05/01/15 13:49:32 .net
守備機会で見たりすると三振を多く取っている投手が不自然にレンジが狭くなるだろうし…
投手レンジも真ん中(1や5は少な目に、3を多目に)に寄せていかないと、数少ないPレンジ付きの打者の成績のブレが多くなると思うのだが…
コミケで出したやつはちょっと投手レンジに1と5が多すぎる気がする。
バント処理にも影響するわけだから、例えば私はホークスファンなので、新垣が3で和田が1なんていうのは容認できないなあ、と思ったりするわけです(逆ならわかるけど)。
個人的には守備機会より併殺に関わった数と被犠打が重要な稀ガス。
で、わかんない奴は全員3でよかろうと。