06/07/22 01:48:01 .net
>>238
それはそのとおりだよ。
赤星が全然盗塁スタート切らないとか、牽制死→盗塁死→牽制死→盗塁死で連続して刺されたりとか、川崎憲が引退年に完封したりとか、加藤康がノーヒットノーラン達成とか、実際あるからね(笑)。
極端な話、もともとのBIG野球(もしくは一発勝負版)は、選手の単年の成績を実績を加味せず20×20のマスに押し込んで、サイコロコロコロで起こるミラクルを楽しみましょうという感じのゲームだから、ついていけないって人はいるだろうね。
実績や個々の選手が持っている技術が加味されるのは多分守備レンジだけだから。
当然、もっと必然が欲しいとか、こういう能力(チャンス/が欲しいという意見ももちろんあった)が欲しいとか、そういう話し合いは毎年しているけど、今のところは製品版の再現に味付けした程度でいいんじゃないってことになっております。
もっと細かいゲームにしたいという暇な人がいたら、頑張って作って下さい(笑)。
他の人がBIG野球作ってくれたり、毎年商業用の製品版が出たら楽でいいなあ、という話はよくするんだが、是非お願いします(笑)。