【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 その52at CGAME
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 その52 - 暇つぶし2ch749:NPCさん
15/11/27 19:39:46.75 .net
創造物はそもそも敵でも味方でもない

750:NPCさん
15/11/27 19:44:38.03 .net
創造はクリーチャー出すわけじゃないから敵味方の区分は無いでしょ
特に記述が無いなら敵でも通過できると思うけど

751:NPCさん
15/11/27 21:10:06.22 .net
整理。まず創造物の基本ルールとしてはP.118
クリーチャーとみなされない
・マス目を占めない
・環境の作用を受けない
・作成者の防御値(通常は攻撃を受けないが受けた際のルール)
・創造物による攻撃 ・移動可能な創造物 ・死亡によって終了
「特記がなければ」上記に従う
ここで マスを占める という特記があった場合。
移動のルール 何かが占めているマス P205 にしたがうことになる
これに従うと占めているものが敵か味方かにより処理が変わる。
(P200 何者かに占められているマス=クリーチャーのいるマス
とされているためこのルール処理に関して創造物を
クリーチャーとしてみなす件については問題無いと思う)
ここで創造物が敵か味方かが問題となる。
特記があればいいが無ければ処理は不明。
実際にそのようなパワーがあるか確認すると
ウィザード15 ビグビーズグラスピングハンズ などわりと簡単に見つかった。
このような場合 創造物は使用者と使用者の味方 の味方と裁定するのが良いとは思う
なお特記があればもちろんそれらが優先

752:751
15/11/27 21:25:29.98 .net
クリーチャーとしてみなして良いの部分に
論理の飛躍があったように思う。
そもそもマスを占めるからクリーチャーが仮に成り立つとして
サイズが規定されていなければやはり処理は不明。
その辺り勘案するとマスを占める の特記は
何ものにもしめられていないマス の条件みるさいにのみ有効な特記
と解釈することも出来そう。
この解釈であるなら創造物基本ルールにより敵も味方も通過可能

753:NPCさん
15/11/27 22:35:50.31 NNb4kO5l.net
この話題は最初に「そのマスを占める」が前提ではないかな。

754:NPCさん
15/11/28 20:46:57.03 .net
ヒューマンの種族特技で今でも撃破や防衛にお勧めのってあります?
なんか、後発サプリで上書きされていまいちになってる気が

755:NPCさん
15/11/28 21:20:47.13 .net
スカウトのデュアル・ウェポン・アタックって近接基礎攻撃じゃないよね?
構えの「基礎攻撃に~」っていうボーナスには乗るの?
エッセンシャルでパパッとキャラメイクしよう、と思ったら疑問に思ったんだが…

756:NPCさん
15/11/28 21:25:42.38 .net
怒涛のアクションはいまだに強いと思うぞ!
あとはヒューマンファイターの防壁の要とか、レンジャーやローグの
速歩アクションとかは小回り効いて良いんじゃない?

757:NPCさん
15/11/28 21:28:45.51 .net
>>755
乗るわけなかろうが
ここで聞くまでもない、ルール通りにやれ

758:NPCさん
15/11/28 21:32:44.76 .net
フェイ・ルーン本だったかな?
ヒューマン専用特技でセーブに無銘ボーナスが1か2増えるやつ、
あれ接近系撃破役や防衛役やるにしてもいいんじゃないかな。
ただし伝説級特技だけど。
これとエッセンシャル特技のセーブ強化と組み合わせれば
他の種族に比べて頭一つ分状態異常に強くなれると思う。

759:NPCさん
15/11/28 21:43:37.66 .net
実際スカウトは攻撃ロールのボーナスが違ったりしてて、
エッセンシャルにしてはややこしいんだよなぁ

760:NPCさん
15/11/28 21:49:57.43 .net
>>758自己レス
すまんす、伝説級でなく英雄級だった。
ただしAPが残っていないという状況のみに+2だった

761:NPCさん
15/11/28 21:50:21.01 .net
>>756 >>758
ありがとうございます、
《怒涛のアクション》はヒロイックエフォートと合わせると+7でそうそう外れないですね
セーブに+は良いですね、PHBのヒューマン専用+1がセーブ強化で上書きされてい
たのが残念でしたが、追加されているのですね

762:761
15/11/28 21:51:18.84 .net
APが無い状態のみですか
それは使いにくいですね

763:Dマン
15/11/28 22:19:24.95 .net
お勧め人間特技
Arcane Reserves(秘術本)
秘術の遭遇毎攻撃パワーを使い切ったら秘術の無限回攻撃パワーにダメージボーナス。
なお、秘術ではない遭遇毎攻撃パワーは残ってても良い。
Skill Swap(ドラゴン383)
人間の無限回攻撃パワーをスキルパワーと入れ替える。
Path of the Scarred(ドラゴン383)
遭遇毎か一日毎攻撃パワーに+1の[火]追加ダメージ
Avenging Spirit(武勇本)
仲間が倒れたらAPゲット
Action Recovery(PHB)
AP使ってアクションえたらセーブで終了の効果全てにセーブを振れる
Perfect Recovery(ドラゴン383)
AP使ってアクションえたらセーブで終了の効果を一つ消せれる。

やっぱり強いよね、ハーフエルフって。

764:NPCさん
15/11/28 23:29:31.06 .net
最後の一行が余計ですよ!wwww

765:NPCさん
15/11/29 00:29:38.40 .net
ヒロイックエフォートあるだけで最強じゃろ?

766:NPCさん
15/11/29 04:43:36.59 .net
最近、やたら格上の敵と戦わされるからなー
ヒロイックエフォート使っても一日毎がスカるとかザラで困る

767:NPCさん
15/11/29 05:09:23.05 .net
Dマンさらっと呪痕特技混ぜてるww

768:NPCさん
15/11/29 12:10:08.90 .net
A練達+優位+αで当たらないならさくっとあきらめて他にリソースさく
B極限特化して必殺技は出目1以外確実に当てる
正直Aスタイルである程度広く色んなことした方が強いと思うがBなら怒涛のアクション+エフォート+練達までは基本で、さらに特定状況限定アイテムなどで固定値をじりじり上げる形になるかな
とりあえずエフォート《怒涛》《練達》優位《凶殺眼》で+12~14、最速でレベル2から狙える

769:Dマン
15/11/29 15:10:41.95 .net
>>767
強いからね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch