TRPGにおける「旅行の準備の是非」についての話だな
現代的な方法論では、それが必要無ければ飛ばすし
何かイベントが起きるなら、シーンとして演出するってだけだと思うんだが
(シーン制でないゲームでも、「準備してた事にしといていいよ」で飛ばす事はある。というかそういうプレイング手法を明文化した物がシーン制)
597:NPCさん
16/11/07 15:15:07.79 .net
そしてそう言うのを嫌う人間も居ると言うお話
598:NPCさん
16/11/07 15:16:35.06 .net
嫌うのは結構だけど、旅の準備をしてPL全員が面白いと思えるかどうかだなー
自分1人の為にそんなシーンを挟んでくれとは言えないっすよ俺は
リアルの時間は有限だし
599:NPCさん
16/11/07 15:20:41.00 .net
シーン制のゲームやるならそう言うのが無いシステムで遊ぶと言う話だろ>嫌いな人
根本的に話が違うんじゃない?
600:NPCさん
16/11/07 15:22:20.63 .net
愚痴スレでシーン制がどうのと言う話するよりは専門のスレがあったような?
601:NPCさん
16/11/07 15:24:12.07 .net
そも、>>575や>>577の辺りで
元々の話の主題とは関係なく、ARAやS=Fを否定したいだけになってるからなー
>>586を見てもそう
話すだけ無駄だよこいつ
602:NPCさん
16/11/07 15:30:08.48 .net
最近のアリアンの展開は面白くないと言う愚痴
今更だけどね
603:NPCさん
16/11/07 15:33:47.79 .net
そもそも論なら何も出ないスレで個人を特定してると思う方がどうかしてるわ
そのうちに自分だけID出して騒ぎ始めるんじゃない?
604:NPCさん
16/11/07 15:49:18.33 .net
展開してた頃から十年以上経って手を出してるのに「展開が悪い」とか言われると言う愚痴
十年前に触りもしないで今更かよ…
605:NPCさん
16/11/07 15:53:27.89 .net
AR2Eは今でも現役だろ…w
606:NPCさん
16/11/07 16:30:25.93 .net
D&D赤箱の一般アイテム()だってどんな効果があるとか指定されてるわけじゃないしそれがあったら旅の支度が楽しいわけでもないよなぁ
607:NPCさん
16/11/07 16:41:48.14 .net
SWとかもね
「常識的に考えてこうだよね」で変な口プロ技の温床にされる事はあるけどなw
608:NPCさん
16/11/07 17:17:11.96 .net
なんでシーン制の話になってるんだ?旅の保存食とかの話だろ?
>>567
食料の効果を良く見るといいじゃろ
あと食糧が原因で起きるサプライズなんかクソ
というかそもそもTRPGシステムはいくつもあるんだからやりたくないならやらなきゃいい
なんで無理してアリアンやって空腹ルールをねじ込もうとするんだ
609:NPCさん
16/11/07 17:31:13.57 .net
アリアンはあんまり面白いシナリオが無いのがな……
610:NPCさん
16/11/07 17:40:52.35 .net
シナリオは自分で作れよw
611:NPCさん
16/11/07 17:46:03.93 .net
アリアンへの不満はこっちがオススメ
アリアンロッドRPG CL161
スレリンク(cgame板)
ワッチョイないから安心
612:NPCさん
16/11/07 17:57:12.24 .net
>>601
バカ野郎、シナリオ作る暇があるなら他のシナリオが売ってるシステムでやるわ
613:NPCさん
16/11/07 18:02:07.85 .net
それが出来るシステムってD&Dくらいじゃねーかなあ
いやいいけど
614:NPCさん
16/11/07 18:16:44.55 .net
食料だの水筒だのアイテムがあるから悪いんだ無くしちまおう
アリアンなんてどうせ戦闘するか罠を漢突破するだけのシステムだろ?(暴論
615:NPCさん
16/11/07 18:30:59.41 .net
無料ならログホラとかは公式のが結構あるぞ>シナリオ
出来も悪くないのが多い
616:NPCさん
16/11/07 18:32:40.63 .net
そうそう、悪いのは作者の顔と犯罪歴くらいだよ
617:NPCさん
16/11/07 18:34:06.83 .net
顔の話はやめてやれよw
618:NPCさん
16/11/07 18:42:45.48 .net
まぁアリアンよりはログホラの方がマシだわな
直にアリアンは展開も止まるだろうし
619:NPCさん
16/11/07 18:45:43.31 .net
いや、ARAの展開は止めないでしょ
出せるリプレイの本数が減ってたり、文庫リプレイで続き物を出せなくなってたり、ファンブックも出せなくなったりと
不安な点は大量にあるが
ARAの展開を止めたら、FEARには他に主力に出来るシステムが無いからね
620:NPCさん
16/11/07 18:58:37.14 .net
年内には解るよ
621:NPCさん
16/11/07 18:59:35.82 .net
年内何かあったっけ
後2ヶ月もないけど
622:NPCさん
16/11/07 19:03:28.50 .net
12月にエキスパンションブックが出るって話だが、それのことかな?
623:NPCさん
16/11/07 20:02:32.55 .net
>>605
客観的に言うとそれだけのシステムではないしそれは暴論だ
主観的に言うと俺は迷宮踏破してスクウェア戦闘出来りゃ満足だからそれでいいんだ
624:551
16/11/07 20:33:16.67 .net
結局のところ、仕事の前払いとして食料の支給を受けられたのだけど
その話がGMから出る前にPLたちが大慌てでgdgdな対策会議をはじめた
そのgdgdなやり取りがGMのツボに入って、暫く前払いの説明が提示されなかった
625:NPCさん
16/11/07 20:42:35.12 .net
GMがそういうの好きなんだったら、まあ止めんだろうね
PLが慌ててそういう会議し始めるってのは、きっとGMのそういう好みを知ってたからでしょ
「食料やらの細かいトコで殺しにかかってくるシナリオなんじゃ…?」て思われたから
626:NPCさん
16/11/07 23:45:46.32 .net
>>553
神殿は宿泊無料だけじゃなかったか?
627:NPCさん
16/11/08 00:49:46.70 .net
「神殿での宿泊」「神殿での食事」が、価格0で受けられるサービス
旅先への携行食糧なんかは自前で用意しなくちゃ駄目だろうね
まあ別に、食糧系のアイテムを持たなかったからといって
ルール上のペナルティは無いんだが (GMがわざわざペナルティを用意しない限りは)
628:NPCさん
16/11/08 01:30:25.94 .net
俺が首を長くして待っていたボドゲ新版の発売なのに、「アレよりはルールが雑だけど、つきあってあげますよ」
なんて、遊んだこともないのに上から目線で言ってくる奴、くそ腹立つ。
629:NPCさん
16/11/08 01:38:50.26 .net
ガーデンオーダーやエースキラージーンのシステムはあまり好きではないけどやるなら付き合うよとか言ってごめんなさい
なお遊んだ事はある
630:NPCさん
16/11/08 20:05:40.41 .net
SW2のシステムは嫌いだけどお前ら(その時のメンバー)とやるなら楽しいからやるよ
って言ってたのもダメだったんだな、悪いことしちまった
631:NPCさん
16/11/08 21:20:46.76 .net
「お前ら(その時のメンバー)とやるなら楽しいからやるよ」
だけにしとくべきだなあ
「○○は嫌いだけど」って部分は、胸の内に飲み込んどいて口には出さない方がいい
632:NPCさん
16/11/08 21:41:08.87 .net
「でもそのシステムが好きだって噂になったら困る…」
633:NPCさん
16/11/08 21:43:33.22 .net
考えすぎ
634:NPCさん
16/11/08 21:53:07.12 .net
そして「み、みんなにバレたら噂になるから近寄らないで!」となる
635:ダガー+イチャモン付け係
16/11/08 22:00:25.38 AOWRDkpE.net
「かっ、勘違いしないでよっ
SW2.0が好きなだけでアンタ達なんて大嫌いなんだからねっ」
636:NPCさん
16/11/08 22:01:49.08 .net
そのシステム嫌いって言わずに付き合いでやってたら好きだと誤解されたことあるからもう嫌なものは嫌と言うようにしてる
637:NPCさん
16/11/08 22:04:03.06 .net
嫌なものはハッキリ嫌って言ってくれたほうが助かるよ
「○○は嫌いだけどお前らとやるなら付き合ってもいい」と言われてそんなに悪い気はしないし
638:NPCさん
16/11/08 22:12:17.55 .net
>>626
それツンデレでもなんでもなくただの事実である事がままある
SWならともかくユーザーが少ないゲームだったりするとね…
639:NPCさん
16/11/08 22:55:49.31 .net
コンベ専なんで、嫌いなシステムや嫌いなGMとあたることはあまりないが、嫌いなPLとあたることがあるのが困る
嫌いなPLいるからやっぱりセッション辞退しますとは言えないしな
これ、愚痴な
640:NPCさん
16/11/09 00:50:01.55 .net
かといって別のコンベに行くのもできんのは結構辛いことよなぁ
641:NPCさん
16/11/09 02:28:41.14 .net
コンベンションは結構博打だからな。
仕方ないね。
642:NPCさん
16/11/09 05:29:40.45 .net
コンベンションは外れ引くのが多いから行ってないな
知り合いと遊ぶならコンベじゃなくて良いし
643:NPCさん
16/11/10 20:43:20.04 .net
学生時代以降プレイできなくなってもいつかできればいいなとリプレイ集めたりルルブ取っておいたりしたけど
流れ弾なきっかけでTRPGの楽しさもリプレイの楽しさを感じる心も何もかもきれいに粉砕されて消滅した
ああこれでリプレイもルルブも処分できるんだなと思うとなんかすっきりする
二十年間好きだったものを粉砕された恨みも残っていたはずなんだけどその気持すら完全に消滅してしまった
これで本棚が開く
644:NPCさん
16/11/10 20:45:08.84 .net
でも愚痴スレに愚痴は投下するんですね
645:NPCさん
16/11/10 21:36:32.26 .net
あれだけ好きだったものが諦めたり嫌いになるどころかトラウマ状態にまで陥るとは思わなくて
見なければここまで嫌いにはならなかったけど対象を恨む気もないけどもう笑うしかなくて
もう処分するしかないし処分することを決めてすっきりしたけど吐き出したかった
ルルブは適当に売り払えばいいかな、焚書できれば気持ちよさそうだけど流石に無理だし
646:NPCさん
16/11/10 21:37:44.78 .net
燃やすのは近所の迷惑になる場合があるからな
それはそうと、具体的な理由は聞いてみたい気もするが
647:NPCさん
16/11/10 21:49:29.66 .net
他ゲーの愚痴スレでもありがちな流れだが、詳細なんて言うもんじゃねーよ
「それお前が悪い」ってなったら最悪だぞ
吐いてすっきりしたら忘れるといい
648:NPCさん
16/11/10 22:14:56.81 .net
でもこの流れは本人が聞いてほしそうな気もする
649:NPCさん
16/11/11 00:10:22.81 .net
オンセ中にGMがセッションと全く関係ないジャンルのことリツイートして言及た。ああ、集中力ないんだなこの人。
650:NPCさん
16/11/11 01:43:23.53 .net
でもテキストオンセで俺が会話すると他の人のレスポンス遅いんだもん…
651:NPCさん
16/11/11 08:12:44.16 .net
GMを楽しませることが出来なかったことを反省しろよボンクラ
652:NPCさん
16/11/11 08:39:58.53 .net
>>637
それお前が悪いって罵ってくれていいや
某動画でシステム破壊級のハウスルールを導入してその説明が不足ありまくりだったので
そのルール使っている人たちが怒髪天状態→その1人が作成者に注意→閲覧者が了承後に
動画削除・よくわからん説明残して逃亡中って騒ぎがまとめられていた
冒頭には経緯説明とだけ書かれていたから何も考えず読んでしまったんだ
注意者側の怒りやら正当性は理解できるんだけど、
「この動画を見た閲覧者がこの動画が正しいと勘違いするかもしれないから今全力で対処する」部分が
心情的に納得しきれないものがあった
指摘者側のルールに対するスタンスとか指摘・説明に関する態度とかも
読んで当事者ではないが個人的に肯定しかねる部分や不快に感じる部分がいくつかあった。
で、その動画を完全否定罵倒しまくった口で
自分の動画で「このルール増えろ」って言ってるのを見て心底馬鹿馬鹿しくなった。
653:NPCさん
16/11/11 08:42:36.89 .net
その時点では胸糞悪いけどそのシステムの動画だけ避ければいいやって考えていた。
後日自分のお気に入りの卓ゲ動画を見に行ったらハウスルールの説明がされているにも関わらず
騒動の影響で冒頭に注意喚起が追加されていて、こんなところにも影響出るのかと思ったらもう動画再生できなくなった。
他の続き気になっていた動画さえも再生出来なくなってブラウザバック。
手持ちのリプレイ読み返すところ想像してみても面白さも思い出せず
楽しかった感覚全部なくなっていることに気がついた。
ルルブも読みたくないどころか保存しておく必要性が全くわからない。
だから処分することを決めた。
その後指摘者が謝罪しにいった相手に「謝罪できてないよ!はいもう一回!」ってやっているのを見て
「ダメだTRPGに関わってはいけない」って思い知らされたのでかなり貴重だから残そうか迷っていたルルブも全部手放す決心がついた。
掃除がはかどったので指摘者には感謝している。
654:NPCさん
16/11/11 09:27:47.06 .net
>>644
気持ちはすげーわかるな
俺もあのまとめを見たが、自分の中にしかない正義を振りかざして暴れ回ってるようにしか見えなかったなぁ
単に「ここの説明足りんから追加した方が誤解が避けられる」というだけのことを
主語拡大、誇張表現、謎論理を基に叩きたいってだけなのが見え見えだったわ
お客様意識が高じて、アマチュアの間の遊びというところがすっぽり抜けてたもんな
悪いとは思わないが、やるせないな
655:NPCさん
16/11/11 10:00:13.41 .net
あの件で色々と考えた
動画配信してない俺みたいのは645みたいな気持ちになるんだが
動画配信してる人間は俺が卓の人間に気を遣うように
配信先に気を遣うのが求められるのかな
セッションの歴史にも反省会みたいなネガティブな側面が目立つものもあるし
卓内かサークル内で収まってたやり取りがオープンに晒されると反響が大きかったりするし
動画投稿する人間がそこら辺のリテラシーを意識しないと
動画なんて誰でもみれてしまう手軽さがあるから全方位から火がついてしまいそう
656:NPCさん
16/11/11 10:15:27.82 .net
卓げ界隈は定期的にあういうの起こるからなぁ
というかルルブ捨てるくらいなら売るか俺にくれって思うのは
657:NPCさん
16/11/11 10:26:15.33 .net
どんな騒ぎだったんだ?初耳だが
658:NPCさん
16/11/11 10:26:32.53 .net
動画界隈にとんと疎いので検索ワードのヒントくれんか?
困スレの報告追って見たくなるのと同じような気持ちに駆られるw
659:NPCさん
16/11/11 10:28:44.78 .net
悲しいのは643の20年のわくわくしてた気持ちがあんなことで駄目になることだわ
正直に言うと、そういうマナーとかそもそもの人としての心掛けの悪い奴のせいで、
悪いことをしてないユーザーが離れるのは、こっちも辛いもんなんだなぁ
660:NPCさん
16/11/11 10:43:35.15 .net
オモロスレでみたなサダロニカだっけ?
まあ正直繊細すぎる…っていうのが感想
661:NPCさん
16/11/11 11:17:40.11 .net
>>644
卒業おめでとう
もう戻ってくるんじゃないぞ
662:NPCさん
16/11/11 12:47:36.18 .net
「まあそういう人もいるよね」程度でさくっと流しときゃいいのに
663:NPCさん
16/11/11 12:56:31.25 .net
現役で今もプレイしているか
今はプレイ環境が無く、過去の美しい思い出となってたか
の違いなんだと思う
現役で遊んでりゃ、他所の鳥取なんぞ知ったこっちゃねぇよと鼻で嗤えただろうけど…
664:NPCさん
16/11/11 16:08:23.78 .net
SANチェックで盛大にしくじったんだろうな…
665:NPCさん
16/11/12 02:39:03.54 ZyyRjYvT.net
まあ思うところがあって趣味を止めるのは悪いことではないし、それでいいのだと思う。
また何となく熱が湧いた時にでも再開できるように、ルルブは捨てずに物置の奥にでも封印しておいたら?
そのまま一生封印でも構わないし。
666:NPCさん
16/11/12 05:30:33.04 .net
愚痴への逆張り感想は必ずあるよなぁ
667:NPCさん
16/11/12 06:29:43.45 .net
PVPアリのシステムで遊んでるくせに、負けるとグチグチいつまでも恨み言を言う人が面倒くさい
キャラ愛の強い人で思い入れが強いことはいいと思うが、自分でロストする選択をしなければロストしないシステムで
自分からロストの選択をしたくせに、あの子は死ぬために生まれてきたんだ、とか勝者の踏み台でしかなかったとか
対等な勝負をした結果負けただけなのに、まるで勝った側が悪いみたいじゃないか
668:NPCさん
16/11/12 09:45:34.59 .net
>>645
あの追い込�
669:ン方も異常だし、そいつを支援するコメントばかりワラワラ来てたのもいかにもツイッターで怖かったな。 ○○警察の乱立でいろんな趣味のユーザーが減っていく
670:NPCさん
16/11/12 10:33:26.20 .net
対人ゲームではあるから基本的には親しい人としか遊ばないのが一番良い訳でオンセの野良卓や動画はどうしても公開範囲が広いから厄介な怪物を引き寄せてしまうんだろうな
怪物共はマウント出来る相手を常に探しているのだろうし
671:NPCさん
16/11/12 11:11:32.74 .net
なんか叩ける芸能人を探すために彼らのブログやネットニュースを徘徊してる連中に通じるものがあるな
672:NPCさん
16/11/12 13:00:53.24 .net
ツイッターもそうだが、「トッゲッター専門」で叩く相手を探す専業のやつもいるしね。
673:NPCさん
16/11/12 20:21:41.78 fFqImuXn.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心が招いた事で、どこに訴えると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか
674:NPCさん
16/11/12 20:27:52.34 .net
>>658
オンセならイニシャルKのやつかな
675:NPCさん
16/11/13 21:52:32.81 .net
サダロニカの件だけじゃないけど相手の反論できない非を見つけて過剰に叩くのは見てられんな
叩く側にしてみれば大義名分あって、反論されることのない叩きだから気持ちいいんだろうけど
自分がやらかしたら同じ目に会うの分かってんのかなぁ
それを繰り返すと最後は何も残らないのに
676:NPCさん
16/11/13 23:49:07.84 .net
>>665
まあ、あんな侮辱侮辱言ってるの見たら、「このジャンルは触れてはいけないんだな」と思う罠
677:NPCさん
16/11/14 09:54:12.78 .net
ニッチなシステムって、そのニッチさ故に極端な信者がまとわりついてたりするからなあ
ネクロニカがそうだったってのが露呈したのは、まあ収穫かな
とづまりすとこ
678:NPCさん
16/11/14 10:07:21.36 .net
やっぱりメジャーなところが安全だな
よくある王道ファンタジーのハーンワールド持ってきたぞ
679:NPCさん
16/11/14 13:07:09.34 .net
じゃあ世界設定ハーンワールドでルールはネクロニカな
GMは>>668で
680:NPCさん
16/11/14 18:21:46.00 .net
いやネクロニカはテーマとイラストがアレだから印象悪いのかもしれないけど、中身はちゃんとした出来の作品だからな!?
結局は内容がよいものにしか信者もつかないっていう
681:NPCさん
16/11/14 18:50:29.66 .net
(マスカレードの内容が良いとは全く思えんが)
682:NPCさん
16/11/14 19:05:12.96 .net
>テーマとイラストがアレだから印象悪い
そんなことは誰も言うとらんで?
狂信者が暴れてるから印象が下がってる、これが全てやで
683:NPCさん
16/11/14 19:46:00.33 .net
>>670
横領やらかした最初の版元もアナログゲーム史に残るカスだと思う
つぎはぎとタイアップしてたこかげ書店も管理人が放火やらかしてたし
ネクロニカは続いてるのが奇跡だと思うわ
684:NPCさん
16/11/14 21:07:47.25 .net
流れぶった切る愚痴
セッションの事前準備でGMから「PC同士は知り合いだと助かる」と言われ
相手PCとの関係性を考えることに。
相手から「関係性はどうします?」とたずねられて、
「こういう関係性はどうでしょう?他に関係についてこうしたほうが、ていう案があればお伺いしたいです」
っていう問いかけに対して
「わかりました。●●なPCでいきます。PCは女性にしようと考えてます」
って一文のみ返ってきたんだが
別に性別はきいてねえんだわ。関係性をどうするかっていう話なんだけど
セッション始まる前から不安だ・・・
685:NPCさん
16/11/14 21:22:10.14 .net
そういう愚痴はセッション終わってから言おうな
その人がここ見てると気まずくなるぞ
686:NPCさん
16/11/14 21:43:49.96 .net
愚痴りたい気持ちは分かるけどぶっちゃけ647みたいなタイプと同卓したくねー
687:NPCさん
16/11/14 21:50:03.83 .net
そういう意図はないんだろうけど、相手にコミュ力ない印象付けとか自分まともな提案出来ますアピールから性格が分かるな
688:NPCさん
16/11/14 21:52:27.37 .net
意味わかんね
それ愚痴案件なの?事務連絡に一つ情報足しだだけやんけ
まして人間関係の話なら性別ってわりと重要な要素なんでは?
たとえば友人設定と一言で言っても同性か異性かじゃ変わるし
689:NPCさん
16/11/14 22:11:03.15 .net
まあでも、俺もテンパるとそういう返しするからなあ…
「明日は晴れそうですか?」
「あ、はい!、みかんは好きです!!」
「(´・ω・`)?」
許してやってくれ…
690:NPCさん
16/11/14 22:21:37.28 .net
了承に加えて自分のやりたい事まで伝えてくれるいいやつじゃん
なんで愚痴ってるの?
691:NPCさん
16/11/14 22:26:42.12 .net
ちゃんと反応返してるし不明点あったら自分から聞き返せよな察してちゃんって感じだな
692:NPCさん
16/11/14 22:31:28.11 .net
>>679
それはいろいろとおかしいだろヒキかよww
693:NPCさん
16/11/15 02:02:28.52 .net
関係性について提案されてそれを了承したから 「わかりました」
案があれば伺いたいとの事なので案が無いからそれについては触れなかった
問題があるとは思えんが
「その関係性で良いと思います。設定としては充分だと思いますのでこちらからは追加の案はありません。
知り合いだという事ですからこちらの設定を事前にお伝えしておきます。●●な女性で…」
と丁寧に返せば良かったのか?
694:NPCさん
16/11/15 03:44:01.29 .net
コミュ症だけどTRPG好きって結構いるよね
695:NPCさん
16/11/15 04:21:02.39 .net
なあに猫アレルギーだけど猫好きみたいなものだ
696:NPCさん
16/11/15 09:42:07.77 .net
わかりやすいなおい
697:NPCさん
16/11/15 12:56:12.32 .net
自分が持ち得ないものにこそ憧れるって事か・・・
698:NPCさん
16/11/15 14:57:03.11 .net
男は巨乳が好きだしな 一理ある
699:NPCさん
16/11/15 16:02:13.44 .net
女がおちん(規制されました)
700:NPCさん
16/11/15 16:06:35.42 .net
一理ある(深く頷き)
701:NPCさん
16/11/15 16:08:08.45 .net
言おうと思って自重してしばらくしたら書き込まれてたわ
702:NPCさん
16/11/15 16:38:25.44 .net
関係性をどうするかっていう話に対しては「わかりました」って答えてるじゃん
●●な女性PCだと提案の関係性に問題でもあるのか?
703:NPCさん
16/11/15 16:43:09.22 .net
男女の関係になりたいって事なのかも
704:NPCさん
16/11/15 16:53:37.16 .net
ウホッ
705:NPCさん
16/11/15 17:59:54.86 .net
>>674
「こういう関係はどうでしょう」「わかりました」
関係性をどうするかって話はそこで終わってるんだよな。結論に至ってんじゃん
「●●なPCでいきます。PCは女性にしようと考えてます」はそのうえでの情報だろ
これ、そう伝えたのにわかってもらえてないっぽいって相手方が愚痴るのならわかるけど
報告者の方には愚痴の要素がまるで見当たらない
「おまえは訊いたことだけ答えてりゃいいんだよ。余計なことをさえずるな」って愚痴なのか?そうなのか?
706:NPCさん
16/11/15 18:20:09.45 .net
もう許してやれよ
707:NPCさん
16/11/15 20:25:35.39 .net
こういう関係ってのが具体的には兄と弟でいこうって提案だったのなら、筋は通るんでそれは愚痴っていい
けど、今から実はそうだったって後出しはナシな
708:NPCさん
16/11/15 22:04:35.16 .net
やはり愚痴スレはこうでないとな
うむうむ
709:NPCさん
16/11/15 22:36:06.56 .net
>>697
俺が前で、お前は後ろな(意味深)
710:NPCさん
16/11/16 04:32:41.87 .net
>>699
じゃあ俺は更に後ろに加わって列車ごっこだ
711:NPCさん
16/11/16 09:49:58.73 .net
俺ちんこ2本あんねん
712:NPCさん
16/11/16 10:06:16.01 .net
なんと奇遇な!
713:NPCさん
16/11/16 10:12:47.59 .net
俺もあるぞ
喉と股間にな
714:NPCさん
16/11/16 16:24:27.51 .net
吐き出してスッキリするスレ
715:NPCさん
16/11/16 16:45:01.44 .net
うっ…
716:NPCさん
16/11/16 16:56:39.11 .net
ふう…
717:NPCさん
16/11/16 17:00:43.07 .net
もうこのスレいらないな…
718:NPCさん
16/11/16 17:11:29.57 .net
賢者モードになってんじゃねーよw
719:NPCさん
16/11/16 17:28:50.32 .net
まだだ、まだ終わらんよ
720:NPCさん
16/11/16 22:40:43.61 .net
汚ぇスレだなぁ(歓喜
721:NPCさん
16/11/16 23:02:21.32 .net
野獣先輩愚痴スレ説
722:ネカマ
16/11/16 23:11:13.71 .net
吐き出さないでくださいね
723:NPCさん
16/11/16 23:12:29.68 .net
ワッチョイありが荒れてるのに対し、コッチハ何と平和なんだ。平和?
724:NPCさん
16/11/17 02:36:12.41 .net
ここはピンフの村だよ
725:NPCさん
16/11/17 03:37:22.48 .net
頼む…みんなの愚痴をオラにわけてくれ…
726:NPCさん
16/11/17 03:51:49.19 .net
卓ゲに関係ない愚痴なら山の様にあるんだが、それじゃスレチだしな
727:NPCさん
16/11/17 04:59:36.05 .net
シード値っていうのかな?
あれを変えても俺がGMのときばっか高い目が出るのなんとかなんねーかな
絞り出してみたがこれくらいしかないわ
728:NPCさん
16/11/17 07:23:46.95 .net
D&Dプレイヤーの絡みにくさは音ゲー板の弐寺プレイヤーのそれに似ている
愚痴になるのかすらわからないが
729:NPCさん
16/11/17 07:41:53.75 .net
>>718
そう?
単純に個人差じゃないかな?
俺的にはN◎VAやブレカナ遊んでる連中の方が苦手
730:NPCさん
16/11/17 12:13:41.62 .net
何かってーとD&Dでは~、とかの方向に持っていく傾向はあるな
731:NPCさん
16/11/17 12:29:07.46 .net
そういう反応が面倒臭いのでは
732:NPCさん
16/11/17 13:37:49.60 .net
D&Dではーって言えるのって羨ましいけどな
人口の少ないシステムなんかだとそれすら言えない
733:NPCさん
16/11/17 15:36:10.80 .net
苦手意識ってのはコンプレックスの裏返しなんて話もあるからね
実際はシステムの所為じゃなく、大概は特定の個人に由来する事が多いし
個人的にはやってる人は兎も角、深淵のシステムは苦手
734:NPCさん
16/11/17 16:18:41.19 .net
まぁ、こういう話題でD&Dを出せば誰か釣れるだろうと思ったんじゃない?
735:NPCさん
16/11/17 17:27:25.63 .net
個人的な愚痴なのにD&Dプレイヤーが煩わしいって愚痴
736:NPCさん
16/11/17 17:35:56.40 .net
書き込んでるのがD&Dやってるとは限らんと思うな
突っつくと面白いから書き込んでるのも居るだろうし
それはそれとして、ここ数日は卓ゲ板のどこでも変な書き込みが多いと言う愚痴
737:NPCさん
16/11/17 17:40:01.27 .net
D&Dのプレイヤーはマナーが悪いと言いたいんじゃなくて隔たりのようなものを感じると言いたかったんだけどなんかごめん
738:NPCさん
16/11/17 18:20:45.81 .net
一昔前のSWやってた若いユーザーを見下す高齢のD&Dユーザーのウザさは異常だったがな
739:NPCさん
16/11/17 18:36:38.72 .net
SW2.0ユーザーを見下す高齢の無印SWユーザーのウザさは異常
時代は繰り返すのかね?
740:NPCさん
16/11/17 18:48:19.95 .net
単純に離れてる世代はそんなに争わないから微妙に近い世代の方が近親憎悪みたいなのがあるんだよね
D&Dだと4版しかやらないのとそれ以外の版のみしかやらないのとかSWの無印と2.0とかね
逆にロードスとかがD&Dから始まったのもあってロードス世代がD&DもSWもやるってのは特に珍しくはなかった
世代と言うよりは個人的な怨恨とかの方が争いの原因にあったりして、ついでにその人が遊んでるシステムまで憎むと言うのも良く見る
741:NPCさん
16/11/17 21:09:10.84 .net
>>728
SW大好きだった俺はいつもD&D大好き先輩にグチグチ言われてああはならないと誓ったもんだ。なので>>729みたいなのを見かけると悲しくなる。
742:NPCさん
16/11/17 21:14:10.16 .net
>>731
自覚ないのか、釣りか迷うなw
743:NPCさん
16/11/17 21:22:27.94 .net
釣りだろ
違うのだとしたら言われてる意味も解らない可哀想な人と言う事になる
744:NPCさん
16/11/17 21:26:38.04 .net
児童虐待をされていた人が親になると児童虐待をすると言う話を思い出した
745:NPCさん
16/11/17 22:36:16.24 .net
ひで=未来の虐待おじさん説
746:NPCさん
16/11/17 23:10:50.84 .net
この前、コンベンションでトーキョーNOVAを初めてやったんだが…
いやもう、ルールがわけわからなくて
スートを合わすとか意味不明で、混乱
しかも、俺以外はみな経験者で他はサクサク進み
いや、GMも一応説明はしてくれるんだが、それでもわからず
要領悪い俺も悪いんだけど…「なんでわかんねえんだよ!」と、あるPLにも怒られ
だって初ルールなのに、ルール説明少な目なんだもん…
初心者なんだから、もっと優しくしてよ!と内心思いつつも、「すいませんすいません」と謝り倒し…
その日はずっと憂鬱で死にそうだったです、はい…
もう二度とトーキョーNOVAはやらないと思う
って愚痴
747:NPCさん
16/11/17 23:14:23.55 .net
実に愚痴らしい愚痴だな…w
慣れないシステムだとそんなもんかもね
748:NPCさん
16/11/17 23:16:23.77 .net
卓に入ったときに自己紹介で初プレイですとか言うと思うが
その上でそんな対応だったなら、乙としかいえない
749:NPCさん
16/11/17 23:18:21.21 .net
N◎VAって別にそんな難しいルールでもないと思うが……
説明の仕方がよっぽど悪かったのかな
750:NPCさん
16/11/17 23:23:52.31 .net
>>728
一昔前の卓ゲ板でなんでもかんでもFEARゲーに置き換える馬鹿もウザかったな
751:NPCさん
16/11/17 23:32:32.86 .net
別に仕事でやってるわけでもなければノルマがあるわけでもないんだから
何回聞いてこようが何回でも答えてあげればいいと思うんだが
プレイヤーやGMがハラスメントやらかしてきた場合以外で怒ったことないから
わかんないことに怒るってのがよくわからん
752:NPCさん
16/11/17 23:43:35.17 .net
TRPG初心者には優しいけど、TRPG経験者のシステム初心者には優しくないことは、たまにある
753:NPCさん
16/11/17 23:58:29.94 .net
初体験で好き嫌いが決まる事はよくある
俺は未だにDXが駄目だわ