16/09/30 21:23:14.08 mIThHPsl0.net
>>234
一緒に買って一緒にハマってくれる友人がいることがほぼ必須条件
236:NPCさん (スプッッ Sd8f-rzru)
16/10/01 01:20:28.28 +19VS3Ydd.net
ドラコ(drako)持ってる人いる?
プレイ感について聞きたいんだけどレビューいくつか見て思ったのが
①ドワーフ側の防御が多くてドラゴン側はストレスが貯まりそう
②ドワーフ倒しての勝利はできず、結局ドラゴン側がひたすら逃げるだけのゲームになりそう
ってのが不安なんだけどどうかな
(個人的にはドラゴンでガンガン攻撃したい)
237:NPCさん (ササクッテロ Spb7-LGiF)
16/10/01 13:40:27.53 /drassU4p.net
>>236
マップ狭いので逃げ一辺倒は無理
攻め手が多く狩る側なのはドワーフだが、何をするにも手札が必要
盾カードがないとすぐ死ぬ&一人でも死んでしまうと選択肢が減りキツくなる
ゆえにドラゴン側は相手手札の様子を見てワンチャン狙う形になる
ガンガン攻めるってより、お互いジリジリ削り合って決壊させる感じのゲーム
238:NPCさん (ガラプー KK27-lPbx)
16/10/01 14:43:19.68 /vW+fB3eK.net
ドラコは結局ドラゴン側が逃げ回るゲームになるんだよなあ
ドワーフを全滅させなきゃダメとかのオプションルールが欲しいところ
239:NPCさん (エムゾネ FF8f-azI1)
16/10/01 16:47:52.37 alRs1umzF.net
アルルの丘ってプレイヤー同士のインタラクションは無さげ?
説明見た限りではそれぞれが町を一人で作って最後にとりあえず点数計算で競うゲームのように感じるわ
240:NPCさん (スフッ Sd8f-rzru)
16/10/01 17:34:35.75 phIWUF1Bd.net
>>239
相手が先に選んだアクションはコストがかかるし、建築物は早い者勝ちだから緩く干渉はあるよ
241:NPCさん (ワッチョイ a328-7Sel)
16/10/01 20:48:17.95 ZSSsu52t0.net
>>235
うーん嫁がハマるとは思えんしなぁ
242:NPCさん (ワッチョイ 477f-RPp1)
16/10/01 21:58:57.45 gOM6Oqdx0.net
>>241
あーそりゃ無理無理
普通の嫁さんと一緒に遊ぶようなゲームじゃない
243:NPCさん (ワッチョイ 27bb-RPp1)
16/10/02 01:22:30.01 nakLiNjP0.net
ふるよには間合い管理とかで結構ジリジリした展開になりがち
ゲームにあんま興味ないような人に薦められるものではないかな
TCG経験者や普段からボードゲームやってる人ならアリだけど
244:NPCさん (ワッチョイ 477f-RPp1)
16/10/02 01:29:24.78 PtmanIzj0.net
嫁とやるんならパッチワークとかガイスター、
ボドゲっぽいのでもせいぜい七不思議デュエルまでだな
七不思議デュエルは取ってめくってが中心だから
割と直感的に楽しんでくれる
245:NPCさん (スップ Sd0f-rzru)
16/10/02 03:08:36.06 aDmc8IN3d.net
ラプトルって面白い?
あと非対称ゲームでオススメある?
246:NPCさん (ガラプー KK27-fCaA)
16/10/02 07:18:25.31 ovM6hLDoK.net
>>245
ラプトルは駒の配置から相手の手を予測し、行動(移動・攻撃)と特殊効果を使い分けるゲーム
お互いで出したカードの差分が行動力になるので自分は大差で勝ち、逆に相手に大差で負けないよう考える必要がある
恐竜側は簡単に人間を倒せるが、人間側は数が多く恐竜の隙を突きやすい
システムは単純だが読み合いは結構熱い
恐竜側は小さなミスで窮地に陥りやすいので慣れるまで苦しいかも
マップの障害物や駒フィギュアは良くできているのに箱が不必要に大きめ(圧縮すれば持ち歩きはかなり楽)なのと個人用ボードが紙なのは残念、そこそこな値段なのだからここは頑張って欲しかった
結論としてコスパは多少悪いがまあまあ良作という印象
247:NPCさん (ワッチョイ aff2-azI1)
16/10/02 17:56:22.52 7Jy0/z080.net
ふたり用でインタラクション強めの重ゲーをさがしてるんだけど何かないかな?
248:NPCさん (ワッチョイ a348-uQwL)
16/10/02 18:40:09.21 IiZgn/N80.net
トワイライトストラグル
249:NPCさん (ワッチョイ aff2-azI1)
16/10/02 20:03:02.22 7Jy0/z080.net
>>248
少し高いけど面白そうやね
買ってみます
250:NPCさん (ワッチョイ 97bb-7Sel)
16/10/02 21:26:18.29 pgj2d67d0.net
やめとけ
251:NPCさん (ワッチョイ c76d-Wj/N)
16/10/02 21:27:28.12 hlz/4+W20.net
そうな。すすめられて買ってみますでやるゲームじゃないな。
「これだ~~~!」
と思った人が買うゲーム
252:NPCさん (スフッ Sd8f-Xr8z)
16/10/02 21:35:09.90 5zm7GA8gd.net
特定の相手と繰り返しプレイできる前提でやるゲームだから、まず相手の適性も考えたほうがいい
トワストでとりあえず一回遊ぶ、は失敗する可能性が高い
まぁ8000円くらいなくしてもいーかって考えなら問題ないが
253:NPCさん (JP 0H77-LGiF)
16/10/02 22:15:31.98 pGWLCv6lH.net
トワスト初回ヒット率低きゃ BGG1位とかとれんて
ゲーマーにだせば大体当たる感
254:NPCさん (エムゾネ FF8f-azI1)
16/10/02 22:19:53.79 Seg3lbJYF.net
>>251、252
月に2回程度丸一日特定の相手とボードゲームをしているので、大丈夫かもしれません。
交易王が個人的にも友人的にもヒットしたので、交易王の様にインタラクションの強い重ゲーをと思い質問しました
255:NPCさん (ワッチョイ eb2f-LGiF)
16/10/03 18:40:14.77 dfziRowL0.net
トワストはテーマに興味があって重ゲー好きなら良いんでね
256:NPCさん (ササクッテロ Spb7-LGiF)
16/10/03 18:47:06.24 7WnN4VOtp.net
>>254
悪いことは言わない無難にバトルラインあたりにしとけ
交易王からトワストにいくのは重すぎる
2人用ではないけどブルゴーニュ辺りも良いと思う
インタラクション強くて重いのなら囲碁だな
257:NPCさん (ワッチョイ 4bd1-LGiF)
16/10/03 18:49:15.56 AkpUYReX0.net
重いのが良いってんのにバトルラインはねーだろ
258:NPCさん (ササクッテロ Spb7-LGiF)
16/10/03 19:11:18.47 GEk/QieAp.net
>>253
ないない
BGGキッズたちの凄まじいテーマ補正と2人用ウォーゲームへの信仰をなめるな
259:NPCさん (スッップ Sd8f-azI1)
16/10/03 19:32:21.57 hhsRVQqbd.net
>>256、257
バトルラインは友人的にはウケが悪かったです
どうやら友人的には運ゲーっぽく感じて楽しくないそうです
ブルゴーニュは直感的に交易王に似た匂いを感じ、興味があります。ただ、インタラクションが弱そうなのは気になります。ソロプレイ感が強いゲームは個人的には苦手なので
囲碁のような伝統ゲーは食わず嫌いですがちょっと今はする気にはなれないですね
トワストは他のゲームを経由して重ゲーに慣れてから行こうと思います
260:NPCさん (ササクッテロ Spb7-LGiF)
16/10/03 19:36:13.94 RJZIiwNep.net
2人ゲーは特に好みが出るからな
周りの意見とか気にしないでビビッときたものをかうと良い
261:NPCさん (スッップ Sd8f-azI1)
16/10/03 20:08:12.74 hhsRVQqbd.net
>>260
そうかもしれないですね
自分の直感を信じて色々なゲームを買ってみたいと思います
262:NPCさん (ガラプー KK57-fCaA)
16/10/03 21:09:31.03 gYjQo2OEK.net
>>259
ブルゴーニュのインタラクションが弱いだと?
欲しいタイルも商品もイニシアチブも全部早い者勝ちだぞ
最後は物件のコンプリートボーナスの順番や阻止まで絡んでくる遊びの許されないゲームなのに何を言ってるんだ?
263:NPCさん (ワッチョイ 477f-RPp1)
16/10/03 21:13:09.47 mFOkLp380.net
まあ相手見てから怒ろうか
264:NPCさん (ササクッテロ Spb7-LGiF)
16/10/03 21:22:16.86 GEk/QieAp.net
うわ気持ち悪
ブルゴーニュはいいゲームだけど、
お世辞にも「インタラクションが強い」と表現すべきゲームじゃないよ。。。
265:NPCさん (ワッチョイ eb2f-RPp1)
16/10/03 21:27:58.71 cPwgvolz0.net
>>259
ブルゴーニュのインタラクション弱いかなぁ
欲しいタイルも商品もイニシアチブも全部早い者勝ちだし、
最後は物件のコンプリートボーナスの順番や阻止まで絡んでくるから俺はかなり強めのほうだと思ってたよ
って262君は言いたいんだと思う(好意的)
266:NPCさん (ワッチョイ aff2-azI1)
16/10/03 21:38:50.41 R+sp2f9h0.net
>>262、264、265
ネットではブルゴーニュは絡み緩め、とあったのでインタラクションはそれほど強くないと判断していました。
ただ、262さんの言うようなインタラクションがあるのなら交易王のインタラクションと似たものがあるように感じる(特殊カードの取り合いなど)ので興味がありますね。
267:NPCさん (ワッチョイ 477f-RPp1)
16/10/03 21:42:56.27 mFOkLp380.net
ボドゲにおけるインタラクションの定義がまだよくわからん部分もあるんだけど
たとえば世界の七不思議デュエルとかは、共通の場から駆け引きして取り合うじゃん?
んで軍事での押し引きとかもあるし、インタラクションはまぁまぁある方という考えでいいのかな
268:NPCさん (ワッチョイ abc6-LGiF)
16/10/03 21:44:00.71 U90+Hjw90.net
勝ち筋多いんで、あなたがそっちなら私はこっちへ行く、が出来ちゃうんで
常に相手の動向で頭がいっぱいになるゲームではないですよ実際
手元のマネジメントの方がずっとウェイト高い
269:NPCさん (ワッチョイ 17cc-rzru)
16/10/03 21:50:41.65 /8jTZQUU0.net
ブルゴーニュカードの方がインタラクション強いかも
270:NPCさん (ガラプー KK27-fCaA)
16/10/03 22:03:17.25 gYjQo2OEK.net
アドバンテージを生み出す鉱山は必ず取り合いだし、ラウンド最後には先手欲しいし、序盤の知識は後々まで影響するし、欲しい建物はどんどん無くなるし、黒タイルは待ってくれない
箱庭見ながら次善策ってだけでは勝てないゲームだよ
むしろコンボとインタラクションしか無いゲームだと俺は思う
271:NPCさん (ササクッテロ Spb7-LGiF)
16/10/03 23:13:11.71 RJZIiwNep.net
アグリコラで増員レースしなきゃインタラクション無いよね
という話か
272:NPCさん (ワッチョイ 17fd-iWDg)
16/10/04 00:35:34.31 xwb1nOI80.net
インタラクションが弱いと言う人はそのゲームの中身が見えてない事が多い。
ルールに書いてあるだけの事しか考慮できてない。
273:NPCさん (ワッチョイ 47f9-LGiF)
16/10/04 02:48:40.42 yQcukSlE0.net
ボードゲーム遊び始めた時に遊んだサンファンは、インタラクション薄いと感じたな。
いま遊んだら印象変わるかもしれんが。
274:NPCさん (ササクッテロ Spb7-LGiF)
16/10/04 04:35:06.32 Vspt4vytp.net
2人プレイかつ重ゲーって条件が地味にハードル高い気がする
インタラクション云々で考えるならバロニィやメキシカの2人プレイでも良さそうだけど
275:NPCさん (スプッッ Sd0f-92FN)
16/10/04 09:56:00.13 P6+mTMQkd.net
ネットランナー面白いよね
276:NPCさん (スフッ Sd8f-Xr8z)
16/10/04 10:14:40.21 c4W5cBjUd.net
ブルゴーニュのインタラクションどうこうより、バトルラインを運ゲーと嫌ってる相手にトワストの方が気になる
バトルラインと同程度には運絡むよ
277:NPCさん (ワッチョイ 37bd-LC8K)
16/10/04 13:53:37.92 jlNymKUA0.net
2人用でインタラクション強めって言ったらタルギでいいんじゃないの。
ヤフオクでもよく手頃な値段で出ているからそこまで入手困難じゃないし。
278:NPCさん (アウアウ Sa77-7Sel)
16/10/04 14:28:18.48 ofQZFd+pa.net
キングダムビルダーをアプリでやったら面白かったから買おうと思ったらもう売ってない悲しい
二人で遊んでも面白そうに思えたんだけどなあ
279:NPCさん (ワッチョイ eb2f-LGiF)
16/10/04 19:13:25.68 CnCFawNL0.net
>>278
絶版ではないし米尼なら送料込みで4k程度で買える
国内でも6k前後で買えるだろ、もともと日本語版は出てない
280:NPCさん (スッップ Sd8f-azI1)
16/10/05 15:02:10.16 OUtbezB9d.net
ガイスターってリプレイ性高い?
欲しいけどすぐに飽きそう
281:NPCさん (スフッ Sd8f-Xr8z)
16/10/05 15:13:00.46 SFPoBn6Hd.net
まぁ割と飽きる
結局は2択でしかないしね
282:NPCさん (オッペケ Srb7-rzru)
16/10/05 17:16:59.99 SP5ltzDFr.net
対戦相手によるからな~
相手が変われば全くの別ゲームだ
がっつりやるタイプのゲームではないので、合間に遊ぶ為に持っていて損はない
ルール自体が簡単だから遊ぶ人間を選ばないしな
283:NPCさん (スフッ Sd8f-rzru)
16/10/05 20:09:31.34 lfFo6UGBd.net
リプレイ性は低いと思うけど、ボードゲーム初めての人にもプレイしやすいから、稼働率は高くなりやすいかと。
ボードゲームをやったことのないカップルや親戚の子どもとかにボードゲームを体験してもらうのなんかにも役に立つ。
嫁や親友などの特定の人と二人で遊びつづけると飽きはくるけど、飽きて長らくやってなかった頃にやるとまた楽しくなる。
結果、定期的に稼働しやすいので持っていて損はないかと。
284:NPCさん (ガラプー KK57-fCaA)
16/10/05 20:34:46.58 AX2OVXF0K.net
ちょっと遊びたいだけなら自作という考え方もある
検索すると結構出てくる
285:NPCさん (スフッ Sd8f-Nc1r)
16/10/05 21:49:27.49 fq3JBTxxd.net
ポリス面白いよ
なかなか売ってないけどね・・・
286:NPCさん (ワッチョイ aff2-azI1)
16/10/05 23:52:06.19 CmZG4fmJ0.net
ニコ動にあるアイマスのボードゲーム紹介動画おもろいな
アンギャルドとか面白すぎてつい買ってしまったわ
287:NPCさん (オッペケ Srb7-rzru)
16/10/05 23:58:34.92 SP5ltzDFr.net
>>286
まぁ特にダイヤモンドPの動画は演出が神がかってるしな
288:NPCさん (ワッチョイ 76f2-xiH6)
16/10/06 00:05:13.48 QXiA3kXs0.net
>>287
アンギャルド、交易王、あやつり人形、ブラフはアイマス動画のおかげで買ったと言っても過言ではないレベル。
もっとこういう動画が増えてほしいな。
残念なのは自分の頭が悪すぎて動画でやるようなレベルの駆け引きができないことだが。
289:NPCさん (ワッチョイ fc7f-lsIp)
16/10/06 00:05:59.51 9xiucHHI0.net
アンギャルドの動画はほんとよく出来てた
290:NPCさん (ワッチョイ 5c6d-2+jc)
16/10/06 01:21:57.31 2CXpiqt70.net
インカの黄金(夜)と途中までしか無いけどアルハンブラが好き
291:NPCさん (スフッ Sda8-/Z78)
16/10/06 01:49:12.17 A8TmGqtzd.net
紹介動画とか需要あるんか
キャラとかは面倒だし嫌う人もいそうだからせいぜいゆっくり字幕だけど、いくらか作ってみようかな
ってこういう話専スレありそう?
292:NPCさん (ガラプー KK01-/AzW)
16/10/06 02:35:53.55 8Id/OaRPK.net
>>291
ここじゃまずいかな?
過疎って消費待ちになってる
【アイドル】卓ゲm@ster2【マスター】
スレリンク(cgame板)
293:NPCさん (ワッチョイ 70cb-7Ih7)
16/10/06 08:36:18.89 3uCC9JGV0.net
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
294:NPCさん (アウアウ Sac5-kTTE)
16/10/06 15:40:18.61 Zz554W37a.net
ちょい失礼
見た目に惹かれてメキシカ輸入しちゃったんだけど、
これって二人用のバリアントルールあったりする?
旧和訳には載ってないから知ってる人いたら教えて欲しい
295:NPCさん (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
16/10/07 08:12:25.90 I3+TSbC2p.net
もとから2人~4人じゃないかな。
296:NPCさん (ワッチョイ 0d6d-kTTE)
16/10/07 22:05:37.19 KaZuxuec0.net
>>295
そうなんだけど、二人プレイしてるのに3色以上置いてる写真何枚か見たからさ
新版の説明書にかいてあるのかなーと思ったのさ
ハウスルールなのかな
297:NPCさん (ガラプー KKdb-dw4v)
16/10/08 08:51:24.17 62sku+NKK.net
画像用に見栄えよく並べたのを撮っただけとかじゃね
それくらいは許してやれよ
298:NPCさん (アウアウ Sac5-pu+C)
16/10/08 11:18:06.57 2XX3Ug2Qa.net
セリゲーム初心者で
何か買ってみたいのだが
ラーって、2人でも楽しい?
299:NPCさん (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
16/10/08 11:22:29.08 bJheX23Yp.net
2人で競りといのがそもそも微妙
300:NPCさん (ワッチョイ 50bb-Nuoi)
16/10/08 11:26:13.67 IKEIl0e90.net
オセロでもやってろw
301:NPCさん (スフッ Sda8-/Z78)
16/10/08 11:32:29.29 /HzPBRkrd.net
二人で楽しい競りゲーって思いつかんな
まぁプレイできるレベルなのは電力会社DXとか?
302:NPCさん (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
16/10/08 11:34:35.83 8Inh7mcvp.net
メディチアンドストロッツィ
2人専用だけどね
303:NPCさん (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
16/10/08 12:51:08.34 x2S9emgcp.net
酔いどれ猫、二人おもろい
304:NPCさん (アウアウ Sac5-pu+C)
16/10/08 12:58:53.09 cvgogbs4a.net
たしかに
よく考えれば
2人でセリって
強いの持ってるかどうかで
ゲームになりませんね
失礼しました
305:NPCさん (ワッチョイ 30f2-pu+C)
16/10/10 06:18:56.29 8cYVWZZg0.net
メディチアンドストロッツィと酔いどれ猫のブルースと、二つもおすすめが挙がってるのにゲームにならないってどういうこっちゃ
306:NPCさん (ワッチョイ 06b4-AUHN)
16/10/10 09:06:51.81 PgVlxd2p0.net
んーでもメディチストロッツィは3ラウンド目に入ると互いに最適解が読めてしまってあまり面白くなかったな
307:NPCさん (ガラプー KK01-/AzW)
16/10/10 09:19:38.34 hh3nF3eDK.net
2人で競りだとノイシュヴァンシュタイン城かな
お互いの欲しい部屋と渡したくない部屋がズレてくるし、目先の金も欲しいしで悪くないジレンマ
308:NPCさん (アウアウ Sac5-kTTE)
16/10/10 23:57:59.17 oTMF0G63a.net
>>298
いつも二人だけど、ラー楽しいよ
競りよりも、いつ競りを開始させるかの駆け引き楽しい