絡みスレ@卓ゲ板 5ラウンド目at CGAME
絡みスレ@卓ゲ板 5ラウンド目 - 暇つぶし2ch126:ダガー+統制権(未実装)
15/09/14 22:25:47.93 +2tUK0tM.net
>>123
だがあもするー!

127:NPCさん
15/09/14 22:31:23.01 .net
>>123
今のお前106名乗ってるけど、どのスレの106か言わないとこのスレ106ことピカいもんになるけどお前それでいいの?

128:NPCさん
15/09/14 22:32:41.56 .net
とりあえず銀ピカをレス不可触民にできるしそれはそれで美味しい

129:NPCさん
15/09/14 23:21:46.99 .net
ここぞとばかりコテハン鈍器大会と化す絡みスレであった(ナレーション)

130:NPCさん
15/09/15 00:32:39.37 .net
うわぁクッソ寒いな

131:ダガー+統制権(未実装)
15/09/15 21:10:20.12 O1ekcfi1.net
寒かろうが暑かろうが鈍器だろうが刃物だろうが
そもそもココは最初から殴り愛専用部屋やで。

132:NPCさん
15/10/07 17:17:30.57 .net
D&D翻訳されてからアンチ活動始まってワロタ

133:NPCさん
15/10/07 18:31:28.85 .net
あんち?どこに?

134:NPCさん
15/10/24 15:12:10.26 .net
>オモロスレ147
スレリンク(cgame板:147番)
「それも>102で回答済」って言ってるけど、143の答えになってない
>最初からシナリオが提示されていて卓分け前にリスクが予想できるのと
>卓分け後にシナリオが提示されてリスクが発覚するのは
>全然意味合いが違う
と言ってる143に対して
>それだとPLの地雷は避けられないし、
>あらかじめGMがPL人数分の地雷除去できる可能性のあるこちらのほうが、
>地雷を踏む確率は1/プレイヤー人数減少する
と答えられても、「卓分けが終わって、PLの要望を聞いたら、地雷でした」
というリスクについてはあらかじめ除去できてない
GM側の地雷も除去できない上に、PL側にも何も対応できてなくて、リスク増えているだけ
頭の中で言葉だけで考えてないで、実際の動きを想像しようぜ

135:NPCさん
15/10/24 18:43:14.72 .net
誘導したけど、こっちに来ないのは逃げた、つーことでいいんかね?
ご自身がオモロスレ84で丁寧に説明されたのも読んで理解できてないのに
「少しは相手の言い分を聞きなさいよ」とか言われてもなあ
ブーメランにしかなってねえ
あと、自分は自説の正しさについて経験から何も言えてないのに、
経験者からの発言を、上級者ごっことか言われても…

136:NPCさん
15/10/24 18:51:07.56 .net
前例もほとんどない極めて特殊な方法論なのに「できるできる」だけで
具体的アプローチが乏しいあたり、いつもの業界に物申したいだけのエアプレイヤーだろ
そもオンセはともかく「コンベだって今は事前にネットでやり取りするのが」
一般的っていうほど一般的じゃねえと思うんだがどうかw

137:NPCさん
15/10/24 18:59:28.24 .net
ホント「できるできる」だけなんだよな
リプレイの例もあるとおり、GMとPLの間に最初から信頼関係がある状態でなら、
先にPLがPC作ってからGMがシナリオ作ることはあるんだが
実際、俺もやったことあるけど、オモロスレで言われてたとおりの問題があるうえ
信頼関係があるなら、「先にGMがシナリオ作ってハンドアウトを改変」って
やった方が楽だし早いんだよ

138:NPCさん
15/10/24 19:19:33.01 .net
「すり合わせの手間」がどんな状況でも一律同じと勘違いしてる節があるよな

139:NPCさん
15/10/24 19:51:29.64 .net
PLからハンドアウトを募ってそこからGMがシナリオを考える
という異様な運用って、どう考えてもGMに負担が大きくて
すごく手間がかかるからな
GMが先にシナリオ作ってハンドアウト開示して
そこからシナリオ改変するぐらい大きくすり合わせをしても、
絶対そっちの方が早いし手間は少ない

140:NPCさん
15/10/24 20:29:49.99 .net
ちょっと凝った設定をメモ用紙に書いてGMに
「シナリオフックとして使えそうなら、どうとでも好きなように使って、全く使わないでもいい」
と渡したことはある。
そのGMには喜んでもらえたし実際所々で使ってもらったんだけど
他のPLに周知しなかったので、2人だけで何かしているという失敗例
それ以後は他のGMにも何かあったらもらいますよと聞かれたけど
個人的には大失敗だったと思ったのでやめた
他のPLに周知すればいいけど負担でしょうね

141:NPCさん
15/10/24 22:18:30.00 .net
>困ったちゃんスレ(ゲサロ)460
1)GMを論破するのは手段。より良いセッションをPLとGMの信頼で紡ぐのが目的(411)
2)259の論破は、進行を妨げ、他のPLとGMから追い出すか考えるほど嫌われている
3)2)の結果から、1)の論破は目的を達成しておらず、間違えている
三段論法という、論理的な手法ですよね
>その討論参加メンバーによって結果にぶれがあるのは当然で
>個別事案について語ってもほぼ無意味かな 
そもそも、GMとPLはディベートをしているわけではありません
敵対関係になく、一緒にゲームを楽しむ仲間であり、通常PLはGMの裁定に従います
259の被報告者は、そこを間違え、GMと無駄な論戦を行い、一方的かつ意味不明な
勝利宣言で、卓のメンバーを不愉快にしています
そして、事実である個別事案を集めて、論理は導き出されます
水攻め丸のプラナリア変身の論破も、259の論破も、上記1)~3)に当てはまり
「より良いセッションをPLとGMの信頼で紡ぎ」ません
現状、259のようにGMを論破しても、
「より良いセッションをPLとGMの信頼で紡ぐのが目的」を達成できる論理はありません
したがって、参加メンバーによる結果にぶれがある、というレベルではなく、
259の報告の論破では、明白に411の主張と結果が矛盾しています
個々人が成否をそれぞれ主張し、矛盾があったので指摘しましたよ?
なお、405の矛盾は、ご自身と他者への評価の違い(自己評価の高さ)から来る失敗です
380の論理的なミスを殴ろうとして、ご自身のミスも殴ってたんですよw

142:NPCさん
15/10/24 22:27:17.34 .net
前にも絡みスレからの誘導あったけど
絡みスレ読んで向こうでレスするからやるなとは言わんがそのつもりで

143:NPCさん
15/10/24 22:56:17.23 .net
水溺れが関わってる時点で読む価値ないなというのがわかる

144:NPCさん
15/10/25 00:15:39.61 .net
>>142
うわー、あいつかあ…もう理屈とか周囲に合わせるとかないのな
困ったちゃんスレでの反応でTRPG民がどうとか語ってたから
一緒に遊ぶ仲間はおらず、自分もやってないっつーのは分かる
それであの自己評価じゃ、水攻め丸にもなっても不思議はないか

145:NPCさん
15/10/25 09:36:50.77 .net
>>139
前提条件が異常だからちゃんと俺に書いたこと読めと言われても永遠に話は噛み合わんよなぁ

146:NPCさん
15/10/25 15:21:39.46 .net
書いたこと読んだ上で、
それ、不可能じゃないけどリスクも高いし面倒で難しいですよ
って言われても、納得しないんじゃなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch