06/08/23 19:31:16 .net
>88>91>92
>ショゴス・ガイ、ロビン、マーデルン、アントニコ
折角なんで色々決めてみたぜ!囮作戦に関係する部分だけだけどな!
>艦の構造
大きくはこんな感じ!
【<赤ドワーフ>号】
第4層(最上階):艦橋(ブリッジ)/士官区画
第3層:ドライブ区画
第2層:一般居住区画
第1層(最下階):倉庫
全体的に、上の方が船の運航に重要な区画になっている。各階は重力リフト(エレベーター)で移動できる。
で、ドライブ区画の中を細かく見ると、こんな感じ!
【ドライブ区画】(数字の若い方が前方にある)
1.船室 9部屋くらい
2.生活スペース 11部屋くらい(部屋A、Bに出入り出来る)
3.艦載艇スペース 部屋A(空部屋)―艦載艇停泊室―部屋B(機械工作室)
4.エンジンルーム 左エンジン室(部屋Aから出入り可能) 右エンジン室(部屋Bから出入り可能)
【障壁について】
各部屋には1~2枚の障壁(扉)があり、冷凍のためにはその部屋の全部の障壁を閉じなければならない!
部屋の中を分断する障壁はないようなので、冷凍は部屋単位ですることになる。
障壁の操作は、それぞれ脇の壁のスイッチないしハンドルで手動で行う!
(ドライブ区画の障壁は手動しか出来ないようだ)
【液体窒素の投入】
液体窒素の投入は、個別の液体窒素容器からホースを伸ばして、
それを障壁の隙間に突っ込んで、容器のバルブを手で開いて投入、みたいな感じとしよう!
レトロかもだが気にしない!肉体労働は大事だ!