◆TRPG総合 質問・雑談スレ 119◆at CGAME
◆TRPG総合 質問・雑談スレ 119◆ - 暇つぶし2ch2:NPCさん
16/01/30 23:24:03.81 .net
>>1乙してる俺カッコイイってか?
2chにまでてめえの中二病持ち込むなよw

3:NPCさん
16/01/30 23:24:52.50 .net
だが>>1乙だ!俺カッコeeeee

4:NPCさん
16/01/30 23:26:40.64 .net
スレ立て乙
褒美にGスラに首ナイフする権利をうんたらかんたら

5:NPCさん
16/01/30 23:45:59.02 .net
>Gスラ
クリーチャー名伏せてる(以下略)

6:NPCさん
16/01/31 00:02:59.96 .net
>>5
もうオマエ優勝でいいよ

7:NPCさん
16/01/31 11:08:18.19 .net
>>3
実際、TRPGって俺(のPC)カッコeeeee、が大事ではあるよな
その動機が歪んで他のPCをdisりだす困ったちゃんも居るので
俺(たちのPC)カッコeeeee、の方が望ましいけど

8:NPCさん
16/02/01 10:07:54.65 .net
>>2
ある種の専ブラでは、書き込んだスレのリストからチェックした方が効率いいので
スレが新しくなったら何か書き込めばいいのだが、特に何も書く事がない場合に
とりあえず「1乙」と書くという、実は労いの気持ちなど一切ないのが実情…という事も有り得る

9:NPCさん
16/02/01 16:51:16.81 .net
>>1
TRPGを題材にした海外の小説でセッション中の出来事がプレイヤーの行動やトラブルのせいで
変な方向に進んでいく、みたいな内容の作品をだいぶ昔に読んだんだけどタイトルが思い出せない
だれか知ってる人いない?

10:NPCさん
16/02/01 17:32:54.54 .net
暗黒太陽の浮気娘?

11:NPCさん
16/02/01 23:05:33.32 .net
ツイッターでちょっと話題になっている「異世界ファンタジー」の定義にカルチャーショックを受けた。
現代人が異世界に召喚されたり転移するやつを異世界ファンタジーというのかと思ってたら今はロードス島戦記みたいなのを異世界ファンタジーと思ってる人が多いとはなあ。
いやそもそも異世界ファンタジーって呼び方が曖昧すぎるものではあるんだが。

12:NPCさん
16/02/01 23:07:53.07 .net
ロードス島戦記が異世界ファンタジーってどういう思考の流れなんだろうな

13:NPCさん
16/02/01 23:12:37.16 .net
ハイファンタジー → セブン=フォートレスみたいなの
ローファンタジー → ナイトウィザードみたいなの
異世界ファンタジー → セブン=フォートレス世界にナイトウィザード世界から柊蓮司が行く様なの
こういう事か

14:NPCさん
16/02/01 23:14:39.89 .net
銀河系とか現実に存在する世界以外で語られるファンタジーという定義ならまぁそうねって感じ

15:NPCさん
16/02/01 23:21:33.68 .net
>>8
「現代を舞台にした魔法とか超常要素のある学園ファンタジー」とかの対象軸として、非地球を舞台にしたハイファンタジーのアレコレを「異世界ファンタジー」と呼ぶのは、
まぁ、そこまで間違ってないのではないだろうか
ひっかかる人間がいるのはわかる

16:NPCさん
16/02/01 23:22:05.83 .net
異世界でファンタジーなんだから別におかしくないと思う
異世界じゃないファンタジーだとアースドーン(地球が舞台)とかかね
>>11の言うようなのは(異世界)召喚ものとか(異世界)転生ものとか言うんじゃないかと

17:NPCさん
16/02/01 23:25:04.88 .net
異世界(が舞台の)ファンタジー
異世界(に行く)ファンタジー
ってことで、異世界とファンタジーの間にどの言葉を当てはめたかで解釈が違ってきちゃうんだろうなと。

18:NPCさん
16/02/01 23:42:58.81 .net
>>11
普通にロードス島は異世界ファンタジーだろ
現代が舞台でなく異世界が舞台なんだし

19:NPCさん
16/02/01 23:54:14.41 .net
もしかしてインコグラボ総合スレってないの?

20:NPCさん
16/02/01 23:54:44.01 .net
現代世界が出ないなら異世界付けんで単にファンタジーでええやろって事じゃろ

21:NPCさん
16/02/01 23:55:48.71 .net
今も昔もロードスは異世界ファンタジーだろ
舞台が異世界なんだから

22:NPCさん
16/02/02 00:00:20.49 .net
異世界(に行く)ファンタジーという意味での異世界ファンタジーってなろう系以前に使ってたっけ?忘却の彼方
インコグラボはネクロニカスレぐらいしか回ってないから需要が小さいと思われる

23:NPCさん
16/02/02 00:23:59.28 .net
いや鵺なんとかの話を聞きたかったんだがそうかー

24:NPCさん
16/02/02 00:24:12.79 .net
聖闘士星矢は現代ファンタジーで後半が異世界ファンタジーってことか

25:NPCさん
16/02/02 00:29:28.76 .net
エルリックは異世界(が舞台の)ファンタジー
エレコーゼは異世界(に行く)ファンタジー

26:NPCさん
16/02/02 00:29:52.25 .net
てか今はロードスみたいな読者から見て異世界オンリーのファンタジーもダンバインやゼロ魔みたいに現代世界から異世界へ行くようなファンタジーもまとめて「異世界ファンタジー」って呼ぶ奴が多いの?
ややこしいな

27:NPCさん
16/02/02 00:38:40.86 .net
幽遊白書は異世界ファンタジーでいいのか?

28:NPCさん
16/02/02 00:41:55.45 .net
この流れで異世界ファンタジーという単語がポンコツって証明されてるしw

29:NPCさん
16/02/02 00:44:57.35 .net
ろーふぁんたじーとはいふぁんたじーの区別もつかなくてすまん

30:NPCさん
16/02/02 00:47:51.69 .net
なぜか唐突に老ファンタ爺と灰ファンタ爺なんてのが脳裏に

31:NPCさん
16/02/02 00:51:31.33 .net
廃ファンタジーかも知れんぞ(廃課金しつつ

32:NPCさん
16/02/02 00:51:46.43 .net
>>26
さらに異世界からこっちに来るやつもあるぞ

33:NPCさん
16/02/02 00:52:15.37 .net
異世界ファンタジーって言われるのは大体、中世西洋風の剣と魔法のファンタジー的なやつ(DQみたいな)
ワンピースとかナルトみたいなのを異世界ファンタジーって呼ぶ事はほとんど無いよ
漫画とかゲームよりもラノベ界隈で良く使われる言葉かもね

34:NPCさん
16/02/02 00:52:16.16 .net
なんでやグラブル関係ないやろ!

35:NPCさん
16/02/02 00:52:24.31 .net
キャットシットワンは異世界ファンタジーでいいのか?

36:NPCさん
16/02/02 01:00:04.44 .net
>>33
ゲームでも使われるだろ
そもそも剣と魔法と火薬とビームと宇宙船と異星人とモンスターと…って、もうわけわからんから異世界ファンタジーとか言い出したんだろ

37:NPCさん
16/02/02 01:00:47.53 .net
>>26
異世界に行くのは異世界召喚ものだろ

38:NPCさん
16/02/02 01:17:28.56 .net
>>36
わけわからんから異世界ファンタジーって意味分からん
宇宙船とか異星人とかのSFっぽい要素が普通に出てくるものまで異世界ファンタジーって言われてる?
異世界だと思ったらSFでした、ならあるけど

39:NPCさん
16/02/02 01:32:59.10 .net
>>38
言われてるみたいよ
過去になんかのゲームのスレでえらい叩かれて人いたし
ガンメタルブレイズだった気がするが、どこがファンタジーなんだってみたいな話になったら異世界ファンタジーだって無茶苦茶発狂しとったぞ
少なくともFEARゲーでは異世界ファンタジーってのはそういうものみたいよ

40:NPCさん
16/02/02 01:35:03.27 .net
>>38
FFなんかは異世界ファンタジーだろ
他にも剣と魔法にSF絡ませた世界で異世界ファンタジーって呼ばれてるのはあるぞ

41:NPCさん
16/02/02 01:37:03.94 .net
>>38
WAは未来の火星を匂わせる世界設定だが異世界ファンタジーだよ
あれなんか魔法からモンスターから設定はSFだがファンタジーになる

42:NPCさん
16/02/02 02:02:37.05 .net
>>39
カオスフレアじゃねーの?
あれはなろう小説のタイトル風に説明すると
「ファンタジー世界に異世界が攻め込みまくったので異世界・地球の俺が救ってみた」だから

43:NPCさん
16/02/02 04:40:05.61 .net
ひでえ説明だw

44:NPCさん
16/02/02 05:30:54.75 .net
とりあえず異世界ファンタジーをNGしときますね

45:NPCさん
16/02/02 05:33:15.82 .net
異世界ファンタジー!

46:NPCさん
16/02/02 06:52:58.00 .net
>>37
偶然行くパターンもあるから召喚とは限らんよ

47:Dマン
16/02/02 06:55:30.19 .net
そんな厳密に定義を決めるようなものでも無いだろうしなぁ>異世界ファンタジー

48:NPCさん
16/02/02 07:02:10.96 .net
ツイッターで話題になって驚かれているのは>>11の解釈と逆なんだよね
ロードスとかを普通に異世界ファンタジーと思っていた人たちが
今の若い子たちの異世界(転生)ファンタジーの解釈ではロードスが当てはまらないと驚いていた

49:NPCさん
16/02/02 07:07:23.89 .net
この辺が震源地とまとめ
URLリンク(togetter.com)
URLリンク(maezimas.hatenablog.com)

50:NPCさん
16/02/02 07:15:32.22 .net
そもそも異世界ファンタジーと言う言葉自体が聴き慣れないかな
ファンタジー物ってのは元々異世界が舞台だし、現実世界や類似の世界に関わらないのはハイファンタジー
逆に現実世界や類似の世界が舞台ならローファンタジー
変な造語を最近は使うんだなと言うイメージ

51:NPCさん
16/02/02 08:22:36.97 .net
誰かと思ったら少しは向上心持とうよの人かよ、別に言うのは自由だけど大御所なのにぐちぐちちっせーな
URLリンク(togetter.com)

52:NPCさん
16/02/02 08:31:51.55 .net
こいつ大御所なのか
悪書ばっかり読んでるせいで知らなかったわ

53:NPCさん
16/02/02 08:33:13.25 .net
この板も野尻に飲み込まれたか

54:NPCさん
16/02/02 10:08:38.23 .net
野尻いつのまにこんなダメな子になってたんだ
クレギオン好きだったのに

55:NPCさん
16/02/02 10:14:16.72 .net
異世界ファンタジーはローファンタジーの一派だな。
主人公の主体価値観が現代世界にあるというという点においては。
「それが何かは分からないけれど主人公にはカワナカジマやホンノウジの記憶がある」とか、
緑広がるジャングルの奥から松明と本もった持った女神像が発掘される、
とかがローファンタジーなのかハイファンタジーなのかは知らん。

56:タートルマンの中の人
16/02/02 11:58:57.07 .net
異世界ファンタジーっていうと、
『異文化交流』みたいな、二つ以上の世界が交わるファンタジーだと勝手に思ってました。
小説のジャンルとしては、25年ぐらい前に流行ったような過去のものと認識していたら、
気がつくと『なろう小説』と名前を変えて再度ブームになっていたんですねえ。
TRPGではリングバースやTORGとかの系譜でしょうか?

57:NPCさん
16/02/02 12:10:35.86 .net
たぶんそっちの解釈の方がメジャーだと思うよ

58:NPCさん
16/02/02 12:39:00.96 .net
>>13
異世界を訪れた旅人視点でのみ異世界ファンタジーとなるのだろうか?
異世界から旅人が訪れうる時点で、S=Fそのものが異世界ファンタジーなんじゃないの?

59:NPCさん
16/02/02 13:10:50.44 .net
そもそも現実の地球と繋がっているかどうか以前に、
ラースフェリアみたいなテレビとかがある世界に対して
ハイファンタジーという言葉って適切なのか

60:NPCさん
16/02/02 13:22:57.79 .net
ハイファンタジー/ロウファンタジーという区分自体がガバガバだからな

61:NPCさん
16/02/02 13:59:52.68 .net
つうか、異世界ファンタジーとか言う言葉は
そんなに最近の造語感はなくねぇか

62:NPCさん
16/02/02 14:18:22.79 .net
現実世界と無関係のハイファンタジーと
現実世界の中で不思議な事の起こってるローファンタジーが、ごっちゃになることはほぼ無いけど
ハイファンタジーとかローファンタジーを「定義」みたいなもんだと捉えちゃうと
その定義が変になっちゃう設定を探してくるのはわりと簡単だからなー
中間的な領域に関しては、緩く考えといた方がみんな楽に幸せになれるんじゃなかろうか

63:NPCさん
16/02/02 15:45:16.54 .net
まだどうでもいい というかどうにもならん言葉の話してるのかめんどくせえな
異世界ファンタジー

64:NPCさん
16/02/02 16:02:50.07 .net
そもそも雑談ってのはそういうもんじゃないのか

65:NPCさん
16/02/02 16:08:39.07 .net
>>64
>>63にとってはつまらん話だったんじゃね?

66:NPCさん
16/02/02 16:43:45.60 .net
異世界って言う言葉自体がある意味でファンタジーだからな
個人的には凄くもにょる

67:NPCさん
16/02/02 16:49:18.09 .net
カルテットスレが凄い伸びてるな
二つも有力なカルテットが出れば差に有らんだが…2016年なんだよな
不思議?

68:NPCさん
16/02/02 17:03:26.44 .net
あれ話題のほとんどは転生三国志だよ
魏と呉のキャラできないは事前情報でわかってたけど
まさか孔明が火計取れないとか槍すら取れずにみんな日本刀振り回すゲームだとは誰も予想しなかったからなぁ

69:NPCさん
16/02/02 17:57:41.18 .net
久しくカルテットスレ見てなかったが、すごい作品が出てたんだな
忘れていたカルテットスレの空気を味わえたよ

70:NPCさん
16/02/02 18:12:30.12 .net
>>59
世界観が地球以外の世界か、という点と
文明レベルが何処まで進歩しているか、という点とは
切り離して考えるべきじゃないかね
ポリフォニカは現代地球と遜色ない文明レベルだが、
地球じゃないのでハイファンタジー

71:NPCさん
16/02/02 18:39:45.78 .net
ポリフォニカは現代地球と行き来があるからローファンタジーじゃないか?
まぁ実際作中で行き来してるのは白くらいだが

72:NPCさん
16/02/02 20:40:59.13 .net
異世界もファンタジーも似たような意味持ってるから
つなげるのは間違いだな
嘘ファンタジーみたいなもん

73:NPCさん
16/02/02 22:24:19.25 .net
野尻は作家じゃなくて猟師だから、「門外漢がちょっと面白いことを言っているな」で流すのがいいってばっちゃが

74:NPCさん
16/02/02 23:05:16.51 .net
謎解きや難解なシナリオ、厳しい戦闘などを嫌うプレイヤーはTRPGが知的ゲームであることを
理解したほうがいいと思う

75:NPCさん
16/02/02 23:07:36.32 .net
>>74
知的なんだから、「そういうのが好きではなくて、ドラマやロールプレイや掛け合いや俺Tueeeeeが好きな人」もいることを理解したらいいと思う

76:NPCさん
16/02/02 23:18:28.81 .net
>>75
それは知的ではなく幼稚という

77:NPCさん
16/02/02 23:19:17.87 .net
痴的遊戯

78:NPCさん
16/02/02 23:19:35.82 .net
>>76
じゃあ、なんでD&Dを初めとするたいがいのTRPGには、そうしたプレイスタイルを許容するガイダンスがあるのん

79:NPCさん
16/02/02 23:21:18.65 .net
>>78
アメリカ人が幼稚だからだ
日本人の手でTRPGは知的ゲームへと昇華した

80:NPCさん
16/02/02 23:23:00.52 .net
>>79
たいていの国産RPGにもその旨ガイダンスがあると思うけど、
>>74先生はどのゲームを想定してるの?

81:NPCさん
16/02/02 23:29:16.10 .net
ソードワールド2.0だけど?
そういったガイダンスは知的ゲームであることを”常識”として理解している
デザイナーが書いていることを理解してくれ

82:NPCさん
16/02/02 23:31:00.25 .net
>>75
>>74は『ゲームが知的である事』にしか言及していないから
>>74自身が知的でなくても矛盾は無い

83:NPCさん
16/02/02 23:31:52.83 .net
>>81
それなら、「ソードワールド2.0は」を主語にしたほうが混乱が少ないんじゃないかしら。
知的ならわかるでしょ。
あと、知的なんだったら「常識」という単語のあやふやさも理解できると思う。
うちの周りでは、「他人のプレイスタイルに配慮し、優劣を付けない」のが“常識”だよ。
配慮する方向に知的さを働かせても、バチはあたらないと思うんだが。

84:NPCさん
16/02/02 23:32:21.78 .net
>>82
それを指摘した所で建設的な方向には行かないからなあ。

85:NPCさん
16/02/02 23:35:23.51 .net
知的な事してる俺カッコいいってのが>>74先生の根底にあると邪推
なんとなく日本人は凄い!みたいな番組が好きそうだ

86:NPCさん
16/02/02 23:35:50.19 .net
みんな、バカの相手をしてあげるのはほどほどになー

87:NPCさん
16/02/02 23:36:34.80 .net
高校生ぐらいだとよくハマるんだよ。自分はルールを読み込んでる、これだけ複雑なシナリオができる。
なのに周りは向上心がなくて、へらへら笑ってゲームしてる。あいつらは怠惰だ、知的じゃない、ってね。
ある種の懐かしさはあるなあ。

88:NPCさん
16/02/02 23:37:26.67 .net
>>87
やめてくれ俺に刺さる

89:NPCさん
16/02/02 23:38:10.30 .net
>>87
おいばかやめろ

90:NPCさん
16/02/02 23:38:34.77 .net
と言うか釣りだろ

91:NPCさん
16/02/02 23:40:22.65 .net
>>87
昔は複雑なフラグを織り込んだシナリオを徹夜して組んだもんだ
PLからの感想は面倒臭い、NPCのセリフが臭いし魅力がないと散々だったが
当時のおいらには相手が愚かだとしか思えなかった(頭を壁に打ち付けながら)

92:NPCさん
16/02/02 23:42:09.50 .net
>>81
SW・・・常識で考えて下さい・・・うっ、頭が

93:87
16/02/02 23:43:10.28 .net
>>91
おまえは俺か

94:NPCさん
16/02/02 23:46:09.96 .net
>>91
ネットで公開されてるシナリオに作者自らこのNPCはとても魅力的だ!と断言してるけど
どこが魅力的なのかさっぱり分からんっというのがちらほらある
キャラが本当に魅力的かってのは自分じゃ分からないよねうん

95:NPCさん
16/02/02 23:52:20.29 .net
>>94
それは「このNPCはプレイヤーが魅力的と思えるようにロールして下さい」的な意味じゃなくて?
モチベーションがNPC依存なシナリオだからそうしないとプレイヤーのやる気が失せるようならむしろ必要かと。

96:NPCさん
16/02/02 23:52:58.41 .net
>>87
やめてくれカカシ
その技は俺に効く

97:NPCさん
16/02/02 23:54:29.36 .net
87の破壊力が高すぎて屍の山ができてる……

98:NPCさん
16/02/02 23:57:29.28 .net
成人してから入った上に周りに人いないエアプレイヤーの俺には効かないな!(大量吐血

99:NPCさん
16/02/02 23:58:58.00 .net
>>98
ソードワールドとクトゥルフにはソロプレイ用のシナリオがあるぜ!
やろう!

100:87
16/02/02 23:59:48.80 .net
自虐のつもりだったんだ・・・ゆるしてくれ・・・

101:NPCさん
16/02/03 00:01:14.06 .net
>>95
タイトルは伏せるけど断言しちゃってるのがあるんだ
しかも悪役かつシナリオ中で死なない(システム的にやり方次第では殺せる)

102:NPCさん
16/02/03 00:03:29.20 .net
>>101
当ててやる。トーキョーN◎VAだろ。

103:NPCさん
16/02/03 00:15:42.00 .net
実に知的な流れw
その知力で空気読んでくださいよォ! 高校生の頃の俺!(自刃)
まあ結局、知的に遊んだ結果その遊びがつまんなくなったり苦行になったりしたらアカンのよ
苦行OKって人はそういう人たちだけで苦行サークルでも作ってください

104:NPCさん
16/02/03 00:16:52.38 .net
いやホント苦行サークルを作って苦行主義者を隔離してほしいね
ついでに最近なぜかみかける馬場論者も

105:NPCさん
16/02/03 00:25:33.73 .net
馬場論否定してたらFEARゲーなんてプレイできないぜ?

106:NPCさん
16/02/03 00:26:42.82 .net
>>105
ハッタリがしょっちゅう否定してんじゃん

107:NPCさん
16/02/03 00:29:06.19 .net
苦行主義者の心を一発で折る魔法の言葉はないものか

108:NPCさん
16/02/03 00:30:23.32 .net
>>107
大学の時代の先輩が「そんなアホなこと言うのやめたら女紹介して酒おごったるぞ」はだいぶ効いてた
(実際、ちゃんと紹介して結構うまく行ってる顔の広い人だった)

109:NPCさん
16/02/03 00:31:43.99 .net
>>106 ハッタリみたいな荒らしをまともに取り合うなよ

110:NPCさん
16/02/03 00:32:26.65 .net
>>107
それ面白くないですとか向上心とかどうでもいいですって
言葉を相手の事考えず言い続けてみな

111:NPCさん
16/02/03 00:33:31.87 .net
>>110
周りから苦行主義者のほうが被害者に見えて逆効果だと思うぞそれ

112:NPCさん
16/02/03 00:35:12.27 .net
重要なのは苦行主義者の方が悪いという態度なんだ
こっちが被害者、相手は加害者という風にする

113:NPCさん
16/02/03 00:37:03.68 .net
嫌いな人間をいびり出そう、という発想と、苦行主義の倫理的な優劣がわからない・・・w

114:NPCさん
16/02/03 00:44:18.37 .net
>>107
「(苦行主義者)君ってさあ、いつ見ても楽しそうだよね」

115:NPCさん
16/02/03 00:45:16.70 .net
向上心とか言い始めたら「ふえぇ・・・」って泣き出せばいいんだよ

116:NPCさん
16/02/03 00:46:13.61 .net
>>115
向上心とか言い出したら「そうだな! 試験勉強とかしてくるわ!」っつって席を立ってみては。

117:NPCさん
16/02/03 00:46:28.65 .net
向上心持つのはいいけどそれを他者に強要し始めるとアウトだよなぁ

118:NPCさん
16/02/03 00:47:35.46 .net
向上心や研鑽って単語を使ってるサークルは地雷なのが分かりやすくて
助かる

119:NPCさん
16/02/03 00:47:48.47 .net
>>107
無い。なぜなら苦行主義者は苦行が快感だからだ
だから善意で一緒に苦行しようよと誘ってくるんだ
苦行自体は別に否定しないけど
押し付けないでくれってだけだな

120:NPCさん
16/02/03 00:47:59.98 .net
>>118
わかる
見えてる地雷というか

121:NPCさん
16/02/03 00:48:08.20 .net
>>104-105
最近になって読んでみたんだけど、馬場論ってFEARゲーの生みの親みたいな感じだよね
または預言者か。

122:NPCさん
16/02/03 00:49:15.35 .net
最近馬場論というか妄信する馬場論者が問題というだけな気がしてきた
ゴブリン兵糧攻めには笑わせられたが

123:NPCさん
16/02/03 00:50:02.65 .net
でもいつまでも下手くそなマスタリングをやってる人見てると「もうちょっと勉強してくれ…」って思っちゃうよ。

124:NPCさん
16/02/03 00:50:39.50 .net
>>123
PL側からアドバイスすれば?

125:NPCさん
16/02/03 00:52:32.62 .net
>>123
変に凝り性なせいで結果的にマスタリングが下手になっているGMっているよね

126:NPCさん
16/02/03 00:56:59.34 .net
一応馬場のキャラクタープレイ云々も一理あるんだよ
「こういうキャラだから仕方ない」と協力しないPLもいるわけだから

127:NPCさん
16/02/03 00:58:37.62 .net
馬場スレでやれ

128:NPCさん
16/02/03 01:04:44.29 .net
>>123
おまえが上手なマスタリングの手本を見せてやればよかろう

129:NPCさん
16/02/03 01:19:58.00 .net
>>122
きっと馬場師がそれを見ればこう言っただろう。
「そういうプレイがしたいのであれば、SWではなくメガトラベラーをやれと教えたはずだがな」と。

130:NPCさん
16/02/03 01:26:58.28 .net
馬場論って昔に書かれたお経みたいなもんでしょ?
もしドラみたいな感じでリメイクでもされたの?

131:NPCさん
16/02/03 01:27:55.02 .net
>>130
なぜか21世紀にもなって馬場論を崇拝する者たちがいるんだ
それも新参者に

132:NPCさん
16/02/03 01:28:40.52 .net
ハシカみたいなもんだから、いちいち目くじらを立ててもしょうがあんめえ

133:NPCさん
16/02/03 01:30:44.39 .net
Twitterを見ていると困ったちゃんというのは実在するんだな、創作じゃなかったんだな
という気分になる

134:NPCさん
16/02/03 01:31:35.54 .net
>>130
それ面白そうだな。
弱小TRPG部にリプレイ書き起こし係として入部した女子高校生がふと目にした馬場論を学び
それを応用したまったく新しいプレイングによって部の快進撃が始まる、みたいな。

135:NPCさん
16/02/03 01:32:49.88 .net
弱小TRPG部とは一体……

136:NPCさん
16/02/03 01:35:10.51 .net
TRPGの技術を競う大会でもありそうな世界だなw

137:NPCさん
16/02/03 01:37:20.82 .net
>>134
FEARのサクセス・ストーリーですな

138:NPCさん
16/02/03 01:37:26.96 .net
もしババw

139:NPCさん
16/02/03 01:37:43.70 .net
作る側の部活なのか

140:NPCさん
16/02/03 01:40:21.70 .net
>>137
朱鷺田の子飼いだった馬場が、FEAR創設メンバーだった山北篤の嫁の細江ひろみをいびるために書いたのが馬場論じゃぜ

141:NPCさん
16/02/03 01:43:19.78 .net
馬場論なくしてD&D赤箱は存在しなかったくらいだから
そんなこたぁ些細なことよ

142:NPCさん
16/02/03 01:44:24.50 .net
山北篤で思い出したんだが結局TORGの再販はいつになるんだ

143:NPCさん
16/02/03 01:45:45.92 .net
カオスフレア旧版の参考資料で予告されてから10年経つんだっけ

144:NPCさん
16/02/03 01:46:49.09 .net
>>142
そうだな。クトゥルフの7版とシャドウラン5版が翻訳される頃じゃないかね?

145:NPCさん
16/02/03 01:52:49.86 .net
『もしTRPG部の女子GMが馬場論を読んだら』
という大惨事くいすた

146:NPCさん
16/02/03 01:54:59.43 .net
>>144
それじゃあ当分無理だな
>>145
女子GMが過度なロールプレイ派で馬場論と合わさってバランスがとれるかもしれん

147:NPCさん
16/02/03 01:57:36.34 .net
>>140
山北篤の嫁の細江ひろみというのは、馬場論で言われてるような人間だったの?
「僕のPCはファイターだけど臆病なので敵から逃げ出します」みたいな遊び方をする人?

148:NPCさん
16/02/03 01:58:03.62 .net
クトゥルフは嫌いだからいいよ
ただ死ぬだけのゲームなんて趣味悪い

149:NPCさん
16/02/03 02:00:25.24 .net
>>147
「戦闘よりもなりきりや演技のほうが楽しい」と言って一世を風靡した人。
で、それをことさらに矮小化して非難するために、朱鷺田は馬場をけしかけてあの文書を作らせたのよ。
なんで朱鷺田がそんなことしたかっつうと、もともと細江がデビューしたのは朱鷺田のリプレイが元なのに、
細江のほうが売れちゃったのね。おまけに山北に取られて。そりゃ心中おだやかじゃないわな。
だからあれは、細江ひろみをバカにするためにだけ書かれた怪文書なのよ。

150:NPCさん
16/02/03 02:00:52.39 .net
>>148
CoCの基本ルールには、「PCを殺すようなキーパーはよくない」「理不尽に殺すのはクトゥルフではない」って再三書いてあるだろ

151:NPCさん
16/02/03 02:02:18.29 .net
触んなや

152:NPCさん
16/02/03 02:03:57.94 .net
ニフティで山北が翻訳したTORGを散々叩いて一時は翻訳中止にまで追い込みかかったG!も朱鷺田の取り巻きだし、
朱鷺田が翻訳したかったのにSNEに取られた(と朱鷺田は吹聴してた)シャドウラン2ndを叩きまくってたでぶ猫も朱鷺田の後輩。
G!やでぶ猫が馬場文書をバラ撒いてたのは、もちろん偶然ではない。

153:NPCさん
16/02/03 02:05:14.64 .net
で、そんな朱鷺田がシスオペやってたニフティを離れた山北が作ったのがEXCEL-NETで、
ここで見いだされたのがえんどーちん。根本的に馬場理論とFEARは不倶戴天の敵なのよ。

154:NPCさん
16/02/03 02:06:19.58 .net
>>153
馬場理論実践しまくりですが
シーン制とか相当品とか

155:NPCさん
16/02/03 02:12:26.12 .net
>>150
「いっそ殺してくれ! と哀願させてこそクトゥルフ」みたいな続きがありそう

156:NPCさん
16/02/03 02:13:28.79 .net
>>149
怪文章だというのが本当か嘘かは知らんが、「戦闘よりもなりきりや演技のほうが楽しい」って地雷臭しかしない。
現代の状況を見てもどっちが正しかったかは一目瞭然かな。

157:NPCさん
16/02/03 02:16:34.23 .net
>>149
その発想を推し進めると、結局ルールもシートもダイスも要らないって話にならないだろうか?
いや、そういうゲーム実際あるんでそこを目指していたんなら間違いじゃないんだけども。

158:NPCさん
16/02/03 02:19:45.64 .net
>>157
卓ゲ板で言うところの「なりチャでもやってろ」案件だよなぁ。
これはこれでなりチャに失礼な物言いなんだが。

159:NPCさん
16/02/03 03:11:07.58 .net
セッション中にルールやGMに難癖をつけるようであれば他所でやれと言いたくもなるが
どこに楽しみを見出すかは人それぞれで構わんだろ

160:NPCさん
16/02/03 03:37:33.91 .net
>>159
俺も人それぞれで構わんと思うんだが、卓ゲ板だと馬場論に関して親の仇みたいに否定してくる連中が居るからなぁ。

161:NPCさん
16/02/03 03:54:52.88 .net
>>157
いやいや、他人の思想を勝手に推し進めるのはやめた方がいいぞ。
なぜかってーと「○○の方が××より楽しい」って発言はたいていの場合
「現状は○○が蔑ろにされていて××が強すぎる」ってのが本意だから。
現状のバランスに対しての疑問を、反対側に偏らせて取れば、とーぜん破綻する。
それやっちゃうと「なりきりうぜー」って声を「ゲームがあれば演技要素は要らない」
って受け取るのと大して変わらん。

162:NPCさん
16/02/03 04:00:48.68 .net
馬場論が何なのかは知らんが馬場論を語るやつは邪魔
スレが馬場で埋め尽くされるからな
どっか他所でやってくれよ

163:NPCさん
16/02/03 04:02:43.24 .net
当時の人達がどういう鳥取にいて、どういうセッションをして、どういう薫陶を受けて
TRPGをどう見ていたか、なんてすべてを読み取ることはできないんだからな。
ただ言えるのは馬場論は今その有用性を語るのには向いてないってことだね。
TRPGの現在に合わせるためのアップデートも掛からない古典テキストなんだから。
そして、有志が独自のアップデートを掛けたところで、最早それは馬場論ではないし、
馬場論の名前を冠することで無用なトラブルの種を背負い込むことにもなる。
もし何か書きたいって輩は、上手いセッションをやって巷で評判のGMになった上で
自分の名前を冠したコラムを書くのがお薦めだよ。

164:NPCさん
16/02/03 04:09:01.17 .net
>>160
馬場論こそが人のプレイスタイルに難癖をつけてんじゃん

165:NPCさん
16/02/03 04:11:30.32 .net
「無用なトラブルの種を背負い込む」じゃなくて、「馬場論なんて持ち出したら俺が荒らしてやるからな」じゃないのかねぇ、この状況を見てると。
親の仇なのか何なのか知らんが否定するなら内容について否定をすればいいのに、言ってる内容が「いびるため」だとか「けしかけて」だとか「古典テキスト」だとか
そんな形の否定しかできてないんだよな。

166:NPCさん
16/02/03 04:15:56.92 .net
>>164
ほら。
この手のがまた出てきた。
だいたい、ゲームなんだからゲームとしての目的を無視してるプレイスタイルが否定されるのはしょうがないと思うんだがなぁ。
個別の卓がそれで楽しんでて、それをわざわざ首を突っ込んで否定するってならともかく、全体論としてはさ。

167:NPCさん
16/02/03 04:21:54.87 .net
例えば、ボードゲームを遊んでる時に勝ち負けを全く無視して場を荒らすような遊び方をするのは全体としては否定される遊び方だと思うんだが
これを「否定するな、否定するやつは悪。」って言ってるような物なんだよね。
もちろん、馬場論を持ち出して普通に楽しんでる他人のセッションを否定するような事は駄目なんだが、それと元の馬場論自体の是非との区別がついてない。

168:NPCさん
16/02/03 04:27:14.97 .net
>>166
個別で楽しむことが主体であるTRPGで全体論を語る意味ってあるかね?
馬場論で書かれているようなプレイスタイルを否定しないし、むしろそういう遊び方をしているのだけど
他者のプレイスタイルに対して攻撃的である必要は何もないだろ

169:NPCさん
16/02/03 04:50:57.92 .net
>>168
意味は有ると思うぞ。
いや、コンベンションとか行かずに完全に身内だけで遊んでるならあまり意味はないと思うが。

170:NPCさん
16/02/03 04:55:40.72 .net
僕はパン屋のPCで遊びます。冒険に出たりしてシナリオを進める気は全くないです。
って感じのプレイヤーは9割方の卓で糞PL扱いされると思うので、基本的には止めましょう。
ってのも全体論だからなぁ。
その参加してる卓で許容されてるならそのことについて外部から口出しするべきじゃないと思うが、
全体としては止めた方が良いしやるなら事前に卓の面子に了解を取っておけ
ってのも全体論なわけだしな。

171:NPCさん
16/02/03 05:06:02.97 .net
>>169
明確な勝利条件のないTRPGにおいて、マナー的な部分ならともかくプレイスタイルで全体論を語るのはどうかと
コンベンションなどに参加するなら、なおさらその辺りは寛容であるべきだと思うのだけど

172:NPCさん
16/02/03 05:12:13.32 .net
>>171
「明確な勝利条件のないTRPG」って言うけどさ、大半のシナリオにはシナリオのクリア条件が有ると思うんだぜ。
それって勝利条件じゃないの?
個別のシステムに目を向ければ、シノビガミなら使命が有ってそれを達成するのが勝利条件だし、D&D4eならクエストが有ってそれを達成するのが勝利条件で、
この辺のシステムは勝利条件が完全に明確化されてるわけだよ。

173:NPCさん
16/02/03 05:18:19.27 .net
TCGみたいな短時間で勝負がつく個人対個人の対戦型ゲームで処理度外視のファンデッキやネタプレイングをするのは構わんけどさ、
卓を囲んでみんなで楽しむのが前提のTRPGで「冒険に出たりしてシナリオを進める気は全くないです。」みたいな
PLと半日付き合えるレベルの寛容さは持ち合わせてないよ、俺は。

174:NPCさん
16/02/03 05:26:17.92 .net
馬場論ってそんなどうしようもない連中に言及した話だったっけ?

175:NPCさん
16/02/03 05:26:43.40 .net
明確な勝利条件ってやつに「面子全員がセッションを通じて楽しめたなら」的なものを
設定するゲームもあるけどね。
クエストや使命の類はGMが個別に設定可能(んでもって、ろくでもないGMがろくでもない目的を
設定することもたまにある)なんで、最終的な目的を「楽しめたなら」に置いてるのだろう。
で、それら以前のゲームやそれらが書かれていないゲームにはそれがないのかというと、
明文化されていないだけであって、GMが用意したシナリオの事件を解決したり、
そうしたセッションを通じて楽しむことが目的なわけだよ。
ただ、それらが明言化されていないゲームにしか触れておらず、
そこらは分かっているんだけど意識していないってユーザーはけっこーいる。

176:NPCさん
16/02/03 05:29:02.92 .net
馬場論自体はロールプレイ偏重の問題(つまりロールプレイとゲーム部分のバランスの大切さ)を
説いてるよ。ただ、それって今どき馬場論読ませなきゃ教えられないようなものかねって思うけど。

177:NPCさん
16/02/03 05:40:06.58 .net
>>74が馬鹿にしか見えないのは確かなんだが、
その馬鹿さを指摘する為に>>85の最後の行で唐突に出てくる違和感。
ああいう番組にやたらヒステリーを起こす人っているよね。
あの類いの人みたいに見えるから、そういう言い方止めた方がいいよ。
いや、国籍判定したい訳じゃなくて、ああいうのって
「日本人はこういうおこがましい図に乗った自分ageな態度を取ってはならない、
日本人として慎ましくない、日本人はもっと謙虚でいるべき」って主張でしょ。
それ自体、日本人って凄いの一種に見えて、なんじゃその矛盾という印象しかない。

178:NPCさん
16/02/03 06:38:58.29 .net
TRPGを知的ゲームとか呼んじゃうハズカシサは
慎ましい日本人相手でなくても伝わっちゃうと思うなー。

179:NPCさん
16/02/03 07:26:59.54 .net
長文句読点

180:NPCさん
16/02/03 09:01:55.06 .net
ここまで全部俺の自演

181:NPCさん
16/02/03 09:57:19.87 .net
>>161
であれば、そもそもその「○○の方が××より楽しい」って言い方じたいが良くないな
>>149がその細江ひろみって人の発言の正しい要約なのだとすれば、
それに対する回答が「いや××の方が○○より楽しいだろ!」になるのはぶっちゃけ当たり前だろう

182:銀ピカ
16/02/03 10:21:08.68 .net
そーいや朱鷺田センセって、山北さんがやってたルナヴァルガーTRPGにPLで参加してたけど、
あの頃のふたりはまだ盟友だったってことなんか喃。
>>177
あんましカンケーないんだけど、今よりもずっと景気がよかった時代にゃあ「欧米の常識に比べて日本はこんなに非常識!」みたいな本が流行ってて、
作家の清水義範先生が不思議がってたのをみた記憶があるなあ。
「ヨソの国から批判されて喜んでるなんて変わった国民性だ」とかナントカ(大昔の記憶なんで違ってたらスマヌ)。

183:NPCさん
16/02/03 10:28:16.94 .net
>>131
動画を見て始めた新しい人が迷うだろ
そしてテクニックなりをネットで検索するだろ
すると馬場論が出てくるんだよ
あとはオモロな人達のブログが出てくる
俺がTRPG始めた頃もそうだった
そんだけTRPG遊び始めて壁に当たったときのガイドが少ない
俺が壁を越えられたのは2chで読んだハッタリのぶっちゃけに関する考えだった

184:NPCさん
16/02/03 10:30:37.74 .net
どこにでもあるはずの馬場論の代替品がなぜか人口に膾炙してないのは実際不思議

185:NPCさん
16/02/03 10:38:46.13 .net
だって、ここ最近のゲームやってりゃ不要だもの馬場論
ところがここ数年最も遊ばれてるというか入り口になってるのがクトゥルフなもんだから、『よくわからない』ってガイドを探してるうちに辿り着いちゃうんだろうなぁ…

186:NPCさん
16/02/03 10:43:07.27 .net
>>176
馬場論じゃなきゃ駄目だなんていってる人がいるなら、それは違うんじゃないかと俺も思うね。
俺のおすすめはD&D4版のDMG。
いいことかいてあるんだが、高くて売ってないのが欠点だ。

187:NPCさん
16/02/03 10:48:28.19 .net
TRPGを遊ぶためのプレイングガイドをウェブ上において更新しようって
ムーブメント自体が下火になっちまってるからなぁ。
個人の見識で内輪向けの内容を書いたらオモロスレに晒されるだろうし。
モンハンXやってて攻略情報ググったら、攻略情報のblogがいくつも見つかって
今どきblogーと思った一方でblog書かなくなったな俺

188:NPCさん
16/02/03 10:49:04.38 .net
つまり馬場論とは
たっかい上に入手困難なテキストを手に入れないと読めないような方法論をタダでネット公開してくれてるが
本人の偏見その他もたっぷり混入しているのでそれに振り回されないで読める人にのみ有用
みたいなものなのだろう

189:NPCさん
16/02/03 10:50:21.44 .net
>>184
なぜなに未来侵略の単行本が出るので一人一冊買うでゴザるよ

190:NPCさん
16/02/03 10:52:00.34 .net
>>189
どういうワードで検索したらそれがTRPGの理論書だと分かるのかも地味に大事だと思うんだがw
タイトルから想像するのは絶対不可能だろ

191:NPCさん
16/02/03 10:54:54.01 .net
>>186
馬場論以外は駄目って人はいないよ。けど、そこで馬場論をすすめる人達に身構えてしまうなぁ。
あれを盾にオモロをやらかした当時の意識高い系TRPGゲーマーとはまったく別の
善意と理性とによって馬場論の正しいところだけを読み取れるユーザーだとは分かっていても、だ。
なんつうか馬場論には独自研究のおそれや要出典、誰によって? が多いんで、
馬場論で勉強して欲しくない、というか。
小学校の先生が教えてくれた豆知識は後から調べたら間違いだらけでした、的な。
まぁ代わりとなるモノをテメエでは書かずに自分勝手なワガママだとは分かっているが。

192:NPCさん
16/02/03 10:58:56.02 .net
なぜなに未来侵略は有用なテキストが多いのだが、後からプレイングテク的な
文章をウェブに乗っけたら、アレと内容がかぶってどこぞの忍者からツッコミが
入ったりしないだろうか。
いや、これはオモロの発想だな。

193:NPCさん
16/02/03 11:15:45.30 .net
>>191
じゃあ、代案出そうぜ。

194:NPCさん
16/02/03 11:26:03.08 .net
ああ。なんとなく今思った。
D&Dにしろカオスフレア(なぜなに未来侵略)にしろ、「そのゲームを遊ぶための」ガイダンスであって
TRPG全体に当てはまるものとしては書かれてないから別ゲーやりたい人は読む気起こさないんじゃね

195:NPCさん
16/02/03 11:28:13.33 .net
>>194
おそろしいことに、なぜなに未来侵略はカオスフレア編とTRPG編に別冊されるらしい。
タイトルからTRPGのプレイングガイドだと分かってもらえるかは相変わらず謎だが。

196:NPCさん
16/02/03 12:31:40.37 .net
TRPG始めて15年くらいになるけど馬場論を知らなくて困ったことが無いんだよな
そのゲームのルルブ読めば問題なくね?
てか最近のルルブ読んでも分からなくて馬場論にしかない役に立つことって具体的に何?

197:NPCさん
16/02/03 12:38:22.64 .net
もう分かったからw

198:NPCさん
16/02/03 12:39:56.70 .net
はいはいクトゥルフクトゥルフ

199:NPCさん
16/02/03 12:43:36.15 .net
クトゥルフってそれこそるるいえびぎなーずだかの初心者向けガイド出してなかったっけ?

200:NPCさん
16/02/03 12:45:11.07 .net
あれは馬場論を「トライXで万全」としたところの「ピーカン不許可」「逆光は勝利」みたいなものじゃないの?

201:NPCさん
16/02/03 12:46:15.88 .net
さすが卓ゲ板だ。やったことないゲームの専門用語が乱れ飛ぶと一気についていけん。

202:NPCさん
16/02/03 12:46:35.66 .net
出てた事しか知らんかったが偏ってんのかw

203:NPCさん
16/02/03 12:46:36.49 .net
10年以上前の代物だからなぁ。
今のルールブック記述がその辺を加味したもになってるのは当然ではあるな。
馬場論を全否定したい人間が居るなら今のTRPGの主流が馬場論でいっていたような、
RP(馬場論言う所のキャラクタープレイ)でゲーム進行妨げるようなアホな真似するなよってなってるのは
許せないことかもしれないけど、そんな馬場論と今のTRPG主流を否定してる人間は居ないんだよね?

204:NPCさん
16/02/03 12:48:15.74 .net
信者もアンチもどっちもウザイし
どうでもいいです

205:NPCさん
16/02/03 12:48:19.67 .net
>>199
ルルブ以外の別冊だと196が求めるルルブ読んでも駄目な例に当てはまるな。

206:NPCさん
16/02/03 12:49:25.47 .net
クトゥルフは古い上に他に手の入れようがないからしゃーない

207:NPCさん
16/02/03 12:49:55.41 .net
>>204
自分の好きな話題だけで話が進むとは限らんからなぁ。
嫌ならスルーする技術も磨いといた方がいいんじゃないかな。
それか、みんなが食いつく別の話題を提供するか。

208:NPCさん
16/02/03 12:50:06.58 .net
いい加減馬場論スレでやれ
馬場先生ありがとう
スレリンク(cgame板)

209:NPCさん
16/02/03 12:50:37.92 .net
>>207
煽られるのが嫌なら書き込むの止めたら?

210:NPCさん
16/02/03 12:50:48.17 .net
>>196
まあ理論上絶対に無さそうなのは一個あるな。
「やりたいプレイの内容に応じてまず『どのゲームを買うか』をよく吟味しろ」は
現にそれを選んで買ってからでないと読めない各ゲームのルルブに書いてるわけがない。

211:NPCさん
16/02/03 12:52:13.35 .net
>>209
いや、別に構わんけど?
というか、煽ってたの?

212:NPCさん
16/02/03 12:53:10.75 .net
>>210
自分の金の使い方を吟味しろってのはTRPG以前の常識じゃなかろうか・・・

213:NPCさん
16/02/03 12:53:40.44 .net
馬場論がなぜ嫌われるのかがよく分かる実演だな

214:NPCさん
16/02/03 12:55:03.98 .net
>>213
馬場論の後継者がFEARゲーという現実を見せつけられるのは嫌だろうな。
馬場論好きにも馬場論嫌いにも。

215:NPCさん
16/02/03 12:56:04.54 .net
みんなが食いつく話題っていうワードから
ひっぱりうどん(郷土料理の一種。一つの鍋から複数人で大量の釜揚げうどんを特殊なタレで食べる)思い浮かべた
セッション後にメシ誘われるのあまり好きじゃないというか
話しながら食事するの苦手だったり、感想会は15分くらいで済むと思ってるのだけど
みんなあれ楽しんでるの? それとも慣習でやっているだけ?

216:NPCさん
16/02/03 12:59:08.65 .net
>>215
俺もそういうの苦手
TRPGやってる時はそのゲーム自体が話題になるが終わった後に持ち出すこともないし

217:NPCさん
16/02/03 12:59:09.21 .net
>>212
吟味の仕方、「このタイプのゲームでは何が『できない』か」までをぶっちゃけて書いてるからなあ。
しかも本文の論調を見る限り明らかに当時の国産ゲーをディスりたいはずにも関わらず
「まあこういう(限られた)用途でなら使えるよ」レベルのフォロー内容は実際的を得ているように思う。

218:NPCさん
16/02/03 13:00:25.79 .net
>>215
飯はいいんだが、自分は飲まないから飲み会だとちょっと辛い。

219:NPCさん
16/02/03 13:00:28.87 .net
>>217
現行のタイトルに通用するのか?
馬場論出た当時影も形も無かったシステムが殆どだろ今

220:NPCさん
16/02/03 13:00:37.28 .net
そっちへグダるのかw

221:NPCさん
16/02/03 13:01:08.98 .net
誘導されてもまだ続けるとかコミュニケーションのとり方までは馬場論にはかいてなかったようだ

222:NPCさん
16/02/03 13:01:54.14 Rq7vGdNv.net
役に立たねえな馬場論

223:NPCさん
16/02/03 13:02:46.58 .net
>>221
馬場アンチも従ってないみたいだから、種族:卓ゲ板民の種族特徴だろう。

224:210
16/02/03 13:05:02.41 .net
おっと失礼。移動させてもらおう。

225:NPCさん
16/02/03 13:09:55.28 .net
馬場論とアヴァロンって似てるよね、あとマカロンも

226:NPCさん
16/02/03 13:29:05.03 .net
>>215
ゲームの内容をあれこれ話していると周りの席に変な集団に思われてるんじゃないかと思われるのが苦痛だ。日常会話じゃ絶対使わない単語のオンパレードだし。
自意識過剰と言われるかも知れないが。

227:タートルマンの中の人
16/02/03 13:50:16.20 .net
>>215
(ゲームが終わったら、せっせと酒を用意して鍋パ始めたがるとは言いだしにくい空気)

228:NPCさん
16/02/03 13:51:13.43 .net
>>215
俺も「日本の会社の悪い慣習(飲みニケーション)をTRPGにまで持ち込むなよ!」って本気で思うわ

229:NPCさん
16/02/03 13:56:13.10 .net
>>215
内輪や知り合いづてでのプライベートセッションなら食いに行くけど、
コンベの後では別に同卓のやつと食いに行ったりしないね。
自分の中では「集まって遊ぶ」の中にTRPGが含まれていて、
セッションが終わったからファミレスやコーヒーショップに河岸を変えているに過ぎない。

230:NPCさん
16/02/03 14:03:21.44 .net
親しい人達としかゲームしないから普通に食事や飲みには行くな
飯食いながら雑談なんてのは友人なら普通じゃないか?
趣味の仲間と遊ぶのと会社の飲みとかを一緒にするのはちょっとおかしいと思う

231:NPCさん
16/02/03 14:05:51.19 .net
しかし飯も一緒に食えない連中とよくTRPGを遊ぶ気になるな
そんなんじゃキャンペーンとか怖くてやれんだろ

232:NPCさん
16/02/03 14:08:47.24 .net
コンベの後の食事会とかで常連ばかりでの内輪臭が顕著になるのが辛い
コンベの最中はまだゲームという意識があるのでみんな自制的なんだがな

233:NPCさん
16/02/03 14:12:01.02 .net
>>231
下手すりゃ本名も知りませんよ。
ネットで知り合ってハンドルネームで呼び合う仲とか最初は異常かと思ってたがもう慣れてしまったです。

234:NPCさん
16/02/03 14:36:17.28 .net
本名は聞いても忘れる
ハンドルと言うかあだ名で呼び合うけど、普通に飯は行くな
本名なんかも三回くらい変わったのが居るので気にするだけ無駄だと思うようになった

235:NPCさん
16/02/03 15:14:17.26 .net
>>232
別に無理して行かなきゃいんじゃね?

236:NPCさん
16/02/03 15:20:44.37 .net
TRPG遊ぶのにPLの本名とかまったくもってどうでもいい情報ですしおすし
そんな間柄でも気の合うメンツとは飯食いに行ったりもします
読んでる名前が本名か仇名なのか、仮に本名でも苗字なのか名前なのかは知らんけど

237:NPCさん
16/02/03 15:25:18.16 .net
オフ会とか普通にそんなもんだよな

238:NPCさん
16/02/03 15:26:38.40 .net
>>235
一度行って懲りてもう行ってないってことじゃろ

239:NPCさん
16/02/03 15:32:01.28 .net
>>228
安心しろ
食事の席で俺がビール勝手に頼んで勝手に呑むだけ
飲酒を強要したりしないから

240:NPCさん
16/02/03 15:54:38.55 .net
飲むと酔って礼儀の気遣いするのが面倒臭い
飲まないと酔っぱらいの相手を素面でしなきゃならないので面倒臭い
自分が飲むかどうかではなく相手が酒入っても気兼ねなく話せるかどうかなんだよな

241:NPCさん
16/02/03 16:32:28.30 .net
ていうか、なんでコンベ後の飯の席まで応対期待してんだよw
どんだけお客さまなのかねぇ…

242:NPCさん
16/02/03 16:35:01.73 .net
逆を言えば、俺はそこまで親しくない人とはゲームはしないな>飯
そう言うの好きじゃないと言われたら、多分だけど次回からは誘わないと思う

243:NPCさん
16/02/03 16:35:03.40 .net
日本固有の飲みにケーションはともかくも欧米でだって会食はコミュニケーション手段なわけでな。
1ミノの塩を食わないと(何度も一緒に飯を食った相手でないと)友達になれん、とか言うんだっけ?
飯が嫌なんじゃなくて、一緒に飯食いたい相手じゃないってことよ。
無論、その理由は、一人飯が好きなのか、家族飯以外は嫌なのか、個々人によるのだろうけれど。

244:NPCさん
16/02/03 16:38:59.57 .net
ゲームはそこまで親しくなくても出来るからやってるって層もいるがな
ネトゲとか顔も知らない相手と遊んでる方が普通じゃろ
TRPGだけゲーム以外でもコミュニケ取らなきゃならんって事もあるまい

245:NPCさん
16/02/03 16:41:46.31 .net
実際に顔合わすからネトゲとは違うかな、俺的に
特にキャンペーンとかだと相手を信用出来んと続けられない部分はあるし

246:NPCさん
16/02/03 17:10:12.76 .net
>>186
「問題行動をやめないなら抜けて貰え」とか書いてあるからな
コスト考慮しないなら非常に良い
>>215
面子次第
仲が良かったりこれから仲良くしたい相手なら積極的に参加する

247:NPCさん
16/02/03 17:11:06.28 .net
ネトゲのオフ会を好む好まないと似たようなもんなのかな
コンベ行ったことないからわからんけど、直接顔合わせて遊んだ後でも話したいって思えるような奴と出会えたなら幸運なんだろうな

248:NPCさん
16/02/03 17:22:30.80 .net
飯は一人静かに食いたい勢だって居るだろうしな。

249:NPCさん
16/02/03 19:03:59.25 .net
食事会とか呑み会とかもコミューン維持の一つと割り切ってるんで参加はするけど
個人的には酒も食事も静かにすんのが好み、って人は当然いるだろう
でも、中にはセッション後の積極的な交流こそが醍醐味って人も居る
前述の、好みでないけど参加はしてる人にも「場を盛り上げようと」「善意のつもりで」絡んでくるようなのは
そうそういないとは思うけど、居るとこには居るだろうし

(以下愚痴)
なんで卓ゲたいして関係ない、コイバナにもならん地雷案件を、当人の口が重いのに語らせたがるねん・・・
しかも話し終わって、期待してたコイバナ的内容じゃないと判ったらたいしたフォローもせんし
聞きたかったから聞いただけってんなら公開処刑みたいなマネ晒すなクソボケが

250:NPCさん
16/02/03 19:12:11.02 .net
俺は酒飲めるので、多少強いられる空気で酒の席になっても「まあいいか」で流せるし、
セッション後の飯の席の雰囲気は好きだし、唐揚げレモンを強いられる事すら我慢できるけど、
打ち上げで鍋の席を強いられた(ここお勧めだから食べてみなってみたいな感じで)時は物凄い苦痛だった
小皿に取るためのお玉を使わず、口に付けた箸をそのまま鍋に突っ込む奴が複数人いたんだもの
俺は家族としての間ですらこんな事はしない、日本人としては少数派なのかも知れんが…

251:NPCさん
16/02/03 19:16:22.09 .net
食い方は地雷なので次の人どうぞー

252:NPCさん
16/02/03 19:20:21.03 .net
食べ方は育ちが出るからな。

253:NPCさん
16/02/03 19:33:02.69 .net
飯の話は飯スレで

254:NPCさん
16/02/03 20:50:29.83 .net
あーTRPGやりたい
あまりにTRPGやりたいがために甥っ子と他数名で未消化のSW2.0スターターセット遊んだわ
いやぁ初心者相手でも楽しいなぁ

255:NPCさん
16/02/03 20:53:50.54 .net
小学生の時にお母さんやら友達相手に初めてやったとか言う人もいたっけか

256:NPCさん
16/02/03 21:32:28.75 .net
それ、お母さんはどんな気持ちだったんだろうな

257:NPCさん
16/02/03 21:34:12.32 .net
ここまで「結局メンツ次第だ、そのために何でもやれ、嫌ならそこまでだ」と
言い放ったゲイリーなし
馬場論なんかよりもよっぽどためになったな

258:NPCさん
16/02/03 23:39:36.16 .net
>>256
お母さんがGMの可能性
いや、知り合いにそう言う人が居るので

259:NPCさん
16/02/03 23:46:37.40 .net
>>250
こういう神経質が多いから行きたくない

260:NPCさん
16/02/04 00:13:39.99 .net
そういや前スレで推理シナリオの話が出てたけど、ホラー系では「真相追求」がギミックに含まれることがあるよな。
ホラーのフリゲとかにはよくある形式(紙芝居オナニーって説もある)
sw1の公募シナリオ集の「嵐が丘」が未だに記憶に残ってる。あれは読み物としては綺麗だけど、まともにプレイできる気がしなかった。

261:NPCさん
16/02/04 01:06:08.23 .net
システマチックに処理出来るならいいけど、
GMの脳内当てクイズは勘弁

262:NPCさん
16/02/04 02:12:20.93 .net
システマチックな謎解き/推理シナリオってどうやったら可能なの?

263:NPCさん
16/02/04 02:20:42.34 .net
犯人のトリックと伏線とのオブジェクトごとに気付く判定と難易度を用意しておいて
犠牲者が出る度に判定を行なわせる。
大体3人死んだあたりですべての謎が解ける程度の難易度にする。

264:NPCさん
16/02/04 02:25:21.36 .net
後は、逃げるエネミーを追い掛けて倒すとヒントが手に入るとかな
(移動距離の要素が無いシステムなら、「2ラウンド以内に倒せなかったら逃亡」とかで)

265:NPCさん
16/02/04 06:59:48.87 .net
嵐が丘って「バラールの館」のやつだよな。
嵐の中、洋館に閉じ込められて、館の主の正体を探るっていう。
推理するまでもなく館主がモンスターだけど、一応証拠固めして、
殴り込みに行ったら壮大な自作自演推理ゲームでしたってアレ

266:NPCさん
16/02/04 07:01:11.80 .net
システマチックな推理ゲーって、
「ああ窓に、窓に!」とかの日記を順番に調べて
黒幕の弱点探してからボスに挑むタイプじゃだめなん?

267:NPCさん
16/02/04 07:02:24.52 .net
NPC二人の長セリフが丸々用意されてるのは笑っちゃった

268:NPCさん
16/02/04 07:10:51.91 .net
>>259のような育ちの悪い奴が多いから行きたくない

269:NPCさん
16/02/04 07:27:36.41 .net
さすがに鍋に箸突っ込むのはねえ

270:NPCさん
16/02/04 07:32:15.21 .net
テーブルの上が乱雑すぎて、共用のお玉が目に入らなかった・・・く、苦しいかw

271:NPCさん
16/02/04 07:53:40.26 .net
直箸が許容されていた地域・時代もあるので、そこは異文化コミュニケーションだと思ってる。
特に年配の得意先なんかとの飲み食いの場では。
それこそ、自分の食い方が欠点ひとつないってわけでもないしね。

272:NPCさん
16/02/04 08:09:38.18 .net
鍋にうどん入れたりしない地方か?

273:NPCさん
16/02/04 08:15:39.57 .net
うどん入れるのは閉めにやるのが殆どじゃない?
後でうどん入れるときに箸入れるんだから、今入れたって変わらねーって意味か?

274:NPCさん
16/02/04 08:20:36.80 .net
東海地方って鍋物の時にお玉ですくうのは豆腐とか崩れやすいものじゃないかな?あれ?

275:NPCさん
16/02/04 08:26:18.89 .net
菜箸もあるだろ?

276:NPCさん
16/02/04 09:19:42.53 .net
うどんスレと聞いて

277:NPCさん
16/02/04 09:20:52.50 .net
冷麦は許せん。コシがない。

278:NPCさん
16/02/04 09:39:36.40 .net
直箸が許されない地域ってどの時代のどの地方だ?
今まで遭遇したの一例しか居ないんだが

279:NPCさん
16/02/04 09:53:38.90 .net
今時取り分け用の菜箸も用意しないって、どこの田舎よ

280:NPCさん
16/02/04 10:04:08.90 .net
地域を自分から晒した274の優勝でいいや
次の人どうぞ

281:NPCさん
16/02/04 13:22:44.09 .net
最近、TRPGの参考になりそうなお勧めの小説とかある?
リプレイは要らないので。

282:NPCさん
16/02/04 13:28:18.03 .net
小説をTRPGの参考にしようってのがそもそも無理だと思う

283:NPCさん
16/02/04 13:31:50.17 .net
世界背景を流用出来そうな「仮面の帝国主義者」とか

284:NPCさん
16/02/04 13:32:49.01 .net
間違い
○「仮面の帝国守護者」

285:NPCさん
16/02/04 13:33:41.62 .net
>>281
ハードカバーだけど、ホワイトプルームマウンテンはダンジョンの参考になるかも
後、個人的な趣味で「風よ。竜に届いているか」はお勧め
>>282
TRPGを基にした小説は幾つも出てるぞ

286:NPCさん
16/02/04 13:39:41.13 .net
レベル99冒険者によるはじめての領地経営は割とキャンペーンの参考になるんじゃない?
主人公が高レベル過ぎると言う欠点はあるけど

287:NPCさん
16/02/04 13:51:10.15 .net
なろう系とかは作者にTRPG経験者多いせいかTRPG風世界観のものが少なくないな
D&Dの固有名詞ちょっと変えたような魔法・クラス・世界観のやつとかいくつかあったはず

288:NPCさん
16/02/04 14:09:43.88 .net
>>286とかはまんまD&Dやな

289:タートルマンの中の人
16/02/04 14:14:13.61 .net
>>281が言及していないのにファンタジー系小説を進める流れに戸惑いw
SFや現代異能ものかもしれないじゃないか。
・・・と思って本棚から引っ張り出してきた小説が、
ほとんど全部「最近」というハードルを越せず、スゴスゴ引っ込める。

290:NPCさん
16/02/04 14:16:53.87 .net
ログホライズンを読もう。ログホライズンTRPGをプレイする時の参考になるぞ。

291:NPCさん
16/02/04 14:23:05.84 .net
>>281
小説を参考にしないでください

292:NPCさん
16/02/04 14:30:36.72 .net
まずTRPGの何について参考が欲しいのか

293:NPCさん
16/02/04 14:42:03.40 .net
θ11番ホームの妖精の二巻
シャドウランとかの企業の陰謀劇向けの世界背景としてお勧めしておくか

294:NPCさん
16/02/04 14:59:16.57 .net
>>285
> TRPGを基にした小説は幾つも出てるぞ
それがTRPGの参考になると本気で思ってるのか
小説って事は創作だぞ?
読んで面白いように書いてあるんだぞ?
実際のTRPGの参考になるわけが無いだろ
と思ったが『くいすた』最終話は実に参考になるなあと思ったので
TRPG小説も参考になったりするのかなあ
あ、でも 『TRPGしたいだけなのにっ! 異端審問ハ ソレヲ許サズ』 は駄目だ
あれを参考にしちゃ駄目
小説としての良し悪しについては言及しないが
TRPGの参考にしちゃ駄目

295:NPCさん
16/02/04 15:02:49.78 .net
>>292
キャラ設定やRPの参考という意味ならまあ

296:NPCさん
16/02/04 15:07:21.78 .net
>>281

URLリンク(ecx.images-amazon.com)

297:NPCさん
16/02/04 15:09:00.84 .net
小説の何を参考にしようってのかが解らんが
シナリオ作成の参考にしようってなら、100パー無理

298:NPCさん
16/02/04 15:17:19.92 .net
ワンポイントでシナリオネタを拾ってくるとかなら参考になるよ
小説一冊を1シナリオで丸々再現するとかなら無理に決まってるが

299:NPCさん
16/02/04 15:23:48.82 .net
こういう発想から謎解きシナリオとか言うゴミが産まれるんだろうな

300:NPCさん
16/02/04 15:28:44.46 .net
シナリオフックレベルまで落とし込めればどんな小説だって参考にできる
でもそれが出来る人は「参考になる小説ある?」とか聞かない

301:NPCさん
16/02/04 15:43:46.83 .net
事件や舞台や人間関係などから発想を得るとか、そういう事なら小説だろうと何だろうと参考になるはずなので
「小説はTRPGシナリオの参考にならない」と言ってる人の言葉の意味が分からず、?マーク浮かべてしまったが、
TRPGの分岐しうるシナリオ構造としては、確定した一本道の小説は流用できないとか、そういう事を言っているのだろうか?

302:NPCさん
16/02/04 15:52:00.67 .net
押井守のアヴァロンはゲームとの関わり方とか人間関係みたいな話は微妙に近いなぁと思った

303:NPCさん
16/02/04 16:09:52.58 .net
小説に限らず何らかのエンタメを元ネタにシナリオ作ったりするが・・・
全部をありのままセッションで再現なんてできるわけないから、当然要素を分解する作業が必要になるぞ
でも、登場人物の動きを見ながら、コイツとコイツはPCだな…こいつはNPC、
って分析しながら見たりすんのって、正直エンタメ見てる気分になれない
単に「こういうセッションして―」ってモチベ高めたいだけなら、ジャンル気にせず見たいもん見ればいい

304:NPCさん
16/02/04 16:10:45.23 .net
CoCのやインセインのシナリオ作るときはよくホラー小説参考にしてる

305:NPCさん
16/02/04 16:29:13.92 .net
>>303
要素の解体整理と分析なんて、楽しんで見るというよりか腑分け作業に近いからなぁ

306:NPCさん
16/02/04 16:43:28.80 .net
>>301
そりゃ俺も参考になると本当は思ってる
でも「小説を参考にします」って言ってるやつには何勧めても大惨事になるとしか思えない

307:NPCさん
16/02/04 17:31:33.94 .net
前スレの首ナイフは知っててペイント問題もスレの奴で分かったけど、最後にでてきたGスラ問題ってのは何の問題だったの?

308:NPCさん
16/02/04 17:36:35.35 .net
>>306
そりゃ、単に被害妄想だろう

309:NPCさん
16/02/04 17:37:03.99 .net
知識判定に失敗したPCにプレイヤー知識に基づく最適行動を取らせてもよいか、という問題。
ジャイアントスラッグ(巨大ナメクジ)に対して、精神点ダメージを与えるシェイドを使用したケースから。
(※SWでは動物型のモンスターはおしなべて精神点が低く、0にすることで行動不能にできる)
だったはず。

310:285
16/02/04 17:51:15.78 .net
>>294
知らないんだろうと思うけど、実際のゲームのシナリオを基にしたTRPG小説ってのはそれなりにあるよ
主に海外とかだけど
個人的には色々な描写をするのに小説は参考になると思うけどね
考えてみると俺の進めたのは最近のじゃないな、その辺は済まぬ

311:NPCさん
16/02/04 17:56:11.10 .net
参考の定義に幅があるんじゃーん

312:281
16/02/04 18:08:44.37 .net
色々と言葉足らずですみません
実はオンセでGMして遊んでるのですがどうにもボキャブラリーが足りないのか描写とかに詰まってしまう事が多いのです
それで小説とか読めば参考になるかなと思いまして書き込みました。
リプレイは多少は読んでるのですがあんまり参考にならなかったもので

313:NPCさん
16/02/04 18:28:55.59 .net
やってるゲームがファンタジーなのか現代ものなのかSFなのかも書いたほうがいいような。

314:281
16/02/04 18:30:14.68 .net
>>313
ファンタジーですね
システム言うと不味そうなのでファンタジー物でお願いします

315:NPCさん
16/02/04 18:32:08.77 .net
Q、ボキャブラリーが足りないです。どんな小説読めばいいですか?
A、どれじゃなく色々読むのがいい。「ラノベ色々読みました」じゃ駄目だぞ。ジャンルも色々

316:NPCさん
16/02/04 18:33:38.19 .net
>>314
ファンタジーじゃないのも読もう。例えば時代小説とか
ファンタジーばっかり読んでると逆に「ファンタジーらしさ」がぼやけてくるぞ

317:NPCさん
16/02/04 18:35:18.37 .net
捨ててないなら国語の教科書読むのが安上がり説

318:NPCさん
16/02/04 18:35:50.99 .net
描写に困るという事は小説より中世の資料本とかの方が良かったりするのかな
図書館で面白そうなの片っ端から漁るとか

319:NPCさん
16/02/04 18:40:09.66 .net
オンセでテキストチャットだと文章の表現力も要るのかね
やったことねーからわかんねーや

320:NPCさん
16/02/04 18:43:32.47 .net
>>316
それは個人的な趣味な気がするが…>時代劇
知識的な部分が足りないのか判らないけど、それに対する表現の問題なら古めの小説の方がいいかもね
知識的な部分を補完するなら318の方法を取るか、新紀元社辺りの文庫読むと良いかも知れない

321:NPCさん
16/02/04 18:48:45.85 .net
>>307
いわゆるメタ知識による攻略をどこまで許容するのって話やね
最近のシステムは魔物知識の判定に成功しないと弱点を突くことができなくなったのであまり問題にならなくなった
CoCみたいな古いシステムだと未だに問題になる

322:NPCさん
16/02/04 18:50:26.42 .net
ゲームブックの「敵が襲ってくる」という要点へ至るまでに描かれた長ったらしい風景描写好き

323:NPCさん
16/02/04 18:53:58.64 .net
ゲームブック良いな
あれは描写の参考になるんじゃね?
途中で投げ出さなければだけど

324:NPCさん
16/02/04 18:58:48.72 .net
文章読ませるのがgmの役目ってわけじゃない。状況を知らせるのがgmの役目。
土の臭いを、空気の湿り気を、松明の揺らめきを、本の黴の臭いを伝えるのがgm。
そこに文学的な素養はいらんよ。

325:NPCさん
16/02/04 19:08:05.10 .net
>>324
誰も文学の話なんてしてないぞ
>土の臭いを、空気の湿り気を、松明の揺らめき
この辺の事を知りたいから小説を読もうとしてるんだろ、多分

326:NPCさん
16/02/04 19:20:18.73 .net
ぶっちゃけ文章のプロじゃないんだし簡潔に伝達した方がいいと思うんだがな
チャットでラヴクラフトみたいな一文がやたらと長い修飾子だらけの表現されても読むの困るし

327:NPCさん
16/02/04 19:35:14.92 .net
なぜ、そこで誰も進めてないラブやんが出て来るのか
ファンタジーでもないしな…

328:NPCさん
16/02/04 19:45:25.68 .net
ドリームランドものはファンタジーやんけ!錯乱

329:NPCさん
16/02/04 19:54:33.12 .net
>>327
ニートが天使の女の子と同居できるって、立派にファンタジーだろ

330:NPCさん
16/02/04 20:29:59.67 .net
>>329
いや全然
ちょっと可哀想な人かな…

331:NPCさん
16/02/04 20:33:16.83 .net
天使の女の子と同居するのがリアルというわけか

332:NPCさん
16/02/04 20:43:10.13 .net
俺の定義するもの以外はファンタジーとは認めん

333:NPCさん
16/02/04 21:04:38.54 .net
天使の女の子と暮らしてるとかイッちゃってる奴が可哀想って

334:NPCさん
16/02/04 21:09:30.40 .net
>>309
>>321
ありがとう。
なるほど「なぜ君はそれを知ってるのか?」という事ね。
最近のでもあるにはあるね。
こいつは魔法防御力が弱いから魔法ダメージにして攻撃しろっていう。

335:NPCさん
16/02/04 21:10:37.20 .net
>>330
十分ファンタジーじゃん…

336:NPCさん
16/02/04 21:25:23.21 .net
>>310
「TRPGを元にして小説を作る」のと
「小説を参考にしてTRPGをする」のは全然別の話じゃね

337:NPCさん
16/02/04 21:29:18.02 .net
「小説を参考にしてTPRGやりたい」が「小説の通りにTRPGやりたい」に勝手に脳内変換して怒り狂ってる奴がいるだけよ

338:NPCさん
16/02/04 21:30:29.58 .net
>>334
その事件があったせいで、ソードワールド2.0では
「魔物知識判定に成功すると弱点を突く事になってダメージが+される」
ってコンピュータRPGチックなルールになってしまった

339:NPCさん
16/02/04 21:32:25.24 .net
上の話とはあんま関係ねーけど
何年か前、NWのオンセで
ハインラインの「夏への扉」のストーリーラインをほぼそのまま持って来たキャンペーンをやらされた事がある
(途中でPL側が気付いてGMに訊ねたが、「違うよ?」「ふっふっふ、どうでしょう」「一応変えてあるから」みたいな返しだった)
PCに対して、最初は無かった設定が唐突にGMから押し付けられたり (やるなら初回セッションの開始前に了解取ってくれよ)
単にGMが下手なだけってのもあるが、ぶっちゃけ苦痛だった
あれ以来、「小説を元にしたセッション」とやらに良い印象無いんだよな

340:NPCさん
16/02/04 21:33:56.99 .net
俺は断章のグリムってラノベを元にしたCoCキャンペーンやったことあるよ
内容は……まぁ、うん

341:NPCさん
16/02/04 21:34:07.48 .net
そうなったからいいんだよ。杓子定規にPL知識での判断を禁じたおかげで
看破失敗したらサラマンダーに水ぶっかける発想をすることすら不許可、
でも同じ容姿のオリジナルモンスターならOKとか意味不明な対応になってたしw

342:NPCさん
16/02/04 21:38:07.47 .net
>>340
グロか

343:NPCさん
16/02/04 21:42:19.85 .net
>>339
典型的なGMのコンセンサス事故であるな

344:NPCさん
16/02/04 21:46:20.14 .net
一部の要素を抜き出して参考にするくらいならいいけど
小説のストーリーをTRPGで再現しようってのは、地雷以外の何者でも無いからのう
TRPGでやるには、話がごちゃごちゃし過ぎてるから

345:NPCさん
16/02/04 23:21:09.37 .net
>>340
何故Missingかノロワレにしなかったと突っ込みたい(問題はそこじゃない
設定はクトゥルフぽくてグロホラー描写満載なんだがあれ異能バトルモノだからなあ
DXかALSでやった方が幸せになれるつーか原作だと救えないキャラも案外救えそうというか

346:NPCさん
16/02/04 23:40:47.82 kIGrlZ+d.net
流れ切ってすみません。
NPCについて考えてみたのですが、
以下のような四分割に分類できるのかなと思いました。
A:プレイヤーに敵対である、シナリオの真相に近い
B:プレイヤーに敵対である、シナリオの真相に遠い
C:プレイヤーに敵対でない、シナリオの真相に近い
D:プレイヤーに敵対でない、シナリオの真相に遠い
Aは、事件の黒幕的立ち位置
Bは、Aの手下その一、その二等モブ的
Cは、重要なNPC
Dは、依頼人とか、店員、PCの身内等々
シティシナリオだと、Cのポジションがシナリオクリアの
条件になるのかなと。
こういう風に枠組みを作っとけば、PLもシナリオ展開が読みやすいので、
あるといいかなと

347:NPCさん
16/02/04 23:54:28.92 .net
それは明示される情報ってことだよね
「こいつCな、ちゃんと守るように」とかそういう感じの
近い事はもう色んなゲームでされている
少なくとも10年以上は前からある気はする…

348:NPCさん
16/02/04 23:57:00.46 .net
近いと思ってるだけで単に認識が雑なだけなこともあるからなあ

349:NPCさん
16/02/05 00:03:42.15 .net
車輪の再発明ですらない無意味な分類だな

350:NPCさん
16/02/05 00:09:08.60 .net
で、それはどういう風に使うの? って感じだな。

351:NPCさん
16/02/05 00:12:25.23 .net
>>314
ダークエルフ物語
多分図書館で借りれると思う

352:NPCさん
16/02/05 00:24:34.99 .net
>>346
試しに自分のシナリオから一つ選んだ上で考えてみたら、
1人目からABCDどれにも当てはまらないNPCで、ズッコケた
(プレイヤーに協力的だけど協力を実行できず、敵対せざるを得ない状態で、
何故そうなっているのかというシナリオの真相に近い黒幕的立場で、かつ導入部では依頼人)

353:NPCさん
16/02/05 00:27:34.70 .net
まあシティーアドベンチャーは交渉が大きな比重を占めがちなこともあるし
味方でも敵でもないのを含め立場が流動的なタイプのNPCは多かろうな
あと「真相に近い」「遠い(知らない)」の間に
「真相に至る情報を部分的に持っている」が入らないだろうか?

354:NPCさん
16/02/05 00:32:57.96 .net
「全ての○○はAかBかにわけられる」論が何かの役に立つことってあるんかな
「全ての先端科学は、本物の科学か疑似科学かに分けられる」とか「全ての人は男か女かに分けられる」とか

355:281
16/02/05 00:35:06.22 .net
とりあえず、タイトルの上がったものは読んでみたいと思います
ありがとうございました

356:NPCさん
16/02/05 00:36:54.61 .net
>>354
「全ての登場人物は善玉か悪玉に分けられる」が基本でないと
やりにくくってしょうがねえジャンルがあるのは確かだ
そう毎度毎度ほんとうは心優しいオークを庇ってエルフの悪徳商人とやりあうのも疲れる

357:NPCさん
16/02/05 00:37:31.75 .net
>>354
その手の話は全部を分類しようとしていたら境界上のあいまいなものが出てきてそれの分類で紛糾し出すイメージが……

358:NPCさん
16/02/05 00:39:47.12 .net
>>347の言う近いことやってるゲームではどうなってるんだろう

359:NPCさん
16/02/05 00:40:46.94 .net
>>356
守るべき町民、村民の数割は悪属性であることがルール的に確定してるD&Dに隙はなかった

360:NPCさん
16/02/05 00:41:20.09 .net
>>359
ということは、守らなくてよくね?

361:NPCさん
16/02/05 00:42:56.01 .net
>>360
ソドムとゴモラを守ったアブラハムを見習え!

362:NPCさん
16/02/05 00:49:11.14 .net
>>346
「流れ切って~」だから新しい話題だと解釈するけど、
その分類が何を目的として具体的に何の役に立つのかわからない
NPCの対応でgdりかけたなら、その都度ぶっちゃければいいだろうし
PLが片っ端からNPCの裏を疑うとかだと、必要なのは分類じゃなく卓外の話し合いだ

363:NPCさん
16/02/05 00:51:48.42 .net
GM自身の整理用じゃねえの?

364:NPCさん
16/02/05 00:52:23.25 .net
347に高まる期待

365:NPCさん
16/02/05 00:53:53.34 .net
347みたいな事書いてるルールもシナリオも見たことない

366:NPCさん
16/02/05 00:54:03.11 .net
349も何か知っているに違いない

367:NPCさん
16/02/05 00:54:54.95 .net
というか>>349>>347のこともディスってるんじゃないのかw

368:NPCさん
16/02/05 01:21:43.08 .net
347に訊くまでもなくハンドアウトとかシナリオコネとかの事だろ
分かりやすいヒロイン、分かりやすい敵、分かりやすい依頼だけしてシナリオには出てこない組織のトップ、等々

369:NPCさん
16/02/05 01:23:42.84 .net
エキストラ、モブ、ジャームとか、ああいうNPC分類もそうだな

370:NPCさん
16/02/05 01:24:30.26 .net
てかAがシナリオボスでCがヒロイン、その他は情報項目すらないエキストラやモブだろ?
CやAを中心に情報収集させてけば配分的にその他は自然と軽視されるし、その他に対してPLが要らんこだわりを見せるようなら「そいつの情報は設定して無いよ」ってぶっちゃければいい
あとはコレ応用してけば済む話じゃろ

371:NPCさん
16/02/05 01:26:57.53 .net
普通にシナリオ作ってけば状況によって敵対するNPCもいれば中途半端な情報しか持ってないNPCもできるんで、分類する必要性がないような

372:NPCさん
16/02/05 01:35:02.08 .net
脚本作法本とかにはちょくちょく載ってるけどな。
シナリオ書いてる側の非常にありがちな間違いとして
モブや一回限りの登場人物にもっと重いタイプの人物の描き方を適用してしまうと
視聴者を混乱させてしまうとかなんとか。
逆に言えば、整理せず書いててうっかりやっちまうことは現実にありうるという想定なんだろう。

373:NPCさん
16/02/05 02:13:57.06 .net
>>368
因縁とか関係を指定できるゲームもあるしなぁ関係で宿敵とか出されれば嫌でもボスとわかる

374:NPCさん
16/02/05 02:18:08.47 .net
GM自身のための分類なのかプレイヤーにぶっちゃける用なのかで話が変わってくるものと予想

375:NPCさん
16/02/05 08:41:49.19 .net
この分類をした方がいい状況が想定できない

376:NPCさん
16/02/05 08:47:03.99 .net
分類のための分類って感じ

377:NPCさん
16/02/05 09:04:32.15 .net
シナリオ作成中の整理には役立つんじゃない

378:NPCさん
16/02/05 09:07:42.47 .net
Npcを男と女に分類する程度の役にしか立たないような

379:タートルマンの中の人
16/02/05 09:34:29.19 .net
サイバーパンクものがではじめのころ、
「敵が(情報を持ってる)重要人物なのか、殺していい三下なのか判別しづらい」という問題を解決するべく、
GMが出した解決法は『雑魚はみんなモヒカン頭』
・・・北斗の拳って、よく考えられた漫画だったなーと。

380:タートルマンの中の人
16/02/05 09:40:36.52 .net
んで、ファンタジーものでも分かりやすい例えはないかなーと考え、
すぐに殺して大丈夫な敵は「車田漫画ならヒュドラ座イチ顔」と。
まあ、20年たって聖闘士星夜矢オメガみてビックリw

381:NPCさん
16/02/05 09:41:20.95 .net
な? 捻りすぎると分かりにくくなんだよ

382:NPCさん
16/02/05 09:42:52.45 .net
>>378
味方の重要人物が男か女かはただの記号的な問題に過ぎないが
今目の前に居る男ないし女が敵なのか味方なのかはゲーム進行のうえでは重要問題だろう

383:NPCさん
16/02/05 09:44:19.85 .net
重要じゃないキャラには名前をつけない
じゃ駄目なんか?

384:NPCさん
16/02/05 10:02:20.50 .net
村人A、B、Cさんをそれぞれアルファさん、ブラボーさん、チャーリーさんと呼ぼう

385:NPCさん
16/02/05 10:03:10.15 .net
デルタさんあたりで微妙に漂い始める強キャラ感

386:NPCさん
16/02/05 10:15:54.43 .net
アルフレッド、ベンジャミン、チャールズ、デヴィッドでもいいぞ
なお英語が通用する世界観かどうかは知らん

387:NPCさん
16/02/05 10:23:32.15 .net
>>386
フォネティックコードも知らんのか
アルファ・ブラボー・チャーリー…はフォネティックコードといって
ただなんとなくそう付いた名前とかじゃなくて国際的な文字認識コードだぞ?

388:NPCさん
16/02/05 10:25:55.60 .net
>>377
こんな分類しないと整理できないシナリオはキャラ多すぎって事だから回すのも無理だろ
素直に要らんキャラ削った方がいい

389:NPCさん
16/02/05 10:34:15.37 tYbj40cb.net
横だか、「フォネティックコードも知らんのか」って″も″を付けるほど一般に知られてる物なのか?

390:NPCさん
16/02/05 10:36:06.27 .net
最初に「要らないだろ」から入るからいつまでもグダるんよな
興味ない話題にまでわざわざ食いつく義務なんてないのよ?

391:NPCさん
16/02/05 10:39:37.10 .net
>アルファさん、ブラボーさん、チャーリー
パトレイバーとかARMSで知った
もっと昔にも見てるかもしれないが

392:NPCさん
16/02/05 10:45:39.58 .net
他に幾らでも方法がガイドされてるのにわざわざ使いにくいやり方を提唱する奴が何考えてるんだろう?って意味では興味が無いわけじゃないな

393:NPCさん
16/02/05 10:46:06.74 .net
ちっちゃいw

394:NPCさん
16/02/05 10:49:53.88 .net
まさに重要じゃないものにかかずらってしまう典型的パターン
分類の必要性が図らずも立証されてしまった

395:NPCさん
16/02/05 10:53:55.98 .net
レシピがあるのに要らんアレンジ加えるメシマズと同じパターン

396:NPCさん
16/02/05 10:55:30.21 .net
流すことの大切さが良くわかる流れだな
おまえんちのGMが言い出したんなら気にするのも分かるが

397:NPCさん
16/02/05 11:09:23.52 .net
>>389
ミリオタぐらいしかフォネティックコードは知らんと思うが?
>>392
フォネティックコードの事なら無線でやり取りする際に誤った情報が伝わらないようにする為に軍隊で使われてるらしい

398:NPCさん
16/02/05 11:51:38.29 .net
>>391
チャーリーだけ扱いが悪いな

399:NPCさん
16/02/05 11:53:48.13 .net
ひとりだけ重要人物じゃないというぶっちゃけなのだろう
逆に怪しいけどな

400:NPCさん
16/02/05 12:20:52.98 .net
鳥取ではGMがその場で名前考えると非重要NPCであるという認識が蔓延している

401:NPCさん
16/02/05 12:29:19.72 .net
>>400
あるあるだけどウッカリ度忘れしただけで困ったことになりそうw

402:NPCさん
16/02/05 12:55:32.74 .net
それを逆手にとって、いかにもさっき名前つけました風に重要NPCを出せばPCの裏をかけそうだな

403:NPCさん
16/02/05 12:57:16.92 .net
覚えやすい名前じゃないとPLがNPC覚えない問題

404:NPCさん
16/02/05 12:57:31.30 .net
その手の引っかけはシナリオ進まなくなるだけになりがちだがな

405:NPCさん
16/02/05 12:59:23.10 .net
別に端役を重要人物ぽく誤認されてからぶっちゃけてもゲームは進むんだけど
そういうこと無意識にやっちゃうと結局「つまんね」となりがち
登場人物やシーンのバランス取りが甘くてノイズが多いラフな映画と同じだ

406:402
16/02/05 13:04:58.31 .net
>>404
あー、おそらくその通りになりそうw

407:NPCさん
16/02/05 15:46:32.98 .net
NPCの正体を隠すのにプレイヤーの裏を掻く必要は無いんだよねー。
「怪しいと思ってPCがあれこれ調べた結果として正体が判明する」のは構わんが、
「プレイヤーに怪しいと思わせないことで正体を隠す」タイプのNPCを作ったのに
セッション本番ではプレイヤーに疑われちゃって、疑われた場合を想定してシナリオ書いてなかった、
なんてポカをやらかすGMにならんように注意な。
で、疑われた場合のケースを想定して逃散判定組むぐらいなら、
最初から疑わせた方が進行は楽だったりするという。

408:NPCさん
16/02/05 20:51:53.59 .net
>>356
逆張りの「きれいなオーク」とかのネタもマンネリよなぁ・・・・・・

409:NPCさん
16/02/05 23:48:20.21 .net
マンネリじゃないよジャンルだよ。

410:NPCさん
16/02/05 23:56:25.09 .net
>>407
・各被疑者を調べるためには一定の時間(ターン)を消費し総当りは不可能
・証拠無く問い詰められればいずれの被疑者も当然PCへの反応を悪化させる
この2点は大前提としてなおかつ
怪しくない被疑者(真犯人)につきつけるべき証拠は
もっと怪しいが無実な被疑者たちの取調べで明らかになるように配置。
無くて速攻本ボシに突貫された場合、その場はとくに手ごたえもなくありきたりな反応で終わる。
程度の手間は取るかな。

411:NPCさん
16/02/06 03:31:31.14 .net
それ、GMがシナリオ作成する時に楽しいだけで
セッション中のPLは別に楽しくないぞ

412:NPCさん
16/02/06 03:53:09.07 .net
「真相に気付いているがフラグが足らない」って状況をいかにプレイヤーに伝えるか。
「空振りだったんでハズレか」で以後は真犯人をガンスルーされるケースがががが

413:NPCさん
16/02/06 04:16:22.86 .net
>>402
きくたけがリプレイで何回か似たようなことやってなかったっけ
赤巫女の菊田先輩とかPLに名前決めさせたのがラスボスだったし
初代ARAリプも適当名前お助けアコが実はボスだったりとか

414:NPCさん
16/02/06 07:14:40.66 .net
>>413
あの人、シナリオ作成者としてはあまり見習いたくないタイプの人だと思う。

415:NPCさん
16/02/06 07:28:17.99 .net
いや、リプレイとして受けるシナリオと、カジュアルで遊ぶのに適したシナリオって違うもんでしょ
リプレイでやってるようなのしか書けないわけじゃないと思うが・・・
でも、20年以上リプレイで食ってれば、そういうのしか書けなくなってる可能性もあるのか

416:NPCさん
16/02/06 07:29:16.69 .net
リプレイではシナリオ作成の参考になるシナリオを常に心がけてるってわけじゃないだろうからな
真似しようとしてもしょうがない

417:NPCさん
16/02/06 08:56:27.55 .net
>>411
「ラスボスの間を含むダンジョンの全部屋の入り口がエントランスに直結しており、
 かつ全ての部屋に自由に侵入できノーリスク時間無制限」
で面白くなると思うか?
>>407みたいな問題が起こるのはそういう場合だよ

418:NPCさん
16/02/06 09:17:57.48 .net
時間制限とか反応悪化みたいなリスクだけ追加してる部分について言ってんじゃないの
そういう運の要素が絶対的に入ってくる部分で一手ミスると難度上昇とか
やってる方からしたら運ゲーか尾根型吟遊シナリオでしかねえもん
そんなら情報随時追加して実質一本道か分岐型シナリオにした方がええわ

419:NPCさん
16/02/06 09:24:50.60 .net
>>418
そのリスクの対価として
手がかりや証拠というシナリオクリアのためのリターンが存在するんだから当たり前だろう
いや、事前情報まったく抜きでかつ「話しかけただけで即関係悪化」ならそうもなろうが
「証拠無く問い詰められればいずれの被疑者も当然PCへの反応を悪化させる」ってそんな難しい話か?

420:NPCさん
16/02/06 09:51:10.14 .net
リターンつうのはシナリオギミック的な部分でやな
手がかり証拠なんてのはPLからしたら単なるシナリオクリアへの道筋の一歩なんで
ゲームに臨むにおいて、正解導き出す過程に無駄にストレスフルにする意味がないって話
まあメタ情報ポンポン出すようにすればいいかもしれんが
それやるなら実質時間制限とか証拠ないと~とか意味がないけどな

421:NPCさん
16/02/06 09:56:40.42 .net
どうも噛み合わんな
まあどうしても無理って言うのを説得してやらせようとまでは思わんが

422:NPCさん
16/02/06 10:12:45.35 .net
>>417=手がかり証拠をダンジョンの扉のカギレベルの明確なシナリオギミックだと思っている
>>420=手がかり証拠をPLが正解を推理する判断材料で別に無くてもいいものと思っている
こんな感じで以後平行線の予感

423:NPCさん
16/02/06 12:44:17.06 .net
元のゲームの知識があるから殺人事件が起きる前に犯人をあててクエスト成功するネット小説があってな?

424:ダガー+統制権(未実装)
16/02/06 14:23:24.07 EDpYirB7.net
>きくたけマスタリング
PLの姿勢や反応から読んだ上で
実質ソレらは「メタ情報ポンポン出してる」に等しいのだけど
ソレは誰でも・誰に対しても出来るワケじゃないし
そうゆう裏側の要素は盛り上がるために
文中からは匂わせる程度にチラ見せだけする、みたいに
編集したシロモノ、ってカンジ。
例えば>419の様な「リスクや押し」の要素なら
「実はココでしくじると態度が硬化していたトコロなんだよ、上手かったな!」って
わざわざ後からぶっちゃけたりする。
実際にはそんなギミックはシナリオに書いてなくても。
てゆうか似たようなコトは大なり小なり誰でもやってるよね。

425:NPCさん
16/02/06 19:13:40.18 .net
>>417,>>419
横からスマンが、実質一本道のシナリオにした方が遥かにマシだと思う
煩わしいだけよ

426:NPCさん
16/02/06 19:15:16.75 .net
分かったからw

427:NPCさん
16/02/06 20:25:20.17 .net
遥かにの使い方おかしくない?
正直単なる手法の違いにしか見えない、一体どこにそんな差があるんだろうか
どんなやり方であれずっと同じならPLが飽きるわけだし両方使えばいいじゃん

428:NPCさん
16/02/08 13:23:30.66 .net
正解のないgdgdが好きだなお前らw

429:NPCさん
16/02/08 13:26:19.25 .net
最初に断言から入るともう引っ込みつかないんだろ

430:NPCさん
16/02/09 06:58:30.57 .net
好き嫌いを正しい間違ってるに変換するのが好きなんだろ
動画では~と何が違うのやらw

431:NPCさん
16/02/09 14:00:59.85 .net
質問というよりは相談になると思うのですが
鳥取のメンバーで普段やらない推しシステムを持ち回りでやってみようと言う話が出たのですが、自分がGMする予定のシステムは経験者が私だけで、他のメンバーはルルブは持ってるけどやったことはないという状況です
サンプルシナリオが比較的良くできているシステムなのでそちらを回すか、自作のチュートリアルシナリオを回すか迷っているのですが、どっちのほうが一般的にはいいのでしょう

432:NPCさん
16/02/09 14:03:10.86 .net
>>431
一般的にどっちですか?というのはないんじゃね?
サンプルたと楽ちんというくらい
キャンペにするつもりないなら、サンプルで充分だと思うぞ
余程やりたいネタがあるのなら別だが

433:NPCさん
16/02/09 15:50:46.13 .net
そもそも一般的なTRPGってなんだろうな

434:NPCさん
16/02/09 15:52:46.05 .net
一般的なTRPGサークル、だった

435:NPCさん
16/02/09 15:58:44.49 .net
一般的なTRPGサークルってのもまたあれで、結局卓ごとなのよな
GM経験もあるシステムならオリジナルでもサンプルでもいいんじゃね?
GM経験ないなら、サンプルで回してみると面白いかもよ
くらいしか言えないな

436:タートルマンの中の人
16/02/09 16:04:40.26 .net
ルルブを持っている全員が、サンプルシナリオは読んでいない、という前提ですが・・・
どっちでもいいと思いますよ。
シナリオなんて「やってみるまで判らない」モンですし、
そもそも、凡庸な成功体験シナリオよりも、笑える失敗の方がTRPGの醍醐味みたいなトコロはありますし。
(専用のマスタースクリーンを購入したら、オマケで付いてきたシナリオが『僕の考えた最強の魔剣』がちょろっと入手できるダンジョンだった昔の記憶が・・・)

437:NPCさん
16/02/09 16:55:25.72 .net
労力が少ないのはサンプルシナリオじゃないかね?
それでも自分の作ったと言うチュートリアルシナリオの方が出来が良いと思うなら好きにするよろし

438:NPCさん
16/02/09 17:04:49.26 .net
個人的見解として
鳥取ないし知人ならGMがわざわざ作ったチュートリアルの方に興味がある
コンベだとサンプルシナリオの方がいろんなことを想定すると無難な気がする

439:NPCさん
16/02/09 17:55:54.80 .net
理想だけでいうなら、各自が戦闘外の判定処理と戦闘での行動を
それぞれやって1時間以内のチュートリアルして
少しの報酬(薬草的なの一個ずつや遊び技能)与えてサンプル突入だな

440:NPCさん
16/02/09 17:59:52.57 .net
ガンドッグのサンプルシナリオが、チュートリアルとしては完成度高かった記憶

441:NPCさん
16/02/09 20:51:37.50 .net
サンプルの出来がいいシステムなら大人しくサンプルやれっていうんだが、世の中にはそうじゃないシステムもあるからなぁ…

442:NPCさん
16/02/09 21:26:07.74 .net
あれだ
システムによるので、システム名を出そう

443:NPCさん
16/02/09 22:23:54.18 .net
>>431です、たくさん意見ありがとうございます。
確かに卓による部分が大きいので一般とか参考にはなりにくいですね。それとシステム名を出した方がよいみたいですね。
スレ長期間占拠になるので高慢かもですがシステムはダブルクロスです。
メンバーは今までインセインばかりやっていました。

444:NPCさん
16/02/09 23:26:03.23 .net
DXは基本ルールのサンプルシナリオの出来はそこそこ良いのでサンプル回しでOKと思うよ

445:NPCさん
16/02/09 23:38:19.61 .net
ダブルクロスならサンプルでいいと思う

446:NPCさん
16/02/10 00:00:02.78 .net
高慢…?

447:NPCさん
16/02/10 00:35:27.00 eVwjh3ss.net
久しぶりに見たら、レスついてくれました。
ありがとうございます。
シナリオは、犯人探しの要素が、システムに組み込まれている
クトゥルフ神話TRPGとか、パラサイトブラット等を考慮に入れております。
分割思考で考える方法があってもいいのかと思った理由は、
シナリオを制作するGMもそうですが、ゲームを進めるPLにとっても便利かと思いました。
PL側としても、登場してくるNPCがどの立ち位置か、
ラベルを貼って考えれば、わかりやすいかなと思います。
いかなるシステム、ルールであったとしても、
GMがとりあえず用意したNPCにPLが悪戯に拘っても、GMとPL双方にとって負担にしかなりません。
また、敵かもしれないNPCに下手に近づいたら、バッドエンドになります。
(自分が後で参加した某卓の前PLが、いかにも怪しいNPCに近づき、疑うような行動したから捕食された)
敵味方の位置が流動的なシナリオもいいと思います。
ただ、考え方の目安があったほうがいいかと思って、書き込んだところです。

448:NPCさん
16/02/10 02:35:54.66 .net
パラブラにそんな要素あったっけ…

449:NPCさん
16/02/10 04:29:48.77 .net
クトゥルフにしたって別にシステムには組み込まれてないし、世界観的なとこらからくるシナリオ傾向ってことなんだろうけど
ハンドアウトとかを有効に使えばNPCどころかPCの立ち位置も明確に出来るわけで
すでにシステム的にアプローチがなされてるんだよな
下手糞GM向けのガイドラインとしてはもっとほかの事に言及すべきだと思う

450:NPCさん
16/02/10 06:38:29.77 .net
悪いけど>>447の経験が浅すぎて無駄な事してるようにしか見えん
まず君らテクニックとか語る以前に、無駄にNPC出し過ぎなんじゃないのw

451:NPCさん
16/02/10 07:01:40.60 .net
NPCを出すGMは吟遊だなとおれは疑いの目でゲーム進行に参加することにしてる

452:NPCさん
16/02/10 07:04:52.81 .net
NPC(プレイヤーが動かさない、マスターが動かすキャラクター)が一切出ないシナリオ?
PCだけが登場して殺しあうとかそんなシナリオだろうか?

453:NPCさん
16/02/10 07:07:17.69 .net
npcの勢いで持っていくシナリオ作ると、自己嫌悪が激しいってのはあるな。

454:NPCさん
16/02/10 07:36:47.52 .net
>>452
シノビガミだとたまにあるなw

455:NPCさん
16/02/10 07:45:27.32 .net
最近じゃ、とらエリの名前が出る事もすっかり無くなったな

456:NPCさん
16/02/10 07:46:18.45 .net
というか他の話題も挟まってて久しぶりという自覚もあるのに自分がどのレスの人間なのか書かないあたり
致命的に他人に情報伝えるのがドヘタなのではないか彼は

457:NPCさん
16/02/10 07:52:47.59 eVwjh3ss.net
パラブラの前のデモンパリプレイは、
定期的に、日常に潜む犯人探しをやっているよ。
そのため、尋問専用の技能だってあるし。

458:NPCさん
16/02/10 08:00:54.33 .net
……もうちょっと色んなゲームやったら?

459:NPCさん
16/02/10 08:41:57.27 .net
いやまぁTRPGユーザーにとってのモチベーションなんて「これやりたい」であって
「上手くなるためにあれやりなさいこれやりなさい」なんて言われても
はい分かりましたとあれこれやってくれるわけじゃないからねぇ。
ラノベ好きのラノベ書き志望者にラノベ以外の名著を教えたって読んでくれるわけじゃなし。

460:NPCさん
16/02/10 08:56:21.60 .net
>>459
後ろの例えは正しくないと思うの

461:NPCさん
16/02/10 09:08:38.68 .net
まぁ身内卓の人らと雑談がてらあれこれ話しておいてから試す分にはいいかと
そういうので盛り上がれる時期とか限られてるだろうし

462:NPCさん
16/02/10 13:05:07.26 .net
>>460
いや、結構正しいよ。8割は当たってる
編集兼審査員やってると、そういう「ラノベとマンガ以外読んだ事がない癖に作家になろうとするワナビ」の原稿とは呼べない原稿ばっかり読まされるからな
そこで、「普段からラノベ以外も読みましょう」とアドバイスしても大抵無視されるし、そいつらは殆ど成長しないで何度でも作品とは呼べない作品を投稿してくる

463:NPCさん
16/02/10 13:06:45.91 .net
>>462
遊びと作家志望が適切じゃないって話だろ

464:NPCさん
16/02/10 13:08:21.34 .net
やれやれだね

465:NPCさん
16/02/10 13:09:01.03 .net
>>455
まるで以前はよく名前が出てたみたいな言い方だなw

466:NPCさん
16/02/10 13:09:52.65 .net
>>462
設定に無理がある

467:NPCさん
16/02/10 13:12:30.10 .net
パラブラって絶版化して何年よ・・・ってレベルだしな

468:NPCさん
16/02/10 13:14:31.04 .net
雑談に意味を求めるやつってアホだよな

469:NPCさん
16/02/10 13:56:06.69 .net
NPCが出過ぎって何人からを想定してる?
俺は10人くらいまでなら出してくれても良いな

470:NPCさん
16/02/10 13:59:34.14 .net
単発で10人は多いなぁ導入専門依頼枠の公式NPC込みならまだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch