16/09/02 10:04:25.02 .net
安心しろ。最新版の Mongoose 2版も、
1ページに1箇所以上の誤植やミスが目白押しだったから(全部訳した)
613:NPCさん
16/09/14 12:42:59.56 .net
Mongoose版トラベラーの商品としてのぞんざいさというか詰めの甘さはちょっと酷い
2版になってレイアウトが綺麗になったからちょっとは神経細かくなったのかとおもったら、やっぱり酷かった
614:NPCさん
16/09/21 04:10:37.85 .net
スピンワードマーチ宙域のUWPのテクノロジーレベル計算が間違いだらけなのは、いつか修正される日がくるのだろうか
MTでこっそり直してるのもあるにはあるけど
615:NPCさん
16/09/22 00:10:44.01 .net
>613
air/raftsとか、改行がちゃんと行われていないところとかあるけど
国産ゲームも誤字がひどいものがあるから、個人的には妥協の範囲内かな
翻訳する際に面倒なのは事実だが・・・・
616:NPCさん
16/11/21 23:48:40.29 .net
冬コミのWEBカタログチェックしたら、
TRAVELLER 扱ってるサークルが4つもあってびびった。
なんか増える要素あったっけ?
617:NPCさん
16/11/24 19:18:02.12 .net
英語圏なら新版やらオープンソース版やら出てきてちょっとだけ勢い付いてるけど日本じゃ相変わらずかと
618:NPCさん
16/12/26 10:36:27.29 .net
MONGOOSEは、サプリをちょこちょこ増やしてきているね
GOOGLEの翻訳も改善されたらしいし日本でも徐々に普及すると良いね
619:NPCさん
17/01/04 04:41:40.21 .net
トラベラーのどっかのサークルが開始2時間で完売だったらしい
もしかすると少しずつユーザー増えるかもしれんぞ
620:NPCさん
17/03/21 23:00:56.85 .net
限定1部だったんじゃね
621:NPCさん
17/08/14 22:24:09.50 .net
>620
コアルールの翻訳版らしい
622:NPCさん
17/08/15 20:05:52.28 .net
マングースのハイガードじゃない?
コアは残ってたよ。
623:NPCさん
17/08/16 12:44:53.57 .net
投稿の日時を見ると >>619 の情報は年末だか正月のイベント、
>>621 のコメントは夏休みのイベント、ではあるまいか。
しかしネタねぇなぁ。
624:NPCさん
17/08/16 16:00:08.45 .net
大裂溝のサプリを出す予定
くらい?
625:NPCさん
17/10/11 21:30:29.83 .net
アナガシックス飲みたい
地球じゃ手に入らないか・・
626:NPCさん
17/11/26 22:29:09.58 .net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
627:NPCさん
17/12/01 14:17:57.67 2aDh9u1R.net
ようやく小説の1巻と2巻手に入れた
古本屋死滅しすぎ・・・
628:NPCさん
17/12/01 19:12:35.54 kpPIqUXkJ
>>627
Congratulations !
手に入れようと試みる気にもなれないよ。すごいな。
629:NPCさん
17/12/03 08:38:33.27 .net
>>627 苦労して手に入れた割には…という感想を抱いてる頃かな。
630:NPCさん
17/12/03 23:29:27.93 .net
結果が全てではないだろう
過程をどう頑張り乗り越えた事に意義がある
【本末転倒】
631:NPCさん
17/12/07 23:53:29.90 .net
いまさらながらMongoose版買ったけど
部門のページの色使いは帝国市民を意識しているのかな
632:NPCさん
17/12/10 06:28:41.93 .net
このスレッドで1度だけ名前の出た
ハヤカワ文庫『大航宙時代』を読んだ。
徴兵で「商船」部門に入隊した1年目、みたいな感じ。
いわゆる映画的な盛り上がりが全然ないから、
一般の読者には「退屈」のレッテルを貼られておしまいになりそう。
俺はかなり気に入ったけど、シリーズ続きの翻訳は期待できないかな。
633:NPCさん
17/12/10 08:52:54.51 4tGWPJM5D
>>632
俺もあれは気に入って続編待ってるんだけどなぁ……期待できないのかね?
主人公はどうやら四半株から半株、全株……と順調に出世していくみたいなので、
いろんな立場から見た星系間貿易が語られるはずと思うんだけど。
634:NPCさん
17/12/14 00:00:14.15 .net
トラベラーだと食料品で
・砂糖
・塩
・調味料(味噌・醤油・魚醤等)
・肉・魚類
っていくらくらいなの?
635:NPCさん
17/12/14 07:40:29.55 .net
メガトラだっけ、1ヶ月の生活費(衣・食・宿泊・雑貨)が
社 × 250クレジットってルールがあったような。
社2 で 500クレジット(約5万円?)、
社7 で 1,750クレジット(約17万5千円?)、
社A で 2,500クレジット(約25万円?)
って感じか。
あんまりシナリオの本筋と関係ないところで細かい計算を要求されるのも
ゲームとして違うだろうし。
636:NPCさん
17/12/14 07:47:16.19 .net
基本ルールBook2の「貿易および投機表」(雷鳴版p.50)によると
貿易品目のうち食品関連は、酒、穀物、肉、香辛料、果物、の5種類かな。
基準価格は品目によって300~1万、これはトンあたりの値段だろう。
アナログゲームとしては、このくらいの分類が妥当なところか。
小説の描写とか、コンピュータゲームならもっと詳細な設定にして
面白い味付けができるんだろうけど。
637:NPCさん
18/03/07 10:29:40.91 SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
ZTZH3
638:NPCさん
18/04/29 13:43:50.69 .net
ポカリンとは?
・アニメかみさまみならい ヒミツのここたまのポカリンに愛着がある中年
・5ちゃんねるの全板で意味不明な単発の書き込みをしている(スレのラスト付近)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げなゴブリン
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)
639:NPCさん
18/05/21 23:31:35.54 .net
Cepheus EngineはいつまでたってもPOD版が出ないな
作者がFFEやマングースに気を使ってるんだろうか
640:NPCさん
18/06/05 04:06:40.59 .net
>>639
自主訂正。既に別のところから出てたんだね、気付かなかった
URLリンク(www.drivethrurpg.com)
個人的にはT5やマングース版よりもCepheusの方が気に入ってるから
書籍として手に入るなら買ってみようかな
641:NPCさん
18/07/27 23:12:26.52 .net
メガ基準で <説得>と<貿易>、<ブローカー>ってどういう技能ですか?
あと、この技能をガープスだと何の技能になるのでしょうか?
(ガープスからトラベラーにコンバートしたい時は何の技能からになりますか?)
642:NPCさん
19/01/31 05:16:24.06 .net
雷鳴CT公式移転してた
URLリンク(traveller.netlify.com)
643:NPCさん
19/01/31 05:58:57.06 .net
新しいのが出るのかと思ったら、サイト移転だけかいな。
644:NPCさん
19/01/31 08:05:51.39 .net
さすがにもう出ないだろ・・・
645:NPCさん
19/01/31 12:46:52.97 .net
出ないにしても、エラッタだけでも残してくれてるのはありがたい
646:NPCさん
19/02/03 20:29:53.67 .net
FFEからT5のCDーRが届きました
これから読むところ。ちょっとワクワク
URLリンク(i.imgur.com)
手書きのCDーRだぜ!
URLリンク(i.imgur.com)
マーク、がんばれ!イキロ!
647:NPCさん
19/02/06 10:53:54.12 .net
マークがんばれマジがんばれ
一方、雷鳴は廃業だって
無料鯖に引っ越したのはサイト残すためだったか
お疲れ様でした
648:NPCさん
19/02/07 09:13:44.89 .net
雷鳴は残念です。偵察局以降も待ってたんだけど仕方がないですね。
今後はCepheusEngine 等の変更可(翻訳配布可?)互換ルールを翻訳する流れになるのかなあ。
649:NPCさん
19/02/09 21:28:36.28 .net
登録に12ドルかかったけど、配属先が決まったよ
リフト騎兵の第3小隊と第1戦闘機小隊だ!!
URLリンク(i.imgur.com)
650:NPCさん
19/02/17 13:08:04.84 .net
お前はスピンワードメインに配属する
651:NPCさん
19/05/03 01:31:47.47 b/5gDR3m.net
KickstarterでTraveller5の新しいファンディングが始まったけど、バックした人いる?
652:NPCさん
19/05/05 11:28:24.09 elNn1KQs.net
>>651
データじゃなく本で手に入れようとすると17000円くらいするからなあ
あっても使うかどうかわからないし、T5は前に出資関連でトラブったこともあるから
ちょっと様子見かな
653:NPCさん
19/05/06 11:15:12.64 .net
前にT5で支援した人は5.10が出たらPDFをダウンロードできるみたいだよ
654:NPCさん
19/05/12 22:06:11.80 .net
>>651
してきたよー
そして支払い時には円高になってることを祈る!
655:NPCさん
19/06/06 07:27:25.36 .net
>>651
締め切りまで16時間。みんなブレッジした?
656:NPCさん
19/12/07 19:15:28 .net
MarcからT5届いた!
URLリンク(i.imgur.com)
657:NPCさん
19/12/08 07:52:52.69 .net
これって >>651 あたりのクラウドファンディングの成果物なのかな。
とりあえず "T CARDS" って箱が気になるなぁ。古いルールにない小物だよね。
日本人には「Tカード」って言葉が違う意味で知られてるし。
658:NPCさん
19/12/08 08:33:58 .net
小泉進次郎「ビフテキでおもてなし」
659:NPCさん
19/12/08 23:31:41 .net
>>657
そのクラウドファンディングです
TーCARDも開封したけど、うん、使い方が分からん!
URLリンク(i.imgur.com)
660:NPCさん
19/12/09 07:53:09 .net
ルールブックの「武器一覧表」とか「惑星データ表」に載ってた情報を
項目ごとに1枚のカードに分けた感じかな。
昔“マスタースクリーン”とか呼ばれてたものの現代風な形態。
661:NPCさん
19/12/12 20:20:31.24 .net
そしてMarcの御近影
URLリンク(i.imgur.com)
長生きしてくれよー
662:NPCさん
19/12/18 23:41:19 .net
/::::::::ソ:::::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::::ヽ
r‐、 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::ヽ
!__ | /´ヽ . /::::::== `-:::::ヽ
l l /、, / |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
lー | /、, / i::::::::l゛ /・\,!./・\、 l:::.:::!
_」 、__ ノ / .|`:::| " ノ/ i\` |:::::i
/ l `ヽl i ″ ,ィ____.i i .i //
/ { ! / j r ! ヽ i / l .i i. /
l .! l,イ }/ ノ l l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/ キャピタリズム マネーは踊る!
l、ヽ /¬‐-チ = ノ /|、 ヽ ` ̄´ /
ヽヽヽーィ、 ノ ! ,---i´ l ヽ ` "ー-´/
}ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄ | \ \__ / |\
663:NPCさん
19/12/23 19:52:30 .net
>>661
シスの暗黒郷みたいだ
664:NPCさん
19/12/23 21:47:02.27 .net
>>663
うむ
URLリンク(i.imgur.com)
665:NPCさん
20/01/25 21:13:36 .net
宝塚歌劇団「ブスの二十五箇条」
自信がない
グチをこぼす
いつも周囲が悪いと思っている
自分がブスであることを知らない
何でもないことにキズつく
他人にシットする
目が輝いていない
いつも口がへの字の形をしている
責任転嫁がうまい
他人をうらむ
否定的に物事を考える
問題意識を持っていない
他人につくさない
他人を信じない
謙虚さがなくゴウマンである
人のアドバイスや忠告を受け入れない
自分が最も正しいと信じている
666:NPCさん
20/06/16 01:00:10 .net
URLリンク(i.imgur.com)
トラベラー関連かも!と思わず買っちゃったけど、そんなことはなかったぜ。(涙)
667:NPCさん
20/06/19 21:37:13 .net
昭和か?
668:NPCさん
20/06/19 23:50:46.84 .net
俺の心象こんな感じの話だけど
URLリンク(i.imgur.com)
こういうのがいっぱいで、おっぱい星人としては歓喜
URLリンク(i.imgur.com)
669:NPCさん
20/11/16 02:00:11.70 .net
ついに宇宙港が現実に
URLリンク(www.gizmodo.jp)
670:NPCさん
21/02/18 14:51:41.80 NdJKOaek.net
某駿〇屋でHJ版トラベラー基本セットの中古を買ったら、中に手書きコピーのシナリオが入ってた
1984年当時の大阪のSD〇の皆さん、もうここを見ている人はいないと思うけど、楽しませてもらったよー
671:NPCさん
21/03/03 00:42:43.80 .net
昔、本屋に「トラベラー・ハンドブック」を買いに行って、店員に聞いたら
店員が旅行書の区画に探しに行ったのは笑ったなあ。
672:NPCさん
21/03/03 13:02:16.03 .net
10年以上前だけど古本屋で旅行コーナーにトラベラー・ハンドブックあったよ
買っとけばよかったちくしょう
673:NPCさん
21/03/04 15:45:32.67 .net
>>671
『銀河ヒッチハイクガイド』なんかも同じ所にあるかもね
674:NPCさん
21/04/06 20:13:00.88 .net
レフリーズアクセサリーに入っていたスピンワードマーチ宙域のカラー地図って、
今でも手に入りますか?
HJ版の日本語化宙域図を紛失してしまい困っています
675:NPCさん
21/04/22 11:47:05.48 .net
>>674
自分も紙のはボロボロなので宇宙の歩き方のデータを使わせてもらっているけどダメなの?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
676:NPCさん
21/05/13 14:04:09.66 .net
30年来の疑問
トラベラー日本語版の社会身分度なんだけど、貴族の爵位表だと上から
F 公爵
E 伯爵
D 侯爵
C 男爵
B ナイト爵
ってなってるんだけど、日本の華族の序列って
公→侯→伯→子→男なので伯爵と侯爵が逆転してるんだよね。
当時は諸外国と大日本帝国で違うのかなぁ~とか素朴に思っていたけど、もしかして誤訳だったんかな?
詳しい方教えてくだせえ。
677:NPCさん
21/05/14 18:58:27.45 h1osDD0gw
>>676
少なくとも誤訳ではない
つまり、ゲームデザイナーが爵位の序列を勘違いしてたか、
あるいは第三帝国でマークィスとカウントの序列が逆転した裏設定があるのか
678:NPCさん
21/05/27 12:17:47.37 .net
全く詳しくないけど、
F(15) Duke 公爵
E(14) Count 伯爵
D(13) Marquis 侯爵
C(12) Baron 男爵
B(11) Knight 騎士
で、誤訳云々は知らんけどトラベラー世界ではMarquisよりCountの方が上なんじゃねーのぉ。
679:NPCさん
21/06/01 01:21:37.18 .net
元々、伯爵は地方豪族のことで、行政区分を担当する地方貴族を指す
一方、侯爵は中央集権国家で特に功績のあった重臣に与える爵位
例えば、
総理が王で、知事が伯爵で、大臣が侯爵
将軍が王で、藩主が伯爵で、執権が侯爵
教皇が王で、大司教が伯爵で、枢機卿が侯爵
中央集権の度合によって、序列が変わるもの
トラベラーでは行政区を持つ伯爵の方が、1星系を与えられた侯爵より偉いという扱い
680:NPCさん
21/06/02 18:07:31.80 .net
>>679
おおう、ありがとう。納得できた。
中央集権制が弱い帝国だからこの順位なんですね。30年目にしてやっとわかりました。
こういう詳しい方が何気にトラベラーやってるのがすげえ。ためになりました。
681:NPCさん
21/08/15 17:43:44.78 .net
質問よいかな
昔「ship yard」という「宇宙海軍」対応の設計ツールあったよね
いつの間にか制作者のサイト見当たらなくなってて、かわりに使えるソフトを探してます
できれば日本語対応がいいけれど、海外産のでも何かご存じだったら教えてくだはい
682:NPCさん
21/08/18 15:55:43.54 .net
>>680
真に受けんなよ
683:NPCさん
21/08/19 02:12:00.65 .net
Dukeの由来は帝政ローマのDuxで、属州軍司令官とでもいったらいいか
marquisの由来はフランク王国のMarkgraf(辺境伯)で、(特に紛争のある国境の)地方に配置された大貴族
ドイツ語圏外に伝わると国境等の意味が消えて、Count・Earlの上でDukeの下という位置づけだけになる
Countの由来は帝政ローマのComesで、Duxが任地に向かう際に任命して同行させた副官。由来からいえば中央
時代が下ると世襲地方領主化
日本でも「かみ」(国司、大宰帥等)は中央で任命されるが、その下で働く「すけ」や「じょう」は赴任先に土着したり世襲化した
大掾氏や少弐氏がいい例
なので侯伯が逆になってる理由はさっぱりわかんね
>>679は連(ムラジ)と臣(オミ)みたいな図式で楽しくはある
684:NPCさん
21/08/20 23:55:54.37 .net
>>683にいくつか補足すると
スピンワード・マーチのマーチは辺境という意味だが、
マークィス(侯爵)は同語源の言葉で、つまり辺境領主
ローマのドゥクス(公爵の語源)とコメス(伯爵の語源)はさておき、
中世西欧では、伯爵は地方長官が世襲化した領主が始まりで、
公爵は伯爵たちが軍事行動に参加する際に旗頭を務める者というのが元々であったらしい
辺境に領地を持つ侯爵は、普通の領主である伯爵に比べて、国境防衛の任の分だけ上のランクとされていた
しかし、時代が下れば、各爵位の意味付けは形骸化し、
侯爵の定義は、公爵の下で伯爵の上の爵位というだけになってしまう
それだけに、爵位の序列の逆転というのは、ちょっとありえそうにない
絶対王政時代のフランスでは、爵位の序列より王との個人的な人間関係の近さが優先されたというし、
スペインにはグランデというものがあって、それは王から与えられ爵位に付随する特権で、
グランデ付きの爵位かどうかが、爵位の序列より重視されたらしいが、
これらは爵位の序列とは別のものさしが貴族社会に持ち込まれたというだけで、
爵位の序列というものさしの中で逆転が起きたわけではない
というわけで、侯爵と伯爵の序列の逆転は、トラベラーの世界独自のもので、
辞書や史書に由来を求めるのは無駄と思われる
ひょっしたら、57世紀の〈帝国〉では語源に基づいて、普通の星系の貴族に伯爵、辺境の星系の貴族に侯爵という称号が与えられたが、
当然に辺境の方が下のランクとされたということなのかも知れない、などと仮説を立ててみることができる余地はあるけれど
685:NPCさん
22/01/02 14:34:32.08 .net
なんか偵察局漂流船が突然休止ってなってるんだけど。StarsWithoutNumber欲しかった。
686:NPCさん
22/02/05 01:19:49.73 .net
>>685
Twitterで版元に問い合わせたら消えたとか言ってる奴が居るので、通報喰らったっぽいね
687:NPCさん
22/02/07 19:51:49.70 .net
同人で売ってたのも全部消えた
MONGOOSE版 TRAVELLER 第2版 コアルールブック翻訳・解説書
688:NPCさん
22/04/03 13:47:28.39 .net
>>684
遅レスで申し訳ない。解説ありがとうございました。
なるほど、トラベラー世界独自と考えるのが妥当そうですね。深く考えないで楽しんだほうが良さそう。
一方でマーク・ミラーはどう思ってるんだろう?どなたか英語堪能な方、突撃しませんか?
689:NPCさん
23/04/26 02:01:53.66 .net
Twitterで “メイデー祝おうぜ” ってのがtraveller関連でいっぱい流れてくるんですが、これ何?
米国でトラベラー発売した日とか?
690:NPCさん
23/04/26 05:05:08.30 .net
労働者の日(メーデー) Maydayと遭難信号may dayをかけてトラベラーの日として祝うっぽい?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
691:NPCさん
23/10/19 20:45:18.34 FoXMfmWnm
他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人政治やってる論理もクソもない口クに勉強してない議員だらけ無能外道集団公明党と違って維新
は最低限の知的能力を有してる奴が多いのは橋下徹の意向て゛容赦なく知的能力の足切りやってる成果なんだろうけど、いい年して玉遊びとか
してる無能を讃えてみたり、日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家の覇権主義に利用されてるウクライナ状態になるリスクを無視して
軍拡推進してみたり、危険極まりない原発推進すれば電氣料金は下がるだのほざきがら鉄道の30倍以上もの非効率クソ航空機によって莫大
な石油無駄に燃やしてエネ価格暴騰させて温室効果ガス倍増させて気候変動させて災害連発させて貿易赤字に、そんなハ゛力の象徴万博を誇っ
てみたり、騒音によって知的産業に威力業務妨害して壊滅させて原發とか笑わせるレベルにまて゛日本の技術力低下させて,勉強妨害して犯罪
惹起しながら動物虐待は罰則強化しろ,子の虐待には金くれてやれだの、いつの間にか憲法の下の平等に反しないヘ゛ーシックインカムも言わ
なくなって社会分断惹起して治安惡化とか、頭は回るが古い教育制度による時代遅れの固定観念による思慮のなさは直情的な橋下徹由来かな
(羽田)ttps://www.сall4.jp/info.php?type=itеms&id=I0000062 , ТURLリンク(han)<)Сom/hnli1ga.jpeg