【駅前魔法学園!!】藤浪智之総合【とけねこ先生】at CGAME
【駅前魔法学園!!】藤浪智之総合【とけねこ先生】 - 暇つぶし2ch116:1/4
12/02/22 22:58:09.06 .net
買ってきた。レビュー書くのはモノトン以来だし誤字脱字も多いだろうが、まだ誰も詳細書いてないみたいなんで

●スタッフ
基本ルルブのスタッフは全部抜けてる(まあぶっちゃけFEAR側の仕事で忙しいんだろう。アルディオンガイドにALS版上げに・・・)
海法紀光&桂令夫の二人で書いてる・・・ ってか、桂さん!? 翻訳以外のルルブ関係の仕事は超久々では。ハッタリや天とD&Dリプレイやってる合間にこんあ仕事やってたかw

●ワールドセクション
魔法学園分校のありかたについて紹介。基本ルルブよりも「学校という名前だが、実態は商店街のカルチャースクール」を強調してる。
そのこともあってか、わりと「会社帰りのサラリーマン」視点で書かれてる雰囲気? なんつうか「このゲームは学園ものではない、商店街ものなんだ! 勘違いするな」が言いたい感じがひしひしと
むしろ吉永さん家のガーゴイルとかジャリん子チエとかそういう感じががが
学園祭の実態は「地域振興のために商工会と協力して行う町おこしイベント」と定義される。つまり、「商店街の祭り」そのもの。それはシナリオでもそういうのが強調されてる
一番役立つのは「一般人から見た魔法使い」の認識についての記述が豊富なこと
マスコミとか司法とかについてもつっこんでいる

●オプションルール(その1)
・絆スキル特殊ルール;「絆の対象人物をその場に呼び寄せる」「絆スキルの応用プレイの禁止(第一の絆3レベルを応用されると強すぎるため)」
・マスターシーン:そういえば基本ルルブにはなかったっけ
・シナリオ間経験:レベルアップ時に「経験表」(本書に追加されている)を振り、そこに書かれたイベントを解釈し「このイベントがあったから俺はこう成長した」とGMに説明する。GMが納得すれば経験点が+1される
・パーソナルプレイス行動:シナリオ中に、マップとは無関係に「自分のパーソナルプレイス」に登場し、舞台裏処理ができる。つまり「シーンに登場して演出を加えながら舞台裏処理ができる」ということ
・パーソナルプレイスの変更/具体化:パーソナルプレイスの名前が気に入らなかったり重複しているなら、パーソナルプレイスの名前を任意に別のものに変えてもいいというルール。ただし、得られるスキルは変化しない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch