■【卓ゲ板】Kickstarter専用スレ★1蹴目■at CGAME
■【卓ゲ板】Kickstarter専用スレ★1蹴目■ - 暇つぶし2ch2:NPCさん
14/07/10 00:37:52.32 .net
本スレで出ていた、本日現在有効なプロジェクトなど

Treasure Chest
リアルな汎用資源駒セット
www.kickstarter.com/projects/jameystegmaier/treasure-chest-realistic-resource-tokens-for-board

Penny Press
新聞を発行するゲーム
www.kickstarter.com/projects/asmadigames/penny-press

Yomi
カード型対戦ゲーム
www.kickstarter.com/projects/sirlin/yomi

Historia
文明ゲーム
www.kickstarter.com/projects/magecompany/historia

Dungeon Lords Anniversary Edition
ダンジョンロードの記念版
www.kickstarter.com/projects/532062403/dungeon-lords-anniversary-edition

Through the Ages
BGGランキング2位の文明ゲーム3rd Edition再販
www.kickstarter.com/projects/2002188924/through-the-ages

3:NPCさん
14/07/10 00:43:21.79 .net
PennyPressあと25時間に迷ってる...

4:NPCさん
14/07/10 00:50:36.76 .net
これはいいスレ

5:NPCさん
14/07/10 00:57:07.53 .net
>>1
あのスレよりこっちの方がまったりできそうでいいわw
とりあえずテンプレまとめたいね、kickstarterの説明とか、backの仕方ぐらいはまとめた方がいいんかね?
あとは立ち上がったプロジェクトでこれお勧めとかあれば紹介して欲しいなぁ

ちなみに俺はbackしてる人数が最低でも500人突破してるゲームを対象にしてる
あとはpenny pressみたいなテーマが気に入ったゲームかな

6:NPCさん
14/07/10 01:04:13.45 .net
>>2
リンク切れてるじゃないか。
BB2Cから飛べないよ。

Treasure Chest
リアルな汎用資源駒セット
URLリンク(www.kickstarter.com)

Penny Press
新聞を発行するゲーム
URLリンク(www.kickstarter.com)

Yomi
カード型対戦ゲーム
URLリンク(www.kickstarter.com)

Historia
文明ゲーム
URLリンク(www.kickstarter.com)

Dungeon Lords Anniversary Edition
ダンジョンロードの記念版
URLリンク(www.kickstarter.com)

Through the Ages
BGGランキング2位の文明ゲーム3rd Edition再販
URLリンク(www.kickstarter.com)

7:NPCさん
14/07/10 01:06:03.55 .net
yomi欲しいが、全部集めると200ドルコースで手が出ない。

8:NPCさん
14/07/10 01:07:29.53 .net
>>5
テンプレ欲しいね。

9:NPCさん
14/07/10 04:05:19.42 .net
とりあえず今日、キングダムビルダーの島拡張が届いたよ。
拡張だけとはいえまさか8月の予定より早いとは。

10:NPCさん
14/07/10 08:07:13.14 .net
Tresure Chest今朝の9時過ぎに終了だから悩んでる人はお早めに
ペニープレスは明日の2時に終了

11:NPCさん
14/07/10 20:09:06.53 .net
Tresure Chestは終了、3221人でSGは+32個だけどキリのいいところで各26個ずつの
計156個になったみたいね

12:NPCさん
14/07/10 20:32:00.48 .net
ちょっとまとめて見た、要らん情報多すぎるかも
★はファンド成立の意味

★Treasure Chest(終了、$18万、3221人、発送は2015/1予定)
リアルな汎用資源駒(石、レンガ、木、鉱石、金、宝石)セット、日本への送料は$4
URLリンク(www.kickstarter.com)

★Penny Press(7/11 2:30終了、$5.5万、1195人、発送は2014/12予定)
新聞を発行するゲーム、日本への送料は$25
URLリンク(www.kickstarter.com)

★Yomi(7/17 16:09終了、$12.8万、632人、発送は2014/12予定)
1vs1または2vs2のカード型対戦ゲーム、日本への送料は一番安いので$16.52、全セットで$54.14)
URLリンク(www.kickstarter.com)

★Historia(7/18 5:30終了、$5.6万、799人、発送は2014/11予定)
Civのような文明発展ゲーム、日本への送料はなんと$0
URLリンク(www.kickstarter.com)

★Dungeon Lords Anniversary Edition(7/25 3:15終了、$12万、1189人、発送は2014/11予定)
ダンジョンロードの記念版で本体と拡張、コンポーネントが豪華、ミニ拡張がセットで1箱に入ってる、日本への送料は$15
既にダンジョンロードを持ってる人のために、本体と拡張以外がセットになったレベルもあり
URLリンク(www.kickstarter.com)

★Through the Ages(7/22 15:06終了、$4.7万、649人、発送は2014/8予定)
BGGランキング2位の文明ゲーム3rd Edition再販、日本への送料は本体だけは$30、アドオンとか追加すると高くなる
ロール・スルー・ジ・エイジスがセットになったレベルもあり
URLリンク(www.kickstarter.com)

13:NPCさん
14/07/10 21:03:53.43 .net
続き

★Zombicide Season 3(7/28 04:00終了、$127万、7484人、発送は2015/2予定)
アメ公大好きゾンビサバイバル&ミニチュアゲー、送料は現時点では不明
本体のみ、本体+ミニ拡張、本体+拡張+ミニ拡張の3レベル
URLリンク(www.kickstarter.com)

★HARBOUR(7/17 13:42終了、$12万、5247人、発送は2015/3予定)
ファンタジー世界での貿易ゲー、日本への送料は$6
$20で製品1個のレベルしかない
URLリンク(www.kickstarter.com)

★District-Z(8/14 10:57終了、$2.1万、362人、発送は2014/9予定)
カード+ダイスのゾンビゲー、日本への送料は$15(全部入りは$20)
拡張が既に4つも用意されてる、カードはやはり特殊能力が書かれてるのでシール必須かも、カードピクチャは全て実写
URLリンク(www.kickstarter.com)

★Escape Zombie City(7/11 13:59終了、$7.7万、965人、発送は2014/10予定)
大手Queen Gamesのゾンビから逃げるゲーム、Escape The Curse Templeと同じ作者で同系統のゲーム
日本への送料は$30、Escape Big Box付きになると$60、SGでQueen Gamesのゲームが付く
URLリンク(www.kickstarter.com)

14:NPCさん
14/07/10 21:34:59.38 .net
>>13


15:NPCさん
14/07/10 23:55:08.00 .net
サンクス、わかりやすいな

16:NPCさん
14/07/11 00:20:18.29 .net
back額と人数は不要だな、それよりはプレイ人数とかゲームの内容をもっと詳しくした方がいいな

17:NPCさん
14/07/11 04:36:52.93 .net
penny press終了
最後怒涛の追い込みで$6万到達して全SG達成
次はhistoriaとharbourだな

18:NPCさん
14/07/11 08:22:27.39 .net
HarbourはTMGのゲームだから
KOIから日本語出るんじゃないの

19:NPCさん
14/07/11 08:37:32.25 .net
このサイトってどういう仕組みなの?
寄付集めて目標額に達したらプロジェクト開始するみたいな感じ?

20:NPCさん
14/07/11 08:43:01.18 .net
>>19
その通りです
目標額達成できなかった場合は寄付額は取られません
目標額達成した時のみ寄付額を取られます

21:NPCさん
14/07/11 08:53:51.21 .net
出資と特典のレベルはpledgeで選択。
人数限定早期申込はEarly Bird。

あとは、オマケが付くstretch goalが設定されてたり、プラス販売のAdd-onがあるね。

22:NPCさん
14/07/11 08:56:49.92 .net
申込はキャンセル可。

支払いはAnazon Paymentしか知らない。
期間が終了した時に目標額に達してると、Amazon.comから引き落としの連絡が来る。

23:19
14/07/11 09:42:37.86 .net
ありがとう
欲しいのきたら試しに使ってみるぜ!

24:NPCさん
14/07/11 10:34:27.47 .net
投資だってことを忘れんなよ
発売予定日が遅れるのは当たり前
ごく僅かだが金を持ち逃げされたプロジェクトも1つや2つじゃない
ゲームを“買う”のではなく
あくまでゲームの発売を“後援”するもんだからな

25:NPCさん
14/07/11 11:04:34.62 .net
ヨーロッパの団体の場合はkickstarterにクレカ登録してそこから払うことになる
amazon paymantは北米の場合かな

そうそう、これは製品を買うんじゃなくて、最初期の資金集めを募るための場所だからな
売買ではなく出資の見返りとして製品が来るってことをお忘れなく

26:NPCさん
14/07/11 11:04:36.30 .net
最大の悲しみはゲーム自体が微妙だったりすること

27:NPCさん
14/07/11 11:19:19.63 .net
最近こんなのがあってちょっと面白かった(他人事)
URLリンク(redd.it)

28:19
14/07/11 15:25:48.26 .net
>>24-25
肝に命じておきます!

29:NPCさん
14/07/11 18:52:43.83 .net
カタングッズだが、送料高い

URLリンク(www.kickstarter.com)

30:NPCさん
14/07/11 19:18:01.86 .net
それね、完全にコレクター用だからね
カタンなら金が惜しくないって人用

31:NPCさん
14/07/11 22:26:45.01 .net
このスレはKickstarterで立ち上がったボードゲーム関連のプロジェクトについての話題を取り扱うスレです。
Kickstarter以外のクラウドファンディングサービスで立ち上がってるボードゲーム関連のプロジェクトがあれば、ここで取り扱います。

★クラウドファンディングとは?
不特定多数の人々がインターネットを通じて、他の人々や組織に財源の提供や協力等を行うことを指します。
クラウドファンディングの「クラウド」はクラウドコンピューティングで使われるクラウド(Cloud)ではなく、群衆(crowd)という意味、
ファンディングは資金調達(funding)という意味で、両方を組み合わせて作った造語です。(wikipediaより)

★Kickstarterとは?
2009年に設立された米国の民間営利企業、クラウドファンディングのサービスを自社サイトで提供していて、それがKickstarter
である。
Kickstarterの対象はアート、漫画、ダンス、デザイン、ファッション、映画、音楽等多岐に渡り、ボードゲーム・カードゲームはその1部分である。

詳細は>>2以降

前スレ
なし

32:NPCさん
14/07/11 22:59:46.00 .net
★Kickstarterでの最重要事項
Kickstarterによるクラウドファンディングは、あくまでプロジェクトを立ち上げた人(以降、クリエイターと略す)への支援であり、契約ではない。
Kickstarterのガイドラインにも「商品を注文する場ではなく、プロジェクトを支援する場である」と書かれている。
そのため、資金調達は成功したが費用が掛かりすぎてプロジェクトが失敗してもクリエイターには調達した資金を返金する義務はない。
また、プロジェクトを支援した人にもクリエイターに対して返金を請求することは出来ない。
短くまとめれば、「支援してもその見返りがあるとは限らないので泣かないように」という事である。

★その他の注意事項
・サイトは全て英語です!
基本、英語ができない人は使用しない方がいいです。あくまで自己責任であることを忘れずに!
・プロジェクトに書かれている納期(Estimated delivery)は目安でしかない。
計画通り進行しているプロジェクトもあれば、遅れまくっているプロジェクトもある。
まったり待つのが吉であるが、極まれにプロジェクト自体が資金不足で失敗していケースもあるので、せめて月1回ぐらいはプロジェクトの
ページを見ておく方がいいだろう。(プロジェクト終了後もクリエイターによる更新が割とあるので)

33:NPCさん
14/07/11 23:12:08.50 .net
★よく使われる用語
・Back(バック)
プロジェクトを支援するために投資することを指す。
日本ではKickするとも言う(2chのみ?)
Backした人のことをBackerという。
・Pledge(プレッジ)
プロジェクトに対する支援額の段階を指す。
通常は何段階かの支援額が用意されていて、支援者はそのうちのどれかを選択して支援するになる。
Pledgeはプロジェクト毎でバラバラなので、よくプロジェクトのページを見て決めること。
・Goal(ゴール)
プロジェクトの目標額を指す。
支援金額の合計がこの目標額を上回れば、そのプロジェクトは成功ということになる。
・Fund、Funded(ファンド)
プロジェクトの目標額以上に支援金額が集まり、プロジェクトが成功したことを示す。
逆にプロジェクト終了日時までに目標額分集まらなければ、そのプロジェクトは失敗したことになる。
・Ship Fee、Ship Fees(シップ・フィー)
送料または発送にかかる全ての費用のこと。
送料については別途。
・Stretch Goals(ストレッチ・ゴール)
SGとも略される、日本語では到達目標とか言われるがはっきりした訳語はない。
名前の通り、到達して欲しい支援金額の合計を指す。
通常はSGに設定された金額を支援金額が上回ったら、そのSG到達により特典が貰えると考えてよい。
SGの特典はプロジェクトによって様々なので、BackしたプロジェクトはSGが達成できることを祈ろう。
SGを達成するために1人で2つ3つの製品分を投資することもあり得るが、ほどほどにしておこう。
なお、SGの特典には通常「Locked」と書かれていて、達成すると「Unlocked」に書き換えている(手動)ので、見ればどこまで達成しているか
が分かりやすい。

34:NPCさん
14/07/11 23:32:15.72 .net
★Pledgeの見方
プロジェクトページの右側にそのプロジェクトで用意されているPledgeの一覧が掲載されている。
大概は
Pledge XXX or more
yyyy backers (All gone)
プレッジの説明
・・・
・・・
Estimated delivery:zzzzzz
Add vvv to ship outside the US

XXXがそのプレッジの支援金額、yyyyは現在そのプレッジで支援している人数
その隣には「All gone」と記載されている場合があるが、これは特定人数まで選択できたり、特定期間内だけ選択できるプレッジが
制限まで到達したことを示す。
通常は「Early Bird」と書かれていて、通常のプレッジより支援金額が安く設定されていたり、発送が早い時期に設定されていたりする。
つまりは早く支援してくれた人は通常より安い支援金額で見返りが貰えますよ、人より早く手にすることができますよという意味。
その下に各プレッジに含まれる見返りの内容が書かれているのでしっかり確認しておくこと。
その下のEstimated deliveryは納期の目安、その下には送料について書かれている。

★送料について
日本の場合、気になるのは送料。
送料の見方は大概はPledgeに「Add xxx to ship outside the US」とか書かれている。
US以外にもEU(ヨーロッパ)やUK(イギリス)とか書かれていたりする。
どれもその国やその圏内以外に在住の人は送料としてxxx必要ですよという意味。
またrest of the worldと書かれている場合は、その他の世界中の国という意味。
Free shipping to US and UK, Add $3 to ship to EU, Add $8 to ship to the rest of the worldと書かれていたら
US(米国)とUK(イギリス)は送料無料、その他のヨーロッパ圏内は$3必要、その他の国々は$8必要という意味になる。
もちろん日本はrest of the worldになるので、この場合は$8必要となる。
Pledgeに書かれず、「Check Ship Fees」と書かれていればプロジェクトのページのどこかにShip Feesについて書かれている部分がある
のでそこを参照すること。
書いている内容は大概はPledgeに書かれている内容と同じなので意味はわかると思う。
日本は極まれに送料無料のプロジェクトもあるが、ほぼ$15-$30、サイズによっては$60ぐらいの送料は必要と考えていた方がよい。

35:NPCさん
14/07/11 23:54:24.45 .net
★送料について2
送料はプロジェクトによって異なるため、よく確認しておくこと。
1回の発送につきxxxというプロジェクトもあれば、製品1個につきxxxというプロジェクトもある。
またアドオンは別送料になっていたりもするので、よく確認しておくこと。
調子に乗ってアドオンつけまくっていたら、送料がえらい金額になったという失敗は私だけでいい。

★アドオンについて
プロジェクトによっては、自社の別ゲームを同時に発送依頼することができたり、ゲームに必須ではないが豪華にするコンポーネントを
別途依頼することができ、これらをアドオンと称している。
アドオンの内容も様々なのでよく見て決めること。
大概は自社の別ゲーム、ゲームを豪華にするための特別なコンポーネント、そのプロジェクトの拡張セットだったりする。
アドオンの内容によっては別途送料が必要となったりするので、よく確認しておくこと。

★支援金額の支払について
支援金額の支払は、通常そのプロジェクトが終了した時に徴収される。
つまり、そのプロジェクトが失敗した時や、終了するまでの期間は支援金額を徴収されることはない。
プロジェクトの支援通貨が$(ドル)の場合はその決済にAmazon Paymentを使用する。
そのため、Kickstarter以外に米国アマゾンのアカウントとクレジットカードの登録が必要になる。
イギリスやEUの場合は、支払いに指定したクレジットカードから直接徴収される。
支払う金額は自分がBackすると決めた金額になり、それ以外のお金が勝手に徴収されることはない。
Backする金額は、通常はPledgeで指定されている支援金額+依頼するアドオンの金額+必要な送料を合わせた金額を
指定しておく。
依頼するアドオンの金額は含めなくてもいいが、最低でもPledgeで指定されている支援金額+必要な送料分はBackする金額
として指定おく必要がある。(送料についてはプロジェクト側で指定しているケースと指定してないケースがある)
またプロジェクトによるが、アドオンは別途独自のPledge Managerで個別に処理したり、KickstarterのSurvey Responseで
指定したりと様々。
追加の支払についてはPaypalを使用するケースがほとんどなので、別途Paypalのアカウントも用意しておいた方がいい。

36:NPCさん
14/07/12 00:01:13.32 .net
>>34の送料についてと>>35の送料について2は1つにまとめて、アドオンについてを>>34に移動した方がいいね
ちょっと内容が細かすぎるかなと思うけど

37:NPCさん
14/07/12 00:03:41.76 .net
そういやどこかの製作者がkickしようぜ!って英語で書いてたから、kickするってのは2chだけじゃないのかもしれない
ただその1回見かけただけで他のとこで使われてるの見たことないし、どの製作者だったか覚えてもいないけど

38:NPCさん
14/07/12 00:04:19.64 .net
>>35
お疲れ~。

39:NPCさん
14/07/12 00:10:51.07 .net
★その他の事項
・BackしているPledgeは変更できる
Manage Your Pledgeからジャンプした先で、Pledgeを変更することができる。
またアドオンを追加したいのでBackする金額を変えることもできる。
・Backはキャンセルできる
Manage Your Pledgeからジャンプした先の一番下に「Cancel Pledge」があるので、これをクリックすれば支援することを中止することができる。
しかし、キャンセルした旨はクリエイターにも通知されていて、キャンセルするとたまにクリエイターからなんで支援辞めて残念だというメールが来ることもある。
辞める、辞めないは自己判断で。
・特典について
SGによる特典の中でKickstarter Exclusiveと書かれているのはキックスターターのみの特典で、製品化して発売する時には添付されない特典で
あることを示している。(実際はそのクリエイターの判断しだいなので確定ではない)
逆に書かれていない場合は製品化の時に含まれると考えられる。(が、これも確定ではない)

★お勧め時のてんぷれ
【プロジェクト名】
【終了日時】
【納期目安】
【URL】
【ゲームの紹介】

40:NPCさん
14/07/12 00:12:08.40 .net
とりあえず知っていることは書いたけど、まぁKickstarterの登録方法とかアマゾンやPaypalのアカウントの作り方は
ぐぐれでいいよね?
あくまで案なのでどんどん叩いて文章直してください。

41:NPCさん
14/07/12 00:37:46.99 .net
お疲れ様、すげぇ頑張ったな
でもちょっと細かいと思うわ
英語苦手でもbackするとなれば結果的に自分で読まなきゃならんのだから>>31,32と>>35の支払金額のとこをもう少し短くしたのくらいでいいと思う
多分それくらいあれば最初のハードルは低くなるし、全部お膳立てする必要はないかなって
それにこう言っちゃなんだがこのスレに来るような人なら知ってるんじゃないかと
非常に個人的意見だけど情報集約はwikiとか作られるのに任せてここは情報交換の場で良くね?

42:NPCさん
14/07/12 00:42:16.62 .net
ちょっと長いかな
こういうと言葉悪いけど、どうせ2chだし一問一答形式で簡潔に答える方がよろしいかと

43:NPCさん
14/07/12 01:00:20.72 .net
>>41
いや、でも>>19みたいな人もいるからねぇ、確かに細かすぎるとは思うw
情報集約でwikiというのは考えたけど、wiki建てる割にはそこまで書くこともないなと

>>42
FAQ形式か、確かにその方がいいかもね

44:NPCさん
14/07/12 10:00:06.55 .net
ボドゲ板にしては有用スレだ

45:NPCさん
14/07/12 10:33:53.19 .net
District-Z、すげー気になるけど、ラストナイトと違ってMAP無くて全部カードか。むう。

46:NPCさん
14/07/12 10:49:21.49 .net
New Dawnも気になるわー。
エクリプス並みに時間かかりそうだけど。

47:NPCさん
14/07/12 11:33:00.16 .net
zombicideのアドオンどんどん増えてるじゃねーかよ
金持たねーw
日本人で全部集めてる猛者いるのかな

48:NPCさん
14/07/12 11:52:10.77 .net
>>47
日本のゾンビゲーム界には重鎮のゾンPがいるからな。
今日本に出回ってるゾンビサイドの和訳は、メーカーから公式に許可されてゾンPが手掛けてるモノのはずだ。

49:NPCさん
14/07/12 11:58:50.87 .net
そんな面白いもんなの?

50:NPCさん
14/07/12 13:35:18.45 .net
あ、ゾンPか、確かにあの人なら全部買ってそうだね

ゾンビもん&ミニチュアゲームだから、好き嫌いは分かれるね
基本はゾンビは自動生成&自動移動で、プレイヤーはゾンビから逃げながらミッションを達成するのが目的
まぁ好きな人以外は1、2回プレイしたらお腹いっぱいじゃないかな

51:NPCさん
14/07/12 14:17:48.24 .net
>>49
ゾンビサイドはプレイヤーが全員生存者だからパンデミックと同じような協力ゲームなんだけど、ゲームバランスが秀逸。
俺はもともとゾンビゲームも協力ゲームも好きじゃないが、ゾンビサイドはかなり面白いと思うよ。
値段高いけど持っておいて損はないと思う。

52:NPCさん
14/07/12 16:07:41.12 .net
情報詰め込みすぎと言われたのでwiki立ててみた
URLリンク(seesaawiki.jp)

とりあえず、ある程度はwikiにまとめてテンプレではwiki参照程度にしようかと思う
wikiは立てた本人がまったりと作ってて初期作成が終わるまではロックする予定
初期作成が終わったら開放しますので何か間違いとかあればその後で指摘お願いします

あと言っておくけど、アフィは一切登録してないからな!突っ込まれる前に言っておく

53:NPCさん
14/07/12 16:41:13.39 .net
>>52
乙!
この方が見やすくていいね。
保守管理大変かもしれないけど期待してます!

54:NPCさん
14/07/12 16:47:33.23 .net
wikiにksのiframe埋め込むのが一番苦労した...

55:NPCさん
14/07/12 16:58:08.17 .net
これはありがたい
広告がちょっとアレだけどw

56:NPCさん
14/07/12 17:18:37.05 .net
まぁ広告はねぇw
wikiサービスもいろいろあって探すのがめんどいですなぁ
まぁ勝手に作ってるだけなのでスレ住民の総意で気に食わないのであれば別に立てて頂いても結構ですよ
別にこれを使えと強要してるわけじゃないし、そんな偉そうな身分でもないので

57:NPCさん
14/07/12 17:23:40.90 .net
広告イヤならadblockでも入れとけ
どこのwikiも広告運営だったりアクセス解析置いたら広告強制されるんだから

58:NPCさん
14/07/12 17:52:43.56 .net
>>52
素晴らしい。

59:NPCさん
14/07/12 18:11:14.45 .net
乙!
そのうち、共同でハイレベルなやつ(5個セットとか)キック出来るといいねえ。

60:NPCさん
14/07/12 18:17:08.06 .net
>>59
それはきっと問題起こるからここではやらない方がいいな
最低限Twitterとか、少なくとも個人とのやりとりがはっきりしたところの方がまだいい
それも勧めないけど

61:NPCさん
14/07/12 19:53:42.38 .net
New Dawnの4番めと5番めはどうなってるの?
4番めのほうが安くて、得られるものは同じで、5番めがなぜか限定に見える。

62:NPCさん
14/07/12 21:49:18.68 .net
いいスレを見つけてしまった

63:NPCさん
14/07/12 22:28:09.43 .net
>>61
4番5番目って$65のと$80の?
多分内容も納期も同じだと思う
恐らくだけど通常が$65の方で、$80の方は$65と同じだけどよりうちらのプロジェクトに貢献できますよって
事かなと思う
で人数限定だったのじゃないかなぁと

64:NPCさん
14/07/12 22:41:35.66 .net
疲れたので今日の更新終わり
ところでボードゲームっぽい壁紙やワンポイントないですかね
wikiの背景と今てんとう虫が表示されている所の画像を差し替えようと思ってますが、逆に画像あると鬱陶しいかな
ちょくちょく更新は進めていくので、適宜おかしいところがあればコメントしておいて下さい

65:NPCさん
14/07/12 22:49:49.69 .net
>>63

そういう発想があったのか・・・、まだ買い物気分だったよ。

66:NPCさん
14/07/12 22:58:00.19 .net
>>64
細かいって言った者だけど、ここまで書くとはすげーな
かなり丁寧な印象だわ
SG達成のためにも支援者増やした方がいいもんな
良スレにしててほんとすげーわ

>>65
プロジェクト成立させたいとかSGに到達しやすくしたいっていう支援者のためでもあるんだと思うよ
そんなに気にせず自分の出来る範囲で支援すりゃいいのさ

67:NPCさん
14/07/12 23:58:51.35 .net
だよね、最悪$1でもいいんだよ金ない時は
しかしこのスレいい人ばかりだわ....

68:NPCさん
14/07/13 01:28:35.83 .net
>日本のゾンビゲーム界

広いんだか狭いんだか想像つかねぇw

69:NPCさん
14/07/13 11:27:44.71 .net
HARBOURの人のアバター、タコが旭章旗っぽい鉢巻してるけど、あれ誰か発狂するんじゃないのか

70:NPCさん
14/07/13 23:54:41.29 .net
【プロジェクト名】Tiny Epic Defenders
【終了日時】7/19 22:22
【納期目安】2015/3
【プレイ目安】1-4人、30分
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】カードベースの協力ゲームで、自分達の王国を攻めてくる伝説級の敵をプレイヤー同士協力して倒すことで勝利を目指す
カードピクチャが昔の洋ゲーみたいで少し古くさい、ボードはなくカードを並べて自分達の王国を表す

カードやパッケージのピクチャが古くさい感じで敬遠してて、これ紹介してなかった
ボード使わずカードでマップを形成するのは流行なんかな?

71:NPCさん
14/07/14 08:44:42.09 .net
>>70
鈴木土下座衛門はOverLordやね。
実際1セットで何人出来るんだろ。

72:NPCさん
14/07/14 14:21:55.17 .net
スマホからwiki見たけど広告酷いねw
>>55はこれを言ってたのかな?
どこか広告が少ないいいwikiないかねぇ

73:NPCさん
14/07/16 00:24:47.42 .net
【プロジェクト名】Antidote
【終了日時】7/20 09:00
【納期目安】2015/1
【プレイ目安】2-6人、15-30分
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】最初に取り除かれた致死毒に対する解毒剤を、他プレイヤーとのカード交換、他プレイヤーから奪ったカード、廃棄したカードから推測して、
解毒剤を入手することで生き残る推理系カードゲーム
ルールはシンプル、他者とカード交換、全員強制カード交換、他者の手札からカードを盗む、他者の捨ててるカードを奪う、全員強制カード廃棄の
アクションを各手番で駆使して、解毒剤になるカードを推理する

俺は推理系はほとんどやったことないので、これが面白いかどうかはわからんw
そんなもん、勧めんなって?w

74:NPCさん
14/07/16 01:03:10.21 .net
historiaがもうすぐ終了だね

75:NPCさん
14/07/16 06:42:28.43 .net
皆はゴール間近からさがす?
立ち上げ直後のをチェックする方?

76:NPCさん
14/07/16 07:31:18.07 .net
新着の方かな

77:NPCさん
14/07/16 07:48:33.25 .net
新着です

78:NPCさん
14/07/17 00:26:05.17 .net
Flashpoint好きに

【プロジェクト名】Flash Point Call of Duty Expansion
【終了日時】7/31 14:00
【納期目安】2014/11
【プレイ目安】1-6人、45分
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】Flash Pointの拡張、火災救助好きに

79:NPCさん
14/07/17 00:29:15.76 .net
>>78に追加
KS特別バージョンということで一応3000個限定だそうです
3000個越えても何とかする努力はするけど、保証はできないとのこと

80:NPCさん
14/07/17 07:13:10.93 .net
本日、HarbourとYomiが終了
明日Historiaが終了
気になってる人は忘れずに

81:NPCさん
14/07/17 20:44:19.33 qVgk8PAS.net
HistoriaのSGなんでだいぶ上の方まで行ってるの?
金額以上のとこまでUNLOCKEDになってね?

82:NPCさん
14/07/17 21:22:14.14 .net
>>81
historiaは3サイト同時募集の合算。

83:NPCさん
14/07/17 21:28:49.47 .net
>>82
おおそういうことか
ありがと

84:NPCさん
14/07/17 23:00:58.08 .net
historia、他にも2箇所でやってたのか

85:NPCさん
14/07/17 23:52:10.94 .net
yomiでkickstarterデビューしたはいいが、送料入れ忘れた……

どうなんのこれ

86:NPCさん
14/07/18 00:12:25.38 .net
そのうち、メーカーから聞いてくるよ
なので裸で待ってればいい

87:NPCさん
14/07/18 00:30:24.05 .net
>>86
最近暑くなってきたしちょうどいいな

安心して連絡待つことにするよ

88:NPCさん
14/07/18 07:57:11.00 .net
発送直前に聞いてきたりするから風邪引くかもね

89:NPCさん
14/07/18 08:54:39.36 .net
【プロジェクト名】Hostage Negotiator
【終了日時】8/11 1:59 JST
【納期目安】2015/2
【プレイ目安】1人 15-30分
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】1人専用。誘拐犯から人質を解放する。
PnPなら5$で2014/8からダウンロード出来る。

90:NPCさん
14/07/18 23:03:42.35 .net
historia、giochixで全てのSGを達成しました。
URLリンク(www.giochix.it)

91:NPCさん
14/07/18 23:13:09.71 .net
>>89までの紹介ゲームをwikiに追加しました

【プロジェクト名】Armymals Board Game
【終了日時】8/16 22:51
【納期目安】2014/10 or 2015/2
【プレイ目安】2-4人、不明
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】自分のタンクを操作して、敵を排除しつつ建物を奪うまたは旗を奪い合うウォーゲームライクなゲーム
タンク操作は全て動物の擬人化で、それぞれ特殊能力がある
SGで建物、タンクがタイルからミニチュア化されるので、ミニチュアゲームと言った方がいいのか

92:NPCさん
14/07/19 01:28:30.37 .net
>>91
これいいな。面白そう

93:NPCさん
14/07/19 01:55:11.38 .net
Resin Terrain for Miniature Gaming
URLリンク(www.kickstarter.com)
お勧めってわけじゃないけど、これいいなぁ
まぁ使い道がないので完全に飾りなんですけどね

94:NPCさん
14/07/19 02:22:17.18 .net
> >>89までの紹介ゲームをwikiに追加しました
乙~

95:NPCさん
14/07/19 08:46:40.07 .net
よく見かけるToastってどういう意味なの?

96:NPCさん
14/07/19 10:46:22.26 .net
【プロジェクト名】Everything Alhambra! - Big Box + Special Edition & More
【終了日時】8/6 22:00
【納期目安】2014/12
【プレイ目安】2-6人、60分、8歳以上推奨
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】Queen Gamesのアルハンブラ・スーパーボックス版
アルハンブラBigBox+グラナダ+アルハンブラ・ダイスゲーム+アルハンブラ・カードゲーム+アルハンブラの庭師+最新拡張6+
魔法の建物ミニ拡張+Medina Buildingsミニ拡張+両面ゲームボード+木製噴水(多分記念版に入ったもの)
のアルハンブラの全てを詰め込んだスーパーボックス
アルハンブラBigBox買った人への差分用も$85でちゃんと用意されている、全てセットは$120(人数限定)/$135
更に$400出せば、これにEscape Big Box+Kingdom Builder Big Box+Fresco Big Boxが付いてくる、ある意味
今までQueen GamesのBig Boxを蹴っている人は涙目じゃなかろうか
既存製品の寄せ集めなので特に目新しいのはなく、コレクター向けという感じか

97:NPCさん
14/07/19 10:59:22.43 .net
>>96
訂正
$350で全部のBigBoxセット、$400でそれプラス今までのBigBoxプロジェクトのリワードが更につく
リワードとBig Boxだけなので全部手に入るというわけではないみたい、1部のプロモなんかはついてなさそう

Escape Big Box URLリンク(www.kickstarter.com)
Kingdom Builder Big Box URLリンク(www.kickstarter.com)
Fresco Big Box URLリンク(www.kickstarter.com)

98:NPCさん
14/07/20 02:44:47.36 .net
Flash Pointの新拡張、Activisionからクレームが来てHonor & Dutyに名前変更だそうだ
あと3000コピーと言ってたけど4500コピーに増えた

99:NPCさん
14/07/20 22:14:13.81 .net
KSっていざ書こうとすると意外と書くことあるよねぇ、最初に考えてた内容からやたら増えてるw

100:NPCさん
14/07/20 23:36:20.83 .net
さっきkickstarter経由でHistoriaについてメールが来た。

Historia needs some info from you to deliver the reward you selected on Kickstarter.

リンクで専用ページへ飛んで、聞かれた内容は次のとおり。

・Name & address
・What is your phone number? (for shipping)
・Please tell us which Extras-Add On items you have pledged for in addition to your pledge level?
・Is there anything else you would like to tell us about your order?
・How did you first learn about this campaign?
・Would you like to receive emails regarding news on upcoming games on Kickstarter?

送付先や注文したAddonを入力して終了。
あとは待つだけかな。

101:NPCさん
14/07/20 23:36:55.46 .net
>>99
偉い偉い。おつかれです。

102:NPCさん
14/07/21 01:35:16.07 .net
確かに労って欲しいような書き方だったな反省

103:NPCさん
14/07/21 05:53:30.18 .net
>>102
ごめん。そういうつもりはない。
本当に凄いと思ってる。
感謝。

104:NPCさん
14/07/21 06:15:32.09 .net
俺が蹴ったやつ、生産予定月に完成した試しが無いな。どのゲームもみんなそうなのかな。
音沙汰ない奴は不安になるな……

105:NPCさん
14/07/21 07:55:52.51 .net
16回蹴り入れて予定通りが2、遅れて届いたのが2、予定過ぎてまだ来てないのが5だな。

106:NPCさん
14/07/21 08:36:27.66 .net
>>104
まぁ大概はそんなもんだと思うよ
historiaは今年の10月だけどとても間に合うとは思えない

>>103
気にするな
精神的に病んでいるんだよ

107:NPCさん
14/07/22 04:01:00.05 .net
フェルドの新作の宣伝メールが来たので蹴りを入れようと思ったら米カナダ限定だった…

108:NPCさん
14/07/22 08:52:54.61 .net
【プロジェクト名】The Resistance - Hostile Intent & Hidden Agenda
【終了日時】8/9 14:00
【納期目安】2014/11
【プレイ目安】5-10人、30分、13歳以上推奨
【URL】
【ゲームの紹介】日本語版も出ているレジスタンスの拡張2種類のセット。アヴァロンの拡張ではない。
新たにどちらの拡張も3種類ずつの職が追加され、KSプロモとして更に2種類の職が追加される。

109:NPCさん
14/07/22 08:56:26.56 .net
転送サービス登録してるけど、一度も使ったことがない。
Aqua迷ってる。

110:NPCさん
14/07/22 08:58:13.89 .net
>>107
Aqua Sphereの事だよね?
内容読むと北米の販売社はTMGなんだけどそれ以外の国はペガサスが販売社になり、今回はTMGが発起人なので北米にしか送れない見たいね。

111:NPCさん
14/07/22 09:14:40.54 .net
>>109
転送サービスってセカイモン的な?あれっていつ届くかわからないものでも使えたっけ。
転送業者の住所をKickに登録しておいて発送されたら業者に転送依頼ってのは可能かもだがかなり不安じゃね。

112:NPCさん
14/07/22 09:21:21.03 .net
そこまでしなくてもペガサスが北米以外で販売となってるから、そのうち販売されるでしょ
英語ドイツ語のバイリンガルって書いてたし

113:NPCさん
14/07/22 10:54:19.87 .net
>>111
Amazon 転送でggrと出てくるとこだけど、登録だけしたけど使った事ない。
コード入れないとダメなんで、使えなさげだね。

114:NPCさん
14/07/22 10:55:31.96 .net
版権の地域制限かけてるって事は、HJやらアークライトあたりが既に交渉済なのかな?

115:NPCさん
14/07/22 21:52:20.61 .net
Province届いた、結構小さいねw

116:NPCさん
14/07/22 22:39:03.03 .net
>>115
イイね!

117:NPCさん
14/07/22 22:43:24.84 .net
>>116も蹴って届いたのか、なんか封筒で届くって新鮮だったわw

118:NPCさん
14/07/22 23:02:54.83 .net
ウチもポストに入ってた。箱をPnPしろとかw
先手有利らしいが早くやりたいな。
蹴り入れてた数々のゲームがやっと届き始めて嬉しい。

119:NPCさん
14/07/22 23:25:00.39 .net
>>118
俺もやっと来るようになったからwkwkだよ
KSに関して言えば、家に来て開封した時が一番テンションMAXだね
Provinceは先手有利なのか、そこは残念だな

120:NPCさん
14/07/23 23:50:02.67 .net
最近、これは!ってのが来ないですね
まぁあんまり来られると金苦しいのですが

121:NPCさん
14/07/24 01:06:30.50 xcK78T2T.net
zombicide season3を狙ってる者なのですが、
サイト内に日本への送料が書いてない場合って
一応の送料分も追加してキックした方がいいんですか?
それともSGした後に送料を含めた金額が提示されるのでしょうか。

122:NPCさん
14/07/24 01:15:39.43 .net
>>121
Cool mini or notはちょっと特殊で、生産が終わった後に送料が来るのよ
だから最初はPledge分だけ払って、その後多分Pldge Managerという専用のサイトで追加のアドオンの選択と不足分
を支払って、最後に送料を払うようになる
なので今は送料わからんので含めるのは無理、後で不足分払わなくて済むからアドオン分は入れておいた方がいいかもしれない

お互いZombicide3をbackしようぜ同士

123:NPCさん
14/07/24 01:27:45.06 xcK78T2T.net
>>122
なるほど、そういう事だったんですね!ありがとうございます!
身内でよく遊ぶのですが、Zombicideファンに悪い人はいないですね!

無事に手に入ったら次はルール翻訳と格闘か…w

124:NPCさん
14/07/24 08:40:15.02 .net
ルールは多分ゾンPが訳してくれると思うけどね
前2作も訳されてるから

それよりSG達成でいろいろ増えるのはいいけど、Optional buyもどんどん増えて買うのが辛い

125:NPCさん
14/07/24 09:03:26.37 .net
dungeonlordのaniversaryはあと1日だよー

126:NPCさん
14/07/24 10:50:36.21 .net
dungeon lordsは日本語版出てるのと言語依存あるからパスかな、依存なければよかったんだが

127:NPCさん
14/07/24 11:10:07.62 .net
ノーマル版は日本語ルールブックがメーカーからダウンロード出来るけどね。

128:NPCさん
14/07/24 12:07:55.44 .net
ルールブック以外にカードとかにテキストあるのでは?

129:NPCさん
14/07/24 13:01:53.28 .net
本体よりもミニ拡張が欲しいか次第だね

130:NPCさん
14/07/24 13:07:17.59 .net
あ、そうか
すでに持ってる人用もあったからあれ蹴ればいいんだね

131:NPCさん
14/07/25 09:14:38.41 .net
で結局釣られてダンジョンロードアニバにbackしちゃったw
zombicide資金が...

132:NPCさん
14/07/25 09:30:19.21 .net
自分もダンジョンロードの拡張はbackした。
zombicide3はzombicide持ってないのでまだ止まってるけど、1も2も安いんだよなぁ。
夏のボーナス時は、何でもbackしそうで恐ろしいわ。

133:NPCさん
14/07/25 09:45:11.77 .net
だねw
そして忘れた頃にbackしたゲームが届き始めて部屋一杯w
Zombicideは3だけでもいい気がする、独立してるし

134:NPCさん
14/07/25 11:30:39.23 .net
zombicideはどんどんSG増えるのはいいけどoptional buyで$10ミニチュアを買わそうとしてるのがズルいよな

135:NPCさん
14/07/26 19:35:04.27 .net
でもバイオハザードの人とかスターローンとか欲しくなる。
ゾンビの種類を増やす方に金使った方が絶対ゲーム性に違いがでるとわかってるのにw

136:NPCさん
14/07/26 20:25:50.16 .net
俺は今optionalで売ってるサバイバーはパスだな。
なんか普通のmobキャラって感じであれに$10は出す気にならない、Special Guestの方が魅力あるけど$20。
vip1は付いてくる、2とカラスはSGで貰える、3D packは良さそうに見えるけど立体のドアって邪魔になると思うんだよね。
バリケードは欲しいが2個しか入ってないのに$40は出せないからやっぱ不要。
なので追加は犬とゾンビ犬、プラスチックトークンぐらいかな。
全部買う人とかいるの?

137:NPCさん
14/07/26 20:28:01.76 .net
元ネタがわかるとまた違った面白さがあるんだろうなぁ。

138:NPCさん
14/07/26 20:32:33.76 .net
サバイバーの元ネタ?
なるほど、つまりはロールプレイみたいな感じでプレイするって事か。
ゲーム中の行動もロールプレイで決めるとか、決めゼリフとか?

139:NPCさん
14/07/26 22:05:58.38 .net
Zombicide今の追加サバイバーの元ネタ全員解る?

140:NPCさん
14/07/26 22:17:57.09 .net
全然わからんw
Luciusはジャン・レノぐらいかな
Yuriはジャックなのか、ブルースなのか

141:NPCさん
14/07/26 22:32:22.87 .net
どれも、映画のキャラが元ネタなのは、解るんだが有名ゾンビ物のキャラは、大体出たんかな?
一番新しいのはワールドオブZの
ブラビ?

142:NPCさん
14/07/26 22:48:20.99 .net
これ元ネタがわかる人にはニヤリなのか、そう考えるとファンアイテムって感じか

143:NPCさん
14/07/27 02:19:40.17 .net
>>141
ゾンビ映画のキャラはむしろ少ない
シーズン2のときのショーンオブザデッドと今回のバイオハザードぐらい
本当にスタッフの趣味だけで選んで出してる感ある

144:NPCさん
14/07/27 10:30:40.44 .net
>>95
多分「乾杯する」、「祝杯する」って意味だと思う
The Backer Toastで「Backer達に(感謝して)祝杯をあげる」という意味かと。

145:NPCさん
14/07/27 12:02:41.22 .net
>>139
作品名(俳優名)で知ってるところだけ入れてみた

AUDREY…
LUSIUS…レオン(ジャン・レノ)
CAT…
DOC…ドクターハウス(ヒュー・ローリー)
JESSE…
SETH…96時間のリーアム・ニーソン?
BASTIAN…
TURI…
SPENCER…
DICK…
PAUL…エクスペンダブルズ(ミッキー・ローク)
LEROY…特攻野郎Aチーム(ミスターT、あるいは最近やったリメイク映画の方かも)
KRIS…
CURRO…ロバート・デ・ニーロ?
NIKKI…
BENNY…エクスペンダブルズ(シルベスター・スタローン)
OKSANA…バイオハザード(ミラ・ジョヴォビッチ)
PATRICK…

146:NPCさん
14/07/27 15:24:04.49 jF16KkOZ.net
Yomiをbackして
送料支払い忘れたのだが
どうすればいいのだろうか?

147:NPCさん
14/07/27 15:26:35.77 .net
後から精算あるんじゃないの?
YomiはBackしてないから詳細はわからんけど

148:NPCさん
14/07/27 16:15:07.76 jF16KkOZ.net
なにかと初めてで
後から精算あるならいいんだけど

149:NPCさん
14/07/27 16:55:14.95 .net
>>144
ありがと

150:NPCさん
14/07/27 16:58:46.69 .net
>>148
あると思うよ
じゃないと製品送れないからね

151:NPCさん
14/07/27 17:23:29.13 .net
zombicide、$250万越えたねぇ
ダイスタワーもついてマジお得になったわ
しかしarcadia questはリワード専用の箱ついてたけど、今回はつかないのかな

152:132
14/07/27 19:01:46.37 .net
結局、zombicide3蹴ってしまった。
オプションのオススメあります?

153:NPCさん
14/07/27 20:16:19.76 .net
>>152
ないよ、正直全部なくても全く困らない
あえて選ぶとしたら、Special Guest BoxやKickStarter Exclusiveのキャラは気にいったキャラがいればぐらい。
VIP1/2、鴉は今回含まれているので買う必要ない、犬・ゾンビ犬は普段と違うアクセントにはいいかもしれない。
Extra Tile Packはなくてもいいけど、マップのバリエーションが増えるのでこれも普段と違うアクセントにはいいかも。
プラスチックトークンや3Dパックはまぁ必要かなと思ったらぐらいで、なくても全く困ることないが3Dはゲーム中邪魔かもしれない。
optional buyのものはプロジェクトのUPDATEに詳細が乗ってるので決める前にそっち見た方がいいと思うよ。

154:NPCさん
14/07/27 20:42:01.75 .net
>>145
ぐぐってみたらBGGにそういうスレ立ってた
URLリンク(boardgamegeek.com)

SG分
Audrey - Mayim Bialik (Big Bang Theory)
Cat - Catherine Bach/Jessica Simpson (Dukes of Hazzard)
Lucius - Jean Reno (Leon The professional)
Jesse - Gordon Ramsey (Hell's Kitchen)
Doc - Hugh Laurie (Doctor House)
Seth - Liam Neeson (Taken)
Bastian - Ben Stiller (Zoolander)
Juri - Jack Bauer (24 tv series)?
Spencer - Walter White (Breaking Bad)

オプション分
Oksana - Milla Jovovich (Resident Evil: Extinction)
Patrick - Johnny Galecki (Big Bang Theory)
Benny - Sylvester Stallone (The Expandables saga)
Nikki - Penny (Big Bang Theory)
Curro - Tony Montana (Scarface)

Moustache Pack 2
Dick - Will Ferrell(Ron Burgundy in Anchorman)
Leroy - Mr T (A team)
Paul - Mickey Rourke (The Expandables?)

VIPのKS限定分 男 - Elvis Presley/女 - Leila(Star Wars)

155:132
14/07/27 21:05:39.25 .net
>>153
ありがとう!

156:NPCさん
14/07/28 00:17:23.99 .net
残り3時間で267万か、さすがに280万は無理だろうな
ボードゲーム部門歴代2位ってすごいわ

157:132
14/07/28 08:07:25.37 .net
$2800Kいきましたね~
toast a zombicide 3!
ってな英文でいいのかな?

到着楽しみです。
待ちきれず、1か2を何処かで買ってしまいそう。

158:NPCさん
14/07/28 08:41:00.51 .net
>>157
あれから3時間足らずで$280万到達するとかおかしいだろw
取り敢えず全SG達成だけど発送は来年2月。
ゾンPによれば来年2月なら多分5月ぐらいになるらしいのでまったり待った方がいい

159:NPCさん
14/07/28 09:20:32.06 .net
>>158
ほんとすごいよな!
キックしてから毎日アップデートのメールが来て、ほんと楽しませてもらったわ。

しかし五月か…、途中引っ越ししそうで不安だ。

160:NPCさん
14/07/28 09:23:33.04 .net
Shipwrights of the North Sea、アジアに先に届くのねフヒヒ。

161:NPCさん
14/07/28 09:24:28.76 .net
>>159
そういや引っ越しとかするとどうなるのかな?
まぁメールして住所変わったよと言えばいいだけだと思うけど

162:NPCさん
14/07/28 10:46:01.53 .net
送料いつわかるんだろう。中国のHUBからだよね。
金額によっては、option追加したい。

163:NPCさん
14/07/28 11:27:27.29 .net
送料は生産が終わらないと出てこないよ
だから送料がはっきりするのはかなり後
オプションはその前にpldge managerで聞いてくる

164:NPCさん
14/07/28 15:22:30.53 nsXO7DwU.net
ということは、向こうから送料やオプションについて聞かれるのは 
あと半年ぐらい先ってことか

165:NPCさん
14/07/28 16:46:32.31 .net
違う、オプションは先に聞かれる

166:NPCさん
14/07/29 00:33:03.90 .net
backに感謝して標準の赤色ダイスを特別に用意した黄色ダイスに変えるわってZombicide 3のUpdateに来てるね
あとやっぱりPledge managerを後で案内するよ、それで必要なアイテムを追加したり支払いできるようになるよとも
書いてる

167:NPCさん
14/07/29 11:42:49.95 .net
spiele offenciveのクラウドファンド、送料くそ高い
49ユーロってw

168:NPCさん
14/07/29 21:28:50.05 .net
【プロジェクト名】TYMOR
【終了日時】8/27 12:59PM
【納期目安】2015/1
【プレイ目安】2-4人、45-90分
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】六角形タイルを使った、リソースマネージメント+ワーカーリプレイスメントで、村を帝国に育てるファンタジーゲーム。日本への送料$40が高い。

169:NPCさん
14/07/29 22:06:38.35 .net
送料$40ならまだ納得できる範囲かなぁ
ギリギリだけど

170:NPCさん
14/07/29 22:19:02.39 .net
普通に蹴り入れて貰える特典もないし、様子見かなあ。

171:NPCさん
14/07/29 23:00:04.10 .net
ほんと何もないよね。
zombicide3で、宴の後の気分。

172:NPCさん
14/07/29 23:18:09.97 .net
>>170
気がつかなかったw
そういやSGないな、全く蹴りいれる要素がない

でまだルール見てないけど
Dead Man's Draw
The Front Nine
が気になる
Dungeon Diversも気になったけど、なんかカードピクチャのドット具合が酷すぎる感じ

まぁ、みんなZombicideで疲れてんだねw

173:NPCさん
14/07/30 10:21:56.90 .net
【プロジェクト名】ERA: A New Civilization Game
【終了日時】8/29 2:00
【納期目安】2015/07
【プレイ目安】2人、30分、不明
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】8つの時代からお互い1つの時代を選択して自分の帝国を作り上げる対戦カードゲーム。
400枚以上のカードを含み、SGで拡張の時代も予定されている。
15経過ポイントを先に貯めるか、3枚の破壊カードを相手に与えれば勝利。
8つの時代はスペインによるメキシコ征服の時代、ファラオの時代、アポロ計画の時代、フランス革命の時代、十字軍遠征の時代、インディアン迫害の時代、アメリカ独立の時代、エジソンの発明の時代の8つ。
拡張ではマヤの時代、産業革命の時代、SGではネアンデルタール人の時代、ローマ時代、WW1の時代、侍の時代、西部時代、ルネッサンス時代、アル・カポネの時代、コンピュータの巨人(IBM?)の時代が追加される予定。

174:NPCさん
14/07/30 10:50:16.38 .net
いいね!
でもアンデッドってなんだ?w

175:174
14/07/30 10:52:27.23 .net
ごめん。レビュアの名前だったw

176:NPCさん
14/07/30 12:00:54.76 .net
>>173
パッケージにSG達成分のイラストを描いている時点で達成する気まんまんだなw

177:NPCさん
14/07/30 14:08:49.65 .net
Dragon SlayerとCoupの拡張、もうちょっとで発送するよってメール来たわ
エッセン過ぎたらどんどん製品届き出すのかな

178:NPCさん
14/07/31 07:56:39.43 .net
flash pointの拡張、あと6時間で終了ですよー

179:NPCさん
14/07/31 08:41:21.70 .net
new dawnとdarkfast dungeonもあと数時間。

180:NPCさん
14/07/31 11:48:15.88 .net
darkfast dungeonはまだ7日あるよ

181:NPCさん
14/07/31 12:43:12.55 .net
知っている人がいたら教えて欲しいのだけど、英語版のレジスタンスと日本語版のレジスタンスってカードの仕様
は同じでしょうか?
今やってるレジスタンスのKSを蹴ろうかと思ってるのですが持ってるのが日本語版のレジスタンスなので混ぜられるのかが
不明なのです。

182:NPCさん
14/07/31 15:39:25.21 .net
【プロジェクト名】Eight-Minute Empire: Lost Lands
【終了日時】8/26 11:57
【納期目安】2015/03
【プレイ目安】2-5人、8分、13歳以上
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】通称「8分間帝国:伝説」の拡張
8分間帝国:伝説にユニークパワー、新しいリーダー、5人目対応、新しいボードとプレイヤーボードが追加される
これ以外に過去販売されていた8分間帝国のEurope Board Expantionと、8分間帝国伝説のLegends Board
Expantionも同時に入手できる

183:NPCさん
14/08/01 07:16:46.02 .net
Lift Off! かわいいな。

184:NPCさん
14/08/01 13:35:14.01 .net
Asteroid minerは興味あるけどポンド高すぎる
残念

185:NPCさん
14/08/01 16:04:25.99 .net
キャンプファイヤーも話題にしてもいい?
珍しくカードゲームでてた。
URLリンク(camp-fire.jp)

186:NPCさん
14/08/01 16:40:24.04 cA2O4Qz8.net
zombicideはSGしてからなんも音沙汰無いけど、こういうものなのかな。
追加注文とか忘れちゃいそう・・w

187:1
14/08/01 17:04:14.31 .net
>>185
情報大事。個人的には大歓迎。

wikiに載せるかどうかは、テンプレとかすげー頑張ってくれた>52の判断でいいかなと思う。
様子みて、スレタイとかも変えていいんじゃないかな。

188:NPCさん
14/08/01 18:26:45.80 .net
まぁ次スレまで行けばクラウドファンディング総合でいいと思うけど
wikiに後で載せときますよ
最近更新出来てなくてごめん

189:NPCさん
14/08/01 23:50:32.98 .net
>>186
多分Zombicide 3用のPledge managerを作ってると思うよ、そのうちメールで案内が来る
まぁ、まったり待とうぜ

>>185
KS専用じゃなくCampfireもいいと思うよ
残念ながらそのゲームはパスだけど

190:NPCさん
14/08/02 12:39:50.21 .net
【プロジェクト名】Compounded: Geiger Expansion
【終了日時】9/1 12:59
【納期目安】2015/03
【プレイ目安】2-5人、90分、13歳以上
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】元素の結晶を合成して化合物を作り、得点を競い合うセットコレクション系のゲーム
本体は結構即売れ切れて再販待ちだったけど、今回新しい拡張を出すと共に本体も再販するようだ
詳しいゲーム内容はネットにレビューがあるのでそちらを参照。
基本は元素から合成物を作って得点、または人の合成物を燃やして邪魔なのであまりやれる事はない

191:wiki”管理”人
14/08/02 12:44:38.96 .net
>>185
まとめに追加してもいいけど、他のと同じように推薦文というかそういうのは書いて欲しい
一応お勧めとしてまとめているので

それともこのスレに出たURLだけのゲームでも追加した方がいいのかな

192:NPCさん
14/08/03 15:41:53.96 .net
【プロジェクト名】Lift Off! - Get me off this Planet
【終了日時】Aug 28 2014 3:00 PM
【納期目安】2015/03
【プレイ目安】2-5人、45分、8歳以上
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】惑星消滅前にエイリアンたちを脱出させる。脱出手段はロケットやトランポリン、スモークシグナルなど様々
脱出手段に支払うコストはPlayer全員で払うので途中までは協力ゲーム。
イラストが可愛い。エイリアンがピグミンぽい。

193:wik”管理”人 ◆q9UcNKx/kSTd
14/08/03 17:14:59.62 .net
とりあえずCampfireについてはトップページにリンク追加しました。
他にもクラウドファンディングのサイトがあればスレに書いておいてください。
>>192までの推薦はwikiに追加しておきました。
時間なくてなかなかwiki進まずすいません。

194:NPCさん
14/08/03 21:30:56.79 .net
>>193
乙~
いやいやホントお世話様です

195:NPCさん
14/08/03 21:31:28.85 .net
>>192
エイリアンかわいい!

196:NPCさん
14/08/03 22:14:56.26 .net
ところで皆さん、どのくらい慎重に検討して蹴り入れてる?
俺はルールも読まずにフィーリングで入れてるw

197:NPCさん
14/08/03 22:24:04.23 .net
欲しいかどうかとお財布w

198:wik”管理”人 ◆q9UcNKx/kSTd
14/08/03 22:24:58.09 .net
>>196
自分もですw
ルール読まずにお、これよさそうと感じたゲーム
ルールはその後で読みますw
逆にゲームコンポーネントの画像がないとか、ルールが公開されていないゲームは外してますね
せめて募金集めるならルールやある程度のコンポーネントは晒して欲しいと思う

199:wik”管理”人 ◆q9UcNKx/kSTd
14/08/03 22:28:20.09 .net
ところで今年の2月から初めて既に32個、そしてfund街が4個あるけど蹴りすぎ?w

200:NPCさん
14/08/04 00:31:26.86 .net
>>199
凄いなあ。
自分は昨年からだけど、1ドルとか5ドルとかも含めて、8個しかないや。

201:NPCさん
14/08/04 00:42:07.28 .net
まぁKSは夢を買ってるようなもんだからね
市販品も最近多いけど個人に近いデザイナーが普通作らないようなゲームとか出してくるとwkwkする
後は豪華なSG狙いw

202:NPCさん
14/08/04 12:46:49.48 .net
【プロジェクト名】Upcycled Precision Machined Metal "Doublesix Dice"
【終了日時】9/8 9:31
【納期目安】2014/12
【プレイ目安】なし
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】ゲームではなくゲームアクセサリのダイスのプロジェクト。
6面ではなく12面に1ー6の目を2つずつ配置することでd6相当にしているプレジションアルミ製ダイス。
他にもd4相当の1ー4の目を3つずつ配置したダイスもある。
ダイス1個あたり$12になるのでかなり高い。
ゲームアクセサリにも金かけるぜって人にお勧め。

203:NPCさん
14/08/04 13:13:58.20 .net
【プロジェクト名】Demigods Rising: Strategy Miniature Game
【終了日時】8/29 6:59
【納期目安】2015/07
【プレイ目安】2-4人、30-90分
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】ファンタジー系のミニチュアゲーム。
最大の売りは精巧なミニチュアが大量についてくることと。
ゲーム自体はスカーミッシュタイプの対戦ゲーム、ヒーローを選択してマップに配置。
後はヒーローの能力使ったり攻撃して他プレイヤーのヒーローを倒して行く、戦闘はダイスで解決。
ミニチュアのためにbackしてもいいかもと感じた。

204:NPCさん
14/08/04 14:27:40.88 .net
>>203
前に一回キャンセルしたやつの再出発版だな。ここみたいな実績無いところは
「いざ実際の商品が届いてみたらフィギュアの出来もコンポーネントも見本とはかけ離れてた」
みたいな事がありがちだからみんなちょっと渋っちゃうんだよな

205:NPCさん
14/08/04 14:30:08.15 .net
>>204
なるほど、そういう経緯があったのか
浮かれてごめん

206:NPCさん
14/08/04 14:55:38.14 .net
確かによく見るとアドオンでの追加は$15-20なのに$100ほどのpledgeでこれだけのミニチュアがつくっておかしいね。
どう見ても採算合わない気がする、zombicideみたいな大量ミニチュアで$100という前例もあるけど、あれは100万ドルもbackがあってこそなんだろうからなぁ

207:NPCさん
14/08/06 01:26:45.57 .net
demigod、最初は勢いあったけど途中で止まったね
今はDungeon Sagaの方が勢いあるね、今SGでミニチュアどんどん増えてるし
ただ全部アンデッドなんだよなw

208:NPCさん
14/08/06 01:32:30.28 .net
>>204
スゲー心配になってきた…War of Kingsは大丈夫だろうか……

209:NPCさん
14/08/07 14:22:15.85 .net
Dungeon Sagaもバッカー2000人ぐらいで落ち着いたしそこまで伸びないかもな

210:NPCさん
14/08/07 18:52:16.85 .net
こうして見るとzombicideが如何に異常だったかがよくわかるw

211:NPCさん
14/08/07 22:53:33.29 .net
そんなzombicide3にback出来てよかった。
このスレと>199のおかげ。

212:NPCさん
14/08/08 00:08:09.39 .net
>>199は何もしてないよ
wikiも中途半端で止まってる

213:NPCさん
14/08/08 00:43:36.12 .net
テーブルゲームの募集もキックもGenCon直前だから低調なんじゃね

214:NPCさん
14/08/08 00:53:37.42 .net
>199は>13じゃないの?
まあ違っててもいいや。
>133-166の人たちやこのスレのおかげ。

215:NPCさん
14/08/08 01:48:40.54 .net
普通にいい仕事してると思うがな

216:NPCさん
14/08/08 23:58:27.26 .net
Asumi Assassin Figurineの女忍者かわいい

217:NPCさん
14/08/09 03:11:32.67 .net
かわいい高い

218:NPCさん
14/08/10 09:13:15.42 .net
War of Kings近日発送…大丈夫かなあ……

219:NPCさん
14/08/10 11:16:17.01 .net
いいなあ
まだ出資した奴で実物来たのないわ……
遅延がデフォだよな

220:NPCさん
14/08/10 13:04:12.00 .net
俺も32個蹴ってまだprovinceしか来てないよ
まぁ遅延はしょうがないね
わざと忘れてて突然来たらなんかサプライズ的じゃないかな

221:218
14/08/10 16:16:12.48 .net
いきなり届いたぜ!Shipwrights of the North Seaが!

222:NPCさん
14/08/10 18:01:09.74 .net
>>221
お、shipwrights来たのか
そのうち、うちにも来るかな楽しみ~

223:NPCさん
14/08/11 19:48:54.65 .net
shipwrights、今日届いたわ
箱がかなり丈夫、カード入れるとこも少し大きめでスリーブを考慮してくれたり、トークン入れる袋も色毎にちゃんと分かれてる、タイルを入れる小袋もついてると細かく気をつかってるのが好印象。

224:NPCさん
14/08/11 20:25:19.16 .net
でもカード多いから、ウルトラプロのスリーブ使うとすごい分厚い山札になりそう…

225:NPCさん
14/08/11 20:40:14.50 .net
ウルトラプロってハードスリーブ?
ソフトスリーブにすれば少しは低くなるんじゃない?

226:NPCさん
14/08/11 21:22:30.33 .net
あのサイズのソフトあったっけ…
ユーロだと余りが多い気がする。

227:NPCさん
14/08/11 22:25:34.85 .net
普通サイズかなと思ったら54mmx86mmなのか、これ
swanのStd USAも57x90だから大きすぎるな
CACボードゲームサイズハードは56x87だけどハードなんだよね
ultra proは56x87サイズかな

228:NPCさん
14/08/11 22:32:52.15 .net
あとはmay dayで56x87のソフトがあるみたいだね

229:NPCさん
14/08/12 09:55:37.54 .net
dungeon sagaが地味ながら伸びてるね
まだ19日あるからどこまでSGが増えるか期待

230:NPCさん
14/08/12 23:44:20.61 .net
蹴ったゲームがクソゲーだったらここがお通夜会場になるのか
見てる分には面白そうだw

231:NPCさん
14/08/13 00:18:19.58 .net
え?プレイするんだ

232:NPCさん
14/08/13 00:54:23.30 .net
遊んでみたらクソゲーだったときと
そもそも完成しなくて遊べなかったときだったら
落胆が大きいのはどっちかな

233:NPCさん
14/08/13 05:12:25.76 .net
1人や2人居るだけなら、お通夜会場にはならんと思うが

234:NPCさん
14/08/13 07:11:12.48 .net
ヒダリさんのサイトで早速shipwrightsがレビューされてたけどお通夜っぽいなw
しかし、そんなに不要なカードだらけで延々ドローするだけのゲームになるもんかな?

235:NPCさん
14/08/13 10:24:36.65 .net
な、長い以外は悪くない評価じゃん…まだわからんよ……俺は和訳シールをまだ印刷していないんだ…

236:NPCさん
14/08/13 11:03:10.56 .net
City of Ironの拡張、昨日届いてたw
別の荷物だと思って開けてなかったわ。

237:NPCさん
14/08/13 11:23:03.71 .net
>>235
和訳シールなんて公開されてのか

238:NPCさん
14/08/13 11:31:38.83 .net
>>237
自作したのよ

239:NPCさん
14/08/13 21:09:13.12 .net
>>227,228
情報㌧、結局「厚口カードスリーブSSサイズ 56×88」ってのが大きさ・厚さともにピッタリみたい。
不穏な情報もあるがゲーム自体もスリーブも早くプレイ感を確かめたいところ。

240:NPCさん
14/08/13 23:29:49.23 .net
>>239
俺も見つけたのがトレカスリーブ専門店のSSサイズだね
厚口0.06mm、ふた付き0.04mm
ただカード寸法が53x86となってるから入るかどうか確認しないと怖いね
後はOPP本舗ってとこにも55x88 100枚入りってのがあるね、けど宅配便固定なので送料が高い

241:239
14/08/13 23:48:23.81 .net
>>240
あーゴメン、俺はもう入手してて何枚か入れてみたけどピッタリだった。
和訳シールも出来たし明日貼って完成かなあ。お盆休みの前半がちょっと充実した。
プレイできるのはいつになるやらだが…

242:NPCさん
14/08/13 23:57:24.48 .net
>>241
お、ぴったりなのか
さっき尼で注文したから届いたら入れてみよう、ありがとう!

243:NPCさん
14/08/15 09:25:45.57 EX1zcWmDQ
Zombicide3ってもう追加オプションとかって選択できるの?ろくに英語も読めないのに出資したから、いまいちよくわからない。

244:NPCさん
14/08/15 20:57:03.72 .net
今更だけど

【プロジェクト名】Dead Man's Draw
【終了日時】8/28 02:00
【納期目安】2014/10
【プレイ目安】2-4人、不明
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】バースト系カードゲーム。
元々PCゲーやスマホアプリで発売されていたカードゲームをアナログ化。
バースト系なので山札からカードを引いていき、そこまでに捲ったカードを取るか、捲るかの2択で同じマークのカードが出るとバースト。
取ったカードの数字の合計で競い合うが、同じマークのカードが複数ある場合は1番大きい数字のみ有効とか、少し細かいルールがある。
それ以外にも捲って出たカードに特殊効果があって、相手のカードを1枚捨てさせたりとかいろいろと効果がある。
詳細はスマホアプリの解説サイトがあるのでそこを見るのが早い。

245:NPCさん
14/08/16 22:22:05.45 .net
真空管ドールTCGがKSに来てたw

246:NPCさん
14/08/18 13:11:29.32 .net
>>241
今日スリーブ来たからつけて見たけどシール貼るならちょうどいいあまり具合だね
ただシール貼るほどのテキストない気がするけど
とにかく助かったありがとう

247:NPCさん
14/08/20 00:40:21.72 .net
ゾンビサイドのオプション購入メールはまだ来てないよ
先に書いておこうw

248:NPCさん
14/08/20 01:02:30.75 .net
キャンプファイヤーの三千世界は今のペースだと目標金額届かないんだろうなぁ
プレイ動画みるかぎりゲームシステムは面白そうなんだが世界観設定とタイトルで失敗してる感がすごい

249:NPCさん
14/08/20 04:55:06.65 .net
鳥をぶっ殺すという時点で頭おかしいのか?って思うわ

250:NPCさん
14/08/20 05:17:30.63 .net
>>249
くやしい…ツッコまずにはいられない…
文句は高杉晋作に言えよ!そもそも烏だろ!!!

251:NPCさん
14/08/20 07:49:30.95 .net
お前ら荒れるからやめろ
せっかくこのスレはまったりといい具合に進行してんだから

252:NPCさん
14/08/20 07:55:06.81 .net
>>247
なるほど

253:NPCさん
14/08/20 20:42:24.36 .net
最近これは行っとけっていうお勧めある?
Genconのせいか、イマイチ活気がない気がする

254:NPCさん
14/08/20 21:16:59.17 .net
>>253
>192が、達成出来るかギリギリラインなんで、支援者募集。
エイリアンかわいいんじゃ~

255:NPCさん
14/08/20 21:50:19.58 .net
lift off盤面は楽しそうだけど、どんなゲームかよくわからんな
あとプロジェクト目標金額大きすぎる気がするね

256:NPCさん
14/08/20 23:59:51.15 .net
>>253
確かに一時にくらべると勢い弱まってる印象あるよね。ま、そんな時期もないと蹴りっ放しで収拾つかなくなるけどね。

257:NPCさん
14/08/21 02:05:24.79 .net
長い沈黙期間を経て蹴りを入れたものが届き始めたんだけどちょっと冷静になった。
これからは厳選しよう…

258:NPCさん
14/08/21 06:12:36.91 .net
最近ではdeadmans drawぐらいしか蹴ってないな
後はdungeon sagaがどこまで伸びるか待ち
他にも気になるのはあるけどSGないものは高い送料払う意味ないから全部パス

259:NPCさん
14/08/22 20:02:52.96 .net
【プロジェクト名】Galaxy of Trian
【終了日時】9/23 04:00
【納期目安】2014/12
【プレイ目安】2-4人、45-60分
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】SFもののタイル配置&エリア支配ゲーム、ルールに初めから日本語が入っている
送料は普通レベルで特に日本は優遇されてるわけではない
アートワークはかなり美しい

260:NPCさん
14/08/23 08:20:47.07 .net
>>192
lift off、今日明日にも達成だね
$45000は流石に無理だろうけど、伸びて欲しいなー。

261:NPCさん
14/08/23 08:59:41.01 .net
Dungeon Saga地味に伸びてるな
また新しい拡張増えるみたいだ
ミニチュア好きなら行っとかないと損かな

262:NPCさん
14/08/24 04:06:25.79 .net
campfireの「三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい」を支援しようとしたんだが、入金方法が限定されすぎてて断念
JCBのクレカしか持ってないんだよなぁ

263:NPCさん
14/08/24 06:58:30.93 .net
あれ未だに21人ぐらいしか支援者いないから無理だろ
それよりGMで一度安い価格で販売して口コミを増やしてからプロジェクト立ち上げた方がいいのに
圧倒的に知名度がなさすぎる

264:NPCさん
14/08/24 10:57:45.53 .net
祝、lift off 達成
来年のGw迄に届くといいなー

265:NPCさん
14/08/24 11:14:32.50 .net
>>264
おめ
俺も余裕ができたら蹴ってるけど今余裕ないんだよなぁ
Genconと重なってるから予約で金がないよ

266:NPCさん
14/08/24 12:21:01.45 .net
>>263
むしろあれがGMに向けての知名度戦略だと思ってたわ
集める金額が30万とか設定低すぎだし

267:NPCさん
14/08/24 15:28:39.96 .net
>>266
単価高いからそんなに数作る気ないんじゃない?

268:NPCさん
14/08/24 16:40:23.72 .net
『三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい』はメインイメージにリアルな写真使って、ただでさえタイトルで不謹慎さを感じさせるのにさらにお堅い雰囲気をつくってるのが失敗だな
ゲーム内容は「烏が朝鳴いたら帰らないといけない?じゃあ三味線でぶっコロしちゃえばいいよね♪」みたいなぶっとんだノリだからもっとコミカルで軽い作品イメージをつけるべきだったと思う

269:NPCさん
14/08/24 18:07:47.82 .net
三千からすは、価格の問題じゃないかな。

270:NPCさん
14/08/25 01:26:22.39 .net
そもそもキャンプファイアーは案件成功したら2割手数料としてとられるから、小額集めるには向いてない

271:NPCさん
14/08/25 07:40:00.25 .net
キックスターターは何割なん?
別に予定はないが

272:NPCさん
14/08/25 12:47:35.52 .net
1割らしい

273:NPCさん
14/08/26 23:00:55.76 .net
【プロジェクト名】Roar-a-Saurus
【終了日時】9/16 14:00
【納期目安】2014/11
【プレイ目安】2-5人、不明
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】Indie Boards and Cardsお得意のダイスゲーム、今度のテーマは恐竜同士の戦い
ダイスを転がしてパワーアップし、他の恐竜にダメージを与えろ!
パワーアップは両腕、両肩、頭部、口と7種類、ダイス目で左隣または右隣、全体攻撃
他プレイヤーを倒すと勝利点を得るので、10ポイント貯めると勝利
SGはないけど、フラッシュポイント HONOR&DutyかRegistance Hostile Intent&Hidden Agendaをbackしてると
通常より$11安くなる
ドラゴンスレイヤーもHJが輸入販売したから、これもそのうちHJが輸入販売しそう

274:NPCさん
14/08/28 13:55:55.31 .net
Lift off あと1時間。50000ドル越えそう。

275:NPCさん
14/08/28 20:44:08.85 .net
おー、伸びたね
やっぱり終わり間際のマジックは健在かw

276:NPCさん
14/08/28 22:15:10.39 .net
ぬおおお~~Universal Boxなんで日本には送ってくれないんじゃー
エクリプスセット買わせろぅ(泣

277:NPCさん
14/08/29 01:37:46.42 .net
効果対象の範囲外です

278:NPCさん
14/08/30 11:35:24.27 .net
本スレにも出てるけど、zombicide3がlate pledgeとして、paypal払いで受付中。

URLリンク(cmon.com)

279:NPCさん
14/08/31 23:14:43.97 .net
Dungeon Sagaすごいことになってるなw
ただシナリオの和訳考えるととてもkickできない...

280:NPCさん
14/09/01 02:27:43.16 .net
1年間の準備期間がある
その間に英語の勉強をしておけばいいんだ

281:NPCさん
14/09/02 01:11:06.25 .net
historia、何かログインのメール来たからサイトに行ったらイタリア語...
イタリアのkickstarterなんかな?
Kanbanのプロジェクト立ってたけど

282:NPCさん
14/09/02 01:42:06.39 .net
>>281
そこはイタリアのメーカーだね。
直販の送料無料キャンペーンで日本も対象にしてくれたとこなのでよく覚えてる。

283:NPCさん
14/09/02 21:50:31.24 .net
kickstarterのドラゴンスレイヤーが来るのが先か、HJから発売されるのが先か
KSの方が少し高かったし、当然和訳ないしで凹むわw
まぁこんなこともあるよね

284:NPCさん
14/09/02 23:02:30.51 .net
日本語版の発売のほうが早かった上に間違った追跡番号送ってきて本当は発送まだでしたー、なCoin Ageよりまし。
本格的なゲームでこれやったらキレて壁に蹴り入れてたな。

285:NPCさん
14/09/02 23:02:56.41 .net
>>283
日本で発売されることになったゲームは大体そうなる気がする
出資者特典の差があるから悪くはないと思うけどね

286:NPCさん
14/09/03 00:22:22.35 .net
>>285
マジか、TMGって客ないがしろにするって永嶺さんのブログで書いてたな
KS特典のはずなのに普通にリテール品にも入れてるとか
いろいろいい加減な会社なんかな

>>285
KS特典と言っても、リテール品にも付くのでは差がないんだよね
KS ExclusiveだとKS版にしか付かないからそれなりに得な気分なんだけど

で、最近みんなkickしてる?

287:NPCさん
14/09/03 07:30:30.24 .net
いま迷ってるのが、I SPYと、Dragon Tidesかな。Dragon Tidesはキングオブトウキョーぽい気がするが、ゲームがよくわからない。

288:NPCさん
14/09/03 08:44:05.28 .net
>>287
ありがと
Dragon TidesはHEXを使った格闘物みたいだね
ブルースリー公式ライセンス受けてんのか
I spyはこれから伸びるかな?

俺は今のところDeadman Tell no tailsしかbackしてない
協力型火事場泥棒on船ゲー

289:NPCさん
14/09/03 09:49:53.66 .net
Dead Men Tell No Tales、絵や雰囲気がいいね。
送料$38だけがネック。

290:NPCさん
14/09/03 10:04:03.44 .net
そうなんだよね
最近高い送料払うぐらいならちょっとぐらいのSGついてもbackしなくなったわ
zombicide3の送料が怖いw

291:NPCさん
14/09/03 23:46:34.97 .net
ちょw
Arcadia Quest送るから送料払ってメール来たから見に言ったら$173...
なんだこれw

292:NPCさん
14/09/04 00:03:18.67 .net
よく見たらUSAとオーストラリアは自動で計算するけどその他のところは住所をもう一度確認してメール
してくれってことか
じゃないとデフォルトのUSAからの発送になるから高いよと
びっくりしたわ...

293:NPCさん
14/09/04 00:32:45.48 .net
本当に$173だった...
これZombicide3もかなりの送料になるやん...

294:NPCさん
14/09/04 00:42:13.16 .net
ワロータス
本体はいくら?

295:NPCさん
14/09/04 00:45:41.61 .net
本体x2 + 拡張x1の構成
pledge自体は$100で2つだから$200、その後pldge managerで拡張分の支払い$100追加で
合計$300
これはちょっと甘く見てたよ、前のzombicideって送料どれぐらいだったんだろ?

296:NPCさん
14/09/04 08:04:15.86 .net
結局fedexの割引入れてなかったりバグだったりで送料おかしいみたい
fixしたら連絡するって
こんな高い送料初めてだったからオドオドしちゃった、恥ずかしい...

297:NPCさん
14/09/06 08:31:28.92 .net
viticulture発送開始だね
コレクターズや本体拡張両方の人は11月だって

これからいろいろ届き出すのかな、収穫の秋だね

298:NPCさん
14/09/07 21:00:35.84 .net
【プロジェクト名】Roar-a-Saurus
【終了日時】9/16 02:00
【納期目安】2014/11
【プレイ目安】2-5人、45-60分
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】ドラゴンスレイヤーに続くライトダイスゲームシリーズ?
ダイスを振って両隣のプレイヤーに攻撃、ダメージを与えてKOすることで得点を稼ぐ
ダイス目によっては回復したり、特殊能力を身につけたり、全員に攻撃することができる
Flash point Honor and DutyかHostile Intent and Hidden Agendaをbackしてる人は安くbackできる

299:NPCさん
14/09/07 21:10:17.79 .net
【プロジェクト名】Rise of the Kage
【終了日時】10/05 21:00
【納期目安】2015/08
【プレイ目安】2-4人
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】イギリスからのミニチュアゲーム、テーマは戦国~江戸の忍者が活躍する時代、ルールは未公開
何種類かミッションがあり、ミッションをクリアするタイプでプレイヤーは忍者か大名を守る側を選択する
ボスがいることからガードに見つからずに忍び込んでボスを暗殺するミッションなのだろうと思われる
ボードのアートワークは美しいがデジタル臭いアートワーク、雰囲気はよさそう
ミニチュアは忍者6体、ボス2体、ガード36体の合計44体
ちょっと他のミニチュアゲームと変わっているのは、各ミニチュアは未認識状態と認識状態の2つの状態を表すバージョンが含まれている
ルール的には未認識と認識済みをうまく使ってるのだろうと思われる

300:NPCさん
14/09/09 12:52:02.57 .net
TMGのBomb squadとQueenのOrcs Orcs Orcsが来てる
TMGはどうせどこかが日本で販売するだろうからスルー
Queenのはよく見てないけどCastle Panicのリメイクなんかな

301:NPCさん
14/09/09 19:14:48.61 .net
ProvinceのiPadアプリを9/14の24時間のみ無料にするらしい
Appleが割引コードとか対応できないのからやむを得ず、backerのためにそういう対応を取ると更新履歴
に書いてたのでbackerの人は忘れずに
問題はどの時間帯で9/14なのかということだw

302:NPCさん
14/09/10 15:20:49.57 .net
公にしないでねって書いてあったろ

303:NPCさん
14/09/10 15:38:31.24 .net
氏ね>>301

304:NPCさん
14/09/12 15:00:04.14 .net
ゾンビサイドの内訳注文が来たんだが、150ドルコースとゾンビ犬、ゾンビカラス、犬、キャラ2体で送料100ドルとかになった。
高すぎだろと思ったんだがそんなもん?

305:NPCさん
14/09/12 20:05:05.94 .net
>>304
俺はArcadia Quest頼んだけど本体+拡張+拡張+KS特典箱で$63.31だったよ
重さがわからんので比較にはならんけど、Zombicide3は$100コースで何もつけずに$78.80だから
ちょっと高い気はするね

306:NPCさん
14/09/12 20:08:30.68 .net
で関係ない話だけどPatrickとか別売りを買えばSGでキャラゾンビがついてくる奴あったよね?
あれ、kickするの?
どう考えても$10は高いし、それならキャラBOX買った方がまだいいよなって感じなんだけど

307:NPCさん
14/09/12 20:34:34.47 .net
キャラボックスも含め、追加のキャラクターはどちみち全部買うか、元ネタに思い入れのあるやつを買うか、一つも買わないかだろうからなぁ。

まぁオクに流せば確実に元は取れるだろうし迷ったらキックしとけばいいと思ってる。

308:NPCさん
14/09/12 21:50:31.90 .net
思った以上に送料高額になったね。
アイテムをもっと頼もうかと考えていたけど二の足を踏んでる。

309:NPCさん
14/09/12 22:17:51.00 .net
だよねぇ、この前のArcadiaの方がまだ可愛いわw
あれも結局送料割引入れてなかったとかで$63ぐらいまで下がったし
でzombicideはタイルとミニチュアが重いから送料高いのだろうね
タイルセット追加したら$15ぐらい一気に上がったし

310:NPCさん
14/09/12 22:25:26.48 .net
がんばったら下がらんものか…(;´Д`)
スターローンを諦めきれない

311:NPCさん
14/09/13 01:01:48.44 .net
深く考えずカートに放り込んだ結果600ドルとかワロタwww

312:NPCさん
14/09/13 01:40:33.91 .net
$600w
死ぬw死んでまうw
しかし$600もかかるならSGあれだけ追加しても利益出るわなぁ

313:NPCさん
14/09/13 01:44:45.19 .net
Zombicide3のアドオン、10/12までだから精算は来月に回そうw
今月もう余裕ない

314:NPCさん
14/09/13 02:12:52.30 71nzbBr4.net
ゾンビサイドの内訳注文なんだけど、来たメールからのリンクですんなり入れた?
ログイン用のメアドとパスってキックスターターで使ってるやつでいいのかな?
ログインしてもエラーでるし
パス変更しようとしても、ずっとエラーが出続けるんだけど…。

315:NPCさん
14/09/13 02:14:48.99 .net
>>314
CKPMからメールきてるからそれ確認しろ
メアドとパスはそれに書いてる

316:NPCさん
14/09/13 02:16:29.41 .net
>>314
すんなり入れたよ
今ログアウトしてメールのリンク踏んでみたけどそれでも入れた
といっても俺はArcadiaで既にログインできる状態だったからかもしれない

317:NPCさん
14/09/13 02:19:28.70 71nzbBr4.net
>>315
や、ヤヴァイ きてない…
何日ごろ届いてましたっけ?

318:NPCさん
14/09/13 02:23:58.25 .net
>>317
12日な
前に来てたResponse Needed!ってメールを無視してたとかそういうことはないのか

319:NPCさん
14/09/13 02:27:18.38 71nzbBr4.net
ちゃんとメアド書いて送ったんだけど、届いてないみたい…
アワワ

320:NPCさん
14/09/13 02:33:49.20 .net
>>317
おまえメール来てないって、>>314で「来たメールから」って言ってるのはなんなんだよ

321:NPCさん
14/09/13 02:38:13.54 71nzbBr4.net
失礼、「内訳注文始まったよ、リンクはここから飛べよ」ってメールは
来てるんだけど、CKPMからのパスワードが書かれたメールが来てない。

318で言ってるのは8月頃にあったResponse Needed!ってメールに対して
ちゃんと送ったのに、CMPKからの返信がないよ~…って意味です。

わかりにくくてすいません

322:NPCさん
14/09/13 02:43:48.85 .net
迷惑メール見て、ゴミ箱見て、それでもなきゃCMPKにメールするしかないな
ログイン用パスワード教えてくださいよー的なメッセージ送ればすぐ返事来るだろ多分

323:NPCさん
14/09/13 02:48:51.89 71nzbBr4.net
了解、そうしてみます。
もしかしたら今アメリカ昼だからサイトが重いだけかもしれないので
後日試してみます

324:NPCさん
14/09/13 07:27:04.12 .net
サイトからパスワード再発行出来る。

325:NPCさん
14/09/13 07:28:25.16 .net
能力的にちょっと変わってるとかでオススメのオプションってある?

326:NPCさん
14/09/13 12:59:25.32 .net
送料高いけど、ここから増やしていってもそんなに上がるわけではないね。

327:NPCさん
14/09/13 22:57:26.38 .net
パレット単位にならない国は高くなるって言ってるね。あと、送付方法を変える気はないともw

328:NPCさん
14/09/14 00:00:01.23 .net
こういうメーカー嫌だなぁ
出資してもらってこの態度だもんな、さすがに今更キャンセルできんけど次回からはbackするの止めよう

329:NPCさん
14/09/14 09:18:08.69 .net
送料払わなきゃ、結果的に返金になるんじゃないの?

330:NPCさん
14/09/14 09:20:34.60 .net
海外の出資者が文句言わないからだろ(英語で)

331:NPCさん
14/09/14 09:25:03.09 .net
最近ミニチュアゲーム多くね?
キックのページだと綺麗なミニチュアだけど製品版はアレレ……な出来になりそうで蹴りにくいわー。king down とかそんな香りがする。

332:NPCさん
14/09/14 09:28:11.61 .net
タントクオーレ、15万ドル突破確実
あっちのみんなもなんだかんだでアニメ絵のオッパイが好きなんだな!
日本のボドゲでこれくらい予算かけたやつってあるんだろうか。

333:NPCさん
14/09/14 09:48:35.89 .net
>>332
日本じゃ食傷気味で全く売れなさそうだけどね

>>331
ミニチュア多いね、Rise of KageとかKing downとか
とりあえずミニチュア付けとけってのが多い
おかげでここ2ヶ月ぐらい何もkickしてない、お金が浮いて助かるわw

334:NPCさん
14/09/14 09:51:49.42 .net
たんとくおーれのios版、さっさと追加セット対応して欲しい。基本セットだけで遊ぶのは流石に飽きた。

335:NPCさん
14/09/14 10:56:17.73 .net
もう出ない気がする、あれたんとくおーれの販促用だったんじゃねーの?
そういやYardmasterとかのアプリも出てるね、トワストも確かアプリ・PC版kickやってたから
今後はアプリも増えるかな

336:NPCさん
14/09/14 13:22:19.80 .net
【プロジェクト名】Yashima: Legend of the Kami Masters
【終了日時】10/15 11:00
【納期目安】2015/07
【プレイ目安】2-4(5)人、45-60分
【URL】URLリンク(www.kickstarter.com)
【ゲームの紹介】カードで行動して神(モンスター)を倒すヘクスゲーム
日本のアニメイメージ 雰囲気としてはPSPとかで出てるモンハン亜種。
5人プレイ可能にするには100ドル以上必要。

これどっか日本語版出さないかなー。

337:NPCさん
14/09/14 16:06:44.41 .net
最近>>336みたいなタイプのゲームも多い気がする
ヒュペルボレアは違うだろうけど感じとしては似てそうな

338:NPCさん
14/09/14 19:11:52.15 .net
>>336
俺これ気になってたんだよね
でも和訳するのめんどくさそうだから手がでない

339:NPCさん
14/09/14 22:26:44.95 .net
クォリティすごいな、ほしいわ
和訳めんどくさそうだからアレだけど

340:NPCさん
14/09/15 01:21:19.54 r2V63JpLa
>>336
これは蹴りに行こうかな・・・

341:NPCさん
14/09/17 10:04:41.24 .net
三千世界、なんだかんだでプロジェクト達成

342:NPCさん
14/09/17 10:38:40.72 .net
クソのような内容の日本同人カードゲームが達成したと言われてもふーんとしか
金額的にもキックしてる人間100人もいない小規模だろうし

343:NPCさん
14/09/17 14:56:17.31 .net
じゃあ流せば良いのに

344:NPCさん
14/09/18 01:24:58.12 .net
クソのような奴の気にしないアピールよりはマシな情報だわな。

345:NPCさん
14/09/18 09:28:35.93 .net
なりふり構わず知り合いでもないボドゲ関係者のブログやBBSに宣伝コメントすれば日本のクラウドファンディングって成功するという悪しき前例を作った作品にはなったな
マルチポストって偉大だわ

346:NPCさん
14/09/18 10:18:40.19 .net
宣伝だけで達成できるなら誰も苦労しないよ

347:NPCさん
14/09/18 13:33:43.50 .net
>>346
関係者おっすおっす
まあ三全世界がなんとかは動画見たけど特に目新しいとこがあるわけでもなし、同人だとしても駄作なのは誰の目から見ても明らかでしょ
あの程度の作品で成功できるんだからこれから同じように宣伝活動主体で活動するサークル増えるだろうね

348:NPCさん
14/09/18 14:16:17.78 .net
増えてもいいんじゃない?気に入らないなら金出さなきゃいいんだし
達成するってことは、誰かが金出してるわけで
そういうのが増えて、無差別宣伝気に入らないって声が大きくなればそういうのは達成しにくくなるでしょ

クラウドファンディングか宣伝を過大評価しすぎだと思うけど

349:NPCさん
14/09/18 15:14:31.49 qCOu0U8U.net
もうkickstarter自体が宣伝さえよければ達成出来るって感じだからな
日本も遅かれ早かれそうなるのは目に見えてたよ

350:NPCさん
14/09/18 15:57:05.51 .net
なりふり構わず宣伝すれば成功から、えらくハードルが下がってきたな

351:NPCさん
14/09/18 16:04:12.79 .net
>>346
宣伝だけで達成しちゃってるんだよなぁ・・・

352:NPCさん
14/09/18 16:12:39.14 .net
うん、だからこれからも「誰の目から見ても明らかに駄作なのに宣伝だけで達成するところ」が続出するんだよね、すごいね

353:NPCさん
14/09/18 18:10:15.56 .net
>>352
プロジェクト成功した同人ゲームがすごいねーって褒められないから顔真っ赤にしてんの?
そのゲームのことなら同人板で詳しく話しをしてるからそっち行ってよ、目障り
スレリンク(cgame板)

354:NPCさん
14/09/18 18:15:41.57 .net
その同人ゲー自体はどうでもいいが、杞憂もいいとこだなと思って

355:NPCさん
14/09/18 18:40:17.04 .net
じゃあ流せば良いのに

356:NPCさん
14/09/18 19:01:49.65 .net
なりふり構わず宣伝だけで達成できるなら世話ないよと思ったのは本当だから
しかも、誰の目から見ても明らかに駄作なのがホイホイ通るってどんな宣伝能力だよ
それだけ宣伝能力有るなら駄作っぽくまず見えないようにガンバレよと

一同人ゲームの達成だけでそこまで劇的に変わるかよ、過大評価しすぎ…と思って書いたら関係者扱いされて笑っちゃったが

357:NPCさん
14/09/18 20:19:26.77 .net
>>356
必死すぎて滑稽ですよ・・・

他の人の書き込みの内容を曲解しすぎだし、それに対して煽りすぎでやってることは荒らしと同じです

どうしても三千世界のゲームについて語りたいなら>>353の通り同人板へどうぞ

358:NPCさん
14/09/18 21:12:20.26 W9CxR1sKK
ゾンビサイド和訳公開終わっちゃったのか。
ZS3と一緒にToxicとかも買おうと思ってたのに残念。

359:NPCさん
14/09/19 08:38:52.30 .net
ゲームについて語りたいように見えるのが不思議

360:NPCさん
14/09/22 10:13:16.11 OA1QDKUC.net
Galaxy of Trianが10万越えで全SG達成
iphone・アンドロイドアプリ作成まで確定
日本語ルールもつくのでルールわかんねって人も安心かも(とんでも日本語じゃなければ)

361:NPCさん
14/09/24 08:40:14.05 2+PMkkw8.net
KickStarterの規約が変更されて、「お金が集まったらプロジェクトを完遂しなければいけません」の項目が追加。「ちゃんとやらないとBackerに(法的に)訴えられることになりますよ」として、例示も掲載された。

362:NPCさん
14/09/24 15:24:43.88 .net
>>360
気にはなったけどあの手のはいっぱい積んでるし
そういやXiaまだかな

363:NPCさん
14/09/25 23:11:06.31 .net
しっかし、何1つとしてbackしたものが来ないな、発送すらされてない
まぁ年内に来れば御の字ぐらいだろうか

364:NPCさん
14/09/26 09:17:14.03 QjAXm4Zr.net
昨日急にアップデートが複数数ヶ月振りにきた。なぜかkickは発送も固まるな
まとめて届くと積みゲー化するから分散してほしい笑

365:NPCさん
14/09/27 01:57:01.27 .net
>>364
わかるわーテンション分散されるのな

366:NPCさん
14/09/30 15:36:31.91 szea+xRX.net
7月に達成した、Eagle GamesのThrough the Ages再販のはこないだ届いた。
SGが一緒にやってきたが、パッとしないゲームばかりで、割高感。

367:NPCさん
14/10/01 00:54:25.24 i/L6ywAc.net
4pxとかいう中国の会社が一向に俺のゲームを届けない件

368:NPCさん
14/10/01 08:33:13.94 JFIfogak.net
中国ですから...

369:NPCさん
14/10/01 08:49:44.58 JFIfogak.net
IndieBoardsandCardsのcoupとDragon slayerインターナショナル向け発送開始
coupと拡張は同梱して発送、アドオンある人は分割して送付
発送通知はしない、だいたい10/15までには到着するだろうとぼ事
それと到着時にダメージあったり部品不足がある場合には必要な情報とダメージや欠品がわかる画像つけてメールをくれと書いている

Dragon Slayer下手したらHJの方が早かったりして

370:NPCさん
14/10/01 23:33:40.61 .net
R&R、もうクシディットとキングスポート入荷してるのか

371:NPCさん
14/10/03 12:26:34.60 szvqYU6f.net
やっぱりHJのドラスレの方が先に出やがった
日本語ルールもついてない(当たり前だけど)、金額も店売りの方が安いといいことなかったわ

372:NPCさん
14/10/03 12:28:22.63 JS8/hYT0.net
>>367
香港経由の物流は今死んでるからね

373:NPCさん
14/10/03 18:15:23.26 pS6G6/Hj.net
と思ったら昨日不在入ってた荷物がドラスレとクーだった、すまん

374:NPCさん
14/10/05 13:10:47.31 NvTl++1ht
いつもこちらのスレを参考にさせていただいております。
同人アナログゲームの創作をしております、操られ人形館の常時次人と申します。
また、突然の投稿にご容赦頂ければ幸いです。


現在、弊作の「The Majoirty」「The Majority2」の英語版制作プロジェクトがKickStarterで行われています。
(主動となっているのは私ではないのですが・・・)

【The Majority-Complete Edition】
URLリンク(www.kickstarter.com)


国内の同人ゲームを海外で出すことをメインとしたプロジェクトであり、
こちらのスレで発信すべきかどうかと悩んでおりましたが、目標額に対する進捗が微妙なラインとなってきており、
スレ汚しと承知しつつも、書き込ませて頂いております。

達成の際には国内の方のお手元に届くまでに各ゲームの日本語版ルールをホームページにアップさせて頂きますので
もし、興味をもたれる方がいらっしゃいましたら、ご支援のご検討を頂ければ幸いです。

不慣れな投稿でご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

375:NPCさん
14/10/07 20:35:09.13 7c29UnCm.net
ZC3のpledge mangerの期限が10/12だったな。
送料振り込まないとどうなるんだろ。

376:NPCさん
14/10/07 22:52:34.91 .net
返金ならファンドした時ドル102円で今110円だから、
やっったーもーかったーってなるんでね?

377:NPCさん
14/10/14 23:21:32.86 jdlyyEn2.net
Xia届いたけど他のゲームで手一杯だわ。

378:NPCさん
14/10/22 22:01:42.05 mLyUqy0O.net
tuscanyの更新履歴でパッケージ内容の画像が出てたけど、拡張毎に仕切られていていいね
ただスリーブつけると入らなさそうな区画がありそうだけど...

379:NPCさん
14/10/23 20:46:08.34 fRZ2WRjN.net
プログレス届いたけど外した…かも
もうノヴァック切るか

380:NPCさん
14/10/30 02:29:41.85 .net
みんなは友達沢山いるの?
俺、ぼっちだから遊びたくても遊べない…

381:NPCさん
14/10/30 07:33:37.50 qvfV81fj.net
スレ違い

382:NPCさん
14/10/30 22:44:13.57 .net
Tiny Epic Kingdoms届いたんで何度か遊んでみたけど直接攻撃が若干気になるもののリプレイ欲求もそこそこあるし良ゲーの類だな。

383:NPCさん
14/11/11 11:03:18.39 Xn6/5cNM.net
Arcadia Quest届いたけど拡張セットの箱が大規模破損。
送料63ドル払ったはずなのに添付された明細書の額は30ドル。
CoolMiniOrNotのサポートにクレーム入れたら「うちは知らない、運送会社に聞いてくれ」の一点張り。
もうやだ。

384:NPCさん
14/11/11 20:57:42.87 xNlXf+tP.net
最近届き始めたらさっぱり蹴りを入れなくなった。
届かないと飢えてるから蹴っちゃうんだなあ

385:NPCさん
14/11/12 14:47:03.65 .net
スタッフ「ひらめいた!」

386:NPCさん
14/11/12 19:21:20.19 spHD4W/1.net
>>383
うちは届いたけど拡張の箱にダメージ、もう1つの拡張は頼んだのに入ってなかったからサポートにメールしたら
即代理品を送りますと返事が来たよ
それから4日経過してまだ発送はしてないみたいだけど、今は忙しいだろうからしばらく待つつもり
もう一度メールしてみたら?

送料の明細は見てなかったな、後でみてみよう

387:NPCさん
14/11/12 23:58:53.44 spHD4W/1.net
なんかCoolMiniってすごいいい加減なメーカーだな
Zombicide3全額返金してもらおうかな

388:NPCさん
14/11/13 00:16:17.71 cIR/0ZqI.net
もう開封した人は知ってると思うけど、Arcadia questのnameless campaign boxは
guild master boxに統合されたので2つが1つの箱に入ってるそうだ

389:NPCさん
14/11/13 10:53:18.94 .net
CoolMiniは送料といい説明といいすごいいい加減だった。ゾンビサイドが売れて天狗になってんじゃねーの?
正直、2度と蹴らない。良さげなものが出ても普通に店売りするの待つ。
逆に、すげー丁寧なのはLv99Games

390:NPCさん
14/11/24 18:35:12.17 .net
連休前にHISTORIA届いた。
カード柔い。
頑張って訳す。思ってたよりは、面白そう。

391:NPCさん
14/11/24 18:43:50.01 wiibxzEh.net
>>390
いいなあ。事前にメールとかあった?

392:NPCさん
14/11/25 01:21:26.62 .net
>>391
KickStarterやGiochistarterのメールはあったよ。
MageCompanyからはRade&Tradeよろしくみたいなメールだけかな。

393:NPCさん
14/11/25 01:44:37.59 Vjy2j5TQ.net
>>392
Giochistarterってイタリアかなんかの別途募集だよね?そっちなら届いてるのか…
そもそもPSIからの荷物が今マイアミにあるんだがどのゲームだこれ。

394:NPCさん
14/11/28 15:14:25.61 .net
demigods rising、pledge managerの期限が迫ってるけどまだ迷ってる(今は1ドルだけ出資して様子見状態)。
誰か他に蹴ったやつおらん?

URLリンク(www.kickstarter.com)

395:NPCさん
14/11/29 07:42:36.41 .net
俺も$1蹴ってるけど面白そうに見えないから辞めた
ミニチュアに吊られるのはコリゴリ

396:389
14/11/29 08:11:09.42 4oL+23Gl.net
Ancient Worldだったよ…
まあゲーム自体はいけてるらしいので。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch