ファンタジーRPGにおける「詠唱」ってやつat CGAME
ファンタジーRPGにおける「詠唱」ってやつ - 暇つぶし2ch2:90年度港湾委員
03/01/30 17:37 .net
 えっと。
 詠唱とか祝詞とかってのは、神などの高次元の存在や自分の魂の奥底に呼びかけるものなので、朗々と唱い上げるんですよ、確か。西洋の伝統的な魔術は、そうだったと思う。
 文章は、その魔術を考案した人が考えるんです。呼びかけようとしている存在が耳を傾けて助力してくるような文章を。
 ざっくりした言い方で申し訳ないけど。

 ちなみにTRPGで時々出てくる「儀式魔術」ってのは、ほぼ間違いなく詠唱を伴ってると思います。

3:NPCさん
03/01/30 17:38 P/AkYt9O.net
詠唱がないと戦士や盗賊が活躍できないからです

4:NPCさん
03/01/30 17:39 EEbkU+ws.net
コクーン・ワールド(だっけか?)の詠唱はステキ

5:忍者☆ハッタリくんEz8
03/01/30 17:42 .net
まぁ、広義の魔術で言うなら、佛教の真言や神道の祝詞なんかが手軽に見られる詠唱でゴザりますわね。

一般的な詠唱は(フィクション・ノンフィクションを問わず)
「パワーソースよ、我が言葉に従って●●せよ」
というテキストになるのではないかと思う次第で。
まぁ、パワーソースには神だのディーヴァだのマナだのグレートスピリットだの鰯の頭だのが入ると。
私見で言うなら、祈りの文句と大して変わらないと思ってます。

6:NPCさん
03/01/30 18:11 .net
なぜスレ検索すらしないのか。>>1は逝ってよし。

好きな魔法をマターリ語れやゴルァ!
スレリンク(cgame板)l50

7:NPCさん
03/01/30 18:15 .net
>>6
1が求めてるものと大分違うと思うぞ

8:魔術師1
03/01/30 18:18 .net
>2
早速レスありがとう。
朗々と唱いあげるから「詠唱」なんだね

>ハッタリ様
ハッタリ様ご降臨! ご降臨!!

>6
向こうは好きな魔法について語るスレ。
こちらは主に魔法の、それも「詠唱」について考察とかいろいろ考えてみるスレ。
という事にしてください。


あ、ついでに自分の好きな「詠唱」の例も募集してみようかと思う。
既存のものでなくとも自分で作ってみて「こういうのカッコ良くない?」でも可。

9:NPCさん
03/01/30 18:34 .net
う~むそれこそ「好きな魔法スレ」でやれば良いような気がするが……
オリジナルは痛そうなので隔離としては適当なのかもしれず。

10:NPCさん
03/01/30 18:42 .net
卓上板は優しいからな。
まぁ>1は糞スレたてたことに気づいてないようだが。

11:NPCさん
03/01/30 18:52 .net
>10
ここの所本当にしょうもないスレが結構建ってたから。
比べてみれば多少マシ。

12:魔術師1
03/01/30 19:09 .net
>9・10・11
糞スレになるかどうかは今後の発展しだいと言う事で~

何人かの人には興味持ってもらえたようなのでそろそろ自分の考察を。

90年度港湾委員様や忍者ハッタリ様が言われたように、詠唱は高次元の存在などに呼びかけるための物、
という意見にはかなり賛成です。
で、自分としてはその他に「力を持つ言葉や文字、言霊やルーンを使って、自然界の精霊に働きかける命令文(プログラム)
を構築するために必要」というのを提案。

神または高次元の存在、その世界の創造者が世界を創りあげる際に、世界を構成する元素(精霊と称する)を自在に組み替えて
あらゆる事象を引き起こすシステムを構築した。
そのシステムは今も生きており、神が使用した精霊への命令文を人間が唱える事で神が行なった奇跡(魔法)が
使えるようになる。
なお、精霊に命令して物理現象を起こすには一定以上のエネルギー(魔力)が必要である。
これを運動エネルギーや熱エネルギーに変換して精霊は魔法を発生させる。
精霊への命令文となる呪文(プログラム)は働きかける精霊に対応した、原子配列に基づいた呪文を構築する必要がある。

…なんだか既出の考察をいくつか混ぜ合わせたようなのになった気もするけど。

13:NPCさん
03/01/30 19:42 .net
偉大で高貴なる魔法使いが教養のない愚民どもに格を見せつけるお言葉

口がうまいヤツはすごいっていうのが発展した現象

人間の想像力が豊かになると増えて複雑になるお約束

14:NPCさん
03/01/30 19:50 .net

  ねんぴいかんのんりき!



15:NPCさん
03/01/30 20:49 .net
えーと、たぶん本当は民俗・宗教板(あるかどうか知らんけど)みたいなトコに
立てる方が良いと思うんだが・・・と、ネマタは置いといて。

基本的に魔法(呪術)における詠唱(呪文)ってのは「知識・情報をプールして
おく媒体」「理想の再確認」なのよ。収穫祈願の時に「美味しいお芋は○○の様
~ 大風吹かなきゃ実らない~ 葉っぱが赤けりゃ水やるな~」みたいな感じで
農業知識を伝達させる為に詠唱するのが本質なのよ。だから「へんにゃらほんに
ゃらもけけぴろぴろ~」みたいな詠唱は民俗学・宗教学・文化人類学的に正しく
ない。呪文である必要がない。

ちなみに、言霊信仰とかは、この「理想を口に出して再確認する事」が逆転して
「口に出した事が真実になる」ってなったのよ。基本は同じ。

ここら辺押さえて詠唱の演出するとホンモノっぽいぞ。無駄かも知れんが。

16:ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng
03/01/30 20:57 S5t90fLf.net
『自らが憑くための器として類人猿に知性を与えた「霊に近い何者か」が
 物質知覚に依存する事で失ってしまった概念を補完するために作られた、
 "その物質に影響し得る全ての可能性"までもを含めた
 "全現象・物質を表現するための正式な文法"の略語が「真の名」であり、
 それをキーコードとして"この先の可能性"や"構成そのもの"に介入する技術を
 「魔術」と呼ぶ。
 大脳新皮質の魔術野はこの「真の名」を扱う文法構築処理をするための部分だが、
 実際には人間個体の処理能力では実行可能な文法構築を行う事は不可能である。
 そこで術者本人の「真の名」を脳に用いる事で、本来の限界を超えて処理を行う
 専門家を「魔術士」と呼ぶ。
 また、魔術を用いる事は"特定現象と脳を情報で直接リンクさせる"事であり、
 その改変そのものが脳に大きな負担をかけてしまう。
 そのために術者本人の「真の名」を与えた"依代"に負担を押し付ければ、
 比較的安全に魔術を行使する事が出来る様になる。
 この"依代"を「術具」と呼ぶ。』

…なんつうヘリクツを昔に考えたコトあったけど、ラプラスの魔読んでもにょりまつた。
量子力学だのEPR相関だのアンテナ効果だのとかゆう「魔法の言葉」を
探していた時期もあったなぁ(笑)

魔法と言えば混淆世界ボルドーはカコイイやね。

17:naname
03/01/30 21:01 .net
呪文が内的な力であると定義されているT&Tシリーズなんかは、詠唱がないなぁ・・・。
<これでも食らえ!>というだけで発動するらしい。
いわゆる他者の力を借りずに、自分の内部からくみ出すタイプだと、長い詠唱はないほうがらしいかも。

18:NPCさん
03/01/30 21:12 .net
スレイヤーズやBASTARD!なんかじゃ人間は魔法の使用に呪文の詠唱が必要、
魔族は短かい~不要てな演出がされてるな。

19:忍者☆ハッタリくんEz8
03/01/30 21:46 .net
何の参考にもならないんでゴザるが、道教呪術の世界ではこうした魔術的な集中行為を「訣」と言うそうでゴザる(例外もたくさんあるけど)。
口で次郎真君やら天仙娘々なんかの名を呼ばわり、急急如律令とかの決まり文句でしめる「口訣」。
手で意味を持った呪印を描き、それを媒介にして魔術的な力を呼び起こす「訣印」。
そのほかいろいろ。

でもこういうのは縛られていたり猿ぐつわかまされたりすると使えなくなるわけで。
最終形態として産み出されたのが「噛訣」(名前は違ったかもしれん)。
なんと歯をガタガタ言わせる音で呪文の代わりとし、鬼や精霊を操り魔術を行う技法。
功夫の道は深いにゃあ(^^; 日本にも入ってきていて、たしか古神道か何かでは鬼を祓う技法になってまつ。

20:NPCさん
03/01/30 22:42 .net
面白そうなんで参加。
すでに挙げられた皆様の発言を元に考えると逆に気になる疑問が出て来たのでご意見よろ。


高次元の存在に対する呼びかけであるなら、言語に拘る必要あるのか?
外人が神道系の詠唱を行なう時に「英語に翻訳された神道詠唱」を唱えてはいけないのだろうか?
術者の内面的な物ならむしろ母国語の方が良いだろうし....
そこらの教会だって聖句は翻訳されてるもの使ってるんだしさ。

もう1つ、術者の高次存在に対する呼びかけであるなら音声に拘る必要があるのか?
「噛訣」のような新しい手法の構築ではなく、そのまま「手話に翻訳」ではダメなのか?
もちろん部族宗教の「踊り」とは別に、翻訳の方向で。

21:忍者☆ハッタリくんEz8
03/01/30 22:47 .net
>>20
たぶん手話でも英語でもよいと思うのでゴザるよー。
聞いた話では、「西洋魔術の様式をスターウォーズ用語に翻訳してみる」という魔術結社がカリフォルニアにあった筈。
そこまで行かなくても、たとえば道教の道士は同じ術式を朝鮮語・広東語・北京語・客家語・日本語で使ったりするわけで。

もちろん言葉を正確に発音することに意味がある、という魔術体型もゴザるわけで
(イスラームとか、ユルセルームの真音とか、カバラとか)そういうので翻訳することにはまた別の意味があるのでゴザろけど。

手話魔術は面白いアイデアでゴザるなぁ。今度シナリオで使ってみよう。

22:NPCさん
03/01/30 23:44 .net
折れの厨設定くらえ!スレですか?

23:魔術師1
03/01/31 00:22 .net
なんだかどうも盛況のようで♪
皆様真剣な考察レスありがとうございます。

24:NPCさん
03/01/31 00:43 .net
手話魔法ってこれかい?
「臨 兵 闘 者 皆 陣 列 在 前 」
ってヤツ?


25:NPCさん
03/01/31 00:46 .net
>14
あくひわくにんちく!

26:忍者☆ハッタリくんEz8
03/01/31 00:50 .net
>>24
そうじゃなくておそらくは、「我が前にミカエル、我が後ろにガブリエル、我が右にウリエル、我が左にラファエル、
口にする能わざる神聖なる四文字の名を持って、我は汝を喚起せん、魔王アスタロト! 御身我が呼びかけに答え疾く
来たり、我が敵に千の呪いと万の痛苦を与えよ! “リブレイド”!」

ってのをたぶん手話でやるんじゃゴザらんですかね。

27:24
03/01/31 01:12 .net
なるほど

28:NPCさん
03/01/31 02:36 .net
>>手話詠唱
あってもおかしくないなぁ。基本的に呪術師って肉体的・精神的にハンデを負って
いる人がなる場合が多いから、聾唖の術者が手話で呪文詠唱していてもおかしかぁ
ない・・・ってよく考えたら手話とかがキチンと成立したのって近代以降か? そ
れだと伝統的な呪術に取り込まれてるハズねぇな。人権擁護団体とかが「聾唖者に
も呪文詠唱を!!」みたいな運動してない限り。

29:NPCさん
03/01/31 03:02 .net
コクーンのこじつけ理論なんかも結構楽しいですね。

>翻訳が可能かどうか
以下は個人的な考え(長文・駄文スマソ)です。場合分けがうまくいってません。

『音に意味がある』
言葉自体に意味は無く、その旋律に意味がある(意味不明のカタカナ羅列呪文や、呪曲等)
・音の高低、大小、音素に至るまで定められている。⇒翻訳不可
・そこまで厳密ではないが、特定の音を発生する必要がある。⇒その言語で発音できるように少し変える程度は可

『特定言語の必要がある』
・失われた専用言語である。(少し違うがSWの古代語魔法)
  ⇒上と同様。発音を多少変えられる場合有(コモンルーン)
・「力を与える存在」の言語である。(SWの精霊魔法)
  ⇒上と同様。但し、「力を与える存在」が意味を読み取ってくれるなら可能?

『言葉の持つ意味が重要』
・言霊魔法?⇒翻訳は可能かもしれないが、翻訳した言葉も「力ある言葉」でないといけない。
・精神統一、意識の集中、意思の固定などに使用する(言葉は自分に働きかける媒体)。
 ⇒意味を理解してさえいればよいのであれば、翻訳可能?

発音が重要そうなものでも、日本に渡ってきて全然ちがう言葉になってるものもありますし、
「頭に思い描く」>「ハッキリと口に出す(動きを伴う場合有り)」という行程が重要である場合
「信じてさえ居ればなんでもOK」だったりするかもしれません。
手話も、空間に働きかける場合とか、自分に働きかける場合で…印の一種みたいな扱いかなぁ。

呪文の意味を知っている必要性の有無もからんできそうですが、とりあえずここまで。

30:にわ
03/01/31 03:39 .net
精霊魔法

精霊魔法を使用するためには、まず精霊界に対して随意に精神力を開放する方法を会得しなければならない。
この世界の元素精霊は、物質界の生物の精神波を好物とするが知能が低く、そのまま精神力を開放しただけでは身近にいる精霊に食べられるだけになってしまう。
このため精霊術士は、精神波を定期的に発することで自分の望む種類の精霊を常に手近に置くことにまず着手する。
そして次に、その精霊が物質界に影響を与えた時にのみ精神力を与えるようにし、徐々に精霊を慣らしていくのである。
最終的には術士が合図を与えるだけで物質会に働きかけを行うようになるまで精霊を調教する。これが精霊魔法である。
精霊に与える合図は真似されにくいものであればゼスチャーでも楽奏でも何でもよいが、主に聞き取りにくく発音しにくい「精霊語」と呼ばれる発声法が用いられている。

精霊魔法を修得するキャラクターは、その詠唱ポイントの合計値ぶんの精神力を精霊の餌付けのために常に消耗しておかなければならない。
この減少分はすべての知覚判定に影響を与える。

31:上月 澪 ◆MIOV67Atog
03/01/31 09:38 .net
『なまたさう』
『なまたさう』
『なまたさう』



『戦闘民族南河内人の考え出した素敵な魔術なの』
『なの』

32:NPCさん
03/01/31 09:46 .net
>19
むう、「歯ぁガタガタいわしたろか」という脅し文句は「暴力を振るうぞ」という意味ではなく
「魔法を発動させるぞ」という意味だったのですな。奥が深い。
 
・・・てな冗談はさておき、「食前絶後」という小説には
味覚や視覚に訴えることで作用する魔法が登場しますが、これも「口頭以外の詠唱」
と考えていいのでしょうかね。


33:上月 澪 ◆MIOV67Atog
03/01/31 09:58 .net
>32
>31

『正確には』
『ありえない感覚刺激を持って人体にありえない効果を発動させる、という魔導なの』
『サッパリしたアスファルト味萌え』

34:忍者☆ハッタリくんEz8
03/01/31 13:06 .net
>>28
確かカリフォルニア工科大学の神秘学科の学生か何かが、
視覚連動入力コンピュータと音声合成で呪文を唱え、フォトショップでレタッチした魔法円を
視覚投影することで、全身不随の人間でも魔術が使える、というネタを開陳してた記憶が。
ナイトウィザードやMAGE:the Ascensionなら行けるやも。

>>32
ヤッチャんは元々神道や陰陽道を奉じる流浪の民を祖としている、という話もゴザるからあるかもしれない(適当)。
河内と言えば古くは三輪の大物主を奉じ、新しくは宇佐に八幡大菩薩を勧進したあの三輪氏の本拠のヒトツでゴザるし。
ウソです、テケトーでゴザる(w)

異常な味覚や視覚に訴えて魔術を行使、というのは、ネイティブアメリカンがペヨーテを噛んで幻影を見たり、
ヒッピーがLSDを用いるようなものなのかもしれないでゴザるなぁ。視覚を味わったり出来るそーでゴザるし。
やったことないけど。

35:NPCさん
03/01/31 14:56 .net
ささやき

36:NPCさん
03/01/31 14:57 .net
いのり

37:NPCさん
03/01/31 14:58 .net
えいしょう

38:NPCさん
03/01/31 15:05 .net
ねんじろ!

39:超神ドキューソ ◆/gMR5eBC/k
03/01/31 15:39 H2SEmirz.net
>>34
それ、S=Fの魔法システムじゃねぇか?
呪文は入ってなかったが、魔法の紋章をイメージする事で魔法を構築するとかなってたはずだぜ!


古の魔術師は、己のイメージを現実世界に投影する事で世界に干渉していたという。
その時のイメージ構築の補助として、様々な薬物が用いられたらしい。幻覚を実在として認識し、薬物で変容した精神でその実在を強く信じ込む事で、術はより強固なものとなるらしい。
現在、覚醒剤の所持・使用が禁じられているのには、それら薬物の肉体への悪影響以外にも、術者の力を抑え込むためという側面もあるのだそうな・・・
・・・あぁ、もちろん全部デタラメだ(w どうも理論的なセリフをでっち上げるのは苦手だ!くそ!

40:忍者☆ハッタリくんEz8
03/01/31 15:40 .net
>>34
ソレだ!
よし、今度ナイトウィザード/ソーサラーでホーキング博士みたいな全身不随の車椅子ウィザードやってみよう。

41:NPCさん
03/01/31 15:53 .net
そういやコクーンワールドの精霊魔術の呪文ってのは
もとは普通の言語で精霊をおだてて言うこと聞いてもらってたんだが
そのヨイショっぷりがあまりに恥ずかしいので
高速言語によって他者に分からないようにしている…
っつうかなり屈折した理論だったなあ。
上級術者になると揉み手のひとつで地割れを起こせるとかなんとか。

42:忍者☆ハッタリくんEz8
03/01/31 15:58 .net
アイヌ人の魔術で行われる、「神を脅迫する」というルーチンが好きです。

「おお、ヤチダモのカムイよ、寒気に耐えて立つ精霊よ、私は今恐ろしい人食いグマに喰われて無惨な屍になろうとしている。
もし私がここで死んだならば、私の魂とその遺族はヤチダモのカムイよ、あなたの管理責任をあなたの上司に問うだろう。
そうすればカムイよ、またあなたも枯死することになるであろう。それが嫌なら私を助けたまえ!」

人間にはカムイを崇める義務があるけど、カムイにもそれに応える責任がつきまとうという、
厳しい自然の中で生まれた面白い考え方で。逆に言うと祈っても、「ごめん、それワシの責任越えてるのよ。喰われてくれ」とか
言われたりするそうな。

43:NPCさん
03/01/31 16:10 .net
高度な理論構築で使う魔術と、才能で使う魔術と分けたときに、前者の理論てどんな
だ? と思ったことがある。

歴史的には、学術語(ラテン語)や宗教語(ラテン語w)は一般人にはわからないから
呪文と思われてたってところかなぁ。

44:NPCさん
03/01/31 16:13 .net
>>43
「呪文」という「唄」を歌う際に
「聞き手を感動させる作曲家」と、「聞き手を感動させる歌い手」のような差なんじゃないだろうか

45:NPCさん
03/01/31 16:17 .net
>>42
コクーンワールドの神聖魔術がまさにそれです。

46:忍者☆ハッタリくんEz8
03/01/31 16:17 .net
>>43
んー、たとえば占星術や方位に基づく魔術なんかは難解で論理的と言えるのではゴザらんでしょうか。
たとえば、「●●氏は1972年X月▼▼日に生まれた。この日、火星は天秤宮に入っており、土星は処女宮にあった。
すなわち彼は水のエレメントに親和性を帯びている。彼を害そうと試みるならまず水の力を弱めるべきであるから、
彼の家の前にある河に合成洗剤を投棄してみよう」とか、

「●●城は風水的に金行に依存している。というのも南方、すなわち火行の位置にきらびやかな仏像があるからだ。
これによって●●国には金運に恵まれているが、金克火の理によって火行の力もまた強まっている。
となれば火行を押さえ込む水行、すなわち北方の防備を破壊し玄武の力を弱め、火をかければ勝利間違いなし。
将軍、北側の門より大砲を叩き込みましょう」

というのがまぁ、理論構築による魔術なんじゃないかと。
いや、ここで書いてるのは拙者なのでただの妄言でゴザりますが。

47:忍者☆ハッタリくんEz8
03/01/31 16:20 .net
>>46
言わないこっちゃない。「金克火」は「火克金」のアヤマリでゴザる。

48:上月 澪 ◆MIOV67Atog
03/01/31 16:45 .net
>ハッタリ君
『あのね』
『「食前絶後」の作者が戦闘民族南河内人だと自分で名乗ってただけなの』
『の割には常に安否の確認が取れないほどなんですが』
『6502帰ってこーい』
『なの』

49:NPCさん
03/01/31 16:51 .net
>>42
というと説得力があるが、長尾剛も同じようなことを言っていたと言うと急速に萎える罠。

50:43
03/01/31 16:54 .net
>>44
おお。音楽の比喩は面白い。

俺は「音楽理論を学んだ作曲家」と「フィーリングで作る作曲家」と考えるけど。

51:43
03/01/31 17:01 .net
>46
なるほろ~
世界の法則を探ることと魔術が不可分とすると、或る法則性でもって、世界観を
構築するという作業が、理論的なのかもしれんですね~
ハットリ氏の例で言えば、木火土金水の五行説で世界のありようを説明しようと
するのが理論的、と。

宗教と魔術は実は密接に結びついてるのよねー。

52:NPCさん
03/01/31 17:03 .net
なんだか卓ゲー板も階級社会になってきたなぁ。
七福神だからって尊敬の意味で「様」つけるのとかあからさまに褒めるのは止めとけや?

訣については、央華封神では口訣が必要な洞統と必要無い洞統があったな。代わりに導引がいるのとか。

53:忍者☆ハッタリくんEz8
03/01/31 17:03 .net
>>51
ローズ・トゥ・ロードなんかでは、「七つの魔法の力」そのものが神様でゴザったりしますしね。

54:NPCさん
03/01/31 17:21 .net
>52
どっちかと言うとハッタリくんの人徳の問題だと思うぞ。
ダガーあたりなんかはいつも呼び捨てにされてるしな(w

55:43
03/01/31 17:24 .net
ローズ・トゥ・ロードは、「言葉の力」に非常に敏感というか、大事にしているというか。

言葉は力で、ある言葉を知っているか、その言葉の意味が判るか、によってその人
の「力」をはかるというのは面白い。呪文てもともとそういうもののようだし。

……大地を揺るがし稲妻を呼ぶファンタジィRPGの魔術とはちと離れますが(苦笑)


”イ ア オ、イ ア オ”<i a o、 i a o>といいながら、世界の四隅にたとえて祭壇
のまわりをめぐりたまえり。これを解釈すれば、イオタ<iota>―宇宙はアルファより
生ず。しかしてそれらはふたたびそれらに帰るべし。オミクロン<O>―はすべての
完成の完成となるべし。

56:NPCさん
03/01/31 17:28 .net
>>52
たけすぃ様
ダガー様
ウニ様
こたがん様
ネタ蒔き様

・・・なんて聞いた事ねぇやw
あ、「5手半様」は個人的には正しいと思われw

決められた数に対応する象徴ってのは魔術的と言えなくはないな。

57:43
03/01/31 17:41 .net
で、俺がファンタジィRPGにおける理論的な魔術ってどんなだ? と思うのは、言葉や
音そのものとか、(儀式的な)行動自体に力が宿る……のではなくて、ソースから「力
を引き出してくる」ってところなんだなぁ。(>43にもどる)
それは超能力に似たもので、むしろ才能で使う魔術なんではないかと。

ある言葉なり、文法なりが、それによって記述される(より高次の、真理に近い)世界観
の一端を示しており、その仕組みを使うことによって現実世界に影響を及ぼす、てんな
らすんなり納得できるわけだが。(E=MC2みたいな)

58:忍者☆ハッタリくんEz8
03/01/31 17:46 .net
>>57
入力Aに対して出力Bが確実に得られる手段というのを錬金術が追求した結果生まれたのが科学なわけで、
そういう意味では科学こそ究極の魔法ではあるわけですが。

ユルセルームの「神聖語」の真音(ユーリューン)のように、完全な発音(入力A)さえ達成できれば、
確実に神(スィー)の力を呼び起こせる(出力B)というのが一番近いのかすら。どうなのでしょう。

フォーセリアの古代語魔法もそんな感じでゴザるよね。

59:43
03/01/31 19:14 .net
>58
そう、科学こそ究極の魔法なのですよー。
で、近未来に魔法が存在するシャドウランのルールを見たときには面食らった、と。

入力Aに対して出力Bが確実に得られる手段……というより、変数X、Y、……の解を
求めるための式(方程式)の探求、というのが、現実の魔術や科学に近いニュアンス
の気もしますが……。

真音によって、神様が直接世界にアクセスするのと同じ方法で世界に影響を与える
なら現実の科学≒魔術に近いっすね。でもそうなると、人間は神様になれる可能性
が出てくるわけで、神様の地位大幅ダウーンという結果に(笑)
逆に、科学にならなかった現実の魔術は、力ある神様とか悪魔に、ちゃんと通じる
言葉で「お願い」しなきゃいけなかったわけで、召喚術とか祈祷に近い。

フォーセリアは結構面白い。神様にお願いする言葉と、世界に直接アクセスする言
葉と、精霊さんとお話する言葉が違う。神様はその3つを統合するメタ言語が使える
から偉大なのかなー、とか妄想してみる。

60:43
03/01/31 19:20 .net
ユルセルームは、「詠唱」に関してどうなんでしょうねぇ……
マジックイメージが浮かんで、ボンと力が発動する、超能力チックなもののイメージが
強い(科学的というには不安定だし)

61:NPCさん
03/01/31 19:26 .net
>>59
 上位古代語は神聖語から作られている、
 とマジレスしてみるテスト。
 ソースはワールドガイド。

62:忍者☆ハッタリくんEz8
03/01/31 19:36 .net
>>60
あらゆる情念と行為、もしかしたらキャラクター、いやいや世界そのものすら魔法で出来ているユルセルームにおいては、
詠唱による魔術も当然のようにあると思う次第でゴザる。

もっとも詠唱と言っても、スィーの名を呼ばわって加護を請う魔術や儀式魔術のような格式張ったおこない、
花翼典範に則った古式の儀礼、あげくの果てには母親が子供の傷を「痛いの痛いの飛んでいけ」で痛みを取るような詠唱まで。
そして多分最後の魔法が一番強いのではないかなぁ、とか。

63:ドキュソ侍
03/01/31 19:53 EFxep3BL.net
D&D3rdじゃ無くなったけどAD&Dだと魔法毎に発動する速度が違ったんだよな!
くそ!中途半端に長いセグメントの呪文だと詠唱してんだろな!とか!思った!
速攻出るマジックミサイルやパワーワードは一言なんだろな!とかさ!

64:43
03/01/31 20:08 .net
>>61
それでよかったっけ? そうかー
上位古代語は神様が世界にアクセスするときの言葉だ、ってのは認識してたけど。

でも「万能なるマナよ~」とか「始源の巨人の憤る心~」という形式は、語りかける
対象が違うだけで、神聖魔法とかと変わらないでつなぁ。

>>62
その世界観は、めぐりめぐって我々の世界観に近い気もしますねぇ。
「痛いの痛いの飛んでいけ~」と……女の子に言われたら本気で治りそうだ。

65:NPCさん
03/01/31 20:11 .net
想いは魔法。
心は体。
夢は現。

全ては幻。
全ては夢。

漏れ的なユルセーム観ってこんな感じ。
言葉で紡がれれば想いを喚起し
幻覚は現実と変わらない。

66:NPCさん
03/01/31 20:12 .net
何あげてんだ。吊ってきま。

67:NPCさん
03/01/31 20:42 .net
神にアクセスか・・・いささか板違いになるが、庄司卓の「フランジングワールド」における魔法が
まさにそんな感じだったな。


68:NPCさん
03/01/31 20:43 .net
多分論理的な魔法ってのは信心がいらないものでないといけないのだよ
逆に非論理的な魔法ってのは手順はすっ飛ばしても良いけど信心が必要

そういう意味で言えば、古代語魔法に詠唱が必要で、神聖魔法に詠唱が必要ないのは
わりと、理にかなってる気がする

69:NPCさん
03/01/31 20:47 .net
>>58
科学こそ究極の魔法

そうして完成したのが女神転生の悪魔召還プログラムなわけだ。
あれって、小説見た限りじゃ,悪魔を科学で召還するってよりも
悪魔を呼び出す魔法(儀式)をプログラム上で再現してるって感じだったと思う。

>>痛いの痛いの飛んでいけ
これみて「ぐるぐる回って飛んでいけ」を思い出しちまったよ・・・

70:忍者☆ハッタリくんEz8
03/01/31 20:56 .net
>>69
悪魔召喚プログラム、OVA版ではフォートランで組んであって、2DDフロッピーに収まるサイズなんでゴザるよね(笑)

71:NPCさん
03/01/31 20:56 .net
>68
うんにゃ。お祈りが必要だ。

>69
悪魔をクローンで作り出すのが科学。

72:NPCさん
03/01/31 21:03 .net
>>70
600kbくらいのサイズか。

ちなみに、シャドウランの呪文ってどれだけの容量だっけ?
光学チップ容量から逆算できそうな気もするが、ルルブ人に貸してるからわかんねぇ…

73:NPCさん
03/01/31 21:07 .net
>>60
>あらゆる情念と行為、もしかしたらキャラクター、
>いやいや世界そのものすら魔法で出来ているユルセルームにおいては、
>詠唱による魔術も当然のようにあると思う次第でゴザる。

これみて思い出した。

「まず初めに言葉あり、言葉は神と共にあり、言葉こそは神なり」

この台詞、何で見たか忘れたけど、
神が初めに「光あれ」という言葉と共にこの世界を作ったと仮定すると
言葉で出来ている世界で、ある事象を発生させる為に
言葉を使おうとするのは当然のような気もするよ。


74:ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng
03/01/31 21:39 6djzuK1l.net
>>54
たかがダメージ1d4の武器に様を付けるヤツがどこにいるね?(笑)

そう言えば、世界観によっても異なるのは当然としても
魔法使いってぇのは往々にして「フツーじゃない超常世界」に触れているワケで。
そうゆう意味ではデムパな人とは言わないまでも、
その個人世界観に信心なり理念なりがあるモンだと思うと、
背景世界に対する踏み込んだ見識なり偏向なりがあると思うとドキドキですが、
中には魔術をナイフを扱うようにしか思ってないプラグマチストな術者ってぇのも
いるのだろうけど、全部そんなだとチトツマラんかもなぁ、とか思わないでもない。

そもそも科学的アプローチならぬ地域伝承された魔術である場合は
「どこまでがシステムで保証された魔術の効果」なのかを全部は知っていない
場合もあり得るのよね。
まぁ、ナニが言いたいのかとゆうと、
ポリシーなんだか迷信なんだか魔術なんだかイマイチ不透明な怪しさが
オレ的に欠かせぬ魔法のカホリの一つ、ってコトです。
呪文の文句そのものもそうだね。

75:NPCさん
03/01/31 22:49 .net
>>59
神聖語は本来、神々が人間に自分達を讃えさせるために教えた言葉だったとも言われる、
とマジレスしてみるテスト。
こちらのソースは「魔法王国カストゥール」。

76:NPCさん
03/01/31 23:17 .net
>>34
遅レス、と言っても他のレスにも関係してくるんだが。

『女神転生』シリーズは魔法円の設定や詠唱を全てコンピューターに代行させようと
言うのが原点で有る訳だが「呪文を正確に繰り返す」系なら確かに問題が無い。

トロイ木馬系ソフトを使って相手のPCを勝手に起動させ画面上に魔法円、スピーカーから詠唱。
そういう感じでネット経由で敵に怨霊や悪魔を送り込むと言うのが女神転生の世界には有るんだが。


77:NPCさん
03/01/31 23:26 .net
>>76

そういやそうだ。TRPGだけでメガテンのことを忘れていた。
でも、そうなると宇宙に向けて電波を発信する実験と逆に受信する実験が
現在でも行なわれてる訳だが....

召喚主はたまたま外宇宙に向けられたアンテナで電波を拾ったコンピューター。
信者も居ない、言葉も判らない、大気組成も違う星で蛸型宇宙人の中に呼び出されて
事情も判らないまま右往左往する神々と魔王。
果たして彼らは地球に帰る術を見つけられるのか?
酷いキャンペーンになりそう

78:NPCさん
03/01/31 23:42 .net
詠唱とはちとズレるけどブレカナの錬金術は一般人には魔法だと誤解されてたなあ…
ううむやはり科学こそ究極の魔法なのか(笑)

79:忍者☆ハッタリくんEz8
03/01/31 23:47 .net
うぃーあーざてくのくらしー
うぃーあーざこんとろーる、と。

>>76
あれは好きなネタでつ。現代版呪詛というか。御祇島千秋のコミック版で、メール転送されてきたケルベロスに襲われるのはかっこよかったで
ゴザるよね。来月にはやっとこ真・女神転生IIIも出るし楽しみな拙者。
そういえば「カムイST☆R」にはウェブからアストラル界に移動して、コンピュータウィルスを式神に変化させ、
ついには物理次元に顕現させるハッカー魔術師が出てきたでゴザるね。
電脳空間が霊的次元に繋がっているというネタは大好きで。

80:NPCさん
03/02/01 00:02 .net
>70
ガープスの呪文もデータ容量のルールがあったような
昔、ネットからひたすら呪文をDLする奴がつくれるとか聞いたような
ロボットあたりが呪文を行使するためのルールだったかな・・・?

しかし、呪文をプログラムに置き換えたらいろいろおもしろそうだな
板違いではあるがこうゆうのを紹介してみる
プログラマーがファンタジー世界に召還されますた
スレリンク(prog板)


81:NPCさん
03/02/01 00:52 .net
昔、RPGマガジンに載っていたクトゥルフリプレイで
「神話知識に基づいて構築されたスーパーコンピュータが
 町中のコンピュータをハッキングして邪神召喚の呪文を詠唱する」ってのがあったけど
覚えてる人います?


82:NPCさん
03/02/01 01:29 .net
『この程度の呪文もカンで詠唱できんで、なーにが魔術師か!』

83:混物
03/02/01 01:30 PpVe1qOj.net
混沌属性の悪魔の力を借りる呪文とかだと、詠唱も汚い言葉になるんだろうか。
「糞の詰まった俺の最低の脳ミソにアンタの糞くだらねえ知恵を反吐が出るほど詰め込んでくれ!」とかなんとか。

>>80
クラスとか呪文の記述に普通に使えそうですよね。
ファンタジーっぽくなくなってしまうかもしれませんけど。

84:NPCさん
03/02/01 01:34 .net
GURPSだと熟練すれば、詠唱も身振りも必要なくなる。

85:ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng
03/02/01 01:40 rNfqgpLH.net
>>83
そう言えば以前オリジナルシステムスレで混物氏がオブジェクト指向の魔術システム

>例えばファイヤーボールなら、ファイヤーエレメンタルオブジェクトの
>エレメンタルボールメソッド、もしくはプロパティがファイヤーエレメントである
>エレメンタルボールオブジェクトとして表現する、と言った具合。
>インスタンスを生成する能力を「魔力」と呼ぶ…とか。

ってネタを出してたのを思い出したな。

アレはオレも同じコトやってたけど、既存のシステムであぁゆうのは
ローズのマジックイメージ以外にはどんなのがあるかねぇ。

大なり小なり、力と操作の組み合わせの概念ってほとんどの魔術システムの
設定段階でやっているんだろうけど、PCがこれを直接扱えるシステムは
あんまりないような気がする。

86:NPCさん
03/02/01 01:46 .net
>80
スゲー面白ぇw

87:NPCさん
03/02/01 01:49 .net
ギア・アンティークは?組み合わせで作成<魔法
C-RPGだとダンジョン・マスターみたいな。

88:忍者☆ハッタリくんEz8
03/02/01 01:52 .net
>>85
MAGE:the Ascensionの魔法システムはそのへんの処理がすごく秀逸なのでぜひ一見を。

89:NPCさん
03/02/01 04:45 RlFag+T5.net
>81
 たしか ダオロス召喚だったと思われ

90:NPCさん
03/02/01 06:04 .net
>>81
ここの949とか。

クトゥルフ最萌トーナメント!Round02
URLリンク(game.2ch.net)

91:NPCさん
03/02/01 08:13 .net
激しく板違いだが、魔術師オーフェン(富士見ファンタジア)の魔術理論が好き。

曰く、"魔法"は神の使う法則で"魔術"はそれを真似たもの。

で、種族によって魔術の行程が異なる。
人間は"音声魔術"、イメージを描いて発声する事で世界に影響を及ぼす。
内容は物々しい呪文のようなものでも「明日天気になーれ!」でも「いいかげんにしろ!」でもOK。
ドラゴン族(いろいろ。天人とか狼とか)はそれぞれ独特の魔術をもっていて、
"睨みつける"とか"文字を描く"とか、それぞれの手順で発動させる。

あと、上の方で女神転生の話が出てるが、
昔(初期)は儀式をプログラム上で高速かつ正確に行う。だったのだが、
最近は悪魔自体をデータ化してPCの中に入れておくって形になってる。
……X箱もPS2も持ってないから9とか3は知らんが。


92:NPCさん
03/02/01 08:53 .net
ワースブレイドの練法は詠唱に加えて指で結印まで行なわなきゃならん。

93:NPCさん
03/02/01 10:09 .net
未訳の西部劇+ホラー+スチームパンクRPG『Deadlands: The Weird West』では

自分の魂を賭けて悪魔とポーカー(にイメージ化されたメンタル・デュエル)をし、
 イカサマをして勝って、悪魔に力を振るわせるHuckster

様々な物体や物質を自分理論に従って組み合わせ、思い通りのパワーを発揮するよう
 作り上げるマッド・サイエンティストやアルケミスト

また、同じワールドで魔道核兵器による最終戦争後の世界を舞台にした『Deadland:
Hell on Earth』では

「魔的放射能によっるミューテイションは人類の次なる進化の段階である」と信じる
ミュータントたちの宗教(信仰に基づくAtomic Magicが使える)Doomsayer

なんてのが出てくる。
 こういうのの詠唱を考えるとやはりギャンブル魔法ではブラフのやりとり、マッド・
サイエンスでは自分理論の組み立てや設計図の書き込み、原子魔法では彼らの聖人で
あるレントゲンやマリー・キュリーやオッペンハイマーに祈りを捧げるのだろうか?

94:NPCさん
03/02/01 10:25 .net
しかし「呪文を唱える」は英語だと「cast a spell」だったりするんだよな。
cast は“投射”だから“声に出して唱える”って意味は無さそうだ。

こうやって「詠唱」にこだわるのは日本語だからなんだろうなぁ。

95:NPCさん
03/02/01 10:31 .net
>>92
>ワースブレイドの練法は詠唱に加えて指で結印まで行なわなきゃならん。

ソードワールドでも、
ソーサラーは「詠唱と複雑な身振りとメイジスタッフ(ゆえに装備制限あり)」
シャーマンは、「片手が開いている必要あり(+精霊が嫌うので鎧は非金属)」
がある罠(ルール的に決まっていないだけで、呪文によっては印を結んでいそう)

D&D3eにいたっては、「動作+詠唱+マテコン(触媒)+α(集束具や経験点)」
もっとも、上記要素がすべての術に必要なわけではないが(笑)

96:にけ ◆R3X09j3.5U
03/02/01 10:37 .net
D&Dのせいかもしれないけど大概のRPGでは「呪文の発声と身振り」はデフォルトみたいですね。

AFFでもそうみたいなんだけど明記はされてない(苦笑)。

97:NPCさん
03/02/01 11:06 .net
>>95
毎ラウンドinnatespellでマジックミサイル自動発射する人間ミサイルポッド。

98:NPCさん
03/02/01 11:06 .net
>>94

多くの洋ゲーでも、「サイレンス」で呪文がキャストできなくなりますが、
それでも詠唱にこだわるのは日本語だからですか?(笑)

まず「呪文を投射する」を、10万回くらい音読しる!
特に「呪文(spell)」の部分をよ~く意識するのを忘れるなよ。

まあ、D&D3eあたりで、「音声」要素の無い呪文や、
フィート(特技)でサイレント・スペル(呪文無音化)したりとか、
例外もあるが、この例外の有利さが「より明確」に、
詠唱の重要性(デメリットも含めてね)を表している罠。

99:NPCさん
03/02/01 11:18 .net
>>97は、何が言いたいの?

まあ、特殊能力で、呪文の詠唱(+その他要素)なんて要らない「場合も」あると、
主張してるんだと思うが、>>95も最後の一文で例外があることを書いてるよ?

・・・しまった、漏れが「ネマタにつられて鬱だしのう」?!

閑話休題、スラング(2ch用語)もなんか呪文みたいだな(笑

100:NPCさん
03/02/01 11:19 .net
『宇宙英雄物語』には呪文の詠唱を代わりにやってくれる銃があるぞ。

トリガー引く→弾丸に込められた呪文を銃が高速で詠唱→稲妻などが発射

と言う事らしい

101:NPCさん
03/02/01 11:27 .net
>>100
それは、魔法のアイテムのバリエーションとしては良いかもね。

発動の描写が「アイテムが代わりに呪文を詠唱」というわけで・・・
こうやって味気なく書くと、普通のマジックアイテムになっちゃいまつね(涙)

102:パペッチポー
03/02/01 13:49 .net
『ストレイトジャケット』の魔法士が使うスタッフも似たようなもんだな
そのアイテムとしての意味はだいぶ違うんだが・・・
呪文の詠唱を代行してくれるのは同じなんだけど、それは簡略化というよりは
魔法の行使者が魔族化してしまわないため、という事なんですな

103:NPCさん
03/02/01 15:40 wTtCJxPT.net
やっぱり、ギア・アンティークのアート・アルケミーでしょ。

言葉によって、呪文のリスクとリターンが表現されているのは。

ほかにも、ちょっとずれるけど「ファム&イーリー」のおまけのゲームにも
詠唱がキーポイントになっていたよ。

呪文内容と詠唱時間とかね。


104:NPCさん
03/02/01 15:54 .net
必殺技の名前を叫びながら攻撃するのも一種の詠唱でつか?

105:NPCさん
03/02/01 16:26 .net
>>98
ん?
「詠唱」してない時でも「cast」しとるでしょ(w

spellって言葉に「発声する」という意味があるってことかな。
もしそうなら漏れが無知だったってことだけど。
そのへんどうよ?

106:NPCさん
03/02/01 16:35 .net
「ニュースキャスター」って語からするに
「cast」の方が「詠唱(呪文なら発動させる程度の意味か)」じゃないの?

107:NPCさん
03/02/01 17:10 .net
自論展開する前に辞書ぐらいひけよー。

108:魔術師1
03/02/01 21:21 .net
なんかいつの間にか100超えてる…
立てた当初はもっとすぐに終わるかと思ったのに(汗


109:naname
03/02/01 21:21 .net
>>104
個人的には一種の呪文詠唱だと思う。
もちろん、「変身!!」といって腕をぐるっとまわすのだって、立派な魔法詠唱(笑)。
たとえ短くても、自分や周囲の精神を一定方向に持っていくためには、その呪文を口に出すのが一番効率的ということで。

110:NPCさん
03/02/01 21:55 .net
影分身(相手の周囲を高速でまわる方ね)も本当は魔法です。

よく見られる「足を出して転ばせる」は実は有効ではありません。
何故なら、分身が発生した時点で、発動動作である「相手の周囲を高速でまわる」
は終了しており、分身の間を術者が移動していないからです。

などとほざいてみる

111:NPCさん
03/02/01 22:03 .net
<アイテムが代わりに呪文を詠唱
それって、マニ車みたいなものですかね?
チベットあたりで、お経が入ったガラガラみたいなのを一回回すと、お経を一回唱えたのと同じ功徳、って。

112:NPCさん
03/02/02 01:51 .net
詠唱の時の術者の声質や身振りを行う時の術者の体格などで
呪文の効果に影響はでないのかな?
例えば、呪文の詠唱に適した声質があるとか・・・
それとも、どんな声質でも発動できるように呪文にかなりの「遊び」が含まれてるのかな

身振りがいる魔法なら、小柄なら風属性の呪文に適しているとか
大柄なら土属性の呪文に適しているとかあってもおもしろいかも
まぁ、その結果が種族ごとの呪文適性なのかな?

113:NPCさん
03/02/02 02:16 .net
>112
グイン・サーガでは魔法使いが呪文を唱えるとき
通常ではありえないかたちに口を開いたり閉じたりするそうな

114:NPCさん
03/02/02 04:10 .net
>>100-101,>>111
さてそこでまたブランゼラー公の話になるわけだが。

115:記憶屋
03/02/02 05:49 .net
>>114
漫画の「混淆世界ボルドー」ネタです。
一応念のため。

格好よく言えば休載中、…現実的には「復刊ドットコム」に期待(笑)

116:NPCさん
03/02/02 09:34 .net
つーか、デジタル・デビルは、人では再現不可能な召喚儀式をコンピュータにやらせ
ようという話だったような。
天羅万象・零にも、陰陽師が印をより複雑に描けるサイバーアームがあったし、
某ゾンビ屋は、自分の呪文をテープレコーダーに吹き込んでおいて、呪文が唱えられ
ないときに使ったりもしていたね。
詠唱を何かで再現するという発想は、マニ車の時代から今日の漫画文化に引き継がれている、と。

117:NPCさん
03/02/02 10:04 .net
>詠唱を何かで再現するという発想
模倣呪術だな!それこそ人類の文化自体と共に生まれたんじゃないかな!

118:NPCさん
03/02/02 11:45 .net
手近に存在しないものを、別のもので代用しようとする。これをモーホー呪術と呼ぶ。

119:NPCさん
03/02/02 18:04 .net
age

120:NPCさん
03/02/02 18:16 .net
>116
そう言えば、某有名ゾンビ映画のストーリーも
「呪文入りテープをうっかり再生してしまって大騒ぎ」ではなかったか?
 
・・・そうすると、かの「リング」のビデオテープもある意味カーススペルの詠唱かもしれん。


121:ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng
03/02/02 23:37 DLYuVIa3.net
>>113
そう言えば、ある大陸武術の発勁法は、
通常の人間の身体構造でその動きをシミュレーションした場合、
この動きは構造上可動範囲的に不可能であり、
修得には先天的に特殊な身体構造が必要なんだとか。
先天的な魔力ってなぁ言ってみればそうゆうモノなのかなぁ、とか連想。

>>120
怨念ごと刻まれているワケだし、ビデオ画像は媒体として情報密度が高いから
効果的なのかもなぁ。
メンツの人間が昔「校歌に織り込まれた故作曲者の魔術的仕掛け」ってネタを
やってたが、「そりゃ、魔術としては思いのベクトルも焦点もあやふやなんじゃ?」とか
思ったコトがあり。

122:吃驚!鈍器ー
03/02/03 06:11 .net
>>121

>>大陸武術の発勁法
あれか?ポーザーでシミュレートしたら折れたってヤツ(笑)
あのエピソード事態はネタっぽかったけど事象自体は大いに納得

123:忍者☆ハッタリくんEz8
03/02/03 12:07 .net
>>121
我々日本人のピアニストでは手が小さすぎて音域が足りないので、
指の間の肉を切断したり、指に重りつけて伸ばしたりするよーなもんかもしれんでゴザるなぁ。

てーかピアノ曲で魔法使う世界があったとしたら、たしかにそれは必要なことなのやもしれず。

124:NPCさん
03/02/03 12:53 .net
>ピアノ曲で魔法使う世界
…ハーメルンのバイオリン弾きでつか?

125:忍者☆ハッタリくんEz8(モテモテ王国)
03/02/03 13:24 .net
>>124
黄金のピアノ弾きになればワルキューレや格闘家にモテモテでゴザるですよ?
国産ならS=F・V3、洋モノだとShadowrunとかMAGEとかでなんとかなるんじゃゴザらんですかなぁ。
愛を語りながらピアノに押しつぶされて鼻血吹きながら火だるまになりつつナオンにモテてぇ拙者。

126:NPCさん
03/02/03 13:30 .net
ってか、パワープレイに歌と曲の魔法在ったよな

127:NPCさん
03/02/03 18:48 .net
SWのバードの使う呪歌も。

128:NPCさん
03/02/03 20:43 .net
>>125
「ハーメルンのバイオリン弾き」(コミック)を思い出したw

129:ドキュソ侍
03/02/03 21:37 eXtKbB1x.net
確か弘司が絵ェ描いてたプレステのRPGのクソゲーに歌で世界を救うとかなんかあったな!
正直クソゲーすぎてよく覚えてないが調子はずれの音声で必死に歌ってたような!音階だけだったような!くそ!

130:二代目人数(略)
03/02/03 21:55 .net
スペルシンガー・サーガは?

131:NPCさん
03/02/03 22:29 .net
歌魔法…SFCの「カブキロックス」もあったか。
音符並べて発動。

132:もけぴろ
03/02/03 23:15 .net
2ちゃん語で呪文と言えば、2ちゃん風昔話だかなんかのスレで、
シンデレラに登場する魔法使いの呪文が

「さいたまさいたまさいたまさいたま!!」

だったのが笑えたな。

133:NPCさん
03/02/03 23:18 .net
>132
太陽の条件を満たすのが厳しいんだよな。

134:NPCま ◆STriDa2UM.
03/02/04 10:09 .net
>114-115
ボルドーだと詠唱の概念は「普段使わないが意味の通った言葉」である必要がある、でした。
ラテン語やなんかを勉強しないとダメなのね。で、慣れすぎるときっと別の言語を勉強しないといけないのにちまいない。

しかし6502とか味覚魔術とかなつかしいのお。

>130
スペルシンガー。ぼかああのコミーなドラゴンを魅了する呪歌「インターナショナル」てぇネタが大好きです。

135:NPCさん
03/02/05 00:55 .net
>>129
黄昏のオードだっけか?
いちおうタイトルじゃ嘘はないよな。

136:ドキュソ侍
03/02/05 23:40 h1vkrLPQ.net
>>135
すげえ!それだよ!それ!くそ!なんかすげえスッキリした!ありがとう!

137:NPCさん
03/02/06 21:31 .net
詠唱の内容が一番面白いのはコクーン世界ってことで確定?

なにせ、超初級の「光」の呪文でも、
「おお、偉大なる至高神よ、あなたの信者が暗闇であたりが見えず困っています。
もしも、光の神の信者とあろうものが、暗さのせいで転んでしまったなら、いい笑いものです。
あなたの信者が減ってしまいますよ。それが嫌なら今すぐ私の周囲を明るく照らしてください」
だの、
「おや、光の精霊さん、今日はまた一段と美しく輝いておられますねぇ。
ああ、あなたのすばらしさを他の人たちにもわからせてあげたい。
どうです、もっとパーっと光っていただけませんか、パーっと」
だの、
「おい、蛍。そこの蛍、君だよ。なに?『自分は蛍ではなくただの石ころだ』だと?
まさか、いやまさかそんなはずはない。君は間違いなく蛍だ、私が断言しよう。
さあ、蛍なら蛍らしくさっさと光りたまえ」
だの、あの手この手で術者のわがままを押し通そうとするからね。

138:ドキュソ侍
03/02/06 21:58 vXUOjDSF.net
>>137
おお!なんか大昔そういうの読んだ記憶があるよ!懐かしいな!くそ!

139:ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng
03/02/06 22:26 KjgfFExp.net
魔術の投射には詠唱よりもむしろ仕草や焦点具に凝るかな。
変わった目標に投射してみるなんて演出もアリで。

140:NPCさん
03/02/06 23:07 .net
>137
ある意味反則だよ。ファイブリアは存在自体がフォーセリアのパロディなんだから
もともと笑かす気で設定してるんだもの。


141:NPCさん
03/02/07 19:18 .net
140レスまでは逝ったか。思ったより長く持ったな。
好きな魔法スレでやっておけばいいものを・・・

142:NPCさん
03/02/07 19:40 .net
俺的には食前絶後の方が上なんだがな(笑)
マギウス板で誰かマギウス食前絶後とか作ってくれんかなあ…
「さっぱりとしたアスファルト味」を脳内体験するTRPG…

143:NPCさん
03/02/07 21:36 .net
おジャ魔女TRPG乗りで
D66味覚表とか作ればいいのかもナ

144:NPCさん
03/02/08 00:36 .net
回復魔法を使うときに頭に思い描くルーンを
頭部に刺青として彫り込むことで怪我・疲労時に自動で回復魔法が掛かり、
魔法が強ければ首を落とされない限り不死身となる。

っていう魔法が出てくる漫画があった。

145:NPCさん
03/02/08 00:57 .net
鍛剣呪付を亀頭に刻むバカ。

146:NPCさん
03/02/08 01:13 .net
>144
聖戦記エルナサーガ。エニクス刊。

147:NPCさん
03/02/16 06:28 .net
レジェンドオブマナの魔法ってほとんど楽器で発動するよね。
仕様が気になる。

例外は、ギルバード救出の時のあの長ったらしい呪文w

148:世直し一揆(コピペ推奨)
03/02/17 23:24 PzdmBpTL.net
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「~みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)


149:ダガー+およそ3☆ ◆1d4/KNoAng
03/02/17 23:30 SSjPMw2Z.net
謎の呪文かコレは。

ところでこの「血液型」ってのも相当オカルティックではあるかも。

150:NPCさん
03/02/18 10:29 .net
まあ、血液型の類型は、「統計学」だと誤解している香具師もいるが、
統計にある程度基づいた「占い」なんだよね。

で、自分は○○型だから、几帳面なはずだ!とか、ずぼらなはずだ!
とか決め付けて、自己暗示に掛かっている香具師も多い。

つまり、現代の占いは、「心理操作」系の魔法なんだよね。
(この魔法には、抵抗力のある人も、簡単に掛かる人もいたりするのだ)

151:上月 澪 ◆MIOV67Atog
03/02/18 11:47 .net
>150
『統計的には否定されてると聞きましたが何か?』

152:忍者☆ハッタリくんEz8(GURPS厨)
03/02/18 17:31 .net
ていうか、あれだけ属性を並べたら、一つくらいは自分が気にしてることにひっかかるでゴザるわな(笑)

「あなたは明るい人ですが寂しがりやなところもありますね。それがあなたの宿命です」というと、
10人が9人は納得するという占いのトリック。

153:NPCさん
03/02/18 18:19 .net
>>151
統計「学」としては、「データが恣意的なので否定されている」だったはず。

それでも、恣意的なデータの「統計」に
基づいて作られたものではあるぞ(正しいかどうかは別としてナー)

154:NPCさん
03/02/18 18:32 .net
占いで思い出したけど、占い師ってやつは、論述トリックを使って、
相手を信用させるのな。

分かり易い例で言うと、

「あなたの父親は死んでいませんね」

を余り抑揚をつけずにゆっくりと言うと、どちらの意味にも取れる。
(「死んでない」と「死んでしまって、いない」のどちらにも取れるってことね)

で相手がリアクションすると、それを見てから、
次の占いにつなげていって、順に信用させてくのな。

死んでない人「ふーん」→占い師もさらりと流して次のアクションに移る。
死んでる人「どうしてわかるの!?」→「あなたのことをじっと見てますよ」

全部が全部そうとは言わないけど、大半はそういった、
心理操作マニュアルの集大成なのな。

155:ダガー+およそ3☆ ◆1d4/KNoAng
03/02/19 00:51 EEg3OVo0.net
呪文の文句も「もっともらしい大層な名前や喩え」を宣言した上で、
経験則による事実予測を魔法に見せているような側面もあるし。
神々の名が今よりも説得力のあった時代にゃ正に呪文だったのかもねぇ。

156:NPCさん
03/02/19 01:21 .net
>>154
そこらへん、ハリポの3巻で面白く…

157:NPCさん
03/02/19 03:36 .net
メラ!
これって詠唱じゃないですよね。
自分の内から出してるんでしょうか?

158:NPCさん
03/02/19 08:10 .net
コマンドワードっぽいやねえ。ちょっと考えてみようか。

159:NPCさん
03/02/19 10:31 .net
ドラクエの魔法は(イメージをつけるなら)

コマンド選択(行動宣言)→発動まで集中(脳内補完)→呪文名を唱えて発動

って感じかな。詠唱は「発動まで集中」の部分でやってると考えるか、
あるいは集中だけで特に必要ないと考えるか・・・

ちなみにソードワールドの神聖魔法「フォース」は、
単音節の神聖語で発動するっぽいので、
それに近いかもね(この辺はSWつながりか?)

160:NPCさん
03/02/19 16:18 .net
ドラクエアニメだと、ヤナックが「天にあまねく精霊達よ…」とか詠唱している。
大冒険だと、集中している最中にエフェクトが始まって、発生とともに効果ってのが
多いかな。
メラゾーマの同時射撃を詠唱無しでやっていたりするから、分類区分に過ぎないのかも知れない。
「今のは余のメラだ…」

161:ダガー+およそ3☆ ◆1d4/KNoAng
03/02/19 22:45 2D1qfWZM.net
Wizでは「呪文名」は「呪文の末尾の発音」を指していて、
朝の段階で準備詠唱した呪文を完成させるための最終詠唱の文句である、
とかの設定じゃなかったっけ?

162:NPCさん
03/02/19 23:05 .net
ファイナルセーラークエスト?

163:NPCさん
03/02/19 23:45 .net
輪ゴム鉄砲を片手に何発用意しておけるか、みたいなものか>準備詠唱

164:NPC刺 ◆BASASiGGiA
03/02/20 01:15 .net
TRPG版wizは触れたことさえないので分かりませんが、コンピューター版wizはトゥルーワードの組み合わせみたいでつ。
魔法名が即ち詠唱。美しい…、のか?
URLリンク(www.fsinet.or.jp)

165:NPCさん
03/02/20 02:42 .net
>>164
それは竹内誠という人がウィザードリィマガジンで後付けででっち上げた設定です。
厨房ウィザードリィファンの間でまことしやかに語られていますが、
作者のウッドヘッドは「データを減らすため」と言ってますた。

166:NPCさん
03/02/20 18:22 .net
がーん。誰か火浦功読んでないのかよう。

167:ダガー+およそ3☆ ◆1d4/KNoAng
03/02/20 20:09 cE6+LH9X.net
>>164-165
そうだったのか。
ところで初期のPC版Wizではスペルは手入力だったっけ。
呪文名のスペリングを文字通りプレイヤーが覚えなきゃいけないという(笑)

>>162・166
懐かしいな(笑)
まぁ、ネマタしてしまうとアレはモロにWizのパロなワケだけど。

168:NPCさん
03/02/20 22:10 .net
ウィザードリィのスペルは頭文字だけで発動しなかったっけ?

169:NPCさん
03/02/20 22:44 .net
「プレイヤーが」呪文を覚えなければならないといえば
ソーサリー四部作も懐かしい・・・。


170:NPCさん
03/02/20 23:21 .net
LATUMOFISとLATUMAPICが面倒だったんだよな~(しみじみ

171:NPCま ◆STriDa2UM.
03/02/21 00:32 .net
>166
もう待つのはやめました。

>168
識別可能な字数までで発動するのでつよ
T
で始まる呪文はひとつだけ(くす

172:二代目人数(略)
03/02/21 00:50 .net

             ∫     
 lヽ ∧酒,∧     ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l 」ミ,,゜▲゜彡つ━~  <  PC-88世代だと「T」打ち自動変換待ちより
_と~,,, ┃ ~,,ノ_ ∀     \ 「TILTOWAIT」と直打ちする方が早く発動したもんだ。
   .ミ,,,/~),  | ┷┳━   \_________________
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄| ┃

173:NPCま ◆STriDa2UM.
03/02/21 01:17 .net
早撃ちマックめっ

メンドクサガリーナな拙者は「T」入力派でつた
『汝罪深き魔性の子らよ我が力あるルーンの輝きを見よ・・・《T》・・・!』
みたいな

174:NPCさん
03/02/21 02:01 .net
詠唱といえば、真名の概念だよねぇ
そして真名と来ると、召還魔法とかに連想がいくなぁ
それと北斗琉拳の(ry

>>148
その呪文、しかと覚えた

>>166
学校にガルディーンがあって鬱
しかも、すたーらいと☆だんでぃ まであって鬱
呼んでしまっている自分に気付いて激しく鬱の皇子

>>137
古代語は投げやりなほうがうまくいくのな

175:NPCさん
03/02/21 23:36 .net
>>154
激しく遅レス

まやみねお好きでしょ?

176:NPCさん
03/02/22 10:56 .net
「アスタロト;ファーイースト」にょろね

177:NPCさん
03/03/04 04:58 .net
コンピュータRPGだが、ダンジョンマスターの呪文もなかなか面白し。
シンボル組み合わせで発動。
…ギア・アンティークに似てるかもなぁ。

178:NPCさん
03/03/12 08:14 .net
 

179:NPCさん
03/03/22 04:18 .net
だいぶ前(>>91)に「魔術士オーフェン」について書いてあったけど、
あの世界の魔法(魔術)って

1)どんな現象を起こしたいか考える(例えば爆発など)
2)それを方程式の様なものに組み直す
3)それを何らかの媒体を通じて、”世界”にアクセスする(暗示をかける)
4)発動。現実世界と「術者の理想世界」のギャップによってエネルギーが生まれる

・・・・・・という感じで、ライトノベルにしては意外に細かく描写されていた。
術者の理想を押し付ける、ということから、(人間程度の魔力では)意志を持つ者には効果が現れづらいのだとか。

3の媒体とは、例えば発声であったり対象を睨む行為だったりする。>>91参照。
また、高位の術者は、2の時点で「相手がだいたいどのような魔術を使うつもりなのか」を予測できる。

180:パペッチポー
03/03/22 10:38 .net
オーフェンあたりからだよなあ、
作品内の魔術等にそういった細かい設定をつけるようになったのって。

スレイヤーズ初期はまだ、魔王とかから力を借りる
って感じでわかりやすかったけど。

181:NPCさん
03/03/22 18:48 .net
嵩峰龍二を読んでませんか。うらやますぃ。

182:NPCさん
03/03/22 21:39 .net
ああ、あの妙にオカルティックな背景のスペオペがデビュー作だったひと。
最近なにか書いてるんで?

183:NPCさん
03/03/22 23:48 .net
いえ全然。なんにも。(俺が知らないだけかも)
ただ、設定狂・ラノベと言ったらあれだよな、と。

184:記憶屋
03/03/23 01:54 .net
>>182
書いていないようですね。

「雷の娘シェクティ」はドラゴンマガジン創刊号から連載が始まっていますね。

「ソルジャークィーン」シリーズ最終巻
遥かなる大地の伝説〔下〕 について事情は
ソノラマ文庫のサイトへどうぞ(涙)

URLリンク(www.asahisonorama.co.jp)
…あれ、トピックスから消えている(号泣)

185:NPCさん
03/04/09 05:34 .net
 

186:山崎渉
03/04/17 16:00 .net
(^^)

187:NPCさん
03/04/18 02:38 .net
ゼルダの伝説の「時のオカリナ」とか「風のタクト」は
音楽的詠唱な感じがよいと思うのです。

と止まっているスレに書き込んでみるテスト。

188:デーモンダガー+およそ4☆
03/04/18 21:57 41cV+/4a.net
よく魔女っ子モノのバトンは先っちょについてる飾りが
くるくる回ったりしてるけど(そうか?)、
実はシャフトの中のマニ・ホイールの回転を表しているのかも知れない。
ALSの魔導ロッドも、オレ妄想ではマニ・ホイールがぎゅんぎゅん回転してますよ。

回転のジャイロ効果で、知らず知らずの内に腕が鍛えられてしまう魔女っ子。

189:NPCさん
03/04/19 10:51 .net
詠唱の代用って奴か。サイバー世界で魔法があったりすると、正しい発音とイントネーションで
呪文が唱えられるような調整器もあったりするのだろうか。

190:NPCさん
03/04/19 10:51 .net
昔、長尾某だったかが、魔術師は踊りながら詠唱するものである
との自己見解をまことしやかに提唱して、それに反している設定を
非難していたな。根拠として実際のシャーマニズムの儀式をあげて
いたのは賛否はともかくいいとして、魔法少女モノの魔法もあげて
いたのを見て、激しくワラタ。

191:上月 澪 ◆MIOV67Atog
03/04/19 11:24 .net
>189
『コンピュウタ様が無音詠唱してくれたり、高速詠唱してくれたりするのは結構あると思うの』
『ここでも結構出てくるけどブラックロッドとか、あるいはストレイトジャケットなんかかな?』

192:山崎渉
03/04/20 02:39 .net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

193:山崎渉
03/04/20 06:48 .net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

194:NPCさん
03/04/22 10:46 .net
人間は神の子であり神の力も受け継いでいるが、機能させる手段を知らない。
呪文や儀式は自分が持つ力を引き出す為の、一種の自己暗示である。
それ自体は意味を持たない為、慣れてくれば簡略化できる。

という設定をシャドウスキル(コミック)を読んで思いついた。

195:1行クソレス (´ε`)屋
03/04/22 11:12 .net
首のボタンをポチッとプッシュな蛇目博士。

196:NPCさん
03/04/23 05:20 .net
>195
圧縮言語の高速詠唱だっけか、今手元に無いが。
字も本当に圧縮してあるんだが、誰か読んでくれ。

197:NPCさん
03/05/04 10:18 Lb95taPv.net
魔法のシステムなら「混沌世界ボルドー」がかっこよかった覚えがあるな。

生物の脳には魔法器官と呼べる場所があり、それによってマナを使って魔法
を使うことができる。
マナは基本的に魔法器官によって運動エネルギーとして使用され、術者の想像力
と使えるマナの量によって効果は無限である。
しかし術者はその効果を起すための過程をマナ(運動エネルギー)によってどう
やって起すのかを把握していなければならない。(雷ならば電子を移動させ
イオンの通路を敵に向かって造りだし、、うんぬん)
通常の人間にはそれらの総てを把握するのが困難なので使用できる魔法も制限さ
れる。
また魔法のイメージを想起するにあたっては「普段つかわないが意味の通った
言語」=「詠唱」が必要とされる。
それらを踏まえた結果 体内に魔力増幅の呪文を刻んだマニ車を搭載し、それを
高速回転させて膨大な魔力を得つつ 自意識と高性能な演算能力をもった頭脳
を有した巨大ロボットが 国家を代表する決戦魔道兵器になっているという
燃えるマンガでしたよ (^^

198:4行クソレス (´ε`)スタッブドマン
03/05/04 16:03 .net
魔力を生み出すのは意志です!
それがいかなる形態のものであれ、魔法は知的存在の意志に反応します
特別な機械装置など不要です
自律機能をもったコンピュータこそが最も優れた魔力機関なのですから!

199:NPCさん
03/05/04 20:47 .net
混淆な。

200:ドキュソ侍
03/05/04 22:35 pGFZArgt.net
いきなり思い出したがトーグのアイルでの詠唱時間が大幅に絡んだ魔法自作ルールは面白かったな!とか!くそ!
D&D3rdじゃ詠唱省くだけだしな!味気ねえな!くそ!

201:NPCさん
03/05/05 00:20 .net
詠唱とは微妙に違うかもしれんが、「足洗邸の住人たち。」という漫画に
興味深い召喚術を使うキャラが出ていたな。
時計の文字盤と針の配置を魔方陣に見立てることで、あらかじめ契約した24種の妖精を
格ゲーの連続技並みのスピードで召喚、攻撃してくるという賞金稼ぎなんだが。


202:スレ違い気味でスマン
03/05/05 05:21 .net
>201 先に書かれたか。
時計塔の無い時はちゃんと詠唱してるので詠唱も関係ある、ファンタジーRPGではないが。
トラップに関しては使用する状況を考えて、前提条件を満たす事で詠唱不要にしてるっぽ。
午前と午後では針の配置が変わらないが、何か違うんだろう…多分。

ついでにいうと
針の音による催眠効果と話術を利用。『時計塔』を設置する事で自己領域を作り、
時計塔と身体の各部に取り付けた時計を連動させる事で詠唱を短縮するらしい。
後二箇所程不明だが、ベルトかな?

好き嫌いは分かれそうだが、幻超ニ系の黒くてゴチャっとした作画とあの世界観に抵抗が無ければ
独自魔法理論とか特撮・アニメの自己アレンジキャラとかあって色々おすすめ。

「みなぎ得一(作者)は改造人間である。彼を改造した『ナイトメア666』は世界平和を願う悪の秘密結社で(ry」

足洗邸の住人たち。みなぎ得一総合スレ3
スレリンク(comic板)l50


203:ドキュソ侍
03/05/05 15:06 I6bhycS2.net
残念俺「大復活祭」しか読んでねえんだ!これが!わかんね!くそ!

204:NPCさん
03/05/06 02:30 A+Itkrot.net
ボルドーでレスがつくとは思わなんだ、なんかうれしい(^^
あれの3巻ってどっかででないもんかねぇ。
そんなことはブラッドストーンでも燃やさないかぎり実現しなさそう
ではあるが、、、、

205:反射クソレス(;゚д゚)屋
03/05/06 02:48 if/LzkMt.net
TORGではサーコルドゥ(というかデーモン)が機械を使用しての高速詠唱などを
行なっていましたよね。
機械と魔法の融合って憧れるわぁ。

206:NPCさん
03/05/06 15:14 .net
ボルドーにレスしたおまいらは復刊ドットコムにも投票汁。
URLリンク(www.fukkan.com)

207:記憶屋
03/05/07 03:34 .net
>>206
ここ(卓上ゲーム板)の固定ハンドル率が高いような?
人のことを言えた身ではありませんが(笑)

208:いしやま ◆STriDa2UM.
03/05/07 08:12 .net
>206
わはー、サンクスコ
>207
15人全部コテだったらおーわらいなのだがさすがにソレはない様子。

209:NPCさん
03/05/07 08:25 .net
>196
あれは倍率かえてコピーしないとつらいな

210:NPCさん
03/05/10 06:24 .net
川上稔の都市シリーズの、風水五行を使うための楽府式首聯や雅式首聯とか、
神器や強臓式機械を使うための己の詞とかも詠唱の一種でしょうか?
別個に詠唱式魔術もあるみたいですが。

211:NPCさん
03/05/10 10:08 .net
風水や五行や駕発動は、言実化の『形態』。
楽府式首聯や雅式首聯や強臓式は、”遺伝詞”をコントロールし言実化する為の『方法』。
神器や神形具や強臓式機械は術者が使用できる”詞階”を増幅する為の『アイテム』。

言実化発動の為に使われる詞(テクスト)は、自分の遺伝詞と目標の遺伝詞を結びつける『媒体』。
これのみが”詠唱”。
詠唱式魔術もこれにあたる。

これ以上の内容は、カテゴリーを越えるのでパス。

212:1行クソレス (´ε`)屋
03/05/10 13:30 .net
臭いで詠唱ってダメかしら。

213:NPCさん
03/05/10 18:29 .net
食前絶後の続編が出ていたらきっとやっt
>臭いで詠唱

214:NPCさん
03/05/10 18:55 .net
超香少年?

215:1行クソレス (´ε`)屋
03/05/10 20:55 .net
これにて闇を浄化せん!!!  わりと好きでした。

216:NPCさん
03/05/21 05:40 .net
 

217:NPCさん
03/05/22 12:16 2eISrCPi.net
一般的に強力な効果を持つ魔法は詠唱が難しく、簡単な魔法ほど詠唱も簡単である。
都合よくそんな関係になっている理由は自然界のシステムを設計した神的な存在が
システムの破綻をきたさないように強力な効果を持つ魔法ほど強いプロテクトを
かけているからだとすれば説明がつくと思われる。
従って詠唱とはプロテクト解除動作ではないか。

218:NPCさん
03/05/22 12:51 .net
HWの魔道?

219:NPCさん
03/05/22 16:48 .net
「空気中の水分を集結して凍らせ、矢の形状にして射出する」操作より
「コップの水を高速で発射」する方が簡単。

簡単→よく使われる→改良されやすい→無駄がない
難解→使われない→改良されにくい→無駄が多い

ゲーム的に強力なものは、単に手順が面倒なだけなのでは。

220:ダガー+おとんで百億万520%
03/05/22 22:43 96c46oEY.net
>219
にも関わらず、実際のゲーム中での呪文に
「コップの水を高速で発射する呪文」はなかなかないような。
まぁ、こりゃ単にケレン味がないのと、ゲーム的な条件判断が微妙になるからだけど。
「混沌の渦」や「Mage: the Ascension」とかは、
そこらへんの差が反映してるシステムだったかな。

多少難解な呪文であっても、その見栄え・威力故に頻繁に使われ、
改良され、メジャー化し、魔術の威力を象徴するような呪文になった、
って解釈もあるかもね。
最初にファイアーボールを考案した魔術師は魔術師仲間から、
「わざわざそんな重い呪式を用いて“炎の塊を飛ばす”だと?なんと破廉恥で俗物な!」とか
罵られていたが、後の世代で一般化した、とか。

魔術がメジャーな世界における魔術師にとっては、
「見栄え」って結構重要なのかも知れない。
あ、コレって一時期の中国武術で言う「花拳繍腿」みたいなモンか?

221:NPCさん
03/05/25 02:09 .net
まあゲーム的な魔法の処理としては攻撃手段・もしくは補助が主目的だから、
ステータスで表せないもの(汎用性が高すぎるもの)は扱いづらいんだろう。
そのへんZork(有電源ゲー。壁に書かれた呪文を塗料の色を消して無効化できたりする)なんかは凄いと思った。

#「JoJoの奇妙なTRPG」とかを作るには、その辺にかなり苦労すると思われ。
#シナリオ作成には衛星軌道からの攻撃をバナナとレンガで防ぐ事まで予想する想像力が必要かも
# 『5Km先のスナイパーが君を狙撃した』⇒『この鏡に反射させた光を爆弾に変えて打ち落とします』

魔法を派手にした事には、一時期若者の流行が複雑な理論が必要ない「剣や武術」に流れてしまったとき、
魔法学院が生徒を取り戻すべくエンターテイナー化してまで宣伝した暗い歴史がある(出鱈目)。
実はファイアーボールも元々は太陽の様な高密度の熱源だったのが、チンピラに流出させて
カッコ良く、派手に作り変えた(適当に省略したら精度が落ちた?)ものだったかもしれない。

魔術がメジャーな世界には、それを保てるなりの理由があるはず。
現代の儀式魔術(らしきモノ)のように、地味で面倒臭く得る物が少ないことは廃れてしまうだろうし。
「面白く」て「便利」な、魅力のある技術でなければ日常化させるには痛みを伴う(ry

222:NPCさん
03/05/25 09:04 .net
「ルール先行演出後付け」や「相当品」でなんとでも・・・おっとと

223:NPCさん
03/05/25 11:26 .net
魔女の家BOOKSの「オースティンスペアの魔術」が面白いかと。

224:NPCさん
03/05/26 02:26 .net
ゲーティア復刊しないかな……

225:NPCさん
03/05/26 18:51 .net
黄金の暁会全五巻の予定はどこに・・・

226:山崎渉
03/05/28 12:11 .net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

227:NPCさん
03/06/03 00:27 .net
 

228:NPCさん
03/06/07 07:50 .net
 

229:NPCさん
03/06/13 07:10 .net
 

230:NPCさん
03/06/17 22:23 .net
ファイアボール使いの始祖って、モンティパイソンの映画
『ホーリーグレイル』に出てきたイカレた魔法使い『ティム』なのかな
(ちなみに、ギャザの放蕩魔術師の愛称ティムはここから来ているらしい)

231:t-akiyama
03/06/18 19:36 .net
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

232:NPCさん
03/06/29 02:42 .net
 

233:NPCさん
03/06/30 10:06 .net
呪文そのものは自分のリミッター解除(イメージ具現化・因果律変換)
詠唱は外部精霊への働きかけによる効果無限拡大のくいとどめ依頼


234:NPCさん
03/07/02 20:42 .net
賽を振ってみる。
某ルナ・ヴァルガーのエリマキモグラ氏はこんな事を申している。
「意味があるのはスペルじゃなくて、それによって指向性を与えられる精神だからな。」
即ち、あくまで呪文は方陣や護摩焚きと同じ「必要な手順」ではないか。
つまり、言葉自体に魔力は無い(食前絶後だって筋肉云々だし)。

或いは、それはタダの異世界の賛辞や願掛けかもしれない。
つまり、「精霊語」「神聖語」で助力を願う時、「人間語」しか知らぬ人間には
それ自体が「理解できない祝詞=詠唱」となるのではないか。
(;´-`)。oO(本筋(>1)から外れているような…)
「まず始めに崇が在り、呪を詠み、真名を唱えよ。しかして魔導の礎となれ」
…と詠唱してみるtest

235:NPCさん
03/07/04 02:11 .net
スレが盛り上がる呪文を唱えてください>234

236:NPCさん
03/07/04 03:31 .net

 る
  ぽ

237:NPCさん
03/07/05 00:23 .net
足を踏み出せばその動作は魔力を生む
手を振り上げればその動作は魔力を生む
声を出せば然り 脳を使えば然り
魔力によって世の理が成され 逆も然り
質量も時間も魔力なのだ
力を操っているようでその実 力に操られていたのだ

老魔道師はそう呟くとがっくりとうなだれた。


238:ダガー+1・5・100%☆
03/07/15 00:05 2TZK2r14.net
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス!

239:NPCさん
03/07/15 05:18 .net
あれだけ連呼されると言葉は覚えられるが、
あのテンポで歌うのは無理

240:山崎 渉
03/07/15 10:03 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

241:山崎 渉
03/07/15 13:48 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

242:チベ・ベントーヤ
03/07/16 18:35 .net
>234
逆に念じるだけで魔法が発動しちゃうようだと危なっかしくて仕方無いので、
「必要な手順」が必要だって自己暗示掛けて制御してんのかも。
で、自覚無しに魔法使っちゃう香具師は憑き物筋みたく差別して扱われてると。

243:NPCさん
03/07/24 02:49 .net
test

244:山崎 渉
03/08/02 02:15 .net
(^^)

245:NPCさん
03/08/14 07:29 .net
 

246:NPCさん
03/08/14 12:30 .net
無音詠唱(ダムキャスト)は詠唱と言えるのか…?

247:NPCさん
03/08/15 11:49 +oP1s83I.net
>>246
魔法の杖が詠唱を肩代わりします

248:山崎 渉
03/08/15 14:12 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

249:NPCさん
03/08/17 22:57 C7/+wG5i.net
age

250:NPCさん
03/08/25 23:47 .net
TRPGにおいて「詠唱」をルール化しているものってあるんでしょうか?

と、ネタを振ってみる。

251:NPCさん
03/08/25 23:47 .net
>>250 GURPSは準備時間のルールがありまふ

252:NPCさん
03/08/26 02:20 .net
ファンタズムアドベチャーか何かが、魔力をどこから得るのかと
どのようにして行使するのかを選択する事で変化があったと。

星空の元で踊ったり、持ち運べないほど大きな楽器を演奏したり…
呪文や魔方陣もあったと思う。

253:忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE
03/08/26 11:37 .net
>>250
MAGE:the Ascension、Shadowrun 3rd、Fローズ、S=Fあたりにゃいろんなルールがゴザるよー。
詠唱に限らず精神統一の手段とか、そのルールや具体的手法とか。アプローチはいろいろでゴザるけど。

254:NPCさん(250)
03/08/27 12:50 .net
>>251-253レスどうもです。
山北篤作ファム&イーリーの
「ダイス振り足して発動値になったら魔法発動ルール」
を話に聞いて、自作ルールに採用しようかと思ったので聞いてみました。




255:NPCさん
03/08/27 15:28 .net
なむなむ

256:NPCさん
03/09/06 05:20 .net
 

257:ヅャギ ◆ahr.9Uv.Sg
03/09/13 22:23 .net
囁き - 祈り - 詠唱 - 念じろ!

>>1は元気になりました。

258:NPCさん
03/09/27 04:15 .net
 

259:NPCさん
03/09/27 05:03 .net
だから無音詠唱すんなっての。

260:NPCさん
03/10/05 12:16 .net
キュルキュルキュル・・・・キュィィィィィx!!

261:NPCさん
03/10/06 06:20 .net
高速詠唱は…いいか
圧縮呪文は俺には無理

262:NPCさん
03/10/06 20:36 .net
いいのか(汗
 てか、どっちのネタもよく分かったな(w

263:NPCさん
03/10/07 03:41 .net
無音詠唱にツッコミ入れたのは俺じゃないけどな。
高速詠唱はニ種類知ってるけど、精霊語か?ORIONか?それ以外か?

264:NPCさん
03/10/07 20:37 .net
小説の話だが、ブラック・ロッドシリーズでは圧唱って文字に(クライ)ってルビふって、
フォース・ボルトみたいな呪文をマシンガンみたいに連射してたぞ。名前は単純に
『呪弾(ブリッド)』だったが。

265:NPCさん
03/10/09 23:02 .net
で、本を引っ張り出してみた。各種…

 高速詠唱(クイッククライ)
 圧縮呪文(ノタリック)
て、ルビふられていた。

圧唱(クライ)! 圧唱!! 圧唱!!!

266:ダガー+ステハン安物☆
03/10/15 22:00 CrsGSylV.net
マンガ「エルナサーガ」の呪文の、ケレン味とソレっぽさがイイ。
でもエルナサーガ2はナンだかまるで前作の同人っぽげな苦しさが。

267:NPCさん
03/10/18 22:58 .net
>>266
エルナサーガ2は変身ヒーロー物なので、
同じ感覚で見ると失敗しますぞ。

ところで同作品の神様は呪文の詠唱中にいったい何をしてくれるんでしょうね?

268:混物
03/10/19 02:45 ZOKYxlSb.net
パワープレイの「練筋術」は関節を鳴らす音が呪文になっていると言う説を唱えてみる。

って、筒井康隆の『関節話法』みたいだ。

269:NPCさん
03/10/19 02:50 .net
いやいや、筋繊維一本一本の太さと配置に意味があって
ポージングにより人体魔方陣となるのだ。


と元ネタも知らずに言ってみる

270:ダガー+ステハン反物質☆
03/10/19 22:53 xrYsZ1uf.net
いやいやいや、ポージングした時に発する
「ムキッ」だの「モリモリッ」だの「ゴゴゴ…」だのの、
効果音やオノマトペこそが詠唱に相当するのだ。
熟練者になると大気中に書き文字が投影されるほど。

271:NPCさん
03/10/20 00:52 .net
なんですと!
このポーズの(ポーズをとっているらしい)ココが(力瘤を作る)!力を生み!
ココが(大胸筋と広背筋をはる)!力を増幅し!ココが(腕と指を伸ばす)方向性を与えているのだ!
「ゴゴゴゴゴ…」(どっちやねん)



「ほぉ~ら、この部分にストレッチパワーが溜まってきただろう?」

272:NPCさん
03/10/20 21:47 .net
ネオヴァルガーのロビス一族の一人にそんな香具師いたよ~な気が…

273:NPCさん
03/10/21 06:19 .net
魔法は空想の産物だからその設定は自由
故に詠唱はキミが一番好きな形にするが吉

274:NPCさん
03/10/21 06:40 .net
すると超兄貴のポーズィングは詠唱行為だったのか!


あと余談だが、格闘ゲームというジャンルの説明で
「どれだけ長いボタンとレバーのコマンドを連続し殺しの呪文を詠唱するかを競うゲーム」
なんてのが何処かのページに載っていた。

275:NPCさん
03/10/21 08:01 .net
く、超兄貴は拾ってもらえたのにストレッチパワーは拾ってもらえなかったか。
ワガハイの力が足りなかったようだ。

276:混物
03/10/22 01:19 .net
実はポージングが詠唱行為なのはルールブックに載ってる説明なのです
(筋肉の配置や、見た人の驚きにより魔法がかかるとの由)。
そこで敢えて異説を唱えてみた次第。

277:NPCさん
03/10/22 06:50 .net
なるほど

278:ダガー+突撃(略)☆
03/10/24 00:57 g3SSSclj.net
「見た人の驚き」ってミもフタもなくてイイな。

279:NPCさん
03/11/05 23:22 .net
ウ~ラウラウラウラウララ~~~!!

 べっかんこ~!!!!

 うwこらやめなにすrやm

280:NPCさん
03/11/06 01:23 .net
このスレに…としあきがおる!






>>279
お前やろ!

281:超神ドキューソ@CD
03/11/06 19:47 F7cXcJl8.net
呪文の代わりにパンチカードをズラズラと吐き出して魔法を行使する古代機械を見たときは真っ青になったな!

282:ドルフ・レーゲン
03/11/06 20:42 .net
風変わりな詠唱を探したり考えたりするのも楽しいな。
石碑の文字をなぞったり、最近の流行ではカードを掲げたりするのも
詠唱行為の代わりになるかしらね。

>>280
貴殿の言うとしあきがあのとしあきなら僕もとしあきです。わはー。
…スレとは関係ないけど、ここの住人のとしあき率ってどのくらいなんだろうなあ?

283:ダガー+人数(†)☆
03/11/06 23:15 pYwC7IC2.net
実写版胸キュン刑事では、ブラのホックを外すのが詠唱行為です

284:浅倉たけすぃ
03/11/06 23:17 Mjl6rKSA.net
「でゅあ゛!」や「らぁいだぁ~変身!!」も詠唱行為だな

285:NPCさん
03/11/07 05:32 .net
「熱いよ~めらめら熱いよ~熱いよ~めらめら熱いよ~メラメーラッ!!」 メラメーラの魔法の詠唱 「ちんゆうき」より抜粋

286:NPCさん
03/11/07 20:13 .net
>>280
きゃぴりん☆きっくでぐぐれ

287:超神ドキューソ@厨房腐敗
03/11/07 20:46 2n3sJO9u.net
そういえば、文字も言葉も持ってねぇ、石器時代にも到達してねぇ癖に、恒星間移動を実現した異星人を見た事があったな!
連中、縄を使ってワープゲートを形成する方法を発明してやがったんだよ!

288:NPCさん
03/11/07 23:05 .net
石器もないのにどうやって縄つくるんだよ。マホーか?

289:NPCさん
03/11/08 02:25 .net
カレンダードライブも文明発展前に得た技術だったな、外部の介入があったんだけど。
木やら石やらの配列と公転を利用してエネルギーを得る技術だったか。
得たエネルギーで何してたんだろう?

290:NPCさん
03/11/08 13:38 .net
>>137
カレワラもそんな感じです。

291:279
03/11/08 20:56 .net
>280
 いや、実はモトネタ知らぬ。あるスレでやたら増殖してたし、持ちネタと同じネタだったが、
こっちの方が文字コストが少なかったんでナー

既にどっかの掲示板ではデフォルトネームになってると聞いてるし>としあき

ちなみに上のネタはジャングル黒○えネタだ。色々問題があったんで放送禁止なネタなんで
後半の結果になったっつ~ワケだ。

…あれって、厳密にゃ『儀式』分類なんだが、使い方は『詠唱』にしか見えないんだよなぁ。

292:上月 澪☆ ◆MIOV67Atog
03/11/09 01:36 .net
『わはーとかいう奴か』
『キムタクの未収録の奴のモトネタじゃしのぅ』
『なの』

293:NPCさん
03/11/10 15:15 .net
紙の上に炭で大胆な模様を書き、清めた水を入れた金魚鉢をのせて太陽にささげると、
空から火の精霊が降りてきて火種を作ってくれます。

294:NPCさん
03/11/15 14:21 UslvMzqc.net
このスレの分類だと、クラークの短編SFで神の名をコンピュータの
プリンタで打ち出すと、世界が終わるってのも魔法になりますね。

295:NPCさん
03/11/15 14:25 .net
ディスプレイに表示したり外部記憶装置にファイルとして保存するだけなら平気なんだ?

296:K
03/11/15 15:26 .net
ダビングしたりコピーしたりすると助かります。

297:NPCさん
03/11/15 15:31 .net
他人に見せれば助かるんじゃなかったか?

298:NPCさん
03/11/15 17:12 .net
まほうのちからだっ♪ まほうのちからだっ♪ まーほうのちーからだっべ~

299:NPCさん
03/11/16 03:25 .net
♪あベッカンコ~

300:NPCさん
03/11/17 17:43 .net
魔術じゃないけど「本当の名前」を「正確な発音」で唱えればどんな神さんでも呼び出してくれるって言う
悪魔がいたよねぇ。

301:(っ ´∀`)っ ◆DQN2IILb4w
03/11/18 23:18 Mlh0+f9I.net
友達になりたいみゅ~

302:NP℃さん ◆niaJ1OnVVc
03/11/19 01:24 .net
本当の名前を知られると相手に支配されるってのは
古今東西不思議とある言い伝えなんだよね。
日本だといわゆる字(あざな)ってのがそれにあたる……んだっけ?

303:NPCさん
03/11/19 02:04 .net
金枝篇あたりにいろいろ面白い実例があったような。

304:NPCさん
03/11/19 17:21 .net
視線で魔法発動させるのもここじゃあ詠唱か?

305:NPCさん
03/12/06 22:23 .net
>>304
ただ見るだけでいいのなら、詠唱にあらず。
特殊な見方とか睨み方をするのなら、詠唱の一種。

てなところではないかと。

306:NPCさん
03/12/06 22:58 .net
今週のセラムン、妖魔の攻撃が模倣呪術的でおもろ。

307:NPCさん
03/12/21 16:26 .net


308:NPCさん
03/12/30 02:59 .net
>>251
他になんかあったっけ詠唱がルールに入ってるの。
ナイトウィザードとか魔法は出てくるが…ゲフゲフ

309:NPCさん
03/12/30 04:59 .net
詠唱できないとスペルキャスト不可はいろいろあるんでね?
スペルキャストに時間がかかるのは…
ファム&イーリーとかS=Fの上級クラスのとかか?
あんま覚えてないんで誰かよろ

310:NPCさん
04/01/07 21:42 .net
>>309
 ワースブレイドの錬法や祈念は高レベルになるとそこそこ時間が掛かる。
 アートアルケミーは詠唱する呪文を要素別のワードの組合せで作り、時間や難易度なんかが変る。
 退魔戦記・阿修羅ファンタジーでは、前のラウンドの手番終了時から詠唱を続けて発動する。
 阿修羅ファンタジーの精霊合成魔法は複数ラウンドの詠唱を必要とする。

 他にも多分あるだろ


311:ダガー
04/01/15 22:36 vKE+gYH6.net
RQも使用MPがストライクランクに加算されるやね。

312:1行クソレス (´ε`)屋
04/01/16 10:28 .net
うむ、たいした惰性っぷりだ。

313:ダガー+単分子
04/01/31 01:33 QXGaK9nA.net
一生懸命維持してるよ!体力点使って!

314:NPCさん
04/02/26 14:20 .net
昔見た漫画に
ロッドに刻みこんだ模様を鈴付指輪でなぞり、
それによって発生する音が詠唱式の魔法と同等の意味があるので手軽に魔法が使える
って設定のが有ったな

使うのは呪いで子供にされた女性で、強力な魔法を使うには長いロッドが必要なため
一時的に呪いを解いてぱっつんぱっつんな体型になる

315:NPCさん
04/02/26 14:47 .net
えと…黒姫…ではないのか

タイトルキボン

316:NPCさん
04/02/26 16:48 .net
マニ車っぽいな。

317:314
04/02/26 23:23 .net
ちょっと調べてきた
超マイナー誌「コミックAIC LOVE」連載
シャレオン・オデッセイ つぶらひでとも

連載どころか雑誌が消滅したので数話やっただけで打ち切り
単行本にすらなっていないわけだが
結構好きだったんだがなぁ

318:NPCさん
04/03/06 10:23 .net
>>316
モーターかエンジンかで高速回転させたマニ車を使って魔力を発生させるってネタを思い出した

319:NPCさん
04/03/06 12:18 .net
永劫回帰のヨカーン

320:NPCさん
04/03/09 18:35 .net
シャレオン、連載してたんだ

321:NPCさん
04/04/11 23:04 .net
ほし

322:NPCさん
04/04/18 17:10 .net
>>318
ボルドー世界の魔力増幅器がそんな形だったような気が。

323:q(^-^q) ◆DQN2IILb4w
04/04/19 23:25 0brVxK0z.net
ボルドー世界ってどこみゅ?

324:NPCさん
04/04/20 00:04 .net
フランスか衛星軌道上。

325:ダガー+C級
04/04/20 00:09 yKMbcGei.net
ボルドーは月と同じ軌道で公転している地球の第二の惑星。
異次元の繭に包まれており、この次元からは目視も接触もできない。

ちなみに、
人類には元々霊子力と呼ばれる素粒子に働きかけるコトができる「霊力野」があるのだが、
地球人類の多くはこれが未発達なので魔法が使えない。
しかし、月が人間の脳に影響を与えるように、地球がボルドー人の霊力野に影響を与え、
これを覚醒させるために、ボルドーの人類は魔法が使えるようになる、
らしい。

326:NPCさん
04/04/20 02:30 .net
あーそんな設定だったのか

327:NPCさん
04/04/22 18:26 .net
詠唱なんてどうでもええっしょ

328:NPCさん
04/04/22 22:17 .net
永昌豚ウマー

329:NPCさん
04/07/24 05:43 .net
hoch

330:NPCさん
04/08/07 02:02 qcBUe1HX.net
>>318
たしか魔力を発生させるのではなくて呪文を刻んだ車輪をモーターで回転させることによって
マニ車(経文が刻んであって一回廻すと一回唱えたことになる)同様に詠唱効率を上げるといった
ものだったと思う。

331:カントさん
04/08/10 18:53 .net
よく祈った後に詠唱する人がいますが、本来は囁いた後に詠唱するもんだったはずですよ。何で外伝制作陣は順番変えちゃったんでしょうかね?

332:NPCさん
04/08/10 20:39 .net
いのり、ささやき、えいしょう、ねんじろ?

333:NPCさん
04/08/12 11:35 .net
MURMUR-CHANT-PRAY-INVOKE!

*NPCさん は埋葬されます*

334:げす ◆bdZWHEE1wM
04/08/13 08:27 U28A0I5A.net
WIZっすね。
今や神「ワードナ」を称えるゲームっすね…。

335:NPCさん
04/09/14 14:16:32 .net
詠唱時間のもどかしさを楽しみたいキミ!

魔法の為に、どデカイ魔法陣を準備したいキミ!

それらを無視し、高速詠唱のリスクを背負いたいキミ!



『深淵』をやらないか?
スレリンク(cgame板)l50


336:NPCさん
04/10/03 23:30:25 .net
そういえば魔法が実際にあった場合、どんな社会に発展するんだろう?
まあ、魔法の根源とか、あり方とかでかなり異なると思うんだけど……


……って、スレとはずれるけど。

337:パペッチポー
04/10/04 04:36:46 .net
それこそ、そこらのラノベ読めば、想定される例示が腐るほどあるじゃろ? 最近のは知らんけど。

知ってる中で参考になりそうなのは、棄てプリとかストジャかなー?
あ、オーフェンもあったか。

338:NPCさん
04/10/04 04:45:29 .net
そのへんはどっちかってーとSFの管轄のような気もするが。

339:NPCさん
04/10/04 11:05:17 .net
・原初から魔法が一定レベルで存在するかどうか
・神などの高位の存在より与えられるものであるかどうか
・個人の資質に依存するのかどうか
・遺伝するかどうか

などいろいろと要因によって変わってくると思うんだけど。


340:イトーマサ死 ◆oARixvtIFA
04/10/04 11:13:53 XViVRzhs.net
昔ハヤカワのFTに魔法があるファンタジー世界が現代まで発達したってヤツあった
なぁ。興味あったけどチャンス逃してまだ買っても読んでもいないんだが。

341:NPCさん
04/10/04 11:25:17 .net
アメリカではエブリディマジックは1ジャンルで確立しているし
スペルザらスシリーズみたいな、シェアワールドの定番ネタもあるけどな。

342:上月 澪 ◆MIOV67Atog
04/10/04 16:26:29 .net
『出さない庄司卓とかのあれとかもSFと魔法やね』

『あとまぁ銃と魔法とか』
『魔法全然使ってないけど』

『あぁ、鑑識がエクトプラズム検出するのに使ってたか』
『なの』

343:にけ ◆R3X09j3.5U
04/10/04 16:37:53 .net
>340
『大魔王作戦』でしたっけ。作者は誰だったかな。

344:イトーマサ死 ◆oARixvtIFA
04/10/04 21:06:02 wldpximu.net
『銃と魔法』は本気で3巻待ってるんだがなぁ。ってか何故にオレが好きになった
作家は揃いも揃って遅筆だったり生死不明になったりするねん。

345:NPCさん
04/10/04 21:09:58 .net
>344
川崎康宏は今月電撃から新作を出すからまだいい。今後に望みがあるかもしれねえ。

346:腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ
04/10/04 21:24:56 .net
ハリーポッターの魔法界はある意味、魔法の発展した現実世界なのではなかろーか。特に原作。


あと『新本格魔法少女りすか』。ここで言うファンタジーものでは全然ないが参考になる部分もそこそこ。

347:イトーマサ死 ◆oARixvtIFA
04/10/04 21:35:35 wldpximu.net
>345
なにぃー! マジっスか! ヤベェ腸嬉しい。失禁しそう。

……や、言い過ぎた。そこまでではないかも。

348:NPCさん
04/10/04 22:00:00 .net
>343
ポール・アンダー寸だね、ヒロインの魔女が(ry
最近(でもないけど)のハヤカワだと「精霊がいっぱい」とか、主人公が公務員で
有害魔法の不法投棄とかがネタで結構すき。

あとPCゲームで「空の浮動産」By自転車創業

349:NPCさん
04/10/05 13:15:56 .net
>>346
ハリーポッターは魔法の発展が現実世界へあんまり影響してないよね。
魔法の世界と魔法のない世界が別々に発展してる感じだね。

りすかは城壁かなんかで社会が遮断されてるんだっけ?


で、魔法がどのような位置づけにあるかでも変わってくると思うけど、
誰でも魔法が使える場合、魔法を中心に文明が組みあがると思う。
この場合、どんな発展段階を経ていくんだろうか?

350:NPCさん
04/10/06 13:45:37 .net
こんなところを見つけたよ。

URLリンク(www.interq.or.jp)
URLリンク(www.interq.or.jp)


351:NPCさん
04/10/12 09:26:22 .net
「十分に発達した科学技術は魔法と区別がつかない」
(アーサー・C・クラークの第三法則)

きっと未来には、まじかる☆ナノマシン、略してマナが空気中に充満していて
誰でも呪文の詠唱もとい音声によるコマンド入力で
いろんなことができる世の中になってる。間違いない。

352:NPCさん
04/10/12 16:39:12 .net
>>351
それはそれで、面白い世界になりそう。

353:NPCさん
04/10/12 17:04:44 .net
魔法の缶詰を売ってる世界を思い出した

354:NPCさん
04/10/13 10:22:33 .net
「ちまりわるつ」かな?
あれは確かに良い世界だな・・・良すぎて、TRPGには使えそうにないがw

355:NPCさん
04/10/13 13:13:12 .net
そんな時のういっちくえすとですよ

356:ダガー+頭から手裏剣
04/10/14 02:57:06 MRYGX0io.net
>351
「極度に便宜化した魔法は科学技術と区別がつかない」(オレ)

357:NPCさん
04/10/14 05:53:13 .net
>>356
「じゃあ○○の呪文使えばいいじゃん」みたいな感じか?
確かにファンタジーの魔法というよりは
携帯等の科学技術に近い認識になるな

358:NPCさん
04/10/14 05:57:27 .net
まあ、「科学」ってのを科学の方法論って捉え方えれば、
検証可能な効果をもつ「魔法」ってのは結局、
科学の対象になる訳だしなあ。

359:NPCさん
04/10/21 21:58:20 .net
虚空より出でて我を打て、ヌ・ル・ポ!

360:虚空より出でし者
04/10/22 05:49:34 .net
>>359
ガッ

361:NPCさん
04/10/26 10:02:50 .net
「ガッ」は"God"の意味であり、実は信仰呪文だった、とか。

362:NPCさん
04/10/27 20:03:29 .net
ヌルポはコールゴッドか。

363:虚空より出でし者
04/10/28 09:28:51 .net
>>362
ガッ

364:NPCさん
04/11/06 17:08:59 Wh9ixTU5.net
スレリンク(denpa板)

365:NPCさん
05/01/06 14:50:12 .net
なあ、やっぱり不二子藤夫は禁句か?
劇場版とか、チンプイとか……

366:NPCさん
05/01/06 15:48:21 .net
なんで?チンカラホイでもスッパッパでもチンプイでもいいぞ?
ファンタジー世界かといわれると、SF(すこしふしぎ)世界じゃないかなとは思うが。

367:age
05/02/02 18:01:59 .net
age

368:NPCさん
05/02/24 17:45:04 r88YjXJd.net
SWでの魔法の拡大って、呪文の中に織り込まれるんだよね?

精霊魔法ファイア・ボルト 拡大無し 対象ゴブリンA
『サラマンダーさん、あいつを焦がしちゃって!』
   ダメージの確実化 対象ゴブリンA
『サラマンダーさん、あいつを真っ黒焦げにしちゃって!』
   目標数 対象ゴブリンA、B、C
『サラマンダーさん、あいつら全部焦がしちゃって!』

古代語魔法カウンター・マジック 拡大無し 対象自分
『万能なるマナよ 我が身に魔力に抗う力を!』
  目標数拡大 対象自分、仲間A、B
『万能なるマナよ 我ら3人に魔力に抗う力を!』
  持続時間拡大 対象自分
『万能なるマナよ しばしの間、我が身に魔力に抗う力を!』

共通語魔法の場合どうするんだろう?
「”抗魔”!!」(合言葉)
で発動するんでしょ。

369:ダガー+ギア煮
05/02/24 21:37:47 ICYQ2WpE.net
「抗魔♯」
「も~っと抗魔」
「抗魔どっか~ん」等など

370:NPCさん
05/02/24 22:14:03 .net
> SWでの魔法の拡大って、呪文の中に織り込まれるんだよね?

そんな決まりあったっけ?

371:NPCさん
05/02/24 23:10:44 .net
少なくともルール上はないな。

372:NPCさん
05/02/25 13:59:12 .net
小説とかでも精神の集中とかで済ませてるぞ。

373:NPCさん
05/02/25 18:20:36 .net
そうなんだ。ありがと!

374:NPCさん
05/05/18 02:38:54 .net
ウィザードリィRPGがリメイクされるとのことなので一つ。

「ウィザードリィ」のサムライは魔術師呪文をつかうんだが、
発生する現象そのものはメイジのものと同じであっても、
発動時のプロセスでは、西洋の言語で詠唱したりするんじゃなくて
陰陽術とか符術とかを駆使しているのかもしれない。

あるいはmadalto→摩打留凍みたいな当て字になっているのか。

375:NPCさん
05/05/18 05:13:32 .net
ダイヤどんが考察しとったぞ>サムライ呪文

376:NPCさん
05/05/21 02:43:49 .net
ダイヤどんって誰?
普段はこの板見てないもんで

377:NPCさん
05/05/21 03:28:02 .net
「ダイヤモンド三菱」または「セラピアは俺の嫁」でぐぐれ。

378:NPCさん
05/05/21 04:37:20 .net
考察してたのはそっちじゃないよー >377
「おっぱいの試練場」でググるべし

379:NPCさん
05/05/21 17:56:37 .net
さんくす。さっそく覗いてみた。

デュマピック(位置確認)の「座禅を組む」というのはなかなか良いかなと思ったが、
全般的に、安易に剣技とするのはいかがなモンかなーとも思った

380:NPCさん
05/05/22 03:26:08 .net
でも全然剣技でもなんでもないなとも思った。

381:NPCさん
05/05/25 00:05:16 .net
#6、7だと発声術スキルがあるから、詠唱が正解では?

つーことで>madalto→摩打留凍みたいな当て字で
お経みたいな韻律で詠唱している、でFA

382:NPCさん
05/05/25 00:48:57 .net
正しく発声しないと技を放つ特殊な精神状態になれないのかもしれんぜ。

383:NPCさん
05/06/13 12:26:39 .net
ティルトウェイトは「鳳龍核撃斬」にして欲しかったのココロ

384:NPCさん
05/06/16 13:59:08 .net
ラテン語の古書でも買ってきて魔術師PCに音読させたらどうだ?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch