03/06/26 03:03 jMbg8zql.net
諸君、宇宙は広大である!
我々の新国家となるべき惑星は必ず発見されるであろう。
ゆえに十分に戦力を増強し、来るべき日に備えなければならない。
揺るぎない本星を築き、周辺の星々を尽くうち従え、
偉大なるガミラス帝国を再び大宇宙の盟主とするのだ!!
(『宇宙戦艦ヤマト ~新たなる旅立ち~』冒頭より)
スレッドの詳細は>>2-5の何処か
2:NPCさん
03/06/26 03:04 jMbg8zql.net
このスレッドの趣旨は不朽の名作「宇宙戦艦ヤマト」の戦術級ボードSLGを2ch上でプレイしようというものです。
簡単に言えば2~3チームに分かれて宇宙艦隊の指揮を執り、勝敗を競う(?)内容です。
ゲーム自体は非常にゆっくりとしたペースで進行し、掲示板上のみなさんの書き込みを元にGMが自宅のボード上で
各種判定を行い、その都度結果を発表していきます。
ゲームを知らない方や、忙しい方でも全然大丈夫。(w
プレイ中もギャラリーと新規参加者は大歓迎ですので、興味のある方はぜひ寄って見ていって下さい。
■砲雷科 (戦闘に関するルールの解説)
スレリンク(cgame板:120-132番)n
■航海科 (進行手順や移動に関するルールの解説)
スレリンク(cgame板:133-135番)n
■飛行科 (艦載機の運用に関するルールの解説)
スレリンク(cgame板:136-138番)n
■技術科 (特殊な兵器や装備に関するルールの解説)
スレリンク(cgame板:139-141番)n
■艦艇ユニット・データ
スレリンク(cgame板:75-94番)n
■艦載機及び小型ユニット・データ
スレリンク(cgame板:109-115番)n
■決戦兵器及び特殊兵器データ
スレリンク(cgame板:142-150番)n
3:NPCさん
03/06/26 03:04 jMbg8zql.net
■過去ログ
デスラー戦法の軍事的考察
URLリンク(yasai.2ch.net)
デスラー戦法の軍事的考察 #2
URLリンク(yasai.2ch.net)
宇宙戦士訓練学校♯3
URLリンク(yasai.2ch.net)
宇宙戦士訓練学校#4(HTML化待ち)
スレリンク(army板)
宇宙戦士訓練学校#5(HTML化待ち)
スレリンク(army板)
■戦史
第一回戦 スレリンク(cgame板:151-153番)n
第二回戦 スレリンク(cgame板:154-156番)n
第三回戦 スレリンク(cgame板:157-159番)n
■緊急非難所
URLリンク(www.geocities.co.jp)
■2chヤマト関連スレ・データベースサイト
URLリンク(members.tripod.co.jp)
■バンダイ・オフィシャルサイト内のヤマト総合データベース
URLリンク(yamato.channel.or.jp)
4:ゲットー
03/06/26 03:31 .net
さて移転告知も済んだし、あとは皆の復帰を待つだけ・・・。
5:ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U
03/06/26 21:53 .net
記念パピコv<ヽ`∀´>
6:第一総軍
03/06/27 00:11 .net
甦れ再生提督軍団。
そして新たに集え。新興提督軍団。
7:ココナッツ騎士†2 ◆COCOntmSSQ
03/06/27 00:24 .net
ロバート・A・ハインライン かとオモタ(死
8:NPCさん
03/06/27 21:36 .net
我らーが栄光のスペースアカデミー♪
新規ですが、参加してよろしいの?
9:元参加者
03/06/28 00:36 .net
>>8
大歓迎♪
10:第一総軍
03/06/28 01:03 .net
>8様私からも大歓迎。
元参加者様はどなた?最近見なくなった提督が多くて寂しい限り。
直接指揮をとらない場合でも解説とかで書き込みして欲しいです。
「むう。あの陣形はまさしく」
「知っているのか?真田さん」
11:レトロノフ
03/06/28 03:46 .net
「新ルール制定となれば、小官の戦闘術も過去のものとなるか・・・
そろそろ本星へ帰って、艦隊指揮の基礎から勉強しなおすとするか。」
12:ゲットー
03/06/28 23:05 5tCWRdgQ.net
>>8
というわけで、御一人様ごあんな~い(w
個人的に使ってみたいユニットとか何かありますか?
>ALL
ルール改訂ですが、とりあえず現行ルールで演習か1vs1のミニゲームでもやってみませんか?
でないと新規の方にはワケワカメだと思ふので。
13:第一総軍
03/06/29 00:58 .net
ゲットー提督、了解です。
まずは新規参加希望の方に好きな艦を1~2隻選んで頂いて小規模戦闘と参りましょう。
レトロノフ提督、ルール改訂は小規模です。戦闘結果を多少簡略化するだけになるはずです。
14:参謀
03/06/29 21:32 .net
ならば是非ヤマト対アンドロメダのガチンコをっっっっ
って、無理強いはいけませんよね。艦艇ユニットは下に網羅されているのでお好みで……
スレリンク(cgame板:75-94番)n
15:参謀
03/06/30 00:37 .net
因みに過去の対戦ではマップを下のサイトにうぷしながら進めていきました。
四回戦ではexcelのファイルを使用しています。
URLリンク(briefcase.yahoo.co.jp)
xlsファイルに抵抗感がある人は三回戦途中の状況を↓(gifです)
URLリンク(proxy.ymdb.yahoofs.jp)
16:第一総軍
03/07/01 00:18 .net
ご新規さん希望の方。使いたい艦をどうぞ。
お相手は再生提督軍団からどなたかお願いしましょう。
その他にも常に新規参加者を募集中です。
17:ZII ◆RPvijAGt7k
03/07/01 18:41 .net
今回は、銀河連合の共同訓練(リムパックみたいなもの)と考えて、マップを狭くし、
ワープ禁止の1対1のガチンコ勝負とするのが手っ取り早いんじゃないんですかね?
もちろん、選ぶ艦艇は何でもアリ、ということで。
18:ゲットー
03/07/01 23:46 n8bNgMUF.net
>>17
ああ、いいですなそれ。
それじゃ小官は新型デスラー艦をキボンヌ、と。
あんな反則ユニット、こんな時でもなきゃまずお目にかかれな(PAM!
19:ZII ◆RPvijAGt7k
03/07/05 16:36 R4VO2O6r.net
新規参加者募集中age
20:NPCさん
03/07/05 16:47 .net
申し訳無いが板違いでは?
21:レトロノフ
03/07/06 00:50 .net
>>20
申し訳ありません。新規募集が一段落すればsage進行に戻りますんで、しばらくは
目障りでしょうが、お許し下さい。一応、「バンダイのボードゲーム『宇宙戦艦
ヤマト』をプレイしよう!」ってスレですので、板違いではないとも思っております。
ただ、このスレタイと>>1のカキコじゃ、誤解を招くのは当然かもね。次回は
タイトルを、例えば「バンダイのボードゲーム『宇宙戦艦ヤマト』」とかにして、
>>2のレスを1にもってきましょう。>>all
22:デゲドフ
03/07/07 22:01 .net
こんばんは、自宅の端末の調子が悪く、ようやく復帰できました。
もう少し環境を整備してから本復帰します。
>ゲットー提督、スレ立てお疲れ様です。
>卓上板の皆様、なんともやむを得ぬ事情でこちらにお伺いしました。
どうかこのスレも卓上板に置いてやって下さい。
>ガチンコ勝負、プレアデス級希望です・・・
でも新規参加の方が居られたら補欠になります。
23:ZII ◆RPvijAGt7k
03/07/07 23:18 b/TyyMXu.net
軍事板は、また潰れたようで。
引っ越して正解でしたな。
24:NPCさん
03/07/07 23:22 .net
まあいいんじゃないっすかー。軍事版よりは卓ゲ板向けでしょうし。
その代わり、立てたからには少しすつでもいいから有志で定期的な書き込みしていけな。
25:参謀
03/07/08 01:28 .net
それはもう、ゲームが進行している限りは定期的にカキコされますから
とりあえずアンドロメダ……ってそれはもうやめやめ。
今のところ「未出場のフネ又は新規参加者の希望」を優先としたい所です。
26:参謀
03/07/08 01:30 .net
あ、>25の発言に” ZII氏の意見(>17)に賛成です”と付け加えておきます
27:ゲットー
03/07/09 00:39 Zi3WDWmt.net
>>21
そうですね、もうカムフラージュ(?)する必要も無いですし、
考えてみれば1の引用文もかえって意味不明&不要ですしね。
次からは仰る通りに致しましょう。
>>22
復帰おめ!です。
急がば回れで、焦らず不具合の可能性を一つ一つ潰していくのが
よいでしょう。
ハードの不具合でしたら、お盆前にメーカー修理に回すのが吉かと。
>>23
本当に、何と言うかつくづく虚弱な板になってしまいましたねぇ。>軍事板
自治能力も失われて久しいですし、野菜鯖時代が懐かしいです。
>>24
ありがとうございます。
しかしご心配なく!伊達に2年以上も続けてはいませんから。(笑
28:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
29:ゲットー
03/07/09 01:35 .net
いきなり話はかわりますが、ガルマン新型戦闘空母のA砲塔前に小型の副砲?らしきモノが
あるのに最近気がつきました・・・がしかし
URLリンク(img3.dena.ne.jp)
URLリンク(img3.dena.ne.jp)
上の画像では三連装フェーザーに、下の画像では回転速射砲に見えます。
一体どちらなのでせう?
メカコレクションのほうは小学生の時分に作った経験があるのですが、何分あまりにも
昔のことで細部のディティールを全く思い出せません。
小官の所持する唯一の書籍資料、ヤマト・メカニック大辞典もイラストが小さすぎて
役に立ちませんし・・・どなたか真相をご存知ありませんか?
30:NPCさん
03/07/09 02:34 .net
おもしろそうですね。
彗星帝(ry や超巨大(ry キボンヌとかいうのは反則だろな・・・。
ところで艦載機と瞬間物質移送システムはありですか?
31:参謀
03/07/09 22:38 .net
>30
●都市帝国
VP/293 移/1 旋/1 装/10 耐/200 搭/30/10 対/8/12 電/80 士/ 5. 主 -/-/-/-/-/- 中 -/-/-/-/-/- 副10/5/5/5/5/- 雷10/5/-/-/5/-
特殊/外周リング砲(射程20)、回転ミサイル、バリヤーガス
●超巨大戦艦
VP/233 移/2 旋/1 装/10 耐/150 搭/ -/ - 対/8/20 電/80 士/ 5. 主30/3/-/-/-/- 中25/4/3/3/3/- 副20/-/2/2/-/- 雷10/4/-/-/4/-
特殊/惑星砲撃砲(射程50)
Q.「瞬間物質移送機の使用に必要な条件と移送可能なサイズは?」
A.瞬間物質移送機を使用する艦は停止していなければなりません。 砲雷撃も不可です。
そのうえで自艦の前2へクス以内とその両脇のへクスに存在するユニットを半径30ヘクス以内の好きな場所へ移送できます。
サイズについては特に規定はありませんが、いちおう艦艇なら1隻づつ、航空機は9ユニットづつとします。
Q.「瞬間物質移送機による転送のタイミングと行動制限などはどうなっていますか?」
A.艦艇又は艦載機の移動手順に移送を開始し、次のイニングの移動手順時にワープアウトして、直ちに移動と攻撃ができます。
32:レトロノフ
03/07/09 23:50 .net
>>29 ガルマン新型戦闘空母のA砲塔前に小型の副砲?らしきモノが
押し入れの中の1/2400モデルを見てみました・・・明らかに回転速射砲です。
ただし、サイズは後部の回転速射砲より小型です。ゲームの艦船データ上では、
ガルマン戦闘空母は「副砲なし」なので、対空砲扱いなのでしょう。
33:ゲットー
03/07/10 00:20 FITnRC6J.net
>>30
ふふふ・・・デモを兼ねたテストプレイですから、何でもアリアリですよ。(w
ちなみに都市帝国や超巨大戦艦等のバケモノユニットはまだ使われた事が無いので
個人的にどのくらい凄まじいものか見てみたくはあります。
宜しければアンドロメダ級で小官がお相手しても結構ですよ~。(勝負は見えてますが
瞬間物質移送機と艦載機は
■艦艇ユニット・データ スレリンク(cgame板:75-94番)n
の説明の項にありますとおり、ガミラスの主戦力です。
遠慮なくガンガン使ってOKですよ。
ユニットデータの見方ですが、左から
VP(予算・配備ポイントみたいなもの)、移(動力)、旋(回力)、装(甲値)、耐(久力)、
搭(載力/発着能力)、対(空砲数/対空ミサイル数)、電(探。レーダーですね)、士(気値)、
主(砲。 砲塔1基あたりの火力/前部基数/右舷基数/左舷基数/後部基数/全周射界砲塔基数)
中(間砲。以下略)、副(砲。以下略)、雷(撃。対艦ミサイルです。以下略)
●アンドロメダ
VP/50 移/4 旋/3 装/ 8. 耐/10 搭/ -/ - 対/4/10. 電/70 士/ 7. 主25/2/-/-/2/- 中14/1/-/-/-/- 副12/-/1/1/-/- 雷12/4/-/-/-/-
表示をIEで1024×768(文字サイズ中)にすると見やすいと思います。
34:ゲットー
03/07/10 00:28 .net
>>32
なる程、やはりそうでしたか。ありがとうございます!
第4回戦の途中から気になってはいたのですが、プレイ中にガミラス・サイドのプレイヤーが
そんな事を言い出すのもどうかと思い・・・(^^;)>
次回ルール改訂の際には検討の余地ありですね。
35:30
03/07/10 02:30 .net
>>31 >>33
「都市帝国」でしたか、失礼。・・・ってことは
スレリンク(cgame板:75-94番)n
の設定に無いデザリウム本星を除く、
ガルマン巨大要塞・機動要塞ゼスパーゼ・都市衛星ウルクという対戦も・・・
・・・小規模戦闘じゃなくなるか(以下自粛
それはともかく、瞬間物質移送機と艦載機、さらにデスラー砲OKならば、
ひょっとしてデスラー戦闘空母って原作以上に結構使える艦船ですかね。
36:第一総軍
03/07/10 11:48 .net
超巨大戦艦も良いですね。
30様に選んでいただいた後、ゲットー提督かテゲトフ提督のどちらかご都合の合う方にお相手いただきましょうか。
もしご新規さんが他にもいるのでしたら30様のコンビを組んでこちらの2提督又はレトロノフ提督を加えて3提督と対戦も見てみたいところです。
37:ZII ◆RPvijAGt7k
03/07/11 20:12 kjwbA/WG.net
都市帝国を撃破したら、その跡に超巨大戦艦が現れるとか(爆笑
38:デゲドフ
03/07/13 23:44 .net
> 都市帝国を撃破したら、その跡に超巨大戦艦が現れるとか(爆笑
バランスをとるには、ヤマトルール付きの艦が一個戦隊ぐらい
欲しいところですね。
別件ですが、ヤマトルール艦は一会戦で一隻のみにしておくのが
いいと思うんですが、そのあたりはいかがでしょう?
39:レトロノフ
03/07/14 03:25 .net
ヤマトルール適用には反対。理由は、バランスを著しく崩すから。
特に「存在しないor既に破壊されている箇所に命中した場合は損害無し」が凶悪。
このルールにより、「船体」への命中率が激減し、実質的に耐久力が他の艦の
2~3倍相当となる。また、命中率+1も、おおむね攻撃力2割増しに相当する。
ヤマトルールを使うなら、適用艦は、VPを本来の3倍(2.5*1.2)にするべき。
旗艦ルールとして、「命中率+1を各陣営の旗艦に適用する」ならよいかも。
(判定の手間が増えるだけのような気もするが・・・)
40:第一総軍
03/07/15 00:18 .net
そうですね。ヤマトルールはバランスを崩す。
私は以前「~さんはバランスバランスといって正しいデータに基づかない」とヤマトゲーム製作又は改造時に友人から批判されたものです。
勿論私は「正しいデータというものがあるのなら見せていただきたいものですな」と反論。
しかしバランス重視の私もヤマトルールはあまりに主人公特権を強調しすぎました。
確かに凶悪なルール。
ヤマトやアルカディア号自体が出てくるのなら兎も角、同型艦にまで同ルールを適用すべきではないですね。
41:参謀
03/07/15 00:53 .net
ヤマトルール自体は残して欲しいです。やっぱりヤマトだし。
VPを追加で大量消費とか。
個人的には通常艦艇と混ぜて戦わせるのはどうかなとも思いますが。
旗艦ルールは、んー、どうでしょうか。煩雑になりそうなのと、
そもそも旗艦は優秀艦を当てることが多いと思うので。
(おそらく錬度を表すもので上とは別なのでしょうけど……)
42:山崎 渉
03/07/15 10:25 .net
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
43:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
44:ZII ◆RPvijAGt7k
03/07/17 18:34 XjAEOh+P.net
巨大兵器は、マップ上ではどのように表現されるのでしょうか?
全長265.5メートルのヤマトが2ヘックス。都市帝国は直径15,000メートルですから、
ヤマトの約50倍強。とすると…直径100ヘックス!!
ウルクは全長40,000メートルだそうですから…250ヘックス!?
うーむ、はっきり言って巨大兵器同士の戦いというのは、あんまり食指がそそられませんな…
45:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
46:第一総軍
03/07/17 23:59 .net
ZⅡ提督、巨大兵器はマップ上3ヘクスにまたがって配置されます。
基本的に通常艦艇と同様に使用しますが、私も巨大兵器同士の戦闘は好みではないですね。
超巨大戦艦対アンドロメダのような対決は燃えますが。
47:カクター
03/07/19 10:46 .net
前スレ流民のカクターです。
ようやく、書き込める状態に落ち着きました。ぼちぼちと戦列に。
>次会戦
最初から1対多という展開はなかったと思います
(これまで、ほぼ敵味方同数からスタートしていた)
今回、巨大ユニット出動がほぼ内定しているようなので、
そちらの側は一人で、残り全員でその艦に挑むというのは・・・
つまり、ゴルバ対ヤマト、デスラーのような。
で、ついでに巨大ユニット側を第一総軍様にやってもらうというのは・・・(w
48:ゲットー
03/07/20 00:31 Puz35SoH.net
>ヤマトルール
ん~、まぁ一度あのムチャクチャな強さを目の当たりにすれば、安易にヤマトルール艦を
同時に複数戦場に送り込もうと考える人はいないでしょう。
今のところはプレイヤー側の自制が程よく利いているので無問題かと思いますが・・・。
>>48
その提案、乗りましょう!
シチュはヤマト2(TV版)、土方率いる地球艦隊の波動砲斉射後がいいですね。
ストーリーの都合で退場を余儀なくされた地球艦隊主力は本当に為す術が無かったのか?
拡散波動砲・第二射のチャンスは無かったのか?
そして超巨大戦艦に対して採りうる戦術はetc・・・。
ちょっと燃えてきますた。(w
49:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
50:第一総軍
03/07/20 01:41 .net
誰か代わりにサイコロ振っていただけるのでしたら指揮しますけど。
随分昔、退役軍人G氏が指揮する都市帝国対私の指揮する地球防衛艦隊はやりましたよ。
大損害を受けつつも拡散波動砲の一斉射撃で都市帝国を戦闘不能に追い込み、後は砲撃で始末。
しかしG氏は「都市帝国の中には超巨大戦艦がつきものですよ。」と急な要求。
既にぼろぼろの防衛艦隊はなすすべも無く……。
51:ゲットー
03/07/21 22:04 hgRgiW0I.net
>>50
なんとまぁ・・・(^^;
しかしG氏の要求は理解できますねぇ。
ヤマトファンならば都市帝国の次は当然、超巨大戦艦でしょう。(笑
で、判定役の件ですけれども、今回は勝ち負けを重視しないエキシビジョンマッチみたいな
ものですし、容赦無い攻撃でプレイヤー側全滅でも悔い無しということで・・・如何なもんでしょ~?
52:カクター
03/07/23 23:35 .net
>>50
TRPGでもラスボスはGMが動かしてますし(笑)、
第一総軍様が巨大ユニット操作とダイス振りを兼任されても、
問題はないと思いますが。
#負担が大きくなるとかはまた別として
ええ、大帝のような「私が神(=GM)だ!」的なムーブを
期待してたりするんですが・・・(笑)
53:デゲドフ
03/07/24 00:09 .net
並み居る各艦の前に、崩壊する都市帝国の中から超巨大戦艦が
現れる訳ですか。
面白いですね。
・・・ヤマトルールの代わりにテレサルール(冗談です
54:第一総軍
03/07/25 23:29 .net
了解です。では私が都市帝国を指揮しましょう。
みなさんで293VP分の艦隊を選んで下さい。参加人数は無制限、且つ選ぶ艦も地球軍なら自由で早い者勝ちです。
都市帝国が敗北した場合中から233VPの超巨大戦艦も出現させます。その際に233分の地球側増援も登場させるということで。
そうですね。ヤマト、アンドロメダクラスは一人1隻、その他の量産戦艦、空母なら1隻+駆逐艦クラス1隻まで、巡洋艦クラスなら2隻、駆逐艦クラスなら3隻までとしたら如何でしょうか?
パトロール艦は巡洋艦、護衛艦、英雄型戦艦は駆逐艦、雪風型駆逐艦は2分の1駆逐艦とカウントするということで。
55:ゲットー
03/07/26 00:36 cIRi/MVA.net
それでは楽しい楽しい編成タイムですね。(w
小官は航空戦艦*1と駆逐艦*1の55VPで逝きます!
駆逐艦は何とか他の駆逐艦クラスと合流して駆逐隊を構成したいところですね。
戦闘開始距離は原作のシチュからいくと、15ヘクスくらいでしょうか?(近すぎ?
56:NPCさん
03/07/30 07:36 .net
保守sage
57:レトロノフ
03/07/31 02:40 .net
『同志レトロノフよ、オリオン腕辺境の恒星系にも我らの同志はいるようだな。』
「ハッ、同志ベムーリン新首相閣下」
『政治将校として彼らの戦艦に乗艦し、われらが団結の強さを宇宙に示すのだ!』
「りょ、了解。44VPの大艦隊により、大演習をとりおこないましょう。」
というわけで、ノーウィックと新型駆逐艦にて参戦希望・・・・・・
58:ZII ◆RPvijAGt7k
03/07/31 18:42 PLXFTM0d.net
西崎氏と松本翁が和解したそうで。
新しいヤマトシリーズが発進しそうですね。西崎氏の作品を見てみたいです。
音楽はもちろん、宮川泰か羽田健太郎!
さて、今回は観戦とさせていただきます。久しぶりに、「ネオウルク・ポスト」を
発行できそうですな(笑
59:デゲドフ
03/07/31 22:10 .net
艦船は地球防衛軍オンリーでしょうか?
ならば私は
巡洋艦×2 の 56VP
で参戦希望です。
自宅のADSL回線がどうにかなってしまったようでして、ダイヤルアップに
逆戻りですが、なんとかアクセスできました。
60:第一総軍
03/07/31 23:09 .net
では残り138VPですね。
地球軍増援については戦況を睨みつつ必要が生じた時点(都市帝国不利)で考えましょう。
61:山崎 渉
03/08/02 01:54 .net
(^^)
62:第一総軍
03/08/06 13:59 .net
保守が必要かな。
流れが止まっていますな。
63:デゲドフ
03/08/07 01:11 .net
デゲドフ「演習の開始が遅れていますね」
ドラップ「参加戦力の再検討に丁度いいです。・・・お、この「パトロール艦」って
いいですね。射撃管制装能力が付いています」
デゲドフ「マルチゲームの基本は目立たないことですよ・・・、あああドラップさん
勝手に参加申請書を書き直さないで下さいよ」
ドラップ「パトロール艦2隻の方が絶対に有利です」
デゲドフ「そんなにパトロール艦が好きなら、ドラップさんの乗るフネだけそうすれば
いいでしょう」
ドラップ「前回の<タラント>の二の舞になります。演習参加申請書はパトロール艦
×2で提出します」
デゲドフ「もうだめぽ」
巡洋艦 × 2 を
パトロール艦 × 2 に変更します。
各種戦艦での参加、有利ですよ。どなたか参加しませんか?
64:第一総軍
03/08/12 00:08 .net
相変わらず盛り上がりませんね。移転したばかりだから認知度が低いかな。
残り138VPを3提督に使っていただくことにしましょう。
65:ZII ◆RPvijAGt7k
03/08/12 19:54 KU16I1jL.net
え、何々?138VPも残っているんですか。
この程度の進み具合なら私も充分ついていけます。参戦したいですな。
というわけで、「アンドロメダ」級1隻(50)希望です!
66:ZII ◆RPvijAGt7k
03/08/12 19:56 KU16I1jL.net
おお、都市帝国も移動力1あるんですな。
でも、これなら拡散波動砲の餌食にできそうですな(ニヤリ
67:ZII ◆RPvijAGt7k
03/08/14 18:57 4co6ZoQD.net
ところで、都市帝国はマップ上にどのように表現されるのでしょうか?
1 全周囲型
↑
←○→
↓
周囲の全ての敵に対して回転ミサイル発射可能。上下の概念はない。
2 横型
Δ
←〓→
∪
水平方向に向かってのみ回転ミサイル発射。上部はガス防御、下部は対空砲射撃。
「真上と真下」の攻略戦闘が可能。
私的には2案のほうが面白そうなんですがね。
68:第一総軍
03/08/15 00:01 .net
ZⅡ提督、今までのルールですと都市帝国もユニットが3ヘクスユニットになるだけで通常の艦艇と同じルールとなります。
ですが、確かに提督の言われる通り「2」案の横型ルールの方が面白そうなのですが、それでは射界の関係上都市帝国の反撃能力が著しく弱体化するのではないかと思います。
そこで提督のご意見を一部採用し、以下のように改定します。
1,回転ミサイル、外周リング砲、副砲、対空砲、通常型ミサイルランチャーは全周射界とする。
2,但し、副砲、通常型ミサイルランチャーは1目標に対して5基までしか同時に使用出来ない。
3,被弾した場合は全て横方向から被弾したものとして扱う。
4,艦載機は下部からしか発着できない。
5,移動に関して方向の概念を廃止し、全方向に移動できるものとする。
6,バリヤーガスは上部のみに有効とする。尚、水平方向は上部として扱う。
7,艦艇による白兵戦は下部に隣接又は衝突して生き残った場合に可能。
8,航空機による白兵戦は下部から半分の移動力で内部に侵入すれば可能。但し、艦載機は失われる。
9,白兵戦は対都市帝国に限り、艦艇は残存耐久力×サイコロ1個、艦載機は残存ステップ数×サイコロ1個のダメージを与える。
10,都市帝国は耐久力に20ダメージを受けた次のターンからバリヤーガス、回転ミサイル、外周リング砲、移動、旋回が不能となる。
11,白兵戦を行なうイニングには艦載機、艦艇ともに通常攻撃は行なえない。艦艇の対空砲、対空ミサイルのみ可能とする。
艦載機は空戦も可能とする。
12,白兵戦中でも都市帝国はその艦艇に攻撃可能とする。
13,各艦艇は白兵戦は1回のみ可能。
少し煩雑ですが以上で如何でしょう。概ね耐久力半減の主力戦艦2隻程度が白兵戦を行えれば20ダメージを期待できることになります。
69:デゲドフ
03/08/15 00:45 .net
>>67-68
あー、なるほど、被弾と射撃を切り分けて考える訳ですね。
ユニットとしては横型案だけれど、攻撃方向は火力の集中を除いて
自由と捉えてよろしいでしょうか?
なんとなく都市帝国のイメージが湧いてきました。
デゲドフ「それにつけてもイゼルロー・・・ゲフンゲフン(汗)」
ドラップ「ゲストユニットもブルー○アとか轟天○とか黒パ○大王号とか
あったら面白いですよね。あと上の方で出てたデザリアム本星とか」
デゲドフ「データだけならいいでしょうけど・・・」
ドラップ「あ、そうそう99○とかも」
デゲドフ「だからもういいんですってば」
70:山崎 渉
03/08/15 14:26 .net
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
71:デゲドフ
03/08/16 17:43 .net
保守代わりに現時点での参加戦力を確認します。
ゲットー提督
航空戦艦×1 (39VP)
駆逐艦×1 (16VP)
レトロノフ提督
ノーウィック級戦艦×1 (30VP)
駆逐艦×1 (16VP) ・・・で、いいですよね。
ZII 提督
アンドロメダ級戦艦×1(50VP)
デゲドフ
パトロール艦×2 (54VP)
39 + 16 + 30 + 16 + 50 + 54 = 205
293 - 205 = 88
残り88VPですね。
量産型戦艦を数隻、どなたかの指揮下にいれますか?
72:レトロノフ
03/08/16 21:37 .net
>>駆逐艦×1 (16VP) ・・・で、いいですよね。
駆逐艦のVP違ってました?完結編に出てきた駆逐艦の方です。
いや、それとも『本当にノーウィックでいいの?』と聞いたのかな。
73:デゲドフ
03/08/16 22:13 .net
あ、レトロノフ提督、こんばんは。
いえ、地球防衛軍の駆逐艦だと、ただの駆逐艦(16VP) と冬月級駆逐艦(21VP)と
ありまして、ノーウィック(30VP) と足しても44VPにならないんです。
あと、護衛艦(19VP) とか護衛艦(戦時急造型)(17VP) とかもありますし、
よもやボラーデストロイヤーか?とも思ったものですから・・・
完結編だと冬月級の方になるでしょうか。
74:レトロノフ
03/08/16 23:04 mp+7+EJT.net
お手数おかけします。参照したデータが違っていたようです。
冬月級駆逐艦(21VP)でお願いします。
参加者募集中につき、age
75:第一総軍
03/08/18 23:32 .net
では残り83VPですね。適当に消化してください。どなたでも結構です。
76:デゲドフ
03/08/21 23:24 .net
> 適当に消化してください。どなたでも結構です。
|
|アオモリ
|∇゚] ドキドキ・・・
|困∨
| >
デゲドフ「ダレモイナイ、ハドウホウウツナライマノウチ・・・っと」
ドラップ「無人艦じゃあ白兵戦が出来ませんよ」
|
|アオモリ
|дT]
|困┐
| >
・・・
えーと、4人ですから、一人頭70~80VPで再編成するのはいかがでしょう?
あと、もしも新規参加の方がいたら、主力戦艦×2をお渡しするとか。
で、もしも私が70~80VPで編成するとしたら、・・・パトロール艦(戦時急造型)×2と
軽めの戦艦か巡洋艦あたりでしょうか。
77:第一総軍
03/08/23 00:44 .net
ではこうしましょう。
一人74VPで艦隊を編成し、余ったポイントは他の提督に譲渡可能。
新規参加希望者が出た場合は増援時に考慮すると。
78:レトロノフ
03/08/23 01:40 .net
えーと、今日は地球の同志と連帯を深めてきたため、酔っぱらっている
レトロノフです。考えるのもめんどいので、安直に、ノーウィク&冬月*2
の72VPでお願いします。
79:ゲットー
03/08/27 02:01 3wsGqvA5.net
遅くなってすみません!組替えたPCの調子がどうにも悪くて・・・。
>>77
了解しました。
では自分は航空戦艦2隻で逝きます。
都市帝国が抱える航空戦力を考慮すると甚だ心下無いですが、とりあえずこれで78VP・・・、て?
誰 か 4 V P 貸 し て く だ さ い っ !!
80:NPCさん
03/08/27 10:44 .net
医 者 は ど こ だ
81:第一総軍
03/08/28 23:28 .net
ゲットー提督、レトロノフ提督が2VP使い残しておられますからあと2VPですね。
82:デゲドフ
03/08/29 00:36 .net
矢矧級巡洋艦 × 1 (27VP)
パトロール艦(戦急型) × 2 (46VP)
合計73VPで再編します。
残り1VPですね。
83:ゲットー
03/09/01 00:48 .net
・・・厨設定スレに思い切り誤爆してしまいますた。(ハズカチ
※現在の地球防衛艦隊戦闘序列(予定)
アンドロメダ級
航空戦艦
航空戦艦
ノーウィック級
矢矧級
パトロール艦(戦急型)
パトロール艦(戦急型)
冬月級
冬月級
合計273VP
残23VP
84:第一総軍
03/09/02 00:18 .net
ううっ勝てる気がしなくなってきた。
都市帝国の艦載機はパラノイアでいきます。
85:参謀
03/09/03 00:47 .net
おひさしぶりです。
先週某所で行われた某イベントのため身動きとれませんでした。
しかしトラブル続出のあげく友鶴事件再びで幕を閉じるとは……無情
86:第一総軍
03/09/04 00:25 .net
おおっ参謀殿ご無沙汰です。
私も漸く事務職に配置換えとなり基本的には日曜休みとなりそうです。
来月以降、予定が会えばまた飲みましょう。
それに場所があれば戦略級もやってみたいし。
87:ZII ◆RPvijAGt7k
03/09/05 21:52 hbIfnXt/.net
ええい、もう面倒くさいから、都市帝国に1VPプラスすればいいんじゃないんですか?
妥協案ってことで。
演習開始は9月15日ぐらいを目処に。
それと、地球軍の配置はどうします?アンドロメダを中心にマルチ隊形ですかね。
88:第一総軍
03/09/06 00:17 .net
そうですね。ZⅡ提督の案に賛成。
参謀殿が引き続きマップを担当してくださるといいのですが。
とっ肝心のZⅡ艦隊の増強VPはどうします?
89:ゲットー
03/09/06 01:18 sR93mV+2.net
>都市帝国の艦載機はパラノイア
そういえばアニメで都市帝国から沸いて出てきたのは、パラノイアとイーターIIばっかで
デスバテーターは1機も見かけませんでしたね。
防空専門なんですかね?>都市帝国の航空部隊
>ええい、もう面倒くさいから、都市帝国に1VPプラスすればいいんじゃないんですか?
あはははー・・・。(汗
>地球軍の配置
とりあえずサラトガ(航空戦艦A)とレキシントン(航空戦艦B)でアンドロメダの左右を固めさせていただきましょう。
今回は土方司令役ですね♪>ZII殿
さてさて、自分も今回の地球人名を考えねば(w
90:むじん君(ZII) ◆RPvijAGt7k
03/09/06 16:04 Pda7f7Pr.net
島「いやー最近ヒマだな」
徳川『そうですね。実戦中に突然異次元断層が現れて、みんなまとめてあぼーん
でしたもんね』
島「そういや、今日は新造戦艦の進水式だぞ。アンドロメダ級2番艦「ペルセウス」
だそうだ」
徳川『艦長は誰なんです?古代さんは相変わらず酸素欠乏症だし、僕らは御役御免
ですしね』
???【私が新艦長だ】
島「!!!あ、あなたは…」
91:近藤(ZII) ◆RPvijAGt7k
03/09/06 16:11 Pda7f7Pr.net
島「宇宙戦士訓練学校火星分校の近藤教官ではありませんか!」
近藤【そうだ。近藤勲だ】
徳川『へぇーそうだったんですか。土方さんにも勝るとも劣らない方ですね』
???<おっと、俺もいるぜ>
島「君は?」
清河<俺は、第1機甲師団第2中隊長の清河九郎だ>
近藤【うむ。今回は敵内部に突入せねばならんのでな、それで私がスカウトした
のだ】
島・徳川「御二人とも、頑張ってください!」
近藤【うむ。よーく見ておけ】
92:参謀
03/09/08 01:24 .net
>88
マップの件は了解です。配置を言っていただければ用意します。
しかしエキシビジョンだかなんだが言ってたのになんだか偉い事になってます(笑
ギャラリーが去る前にサクサク逝きましょう(もう遅いかもしれないけど……)
それから以前upしたデモプログラムにちょっとだけ手を加えてみました。
メニューをクリックすると再生イニングを指定するフォームが表示されます。
プログラムの中身を直接いじらなくてもユニット、イニング数を変えられるようにしてみたり。
URLリンク(jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp)
yamato_20.xls
93:第一総軍
03/09/08 23:25 .net
参謀殿、ギャラリーは既に壊滅状態であります。
では配置を私から。
マップの真ん中に都市帝国を配置してください。
(都市帝国)
94:観戦者
03/09/08 23:28 .net
ちゃんと見てますよ。
面白そうな事してるなぁ、と思いながら。
95:ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U
03/09/08 23:34 .net
お久しゅうございます。
今日は何故か、ホットゾヌからのカキコは弾かれます(泣)。
>>81
おおっ、念願の事務配置ですね。
おめげどうございますぅ~\(^o^)/
96:第一総軍
03/09/09 23:26 .net
おおっばばぼん♪様ご無沙汰でした。
いや最近もう歩くのも立っているのも寝るのもつらいほど腰痛が進みまして。
遂に配置転換となりました。
疥癬にも感染するし踏んだり蹴ったり滑ったりですよ。
しかも引継ぎが何とたったの2時間。前任者と一緒に仕事する機会無し。
まあ近い仕事をしていた人から聞きつつ今日から事務を開始です。
来週には戦闘を開始したいですね。
97:参謀
03/09/10 00:42 .net
>寝るのもつらいほど
座るのも辛そう……
>94
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
マクロはまた手を加えました(yamato_23.xls)。アニメーション条件を設定するフォームを出しっぱなしにしてみたり、
再生中に移動速度を変えられるようにしてみたり。
自動化で楽するためにはまだ艦載機ユニットへの対応を考えないといけませんね……
ところで都市帝国ってユニットサイズはどうなっているのでしょうか。
98:第一総軍
03/09/10 23:15 .net
参謀殿、都市帝国は3ヘクスユニットです。
地球艦隊との距離は10ヘクス以上離れていればかまいません。直ぐにドンパチ始めた方がいいですし。
99:デゲドフ
03/09/11 22:23 .net
こんばんは
> 第一総軍様、どうかお大事に。必要もない下手な残業などなさいませんよう。
> 参謀殿、お久しぶりです。Excel マクロは未だ健在ですね。
というか、一体どうしたらこういうのが組めるんでしょう?
> ばばぼん♪様、いつも生暖かく見守っていただきありがとうございます。
デゲドフ「さて、挨拶も終わったことだし、さっさと寝ますか」
ドラップ「待てやコラ」
デゲドフ「冗談ですって。麾下全兵力の出師準備は整いましたか?」
ドラップ「巡洋艦『いつくしま』、パトロール艦『まつしま』、同『はしだて』、出撃準備完了です」
デゲドフ「じゃあ後はお任せします」
ドラップ「あとこれが支給のドーランです。顔と手に塗って下さい」
デゲドフ「ど、ドーラン?」
ドラップ「今回は地球艦隊の一員として参加します。地球人は肌の色に敏感ですから、
ドーランを塗って地球人のふりをします。なんならこっちの靴墨を塗りますか?」
デゲドフ「・・・ドーランを下さい」
100:参謀
03/09/12 01:23 .net
地球防衛艦隊の配置指定をお願いします>各指揮官
明日マップ作業を行いますので。
>99
一つ一つの処理は単純なものですから。
勉強しながら少しづつ機能を追加していってます。
熟練者ならもっとエレガントかつ簡単に作れるんでしょうけどね
101:ZII ◆RPvijAGt7k
03/09/12 19:15 2nxlS+23.net
地球連邦艦隊編制。
旗艦(近藤勲(ZII))
アンドロメダ級戦艦「ペルセウス」
第一航空戦隊(ゲットー(仮名))
航空戦艦「レキシントン」「サラトガ」
第一戦隊(レトロノフ)
戦艦ノーウィック級「(艦名未定)」
冬月級「(艦名未定)」「(艦名未定)」
第一水雷戦隊(デゲドフ)
矢矧級「いつくしま」
パトロール艦「まつしま」「はしだて」
102:近藤勲(ZII) ◆RPvijAGt7k
03/09/12 19:20 2nxlS+23.net
「全艦マルチ隊形を取れ!
本艦は艦隊の中心にあって敵都市帝国と正対する。
各戦隊は適宜、本艦の両側に展開せよ!
本職は、戦艦ノーウィック級と共に都市帝国へ突入する覚悟である。
他の艦は敵ミサイル及び航空機の迎撃を行い、被害を極力低減するよう
努めよ!」
103:ゲットー
03/09/13 02:23 8ZjcLavM.net
・地球連邦艦隊 第一航空戦隊編成
CV-1 サラトガ:アワーズ艦長
サラトガ所属航空隊
VF1~4:コスモタイガーII*各1ユニット
VS1:コスモタイガーII(3座型)*1ユニット
CV-2 レキシントン:リング艦長
レキシントン所属航空隊
VF5~8:コスモタイガーII*各1ユニット
VS2:コスモタイガーII(3座型)*1ユニット
艦載機合計=40ステップ(160機)
>>92
お疲れ様です、参謀殿。
しかし残念ながら、我が家のセカンドマシンではフリーズしてしまい、見れませんッ!(涙
(メインマシンは未だ入院中・・・)
>>99
ふっふっふ、テゲドフ殿、矢矧クラスには艦載機が1ユニット搭載できる事を
お忘れではありませんか?(w
>>101
お待ち下さい、ZII殿!
まだZII殿の取り分が23VP残っています。
これで巡洋艦か駆逐艦をもう1隻ほど戦列に加えましょう!
>>102
『旗艦ペルセウスより入電、全艦マルチ隊形となせ』
アワーズ艦長 「オーケー、面舵30度、旗艦の右舷真横2宇宙kmへつけろ」
リング艦長 「・・・ペルセウス左舷に並ぶ。 取舵30、間隔2宇宙kmへ」
(毎回名前を変えるのもどうかと思ったので、今回は第三者視点から2人の艦長を演じる事にしますた)
104:ゲットー
03/09/13 03:12 F+sD+I5f.net
ところで最近漸くヤマト2DVDを(σ・∀・)σゲッツ!
十数年ぶりに見るせいか、たくさんの(個人的)新発見がありますた。
・デスバテーターにはコスモゼロを翻弄する機動性と、旧型レーダーに対するステルス性があったノカー。
・大戦艦を一撃で屠るヤマト主砲の直撃を受けながら逃げ果せたガミラス戦闘空母(旧)はエライ。
・なんかTV斎藤は「さらば」斎藤と同一人物とは思えない程DQNなんですが・・・こんなでしたっけ?
・TV大帝は「さらば」大帝よりも更に輪をかけて(・∀・)カコイイ!!(でも相変わらずロクな部下がいない・・・
・TVテレサは性格も能力もデムパ系。あんなのやめとけ、島。
・独房で荒れる総統閣下の御姿にちょっとビクーリ。
・彗星帝国来寇中に起工したアンドロメダ級10隻の行方が気になって夜も眠れません。
105:レトロノフ
03/09/13 04:38 .net
レトロ「艦長、栄光あるロシア艦隊の編成はどうなっておるか?」
ポ艦長「はい、ノーウィック級戦艦『ポチョムキン』、冬月級『ビノグラードフ』
. 『パンテレーエフ』の3艦であります。
レトロ「よろしい。本艦ことポチョムキンは都市帝国の右舷下方4時方向、
. 距離11宇宙キロに位置せよ。ビノグラードフは本艦の右舷2宇宙キロ、
. パンテレーエフは本艦の左舷2宇宙キロを維持。
. 全艦、開戦直後に都市帝国の下方から距離11~15でミサイル攻撃をかける。」
□□□□□□□□□□□□□ビノ□□
.★★□□□□□□□□□□□□□□□
★★★□□□□□□□□□□ポチ□□
.★★□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□パン□□
通信士「近藤提督より、>>102を受電!」
レトロ「む?ペルセウスは拡散波動砲が切り札ではなかったのか?
. 突撃&白兵戦でも別にかまわんが、どちらの戦法を優先させるのか問い合わせよ。」
106:近藤勲(ZII) ◆RPvijAGt7k
03/09/13 07:27 h6LTsAuJ.net
「む、防衛軍本部から冬月級「照月」が急派されてきたか。
よし、本艦の直後にあって直衛に当たらせろ!
レトロノフ提督に打電だ。
「強大な防御力を持つ敵に対しては波動砲は無力の恐れあり。死中に活を
見いだして白兵戦に持ち込むべし」」
107:近藤勲(ZII) ◆RPvijAGt7k
03/09/14 14:50 BVFypII+.net
地球連邦艦隊編制。
旗艦(近藤勲(ZII))
アンドロメダ級戦艦「ペルセウス」
旗艦直衛 冬月級「照月」
第一航空戦隊(アワーズ(ゲットー))
航空戦艦「サラトガ」「レキシントン」(VF1~8、VS1~2)
第一戦隊(レトロノフ)
戦艦ノーウィック級「ポチョムキン」
冬月級「ビノグラードフ」「バンテレーエフ」
第一水雷戦隊(デゲドフ)
矢矧級「いつくしま」(艦載機未定)
パトロール艦「まつしま」「はしだて」
108:近藤勲(ZII) ◆RPvijAGt7k
03/09/14 15:03 BVFypII+.net
「では、本職より艦隊配置の暫定案を提出する。
意見のある者は速やかに具申すべし」
□□□□□□□□□はし□
□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□いつ□(第一水雷戦隊)
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□まつ□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□サラ□□(第一航空戦隊)
★★□□□□□□□□□□□□□□
★★★□□□□□□□□□□ペル□照□(旗艦)
★★□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□レキ□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□ビノ□□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□ポチ□□(第一戦隊)
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□バン□□
109:近藤勲(ZII) ◆RPvijAGt7k
03/09/14 15:05 BVFypII+.net
「うむ。半角の部分が失敗したが、大体こんな感じだ。
こら、そこの某提督!(ハンカクサイ)とつぶやいたのが聞こえておるぞ!」
110:デゲドフ
03/09/14 16:05 .net
□□□□□□□□□はし□
*□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□いつ□(第一水雷戦隊)
*□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□まつ□
*□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□サラ□□(第一航空戦隊)
*★★□□□□□□□□□□□□□□
★★★□□□□□□□□□□ペル□照□(旗艦)
*★★□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□レキ□□
*□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□ビノ□□
*□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□ポチ□□(第一戦隊)
*□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□バン□□
こんな感じで宜しいしょうか、近藤提督?
第一水雷戦隊としては配置案に異存ありません。
『いつくしま』の艦載機、コスモタイガーⅡを1ユニットにします。
111:レトロノフ
03/09/14 22:40 .net
レトロ「我が第一戦隊は艦隊の左翼の配置か・・・、ふむ、ポチョムキンと
. パンテレーエフの位置を入れ替え、本艦は艦隊の最左翼を担うぞ。」
通信士「了解。ペルセウスにポチョムキンとパンテレーエフの位置交換を打電します。」
112:業務連絡
03/09/15 01:08 .net
発:参謀
宛:各位
地球防衛艦隊戦闘序列 >107
初期配置>110-111
URLリンク(briefcase.yahoo.co.jp)
05_01_a.xlsファイルです。
フリーズする場合はマクロを無効にするを選択してください。
#なお、yamato_31.xlsではrepeat機能もつけてみました。
#んー、ユニットを操作して自動的に座標を記録できるとラクだなぁ……
113:近藤勲(ZII) ◆RPvijAGt7k
03/09/16 20:29 /mL56Wvo.net
「配置の完了を確認した。
全軍突撃せよ!
各戦隊の指揮は各司令に一任する。本職は旗艦と照月を率いて目標へ突っ込む。
諸官の健闘を祈る!」
114:第一総軍
03/09/17 00:03 .net
第1イニング移動
ガトランティス型都市帝国「カノン」の行動指示。
「ペルセウス」方向に向けて1ヘクス前進。
115:レトロノフ
03/09/17 02:36 .net
.ポ艦長「都市帝国が動き出しました!」
.レトロ「なに?敵副砲の射程外から雷撃でネチネチ攻める予定だったが、
. 敵も動けることを忘れておったわい。かくなる上は・・・
. このままあの砲口へ突っ込め~!ウラー!」
*************
【第一戦隊移動】
ポチョムキン 前4、右
ビノグラードフ 前5、右
パンテレーエフ 前5、右
【第一戦隊攻撃】
全艦 主砲、副砲、ミサイル発射
*************
なんか、一番に死にそうですが、各提督殿、しっかり骨は拾ってくださいね。
116:ゲットー
03/09/17 02:53 aTYo7S3O.net
~ サラトガ・第一艦橋 ~
『A砲塔、射撃準備良し!』
『B砲塔、射撃準備良し!』
『副砲群、AからCまで射撃準備完了!』
『艦首魚雷発射管、準備完了!』
『コスモタイガー隊、発進準備完了!』
アワーズ艦長 「敵要塞上部構造物へ全火力を集中せよ!
コスモタイガー全機発進!発進後、各隊は艦隊直掩にあたれ」
サラトガ・オペレーター「?艦長、あれを!敵が、都市要塞が・・・!?」
アワーズ艦長 「構うな、オープン・ファイア!!」
~ 同刻 レキシントン・第一艦橋 ~
『近藤提督より入電、全軍突撃せよ』
リング艦長 「・・・よろしい、全兵装使用自由、目標、都市帝国上構群。
コスモタイガー隊は直ちに発進せよ」
レキシントン・オペレーター 「艦長ッ、目標外周部が回転を開始!」
リング艦長 「何?砲撃待て。 ・・・なんだ・・・アレは?」
117:地球連邦艦隊 第一航空戦隊/第1イニング移動
03/09/17 02:55 aTYo7S3O.net
CV1サラトガ:前進3(18,8/19,8)
CV2レキシントン:移動無し(21,12/22,12)
(趣味丸出しでスンマソン)
118:近藤勲(ZII) ◆RPvijAGt7k
03/09/17 18:48 7MefHiI4.net
「各戦隊は突撃を開始したか。
よし、戦艦ペルセウス、前進4!直衛艦照月も前進4で続航せよ!
む、回転ベルトが動き出したようだな。これは…来るぞ。
総員戦闘配置!防火隔壁閉鎖せよ!」
119:デゲドフ
03/09/18 00:27 .net
オペレーター1「<ペルセウス>他各艦前進開始!」
オペレーター2「都市帝国もこちらに向かってきます」
ドラップ「始まりましたな」
デゲドフ「もうちょっと遠距離砲戦で始まると思っていたんですが、仕方ないですね。
パトロール艦が戦艦の後塵を拝するのは・・・」
ドラップ「あり得ん話です」
デゲドフ「第一水雷戦隊は全艦全速前進。<いつくしま>艦載機は直ちに発艦し、本艦の
CAPについて下さい」
第1ターン、第一水雷戦隊移動宣言
矢矧級<いつくしま>:前進4、左旋回1
パトロール艦<まつしま>:前進4、左旋回1
パトロール艦<はしだて>:前進4、左旋回1
<いつくしま>艦載機:発艦、<いつくしま>のCAPにつく
第1ターン、第一水雷戦隊攻撃宣言
<いつくしま>:都市帝国に主砲斉射、ミサイル発射
<まつしま>:都市帝国に主砲斉射、中間砲発射、ミサイル発射
<はしだて>:都市帝国に主砲斉射、中間砲発射、ミサイル発射
<いつくしま>艦載機:待機
120:第一総軍
03/09/20 00:12 .net
ゼナ総参謀長「皇帝、白兵戦を望んでいる敵艦に自ら接近するなど。気は確かですか。」
ユンケル皇帝「貴様はまだなにもわかってはおらん。いや地球の近藤とかいう司令も気
づいておらんようだ。ん?航空戦艦1隻が停止したか。まあかまわん。
防衛司令官、手筈通りにな。」
チオビタ防衛司令官「防空戦闘隊パラノイア発進。敵小型艦の接近を阻止せよ。
回転ミサイル発射。大きい奴を狙え。各砲台は各個に反撃を開始せよ。」
回転ミサイル発射。3発をアンドロメダ級「ペルセウス」、1発を冬月級「ビノグラードフ」に。
「ペルセウス」6前進で、「ビノグラードフ」には13.10へ1前進、右回頭、4前進で全て直撃できると思います。
パラノイアは搭載力30で45ユニット搭載できる。発着力はそのまま10を適用するとして、
第一大隊3ユニットを11.11から発進、4前進で13.14。
第二大隊3ユニットを11.12から発進、4前進で14.14。
第三大隊3ユニットを13.10から発進、1前進、右、2前進で14.12。
砲撃目標の指示は回転ミサイルの判定後にします。
近藤(ZⅡ)提督は回転ミサイルの移動力にお気づきではなかったのでしょうか?
ゲットー提督は何となく気づいて「レキシントン」を停止させたようにお見受けしますが。
で、大型ミサイル類の迎撃は主砲又は副砲類という改訂ルールのままでいいんですよね。
今回はどちらにしても迎撃不能ですが。
121:近藤勲(ZII) ◆RPvijAGt7k
03/09/20 10:46 HLrSXKrF.net
副官『か、艦長!大型ミサイルが発射されましたぁ!!この距離では迎撃不能です!』
近藤「うろたえるな!そんなことは最初から百も承知だ。主砲、副砲、魚雷は都市帝国へ
射撃開始せよ!」
122:第一総軍
03/09/20 23:31 .net
回転ミサイルの判定。
アンドロメダ級戦艦ペルセウスに3発命中。
1発目。針路変更バーニア4打撃。全滅。
拡散波動砲(右)3イニング不能。
2発目。拡散波動砲(左)4イニング不能。
前部ミサイルランチャー1打撃。(残り3)
3発目。前部ミサイルランチャー7打撃。全滅。
前部ミサイルランチャー但し全滅しているので船体に14打撃(7打撃2倍)
アンドロメダ級「ペルセウス」撃沈。
冬月級駆逐艦「ビノグラードフ」に1発命中。
船体に命中。8打撃(4打撃2倍)
冬月級「ビノグラードフ」撃沈。
123:第一総軍
03/09/20 23:44 .net
空中戦判定。
パラノイア戦闘隊第3大隊(3ユニット)対サラトガCAP(コスモタイガーⅡ2ユニット)
双方とも8ステップ撃墜。サラトガの現在のCAP全滅。
第三大隊残り1ユニット(4ステップ)
パラノイア第三大隊(1ユニット)対「いつくしま」CAP(コスモタイガーⅡ1ユニット)
第三大隊4ステップ撃墜。全滅。
「いつくしま」CAP1ステップ撃墜。(残り3ステップ)
パラノイア第二大隊(3ユニット)対「レキシントン」CAP(コスモタイガーⅡ2ユニット)
双方8ステップ撃墜。「レキシントン」の現在のCAP全滅。
第二大隊2ユニット撃墜、残り1ユニット(4ステップ)
尚、120での第二大隊3ユニットを11.12から発進、4前進で14.14。
は12.11の誤りでした。お詫びして訂正します。
124:第一総軍
03/09/21 00:11 .net
第1イニング攻撃指示。
都市帝国
ミサイルランチャー10基を「サラトガ」「レキシントン」に各5基。
副砲20基を「はしだて」「まつしま」「いつくしま」「パンテレーエフ」に各5基。
パラノイア第二大隊(残1ユニット)
「パンテレーエフ」を機銃掃射。
パラノイア第一大隊(3ユニット)
「パンテレーエフ」を機銃掃射。
ユンケル皇帝「圧倒的じゃないか、我が軍は。
もはや地球艦隊など形骸に過ぎん。」
ゼナ総参謀長「皇帝、作品が違います。」
ユンケル皇帝「パラノイア隊を全て出す。狙いはポチョムキンのみ。」
ゼナ総参謀長「それも違います。大体パラノイア隊は既に5ユニット約80機をいきなり損失しています。
ポチョムキンまでとても辿りつけはしません。しかもバリヤーガスの展開を宣言しておりません。
何のペナルティーも無い防御兵器をみすみす死蔵するのは。」
ユンケル皇帝「次のイニングには宣言する。これもハンデだ。」
チオビタ防衛指揮官「バリヤーガスは前哨戦での敵軽巡の砲撃により回路が切断し使用不能です。」
ユンケル皇帝「なんだと。確か最近では操作ミスでブレーカーが落ちただけだという説が有力だぞ。
3分で復旧しろ。」
ゼナ総参謀長「次は間違いなくパーベットに被弾するかな…」
ユンケル皇帝「なあに。敵のミサイルは全て早発するにきまっておる。心配は無用だ。」
チオビタ防衛指揮官「しかし地球の戦史には間違いなく都市帝国を大破と書かれるでしょうな。」
なんかいきなり酷い展開です。やり直しても良いですが如何ですか提督方。
125:第一総軍
03/09/21 00:17 .net
パーベット→バーベット
一応ご意見又は攻撃宣言をお待ちします。
ゲットー提督、両航空戦艦はコスモタイガーⅡを発進させたものとして扱いました。
三座式は搭載中です。
126:業務連絡
03/09/21 20:51 .net
第一イニング艦艇移動宣言
白色彗星帝国 >114
地球防衛艦隊
一戦隊 >115
一航戦 >117
旗艦 >118
一水戦 >119
艦載機移動宣言
白色>120
一航戦 >116
攻撃宣言
白色>120,124
一戦隊 >115
一水戦 >119
大型ミサイル判定結果>122
空中戦判定結果 >123
127:参謀
03/09/21 20:54 .net
>125
艦載機については>116で触れられております
まだ波動砲搭載艦もいますが、各指揮官の戦意しだいでしょうか。
観客としては地球防衛艦隊が木っ端微塵に砕け散るのもまた一興(笑
128:業務連絡
03/09/21 21:49 .net
発:参謀
宛:各位
初期配置 >112
第一イニング宣言>126
艦載機移動まで処理済
URLリンク(briefcase.yahoo.co.jp)
05_02_b.xlsファイルです。
129:レトロノフ
03/09/22 02:57 .net
.ポ艦長「提督・・・!、ペルセウス、ビノグラードフが轟沈です!」
.レトロ「うろたえるな、敵は所詮護衛無しの単機よ。敵の弱点は『真上と真横』だ。」
.ポ艦長「真上と・・・真横?」
.レトロ「司令室(メインブリッジ)と副指令室(サブブリッジ)が同時に被弾すれば
. 敵は機能停止になる。それが無理でも、外周リング(特殊兵器)に二発当たれば、
. 回転ミサイルと外周リング砲は一時的に使用不能になる。バリヤーガスは故障中
. らしいからな。」
.ポ艦長「それではペルセウスはわざと回転ミサイルを受け、戦隊の接近を助けたのですか。」
.レトロ「『まつしま』の射撃管制があれば、こちらの攻撃は外れない。この近距離なら、
. 10火力以上の攻撃で、敵司令室や特殊兵器にも損害を与えることができるのだ。」
.通信士「全艦隊に打電!敵の弱点は『真上と真横』!!」
.レトロ「ところで、都市帝国の大きさだが、やつは、(10,10)(11,10)(12,10)の3ヘクス
. 戦艦ユニットなのか?(11,10)+周囲6ヘクスの7ヘクス要塞ユニットなのか?」
【第一戦隊攻撃】
ポチョムキン 主砲、副砲、ミサイルは都市帝国、対空攻撃は(13,14)
パンテレーエフ 主砲、ミサイルは都市帝国、対空攻撃は(14,14)(ミサイル迎撃は無し)
130:近藤勲(ZII) ◆RPvijAGt7k
03/09/22 19:00 PM3PVEMV.net
副官『か、艦長。本艦は沈没判定を受けました。都市帝国側から演習をやり直しても
よいとの打診もありますが如何しますか?』
近藤「馬鹿者!そんな情けないことができるかっ!本艦は被害担当艦としての任務を
十分果たした。総員退艦、照月に移乗せよ!」
~照月へ移乗~
近藤「ふふふ、これからが本番なのだ。主砲・魚雷発射用意!都市帝国を狙え!
いいか、レトロノフ提督から受電したように、司令室を狙うのだ!」
副官『照月では火力不足なのでは…?』
近藤「不足している火力は精神力で補え!発射!!」
131:第一総軍
03/09/22 23:10 .net
第1イニングの攻撃
地球防衛艦隊の攻撃
ノーウィック級戦艦「ポチョムキン」の攻撃
対都市帝国 距離8
主砲斉射 命中 火力11対装甲10 1対1
第一主砲 船体に命中 耐久力2打撃(残り198)
副砲1基破壊(残り19)
第二主砲 サブブリッジに命中 2イニング不能
第三主砲 前部主砲に命中
存在しないので耐久力2打撃(残り196)
副砲1基破壊(残り18)
副砲 はずれ。
ミサイル 48火力中38火力命中 対空砲8で迎撃 8火力撃墜
対空ミサイル4で迎撃 2火力撃墜
ミサイル28対装甲10 1対1
命中箇所 はずれ
冬月級駆逐艦「パンテレーエフ」の攻撃
対都市帝国 距離6
主砲斉射 命中 火力11対装甲10 1対1
第一主砲 前部主砲塔に命中
存在しないので耐久力2打撃(残り194)
副砲1基破壊(残り17)
ミサイル 20火力中16火力命中 火力16対装甲10 1対1
エンジンノズルに命中 移動力1打撃 都市帝国移動不能
132:第一総軍
03/09/22 23:14 .net
航空戦艦「レキシントン」の攻撃
対都市帝国 距離10 但しパトロール艦の管制により命中判定のみ距離6
主砲砲撃 命中 火力11対装甲10 1対1
第一主砲 対空砲2打撃(残り6)
第二主砲 後部主砲塔に命中
存在しないので耐久力2打撃(残り192)
副砲1基破壊(残り16)
中間砲砲撃 はずれ
副砲砲撃 はずれ
ミサイル 16火力中8火力命中 火力8対装甲10 1対2
船体に命中 耐久力1打撃(残り191)
航空戦艦「サラトガ」の攻撃
対都市帝国 距離7 命中判定のみ距離6
主砲砲撃 命中 火力14対装甲10 1対1
第一主砲 船体固定特殊兵器に命中
外周リング砲2イニング不能
第二主砲 サブブリッジに命中
2イニング不能(計4イニング)
中間砲砲撃 はずれ
副砲砲撃 命中 火力6対装甲10 1対2
1基目 対空砲1打撃(残り5)
2基目 前部主砲塔に命中
存在しないので耐久力1打撃(残り191)
ミサイル 16火力中11火力命中
対空ミサイル4で迎撃 2火力撃墜
火力9対装甲10 1対2
針路変更バーニア1打撃 旋回不能
133:第一総軍
03/09/22 23:16 .net
矢矧型巡洋艦「はしだて」の攻撃
対都市帝国 距離8 命中判定のみ距離6
主砲斉射 命中 火力9対装甲10 1対1
第一主砲 船体固定特殊兵器に命中
バリヤーガス1イニング不能
第二主砲 船体固定特殊兵器に命中
外周リング砲1イニング不能(計3イニング)
ミサイル24火力中14火力命中
対空ミサイル8火力で迎撃 8火力撃墜
火力6対装甲10 1対2
エンジンノズルに命中
全滅しているので耐久力1打撃(残り190)
急造型パトロール艦「いつくしま」の攻撃
対都市帝国 距離6
主砲斉射 命中 火力9対装甲10 1対2
第一主砲 サブブリッジに命中
1イニング不能(計5イニング)
第二主砲 船体に命中 耐久力1打撃(残り189)
第三主砲 ミサイルランチャー1打撃(残り9)
中間砲砲撃 命中 火力15対装甲10 1対1
耐久力2打撃(187)
副砲1基破壊(残り15)
ミサイル16火力中11火力命中 火力11対装甲10 1対1
対空砲2打撃(残り3)
134:第一総軍
03/09/22 23:22 .net
急造型パトロール艦「まつしま」の攻撃
対都市帝国 距離6
主砲斉射 命中 火力9対装甲10 1対2
第一主砲 前部主砲に命中
存在しないので耐久力1打撃(残り188)
第二主砲 船体に命中 耐久力1打撃(残り187)
第三主砲 船体に命中 耐久力1打撃(残り186)
中間砲砲撃 命中 火力15対装甲10 1対1
針路変更バーニアに命中
全滅しているので耐久力2打撃(残り184)
ミサイル16火力中12火力命中 火力12対装甲10 1対1
針路変更バーニアに命中
全滅しているので耐久力2打撃(残り182)
副砲1基破壊(残り14)
冬月級駆逐艦「照月」の攻撃
対都市帝国 距離9 但し命中判定のみ距離6
主砲斉射 命中 火力5対装甲10 1対2
第一主砲 バリヤーガス1イニング不能(計2イニング)
ミサイル20火力中16火力命中 火力16対装甲10 1対1
ミサイルランチャー2打撃(残り7)
各艦対空砲、対空ミサイル射撃 対パラノイア
20ステップ撃墜 パラノイア第一、第二大隊全滅
135:第一総軍
03/09/22 23:24 .net
白色彗星帝国の攻撃
都市帝国「カノン」の攻撃
対航空戦艦「サラトガ」 距離7
ミサイル50火力中20火力命中
対空砲と対空ミサイルで10火力撃墜 火力10対装甲6 1対1
針路変更バーニア1打撃(残り1)
対航空戦艦「レキシントン」 距離10
ミサイル50火力中30火力命中
対空砲と対空ミサイルで8火力撃墜 火力22対装甲6 3対1
船体に命中 耐久力4打撃(残り4)
対矢矧級巡洋艦「はしだて」 距離8
副砲砲撃 はずれ
対急造パトロール艦「いつくしま」 距離6
副砲砲撃 命中 火力5対装甲5 1対1
1基目 ミサイルランチャー2打撃(残り2)
2基目 ミサイルランチャー2打撃 全滅
3基目 船体に命中 耐久力2打撃(残り4)
中間砲破壊 全滅
4基目 サブブリッジ2イニング不能
5基目 船体固定特殊兵器に命中
存在しないので耐久力2打撃(残り2)
136:第一総軍
03/09/22 23:26 .net
対急造型パトロール艦「まつしま」 距離6
副砲砲撃 命中 火力5対装甲5 1対1
1基目 レーダー15打撃(残り55)
2基目 ミサイルランチャー2打撃(残り2)
3基目 ミサイルランチャー2打撃 全滅
4基目 船体に命中 耐久力2打撃(残り4)
中間砲破壊
5基目 船体固定特殊兵器に命中
存在しないので耐久力2打撃(残り2)
対冬月級駆逐艦「パンテレーエフ」 距離6
副砲砲撃 命中 火力5対装甲4 1対1
1基目 船体に命中 耐久力2打撃(残り3)
2基目 ミサイルランチャー2打撃 全滅
3基目 針路変更バーニア1打撃(残り3)
4基目 針路変更バーニア1打撃(残り2)
5基目 前部主砲に命中 主砲塔2イニング不能
パラノイア機銃掃射
対冬月級駆逐艦「パンテレーエフ」 距離2
第二大隊
1ユニット目 命中 火力2対装甲4 1対2
船体固定特殊兵器に命中
存在しないので耐久力1打撃(残り1)
第一大隊
1ユニット目 命中 1対2
針路変更バーニア1打撃(残り1)
2ユニット目 命中 1対2
ミサイルランチャーに命中
全滅しているので耐久力1打撃
冬月級駆逐艦「パンテレーエフ」撃沈
137:第一総軍
03/09/22 23:27 .net
第1イニングの損害
彗星帝国軍
都市帝国「カノン」
航行不能、旋回不能
耐久力18打撃(残り182)
副砲6基破壊(残り14)
ミサイルランチャー3打撃(残り7)
サブブリッジ4イニング不能
外周リング砲3イニング不能
バリヤーガス2イニング不能
パラノイア36ステップ撃墜
138:第一総軍
03/09/22 23:29 .net
地球防衛艦隊
アンドロメダ級戦艦「ペルセウス」 撃沈
冬月級駆逐艦「ビノグラードフ」 撃沈
冬月級駆逐艦「パンテレーエフ」 撃沈
航空戦艦「サラトガ」
針路変更バーニア1打撃(残り1)
航空戦艦「レキシントン」
耐久力4打撃(残り4)
急造パトロール艦「いつくしま」
耐久力4打撃(残り2)
ミサイルランチャー全滅
中間砲破壊
サブブリッジ2イニング不能
急造型パトロール艦「まつしま」
耐久力4打撃(残り2)
中間砲破壊
ミサイルランチャー全滅
レーダー15打撃(残り55)
コスモタイガーⅡ17ステップ撃墜
139:第一総軍
03/09/22 23:54 .net
チオビタ防衛司令官「大変です。わが都市帝国は航行不能。
防衛火力は70%に低下、
発進した艦載機も全滅です。」
ユンケル皇帝「まだ我々には回転ミサイルが残っておる。
恐れることは無い。副砲やランチャーなどは
回転ミサイルを守れればよいのだ。」
ゼナ総参謀長「ですが皇帝。この会戦前に設定した特別ルール
により20打撃を受けたら回転ミサイルも使用不能です。」
ユンケル「なんと。あと2打撃ではないか。」
チオビタ「わが帝国が有効な反撃を加えられるのも次イニングのみです。」
ユンケル「こうなっては仕方がない。第2イニングの攻撃に全てを賭けるのだ。
さもないと抵抗力を喪失した巨大な耐久力に延々と地球艦隊が砲撃を
加えるつまらない戦いになるぞ。」
ゼナ「初めて拡散波動砲の活躍が見られるかもしれません。」
チオビタ「パラノイア戦闘隊は未だ帝国内に36ユニット(144ステップ)の戦力
を残しています。発進後は帝国の防衛に加えて一部を温存するという
手もあります。」
ユンケル「もしやあのルールを悪用するのか?レトロノフ提督に気づかれるのではないか。」
140:ちょっと待ったぁ!!
03/09/24 02:13 f3D7YVwA.net
アワーズ艦長 「ハードポート!! 本艦をペルセウスとミサイルの間へ割り込ませろ!
機関室、出力150%だ、エンジンが燃えても構わん!!」
サラトガ・オペレーター「か・・艦長ぉ!?」
アワーズ艦長 「なんだ?死ぬと決まった訳じゃないぞ、そんな顔をするな。
1本でも船体に引っ掛けられればいい。
右舷パルス・レーザー掃射開始!
ホム・ガード連続発射!」
141:ゲットー
03/09/24 02:25 .net
早い話が今イニングにおけるペルセウスへの打撃の全て、或いはその一部をサラトガが引き受けたいと思います。
もちろんサラトガへ指向された通常ミサイルによる打撃も。
如何でしょうか?
142:ゲットー
03/09/24 22:13 .net
あ、それから今イニングはレキシントンからの攻撃はありません。
>>116
>リング艦長 「何?砲撃待て。
143:第一総軍
03/09/27 19:59 .net
盾になるルールってどういうルールにしてましたっけ?
時間はかかりますが判定をやり直してもいいですよ。
144:ZII ◆RPvijAGt7k
03/09/27 21:11 3WkiaGm3.net
サイコロを振って奇数が出たら盾に、偶数が出たら目標に命中。
それを各大型ミサイル1発毎に判定、というのではどうでしょうか?
145:ゲットー
03/09/28 00:52 2fJYEL47.net
>>143
感謝致します!
身代わりルールですが、過去にZII殿が「旗艦に隣接するユニットは1/2の確率で身代わりになれる」と
提案されたのみで、具体的方法については検討されていないようです。
取り敢えず今回の場合は、ZII殿の仰る丁半バクチルールで構わないのではないかと。
大型ミサイルですから、仮に全弾サラトガへ直撃したとしても、ペルセウスにも結構な被害が及びそう
ですね。 もしかすると犠牲の羊を増やすだけの結果に終わるやも・・・。(冷汗
>時間はかかりますが判定をやり直してもいいですよ。
ペルセウスとサラトガの判定やり直しの他は、レキシントンの攻撃結果、
・対空砲2打撃(残り6)
・耐久力打撃(残り192)
・副砲1基破壊(残り16)
・耐久力1打撃(残り191)
以上を「無効」としていただければ、後は全部そのままで宜しいのではないかと思います。
146:第一総軍
03/10/04 12:59 .net
ではやり直し。
回転ミサイルの攻撃。
1発目ダイス4でアンドロメダ級「ペルセウス」に命中。
命中部位45ミサイルランチャー。
前部ランチャー4打撃。全滅。
44ミサイルランチャー。全滅なので船体。
耐久力4打撃(2打撃2倍)。(残り6)
46船体。耐久力8打撃(4打撃2倍)。
アンドロメダ級「ペルセウス」撃沈。
2発目航空戦艦「サラトガ」に命中。
命中部位51針路変更バーニア。全滅。
52船体固定特殊兵器。拡散波動砲4イニング不能。
26 はずれ。
3発目航空戦艦「サラトガ」に命中。
命中部位35ミサイルランチャー 6打撃、全滅。
36船体。耐久力4打撃(2打撃2倍)。(残り4)
34ミサイルランチャー。全滅なので船体。
耐久力8打撃(4打撃2倍)。
航空戦艦「サラトガ」撃沈。
147:第一総軍
03/10/04 13:00 .net
となりましたが、危惧した通りの二重遭難に。
「目盲が目盲の手を引けば共に穴に落ちん」
最初の判定で「ペルセウス」はなかなかの幸運で3発目まで耐えて沈みましたが、今回は平均的な結果になったと思います。
やっぱり元の結果に戻したほうがいいのではないでしょうか?
148:ZII ◆RPvijAGt7k
03/10/04 20:56 u7V9qvsB.net
あ、あははは‥
はい、最初の結果に異存ありません(大汗
149:第一総軍
03/10/05 23:52 .net
では第2イニングへ進んで下さい。
都市帝国最後の反撃イニングとなるか?
150:第一総軍
03/10/08 23:17 .net
第2イニング都市帝国は航行不能の為停止中です。
151:ゲットー
03/10/11 01:36 FL74Kwdk.net
~ サラトガ・第一艦橋 ~
『右舷バーニアノズルへ直撃!姿勢制御不可能!』
『艦首拡散波動砲、大破!』
アワーズ艦長 「ぐ・・・ダメージコントロール急げ! ペルセウスは!?」
サラトガ・オペレーター「か・・艦首魚雷発射官付近へ被弾の模様、炎上中・・・。
近藤司令はテルヅキへ移乗との事です」
アワーズ艦長 「盾にもなれなかったか・・・クッソォ・・・」
サラトガ・オペレーター「!敵大型ミサイル、3発目、きます!」
アワーズ艦長 「退避!総員左舷後部へ退避せよ!!」
~ 同刻 レキシントン・第一艦橋 ~
『サラトガ、ペルセウス爆発。轟沈の模様』
リング艦長 「・・・馬鹿が。敵の力も見極めず猪突した報いだ」
レキシントン・オペレーター (そんな・・・)
リング艦長 「拡散波動砲へエネルギー充填開始。 後進一杯」
レキシントン・オペレーター 「お、お待ちください!艦隊司令部の命令は・・・」
リング艦長 「(無視) コスモタイガー第6、第7中隊は本艦のみを援護せよ。 他の艦の状況に構うな」
152:ゲットー
03/10/11 01:37 FL74Kwdk.net
>>147-148
否!!
ゲーマーが自らコールした行動を、結果を見てから引っ込めるなどは言語道断!
小官もZII殿と同じく、自ら選択した行動の結果からは逃げませぬぞ。
【第1航空戦隊 第2イニングの行動】
レキシントン:後進1+取舵1。波動砲発射準備(1)。コスモタイガー・2ユニット発進、レキシントン直掩に。
153:ZII ◆RPvijAGt7k
03/10/11 12:19 PZ7QbivT.net
ぐげ!マジで2戦艦沈没の状態で続行するんですか?
まあ、そこまでおっしゃるならそうしますか‥
154:NPCさん
03/10/11 23:07 .net
宿直中の第一総軍です。
ええとですね。マスターはドラゴンですから大暴れの後に勇者に倒されるところに美学があるのですが。
万一勝っちゃったらつまらんでしょう。
155:レトロノフ
03/10/12 01:41 .net
サラトガ撃沈は止むを得ないとしても、波動砲充填は止めたほうが・・・
回転ミサイルを迎撃できないし(ギリギリ21,13にも届きますね)、
都市帝国攻撃のための火力がノーウィックとパトロール艦では不足気味ですし。
156:近藤勲(ZII) ◆RPvijAGt7k
03/10/14 19:25 Mg3gw+ev.net
第2イニング地球連邦艦隊編制。
臨時旗艦(近藤勲(ZII))
冬月級「照月」
第一航空戦隊(リング(ゲットー))
航空戦艦「レキシントン」(中破)
第一戦隊(レトロノフ)
戦艦ノーウィック級「ポチョムキン」
第一水雷戦隊(デゲドフ)
矢矧級「いつくしま」(大破)
パトロール艦「まつしま」(大破)「はしだて」
157:近藤勲(ZII) ◆RPvijAGt7k
03/10/14 19:28 Mg3gw+ev.net
清河『バッカやろう!!旗艦が沈んじまったじゃねぇか!俺たちの出番はどうなる
んだよ!!』
近藤「まあ落ち着け。敵もかなりの損害を受けている。あと一歩だ」
清河『るっせーんだよ!おい、マイクよこせ!』
近藤「こ、こら!何をする!」
清河『駆逐艦照月、全速前進だ!前進5!!!」
158:レトロノフ
03/10/14 20:16 .net
.索敵手「レキシントン、艦首をこちらに向けました。波動エネルギー充填反応あり!」
.レトロ「なに?、なぜ味方に波動砲を向けるのだ・・・。レキシントンに波動砲の
. 発射予定座標を問い合わせよ。このままでは、進むも退くも決められん。」
159:デゲドフ
03/10/15 00:09 .net
オペレーター1「<ペルセウス><ビノグラードフ><バンテレーエフ>撃沈」
デゲドフ「まあそんなこともあるでしょう。パトロール艦が生き残ってよかった」
オペレーター2「あ、<サラトガ>が軌道変更、<ペルセウス>の前に割って入ります。・・・撃沈しました・・・」
ドラップ「<ペルセウス>も撃沈判定のままですな」
デゲドフ「・・・まあそんなこともあるでしょう」(汗をぬぐう)
ドラップ「む、<レキシントン>が波動砲を充填し始めました。我々の進出予定コースが目標です」
デゲドフ(ここは一時待避したものか・・・)「そうだ、<ポチョムキン>と連動しましょう。
レトロノフ提督に通信回線を繋いで下さい。貴艦ニ後退ノ意志ハ有リヤ?」
オペレーター1「近藤提督の<照月>が全速前進してきます」
デゲドフ「あーもう訳わからん」
160:デゲドフ
03/10/15 00:12 .net
ドラップ「ところで矢矧級が<いつくしま>で残りの戦急型パトロール艦が<まつしま>と<はしだて>
でしたよね?」
デゲドフ「史実の<厳島>に司令部が座乗していたんです」
ドラップ「紛らわしいとは思わなかったんですか?」
デゲドフ「矢矧級<ちんえん>なんて格好悪いじゃないですか」
ドラップ「・・・あれ、今確認したら艦隊旗艦が<厳島>で戦隊旗艦は<橋立>となっていますが?」
デゲドフ「・・・そんなことより、うちの被害状況を再確認すべきですよ」
ドラップ「第一総軍殿の判定では戦急型パトロール艦2隻がそれぞれ大破していますが、
艦名が違っています。面倒なので被害状況はそのままで艦名を差し替えてよいでしょうか?
ようするにボードの上の方から順にパト、矢矧級、パトという配置です」
161:第一総軍
03/10/15 23:38 .net
ごめんなさい。艦名を間違えていましたか。
引き続き第2イニングの行動を願います。
162:レトロノフ
03/10/16 00:49 .net
.通信手「デゲドフ司令から通信が入っています。」
.レトロ「『ひとまず後進し、回転ミサイルの直撃距離から逃れるべし』と伝えよ。
. 回転ミサイルの威力を見ては、突撃は中止せざるを得ん。」
.ポ艦長「しかし、照月は・・・」
.レトロ「二階級特進で報いてやればよかろう(ボラー人の俺には権限ないけどな・・・)」
.レトロ「本艦も後退する。レキシントンは気になるが、味方に波動砲を撃つような無茶はすまい。」
【第一戦隊移動】
ポチョムキン:右、後、左
163:ゲットー
03/10/16 01:17 rmcDfeDd.net
>>152
【第1航空戦隊 第2イニングの行動】を訂正します。
レキシントン:後進1。波動砲発射準備(1)。コスモタイガー・2ユニット発進、レキシントン直掩に。
>>158
すみません。実は後部砲塔の射界確保のための取舵だったのですが・・・はは、よく考えたら航空戦艦には
後部に兵装なぞありませなんだ(←間抜け
ただ、レキシントンの艦長はサラトガの艦長と違って傍若無人の冷血漢ですから、そのおつもりで。(オイ
>>154
う・・その通りかもしれませんが、GMの口からそのように仰られては身も蓋も無いというか・・・(汗
164:参謀
03/10/16 01:49 .net
>163
ああ、てっきり「味方艦隊の戦意が不足してるから督戦する」のかと思ったんですが(w
165:第一総軍
03/10/20 01:00 .net
巡洋艦隊が行動宣言したらパラノイアと回転ミサイル出しますね。
166:デゲドフ
03/10/23 22:42 wceo1fQL.net
大変お待たせしました・・・
実は日曜日に書き込もうとしたのですが、アク禁に巻き込まれた
ようで、カキコできませんでした。
で、今日まで出張だったので、緊急非難所のほうで宣言して、
どなたか見つけてくれればと思っていたのですが、申し訳ありません。
メールを出しておけば良かったです・・・
第1水雷戦隊第2ターン移動宣言
矢矧級巡洋艦<いつくしま>:後進2
戦急型パトロール艦<まつしま>:後進2
戦急型パトロール艦<はしだて>:後進2
全艦左下を向いている筈ですので、右上に後退します。
167:第一総軍
03/10/23 23:49 .net
第2イニング
回転ミサイル
1,直進3、右、直進2 16.12 右下向き
2,直進3、右、直進1、左15.11 右向き
3,直進6 13.16 右下向き
4,直進3、左、直進2 11.15 右下向き
艦載機
パラノイア第4大隊 直進3、左 13.13 右向き
同 第5大隊 直進3、左 12.13 右向き
同 第6大隊 直進3、左 11.13 右向き
空中戦は近日判定。
168:ゲットー
03/10/25 00:37 lSJyK+WU.net
>>164
いあいあ、むしろ溢れる戦意が暴走して自m(ry
>>166
ご愁傷さまです。
しかし自分、避難所は時々チェックしてたつもりなのですが・・・(寝惚けてたのかな?うーむ。
【第1航空戦隊 第2イニングの攻撃】
レキシントン:前部ミサイル発射、目標都市帝国、防御砲火の配分はいつも通りお任せで。
波動砲準備中ですから他の兵装は使えませんね。
169:第一総軍
03/10/26 07:56 .net
パラノイア第4大隊3ユニット対レキシントン直援コスモタイガーⅡ2ユニット
双方とも2ユニット(8ステップ撃墜)
コスモタイガーⅡ全滅。
パラノイア第4大隊残り1ユニット(4ステップ)
170:業務連絡
03/10/26 20:36 .net
発:参謀
宛:各位
第一イニング
宣言>126,>129-130
結果>131-146
第二イニング
移動宣言
都市帝国>150
地球防衛艦隊(>156)
一航戦>163
旗艦>157
一戦隊>162
一水戦>166
攻撃宣言
都市帝国>167
一航戦>168
艦載機戦闘結果>169
これよりマップ更新作業に入ります。
171:業務連絡
03/10/26 23:48 .net
発:参謀
宛:各位
URLリンク(briefcase.yahoo.co.jp)
05_03.xlsファイルです。
ミスがありましたら訂正よろしく
172:第一総軍
03/10/26 23:56 .net
一部変更と事実誤認を訂正し、第1イニング終了時の彗星帝国の損害を以下にします。
彗星帝国軍
都市帝国「カノン」
航行不能、旋回不能
耐久力15打撃(残り185)
対空砲1打撃(残り7)
副砲6基破壊(残り14)
ミサイルランチャー3打撃(残り7)
サブブリッジ4イニング不能
外周リング砲3イニング不能
バリヤーガス2イニング不能
パラノイア36ステップ撃墜
173:第一総軍
03/10/27 23:40 .net
参謀殿、なぜかアクセスできません。
174:参謀
03/10/28 00:17 .net
ごめんなさい。直リンだと弾かれちゃうみたいなんです。
2chぶらうざなら回避できるんですが……という訳で↓
URLリンク(briefcase.yahoo.co.jp)
175:第一総軍
03/10/28 23:35 .net
都市帝国「カノン」の攻撃指示
ミサイルランチャー5基で航空戦艦「レキシントン」
同2基でノーウィック級戦艦「ポチョムキン」
副砲5基で戦時急造型パトロール艦「まつしま」
同5基で矢矧型巡洋艦「いつくしま」
同4基で冬月級駆逐艦「照月」
176:第一総軍
03/11/01 18:37 .net
回転ミサイルを迎撃するかどうか宣言をお待ちしております。
177:ゲットー
03/11/02 01:02 +CMOGPDK.net
うむぅ・・・確か大型ミサイルの移動は航空機移動フェイズでしたね。
レトロノフ殿が言う通り、波動砲充填にはもっと間合いが必要だったか・・・。
取り敢えず、ミサイルランチャー(8×2)で大型ミサイルを迎撃したいのですが、
(16,12)(15,11)の各大型ミサイルへ8火力ずつ指向できますか?
178:レトロノフ
03/11/02 02:15 .net
.索敵手「回転ミサイル接近!」
.レトロ「二発もこちらに撃つとはずいぶん警戒しているな。」
.砲撃手「副砲を迎撃モードへ切り替えます。」
.レトロ「前のミサイルは無視だ。後ろを狙え。念のため、対艦ミサイルも使え。」
.ポ艦長「間近のミサイルは無視するのですか!?」
.レトロ「そのくらい操艦術でかわしてみせるわ。大型ミサイルは1回に60°しか
. 旋回できない。引きつけて内側にとびこむのだ。」
【第一戦隊攻撃】
ポチョムキン:主砲は都市帝国を、副砲・対艦ミサイルは(11,15)の回転ミサイル
を攻撃。対空射撃は適当にお願いします。
179:第一総軍
03/11/02 23:26 .net
迎撃指示了解です。判定は近日中に行います。
180:デゲドフ
03/11/03 20:20 .net
ドラップ「我々は回転ミサイル迎撃を手伝わなくて良いんですか?」
デゲドフ「副砲で・・・って、あれ、矢矧級もパトロール艦も副砲の装備がないじゃん!」
ドラップ(何をいまさら)「仮にあったとしても射界の関係上微妙です」
デゲドフ「<まつしま>に迎撃させましょう。手近な2つと<ポチョムキン>直近の奴を
狙って下さい」
回転ミサイル迎撃
パトロール艦<まつしま>の主砲3基で(15,11) (16,12) (13,16) のミサイルを迎撃します。
181:レトロノフ
03/11/04 01:47 .net
.索敵手「<まつしま>が回転ミサイルを狙っています。」
.レトロ「なに!ダメだ、デゲドフ提督。撃つな!その距離からの各個射撃は
. 命中率が五分五分だし、ポチョムキンもレキシントンも、回避運動だけで
. かわすことができる。むしろ、都市帝国への砲撃が不足しているのだ。
. 司令室、外周リング、艦載機発進口、都市帝国への砲撃はいくらあっても
. 足りない。<まつしま>へ緊急連絡!
. 『都市帝国への攻撃を優先し、怒りを込めて撃ち尽くせ』・・・
. く、間に合ってくれ!!」
182:デゲドフ
03/11/04 23:18 .net
オペレーター「レトロノフ提督より緊急電です。>>181とのことです」
デゲドフ「レトロノフ提督がいうのなら大丈夫なんでしょう。<まつしま>に
迎撃中止を伝えて下さい」
ドラップ「後顧の憂いよりも前門の虎なわけですな」
<まつしま>回転ミサイル迎撃を中止します。
183:レトロノフ
03/11/05 01:06 .net
.レトロ「(すみません、皆様。他の提督の作戦には口をはさまないつもり
. だったのですが。)
. (ペルセウスの撃沈はやむを得ないとしても、サラトガの撃沈、
. レキシントンのエネルギー充填と、戦艦火力の不足の連続したので、
. つい、言ってしまいました。許してくだされ、みなさまがた・・・・)」
.ポ艦長「(提督は誰と話しているんだろう???)」
184:第一総軍
03/11/07 23:46 .net
第2イニングの攻撃
の前に「いつくしま」直援との空戦を忘れていました。
パラノイア第4大隊と空戦それぞれ4ステップ、3ステップの損害を受け全滅。
地球防衛艦隊
ノーウィック級戦艦「ポチョムキン」
副砲で距離4の回転ミサイルを砲撃。命中
回転ミサイルは破壊。
主砲で距離9の都市帝国「カノン」を斉射。命中。
火力10対装甲10、1対1。
第一砲塔 船体に命中。耐久力2打撃。(残183)
副砲1基破壊。(残13)
第二砲塔 船体に命中。耐久力2打撃。(残181)
副砲1基破壊。(残12)
第三砲塔 格納庫2打撃。(残28)
搭載中のパラノイア2ユニット破壊。
誘爆により耐久力8打撃。(残173)
副砲1基破壊。(残12)
特殊兵器全て使用不能。(破壊ではない)
急造型パトロール艦「はしだて」
主砲で距離10の都市帝国を斉射。命中
火力5対装甲10、1対2。
第一砲塔 耐久力1打撃。(残172)
第二砲塔 レーダー10打撃。(残70)
第三砲塔 格納庫1打撃。(残27)
搭載中のパラノイア1ユニット破壊。
誘爆により船体4打撃。(残168)
副砲1基破壊。(残11)
185:第一総軍
03/11/07 23:48 .net
急造型パトロール艦「まつしま」
主砲で距離8の都市帝国を斉射。命中。
火力7対装甲10、1対2。
第一砲塔 サブブリッジ1打撃。(計5イニング)
第二砲塔 主砲塔に命中。
存在しないので耐久力1打撃。(残167)
第三砲塔 ミサイルランチャー1打撃。(残6)
対空ミサイルでパラノイア第5大隊を迎撃。
1ステップ撃墜。(残11)
矢矧型巡洋艦「いつくしま」
主砲で距離8の都市帝国を斉射。命中。
火力9対装甲10、1対2。
第一砲塔 主砲塔に命中。
存在しないので耐久力1打撃。(残166)
第二砲塔 エンジンノズルに命中。
但し全損なので耐久力1打撃。(残165)
ミサイルランチャーで都市帝国を攻撃。
14火力命中。対空砲、対空ミサイルで全弾撃墜。
対空砲、対空ミサイルでパラノイア第5大隊を迎撃。
第5大隊3ステップ撃墜。(残8ステップ)
186:第一総軍
03/11/07 23:49 .net
航空戦艦「レキシントン」
ミサイルランチャーで回転ミサイル2基を攻撃。
双方とも命中。回転ミサイル2基破壊。
拡散波動砲充填中。
冬月級駆逐艦「照月」
主砲で距離4の都市帝国に斉射。命中。
火力13対装甲10、1対1。
第一砲塔 エンジンノズル
但し全損の為耐久力2打撃。(残163)
副砲1基破壊。(残10)
ミサイルランチャーで同上。
14火力命中。対空ミサイルで6火力撃墜。
火力8対装甲10、1対2。
耐久力1打撃。(残162)
対空砲、対空ミサイルでパラノイア第5大隊を迎撃。
6ステップ撃墜。(残2ステップ)
187:第一総軍
03/11/07 23:50 .net
彗星帝国の攻撃
都市帝国「カノン」
副砲5基で距離8の「まつしま」を砲撃。命中。
火力3対装甲5、1対2。
1基目 対空ミサイル1打撃。(残4)
2基目 ミサイルランチャー
但し全損なので耐久力1打撃。(残1)
3基目 特殊兵器
但し存在しないので耐久力1打撃。
戦時急造型パトロール艦「まつしま」撃沈。
副砲5基で距離8の「いつくしま」を砲撃。命中。
火力3対装甲5、1対2。
1基目 ミサイルランチャー1打撃。(残2)
2基目 ミサイルランチャー1打撃。(残1)
3基目 対空砲1打撃。(残1)
4基目 ミサイルランチャー1打撃。全滅。
5基目 サブブリッジ1イニング不能。
188:第一総軍
03/11/07 23:52 .net
副砲4基で距離4の「照月」を砲撃。命中。
火力7対装甲4、1対1。
1基目 耐久力2打撃。(残4)
2基目 特殊兵器
但し存在しないので耐久力2打撃。(残2)
3基目 耐久力2打撃。
冬月級駆逐艦「てるつき」撃沈。
ミサイルランチャー5基で距離11の「レキシントン」を攻撃。
15火力命中。対空砲、対空ミサイルで7火力撃墜。
火力8対装甲6、1対1。
サブブリッジ2イニング不能。
ミサイルランチャー2基で距離9の「ポチョムキン」を攻撃。
8火力命中。対空砲、対空ミサイルで全弾撃墜。
189:第一総軍
03/11/07 23:54 .net
ここまでの損害(一部修理含む)
地球防衛艦隊
アンドロメダ級戦艦「ペルセウス」 撃沈
冬月級駆逐艦「ビノグラードフ」 撃沈
冬月級駆逐艦「パンテレーエフ」 撃沈
航空戦艦「サラトガ」 撃沈
航空戦艦「レキシントン」
耐久力4打撃(残り4)
サブブリッジ2イニング不能
急造パトロール艦「はしだて」
耐久力4打撃(残り2)
ミサイルランチャー全滅
中間砲破壊
サブブリッジ1イニング不能
矢矧級巡洋艦「いつくしま」
ミサイルランチャー全滅
対空砲1打撃(残1)
サブブリッジ1イニング不能
急造型パトロール艦「まつしま」 撃沈
冬月級駆逐艦「照月」 撃沈
コスモタイガーⅡ28ステップ撃墜
190:第一総軍
03/11/07 23:56 .net
彗星帝国軍
都市帝国「カノン」
航行不能、旋回不能
耐久力38打撃(残り162)
対空砲1打撃(残り7)
副砲10基破壊(残り10)
ミサイルランチャー4打撃(残り6)
サブブリッジ4イニング不能
外周リング砲2イニング不能
バリヤーガス1イニング不能
各種特殊兵器使用不能
パラノイア70ステップ撃墜
※艦内誘爆含む。
ふう。では訂正があればどうぞ。
無ければ第3イニングに入って下さい。
191:ゲットー
03/11/13 23:04 lz6O7PKX.net
『テルツキ、マツシマ、撃沈!』
『交戦中の我が直援隊、潰滅しつつあり!』
『敵ミサイル接近中、大型2、小型多数!』
リング艦長 「…対空戦、オートスペシャルで対応」
オペレーター 「了解、全自動ハンズフリーモードへ切り替えます」
『波動砲、エネルギー充填率40%』
リング艦長 「発射トリガーを私の処へ。 射線上の友軍艦艇へ退避警告」
オペレーター 「自動射撃管制になさらないのですか?」
リング艦長 「この状況だ…万一にも間違いがあってはならんだろう」
192:ゲットー
03/11/13 23:09 lz6O7PKX.net
>>183
私的にはレトロノフ殿のツッコミは結構有難かったりするので、
どうかお気になさらずに。(笑
むしろこういう遣り取りこそがボードゲーの楽しみの一つでわないかと。(w
しかし戦の常(?)とはいえ、ZII殿の手駒が全滅ですな。
旗色もあまりよくないことですし、少し早めの増援要請というのは如何でしょうか?>ALL
>>184-190
お疲れ様でした!
【第1航空戦隊 第3イニングの行動】
航空戦艦レキシントン:移動なし、波動砲射撃準備(2)
艦載機VS2(3座型)発進、レキシントン直掩に。
艦載機の見せ場を作りたかったですが、どうにもならんですなこれは(苦笑
193:第一総軍
03/11/13 23:49 .net
ユンケル皇帝 「むう。我が方が不利か。回転ミサイルももう使えん。」
ゼナ総参謀長 「誠に恐れ多いことですが。次イニングに敵航空戦艦の波動砲充填を阻止
しなければわが帝国はおしまいです。」
ユンケル 「確かに都市帝国は耐久力に優れているから波動砲の1発や2発で沈みは
せん。だがメインブリッジに被害を受ければ応戦さえままならん。なぶ
り殺しに合うぞ。」
チオビタ防衛司令官「敵巡洋戦艦接近中。」
ユンケル 「被害担当艦か?まあいい。かえって助かる。今は敵の戦力を少しでも殺
いでおくのだ。次の戦いの為にな。」
194:レトロノフ
03/11/14 23:26 .net
.索敵手「回転ミサイル3発撃墜。最後の1発はさらに本艦に接近。」
.レトロ「自業自得とはいえ、本艦だけが最後まで回転ミサイルに苦しめられる
. 結果になったか。左へかわした後、Uターンして迎撃せよ。」
.通信手「敵司令室での会話を傍受しました。」>>193
.レトロ「む、被害担当艦とは本艦のことか?、なめられたものだな。本艦が
. 被害担当艦かどうか、波動砲でもぶち込んで教えてやろうか。」
.ポ艦長「回転ミサイルがいなければ、それでもよかったんですけどね・・・」
【第一戦隊移動】
ポチョムキン:左、前4、右2
195:デゲドフ
03/11/15 23:47 .net
ドラップ「<まつしま>が沈みましたな」
デゲドフ「近藤提督の<てるつき>もです。しかし都市帝国の回転ミサイルも沈黙しました。
あと一息ですよ」
ドラップ「そろそろ本艦も波動砲を準備しますか」
デゲドフ「・・・口三味線といわれますよ」
第1水雷戦隊第2イニング移動宣言
矢矧級巡洋艦<いつくしま>:前進2
戦急型パトロール艦<はしだて>:前進4
196:第一総軍
03/11/17 23:53 .net
第3イニング移動
パラノイア第5大隊 直進8
同 第6大隊 右 直進2 右 直進4
同 第7大隊 発進 8.14
同 第8大隊 発進 9.14
同 第9大隊 発進 10.14
回転ミサイル 右 直進5
ええと、前イニング回転ミサイルに耐久力があることを忘れて命中即破壊にしていました。
面倒くさいので(多分破壊できたと思うので)このまま続行しますが、残り回転ミサイルは耐久力4を持ちます。
あとは増援の明確化をしたいと思います。
超巨大戦艦は都市帝国跡地から出現として、地球艦隊はどうしますか?
案1,都市帝国跡地から10ヘクスに登場。即行動開始。
案2,同上。但しワープアウト直後の制限付。
案3,超巨大戦艦の主砲最大射程30以上から進入。
他に良い案があればどうぞ。それとそろそろ増援艦隊の編成も願います。
197:近藤勲(ZII) ◆RPvijAGt7k
03/11/20 18:46 FATqM8+p.net
近藤「ははは、またフネを失った艦長になってしまったよ」
副官『艦長、それはゼー○ガ○ダムのブ○イトのセリフです』
近藤「む、ばれたか。貴様、ヲタクか?」
副官『それよりも、そろそろ増援艦隊を出すタイミングのようです。先ほど、統裁部から
連絡がありました』
近藤「そうか。都市帝国の巨大ミサイルにはたまげたが、大戦艦との砲撃戦は見もの
だな」
副官『と、するとアンドロメダ級3番艦「カシオペア」に乗艦されるのですね?』
近藤「うむ、そうしようかと思っている。清河九郎は、今仮眠を取っているようだが、
もう白兵戦の必要はなくなったから、簀巻きにして石狩川へ放り込んでおけ」
副官『あ、それから統裁部から増援の出現位置について照会が来ています』
近藤「ワープアウト直後は硬直しているから却下。大体だな、都市帝国崩壊から
超巨大戦艦の出現までには数分のタイムログがあるはずだ。地球艦隊のワープ
アウトの硬直をそれと相殺してもらいたいな。
そういうことで、結論は「案1」だ」
副官『了解しました。その旨統裁部に打電します』
198:第一総軍
03/11/20 23:43 .net
超巨大戦艦としては地球増援は遠距離に出現した方が助かりますが、それでは残存艦隊との連携が取れませんね。
他の提督方のご意見をお待ちします。
199:デゲドフ
03/11/22 22:35 .net
ドラップ「統裁部からの意向照会です。増援部隊についてですが、近藤提督からも案が出されています」
デゲドフ「・・・地球増援部隊のワープアウト後硬直の有無は、超巨大戦艦の登場時行動制限の
有無とトレードオフな訳ですかね」
ドラップ「微妙なところですな。何をもって制限するかにもよります」
デゲドフ「都市帝国の残骸のため双方斉射不可とか」
ドラップ「・・・そこら辺は経験豊富な諸氏にご判断いただきましょう」
というわけで、私も案1か双方に制限を付けて案2に賛成です。
200:レトロノフ
03/11/23 12:20 .net
案1がいいかな。
超巨大戦艦に登場時行動制限をつけるのはうまくないと思う。
超巨大戦艦が出現直後に残存艦隊からの射撃を一方的に受けてしまうのは
劇中の描写と違ってくるし、ゲーム的にも面白くない。
一方、増援艦隊のワープ後硬直についても、今すぐ増援艦隊がワープ準備に
入るなら、都市帝国が崩壊する前に、ワープアウト・硬直解除が間に合うはず。
上記をゲームルールに翻訳すると、案4(下記)になるが、実質的には、案1と
ほとんど同じになるので、簡便さをとって、案1に賛成します。
【案4】
各提督は今すぐ増援艦隊を編成し、【第n増援艦隊】の移動予定を書きこむ。
(実質的には”移動予定=ワープ準備”となるが)。ワープアウト硬直は
通常通り「あり」。各増援艦隊は、出現時に都市帝国が生き残っていたなら、
攻撃に加わってもよい。
超巨大戦艦は、都市帝国の耐久力が0になった次のターンの「移動宣言前」に
出現する。その後の移動・攻撃には一切の制限なし。
【案4:選択ルール】
増援艦隊の編成や行動予定が未記入であっても、残存艦隊の行動予定が
出揃ったら、ゲームターンは進行する。(それは、増援艦隊が編成・発進準備に
手間取ったとみなす。)
201:第一総軍
03/11/23 23:02 .net
レキシントン直援対パラノイア第5大隊
直援3ステップ撃墜(残1)、第5大隊4ステップ撃墜。
第5大隊全滅。
第3イニング攻撃指示
都市帝国「カノン」
副砲5基 距離7 矢矧級巡洋艦「いつくしま」
同 5基 距離6 急造型パトロール艦「はしだて」
ミサイルランチャー5基 距離11 航空戦艦「レキシントン」
同 1基 距離9 ノーウィック級戦艦「ポチョムキン」
パラノイア第6大隊機銃掃射 距離1 ノーウィック級戦艦「ポチョムキン」
以上
あとは回転ミサイルの迎撃有無ですね。
202:レトロノフ
03/11/24 03:58 .net
【第一戦隊攻撃】
主砲・ミサイルは都市帝国を攻撃。
副砲は射界にいるなら回転ミサイルを迎撃、回転ミサイル迎撃が無理なら、
パラノイアを攻撃(副砲では無理?)。
対空射撃はミサイルとパラノイアを半々でお願いします。
203:デゲドフ
03/11/25 22:18 IRR0wGSv.net
第一水雷戦隊攻撃宣言
矢矧級巡洋艦<いつくしま>:都市帝国に主砲斉射
戦急型パトロール艦<はしだて>:都市帝国に主砲斉射
ところで増援部隊の編成ですが、
「ええい見ちゃおれん、ちょっとユニット貸してみろ!」
というような新規参加希望の方はいらっしゃいますか?
204:第一総軍
03/11/30 23:45 .net
第3イニングの攻撃
地球防衛艦隊の攻撃
航空戦艦「レキシントン」
距離11の都市帝国にミサイル攻撃。
対空砲により無効。
拡散波動砲充填中。
ノーウィック級戦艦「ポチョムキン」
距離9の都市帝国に主砲斉射。命中。
1対1
第一主砲 外周リング砲2打撃(合計4)
第二主砲 耐久力2打撃。(残160)
副砲1基破壊(残9)
第三主砲 耐久力2打撃。(残158)
副砲1基破壊(残8)
同じくミサイル攻撃
対空砲迎撃後1対1
耐久力2打撃。(残156)
副砲1基破壊(残7)
副砲は射界内に回転ミサイルを捉えられない。
艦載機相手は10ヘクス以上にしか砲撃出来ない。
対空砲、対空ミサイルでパラノイア第6大隊を迎撃。
1ステップ撃墜。
205:第一総軍
03/11/30 23:51 .net
矢矧型巡洋艦「いつくしま」
距離7の都市帝国に主砲斉射。命中。
1対1
第一主砲 耐久力2打撃。(残154)
副砲1基破壊(残6)
第二主砲 耐久力2打撃。(残152)
副砲1基破壊(残5)
急造型パトロール艦「はしだて」
距離6の都市帝国を主砲斉射。命中。
1対2
第一主砲 耐久力1打撃(残151)
第二主砲 格納庫1打撃(残26)
パラノイア1ユニット誘爆
耐久力4打撃(残147)
副砲1基破壊(残4)
第三主砲 耐久力1打撃(残146)
206:第一総軍
03/11/30 23:52 .net
白色彗星帝国軍の攻撃
都市帝国「カノン」
距離7の矢矧型「いつくしま」を副砲砲撃。命中。
1対2
1基目 船体1打撃(残6)
2基目 第二主砲1打撃
3基目 船体1打撃(残5)
4基目 拡大波動砲1打撃
5基目 外れ
距離6の急造型パトロール艦「はしだて」に副砲砲撃。命中。
1対1
1基目 第一主砲2打撃
2基目 船体2打撃
急造型パトロール艦「はしだて」撃沈
距離11の航空戦艦「レキシントン」にミサイル攻撃。
対空砲迎撃後1対1
針路変更バーニア1打撃(残1)
距離9のノーウィック級戦艦「ポチョムキン」をミサイル攻撃。
対空砲迎撃後1対1
ミサイルランチャー2打撃(残1)
207:第一総軍
03/11/30 23:53 .net
パラノイア第6大隊
距離1のノーウィック級戦艦「ポチョムキン」を機銃掃射。命中。
1対2
1ユニット目 耐久力1打撃(残7)
2ユニット目 耐久力1打撃(残6)
3ユニット目 サブブリッジ1打撃
以上
ここまでの損害(修理含む)
地球防衛艦隊
アンドロメダ級戦艦「ペルセウス」 撃沈
航空戦艦「サラトガ」 撃沈
急造型パトロール艦「まつしま」 撃沈
急造パトロール艦「はしだて」 撃沈
冬月級駆逐艦「照月」 撃沈
冬月級駆逐艦「ビノグラードフ」 撃沈
冬月級駆逐艦「パンテレーエフ」 撃沈
208:第一総軍
03/11/30 23:55 .net
航空戦艦「レキシントン」
耐久力4打撃(残り4)
サブブリッジ1イニング不能
針路変更バーニア1打撃(残1)
矢矧級巡洋艦「いつくしま」
耐久力2打撃(残4)
ミサイルランチャー全滅
対空砲1打撃(残1)
サブブリッジ1イニング不能
第二主砲1イニング不能
拡大波動砲1イニング不能
コスモタイガーⅡ31ステップ撃墜
209:第一総軍
03/11/30 23:56 .net
彗星帝国軍
都市帝国「カノン」
航行不能、旋回不能
耐久力54打撃(残り146)
対空砲1打撃(残り7)
副砲15基破壊(残り5)
ミサイルランチャー4打撃(残り6)
サブブリッジ2イニング不能
外周リング砲3イニング不能
各種特殊兵器使用不能
レーダー10打撃(残70)
パラノイア77ステップ撃墜
※艦内誘爆含む。
やっつけ仕事でしたが何とか判定終了。
訂正があればどうぞ。
第4イニングを開始して下さい。
210:参謀
03/12/03 00:52 .net
申し訳ありませんが、只今新型機の導入とデータ入れ替え作業中につきマップ更新が遅れています。
新しいPCは静かでいいなぁ……
211:ばばぼん♪
03/12/06 00:30 .net
>>参謀殿
うちは二ヶ月連続で二台のPCそれぞれのグラフィックカードが逝きました。
共にサポート期間中だったので、修理に出すたびにPCのパーツが新品になって戻ってきます。
明日は帰ってきたPCの再インストールニダ・・・。
212:第一総軍
03/12/07 00:51 .net
ばばぼん♪ 様、参謀殿
来年になったら新年会もどきをやりましょう。
13日にプリヲンのお見舞いにいきます。
本当はお会いしたかったのですが、お見舞い上京だと飲み会の方が短くなるから、改めて1月か2月の方が良いですよね。
戦略級もやってみたいし。他にも関東圏の方がいると楽しめるんですけどね。
ああでも人数集まれるゲーム会場がなかなか無いか。飲みながら出来るような。
213:レトロ技師長@新撰組管区
03/12/07 04:41 .net
「あるんだよ●×$・・私が▽θ・・・ここで・○△★◆#・・・・
214:業務連絡
03/12/07 20:13 .net
発:参謀
宛:各位
第二イニング
移動、攻撃宣言>170
攻撃宣言
都市帝国>175
一航戦>177
一戦隊>178
一水戦>180-182
結果>184-190
第三イニング
移動宣言
一航戦>192
一戦隊>194
一水戦>195
都市帝国>196
航空機結果>201
攻撃宣言
都市帝国>201
一戦隊>202
一水戦>203
結果>204-209
215:業務連絡
03/12/07 20:16 .net
発:参謀
宛:都市帝国指揮官
>回転ミサイル 右 直進5
ミサイルの数と座標がわからないので、教えていただけますか?