04/09/04 16:12 .net
>>312
おおぅ、情報どもです。
>>320
>「中国に征服されて完全に中国風文化が根付いた日本」
おお、面白そう。
なんか西の天皇は、後醍醐帝と乾隆帝と漢の武帝を足して
3で割ったような、どギツイ独裁君主になってそう(それ以前
に平家や足利氏みたいな貴族的武家に簒奪されてるか?)。
んで一方東の将軍は、「開府儀同三司・征東大将軍・都督関
八州諸軍事」あたりの称号を帯びてて、史実の幕府の役職名
に見られた純和風テイスト(「侍所」や「若年寄」みたいな)とか
は完全に見当たらなくなってそう。
>武侠モノの時代
唐末五代初、南宋末元初、明末清初あたりが人気っぽいス。
あと忘れちゃいけないのが、清末の黄飛鴻とか。ジェット・リー。