D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #6at CGAME
D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #6 - 暇つぶし2ch826:NPCさん
15/11/13 17:10:11.17 .net
>>795
TOTEM SPIRITの熊選べばいい。

827:NPCさん
15/11/13 17:11:59.85 .net
Bear. While raging, you have resistance to all damage except psychic damage.
The spirit of the bear makes you tough enough to stand up to any punishment.
サイキックだけは勘弁な

828:Dマン
15/11/13 17:13:06.18 .net
5えだと敵もそんな魔法の武器とか持ってないんじゃないの?

829:NPCさん
15/11/13 17:15:26.31 .net
そもそもバーバリアンのダメージ減少って、魔法の武器だと抜けるようなもんだったっけ?

830:NPCさん
15/11/13 17:15:40.95 .net
抜けます

831:NPCさん
15/11/13 17:16:47.52 .net
>>800
魔法の武器でも抜けないよ。追加属性ダメージがレジストできないだけ。

832:NPCさん
15/11/13 17:18:15.46 .net
>>802
だよね
なんかずれてる感じがしたんだよね

833:NPCさん
15/11/13 17:26:51.00 .net
はぁ、やっぱ馬場は産廃か はぁ、やる気無くすわ

834:NPCさん
15/11/13 17:32:43.17 .net
>>784
少なくとも延々とハッシュタグに言い訳と非難を書き込むくらいには状況が見えてないんじゃない?
あれじゃ、自分がやりましたと言ってるようなもんだ

835:NPCさん
15/11/13 17:36:47.62 .net
グレートソードやグレートアックスとかの両手武器持って一撃必殺って感じに攻撃重視したクラスって無いかな?
話聞く限り一発が重いのはパラディンかな?

836:NPCさん
15/11/13 17:39:05.61 .net
パラディンの能力にとって2D6も1D8もただの誤差なので、シールド使ったほうがいいです

837:NPCさん
15/11/13 17:39:37.42 .net
>>806
1レベル限定で特技に許可が出てるなら人間のパラディンじゃないかな?
息切れするかも知れないが…

838:NPCさん
15/11/13 17:43:38.12 .net
なんかやったことはないが第四版のエッセンシャルのスレイヤーがそんな感じだったと聞くが・・・

839:NPCさん
15/11/13 17:45:57.35 .net
両手武器戦闘スタイル+サベッジストライクのパラディンはサイコロジャラジャラ振りたいあなたに
おススメしますよ
本当は筋力ローグ 両手武器戦闘スタイル+サベッジストライクのほうを進めたいが、
こちらはマニアックなので差し控えさせていただきます

840:NPCさん
15/11/13 17:54:16.21 .net
やっぱりパラディンか、ドラゴンボーン使いたかったし丁度良いかもな
サベッジストライクがよく分からないから教えて欲しい
後ローグって戦闘スタイル選べたっけ?シーフ以外のローグの類型かな?でも両手武器に妙技はないから急所攻撃出来ないと思うけど

841:NPCさん
15/11/13 17:54:42.43 .net
両手武器戦闘スタイル+サベッジストライクの問題は振ってるサイコロの量の割には
大してダメージが増えないところだな

842:NPCさん
15/11/13 17:55:46.80 .net
>>811
パラディンを2レベルマルチする感じですね
ファイターでもいいけどパラデン2LVならスマイトものっけられるからね
怒涛のアクションはスニークアタックとはあいしょうがよろしくない

843:NPCさん
15/11/13 17:57:14.94 .net
>>805
ほんとだ……これはきつい……
TLでやりたくないからここで返事するけど、ルールに従うことを要求するのがパワハラとか、どっかおかしいか、さもなきゃなんかトラウマがあるんじゃねぇの……

844:NPCさん
15/11/13 18:03:37.79 CPNrnlHC.net
>>811
サベッジストライク (savage strike) は Feat の 1 つ。PHB に載ってる。

845:NPCさん
15/11/13 18:04:04.99 .net
>>814
まぁ、マトモな人じゃないよ
懲りてないようだから、またやるかもね

846:NPCさん
15/11/13 18:07:05.71 .net
>>816
ウォッチしとこう
面白そうだ
この子、関東?

847:NPCさん
15/11/13 18:11:55.06 .net
>>817
ハッシュタグで見ただけだからわかんないね
確認したら複数のアカウントを持っているみたい

848:NPCさん
15/11/13 18:16:40.67 .net
自分は荒らしじゃない、って言ってるけど、君の基準が解らないから意味がないよ
君から見たら、食糧のルールを主張する奴はみんな荒らし!ってんなら、そりゃ荒らしは君じゃないだろうさ
こりゃ前に出た脳内当て許さないマンもこいつだな……

849:NPCさん
15/11/13 18:18:45.42 .net
馬場はインスピレーションのヒロイズム報酬をとりやすいと思う

850:NPCさん
15/11/13 18:20:39.33 .net
脳内当ては俺も嫌だよ DM以外誰が楽しいんだよ

851:NPCさん
15/11/13 18:23:14.81 .net
メタ読みしないで状況を楽しめばいいじゃん

852:NPCさん
15/11/13 18:24:19.58 .net
脳内当てさせられてる状況がまず面白くないよ 怠け者のDMの面白くないシナリオやらされてるってことなんだから

853:NPCさん
15/11/13 18:27:35.43 .net
脳内当て糞DMに限ってPLの提案に対して
「はいだめ」「何も起こりません」という糞マスタリングしてプレイが停滞しても
「さぁ、どうする(ニヤニヤ)」ってのやるからな
まじで壁に向かって話しててほしいわこういう手合いは

854:NPCさん
15/11/13 18:27:52.00 .net
あいざわくん。どんなゲームもね、誰かの脳内当てなんだよ。
悪いのは、ヒントや状況説明や状況設定が下手なことであって、脳内当て自体ではないんだよ。
ひどい坊主に当たったからって、全ての宗教を憎むようなのは、おかしいと思うな。
そこですべきことはね、あいざわくん。脳内当て全体をがーがー言うことではなくて、上手い脳内当ての作り方を考えて共有することだと思うよ。
がんばってね。

855:NPCさん
15/11/13 18:29:27.93 .net
単にPLが正解にたどり着かないでもシナリオが動くようにシナリオ作ればいいだけだよ
謎がある 謎が解けるまでシナリオは一切進まない ってのが脳内当て糞DMの典型的なシナリオ
謎がある 謎がとけなかったらこういう展開になる という風にすればいいだけ

856:NPCさん
15/11/13 18:31:15.45 .net
ドラゴンボーンって先祖の色でブレス属性とダメージ耐性が決まるんだよね?
レッドドラゴンが先祖のドラゴンボーンは属性も混沌にして悪にした方が良いの?

857:NPCさん
15/11/13 18:32:19.95 .net
その程度はね、馴


858:れたDMはだいたいやってるんだよ。 君は架空のDMを作り出して大騒ぎしてるだけだよ。 過去に何があったか知らないけどね。



859:NPCさん
15/11/13 18:33:09.61 .net
>>828
はい、架空の馴れたDM創作ご苦労さんwwwww
完全論破wwwwwwwwwww

860:NPCさん
15/11/13 18:35:53.07 .net
自分に嫌疑をかけられてから俺じゃないとかいわれても

861:NPCさん
15/11/13 18:45:40.25 .net
またこの流れか
煽り耐性ないなあ

862:NPCさん
15/11/13 18:46:34.41 .net
ピュアな箱庭幻想もったおっさんどもの溜り場だからしょうがないね

863:NPCさん
15/11/13 18:47:32.03 .net
箱庭幻想を卒業しているまともな知性をもった人間には5eのルールには何の魅力もないんだよなぁ・・・

864:NPCさん
15/11/13 18:48:05.80 .net
まぁ、だれが荒らしてるかわかったのは収穫だよ

865:NPCさん
15/11/13 18:48:57.67 .net
反知性主義のネトウヨが遊ぶゲームのようだな

866:NPCさん
15/11/13 18:51:12.04 .net
>>827
クリンのドラコニアン(ドラゴンボーンの亜種)なんかは先祖がメタルドラゴンでも悪属性だったりするし、子孫には関係ないんじゃない?
ティーフリングとかもそうだしね

867:NPCさん
15/11/13 18:59:25.97 .net
>>824
あいざわくんは自分が想像してる架空のDMの話ばっかりだなぁ
壁に話してるのは自分じゃあないのかな?

868:NPCさん
15/11/13 19:01:44.11 .net
悪を求める祖先の血に抗ってる、とかは定番だけど燃える設定だ。
インスピレーションも稼ぎやすそうだし。

869:NPCさん
15/11/13 19:03:24.23 .net
架空の馴れたDM創作して必須だなwwww

870:NPCさん
15/11/13 19:03:54.43 .net
ソードコーストアドベンチャラーズガイドにはドラゴンボーンのフェイルーンにおける設定が書いてある
ドラゴンボーンはイオの創造物であって、バハムートのけんぞくでもティアマトのけんぞくでもなく、自分でどちらの側に与するか決定する選択権を持つそうだ

871:NPCさん
15/11/13 19:05:12.61 .net
>>838
親の因果が子に報いとは小説ではよくあるよな
ドリッズドみたいな存在だっているんだからPCにするなら悪に拘る必要はないと思う

872:NPCさん
15/11/13 19:05:40.68 PXqg7Yqx.net
>>829
え?何? いま何か論破するような発言してた?
論破 って言えば論破したと思ってる?

873:NPCさん
15/11/13 19:08:06.97 .net
お、論破されたから論破など存在しないムーヴか
わかりやすい雑魚だなぁ

874:NPCさん
15/11/13 19:09:43.27 .net
>>829
きみ、昨日も対偶の意味も知らないで自分から使ってどつぼに嵌まってたろ?
あんまりちゃんと意味も知らない言葉は使わない方がいいよ

875:NPCさん
15/11/13 19:10:15.10 .net
対偶の意味間違えてたのお前じゃんwwww
雑魚www

876:NPCさん
15/11/13 19:12:12.05 .net
ほんとに言葉の意味しらないかわいそうな子なんだねえ
あいざわくんは

877:NPCさん
15/11/13 19:13:10.50 .net
お前それ間違ってたらどうすんの?
責任とれんの?

878:NPCさん
15/11/13 19:16:34.34 .net
ほんとに中学生みたいな反応たなあ
昨日も学歴がどうのこうのって発言がでたりして、自分の学歴にコンプレックスあんのかねえ
まあ、自分の学歴なんか気にするなよ!
あいざわくん!

879:NPCさん
15/11/13 19:16:38.73 .net
架空のあいざわを創作しないともはやレスできないほどに追いつめられているんだなw

880:NPCさん
15/11/13 19:17:14.86 .net
>>840
ありがとう、正に自分が求めていた情報だった

881:NPCさん
15/11/13 19:18:09.14 .net
>>840
使いやすいけどつまんない設定で微妙にもやっとするな、それw
なんなら三種類のドラゴンボーンがいるでもいいのに

882:NPCさん
15/11/13 19:18:14.00 .net
多分、FRでキャンペーン始めてる人は多いと思うけど、大体はどの辺を使ってる?
ちょっと参考にしたいのでよろしく

883:NPCさん
15/11/13 19:20:49.13 .net
FRのどこかにあるネンティア谷だな

884:NPCさん
15/11/13 19:22:23.39 .net
此処で色々質問してたが、やっぱりプレイヤーズハンドブック買うわ、背景や呪文が増えるのは大きい
ただ、とっ�


885:ニと英語版を買うか出るかもしれない日本語版(エラッタ修正されてるかも)を待つか、どうしようか 日本語版の望みがはなっから無いなら心置きなく英語版買えるんだが、同じ本を英語と日本語で二冊も買いたくないし(高い!)



886:NPCさん
15/11/13 19:22:56.34 .net
>>852
公式シナリオやってるんで、ソードコーストだなあ
スターターセットのファンデルヴァー鉱山やって、それからティラニーオブドラゴンズに移ったので、ずっとソードコーストだ

887:NPCさん
15/11/13 19:23:57.84 .net
日本語版の望みは無い、さっさと英語版買え

888:NPCさん
15/11/13 19:24:21.11 .net
>>854
今のところは英語以外の他言語ライセンスの発行は無さそうだし、発表されてもすぐには出ないんじゃない?

889:NPCさん
15/11/13 19:24:27.49 .net
>>854
日本語出るとしても大分先だろうから、それまでに元とるつもりで遊べばよか

890:NPCさん
15/11/13 19:25:05.64 .net
>>854
英語版もいま印刷してるやつは分かってる範囲のエラッタが当たってるみたいよ

891:NPCさん
15/11/13 19:26:29.48 .net
>>855
やっぱり、サプリも出てるしその辺か
PCが北から帰ったら提案してみるわ

892:NPCさん
15/11/13 19:26:30.97 .net
かも知れないだけで出るわけ確定じゃないからさっさと英語版買えば?
英語版読めるんならアップデートが出ても大丈夫だろ

893:NPCさん
15/11/13 19:26:57.92 .net
こんなキチガイオッサン動物園しか市場がないんだから
出版する合理的な理由がないだろw

894:NPCさん
15/11/13 19:30:05.80 .net
4版最後の方のシナリオや設定本もソードコーストや北方だったし、そのへんは日本語になってて、まだ入手可能なので、一番やり易いんじゃないかな?<ソードコースト

895:NPCさん
15/11/13 19:31:15.20 .net
SCAGには、4版で起こったことが無かったことになる出来事ばかりのっているわけで・・・

896:NPCさん
15/11/13 19:35:41.64 .net
>>864
それはそれで仕方ないかと
版上げの際には多かれ少なかれ起きる事だしね

897:NPCさん
15/11/13 19:36:19.16 .net
無かったこと、て訳じゃないけど、
デザイナーたちの視点から見ると無かったことにしたくて必死に糊塗して、手直しして、元に戻そうと頑張ってる感じ、かな

898:NPCさん
15/11/13 19:58:35.76 .net
呪文荒廃とはなんだったのか

899:NPCさん
15/11/13 20:06:58.58 CPNrnlHC.net
>>845
まあ英語版買ってみたら? 読んでわからなければここで質問すれば誰か答えて
くれると思うし。

900:NPCさん
15/11/13 20:08:35.15 .net
英語もわからない馬鹿みたいだしなw

901:NPCさん
15/11/13 20:09:02.40 .net
勢いトップでワロタwwwwwwww

902:NPCさん
15/11/13 20:10:04.67 .net
D&D動物園には珍獣がいっぱい

903:NPCさん
15/11/13 20:10:58.59 .net
個人的には、とりあえず、箱庭幻想ぴゅあおっさんには手早く自殺していただきたい

904:NPCさん
15/11/13 20:12:34.05 .net
DMだけが楽しくてPLが楽しくないことをするな という極めて常識的なレスに
奴隷DMに~とかいう反応がくるあたり、
こじらせたオールドゲーマーの巣窟なんだなーって感じはしたな

905:NPCさん
15/11/13 20:13:32.74 .net
寝たんじゃなかったのか
どんなトラウマがあるか知らんが、自分のTLでやってくれ

906:NPCさん
15/11/13 20:15:20.04 .net
>>867
呪文荒廃でやり直しの仕切り直しして新規ユーザーを取り込もうとしたんだけど、結局昔からのユーザーに愛想つかされたので、大分割起こして元に戻すことにした、て感じじゃない?
3.5版の最後に出た年代記によれば、呪文荒廃の年でいったんDRは終わって、新しい暦が始まるようなことが書いてあったのに、結局DRは使い続けてた。
なんでもかんでも新しくしちゃうんなら、そもそもフェイルーンじゃなくていいじゃん?てことで、つかいつづけた、て感じじゃない?

907:NPCさん
15/11/13 20:23:20.08 .net
最近だとオールドワールドもそうだけど、なんですぐ仕切り直ししたがるんだろう

908:NPCさん
15/11/13 20:25:26.17 .net



909:ローテーション、スタンダード落ち



910:NPCさん
15/11/13 20:34:38.99 .net
英語版PHB密林でポチったぜ!ついでにLee.soulのダイスセットも買おうとしたが何故かコンビニで代金引換出来なかったので諦めた
Lee.soulのダイスセットシンプルで良いんだけどオシャレじゃないんだよな、クトゥルフのオフィシャルダイスとか凄いオシャレなのに

911:NPCさん
15/11/13 20:52:08.28 .net
オールドワールドはパロディが古くてわからない部分とか
ミニチュアバトルとのパラレルし過ぎた部分を是正する必要があったんだろう
古参プレイヤーが老害になると面白みが失せるから仕切り直しするのは悪いとこばかりでもないよね

912:NPCさん
15/11/13 21:02:48.57 .net
>>878
おめ
まあなんだ、web上のアングラなところにはPHB持ってたら良い事がある場所もあるので、探して診るのも良いと思う

913:NPCさん
15/11/13 21:18:56.12 .net
>>880
ありがとう、第五版のオンラインセッションとかやってる所探してみる
このスレの平穏をゲイリー・ガイギャックス神に祈っとくわ

914:NPCさん
15/11/13 21:40:15.72 .net
>>876
穿った見方をすると新しいデザイナーが前のデザイナーの匂いを払拭する為にやるのかもね

915:NPCさん
15/11/13 21:55:48.74 .net
>>864
また無かったことにした連呼か…
無かったことにしたのと元に戻したは違うっつってんだろキチガイ

916:NPCさん
15/11/13 21:56:24.12 .net
はいはい無かった無かった

917:NPCさん
15/11/13 21:58:16.09 .net
そんな些細なことで揉めるなやw

918:NPCさん
15/11/13 22:07:01.32 .net
おまえら、ほんと仲いいんだな

919:NPCさん
15/11/13 22:50:09.92 .net
そうだね。TRPGをするよりも、洒落と礼儀がわかる友人と酒を飲み交わしたほうがいい。そのほうが楽しく過ごせるし。

920:NPCさん
15/11/13 23:11:58.58 .net
荒しなんてぶった切って和訳漫画投下するぞ~
URLリンク(homepage2.nifty.com)

921:NPCさん
15/11/13 23:12:42.67 .net
ちょっと質問
今、出てるシナリオでお薦めはどれ?

922:NPCさん
15/11/13 23:15:03.87 .net
コンバート必要か不要か、
絶版可か不可か無料限定か
による
とりあえず名高い赤い手は滅びの印は最高傑作と名高いよ

923:NPCさん
15/11/13 23:16:45.59 .net
あと翻訳の有無もあるか

924:NPCさん
15/11/13 23:18:23.44 .net
>>890
今、手に入るものでですね
多分、日本語のは買えないかなとも思うので英語でも良いです。

925:NPCさん
15/11/13 23:26:26.35 .net
嵐の夜、闇の騎士(a dark and stormy knight)とか?
3.5eでは超ヌルいシナリオだったから、コンバートしても全滅の可能性はないんじゃないだろうか、多分
魔法のアイテムが沢山出るからそこは省いた方がいいかもね

926:NPCさん
15/11/13 23:31:11.35 .net
確か悪属性ってDMと相談推奨だったよな?大体どの背景の尊ぶものにもばっちり悪の文字があるから……

927:NPCさん
15/11/14 00:09:11.74 .net
尊ぶものが(悪)だからといって、キャラクターの属性が悪である必要はないだろう
その間で苦悩するロールプレイでもすればいいし、やりがいのあるキャラになるんじゃないか?

928:NPCさん
15/11/14 00:17:10.82 .net
やくざの親分に義理のある人の良いチンピラとか

929:NPCさん
15/11/14 00:47:18.34 .net
秩序悪の酷薄なキャラを演じて、私は自分の正しいと思うことにしか従わない、
とか言わせながらも、パーティーの方針には「それは私の正義にあっている」と
ちゃんと従うロールプレイするとか

930:NPCさん
15/11/14 01:23:29.22 .net
誰もがレイストリンを演じれる訳でないから、悪は要相談なんだな

931:NPCさん
15/11/14 01:24:41.39 .net
レイストリン途中からDMにキャラ取られて敵NPCになってなかった�


932:チけ?



933:NPCさん
15/11/14 01:55:24.04 .net
レベル20の二刀流ファイターが攻撃アクションを行う場合って、
メイン武器での攻撃×4+ボーナスアクションのサブ武器での攻撃×1だよね?
メイン武器での攻撃+ボーナスアクションのサブ武器での攻撃×4じゃないよね?

934:NPCさん
15/11/14 02:08:45.11 .net
そうだよ合計5回

935:NPCさん
15/11/14 02:28:30.69 .net
>>901
ありがとう、ちょっと混乱しちゃったみたいで。何処かで見た情報を早とちりしちゃったのかも。
基本的に二刀流は序盤ほど強くて後半ほど伸び悩む感じになるのかな?特技や特徴抜きで攻撃回数だけ増えると。

936:NPCさん
15/11/14 02:37:25.38 .net
個人的には攻撃回数よりも、他にボーナスアクションを使用する能力が増えていくと悩むかな
1ターンにボーナスアクションは1回だけだから、逆手攻撃か他の能力かの選択になるし

937:NPCさん
15/11/14 02:49:48.31 .net
チャンピオンはあまりボーナスアクション使わないから、クリティカル低下生かして攻撃回数1回でも多く確保するのがよいかもしらん

938:NPCさん
15/11/14 04:05:27.94 .net
Great Weapon Master取っとくと両手武器でも敵を仕留めた時かクリティカルした時に
ボーナスアクションで追加攻撃できるから、ファイターはチャンピオンであるかどうかに
関係無くそっちの方がダメージは出るよ
敵のAC次第だけど、敵が柔らかいほど差は大きい
もっともダメージアウトプットだけが全てではないので
遊びたいPCのイメージ優先させればいいと思う

939:NPCさん
15/11/14 04:11:55.56 .net
>>894
5版は属性そのものに旧来の版ほどの強制力はないみたいなのと
Adventurers Leagueのガイドライン見てると秩序にして悪だけは
PC達とうまく折り合い付けることを条件に許されてるから
卓次第と言って良いような感じみたいだよ

940:NPCさん
15/11/14 04:14:23.44 .net
>>889
URLリンク(www.dndclassics.com)
英語でも良いならよりどりみどりだよ

941:NPCさん
15/11/14 04:21:31.19 .net
>>907
楽しかったシナリオ挙げようぜ

942:NPCさん
15/11/14 07:34:44.72 .net
>>908
Starter Setは3版4版5版と良いシナリオだった記憶がある
他はHoard of the Dragon Queenと3版のSunless Citadelくらいしか使ったこと無いけど
HotDQは間違いなく序盤お勧めできないし、SCもあまり楽しかった記憶がない
既製品では他はエンカウンターズに配布されるモジュールやダンジョン誌のシナリオに
面白い物があったけど、タイトルとか忘れてるし、今入手できるのかしらん?

943:889
15/11/14 08:24:45.10 .net
実は「クリスタルシャードの影」が間もなく終わりそうで、PCは4レベルくらいになるのですがPL達にその次をせがまれて探していたのです。
で、まぁ英語でも時間を掛ければ読めるだろうと思ったので相談した次第でして。

944:NPCさん
15/11/14 08:55:33.90 .net
>>908
スターターセットに一票。
あとはHOARD OF THE DRAGON QUEENかな。

945:NPCさん
15/11/14 09:14:13.87 .net
昔参加したゲームのボイスメモが出てきたけど
痛いDMだったなぁ・・・。
村で四方を村人に囲まれて
DM「冒険者は出て行けーーー!!と、叫んでいます!!!!」
プレイヤー「では、すごすごと村を出ます・・」
DM「いや、無理なんですよっ!!もう、すごい人数に囲まれて、身動きできませんっっ!!冒険者は出て行けえええ!!!!」
プレイヤー「皆をなだめすかす様試してみます」
DM「いや、もうそういう話じゃないくらいっ暴動っっ!!!もうすっごいんですよっっ!!!ぼーけんしゃーーーはーーーでーーてーーけーー!!」
プレイヤー一同


946:疲れ気味「え・・じゃあどうしたら・・」 DM「でーーーーてーーーけーーー!!!でーーーてーーーけーーー!!!」 これを10分くらい続けて、一人が離席したのをきっかけにゲームは崩壊。 俺も別卓のバトルメックを観戦してた 顔もテンションも爆笑問題の太田そっくりだったな。



947:NPCさん
15/11/14 09:15:24.98 .net
困スレか愚痴スレ行け

948:NPCさん
15/11/14 09:16:09.16 .net
そうなんだひどいね

949:NPCさん
15/11/14 09:28:52.70 .net
過疎スレで反発されてもなw
お前らより確実に俺の方が収入多いよ

950:NPCさん
15/11/14 09:39:18.25 .net
明らかにスレ違い
それとも例の人?

951:NPCさん
15/11/14 09:46:10.00 .net
あいざわくんでしょ
いっぱいアカウントあるんだから、Twitterでやりなよ

952:NPCさん
15/11/14 10:33:15.97 .net
誰だよそれw

953:NPCさん
15/11/14 10:34:32.31 .net
>>910
そのあたり(テンタウンズ近辺)にいて、レベル4になってるなら、ストーリー展開少し変えて、ホードオブドラゴンクイーンズがいけるんじゃないかな?
何かと不評なエピソード1から暫くの前半は無視して、エピソード6あたりにいきなりブチ込むようにもっていく

954:NPCさん
15/11/14 11:58:43.79 .net
>>919
そうですね。
他の人にも薦められたのでホードオブドラゴンクイーンを取り寄せてみます。

他の方も含めて、ありがとうございました。

955:NPCさん
15/11/14 12:34:14.91 .net
最新のsage adviceにファイターの両手武器戦闘で振り直せるダイスは
そのファイターが使ってる武器のダメージだけって裁定が出たね

956:NPCさん
15/11/14 12:38:14.28 v+AqbHCU.net
>>910
そのエンカウンターシナリオは4連作だぞ。
1 バルダーズゲート
2 クリスタルシャード
3 Dreams of the Red Wizards: Scourge of the Sword Coast
4 Dreams of the Red Wizards: Dead in Thay
だからどうせ未訳をやるなら
URLリンク(www.dndclassics.com)
ここ見た方が良い。

957:NPCさん
15/11/14 12:39:04.63 .net
やっぱり、強すぎると思ったよ

958:NPCさん
15/11/14 12:54:09.97 .net
>>921
パラディンはセーフなのかw?

959:NPCさん
15/11/14 12:57:10.55 .net
>>924
パラディンもだねw
ウッカリしてた

960:NPCさん
15/11/14 13:02:58.97 .net
日本語で読める5版のシナリオってないの?

961:NPCさん
15/11/14 13:06:56.78 .net
>>926
「虐殺のバルダーズゲート」と「クリスタルシャードの影」ただし、データ部分は英語

962:NPCさん
15/11/14 13:20:32.94 .net
データ部分も四版対応分は日本語になっているから実際に英語の部分を読むのは数値的な部分が殆ど

963:NPCさん
15/11/14 15:11:44.43 .net
>>921
大剣ファイター(チャンピオン)やっているのでショックだ
確かにダメージダイス増えると強いので怪しいとは思っていたが・・・
あと特技のGreat Weapon Master持っていると片手武器や弓で倒す or Critで
追加攻撃出来るのも怪しいと思うけど、こっちは確かOK出てるんだよね

964:NPCさん
15/11/14 16:06:26.24 .net
>>929
sage adviceには片手武器についての質問があって、可だった
利用条件がmelee weaponなので近接武器の投擲もOKだと思うけど
射撃武器(ranged weapon)はダメだね
>>402
たまたま見つけたけど、DMGのモンスター作成の所に
サイズが大きいクリーチャーはそのサイズに合わせた武器を持ち
大型クリーチャーは振るダイス2倍、超大型クリーチャーは3倍
巨大クリーチャーは4倍のダイスを振るとあり
あるクリーチャーが1段階サイズの大きな武器を使う場合は
常に攻撃に不利を付けて扱えるとあるのね
で、それをsageは
「公式のルールではないけど自分の卓ではそのルール使ってる」とOK出してる
だから大型用グレートアックス(2d12)とか大型用グレートソード(4d6)を
不利付けてぶん回すのは、とりあえずDMの理解と許諾あれば使えるね
エンラージ呪文だと1d4しかダメージ増えないことを考えると
結構凶暴

965:NPCさん
15/11/14 16:40:35.18 .net
巨大クリーチャーであるエンシェントドラゴンの爪と牙すらダイスは2d程度なのにホントかよそれ…

966:NPCさん
15/11/14 17:10:46.31 .net
まぁ、あくまで「公式ではない」と断ってる訳だし、そう言うもんでしょ

967:NPCさん
15/11/14 17:11:06.72 .net
>>931
いちおうMM収録の武器所有モンスターを確認してみたけど
一部を除いてこのルールに従ってるよ
ジャイアントは超大型が6d6のグレートソードや3d12のグレートアックスで2回殴ってくる
例外は大型であるセントールやラミアが武器を中型用で使ってたり
バロール(超大型)が1d4のウィップを2d6で使ってたり
アイアン・ゴーレム(大型)がソードという武器を3d10で使ってたりするくらい
肉体武器はこのルールに従ってないようで、ダメージダイスはまちまちだった
ちなみにエンシェント・レッド・ドラゴンと同サイズのタラスキューは
噛み4d12、爪4d8、角4d10、尻尾4d6(+筋力修正値)の5回攻撃

968:NPCさん
15/11/14 18:30:33.76 .net
ジェレミーのツイートによれば、グッドベリーの栄養分のなかには水は含まれないそうな
グッドベリーで食事はまかなえるけど、水は別で準備がいるようだ
さあ、クリエートウォーターの出番だぞ!!

969:NPCさん
15/11/14 19:27:43.52 .net
飯談義はもういいよ…
DMはデカンター・オヴ・エンドレス・ウォーターと
人数分のマーリンズ・スプーン、出そうぜ
(5版でも生き残ってるかどうかは知らん)

970:NPCさん
15/11/14 20:04:18.32 .net
食料関係はないけど、水なら
アルケミー・ジャグ(アンコモン、液体10種のうち指定したひとつを一度に指定量生産する
 新鮮な水8ガロンとかマヨネーズ2ガロンとか)
デカンター・オヴ・エンドレス・ウォーター(アンコモン、コマンドに応じた量と勢いの水を幾らでも生産)
ならあるね

971:NPCさん
15/11/14 20:12:48.68 +x78kqYn.net
両手近接武器を最大限活かせるビルドってなんだろう?

972:NPCさん
15/11/14 20:34:46.71 .net
ファイターの追加アクションは種別えらばず キャントリップ以外ターンに呪文一回制限にかからないから
ファイター3 ウィザード17とかわけわからん面制圧瞬間火力になるんだな

973:NPCさん
15/11/14 20:48:30.27 .net
全員ウォーフォージド縛りPTなら食料の心配しなくてOK

974:NPCさん
15/11/14 20:55:15.86 E/vXssOz.net
>>937
武器での攻撃回数が増えるFigherの単伸ばしが両手持ちには一番良いよ。
それと重要なのは1d12じゃなくて2d6の武器を使う事。

975:NPCさん
15/11/14 21:18:17.85 .net
凄い消耗戦を強いられることになるけど、クリティカルした時の爽快感を求めるなら
グレートアックス持った単バーバリアンも、怒濤のアクション使わないファイターくらいには
ダメージ出せるよ
1~2レベルはとりあえず楯持っとけと言いたいけどねw

976:NPCさん
15/11/14 21:22:29.44 .net
なんで1d12だめなの?

977:NPCさん
15/11/14 21:40:45.24 .net
>>936
マヨネーズは液体なのか…?

978:NPCさん
15/11/14 22:02:10.62 .net
>>940
Figherって多分Fighterのミスだと思うけど、やっぱりファイターの追加攻撃4回が強いか
怒涛のアクションって普通のアクションをもう一回使えるけど、それにも追加攻撃は使えるのかな?

979:NPCさん
15/11/14 22:11:42.59 .net
>>943
固体でも気体でもないから液体

980:NPCさん
15/11/14 22:12:11.21 .net
>>942
両手武器戦闘で戦う場合、武器ダメージダイスの1と2を振り直せるから
d12のグレートアックスよりも期待値


981:の上昇幅が大きいからだと思われ 逆にバーバリアンのクリティカルダイス増加能力は グレートソードのような2d振る武器に対しては1dずつしか増えないから バーバリアンはグレートアックスの方が相性が良い >>943 それ俺も思ったw でもliquidと書かれてるよ >>944 20レベルファイターは最大で8回攻撃+ボーナス攻撃+ヘイスト攻撃の計10回攻撃できる



982:NPCさん
15/11/14 22:37:29.28 .net
アルケミージャグ
流水を出し続けられるからヴァンパイアを完封できるという話を聞いたときはビビッた

983:NPCさん
15/11/14 23:26:02.00 .net
テレパシーって相手がこっちの言語知らないと会話は出来ないんだっけ?

984:NPCさん
15/11/15 01:28:55.81 .net
テレパシーの種類による
それと、一方的に話しかけるだけのテレパシーも多いから注意が必要
よく説明読むこと

985:NPCさん
15/11/15 02:47:21.58 .net
グレートオールドワンのウォーロックとか、1レベルからいいテレパシー能力持ってて便利だよね
言語関係ないから捕まえたコボルドでもゴブリンでもオークでも情報聞ける

986:NPCさん
15/11/15 03:12:01.62 .net
書いてないけどスレ建てるのは950だっけ?

987:950
15/11/15 03:29:51.79 .net
スレ立て始めてだけどこれでいいのかな?
スレリンク(cgame板)

988:NPCさん
15/11/15 06:38:53.62 .net
遅レスすまん、>>912
それo-jinて人じゃない?

989:NPCさん
15/11/15 09:19:13.50 .net
>>950
スレ立て乙
ところで、そのウォーロックのテレパシーがまさに一方通行のテレパシーで、こちらの言いたいことはテレパシーで伝えられるけど、相手はテレパシーで答えられない
PHBの記述からは分かりにくいけど、ジェレミークロフォードのセージアドバイスではそう答えてる
質問者のネイティブのコメントによると、一応そう読み取れる気はするけど、分かりにくいみたい

990:NPCさん
15/11/15 09:35:08.31 .net
ウォーロック…さあ、知ってることを言え!!クトゥルフの名において。ちなみに他言無用

コボルド「イエ、イエ、クトルゥフ?」
ゴブリン「クトルゥフ」
オーク「ダゴン?」

991:NPCさん
15/11/15 10:06:32.09 .net
>>954
can communicateだからてっきり双方向だと思い込んでたよ。ありがとう
結構使い勝手が変わってくるね

992:NPCさん
15/11/15 10:28:58.59 .net
つまりアレか
誰も口をひらいてない(もしくは全然別の話をしてる)のに、頭のなかに直接囁きかけてくる声がする、てことね
ふんぐるいむぐるうなふ……

993:NPCさん
15/11/15 10:36:53.33 .net
無料配信のルールブック落としたけど
20年ぶりくらいにTRPGやりたくなってきた…
コンベンションみたいなものって皆まだやってるのかな?
もうオンラインセッション主体?
近所でサークルないか検索かけてみたけど
最終更新が2003年とかそんなサイトばっかだw

994:NPCさん
15/11/15 10:44:37.43 .net
>>958
おかえりなさい
是非とも実セッションしてください
場所どのへんなん?
都内ならそこそこコンベンションみたいなのあるよ

995:NPCさん
15/11/15 10:50:59.26 .net
>>958

996:NPCさん
15/11/15 10:53:43.11 .net
>>958
今HJのサイト落ちててリンクできないけど、ベーシック・ルールをDLしたHJのD&Dサイトにイベント告知のページがあって、そこに公式イベントや各地のコンベンションの情報が掲載されてるから、そこを見るといいんじゃないかな

997:NPCさん
15/11/15 11:28:55.42 .net
>>953
あいざわくん、自演で情報小出しにしてもダメだよ
もう誰も君の言うことなんて聞かないよ
自演の荒らし意外はね

998:889
15/11/15 11:55:31.81 .net
>>958
都内ならここが安心して出来るかも
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

999:NPCさん
15/11/15 12:06:37.24 .net
殆ど都内のD&D系のサークルの話しか聞かないけど、三版の頃に活発だったサークルは活動を止めてるのが幾つかあるね
単純にサークルの高齢化だったり、中心になってた人がゲーム辞めたりとかだけど、今残ってるのは老舗の幾つかと上のアドレスのエンカウンター関係くらいかね?

1000:NPCさん
15/11/15 12:52:03.22 pUkl3Ia7.net
3版全盛は10年前だから致し方なし

1001:958
15/11/15 14:41:56.99 .net
ありがとう、
関西なんだなぁ・・・
ちょっと調べてみるよ、
人生でもう一度だけでいいから、トロール共のお宝を掠め取って帰りたいもんだ

1002:NPCさん
15/11/15 15:06:15.28 .net
ガチホモ転売ヤーのツイカス
URLリンク(twitter.com)
アイコンキモすぎ

1003:NPCさん
15/11/15 15:35:26.19 .net
笑顔動画でTRPGってググると上から下まで全部クトゥルフなんだが……
これにD&;Dが混ざる日は何時になるだろう……

1004:NPCさん
15/11/15 15:47:21.82 .net
動画の話は動画スレでどうぞ

1005:NPCさん
15/11/15 15:48:59.97 .net
>>968
別に混ざらなくてもいいんじゃない
D&D五版の動画も無い訳じゃないし

1006:つんぼ出入りパワー
15/11/15 19:43:08.73 .net
>968
赤リボンはころびのしるしとかの時代はD&Dが比較的上位だったやん

1007:NPCさん
15/11/15 19:54:19.07 .net
ヒャッハー!プレイヤーズハンドブックが届いたぞー!
これで俺もグレートオールドワンと契約して魔法少女のウォーロックになれるぜ!

1008:NPCさん
15/11/15 20:24:42.10 .net
>>972
おめ~。
楽しんでくだされ。

1009:NPCさん
15/11/15 21:24:07.97 .net
>>966
コンベンションではないけど、TRPGプレイスペース的なお店って確か関西に(大阪だったかな?)にあった気がする。
遠かったらごめんよ。ただ、コンベンション以外という手もあるよーという事だけ。

1010:NPCさん
15/11/15 21:33:31.17 .net
その手のお店はTwitterのアカウント持ってるはずだから向こうで検索すれば出てくるんじゃない?

1011:NPCさん
15/11/15 22:20:49.68 .net
>>958

1012:NPCさん
15/11/15 22:24:03.77 .net
>>958
 大阪の方で来年あたりD&Dオンリーコンをやるみたいよ。今年のDACで宣言していたし、DAC東北にも言い出しっぺが来てた。
 しばらく待ってれば情報出てくるんじゃね?
 

1013:NPCさん
15/11/15 22:38:22.82 .net
流れぶった切りですみません。
鍵開けしようとする時、習熟ボーナスを得られるのはどちらなんでしょう?
1.盗賊道具
2.〈手先の早業〉
それとも両方必要なんでしょうか?

1014:NPCさん
15/11/15 22:42:39.20 .net
>>978
盗賊道具でいいと思う
【敏捷度】〈盗賊道具〉でいいんじゃないかな
罠感知も解除も
確認してないけど

1015:NPCさん
15/11/15 22:47:53.49 .net
1.盗賊道具への習熟
鍵開けは敏捷力判定を行い、盗賊道具に習熟していれば習熟ボーナスを足せます。
スリは敏捷力判定を行い、<手先の早業>に習熟していれば習熟ボーナスを足せます。

1016:NPCさん
15/11/16 00:04:42.57 .net
ウィザードが呪文使うために呪文構成要素を構成要素ポーチから取り出すのって、
呪文の使用にアクションを使って、ポーチから構成要素取り出すのにその他の行動使う感じになるの?

1017:NPCさん
15/11/16 00:27:58.43 .net
>>981
ドラゴンランス辺りでも読めばなんとなく判るよ

1018:NPCさん
15/11/16 04:43:15.36 .net
「呪文を唱える」というアクションの中に、詠唱と身振り、触媒の取り出しまたはフォーカスの操作
一切合切がはいってるんじゃないかな。

1019:978
15/11/16 07:25:55.37 .net
>>979
>>980
ありがとうございます。
ローグ・シーフの特徴読んでて、おや?と思ったので。

1020:NPCさん
15/11/16 09:10:56.75 .net
それは、楽器演奏がパフォーマンス習熟か楽器習熟演奏なのか、ってずっと言われてるやつだよな。

1021:NPCさん
15/11/16 11:35:59.15 .net
>>985
ゴメン、よくわからない

1022:NPCさん
15/11/16 12:27:02.94 .net
パフォーマンス習熟と楽器習熟演奏は両立するだろ。
音楽を奏でることは楽器習熟演奏で、踊りながらの演奏はパフォーマンス習熟だ。
なにか悩むことがあるか?

1023:NPCさん
15/11/16 12:57:02.74 .net
敏捷力のところに弦楽器を演奏する判定は【敏捷力】判定ってあるんだな…
魅力じゃないのか…

1024:NPCさん
15/11/16 13:00:13.09 .net
正確に再現するときは 【敏捷度】弦楽器 で、聴かせる演奏するときは 【魅力】弦楽器 使えばいいんじゃね

1025:NPCさん
15/11/16 14:20:01.04 .net
騎乗戦闘とってレンジャーの動物の相棒に乗るのはあり?

1026:NPCさん
15/11/16 15:21:33.57 .net
有り。
ただ相棒は中型までなんで、特技をとっても小型以下のクリーチャーにしか近接攻撃有利を取れないので微妙
ランス二刀流に活路を見い出だすべし

1027:NPCさん
15/11/16 15:39:02.67 .net
ここは変身したドルイドに乗るしかないか

1028:NPCさん
15/11/16 16:02:59.10 .net
>>991
そこでプテラノドンに乗るハーフリングレンジャーの登場ですよ

1029:NPCさん
15/11/16 16:04:51.29 .net
そのパフォーマンス習熟、て言葉の意味が分からなかったんだよ
踊りながら演奏することなのね
でも、そんな論争があったかどうかはよく知らない

1030:NPCさん
15/11/16 16:56:45.76 .net
>>993
ファイターで良くね?(禁句)

1031:NPCさん
15/11/16 16:57:23.07 .net
>>995>>992の間違い

1032:NPCさん
15/11/16 17:13:21.60 .net
うめ
電子書籍版は出ないのかね

1033:NPCさん
15/11/16 17:18:10.74 .net
踊りながら、ってどこから出てきた話だかさっぱり分からん

1034:NPCさん
15/11/16 17:19:11.09 .net
>>997
基本的に翻訳物は電子書籍にはならんでしょ
ベーシックルールがpdfなんだから、それで我慢しなさいな

1035:NPCさん
15/11/16 17:50:29.78 .net
うーめ

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪


1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch