【放課後】卓上ゲームが登場する作品3【さいころ】at CGAME
【放課後】卓上ゲームが登場する作品3【さいころ】 - 暇つぶし2ch1:NPCさん
16/01/20 21:31:08.17 JBAu2nzJ.net
ここは卓上ゲームが登場する漫画・アニメ・小説(例:放課後さいころ倶楽部)について語るスレです。
・卓上ゲームを題材とした作品や、題材ではなくても卓上ゲームが登場した作品を見つけたら報告しましょう。
・次スレは>>970を踏んだ方が対応してください。
■前スレ
【放課後】卓上ゲームが登場する作品2【さいころ】
スレリンク(cgame板)
【放課後】卓上ゲームが登場する作品【さいころ】
スレリンク(cgame板)
■事実上の初代スレ
なぜか漫画にならないボードゲーム
スレリンク(cgame板)
■将棋・チェス・囲碁・オセロ・麻雀・TCG等は板違いです。該当スレへどうぞ。
代★役★王 =遊戯王524= [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(rcomic板)
■放課後さいころ倶楽部
作品紹介
URLリンク(gekkansunday.net)
中道裕大 (@shimaneko555)
URLリンク(twitter.com)
『放課後さいころ倶楽部』公式アカウント
URLリンク(twitter.com)

2:NPCさん
16/01/22 17:48:15.70 .net
エミーリアの父ちゃんの店って客入ってんだろうか?
ていうかボドゲカフェって儲かるの?

3:NPCさん
16/01/22 18:18:54.27 .net
>・マニアックすぎるという理由でボツになった第0話に当たる没ネーム
すげー気になる。。。

4:NPCさん
16/01/22 18:41:08.19 .net
なんかエミーリアをいじ�


5:゚たい…笑顔をけがしたい欲望が湧いてきてしまっ た。 絶対怒らなそうなんだもん。



6:NPCさん
16/01/22 19:30:17.39 .net
これだからDTを拗らせたやつは

7:NPCさん
16/01/22 21:41:27.98 .net
Dice Through

8:NPCさん
16/01/23 00:42:06.24 .net
エミーリアに声をあてるとしたら、ジェーニャが良いと思う。
ドイツ人じゃなくてロシア人だけど、日本人よりはドイツ語知ってるんじゃ
ないかね。
それに父親が軍の人間だし、近い所があるよネ。

9:NPCさん
16/01/23 01:35:18.33 .net
誰だよそれ

10:NPCさん
16/01/23 19:53:50.53 .net
ジェーニャは声優になりたくて渡日したロシア女子
でもロシア語翻訳の手伝いや、外タレの仕事のオファーの方が多く来る
最近はガルパンに出てますたw
詳しくはググれ

11:NPCさん
16/01/23 20:50:46.69 .net
さいころを読んでテレストレーション買おうと思ったら、どこにも売ってま
へんねん、、、

12:NPCさん
16/01/24 01:21:31.10 .net
ギークっておたくって意味だったのか。
ボードゲームギークってなんか恥ずかしい名称だな…。

13:NPCさん
16/01/24 11:26:01.21 .net
>11
なにがはずかしいというのだ、誇りを持て

14:NPCさん
16/01/25 00:54:24.40 .net
アニメオタクも向こうじゃギークなんかな。
彼らと同じ扱いされるのか?世界では。。。

15:NPCさん
16/01/25 08:05:42.98 .net
一般人から見たらどっこいどっこいだと言うことに気付いて

16:NPCさん
16/01/25 23:00:33.09 .net
今のオタク(精通者)のノリでギークが使われだして前のオタク(熱心バカ)みたいな貶し言葉はナードになったんだっけか
胸張りゃ精通者で根暗はオタクって区分も流行り廃りでごちゃ混ぜだし自称一般人なんて今や何らかのオタクだよ
ああ仕事でも家庭でも卓上ゲームに埋まって生活したらどんな気持ちだろう

17:NPCさん
16/01/26 19:25:36.49 .net
ゲームが嫌いになると思うぞ

18:NPCさん
16/01/27 15:45:57.06 .net
ゲーマーはアニオタを蛇蝎のごとく忌み嫌うよな、なぜかw

19:NPCさん
16/01/27 19:59:55.54 2RdCECMm.net
私の事ですね
仰る通りです

20:NPCさん
16/01/28 19:03:10.69 .net
赤瀬よぐって九州人だったのか。今知ったわ。

21:NPCさん
16/01/28 21:52:15.26 .net
ボドゲde遊ぶよ!!の製本版って、同人誌じゃないの?

22:NPCさん
16/01/28 22:10:51.47 .net
よぐ氏の漫画はゆるふわでどこかバカバカしいのが善いよな。
みっちーのは真面目すぎる。主人公?が頭脳明晰なメガネ女子というのがもう
肩が凝ってくる。いやボドゲ漫画の柱なのは認めるよ?
でも河童やゾンビが出てくるボドゲ漫画も必要だよネ。

23:NPCさん
16/01/29 00:28:50.59 YQ4wfZZ0.net
それぞれ違う味のが3っつ4っつある位がいいんだよ

24:NPCさん
16/01/29 02:20:55.33 .net
>>21
それはお前の趣味嗜好でしかない
別にオレはさいころ倶楽部を読んで肩もこらないし、真面目すぎるとも思わないしな

25:NPCさん
16/01/29 16:15:20.02 .net
>それぞれ違う味のが3っつ4っつある位がいいんだよ
まともに掲載されてるの、さいころしか無いけどな。
もっと増えてほしいよ~。

26:NPCさん
16/01/29 20:22:08.31 .net
同人誌の机上の~シリーズ読んでる人とかおらんの?

27:NPCさん
16/01/30 02:58:12.00 .net
なにそれ知らん(^^♪

28:NPCさん
16/01/30 21:20:50.38 .net
「たかみ弌」って人のボードゲームやTRPGを題材としたオリジナル漫画の同人誌。
新宿のイエサブにも委託で置いてあることも有るね。

29:NPCさん
16/01/31 01:38:15.18 .net
ボドゲde遊ぶよ!!製本版って自費出版なのだろうか…。
芳文社がお金出してあげればいいのに。

30:NPCさん
16/01/31 14:02:10.31 c7xps3pY.net
>>17
ドルヲタ(アイドルヲタク)もアニヲタを嫌う傾向にはある
ドルヲタでもアニソン寄りやロリドルヲタとかだと比較的アニヲタに親和性あるかも
たぶん映画ヲタも鉄ヲタもアニヲタは嫌いじゃないか

31:NPCさん
16/01/31 14:38:26.78 .net
>>28
1巻完結でないならやめてくれ

32:NPCさん
16/01/31 17:35:23.45 .net
ボドゲde遊ぶよ!!より丑三つ時~の方がキャラが斬新で面白い。
むしろこっちを書き進めてほしい。。

33:NPCさん
16/02/01 00:28:01.20 .net
神谷君ってしくじり先生に出られる人生送ってるよなァww

34:NPCさん
16/02/02 16:33:20.75 .net
ボドゲで食ってる大人なんて、ある意味しくじってるだろw
本人は幸せだけど。

35:NPCさん
16/02/04 02:07:45.82 .net
前スレで最後の方で出た「画期的同人誌」、本当に作るのかのぉ。

36:NPCさん
16/02/05 21:22:55.36 .net
アン地図が4巻出ると聞いたんだけど、ユーロゲームは出てくる?

37:NPCさん
16/02/06 14:03:41.55 .net
スターウォーズ見に行ったら、「バッドロボット」って最後に出てきたんだけど
バッドドワーフの元ネタかな?

38:NPCさん
16/02/06 14:06:03.46 .net
バッボーイ!

39:NPCさん
16/02/06 15:49:15.30 .net
ホワイトゴブリンのパロディだと思ってた

40:NPCさん
16/02/07 00:21:05.58 .net
「わたしのご主人様は人間じゃない気がする」にチラッとガイスターっぽいのが出てたな
作者はボドゲする人なのかな

41:NPCさん
16/02/07 18:41:34.13 .net
今まで「重いゲームは難しいかなぁ」なんて思ってたけど、プエル虜みたいな
2時間ゲームが出てきたので、もうなんでもアリだなw

42:NPCさん
16/02/08 13:56:30.21 .net
7巻はいつごろ出そうかね?

43:NPCさん
16/02/08 16:46:55.28 .net
>>41
もうそろそろ出るらしいぞ

44:NPCさん
16/02/09 21:29:22.44 .net
AYAってボードゲーム、動物とか写真とか題材にアヤ感あるな

45:NPCさん
16/02/11 09:01:06.39 o95f+kFW.net
今回のゲームは店で実物見たこと無い・・・
パーティーゲーム扱いだな
>>41
早くて4月かな

46:NPCさん
16/02/11 18:14:00.41 .net
ゲッサンの発売日完全に忘れてた。
今回は主人公sが1コマも出てこないめずらしい回だな。
次巻のカラーページは副会長か?

47:NPCさん
16/02/12 00:01:58.76 .net
ゲッサン今日じゃん!
早買いの人、ゲームのヒントおくれヨ。

48:NPCさん
16/02/12 17:34:46.31 .net
生徒会の話だったな。
ていうか会長の話し方、なんか違和感があるな💦
今回のは和ゲーなんですかね…?

49:NPCさん
16/02/12 21:48:51.66 P/NOC0Bg.net
今回のは珍しくアメリカ製らしい。

50:NPCさん
16/02/12 22:16:21.99 .net
アイランドやアクワイヤはアメゲーじゃないんかな

51:NPCさん
16/02/13 22:43:54.66 .net
ダンシングドラゴンかあ。
ペア戦のゲームは苦手だなぁ、人数いないし(´・ω・`)

52:NPCさん
16/02/14 01:42:32.38 .net
副会長は生徒会がみんなグズだと思ってて、実は…というのがよい。
それに今まで男の子側からの恋愛だったので、新鮮だったナ(*^-^*)

53:NPCさん
16/02/14 09:29:28.37 .net
マジか、俺の副会長どうなってしまうん?

54:NPCさん
16/02/15 00:24:06.92 .net
生徒会は多人数ゲームできるから必要な集団ダヨネ。
お邪魔ものとかもプレイ可だろう。ククもねw

55:NPCさん
16/02/15 20:02:13.53 .net
>>53
半数卒業しちゃったけどな
田中(七三メガネ)木村(チャラい)副会長が2年で
会長、名前不明のメガネ女子とメガネ男が3年だよな

56:NPCさん
16/02/15 20:14:22.67 b/gpINbO.net
ボドゲde遊ぶよ6話きたな

57:NPCさん
16/02/15 20:17:11.53 .net
最終話でまさかの新キャラw
レビュー全部星五つワロタ

58:NPCさん
16/02/15 22:37:11.05 .net
製本版欲しいって思ったけどモノクロなんだったらweb版のがいいかって思ってしまう

59:NPCさん
16/02/15 23:58:36.49 .net
マジでどっかで連載すればいいのに 需要あるぞ

60:NPCさん
16/02/16 01:37:47.80 .net
>>54
カクガリとチビとパーマはどこ行った

61:NPCさん
16/02/16 02:56:02.78 .net
ボドゲde遊ぶよ6話の姉のレビューサイトって、絶対ふうかだよな!?

62:NPCさん
16/02/16 22:50:04.82 .net
ボドゲdeは徹底してタイトル伏せてるな
さいころでも伏字ならいろんなゲーム出せるんじゃね
>>59
そんなん出てたっけ?

63:NPCさん
16/02/17 12:53:37.12 .net
>>61
そりゃメーカーに許可取ってないからだろう
位置的には同人誌とかわらん
さいころはちゃんとメーカーからの許可ありきでやってるのに、なんでわざわざグレーゾーンで描かにゃならんのだ…

64:NPCさん
16/02/17 12:59:05.62 .net
オタクというかマイナーな趣味って、「自分(達)さえ良ければそれで良い」って考え方の人が多いよね

65:NPCさん
16/02/17 19:31:10.46 .net
マイナーな絶版ゲーム出してくれたらそれはそれで面白いけど
ハイスコアガールみたいになっても困るしな

66:NPCさん
16/02/18 23:12:27.34 .net
ギュンター・バースの昔のとかね。
名前は出たけど。

67:NPCさん
16/02/19 23:40:55.33 .net
当時の芳文社は何やってたんだ!?

68:NPCさん
16/02/20 01:25:03.92 .net
数寄騙りをリピートしていたら、強力わかもとの物まねが上手くなってしまっ
た。
アル隊長ありがとう!

69:NPCさん
16/02/21 15:36:19.07 .net
なぁかみちくぅん、一緒にボドゲをやらないかァ…!!

70:NPCさん
16/02/21 21:44:18.03 .net
ボドゲde製本版とカフェグラスロードを買ったゲムマ神戸

71:NPCさん
16/02/22 18:37:11.67 .net
ボドゲde製本版、なんかプラス要素あった?

72:NPCさん
16/02/22 18:50:59.58 .net
4月に書店に並びます💗とか書いてなかったのか?

73:NPCさん
16/02/22 20:39:51.34 .net
各話の間におまけ漫画とゲーム解説がある。
巻末にボドゲdeのプロトタイプも載ってる。
リオはほぼそのまんまだけどアミ(アンズ)とツホがキャラ逆だった。
作者はボードゲーム関連の仕事大歓迎だってさ。

74:NPCさん
16/02/23 00:29:07.00 .net
レポどうも!
追加マンガに新たなボドゲは出てた?

75:NPCさん
16/02/23 21:49:51.94 .net
>>73
プロトタイプのはビブリオスとトレドだったよ

76:NPCさん
16/02/24 01:39:17.97 .net
よぐはさいころのとは微妙に外してくるんだな。

77:NPCさん
16/02/24 15:47:24.84 .net
ビブリオスとトレド!
一発屋?の人とワレスか。
読みてぇ~!

78:NPCさん
16/02/25 02:23:51.15 .net
数寄語りのケルト回の話は、結構ショックだった。
「ウノみたいなのは運ゲー!ドイツゲームは比べられないヨ」としょっちゅ
う周りに言ってたからな。
おまけにドイツゲームがワープレで停滞してき始めるし。

79:NPCさん
16/02/25 09:16:28.67 .net
>>77
まぁ考えてみれば、いわゆるドイツゲーと言われるモノが形成される前からUNOは存在し、日本同様にトランプに代わるお手軽カードゲームとしてドイツにも入ってきただろうから、ドイツ人とはいえ最初にトランプ以外で流行ったゲームがUNOだとしてもおかしくはないんだよな

80:NPCさん
16/02/25 09:18:24.28 .net
>>77
あ、あとUNOは正式なルールでやったら運ゲーじゃないからw
UNOを運ゲーという人は大抵正式なルールで遊んでいない場合が多いからなぁ

81:NPCさん
16/02/26 17:51:46.58 .net
ドイツって今どうなの?
フランスの方がオイラが求めてるドイツゲームに近いんだけど。
未だにボドゲは国民的人気ではあるんだろうか?

82:NPCさん
16/02/27 11:50:26.19 .net
ランドルフも米国人だからな。
イタリアで亡くなったけど。

83:NPCさん
16/02/27 12:21:18.17 .net
ボザは今はもうドイツゲームをプレイしていないと言ってたな。
確かに自分も昔の復刻しかやってない気が。。。

84:NPCさん
16/02/28 10:35:15.79 Tb7wqdq4.net
ドイツゲームが衰えてきてるって話を聞くけどドイツの国自体の話なの?ドイツゲームの話なの?
後者ならカタンレベルのゲームからアグリコラレベルのゲームに需要が移ったみたいな?

85:NPCさん
16/02/28 21:12:47.49 .net
チケライをプレイしたけど、結構重いのな。時間もかかるし。
ちょっとぐったり。

86:NPCさん
16/02/29 05:55:24.06 .net
BANDAI版は多少は軽いやろ(物理的に)

87:NPCさん
16/02/29 21:49:28.15 .net
ドイツは家族で、その他はギークがプレイしてるという印象。
おいらの思い込みだけどw

88:NPCさん
16/02/29 23:00:17.08 .net
ボドゲDEの妹観察日記、新しいなァw
萌えを感じてしまったww
ボドゲブログをギャグネタにしたのって中々思いつかないよNE

89:NPCさん
16/03/01 02:23:05.37 .net
ンボンゴってみつからねェ…。絶版?

90:NPCさん
16/03/01 17:02:04.25 .net
ボドゲアロザdeアロザ殺人事件noの箱が初期の正方形なのが良い。
なんで形変わっちゃったんだろ?
コストの問題?

91:NPCさん
16/03/01 18:05:12.59 .net
よくわからないけど漫画の元ネタになったゲームはウボンゴだぞ

92:NPCさん
16/03/02 01:38:39.82 .net
丑三つ時のカパラパ、似てる顔のやつ居るわ~。
ゲーム中に前の番の人がアワアワしてると、目を剥いてガンガン床を蹴り始め
るやつw
挙句の果てには、「今日は負ける事をめざそオ」とか言い出して、滅茶苦茶に
なったりしたわw

93:NPCさん
16/03/03 20:48:23.90 .net
前スレのネタ、イラストでも良いから見てみたいw
エミーリアのあなるに入れるやつw

94:NPCさん
16/03/03 22:38:01.64 .net
お邪魔ものいつかやりそうだけど、早く見てみたいな。
個人的にソフトな人狼だと思っていて、結構プレイしたんだけど、少人数でし
かやれていないんだ。
多人数プレイの風景を見てみたいんだよネ。

95:NPCさん
16/03/04 01:16:26.91 .net
さいころは、もう少し経ったら手塚治虫賞貰ってもいいんじゃまいか

96:NPCさん
16/03/04 02:58:15.55 .net
そこまでの漫画じゃねーだろ

97:NPCさん
16/03/05 14:31:39.31 .net
エミーリアは屈辱的な仕打ちをされてもニコニコしてそう。
みんながSになる。

98:NPCさん
16/03/05 17:51:50.32 .net
美姫と翠はSの素質ありそうだよな

99:NPCさん
16/03/05 20:09:22.22 .net
美姫「るっせえんだよミドリ!お尻ひっぱたいてやろうか!?」
ミドリは快感のあまりうち震えるのであった。。。

100:NPCさん
16/03/07 15:08:56.99 .net
翠はあきらかにSだろ。
でも熟してくると、Mになると思うw

101:NPCさん
16/03/08 02:31:26.46 .net
翠「うちフリーゼ様に憧れてるねん。廃液みたいなカラーコーディネイト、父
性を感じさせる巨漢、脳が蕩けそうな絵。将来あんなグリーンデザイナーにな
ったる!!」
???「ほっほっほ、初めてですよ、ここまで私をコケにしてくれたのは」

102:NPCさん
16/03/08 16:09:46.48 .net
復活のF?

103:NPCさん
16/03/10 19:28:55.80 .net
さいころ倶楽部公式アカウントがなぜか聖船のラーの宣伝してる
ひょっとしてコラボ来るのか?

104:NPCさん
16/03/10 19:41:54.22 .net
まじでじま?
ついに競りゲーが?

105:NPCさん
16/03/10 20:24:42.81 .net
気付いたら明後日か

106:NPCさん
16/03/11 10:29:18.18 .net
今回はゲーム成分薄めだな
しかしタイトルここで持ってくるとはな
そして次回から新展開か、新キャラも出るらしいし楽しみ

107:NPCさん
16/03/11 18:41:08.70 .net
なんだ、また達磨さんか。
それともミドリのゲームか。

108:NPCさん
16/03/11 19:56:36.47 .net
アイランド回読み直したけど、ミドリドSのピークじゃね?

109:NPCさん
16/03/12 04:50:09.53 scrtqchl.net
ミドリ…SだがMもいける
ミキ…生粋のS
エイミー…MだがSもいける
アヤ…生粋のM
こうだと思う

110:NPCさん
16/03/12 19:52:49.98 .net
ナンジャモンジャやってたけど、ミドリのシャッフルの仕方って、カー
ド痛まね?

111:NPCさん
16/03/12 20:07:32.14 .net
まあカードが傷んでも全く困らないゲームですし

112:NPCさん
16/03/12 20:20:50.64 .net
エミパパ、普通に外人なまりだったなw

113:NPCさん
16/03/12 20:46:36.88 .net
プエルトリコの時ってみんな英語だったのかも
あのメンバーじゃ日本語使う理由ないし

114:NPCさん
16/03/12 21:25:37.77 .net
>まあカードが傷んでも全く困らないゲームですし
自分ならアウトだわー。
絵本みたいな絵に傷がついたら…と思ってしまう。
今月のストーリーはミキに同情した。自分も新しい職場に移って、ゲー
ム仲間失ったから。

115:NPCさん
16/03/12 21:55:08.17 .net
来月から、協力してくれるのがすごろくやからテンデイズゲームズに変
わります♪

116:NPCさん
16/03/12 22:11:03.39 .net
いい最終回だった

117:NPCさん
16/03/13 02:14:00.52 .net
>>114
いや、それはない

118:NPCさん
16/03/13 16:23:30.93 .net
結構テンデイズのゲームやってるしな。
ゲームよもやま話のページが、by田中誠になってても可笑しくない。
タナカマがどれくらい美形に描かれるのだろうw

119:NPCさん
16/03/13 16:50:57.96 .net
>いい最終回だった
いや、これは最終回ではない。新章の始まりなのだ!
次回、カルカソンヌ姉弟!世界大会編

120:NPCさん
16/03/13 18:08:39.09 .net
能勢さんにも語ってほしいわ。
いやメビウスママの方が語りうまそう。2ページくらい喋ってたりして。

121:NPCさん
16/03/13 18:43:29.45 .net
次回ミドリはジョージの恋人として出てくるかもしれんな?
タケルと取り合いになったりして( ゚Д゚)
あの娘は大人び過ぎてるからちょうど良いと思うな、戦後の夫婦の年齢差ぐら
いあってもさ☆

122:NPCさん
16/03/13 18:57:58.69 .net
のみじょし、二巻はちらっと背景に箱が写っただけだったなぁ、ボドゲ漫画じゃなく酒漫画だからしょうがないけど、酒飲みながらボドゲやる回とかみたい
しかしのみじょしといいさいころクラブといいボドゲ屋の店長はマッチョ坊主がデフォなのか、それともリアルすごろくや店長があんななのかな?

123:NPCさん
16/03/14 00:25:47.21 .net
のみじょしなどという漫画と、ボドゲになにか関係が?

124:NPCさん
16/03/14 11:51:13.99 .net
どんな状況なのか知らんが背景にボードゲームの箱が描かれていたんなら、スレタイの範疇に含まれるな

125:NPCさん
16/03/14 18:37:18.19 .net
1巻だとちらりとボードゲームやるシーンがあって主要登場人物が女性三人なんだけど
そのうちの一人の旦那さんがさいころクラブの店長の人相と人当たりをよくしたような感じのボードゲーム屋店長で準レギュラー的に出てくる

126:NPCさん
16/03/14 18:46:18.52 .net
なんのボドゲやってるの?
オリジナル?
そこが一番大事!

127:NPCさん
16/03/17 20:35:22.89 .net
来週のさいころは本当に心配。
ミキはどうなってるんだろうなあ。
たぶんミドリかエミーリアが空港にいるシーンがあると思うw

128:NPCさん
16/03/17 23:27:14.31 .net
>>126
さいころ倶楽部は月刊連載なんで

129:NPCさん
16/03/19 18:56:03.55 .net
新巻はいつ出るの?
もう出てもいいと思うんだけど。

130:NPCさん
16/03/21 19:09:13.30 bBjP1eWa.net
>>128
早くて5月。コミックスの掲載話は全て発表されたが
4月には出ない事が判っている

131:NPCさん
16/03/21 22:44:46.27 .net
今月のさいころ倶楽部読んできた
いい最終回だったな
来月から乗ってないのが寂しくなる

132:NPCさん
16/03/21 23:03:07.88 .net
>>130
エイプリルフールはもう少し先だぞ

133:NPCさん
16/03/22 02:30:11.14 1Psk8wU0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

134:NPCさん
16/03/22 11:54:26.58 alyXt8rk.net
俺が購読してた頃のサンデーだと新章突入は打ち切りフラグだったけど、大丈夫か?
あと2、3ヶ月で終わったりして

135:NPCさん
16/03/22 12:21:46.11 .net
新章では1話登場の謎キャラが出てくると予想

136:NPCさん
16/03/22 17:42:18.38 .net
なんでコミックスのカラーページのキャラクターが女ばかりなのか?
ミッチーにはボドゲファンが性欲の固まりに見えてるのか??
ゲーマーは純なんだよ。「需要あるかなぁ」じゃないだろ!!
みんな忘れてるハナなんかより、海兵隊トリオにしろよォ!

137:NPCさん
16/03/22 18:05:15.59 .net
流石にそっちのほうが忘れてるだろ
登場したの1回だけじゃねーか

138:NPCさん
16/03/22 18:22:33.11 .net
店長とジョージとマイク描けばいいじゃん。もちろん現代の3人を。

139:NPCさん
16/03/24 18:30:44.93 .net
幼女ミキかわいい💗

140:NPCさん
16/03/25 20:51:11.42 .net
>>136
海兵隊時代はプエルトリ子もあるよ。
次巻期待だな。

141:NPCさん
16/04/01 20:25:59.91 .net
5月12日まで遠いな。。。

142:NPCさん
16/04/08 07:23:45.35 .net
Amazonで予約始まった

143:NPCさん
16/04/11 21:45:20.20 .net
ミキ達がモブ化してる

144:NPCさん
16/04/11 22:02:58.71 3RuOyP5t.net
久々のクニツィア

145:NPCさん
16/04/12 18:58:23.09 .net
新章いい感じだな。
今回からはあのJKが主役で話展開していく感じ?
今回店長の住居が出てきたけどあんな安アパートなのかよ。ジョージとの格差がえらい事になってるなw
あとあのJKは顔見知りとはいえあんな怪しい雑居ビルにホイホイ付いて行くのは危ないと思う。

146:NPCさん
16/04/12 22:40:08.07 .net
重版出来でじゅうはんしゅったいって読むのな
変換しても出ねーぞ

147:NPCさん
16/04/13 00:07:16.74 .net
ヘックメックか。あれは傑作だな。

148:NPCさん
16/04/13 00:13:09.54 .net
今度の主人公はやさぐれた感じだなw
店長は黒ちゃんの父親代わりになるんかな?
しかしタケルの人気あってこその展開だな。いや知らんけど。

149:NPCさん
16/04/13 23:28:02.97 .net
「誰かとゲームで遊ぶってのは人生でもっとも幸せな時間のひとつだからな」
普通に名言だと思うw

150:NPCさん
16/04/14 08:37:57.65 .net
黒崎「卍解!!」

151:NPCさん
16/04/14 15:36:39.38 .net
店長へんなもの被ってたな。
ウォーズマンかと思ったw

152:NPCさん
16/04/19 06:20:57.26 .net
ジャンプ編集部でボドゲが流行してるのか
もしかすると……?
URLリンク(twitter.com)

153:NPCさん
16/04/21 20:59:32.55 .net
>>149
「いや、無理っス」

154:NPCさん
16/04/21 21:30:59.58 .net
奈央ってRPG専門なのか。すると天空寺タケルはRPG系列を出してくるかも?
アンドールの伝説か?ディセントか??
ひょっとしたらテーブルトークから語り始めるかもしれんなw

155:NPCさん
16/04/21 22:38:23.02 .net
黒ちゃんって今までに無いほど闇が濃いな。
エミーの父ちゃんや神谷くんの話みたいなのが続くのだろうか!?

156:NPCさん
16/04/22 07:38:26.86 .net
>>153
いや、それはないっス

157:NPCさん
16/04/22 09:55:28.98 .net
そういやクトゥルフ系って今までに出たっけ?

158:NPCさん
16/04/22 12:39:22.34 .net
>>156
クトゥルフはでないだろ
まずクトゥルフの説明しないといけないし、それだったら他にもっと取り上げやすいゲームはいくらでもあるからな

159:NPCさん
16/04/22 20:09:47.35 .net
クトゥルフ?何スかそれ…?
ラスボスっスか??

160:NPCさん
16/04/24 01:17:46.13 Om/UORet.net
だいたいあってる

161:NPCさん
16/04/24 10:44:43.67 .net
クトゥルフが題材のボードゲームってやっぱクトゥルフ神話を知ってたほうが盛り上がるしな

162:NPCさん
16/04/24 13:39:11.52 .net
>>159
クトゥルフ自体はわりと中ボスじゃね?神話世界では

163:NPCさん
16/04/25 00:11:22.30 .net
>すると天空寺タケルはRPG系列を出してくるかも?
誰だよw

164:NPCさん
16/04/25 06:02:46.77 .net
いーやタケルならX68とかのレトロパソゲーやろ

165:NPCさん
16/04/25 07:39:58.29 .net
天空寺?
ボケたつもりなのか知らんが意味がわからん
ボケるなら一般人が理解できるモノでやれよな

166:NPCさん
16/04/25 11:20:46.08 .net
仮面ライダーゴーストかww

167:NPCさん
16/04/25 11:41:35.52 .net
本当になんの関連性もない独りよがりのボケだった訳か
まぁ書いた奴が高校生までなら許そう、いい大人が書いたならそれは空気の読めない痛い奴なんだろうな
同じ卓でボドゲしたくないタイプだ

168:NPCさん
16/04/25 19:20:47.70 .net
まあゴーストはアオイホノオの作者が関わってるから、ゲッサン繋がりで関係
なくもないが( ^^) _旦~~

169:NPCさん
16/04/26 01:51:03.76 .net
>>167
そのレベルで関連性があるとか言ってたらきりがないわww

170:NPCさん
16/04/26 10:44:19.74 .net
あっそ

171:NPCさん
16/05/03 11:34:49.84 .net
7巻の表紙ちょっと可愛すぎじゃないですかね

172:NPCさん
16/05/04 01:09:06.34 .net
テレ朝で特集してるぞw

173:NPCさん
16/05/04 18:19:45.14 .net
URLリンク(datazoo.jp)
結構ガッツリやってたんだな。
もっと宣伝してくれよ、見れなかったわ。

174:NPCさん
16/05/05 12:07:46.44 .net
そもそも深夜版は関東圏でしかやってないみたいだから、
ゴニョゴニョしないと観れない

175:NPCさん
16/05/05 19:02:42.46 .net
件の特集見たけど
次回のネタバレ満載な内容だった
ゲームは伏せた
URLリンク(gazo.shitao.info)

176:NPCさん
16/05/05 21:45:40.50 jMT2ynzA.net
2話分の原稿が写っていたが、いずれも
2人専用ゲームというのがなぁ
しばらく4人娘は絡んで来なさそうだ

177:NPCさん
16/05/06 00:08:51.96 .net
>>175
あれはゲッサンの今月号の1話分だろ?
なにを思って2話分だと思ったんだ?w
作者のPodcast聞いてたら、2話分の原稿を描くスキルはないって事は周知の事実なんだが

178:NPCさん
16/05/06 11:59:46.50 .net
アシさんが描いていたのと
中道先生が現物を見て描いていた
2つのゲームがあった
ゲームの作者が違うので別の原稿に
載ると思ったのでは

179:NPCさん
16/05/06 22:55:49.05 mDK7eFtk.net
>>177
2つのゲームはどちらもアシスタントの人が描いている
確かに現物は中道先生の横に置いてあったがな

180:NPCさん
16/05/07 08:10:58.86 .net
>>174真ん中の店長の右にあるの何?上半身だけ宙に浮いてる人の後姿に見えるんだけど

181:NPCさん
16/05/07 09:15:04.52 .net
人の後ろ姿だろ上半身だけ浮かんでるつーか、赤い線のとこが枠線の壁芯で書いてあるところより下は画面から切れるから、そもそも書かなくていいだけ

182:NPCさん
16/05/07 09:17:14.82 .net
というか台詞とコマ割りからして、悪い夢をみて目をさました店長が水を飲んでるところ、だなこれ、店長の手前にいるんじゃなくてその前のコマだ

183:NPCさん
16/05/07 09:35:28.85 .net
1水飲んで、2コップ置いて、3「またあの日の夢だ」ってなってるのな
1の肩と2のコップを持ってる手が繋がってる

184:NPCさん
16/05/07 09:45:34.98 .net
コップのコマでエリーって言ってるけど
「うえーん、びしょびしょ」
「タケルはいつまで軍にいるの?」
の台詞言ってるのがそうなんだろうな
昔の彼女っぽい

185:NPCさん
16/05/10 01:02:58.07 n/SPKsdo.net
カーセックスの場面だね

186:NPCさん
16/05/10 10:58:55.17 .net
6冊で18万部ってヒットなの?

187:NPCさん
16/05/10 16:10:39.65 .net
1冊500円として印税が10%なら1冊50円
18万部で900万って考えたらサラリーマンより稼げてないかもな

188:NPCさん
16/05/10 18:01:20.25 .net
星の数ほどいる漫画家の中で、それだけで生活できる程度は稼げてるなら売れてる部類じゃね
ジャンプとかの作品と比べたらあかん

189:NPCさん
16/05/10 18:21:47.06 .net
原稿料が月給で印税がボーナスだと考えると相当稼いでるんじゃないか?

190:NPCさん
16/05/10 23:38:35.57 .net
3年で900万ならまぁ

191:NPCさん
16/05/11 08:45:20.91 .net
題材がマイナーすぎたせいなのか、発行雑誌がマイナーなせいなのか

192:NPCさん
16/05/11 17:36:06.03 .net
>>174 の画面は最後だけが
今月号のものだったな

193:NPCさん
16/05/11 20:49:59.74 .net
まさかあのガチムチDQNっぽいのがミドリ○だったとはね。

194:NPCさん
16/05/12 01:34:33.95 .net
ミドリ虫

195:NPCさん
16/05/12 12:34:28.28 .net
放課後さいころ倶楽部のWikipediaによると6巻の表紙にアクワイアが描かれてることになってるけどどこにあるの?

196:NPCさん
16/05/12 15:27:55.59 .net
>>194
Wikipediaの情報に間違いがないとおもってるのか?
答えは簡単、Wikipediaが間違ってるだけだよ

197:NPCさん
16/05/12 19:10:54.18 .net
やっぱそうだよね。
訳あってちゃんと調べないといけなくなったの

198:NPCさん
16/05/12 20:03:27.62 .net
黒ちゃん、最初はどうかと思ったけど、店長への恋心は読んでて萌えるww
第一ボドゲファンって、店長みたいなおじさんが多いだろうから、感情移入し
てしまうよナ。

199:NPCさん
16/05/12 22:09:22.21 .net
店長鈍感すぎだろwハーレム漫画の主人公かよ。

200:NPCさん
16/05/13 05:25:30.63 .net
さいころ倶楽部を読んでボドゲに目覚めて、さいころ倶楽部に出てきたゲームを買ってきたけど、ナンジャモンジャはさいころ倶楽部以前に自力で知って手にいれたゲームだったから、7巻のラストで取り上げられててちょっと嬉しかったわ。
もう少し派手にメディア展開してくれたら、もっと遊び相手が見つけやすくなるのに。

201:NPCさん
16/05/13 05:32:39.08 .net
昔に比べたら今でも全然取り上げられるようになった方だよ

202:NPCさん
16/05/14 19:34:00.63 QRbAqtMI.net
チンチロ倶楽部のぬるさはどうにかならんのか。
緊張感がまるでなし。

203:NPCさん
16/05/14 20:10:36.01 .net
命がけでカタンとかやってたらギャグだろ

204:NPCさん
16/05/14 21:07:19.39 QRbAqtMI.net
メンバーが知らないゲームを紹介するマンガになっちまってるからなあ。
インスト紹介のみでプレイングの向上もクソもない。

205:NPCさん
16/05/14 21:50:14.18 .net
>>203
ゲームの勝ち負けや心理的な駆け引きを描くマンガじゃないから仕方ない。
あくまでも、普通のキャラクターの普通の日常をボドゲを絡めて描くマンガだからな。

206:NPCさん
16/05/15 00:59:01.74 .net
>>201
さいころ倶楽部�


207:ノ緊張感はいらん。 お前には合わないみたいだから、文句あるんなら見ないでいいよ。 緊張感がほしいならカイジかアカギでも見てろ。



208:NPCさん
16/05/15 01:22:30.85 bpjDYBNZ.net
普通の人ってむしろ気に入ったゲームを飽きるまでプレイするもんだと思うのは俺だけ?
取っ替え引っ替え新しいゲームをやるものなのか?

209:NPCさん
16/05/15 01:22:47.90 .net
さいころ倶楽部7巻を買ってみたけどプエルトリコの話だけ浮いてるな
上で言ってるような緊張感があるし結局何が起きてたのかもよくわからないし
あと親父は一体何者なんだ

210:NPCさん
16/05/15 01:48:39.49 .net
ミドリのオリジナルゲームの話とか緊張感あると思うがなあ
人生の問題だしゲームの1プレイとは比較にならんぞ

211:NPCさん
16/05/15 07:11:44.24 .net
>>205
信者キメェw

212:NPCさん
16/05/15 07:16:02.04 .net
アクアステップアップなら多少緊張感ある

213:NPCさん
16/05/15 11:18:36.64 .net
今週のファミ通の山本


214:さほの漫画でガイスターとバルバロッサが出てた とよ田みのるとカメントツだからゲッサンつながりか ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=35



215:NPCさん
16/05/15 12:00:49.00 .net
>>209
わかるわかる、それくらいしか言い返せる言葉ないもんなw
『嫌なら見るな』当たり前の事だろ?
お前は嫌いなゲームを毎回プレイするのか?
それはお前自身にとっても、嫌々プレイされる一緒にプレイする人にとってもいいことないじゃねーか
お前の考え方がさいころ読者の中で異端なんだから自覚しろ

216:NPCさん
16/05/15 12:25:38.46 .net
プエルトリコはサイコロ倶楽部が扱うには重ゲーすぎるし、
ああいうよく分からないメンツでの紹介もやむなしか

217:NPCさん
16/05/15 14:23:20.88 .net
>>213
よくわからない面子??
理解力がないのか?
放課後は軽いゲームはミドリ達女子高生が、真剣勝負や重めのゲームは店長やジョージ達男連中がやってるのは連載初期から変わってないぞ

218:NPCさん
16/05/15 14:42:12.72 .net
さいころ7巻といえば、
カバー折り返しが生徒会長なのは
「もう出番がないから今のうちに出しておこう」
ということなのだろうか

219:NPCさん
16/05/15 18:01:23.94 .net
>>212
気持ち悪いものは「気持ち悪い」としか言いようがないだろw
もっと罵倒して欲しかったの?ん?w

220:NPCさん
16/05/15 22:38:05.52 .net
>>216みたいな頭の悪いレスしか出来ない奴ってまともにボードゲーム出来るの?

221:NPCさん
16/05/15 23:29:46.03 .net
>>216
そうだな、お前はとてつもなく気持ち悪いよ
一緒に卓を囲みたくない奴の筆頭だな
そもそも「チンチロ倶楽部」ってなんだ?面白いと思って書いたのかもしれんが、そのセンスがマジで気持ち悪い

222:NPCさん
16/05/16 06:13:16.77 .net
アカギレベルだったら、カードを1枚引くだけで1ヶ月終わりそうだな

223:NPCさん
16/05/16 06:19:43.30 .net
でも全盛期の福本にゴキポテーマの漫画を描いて貰ったらすごい面白かったと思うんだ
今の福本はだめだけど

224:NPCさん
16/05/16 07:20:35.28 nIrYBO+R.net
確かにチンチロ倶楽部はダメだわ。
やっぱチンコロ倶楽部でないと。

225:NPCさん
16/05/16 08:37:40.57 .net
>>221
なに?
気持ち悪いって言ってもらいたいのか??

226:NPCさん
16/05/16 09:00:43.11 .net
信者ブチ切れw

227:NPCさん
16/05/16 20:04:56.54 .net
>>200
昨日の乃木坂工事中でごきぶりポーカーと
おばけキャッチが紹介されていた

228:NPCさん
16/05/16 22:17:34.34 .net
アンチまじギレww

229:NPCさん
16/05/16 22:53:33.89 .net
>>224
見たよw
放課後~も読んでるのかな、あの娘。

230:NPCさん
16/05/17 21:53:28.99 .net
高山一実ってどういうアイドルなんだ?

231:NPCさん
16/05/17 23:13:21.63 .net
バラ要員のイメージある
しくじり先生とか出てる

232:NPCさん
16/05/18 12:22:40.03 .net
乃木坂46の一員
乃木坂の中ではあんま可愛くないけど、愛嬌があって人気ある

233:NPCさん
16/05/18 13:03:33.56 .net
放課後さいころ倶楽部が実写化したら、高山一実がミドリ役かな

234:NPCさん
16/05/19 22:15:14.30 .net
高山一実に似てる声優が担当だろjk

235:NPCさん
16/05/22 12:32:03.97 .net
実際アニメ化よりドラマ化の方が可能性ありそうだが、さいころ倶楽部と内装が同じすごろくやの旧店舗がなくなりそうだからなぁ~
旧店舗での撮影ができたらさいころ倶楽部そのままだからドラマ化もしやすかっただろうけど、現状だとドラマ化もやはり厳しいか…

236:NPCさん
16/05/22 17:36:24.41 .net
テレビドラマの小道具さんを舐めてはいけない

237:NPCさん
16/06/01 21:02:42.26 Wg0px+2L.net
実写はねーよw
つーか普通にアイドルにアナログゲームさせる番組やるだけで視聴率とれるだろう

238:NPCさん
16/06/01 22:58:39.89 .net
>>234
とれねーよww

239:つんぼ出入りパワー
16/06/02 05:55:35.56 .net
そーいや定期的に芸人に人狼させるTV番組出来るよね

240:NPCさん
16/06/06 21:29:21.12 .net
ミドリが作ったゲームより、ジョージが作ったゲームやりたいわ。

241:NPCさん
16/06/08 12:17:49.33 .net
くっだらないバカゲーも出してほしいよね。
ブリッとでるワンとか。
でもミドリは真面目に脳内解析しちゃうんだろうなぁ。

242:NPCさん
16/06/10 20:16:29.59 .net
>>174 の画面は最後以外が
今月号のものか
しかも最終的に没になった
コマもあるのな

243:NPCさん
16/06/11 16:49:25.26 .net
今回のゲームしらねぇ…。
なんかマニアックになってきてない!?

244:NPCさん
16/06/11 18:38:54.76 .net
今回の、誤植一箇所見つけたw
あの医者はそのうち再登場しそう

245:NPCさん
16/06/12 01:52:19.87 .net
>>240
いや、クアルトは有名でメジャーなゲームだ
ただ、おしゃれゲーム系なんでお前さんが知らなかっただけだろ

246:NPCさん
16/06/12 01:56:34.41 .net
クアルトはむしろハンズとかでも売ってる部類だよなアレ

247:NPCさん
16/06/12 16:43:38.34 .net
ああ、おれも店長みたいにjkに慕われてみたい。。。

248:NPCさん
16/06/12 22:03:42.29 .net
禿同

249:NPCさん
16/06/13 11:48:38.25 .net
黒ちゃん、はじめは何かやさぐれてたのに、あんなに可愛くなっちゃうんだも
んなあ。
読んでて身悶えしてしまうわwwww

250:NPCさん
16/06/13 12:56:20.41 .net
恋は人を変えるのさ

251:NPCさん
16/06/14 22:41:26.32 .net
今の主人公、店長みたいなハゲオヤジによく惚れたな…。

252:NPCさん
16/06/15 13:00:56.40 .net
そんな男の夢を照れずにまっすぐ書く所がこの漫画の良いところだ
糞なのは半端にリアルな女子高生を書いて(彼氏持ちとか性格悪いとか)
自分だけ格好つけて逃げようとする糞作家だ

253:NPCさん
16/06/15 14:17:34.57 .net
収入あって、体格よくて、コミュ力も低くない

254:NPCさん
16/06/15 19:00:43.58 .net
店長がバカゲーマニアだったら黒ちゃんはどうなってたかな

255:NPCさん
16/06/16 22:30:06.72 .net
そりゃバカップルになってただろうな。

256:NPCさん
16/06/17 10:50:59.63 .net
でもこのおっさん他の男にとられて別れた元彼女との写真をいつまでも飾ってる女々しい野郎なんだよな
ミスリード通りの死別なら美談にもなるんだろうけど正直引くよね

257:NPCさん
16/06/17 18:32:02.64 .net
恋人から友達になったのかもな。
ボドゲ屋なのにハードすぎるから、そんなソフトな一面もあるのかも?

258:NPCさん
16/06/19 21:53:42.53 .net
エリーってハーフだよな。
ハーフ同士がくっつくって、珍しくね?

259:NPCさん
16/06/19 22:01:45.32 .net
いや、別に?

260:NPCさん
16/06/19 22:25:54.35 .net
奈央の恋は成就するのか…?
恋のライバルが現れてほしいところだが、エリーみたいな存在が出てきちゃっ
たから、ずるずる行きそうだなw
最後はさいころ倶楽部に立て籠もって、悪徳刑事を道連れに爆死!奈央は通気
口を通って脱出してほしいwww

261:NPCさん
16/06/22 18:41:46.34 .net
磨伸映一郎@夏コミ土曜東A39a ?@eiitirou 6時間6時間前
さあ本日は「まんが4コマぱれっと」本誌発売日!!
『氷室の天地』は作品世界内での「2月13日」が舞台ですが、日常回という事でアナログゲームに興じる面々のお話。というかこのタイミングで遊んでる彼女達の真意とは……!?

262:NPCさん
16/06/24 21:13:00.20 .net
ぱれっと読ん�


263:セけど、ボドゲなんて出てこなかったZO



264:NPCさん
16/06/24 21:33:11.80 .net
そのまんまキャッチョコ遊んでたろうに

265:NPCさん
16/06/24 23:56:18.68 .net
まぢで!?もう1回読んでくるわ。
ていうかキャッチョコかぁ。。。

266:NPCさん
16/06/28 21:34:10.44 .net
たぶん店長は「お前が見ているのは俺の幻影」とか言って黒ちんをふるんだろ
うな。

267:NPCさん
16/07/02 21:56:45.64 .net
タケルに毛がフサフサ!と思ったら帽子だった…。

268:NPCさん
16/07/05 18:45:31.84 .net
しがないゲーム屋の親父と結ばれても黒っちには暗い未来しか待っていなか
ろう。
ギャグ的に黒っちが愛想を尽かす方向で行くのが小学館の良心。
「恋をしよう!でもアナログゲーマーはダメ!絶対!」

269:NPCさん
16/07/11 17:27:45.80 ypekWYrd.net
ひさびさの大御所ゲーム
しばらくは軽ゲーしか出ないかな

270:NPCさん
16/07/11 17:31:33.89 ypekWYrd.net
>>232
こんな感じのアニメなら数十万で出来るんだな
URLリンク(www.youtube.com)

271:NPCさん
16/07/11 17:56:05.03 .net
>>266
ちょw
そのアニメの公式CM
卓ゲ屋のCMじゃん!w
かっこいい…ボディーーーー!!!

272:NPCさん
16/07/12 08:27:17.09 .net
まぁアニメって言っても、紙人形劇みたいな動きだけどな

273:NPCさん
16/07/12 20:20:24.85 .net
新キャラ良かった。ファミリア回にホントにいるのか見返したけど、いないなw
単行本で加筆修正されてたら笑うけど。

274:NPCさん
16/07/12 22:57:49.76 .net
アニメ化の時は描写が追加されるな!
しかしナオって不良系だったのか
単なる変なやつかと思ってた

275:NPCさん
16/07/13 00:23:28.19 .net
奈央が不良っていうのは、放課後~にしては生々しい感じだな。
マキみたいな陽気な不良がすでに居るだけに。
神谷くんの自殺やパパスパイみたいなブラックな雰囲気が常在化してきた感じ。

276:NPCさん
16/07/13 01:20:47.21 .net
なっちゃんはダメギャルのオーラがある。

277:NPCさん
16/07/13 07:54:16.17 .net
別にブラックでもなんでもないだろ?
ナオの場合は見た目と人を寄せ付けない雰囲気が一般生徒から『不良』と思われてるだけで素行が悪い訳ではない。
遅刻しても他人に迷惑をかけてる訳ではないしな。
母親が夜の仕事してるみたいだからそれに引け目を感じて、今までは友達も作りにくい環境だったんだろ。

278:NPCさん
16/07/14 00:39:07.08 .net
元々人死にまくりのバトル漫画描いてた人だしなこの人

279:NPCさん
16/07/14 02:09:14.11 +70l2Yck.net
>>274
マジか!
それはそうとゲッサンも今後は電子書籍になるのね
今なら先月号が無料だぞ(宣伝)

280:NPCさん
16/07/14 19:38:07.55 .net
クロッチは学校ではいつも困り顔なのが笑えるw
>ゲッサンも今後は電子書籍になるのね
え…?紙の方は続くよね?

281:NPCさん
16/07/15 14:12:39.09 U/A1uk32.net
サンデーうぇぶりにアナログゲーム?の
マンガが載っていた
パッケージしか載っていたいないが
今後ちょくちょくでてくるかも
チェックめいと!
~魔王さん、手番ですよ!~

282:NPCさん
16/07/15 14:34:26.70 .net
日本語がんばれ

283:NPCさん
16/07/15 16:22:59.56 DFAFSLVo.net
「ワードバスケット」やら「お姫様を助ける
のは誰だ」が出てきている
今回はジェンガをプレイしてたが来週に
期待だな

284:NPCさん
16/07/15 21:21:49.73 L2T0Bu5D.net
>>279
初回はパーティゲームのジェンガで様子見としているが
作者がボドゲ漫画と謳っているので次週から色々出すんだろ
チャオチャオらしき箱も見えるな

285:NPCさん
16/07/15 22:45:24.02 .net
せっかくならさいころ倶楽部で出してない作品出してくれると嬉しいな

286:NPCさん
16/07/19 00:04:33.94 .net
いいだろ別に。
ゲームの感想とかが同じだったらつまらんがw

287:NPCさん
16/07/20 16:55:49.67 .net
さいころ倶楽部の将棋の駒で遊ぶゲームの話っていい話っぽく書かれてるけどなんか違くね?

288:NPCさん
16/07/20 22:30:53.07 .net
ごいたの回のこと?
別に、いい話じゃん

289:NPCさん
16/07/21 03:05:32.57 .net
>>284
あれって定石もわからん友達とやるより適当な強い人とやった方が面白いって言ってんでしょ?あのお姉さん。友達になんでこんなこともわからねぇんだよって言っときながら気持ちが伝わってごいたが楽しかったこと思い出したってプロかよお前って感じ

290:NPCさん
16/07/21 04:22:04.49 .net
横レスするけど
お姉さんは昔ごいたで友達とうまく気持ちが通じ合えずケンカになってしまった
これが心の傷になってしまい、ごいたが相手に気持ちを伝えるゲームだという祖父の言葉が素直に信じられなくなっていた
それがミドリとペアで遊んだ事により、ごいたを通して他人と気持ちが通じ合う喜びを知り、また祖父の言葉の正しさを認識できたことが嬉しかった
決して強い人とペアになれたからでは無いのですよ

291:NPCさん
16/07/21 07:53:55.71 .net
>>285
読み込みの浅い奴だなww
>>286の書いてることは大体の読者が読み取ってる事だぞ?
まぁ>>285が人生経験の少ない小中学生なら仕方ないが、もし大人だとしたらその読解力のなさはやばいレベルだ…

292:NPCさん
16/07/21 08:11:48.92 .net
大人になって遊んでみたら深さがわかるゲームってあるよね

293:NPCさん
16/07/21 10:01:02.60 .net
>>286
ごめんなさい定石うんぬんは屁理屈だった。なんかコンビ組んで遊ぶゲームでパートナーに気持ちが伝わらないのってイライラするより楽しむとこだと思ったのよ俺は
だから翠と組んで気持ちが伝わることが嬉しいって結論に至った時、え?それじゃ昔に喧嘩したのはお前よりごいたが下手で気持ちを汲み取れなかった友人が悪いんかいって思ってしまったんだ
自分の穿った見方だとはわかるんだけど勝ち負けを気にすることを気持ちが伝わるなんてマイルドな言い方して昔友人に説教してた時と考え方変わって無いんじゃねーの?って思った

294:NPCさん
16/07/21 13:13:34.92 .net
品性のネジ曲がったやつだなぁとしか

295:NPCさん
16/07/21 16:19:04.72 .net
俺も>>286とだいたい同じ感想を持ったけど
ごいたみたいなペア戦でおこりえる問題について触れてるのに
結局そこは触れられただけでなにも解決してないから違和感があるのはわからんでもない

296:NPCさん
16/07/21 18:34:10.20 .net
アレ勝ったのがミドリだったからそうなっただけで、ビギナーズのどっちかがマッチアップしてればよりお話が綺麗だったかもね

297:NPCさん
16/07/21 18:50:46.71 .net
話の都合は置いといてミドリはチーム分けに気を使えと思う
ミドリエミーで組まれたらまず勝てんだろ

298:NPCさん
16/07/21 19:50:42.02 .net
そうは言ってもレディース&ジェントルメンはあの分け方じゃないと盛り上がらないしなぁ

299:NPCさん
16/07/21 20:01:51.22 .net
俺はショータミドリでもええんやで

300:NPCさん
16/07/22 11:10:58.41 3rzZnh2n.net
>>279
第2話配信されてる
URLリンク(www.sunday-webry.com)

301:NPCさん
16/07/29 09:04:12.44 l3M//KN+.net
と言ってる間に第3話


302:



303:NPCさん
16/07/31 00:12:08.02 .net
今度こそドイツゲーム関係か。
しかも子供ゲーム大賞!?
ありそうで無かった展開ですなw

304:NPCさん
16/07/31 07:46:47.10 ENjGnmEn.net
双六で鍵探索 & 黒ひげ危機一髪ゲーム
展開が派手になりそう

305:NPCさん
16/08/05 09:48:50.31 +u1pI2Xo.net
>>299
予想通りの派手な展開で面白かった

306:NPCさん
16/08/05 10:30:17.91 .net
ヤングジャンプ連載の『かぐや様は告らせたい』のキャラにボドゲ好きがいるという設定はあったが、今週、ドミニオン、ラブレター、ワードバスケット・・・ほぼそのままのがでてた
そんな今週の話で「むら、むら、かじや」って言ってるボドゲやってるシーンがあったんだけど、なんのゲームかわからなくてもやもや

307:NPCさん
16/08/05 10:47:38.57 .net
答え書いとるで

308:つんぼ出入りパワー
16/08/05 12:26:57.79 .net
ドミニオンだろそれ
村でアクション増やして一気にTCGみたいなコンボに繋げるパターンや

309:NPCさん
16/08/05 12:45:17.19 .net
村鍛冶はドミニオンの基本中の基本のコンボやぞ
村鍛冶知らない時点で「あっドミニオン初プレイね了解」ってなるレベル

310:NPCさん
16/08/05 13:20:37.28 .net
これには鍛冶屋も渋い顔
「ちょっと頭出せよ」

311:NPCさん
16/08/05 23:50:19.07 .net
(あぶないあぶない、同じ質問をするところだった)

312:NPCさん
16/08/12 19:05:35.66 oi7b1aBM.net
今月のさいころ倶楽部は『魔法のラビリンス」でした
このところ子ども向けゲームが続いているが
次回は4人娘が立ちはだかるので期待してみる

313:NPCさん
16/08/12 20:47:23.46 .net
ミドリ完全に敵キャラ扱いw
4人娘がバトル漫画の四天王みたいに見える
次回、同じゲームは多分出さないだろうから他のメモリーゲームで勝負挑むのかな?にわとりのしっぽとか

314:NPCさん
16/08/13 08:46:06.41 xDVw/FsQ.net
魔法のラビリンスはサンデーうぇぶりの
ボドゲ漫画のほうが合っている気がした
メモリーゲームはHABA製のイメージがある
気球で大空へとか

315:NPCさん
16/08/13 10:22:43.62 QMhcQZgY.net
>>309
HABA社のゲームは今まで出ていないはず
版権の問題があるのかも

316:NPCさん
16/08/13 12:35:36.73 .net
スティッキーとかは遊んでたけどメインではまだ出てないのか

317:NPCさん
16/08/13 13:17:16.67 .net
単行本の巻末で『ワニに乗る』もあったけどな

318:NPCさん
16/08/13 21:38:36.74 xDVw/FsQ.net
>>308
メモリーゲームなら満を持してのイチゴリラでしょう

319:NPCさん
16/08/14 00:06:35.99 .net
黒ちゃんの不良疑惑が解かれて惚れ直した。
あの2人、ムカつくなぁ。
将来いやなおばさんになるで!
誰か更生してやれよ!!

320:NPCさん
16/08/14 01:13:02.01 .net
奈央はエミパパの真実に早くたどり着き過ぎw
ニュータイプかよw

321:NPCさん
16/08/14 01:36:04.99 .net
奈央、記憶の天才なら、本当になんでも勝てるじゃん。
カードやタイルのカウンティングしちゃえばいいんだから。
トリテとか、トリックマイスターになれんじゃね?

322:NPCさん
16/08/16 19:11:13.55 .net
ナオはテストプレイヤーとして活躍しそう?

323:NPCさん
16/08/17 11:07:20.32 .net
今回の話読んでないけどビブリオスとか超強そう

324:NPCさん
16/08/18 02:02:09.43 .net
エミーもミドリも強いけど、たぶんナオは花山薫タイプの強さ。

325:NPCさん
16/08/20 01:26:51.36 .net
すごろくや一押しの「大きさ比べ」とか出してくれるんじゃないかなぁ。
奈央なら得意だろ。

326:NPCさん
16/08/20 22:28:37.63 .net
ナオと


327:ミキはどっちも虐められてる感じだが、出会ったらどうなるんだろ? 気になる邂逅だ( ゚Д゚)



328:NPCさん
16/08/22 11:21:50.96 .net
地頭 � 記憶力 = ゲーム力

329:NPCさん
16/08/22 19:51:24.24 .net
アヤは本部以蔵だな。

330:NPCさん
16/08/22 21:42:18.23 .net
アヤ「俺が…ミドリを…ミキを…エミーリアを…守護(まも)らねばならぬ」

331:NPCさん
16/08/24 01:25:05.19 .net
ミドリ「」「」「」「なんで?」

332:NPCさん
16/08/24 20:50:09.92 .net
10/12に8巻発売かあ。

333:NPCさん
16/08/26 11:47:44.92 U+njcBox.net
今月号のが8卷の最後だね

334:NPCさん
16/08/26 12:14:45.73 .net
もう完結してしまうん?

335:NPCさん
16/08/26 19:07:03.33 .net
そーいう意味じゃないだろ

336:NPCさん
16/08/31 19:05:50.60 .net
とっくに完結したろ。
今やってるのはナンジャモンジャを買ったものの誰にも会えず、人気の無い所
でリュージにレイプされてしまった時のミキの夢だよ。

337:NPCさん
16/08/31 19:10:49.92 .net
童貞の妄想はどうしてこんなに臭いのだろう?

338:NPCさん
16/09/02 22:35:59.08 .net
私としてはタケル*リュージがいいね!

339:NPCさん
16/09/03 01:40:35.96 .net
>今月号のが8卷の最後だね
こんないい所で終るのか( ;∀;)

340:NPCさん
16/09/03 11:28:33.99 .net
そういや
最近はそういう単行本の切れ目とか当然考慮に入ってたりするのも普通な漢字だけど
昔の漫画って、そういうの完全に気にしないで
本当に単純に話数だけそろえて、機械的に単行本化しました
みたいな無造作なのも多かった気もするなー

341:NPCさん
16/09/03 18:12:33.49 /n4HbrqK.net
>>334
俺は蒼天航路あたりでそうなってるのに気付いたけどもっと前からあったかも。
単行本的にはキリが良いほうが面白いんだろうけど、連載の方が収束を話数で逆算できちゃうのよな。

342:NPCさん
16/09/03 18:21:42.26 .net
世の中には前の巻で収録した話を次の巻にも収録して作者に謝らせる所もあるしな

343:NPCさん
16/09/03 20:26:28.76 .net
それ進撃の巨人が毎月やってたなぁ。

344:NPCさん
16/09/04 19:36:36.56 .net
うぉぉおお!ボドゲde遊ぶよ!!が月2回読めるとはッ!
みんなもおのさんのサイト行こうZett

345:NPCさん
16/09/04 21:24:16.92 .net
まじか、嬉しいな
単行本化は流石に無理だろうけど
これで作者の知名度が上がるといいな

346:NPCさん
16/09/04 22:05:05.53 .net
まじかよ、今年最大のニュースだわ
長く続いてほしいなー

347:NPCさん
16/09/06 02:00:01.35 .net
正直ボドゲdeよりもゾンビや河童が出てくるやつの方が面白い件

348:NPCさん
16/09/06 15:42:08.01 .net
ボドゲdeの姉と関西弁のマニア会話すこ

349:NPCさん
16/09/06 19:16:35.42 .net
それでボドゲdeいつ始まるんだYO!?

350:NPCさん
16/09/06 19:24:27.78 .net
幽霊の方は話も面白いよね
今なら漫画アプリとかで連載は無理なのかなぁ
それなら応援も出来るし単行本化も期待できるんだが

351:NPCさん
16/09/06 20:54:15.31 .net
連載してくれるのは嬉しいけど月に4コマ2本かよ。もっと読みてえよ。
個人サイトだからあんまりギャラ払えないのだろうか。

352:NPCさん
16/09/07 12:44:30.19 YGMulJWH.net
明日のアメトーークで世界のボードゲームが
取り上げられるようだ
URLリンク(natalie.mu)

353:NPCさん
16/09/08 00:44:28.37 ko6VCb7N.net
>>346
先月のプレゼン大会でボードゲームを取り扱っていたが
これをもう少しふくらます感じかな
URLリンク(www.youtube.com)

354:NPCさん
16/09/08 23:45:


355:59.44 ID:???.net



356:NPCさん
16/09/09 06:25:43.63 .net
ミドリはおっぱいに食いつきそうだけどな

357:NPCさん
16/09/09 09:06:35.29 .net
おっぱいに食いつくミドリさん肉食系

358:NPCさん
16/09/09 11:55:33.99 .net
見てないけど会場のウケとかどうだった?

359:NPCさん
16/09/09 12:11:07.12 .net
今までの放課後さいころ倶楽部を読んでいて、ミドリがおっぱいに食いつくと思う理由が全くわからんな…

360:NPCさん
16/09/09 15:10:21.76 9S5HaMjX.net
>>351
ボードゲームの中でもキワモノばかりなので
うけは良かった
URLリンク(nicobodo.com)

361:NPCさん
16/09/09 15:19:46.95 9S5HaMjX.net
うけと言うより驚きのほうが多かった

362:NPCさん
16/09/10 17:11:11.05 llKnD0U4.net
今月のさいころ倶楽部のテーマも子ども向けゲームだった
作者が2年前にネットラジオでいつかやりたいと言っていたから
かなり思い入れが入っていた

363:NPCさん
16/09/10 22:41:14.93 llKnD0U4.net
>>355
ここのネットラジオで紹介されてる
URLリンク(entakup.seesaa.net)

364:NPCさん
16/09/12 07:50:37.56 .net
お邪魔者は子供向けゲームではないが?

365:NPCさん
16/09/12 07:56:01.78 rqvj7cZI.net
一応8歳からとなっているが
子ども向けではないなあ

366:NPCさん
16/09/12 14:14:43.81 .net
子供だけでやったらガチ喧嘩になりそう

367:NPCさん
16/09/12 19:41:16.26 .net
この6人で魔法少女ものやってほしいなァ。
カンナはメガほむかw

368:NPCさん
16/09/13 04:39:26.76 .net
奈央可愛いわぁ

369:NPCさん
16/09/13 21:11:22.51 .net
お邪魔者気になってネットで調べてたんだけど
今回紹介されたやつってパッケージ違うし旧版なんだな
現行版だとルールもちょっと違ってて1番乗りが報酬カード2枚取れるとかは無くなってるらしい。

370:NPCさん
16/09/13 21:47:58.57 .net
まどか…ミキ
さやか…アヤ
マミ…エミーリア
ほむら…ミドリ
杏子…ナオ
めがほむ…カンナ
恭介…リュージ
キュウべえ…キモいギーク野郎

371:NPCさん
16/09/13 22:07:12.63 .net
恭介…ショータ
だった。すみません。
でも結構当てはまるなぁw
べべ…レン
もプラス。

372:NPCさん
16/09/15 19:29:57.97 .net
お邪魔者は金塊の分け方がめんどくさいと思ってたが、今話で見直したわw

373:NPCさん
16/09/16 18:56:11.65 .net
さいころ倶楽部を読んでボードゲーム買ってみたいなと思ったんだけど
ルールがわかりやすくて少人数(2、3人)で出来るおすすめ何かありますか?
今月のドワーフのは2人じゃ出来ないし先月の魔法のは難しそう
難易度低めのものがあればお願いします
値段は多少高くても構いません!

374:NPCさん
16/09/16 19:16:35.64 .net
カルカソンヌかな
さいころ倶楽部でも登場してたよ、マキの弟の回のやつ

375:NPCさん
16/09/16 20:09:34.05 .net
>>367
ありがとう
ちょっと検索してくる

376:NPCさん
16/09/16 21:01:13.63 .net
検索したけどえらく評判がいいね
教えてくれてありがとう

377:NPCさん
16/09/16 21:44:56.12 .net
う~ん、魔法のラビリンスは超カンタンだよ?
子供ゲーム大賞受賞作だし。
ちょっとメモリーゲームだってだけ。

378:NPCさん
16/09/16 22:43:09.40 .net
カルカソンヌはスマホアプリにもなってるよ
多人数プレイやオンラインにも対応してる

379:NPCさん
16/09/18 00:48:08.05 .net
ボドゲde遊ぶよ!!はいつ始めるんだよぉぉ!
出てこい住職!

380:NPCさん
16/09/19 10:43:36.05 .net
来たな
1/16ってことは8ヶ月で1話完成なのかw
姉ちゃんの持ってるゲームなんだこれ
1番下はマルコポーロの足跡か?

381:NPCさん
16/09/19 17:01:26.45 .net
ボドゲdeは1コマの密度が高くなってたw
たぶん本になるならスモール出版からになるのかな。

382:NPCさん
16/09/19 23:16:54.80 .net
移ったからなのかcomicoのボドゲ消えてんね
かっぱパンドラも出来たら更新して欲しいなぁボドゲ関係ないけど

383:NPCさん
16/09/21 19:34:39.29 .net
ナオVSミドリで展開していくのかなぁ。

384:NPCさん
16/09/23 21:17:24.42 .net
早くボドゲ出見たいよぉ

385:NPCさん
16/09/24 16:04:48.54 .net
ワイとボードゲームカフェに行ってくれる奴募集 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(livejupiter板)

386:NPCさん
16/09/24 20:30:17.39 .net
くいすたって四巻出ねえの?

387:NPCさん
16/09/24 20:39:26.53 .net
>>379
くいすたってQuickStart!!の事かな?
もしそうなら今年頭に出てる
ちな4巻で完結

388:NPCさん
16/09/25 00:10:51.94 .net
>380
wikiだと三巻までだったから出てないと思ってた、ありがとポチってくる

389:NPCさん
16/09/26 01:34:30.52 .net
明日10時頃更新かな?

390:NPCさん
16/09/26 23:48:00.96 .net
何の話?

391:NPCさん
16/09/29 19:48:19.62 .net
ボドゲdeいつ更新するんだ。
来週になっちゃうゾ?

392:NPCさん
16/09/30 10:57:04.31 LjG4QjsN.net
久々に見たらさいころ倶楽部と被る
ネタが出てきた
URLリンク(www.sunday-webry.com)

393:NPCさん
16/10/02 22:18:57.28 .net
フェルトとくにちーか
意外と普通

394:つんぼ@出入りパワー
16/10/02 23:19:02.91 .net
放課後の作者さんがイベントゲストとしてでてました
リノ、私の世界の見方、コードネームをゲスト同士でプレイ
考え方が完全にゲーマーのそれだと突っ込まれてました

395:NPCさん
16/10/03 02:37:37.96 .net
ボドゲdeの1話ってどう見るの?
み、観られん。。。

396:NPCさん
16/10/03 05:09:21.26 .net
>>388
二話の下に一話のリンクあるじゃん

397:NPCさん
16/10/03 08:39:46.02 .net
ボドゲde見てるとよぐさんってほんとボドゲ好きなのがわかるなぁ
メジャーになって欲しいわ

398:NPCさん
16/10/03 20:47:58.99 .net
ジョジョのアニメでブラフっぽいの出てなかった?
宇宙人にサイコロ説明するところで

399:NPCさん
16/10/04 21:46:41.16 .net
宇宙人?4部の体が変身しちゃうキャラか?
原作はけっこう前だからなぁ。

400:NPCさん
16/10/04 22:28:58.37 .net
ゲーム自体はチンチロだしなただの

401:NPCさん
16/10/04 22:40:08.61 .net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
画像あったわ
これブラフだよな?

402:NPCさん
16/10/04 22:42:18.34 .net
ブラフとバックギャモンだね
カップのはチンチロかな

403:NPCさん
16/10/05 06:46:43.31 .net
おおーっ、ブラフのボードだわ。
どういうシーンなの?これ。

404:つんぼ@出入りパワー
16/10/08 08:43:20.07 .net
>>385
更新してたね

405:NPCさん
16/10/09 23:00:25.37 .net
仗助はドイツゲームもやるのか。。。
いや、荒木先生がたしなんでるのかな?

406:NPCさん
16/10/11 21:07:58.86 .net
いよいよ明日か。
早く買いてーw

407:NPCさん
16/10/11 22:47:28.43 .net
次はちょっと重めのアンドールか

408:NPCさん
16/10/12 01:12:54.42 RKKPvEzZ.net
いい話だったのにラストで笑ってしまった
いや、サイコロ的には正しいんだけど

409:NPCさん
16/10/12 01:13:20.86 .net
電子版のお陰で日付変わってすぐ読めるな

410:NPCさん
16/10/12 12:59:07.95 .net
アンドールは四人ゲームだが、ナオ&カンナは当然として残り二人のプレイヤーが気になるな。
さすがに店長からもらったモノをさいころ倶楽部ではやらないだろうから場所はゲシェンクになると思うけど、ミドリ以外の三人との交流を深める為にエミーリアがインストでアヤ&ミキとの四人�


411:vレイと予想。 ゲームを無事クリアして盛り上がってるところに遅れてミドリ到着とかじゃなかろうか。



412:NPCさん
16/10/13 02:09:42.16 .net
8巻読了。
ナオちゃんかわいいに溢れた巻だった。

413:NPCさん
16/10/13 21:22:32.13 .net
自分はカンナの魅力に気付いたわw
隠れギークなところが可愛いww
魔法ラビの仕掛けについてのやり取りがワラタ。
自分もああインストしてたから…(;´Д`)

414:NPCさん
16/10/13 21:31:24.20 .net
やりたいゲームさせてもらえず、苦手なゲームで敵認定したミドリと協力プレイさせられる事になって
ボドゲ嫌になったのかと思ったら、ちゃんと楽しんでたんかいw

415:NPCさん
16/10/13 22:17:26.96 .net
ナオはデジタルの「RPG専門」という設定だし、次回はドイツ版アナログRPGな
ので、そこらへん軽く論じられる気がする。
ネトゲ批判とかね(ナオはソロか?)。

416:NPCさん
16/10/14 06:21:42.39 .net
8巻読んでファミリアに興味を持ったんだが面白いかな?
2人用カードゲームはバトルラインならしたことある。
フリーゼ作品はロビンソン漂流記しかしたことないが好きだ。
ロビンソンみたいなデッキを少しずつ作っていく系なのかと思ってるのだが、プレイした感じはどう?

417:NPCさん
16/10/14 07:16:33.85 .net
>>408
ファミリアはカードの数字を少しずつ上げていくゲーム
高い数字のカードを取る為の石段をコツコツ積み上げる感じ
カードの特殊能力で1段飛ばしてカードを取って、スピードを早めたり相手の取りたいカードを潰す
でも能力を使うと手札が減って身動きがとれなくなるため、バランスやタイミングに注意
ロビンソンのようなマイペースさは無く終始ギスギスしたプレイ感
プレイが苦しい分強いカードをうまく拾えると結構嬉しい

418:つんぼ@出入りパワー
16/10/14 07:30:33.62 .net
>>407
ネトゲ批判やるなら8ー90年代のPBMにも触れて欲しいな

419:NPCさん
16/10/14 09:44:07.67 .net
8巻読んだけれどナオはちょろ過ぎじゃない?

420:NPCさん
16/10/14 21:56:23.07 .net
なんか店長ってプロレスの蝶野に似てね!?
サングラスとか「ガッデム!」とか、かぶるんですけどw
蝶野って奥さんがドイツ人だし、ドイツゲーム知ってるだろなww

421:NPCさん
16/10/14 22:38:59.78 .net
チャオチャオの回が面白い。
「これ、ホントに言ったもん勝ちじゃないっスか!?」の時のタケルのドヤ顔
がうけるww

422:NPCさん
16/10/14 23:04:26.94 .net
時坂ちゃんは乙女チックなキャラだな。
ハート飛び散らせすぎ!

423:NPCさん
16/10/15 00:13:19.91 v40I6TjI.net
>>409
ありがとう。
前半ジリジリしながら下積みしておいて中盤以降に差がついてくる感じかな。
やりこみ要素が強そうなイメージだわ。

424:NPCさん
16/10/17 00:55:25.96 .net
ボドゲdeが更新してたけど話題になってないのね
今回は確かにあんまり話進んでないし仕方ないか
それにしてもクローゼット開けた後のメイの配置が変じゃない?
どんだけ棚の手前にスペースがあるんだ

425:NPCさん
16/10/17 02:11:29.00 .net
ボドゲdeは週一で4コマだけだしね。。。
なかなかゲームプレイしないのもつらい。

426:NPCさん
16/10/17 02:35:42.24 .net
時坂カンナのぶっとい眉毛にキスしたいお。

427:NPCさん
16/10/18 18:24:48.64 .net
deはやはりある程度多めに出すべきでは?
ゲームをプレイしないで「次回お楽しみに」ってのはツライよ。

428:NPCさん
16/10/19 19:26:12.26 .net
>いい話だったのにラストで笑ってしまった
なんで?
いいじゃんアンドール!
オイラはぞくぞくしたYO

429:NPCさん
16/10/19 19:39:00.78 .net
人情ドキュメンタリーかと思わせといて最後に青汁の宣伝ぶち込んでくるTVCMと似た臭いを感じる。

430:NPCさん
16/10/20 00:00:33.38 Tzd8Rrc5.net
>>420
いや、アンドールは俺も好きなんだけど、
知らない人に途中から読ませたら普通のラブコメのラストにナンジャコラ状態だなと思って。

431:NPCさん
16/10/20 02:00:10.45 .net
1部キャラは6人ぐらいしか出てないけど、みんな再登場待ち望んでい
るキャラっているか?

432:NPCさん
16/10/21 02:26:39.17 .net
死んでるキャラとかいるかも。
銀さんとおフランス先生は老衰でやばい。
神谷くんはああ言われたが、うつ病で自殺してるかもね。

433:NPCさん
16/10/21 17:35:20.02 7K8aaepR.net
最近の老人はしぶといから…
バスの車内で聞こえてきたけど、普通に「うちの親父がもう95で」とか会話してやがる

434:NPCさん
16/10/21 18:26:05.76 .net
しぶとくない老人は最近の老人になれてないからな

435:NPCさん
16/10/21 20:43:35.79 .net
マキの弟は凡キャラらしくバイク事故死で逝ってる

436:NPCさん
16/10/21 21:21:19.26 .net
神谷「絶望した!アメリカに絶望した!!」

437:NPCさん
16/10/21 22:20:22.99 .net
放課後って、あんま母親出ないね。
出てもダメ母。
ミッチー、母性に懐疑的なところあるん?

438:NPCさん
16/10/22 22:23:02.23 .net
ごいたの陽子の父親も老人だな。
かれは再登場する事はないだろう。
老人ゲーマーは出てほしいんだけど。
ボドゲ仙人みたいなw

439:NPCさん
16/10/23 00:06:10.37 .net
>>430
あれは父親じゃなくて陽子の祖父だぞ

440:NPCさん
16/10/24 07:12:19.47 .net
銀一郎のゲームが出てきたり・・・はないかw

441:NPCさん
16/10/24 10:01:20.48 .net
大佐はお元気かなあ

442:NPCさん
16/10/24 21:36:28.30 .net
ごめん、大佐って誰よ??

443:NPCさん
16/10/24 22:22:31.50 .net
お元気そうでなにより
URLリンク(www.4gamer.net)

444:NPCさん
16/10/25 08:05:47.74 .net
2年前やんけそれ、今はJGC参加見送るぐらい体調悪かったはずやぞ

445:NPCさん
16/10/25 13:16:28.75 .net
>>404
奈央の可愛さは異常

446:NPCさん
16/10/25 20:26:01.38 .net
否、環奈の方が萌えるダロ( ゚Д゚)

447:NPCさん
16/10/25 23:03:16.38 .net
>>438
三つ編み眼鏡は正義

448:NPCさん
16/10/25 23:21:52.09 .net
環奈は貧乳かな?
メガネは両方とも巨乳でも構わんけど

449:NPCさん
16/10/26 04:18:51.15 .net
>>437
>>439
さいころ倶楽部のヒロインは誰がなんと言おうと綾であることをお忘れか?

450:NPCさん
16/10/26 04:46:35.81 .net
奈央の金城さん相手の恋は実るんだろうか
普通に考えると金城さんが女子高生に手を出すかって話で、無理っぽいんだが……気になる
今から別の相手役が出てくるのもなんか興ざめだし、失恋して終わるのもなあ…
何が言いたいかというと金城さんとくっついてほしいわ

451:NPCさん
16/10/26 19:55:39.08 .net
>環奈は貧乳かな?
彼女にそういう憶測はやめろ!
汚らわしい!
環奈は淑女(;´Д`)

452:NPCさん
16/10/27 02:30:37.32 .net
美姫→嘘発見器
翠→オールマイティーに強い
エミー→本場のギーク、ガチ百合
奈央→記憶力
環菜→ブラフマン
綾→ファウナ強い
いらない子がいますねぇ…

453:NPCさん
16/10/27 07:19:52.39 .net
エミーがガチ百合なんて表現あったっけ?
どっちかって言うと翠の方じゃ

454:NPCさん
16/10/27 07:35:20.40 .net
>>444
うちが邪魔ならハッキリ言いなや!

455:NPCさん
16/10/27 10:35:49.93 .net
>>444
アヤはカルカソンヌも強いぞw

456:NPCさん
16/10/27 18:57:21.22 .net
>>444
こう見るとキャラゲーが作れそうだな。
ラブレターとかあやつり人形みたいなw
ミッチー先生と編集部、作れぞなもし。

457:NPCさん
16/10/29 15:37:08.03 .net
>>442
あのお水ママをどうするん?

458:NPCさん
16/10/29 16:43:59.13 .net
>>449
お水ママは事故死、もしくは蒸発してしまい、ナオは店長のところで暮らす様になる……という展開だと月9ドラマっぽくはなるがさいころ倶楽部の作風には合わないw

459:NPCさん
16/10/29 17:10:58.59 .net
>>449
お水ママは一応黒崎家の家計を支えてるので、そのままでいいとする
一番いいのは奈央がさいころ倶楽部でバイトすることだけど、翠がいる
ので、夜ママが仕事に出てる時に金城さんのところへ通い妻して晩御飯を
作るようにするところから始める。いずれはママと金城さんを引き合わせ
ることになる。金城さんなら上手くやってくれるはず
奈央には金城さんしかいない!

460:NPCさん
16/10/29 20:28:40.71 .net
>>451
読者的にはそうかもしれんが、翠達からすればドン引きだぞ……
そして店長には警察の事情聴衆が入るという最悪の結果にもなりかねんw
無難なのは、店長に対する想いは父親に対する憧れの様なモノで、そのウチ本当に好きな同世代の男子ができてそれに気付くって感じだろうな

461:NPCさん
16/10/29 21:22:31.04 .net
>>452
まあそれが現実的な落としどころだと思うし、実際ありそうな展開だと思うが…
今月号では金城さんは奈央にドキッとしていたし、まさかの展開をやってくれる
ことをあまり期待せずに見守っていきたいと思う
翠たちをドン引きさせてほしい

462:NPCさん
16/10/30 01:13:52.28 .net
女子って何歳から結婚できるっけ?

463:NPCさん
16/10/30 19:58:12.53 .net
あしたボドゲde掲載があるかどうかが気がかり
月2だから5週目は無い可能性が

464:NPCさん
16/10/30 22:32:48.42 .net
遊ぶよ!!が出た。
やっとゲームが出てきたよ。
もっと早くして欲しかった。。。

465:NPCさん
16/10/30 22:38:14.25 .net
おお、来たか
うまい棒のキャラがカッパだ

466:NPCさん
16/10/30 23:49:56.35 .net
うまい棒はお菓子ではあるけどスイーツにカテゴライズしていいのか…?

467:NPCさん
16/10/31 00:02:37.61 wcO0vpPd.net
和尚のサイトで「ンボンゴ」という名称の違和感…。

468:NPCさん
16/10/31 18:58:13.91 .net
>>454
確か16歳

469:NPCさん
16/10/31 20:33:54.32 .net
>>460
イスラムならもっと若いで

470:NPCさん
16/10/31 22:38:17.73 .net
お水のママって誰だよ?
たぶんミスリードを誘ってると思うよ

471:NPCさん
16/10/31 22:51:27.80 .net
奈央のお母さんでしょ

472:NPCさん
16/11/01 02:00:07.11 .net
これ以上恋愛要素いらんけどあるとしたら
奈央→唯一誰ともフラグ立ってない男キャラのマキ弟が横恋慕!最終回近くで奈央が「しょうがないっスね」って感じでフラグ回収
環菜→従兄弟の3兄弟に囲まれるハーレム少女漫画の主人公だった!
とか?

473:NPCさん
16/11/02 14:33:15.73 .net
エミーリアのパパがスパイってことは、ママもスパイ?
フランスには諜報活動に行ってるのかな?

474:NPCさん
16/11/03 15:55:22.82 .net
ナオママは性欲のかたまりなんだナ

475:NPCさん
16/11/04 02:49:07.07 .net
>>462
名前が無いんだからしょうがない。

476:462
16/11/05 09:47:58.31 .net
奈央ママが水商売のように描かれているが、
思わせぶりの描き方で、実は違う設定じゃね?
って意味だよ。察しろよ

477:NPCさん
16/11/05 09:58:15.18 .net
察しろw

478:NPCさん
16/11/05 10:57:11.86 .net
いやまぁこの漫画読んでりゃその辺のミスリード多いのはわかるだろ確かに

479:NPCさん
16/11/05 18:32:19.85 .net
タケルが頭のキズを隠してるのが気になるな。
新展開の火種になるのかね?

480:NPCさん
16/11/05 19:15:59.50 .net
次回アンドールの伝説だけど、全栗できるのか…?

481:NPCさん
16/11/06 12:23:00.16 .net
結局、奈央パパはどんなキャラででてくるのかな?
現時点で、パパとママのキャラ設定はノープランかもしれないが
この漫画の主人公の親だから、最終的には良い人なんだろうけどね

482:NPCさん
16/11/06 22:09:13.47 .net
>>473
ゲッサン本誌ではもう回想シーンで出てるけどな

483:NPCさん
16/11/06 22:22:41.90 .net
奈央パパは今月出たよ。
ナオと同じ口調で、生徒会長に似てた…かも?

484:NPCさん
16/11/07 02:37:37.21 .net
eBookにいつまで経っても8巻が来ないー

485:NPCさん
16/11/07 10:49:15.54 .net
kinoppyも来ない

486:NPCさん
16/11/07 18:52:34.49 .net
ジャンプに枯山水が。。。

487:NPCさん
16/11/08 19:14:33.73 .net
ジャンプはもうボドゲ漫画連載しろよ!
…と思うけど、週刊じゃ無理だろうな。せめて原作者つきじゃないと。
それでもさいころのクオリティを超えるのは大変だろう。

488:NPCさん
16/11/08 20:43:13.89 .net
初期の遊戯王がそんな感じ?

489:NPCさん
16/11/08 21:18:11.97 .net
>>480
あれは演出優先でリアルなプレイ感がないからな~
分かりやすく例えると『レッツ&ゴー』のミニ四駆レースと同じ。盛り上がるがリアルではない。

490:NPCさん
16/11/08 22:21:10.94 .net
1つ1つのゲームを長くやってくしかないんじゃないかな。
ニムト三人衆とか、ガイスター四天王とか、プエルトリコ十二宮とか。

491:NPCさん
16/11/08 22:50:18.01 .net
大昔のジャンプで「剣と魔法の国」が懸賞の商品になってたな
当てた子供はどうなったろうか…

492:NPCさん
16/11/08 23:47:29.88 .net
ボードゲーム漫画の難しいところは盛り上がる箇所がゲームに依存している点だろう
同じゲームを二度やっても同じような展開になりやすい
システムの理解や読み合いの深さとマンネリが表裏一体なんだよね
しかもゲームの勝敗を決する部分がゲームの中盤だったりする事もある
TCGやデッキ構築のような展開を変えられるゲームは漫画向きだと思う
さいころや遊ぶよみたいなキャラ主体の日常系からの脱却はまだまだ遠い
いっそボードゲーム専門誌でゲームを知っている人間対象の漫画を描いてもらうしかないかもしれない、って専門誌自体存在してないのが現状
誰か同人ででも描いてくれ

493:NPCさん
16/11/09 00:15:35.50 .net
ホビージャパン誌にボドゲのページがないのはおかしい

494:NPCさん
16/11/09 00:18:39.39 .net
タクティクス誌ってあったけどね

495:NPCさん
16/11/09 12:22:22.18 .net
ゲームジャンボリーでやるくらいしかないな

496:NPCさん
16/11/09 22:36:48.30 .net
484の痛さといったら

497:NPCさん
16/11/09 23:41:23.07 .net
>>484
日常系から脱却する必要性が全くない

498:NPCさん
16/11/10 03:13:54.94 .net
大分昔のマンガだけどアクア・ステップ・アップってボドゲマンガとして面白かったん?

499:NPCさん
16/11/10 08:00:01.00 .net
それほどでもない
何より絵が個性的過ぎて受け付けなかったわ

500:NPCさん
16/11/10 08:26:10.06 .net
>>490
美形キャラやヒロインが花をバックに登場するという少女マンガスタイルで、非常に読みにくいコマ割りだった
あと登場人物に重い設定を入れすぎで、ボドゲメインの作品づくりではなかったな

501:NPCさん
16/11/10 09:03:41.02 cOMcez0J.net
>>486
かなり昔だよね。読んでたわ
その後RPGマガジンになった記憶

502:NPCさん
16/11/10 18:21:31.24 .net
ジャンプ買ったけど見つからない…なんて漫画?
先週じゃないよね

503:NPCさん
16/11/10 18:30:13.36 .net
ごめんわかった
なんかそういうミニコ-ナーがあるのか

504:NPCさん
16/11/11 16:27:05.13 .net
>>490
全巻もってるが、絵柄が濃いというか古い
当たり前だが扱ってるゲームも古い
喧嘩してからゲームで仲直り展開がやたら多い

505:NPCさん
16/11/11 17:44:43.15 .net
アンドール、2人でも楽しいん?
ヨシヒコのテーマ聞きながら読んだら、はまったわw

506:NPCさん
16/11/11 18:50:10.75 telmGgvN.net
1話40Pは初めてかな。いつもとテイストが違う

507:NPCさん
16/11/11 19:12:54.92 .net
>>498
カタン回も40Pやで

508:NPCさん
16/11/12 00:05:43.18 .net
アンドールの伝説、たった1章でおわり!?

509:NPCさん
16/11/12 09:11:28.31 .net
>>500
一章で十分だろ…

510:NPCさん
16/11/12 20:54:22.05 .net
ミキとナオの関係が心配。
学年違うし。
カンナで学んでステップアップ出来るかな。

511:NPCさん
16/11/13 03:04:00.29 .net
お互いデレデレな奈央とカンナ可愛すぎだろ

512:NPCさん
16/11/14 07:31:34.38 .net
高木さん目当てでゲッサン買い始めたがさいころ倶楽部にはまった
ボドゲは全然やらないんだがルール説明とか見てるだけで楽しい
キャラも良い

513:NPCさん
16/11/14 20:06:39.19 .net
じゃあ実際にやってみよう!
ンボンゴ戦終わりかな。

514:NPCさん
16/11/15 07:52:43.58 .net
ンボンゴだと力の差が歴然としすぎてて漫画にならないもんね

515:NPCさん
16/11/15 07:59:02.13 .net
おばけキャッチにしよう!

516:NPCさん
16/11/16 17:49:30.83 .net
>ルール説明とか見てるだけで楽しい
マヂで?
おいらはそこらへん、読み飛ばしていたYON

517:NPCさん
16/11/17 11:32:08.10 .net
おばけキャッチは全員ガチ勢か全員初めてとかじゃないとクソゲーと化すからな…

518:NPCさん
16/11/17 23:38:06.68 .net
今月カンナが唱えてる呪文って、オリジナル?
作者が考えたものだったら、少しヤダな…中二くさい。

519:NPCさん
16/11/18 00:49:51.29 .net
漫画家ってのは大なり小なり中二気質だぞ

520:NPCさん
16/11/18 01:15:18.70 .net
というか中二じゃなきゃ漫画かけないしなぁこの作者の前の漫画なんてオリキャラが大活躍する水滸伝漫画だぞ

521:NPCさん
16/11/18 08:39:40.10 .net
>>510
心配すんな、一般人から見たらボドゲマンガ読んでこんな所に書き込みをしているお前も十分中二臭いからw
無論オレらもな

522:NPCさん
16/11/18 18:25:09.22 .net
今回で奈央の友達作り編みたいなのは一区切りしたよな
次回からどう展開するんだろ

523:NPCさん
16/11/18 19:20:36.26 .net
>この作者の前の漫画なんてオリキャラが大活躍する水滸伝漫画だぞ
うそ!
もともと108人以上登場する話なのに!?

524:NPCさん
16/11/18 22:00:20.17 .net
>>515
水滸伝漫画は108星出る前に打ち切られる法則があってなぁ
王進の弟子で林冲が宿命のライバルで九紋龍を圧倒する厨キャラが主人公だよ

525:NPCさん
16/11/19 16:24:56.87 .net
まあ水滸伝を、全部そのままリメイクすると
108星の英雄が全員終結した途端に、どんどんと間抜けに死んでいくw とかを描写する破目になるなる訳でw
108星が終結したところで「魔星たちの活躍は始まったばかりだ! 梁山泊の今後の戦いにご期待ください!!」で終わっといた方が良いんじゃね!?
って「格好良い編集バージョン」が、もう500年近く前に存在して
(ある意味ヒーロー物語としては当然の)そっちの方が
むしろ中国本土では、「みんな知っている本当の水滸伝」扱いされてた感じだったりするっポイからなぁ……w

526:NPCさん
16/11/19 18:37:00.90 .net
そうだ百八星がボードゲームをやる漫画を描こう

527:NPCさん
16/11/19 18:48:07.23 pqMI+0so.net
108人同時プレイか……

528:NPCさん
16/11/19 19:54:37.54 .net
究極の人狼でも74人までだな

529:NPCさん
16/11/20 01:40:29.99 .net
>>518
天農星 ウヴェ
とかか

530:NPCさん
16/11/20 07:02:32.05 .net
ハイパーロボットなら何人でも出来るぞ

531:NPCさん
16/11/20 14:13:51.37 .net
そして少年誌のお約束「トーナメント開催」へ

532:NPCさん
16/11/20 20:24:40.71 .net
行者おの

533:NPCさん
16/11/20 21:23:27.85 .net
緑旋風フリーゼ

534:NPCさん
16/11/21 19:26:11.15 .net
ザイファルトを名乗るパパが出た時は、まさかと思ったけど、ボザ辺りはガチ
で出てきそうw

535:NPCさん
16/11/21 22:52:01.01 .net
ナオって金髪で目が緑…。
何人だか解らんな。
カラーの時、外人勢と見分けできるのだろうか??

536:NPCさん
16/11/21 23:18:04.11 .net
そんなこと言い出したらミキなんて水色だぞ水色

537:NPCさん
16/11/22 02:55:54.23 .net
ピンク髪のキャラとかいたら「こんな人間いないだろ」とか言いそうだな

538:NPCさん
16/11/22 21:20:46.98 .net
ミキはプリキュアにいそうなデザインだよな

539:NPCさん
16/11/22 21:32:05.21 .net
>>529
渋沢蓮の髪はピンクだけどな

540:NPCさん
16/11/22 21:44:57.55 .net
単行本の表紙、メインキャラでミキだけ非現実的な髪の色してるせいで一人だけ宇宙人に見える。

541:NPCさん
16/11/22 23:43:13.01 .net
そんなこと言ったらこんな高エネルギー体なボドゲ女子軍団なんて実在しないぞ

542:NPCさん
16/11/23 01:52:36.00 .net
ドイツには存在するよ!(怒)

543:NPCさん
16/11/23 04:53:03.27 .net
漫画やアニメに慣れてない人が、
記号的な髪や瞳のカラーリングに文句をいうスレはここですか?

544:NPCさん
16/11/23 19:21:56.86 .net
ファンタジーの世界ならともかく、こういう現実的世界観での髪色ってどう捉えられてるんかね
カンナいわく髪色の校則あるみたいだし。

545:NPCさん
16/11/23 19:25:02.58 .net
ちょっとまて、丑三つ時の完全版とか出るのかよ。欲しいわ。

546:NPCさん
16/11/24 14:22:55.71 .net
ジャンプ+ アルティメットお遊び
URLリンク(plus.shonenjump.com)
(一応)すごろく題材の漫画

547:NPCさん
16/11/24 22:30:08.62 .net
>丑三つ時の完全版とか出るのかよ。
また同人かよ!
芳文社出してやれよ!!

548:NPCさん
16/11/24 22:46:36.62 .net
・ボドゲde製本版発行
・ボドゲde連載化
・丑三つ時完結、製本版発行
今年はよぐの当たり年だな
両作ののセルフコラボも載るらしいし楽しみ。

549:NPCさん
16/11/28 18:50:41.42 .net
福本先生なんか描いてくれないかなぁ。
ファブフィブとかやったみたいだし。

550:NPCさん
16/11/28 22:28:59.11 .net
>>541
0を3枚集めるゲームだっけ

551:NPCさん
16/11/29 20:50:20.26 .net
エリーを店長から奪った医者が気になるなぁ。
どことなくナオパパと似てね?

552:NPCさん
16/12/03 22:31:47.86 .net
モノマガジン買えなかったんだが、さいころはなんて紹介されてた?
読んだ人頼むから教えてTBT

553:NPCさん
16/12/05 00:46:08.98 .net
よぐの漫画、ひょっとしたらスモール出版が出してくれるかもな

554:NPCさん
16/12/06 21:31:44.65 .net
URLリンク(twitter.com)
よぐ先生ゲームも作れたんかいな

555:NPCさん
16/12/06 23:08:33.85 UGOvu3A3.net
グラバー?凄いな…。
ゲーム製作能力では中道に勝ってるなw

556:NPCさん
16/12/06 23:37:42.58 .net
>>540
当たり年の〆が来たなw
グラバー結構売れるんだろうなぁ
しかし応募してたってツイッターとかでも特に今まで触れてなかったのな

557:NPCさん
16/12/08 01:41:06.57 .net
これで同姓同名だったらボドゲ界の伝説になれるな

558:NPCさん
16/12/08 10:42:46.07 .net
応募者全員サービス目当てにゲッサン12月号買ったんですけど、放課後さいころ倶楽部面白いっすねこれ
スッと全巻購入に踏み切ってしまった

559:NPCさん
16/12/08 12:14:52.81 .net
たまにさいころクラブをはじめて見ました!って人くるけどよくタイトルも作者名も入ってないここにたどり着くな、板も違うし

560:NPCさん
16/12/08 13:29:02.55 .net
確かに。
ゲッサンのスレがあるんだし、そっちに書くようなコメント内容だな。

561:NPCさん
16/12/08 13:45:06.31 .net
中道スレが無いから放課後・さいころで探してくるんじゃね?
漫画だけでなくボードゲームも楽しんでくれたら嬉しい
実際に遊ばないと伝わらない楽しさもあるしね

562:NPCさん
16/12/08 14:54:13.22 .net
正直スレとしては実質放課後さいころ倶楽部のスレだし板違いっちゃ板違いなんだよな

563:NPCさん
16/12/08 16:39:56.02 .net
いや、板違いではないと思うが。

564:NPCさん
16/12/08 20:12:58.25 .net
実質さいころ倶楽部のスレなら漫画なら漫画系の板のが適切なのは確かだろ、他の作品の話とかあんまりでないし
すぴこぴの話題とか出たためしあったか?

565:NPCさん
16/12/08 20:21:10.96 .net
ボドゲdeの話は最近結構出てると思うけど

566:NPCさん
16/12/08 21:03:22.64 .net
よぐすげえなw
第二のメンツェルになんじゃね!?

567:NPCさん
16/12/08 22:34:08.36 .net
>>556
たしか前スレでさいころ倶楽部の話はここで良しという裁決があった記憶
1,2レスで終わる話題に目くじら立てなさんな
スピコピはほとんどTRPGしか出てこないから話題にならないでしょうね

568:NPCさん
16/12/08 23:46:41.13 .net
今月はコードネームか
しかし美姫の一級フラグ建築士っぷりがスゴいな

569:NPCさん
16/12/09 00:01:00.01 .net
何でそんなに早売り早いんだよ。羨ましいw

570:NPCさん
16/12/09 01:39:47.37 .net
魔王さん面白いな~コミック化はよ

571:NPCさん
16/12/09 02:09:24.73 .net
コードネーム、もう出たんかい!?
ていうかミキと1年生がついに激突か。

572:NPCさん
16/12/10 18:22:35.65 .net
自分は最近になってさいころ倶楽部を電子書籍試し読みで読んで
ボードゲームに興味を持ったクチ(結局紙版全部購入)
作品中のゲームはやりたいと思ったのがたくさんあったけど
今一番やりたいって思ってるのはアイランド
さいころ倶楽部限定で申し訳ないけど
作品中の紹介ゲームかつ自分がやったことなくて
プレイしてみたいって思ったのはある?

573:NPCさん
16/12/10 21:28:33.99 .net
余り無い。
なぜなら大体持ってるから。
でもあえて言うなら、マラケシュかな。
高杉。

574:NPCさん
16/12/10 23:53:59.52 .net
わりとさいころ倶楽部で取り上げられてるゲームは入手性も考えてあるっいぽいから
結構なボードゲーマーなら大方持ってるって人が多そうではある
でも俺はドブルはさいころに出てきたのを見て買ったな

575:NPCさん
16/12/11 00:20:06.09 .net
自分も軽くて子供向けだろうと馬鹿にしてたのを、放課後の影響で買った。
ハゲタカ、ラブレター、ブロックス、ドブル。
今では定番です。

576:NPCさん
16/12/11 01:06:44.55 .net
カンナがナオちゃんって言っとるのに、なんでナオはカンナの事呼び捨てなん?

577:NPCさん
16/12/11 05:36:18.13 .net
さいころ倶楽部でボドゲの世界にはまったから、最初はさいころ倶楽部で紹介されてたゲームを買ってたなぁ。
ハゲタカ、ニムト、インカの黄金、オニリム、ドブル、バトルライン、最近はファミリアも。
逆にカルカソンヌやパンデミック、ナンジャモンジャなんかはゲームを買ってから漫画に登場したから嬉しかったなぁ。

578:NPCさん
16/12/11 08:39:26.63 .net
>>568
ナオの性格考えたら当たり前だろ。
アヤとミキは『ミドリちゃん』だが、
ミドリは『アヤ』『ミキ』と呼んでるのと同じでなんらおかしな事じゃないな。

579:NPCさん
16/12/11 18:32:20.56 .net
ところでみんな何処でゲーム買ってんの?
悪いんだけど、自分すごろくやで買うの無理だわ、高くて。。

580:NPCさん
16/12/11 18:46:57.09 .net
安さなら駿河屋
ただし注文した後にキャンセルされたり注文してからやたら時間がかかる時がままある
安さ優先で来る速度構わない時とか予約する時にはおすすめ

581:NPCさん
16/12/11 23:32:04.05 .net
>>571
すごろくやで買うのはすごろくやでしか取り扱いがないボドゲ。
新作なら駿河屋で予約。
HJかアークライトのボドゲならAmazon。
あとはたまにヤフオクをチェックして掘り出し物をみつける。
そんなとこだな~

582:NPCさん
16/12/12 03:05:51.88 .net
ミキ、なんか目が大きくなって、美少女になってね!?
あとあの動物がそんな重要キャラだったとは…。

583:NPCさん
16/12/12 18:44:33.49 .net
今月の冒頭、2人の間にあやしい事があったとしか思えない

584:564
16/12/12 22:35:35.91 .net
レスありがと
なんかドブル率が高いね
ドブルも面白そうとは思うんだけど
個人的には購入まではいかない感じ
ある程度スピードが求められるのは苦手…
あ、ちなみに自分が今までに買ったのは
ガイスター、ハゲタカ、ブロックス(現在これで全部)

585:NPCさん
16/12/14 00:09:11.04 .net
やはりデジタル批判あったね。
「RPGどれをやっても同じ」みたいな。
禿同だわ(;´Д`)

586:NPCさん
16/12/15 00:03:01.85 .net
ドラクエとffとポケモンが全部同じ?

587:NPCさん
16/12/15 01:54:33.90 .net
>>578
興味がないもんにとってはそんなもんだ
昔の大人はテレビゲームを全て『ファミコン』と言ってたのと同じ

588:NPCさん
16/12/15 06:17:57.24 .net
ボードゲームも似たようなシステム作り続ける人とかいるのはいるがね

589:NPCさん
16/12/15 20:00:42.72 .net
「同じ」というのはシステムの問題じゃないだろ。

590:NPCさん
16/12/15 23:57:03.43 .net
こうやって話の本筋がズレていくわけかw

591:NPCさん
16/12/16 03:59:01.53 .net
ああアンドールの伝説ほしいなあ|д゚)
でもプレミア価格付いてるほどだし( ;∀;)

592:NPCさん
16/12/17 00:51:51.85 .net
システムの問題じゃなく同じってのなら
ボドゲどれやっても同じってのにもなるよ

593:NPCさん
16/12/17 01:28:28.66 .net
マジレスすると、ナオが言ってた意味は「RPGは結局のところどんなゲームをやっていても1人でプレイする事に変わりはない、ボドゲ�


594:ヘ他の人との関わりが強く、みんなで楽しむところが違う」って事だ ドラクエとFFとポケモンが同じ?とか言うのは論点がずれてる 言葉の表面だけじゃなく、意味合いを捉えられるようになった方がいいぞ



595:NPCさん
16/12/17 03:40:40.00 .net
奈央はネトゲやらないの?あれもみんなでプレイじゃん?
自分は、ビデオゲームがウロウロしてて、ドイツゲームはとっくに先に行って
るぜ?という演出だったと思うw

596:NPCさん
16/12/17 07:29:13.47 .net
>>586



597:ナオがネットゲームやってる描写があったか? いつもPSPっぽい携帯ゲーム機でしか遊んでなかっただろ



598:NPCさん
16/12/17 07:58:15.92 .net
ポケモンとか完全に対人戦ゲーなんだけどなぁ

599:NPCさん
16/12/17 12:29:50.31 .net
>>588
本当に読み込みの浅い奴だな…
誰もそんな話はしていないだろ

600:NPCさん
16/12/17 18:13:49.15 .net
オフラインオンリーで周りに同じゲームやってる人もいなくてRPGを数値上げゲーとしてみてたら確かに何やっても同じかもね
ボドゲはやってくれる人さえいれば出来るから環境の違いってだけでどっちが優劣ってもんでもないっしょ

601:NPCさん
16/12/17 18:27:46.71 .net
>>585
の主張に立ち返ってもコミュニケーションゲームとしての色がつよいRPGなんてポケモンなりモンハンなりいくらでもあるし、正直純粋にナオがボッチだっただけやろとしか

602:NPCさん
16/12/17 18:48:42.64 .net
つまりRPGとボドゲの良い所を両方持っているTRPGが最強ですね

603:NPCさん
16/12/17 20:39:49.52 .net
よく考えてみたら任天堂のある京都が舞台だったんだな。
なにか意味があるんかな?
ポジにもネガにも考えられるなぁ。

604:NPCさん
16/12/17 21:03:47.77 .net
作者が京都出身だからだろ

605:NPCさん
16/12/17 22:24:54.51 .net
>>591
いや、だからそのとおりなんだよ
そこに早く気付け

606:NPCさん
16/12/18 17:20:21.75 .net
ミキって左利きなのね
今頃気づいた

607:NPCさん
16/12/18 17:38:34.44 .net
ニムトの回で、「このゲーム怖い!」なんてセリフがあるけど、そんな事感じ
た事ないよなぁ。
そこは蓮というキャラなんだろうが。

608:NPCさん
16/12/18 20:07:36.95 .net
ボドゲdeの更新こねー

609:NPCさん
16/12/19 01:17:24.45 .net
いちいちツンデレする奈央ちゃん可愛い

610:NPCさん
16/12/19 19:48:35.49 .net
>ボドゲdeの更新こねー
来たゾ

611:NPCさん
16/12/20 21:00:08.68 .net
ラブレターの次はなんだろ?
ていうかこの連載が終わったら、市販されると良いなw

612:NPCさん
16/12/22 13:23:10.77 .net
サンデーGX1月号の「妹さえいればいい」って漫画でガイスターとキャット&チョコレート学園編をやってた。

613:NPCさん
16/12/23 01:50:49.84 .net
それ原作者がグランクレストのリプレイに参加してて原作1巻でTRPGもやってた

614:NPCさん
16/12/24 06:23:14.52 .net
ナンジャモンジャに興味を持って、購入を考えてる者なんだけど、ミドリとシロ
のどちらが良い?
デザインの事も含めてオススメください!

615:NPCさん
16/12/24 13:42:05.31 .net
>>604
それは自分の好みで買えとしか…
つぶあんとこしあんどっちがいいですか?って他人に聞いてるようなもんだぞ

616:NPCさん
16/12/24 13:47:08.19 .net
こしあんの方が美味いよね

617:NPCさん
16/12/24 13:52:25.58 .net
オレもこしあんの方が好きだが、それは好みの問題だ

618:NPCさん
16/12/26 06:33:33.76 M5DahUtr.net
ところでナンジャモンジャって最初はともかく、全キャラに名前をつけた後は1枚めくるたびに早い者勝ちで名前を言うだけになるよね?
そこだけが解せない。

619:NPCさん
16/12/26 17:43:06.90 .net
両方買えばいいんジャマイカ。
難易度上がるかな?

620:NPCさん
16/12/26 18:10:57.72 .net
どうせ両方欲しくなるだろうからセットのやつ買えばいい

621:NPCさん
16/12/26 19:09:48.13 .net
>>608
なぜだ?
そういうゲームだぜ?
それに名付け親が必ずしも取れるわけではないし、誰かの取り札の一番上にあるカードが出たら
『ナンジャモンジャ!』
と言わないと取られてしまうんだぞ
あとナンジャモンジャの真価は3プレイ目だ

622:NPCさん
16/12/26 19:14:32.68 .net
なんでミドリとシロなんだろう???
クロとシロ、あるいはアカとシロでも良いではないか。
ロシアでは紅白ならぬ緑白とでも言うのか?

623:NPCさん
16/12/26 23:43:26.49 .net
よぐの同人、通販やってるな
auWALLETだと弾かれたんだが…

624:NPCさん
16/12/27 21:24:22.75 .net
丑三つ買ったわw
DEよりも好きだし。
ていうかなんか薄くね?

625:NPCさん
16/12/27 22:06:28.74 .net
ナンジャモンジャの件どうも!
やはり漫画に載ってたミドリを買いますお!

626:NPCさん
16/12/29 19:50:02.15 .net
丑三つ時俺も買ったぜ。いい最終回だったな。
ゾンビマリーにスポットが当たる回があったのも良かった。
ワニに乗るのハイレベルバトルとか半分妖怪とか弱すぎる降人とかヒゲを蓄えればワンチャンとか色々面白かった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch