レジスタとかいうゲームについてat CGAME
レジスタとかいうゲームについて - 暇つぶし2ch300:NPCさん
06/07/04 18:57:00 .net
>>296 kwsk

301:NPCさん
06/07/05 01:25:41 O/WLwqlD.net
>>300
kwsk←これって「詳しく」って意味ですよね??
2ちゃん初心者なもんで・・・

URLリンク(www.genkimobile.jp)
1アプリ210円掛かりますけど・・・

302:NPCさん
06/07/05 07:20:26 .net
>>301
ありがとうございます。早速落としてきます。

303:NPCさん
06/08/20 04:35:10 E+IO78Of.net
1980円のゲームか?
漏れも詳細求むよ。




304:NPCさん
06/09/07 23:49:51 .net
選手に名前つけてさ、
たとえば
森島…味方がボールを持ってるときは五歩動いて追い越すことができる
宮本…敵の頭越しに正確なロングフィードができる。ただし守備のときは二歩しか動けない
トゥーリオ…縦に5歩ドリブルできる(オーバーラップ)
加地…味方がボールを持っているとき、縦に8歩進める(オーバーラップ)
デル・ピエロ…デルピエロゾーンからの決定率は100パーセント
柳沢…足が速いので4歩常に動ける。しかしいかなる状況でもシュートは打てない
(アシスト専門)

みたいなルール付け加えたら面白くなるかな?

305:NPCさん
06/09/08 02:06:39 .net
ネタ入ってるとは思うが、それだと強力すぎてなんとも
たとえば4-4-2で、2トップの片割れにDFコマを置いて「こいつはデルベッキオ」とか
4バックの右側にMFコマ置いて「こいつはカフー」とかはよくやってる。

1トップにMFコマ、2シャドーにFWコマ置いて、前線でキープするポストプレイヤー
+2シャドーが飛び出してシュートとか

306:NPCさん
06/09/08 21:52:19 .net
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリックし、「regedit」と打ち込んで「OK」をクリックします


307:NPCさん
06/09/09 23:57:52 .net
このゲームやったことないけどボランチをMFにするメリットってある?
中盤の底なら敵が来る前に捌いちゃうだろうからキープ力上げてもしょうがなくない?

308:NPCさん
06/09/10 03:06:33 h/VZ/iPy.net
中盤の底でボールを奪われるとけっこう致命的な事態になるから無駄というわけではない
仮にDFコマだったら相手FWにタックルされると五分五分で奪われちゃうし
あとはレジスタ置いとくとカウンターするさい効果的とか

でも俺ドイスボランチにするときは片方をDFコマにしてる。中盤の潰し屋って感じに
もう片方をレジスタにするとけっこう由緒正しいCHコンビな雰囲気が

309:NPCさん
06/10/03 23:43:41 N+Xi/bX5.net
通りすがりの者です。

ちらっとマニュアルを覗かせてもらったんですが、
シュートは相手選手コマを越えて打つことはできない、という一文がちょいとひっかかりました。

ゴール前のマスにDF陣を張り付かせると、絶対に点を取れない、ということになるのでは、
と思ったのですが、これって、ただの机上の空論でしょうかね。

310:NPCさん
06/10/05 22:53:52 ltOK+mdz.net
ゲームする気無いならやってもい~んじゃない?

以前アプリ版で同じこと考えて試してみたけど、
絶対に1マスはシュートコース残る様にしかコマ置けなかったな

311:NPCさん
06/10/15 17:22:13 .net
自陣のゴールエリアの中に置くことができる味方の駒は
キーパーを含め3つまでっていうのが公式回答だったはず

312:NPCさん
06/10/20 02:42:40 OWOdPPYl.net


313:NPCさん
06/12/23 23:52:05 MICPZjxZ.net
 

314:NPCさん
07/01/29 22:53:39 .net
>>309
ロンシュ有りなら、敵の居るマスにロングシュートできるっぽい

サッカーチェス版が届いたんで遊んでみたけど、けっこう浸れるね。
噛むと味が出て、解かる奴には解かる感じ。

315:NPCさん
07/06/17 08:10:04 /KnbnCJg.net
>>314
そうなんですか??
ロングシュートはGKをスルーしては打てないと思いますが
ディフェンダならスルーできるのですか?
ルールを見てもそうは読めないようにおもわれます。

316:NPCさん
07/11/03 05:47:31 bW7n68UP.net
あげてみるか。
おもしろいんだけど
>>311>>314-315的なことやらルールに穴がいろいろ多いように思う。

317:NPCさん
07/11/03 14:10:21 .net
実に半年ぶりの上げか。

318:NPCさん
07/11/05 01:52:34 .net
それにしても原油上がってるよね

319:NPCさん
07/11/10 08:35:05 wvM+IdrT.net
なあ。先攻で徹底的にボールをかこって待って待って最後にシュートっていうパターン使われたら勝てないことない?


320:NPCさん
07/11/14 22:04:54 .net
>>319
タックルとか使っても駄目か?

321:NPCさん
07/11/18 14:41:46 .net
いやこの前実践してみたんだけど、一度もタックルされずに45分終わった。
最後一回だけロングシュートして、外れたんだけど、相手はポジションゼロだった。
それはそれでおもしろかったけど。
ロングパスが頭越しに出せるから追いつめられたらボールを逃がせる。

322:NPCさん
07/11/21 03:50:39 .net
三コマしかプレーヤーは動けないわけだから九コマまで動かせるパスに対抗するのはつらいかもな。

ところでこのゲームなんでこんなに面白いのに過疎ってんの?
諦めてスレ帯変えてで直すべきでは。

323:NPCさん
07/11/21 03:52:43 .net
>>315に同意。
ディフェンダをスルーしてシュートは打てない。
でも折り返しで4コマのロングパスを詰めてきている二人目のフォワードにパス出しするときは相手の駒はスルーできるよね。


324:NPCさん
07/12/17 17:22:55 .net
FIFAとかと提携して有名選手のミニチュア駒とか発売されねーかなぁ。
赤駒、青駒、選手の写真入りデータカードで1セット。
選手によってはドリブル距離が1マス増えたり、自陣でのタックルにボーナスがついたりとかさぁ。

325:NPCさん
07/12/17 18:15:12 .net
>>324 せめて10~20くらいは遡ってみようぜ。
散々外出だよ、そんな意見は。

326:NPCさん
07/12/18 05:25:45 42WefaM9.net
>>324
実装のルールを詰めて提案してみて欲しいな。

FWに+3補正をほどこす選択肢、その代わりに失うもの案 とかさ


327:NPCさん
08/01/11 22:21:58 /HmT5RZk.net
今年はWC予選やEURO本選もあるのに盛りあがらなさ過ぎ

328:NPCさん
08/01/12 01:31:29 qregKxp7.net
だったら名前を変えて刷れ立て直せって。
これじゃ情報の欲しい新しいひとは絶対に探せない。

329:NPCさん
08/01/13 14:26:03 .net
そもそもこのスレ自体必要ないし、盛り上げる必然性もまったくないし……

330:NPCさん
08/01/15 03:10:33 .net
そうだね。
卓上ゲーム板も、ゲーム自体も、>>329の存在も必要はないよ。


どうしてそんなバカなんだろ?w

331:NPCさん
08/01/18 01:30:34 .net
そんな涙目で言わんでも……

332:NPCさん
08/01/18 05:17:37 .net
カスみたいないいわけすんなよw
ボードゲームの存在の必要性なんて最初からなにもないんだから。
必要性だの必然性だの持ち出す頭の悪さを少し反省したらお前のゲーム脳もすこしは社会適性になるんじゃないか?

333:NPCさん
08/01/20 15:00:11 .net
では、不要であることが明確になったスレの処分をはじめましょう

334:NPCさん
08/01/21 09:06:03 .net
処分すること自体が不要

335:NPCさん
08/01/23 16:57:30 6dn3Jy6y.net
アマゾンで「サッカーチェス」というのを見たのですが
なんとなくレジスタっぽい雰囲気でした
「サッカーチェス」プレイした人、いますか?

336:NPCさん
08/01/23 18:10:38 .net
>>335
サッカーチェス=レジスタ

337:NPCさん
08/01/23 23:44:04 yqpzMo1C.net
>>335
だからさーw
スレたて直した方がいいって。
戦術とか語るとコレすごくおもしろいゲームなのにもったいないよ。


338:NPCさん
08/04/10 02:15:22 c4fM4RH5.net
>335
グラパックジャパンのサイトでマニュアルのpdfがDLできる。
読んでみれ。

339:NPCさん
08/06/03 23:46:18 .net
最近、サッカーチェスをしり購入しますた。
ここを探し当てたのはホント偶然。
確かにスレ立て直した方がいいかも。

340:NPCさん
08/06/15 02:16:33 .net
サイコロ勝負で引き分けはやり直しというルールにおいて、

+2の修正がある場合、
勝つ確立: 0.8125%
負ける確立: 0.1875%

341:NPCさん
08/06/15 02:26:28 .net
>340 間違えた
サイコロ勝負で引き分けはやり直しというルールにおいて、

+2の修正がある場合、
勝つ確立: 81.25%
負ける確立: 18.75%

342:NPCさん
08/06/15 02:29:34 .net
MFがゴールを狙うとき、タックルできる敵コマがGKしかいない場合(めったにないが)、
シュートはしない方がよい。

・シュートをした場合、入る確率は5割。しかもとられた場合にはゴールキックになるので相手有利。
・シュートをしない場合、8割以上の確率でボールをキープでき、次の自分のターンではそのままゴールへドリブルして、100%ゴールが決まる。

343:NPCさん
08/06/15 03:52:53 .net
+2の修正があっても二人でタックルされた場合
勝つ確立: 66.02%
負ける確立: 33.98%

344:NPCさん
08/06/15 04:01:35 .net
FWにDF二人がタックルしにいった場合のボールキープ率:
3.52%

FW一人でDF二人の突破はまず無理。

345:NPCさん
08/06/15 04:20:13 .net
ロングシュートの成功率

FWが撃った場合
 誤差判定でゴールエリアが3マス: 25%
 誤差判定でゴールエリアが2マス: 16.67%
 誤差判定でゴールエリアが1マス: 8.33%

MF,DF,R,GKが撃った場合
 誤差判定でゴールエリアが3マス: 9.38%
 誤差判定でゴールエリアが2マス: 6.25%
 誤差判定でゴールエリアが1マス: 3.13%

346:NPCさん
08/06/15 04:37:16 .net
つまり
FWの攻撃において、絶好のロングシュート(誤差3/6)がない限り、
慌ててロングシュートをするよりも、一人のDFのタックルなら、
ボールキープに賭けたほうがほんの少しだけ望みが高い。

347:NPCさん
08/06/15 04:49:28 .net
MFがゴールを狙う場合、
DFが二人でタックルに来ていたとしても、
ロングシュートは撃たずにボールキープを狙い、
次のターンでシュートを撃つ方が確率が高い。

撃って失敗したら、相手のゴールキックになり少し不利になる。

348:NPCさん
08/06/15 05:05:49 .net
>>342
>>347
ルールブック上では、単純にGKがボールを取ったら
ゴールキックというわけではない。

349:NPCさん
08/06/15 07:37:55 ezx9B7Me.net
ところでキックオフ前の初期配置のことなのですが、
キックオフ側を決めてからそれぞれ布陣を決めますよね。
その布陣はそれぞれ勝手に11人配置してます?
それだと相手の様子みて配置変えられるといつまでたっても初期配置が決まりませんよね。



>>344など
たいへんおもしろいです。レジスタの世界のとつげき東北目指してもっとききたいです。


350:340-348
08/06/16 02:33:17 .net
>>349 どうもありがとうございます。
サイコロの出目を数えただけの単純な計算です。
とつげき東北さんを目指すなんておそれ多い。

また、何か実用的なものがあったら書きませていただきます。

351:NPCさん
08/06/16 02:49:42 .net
>>349 初期配置について
スクリーンを立てて相手の配置が分からない状態で並べるやり方もあるようだが、
キックオフ側を先行に、1体ずつ交互に配置していくのがいいと思う。
囲碁の布石のようで、そこからすでに駆け引きが始まっていて楽しい。

352:NPCさん
08/06/16 03:56:45 .net
MFが、「2人のDFと1人のGK」の3人のタックルからボールキープできる確率: 20.31%
MFが、「3人のDF」のタックルからボールキープできる確率: 12.5%

MFは、成功率の低さ(最高でも10%未満)を考えると、
ロングシュートは狙わない方がよい。

・・・が、
次の自分のターンで成功率50%(MF対GKだから)のシュートを撃つことを考慮に入れると、
「3人のDF」がタックルに来そうなときは、
 ・「誤差判定をするとゴールエリアが3マス」のときはロングシュートを撃つべき(ロングでは9.38%, ボールキープの後にシュートでは6.25%)。
 ・「誤差判定をするとゴールエリアが2マス」のときは、確率的に同じ(どちらも12.5%)。
  その後の選手の配置を考えて選択する必要がある。

353:NPCさん
08/06/16 09:20:34 A2lHAuwW.net
自分は基本、ボールキープに全力をあげる戦術をとる。
自分が最後のワンショットで勝つか、0-0かを目指す試合になる。
戦術としてはいいと思うけど、猛烈に退屈w

354:NPCさん
08/06/22 01:18:33 TezCWqna.net
EUROも盛り上がっているのに。このゲームが盛り上がれないのは、残念。

355:NPCさん
08/06/22 02:41:07 .net
>>354
おもろいのにな。

やはり、EURO便乗版を出しておくべきだったな。

「将棋」や「囲碁」を見てると、
選手の能力を複雑化しすぎるとかえって先読みが混乱し、
面白さを低下させると思っていたが、
「マジック・ザ・ギャザリング」を見てると、
様々の能力の組み合わせで個性を生み出すのも
おもろいと思うようになってきた。

356:NPCさん
08/06/22 03:38:31 .net
>>353
何で自分で猛烈に退屈なストラテジーをとるんだ・・・

それに相手がマンツーマンでじわじわと攻め寄ってきたらうまくいかなくないか?

357:NPCさん
08/06/23 00:12:17 Y0PQTSZ4.net
>>356
このゲームはマンツーでは追いつめようがないでしょ。
お互い三コマづつ動くんだから最初からこの戦術で行くつもりなのでいきなりバックパスでスタートしちゃうんで遠い遠い。
数名でライン際にでも追いつめられない限り何ターンも稼げる。

GKへのバックパスも辞さない。GKにも相手が守備選手を貼付けるというのもアリだろうけど
それだとボールを奪われてもその選手はオフサイドで完全無力、相手の攻め手は限られるよ。
2対1とか3対1で迫って来れば引きつけてスペースをつくっておいての頭越しのロングパス。
スペースに味方が走り込んでいるのは必須。そいつらにマンツーでディフェンダを貼付けるのはムリ。
できたとしても相手は自陣の守備がスペースだらけになる。
そうなればレジスタを使ってキラーパスを前線ギリギリに突っ込むのに最適な陣形になっているはずさ。



358:NPCさん
08/07/06 20:40:26 rmuhvkTH.net
このゲームやったことがないので質問。
後ろからのタックルはファール取られたりするのですか?

359:NPCさん
08/07/09 00:58:04 .net
>>358
ファールそのものがなかったと思う

360:NPCさん
08/07/09 21:26:34 Hk+eREck.net
>>357は勝ってるのか?

361:NPCさん
08/07/13 02:15:37 .net
いま、ありえねーことがおこった
詳細は後ほど

362:NPCさん
08/07/13 19:18:45 8Z4L+72Q.net
>>361
座して待つ。

363:NPCさん
08/07/14 16:27:48 .net
>>361
まだかよ

364:NPCさん
08/07/20 22:41:56 .net
>>361
寝て待つ!

365:NPCさん
08/07/26 21:43:44 .net
URLリンク(www.nicovideo.jp)

366:NPCさん
08/07/26 23:33:46 .net
>>365
試合の動画かと思ったのに・・・単なる騙しか・・・

367:NPCさん
08/08/24 22:45:57 .net
>>365が見えない

368:NPCさん
08/12/04 20:02:32 5SwPyIsz.net
op:

369:NPCさん
08/12/24 12:38:17 .net
>>365

370:NPCさん
09/01/10 21:59:37 .net
>>365

371:NPCさん
09/01/25 03:04:20 Zsdhs07g.net


372:
09/01/30 01:59:22 .net
 

373:NPCさん
09/02/01 22:18:07 .net
>>365


374:NPCさん
09/02/01 23:19:45 .net
馬場

375:強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ
09/02/11 22:08:46 1eRlj3Sx.net
このゲームはオフサイドラインの上げ下げに勝機ありだな。

376:↑
09/04/20 16:19:50 .net
テンプレ入り決定

377:sQQIRAlEPEFET
09/10/22 23:33:43 .net
Many countries have wealth but the people are still impoverished for various reasons. ,

378:NPCさん
10/02/21 16:15:03 Qgpnx9/B.net
W杯の年なのに全然盛り上がっていない。age

379:NPCさん
10/02/22 09:33:59 .net
代表があのザマだからな

380:NPCさん
10/05/16 12:15:51 KkDukM4M.net
スレ立て以来三度目のW杯かw
ひどいスレだな。

381:NPCさん
11/05/02 10:41:41.90 .net
age

382:NPCさん
11/06/02 20:43:10.22 .net
サッカーチェスおもすれー
未だに自分でファウルのルール作ったりして、CLとか妄想しながらやってるわ

383:NPCさん
11/06/02 20:45:54.41 B+PV0iQa.net
このゲームはマジでオヌヌメだな
ちょっと自分ルール作らないとバランスが崩壊するけどw

384:NPCさん
11/06/07 15:52:54.90 .net
例えばどんな自分ルールでやってる?
参考にしたいから教えて

385:NPCさん
11/06/15 12:06:11.10 uBNr3AfR.net
じゃあざっと教える
・1ターンに3コマまで動かせるようにする(これはやってる人多いはず)
・ペナルティエリア外からのロングシュートは、どんな駒であってもシュート力-2で判定する
・シュート判定でGKの数字が大きかったとしても、結果が3以上離れていないとCKにする(短いシュートの時のルール)
・プレスを仕掛け、守備側が5,6、攻撃側が1だった場合はファウル
・ファウルされた地点から再開、7マス圏内どこにでも打つことが出来る(直接狙う事も可能、その場合はMFの短いシュート扱いで判定する)
・セットプレーの時は1コマしか動かせない
・オフサイドはリアル同様プレーに関与したときのみ(怪しい時は議論して判定する)

このくらいかな
あ、7マス圏内どこにでも蹴れるって言ったけど、4マス以上の場合はロングパス扱いで判定ね

386:NPCさん
11/06/15 16:49:43.20 .net
>>385
いいねぇ。参考にさせてもらおう。

公式掲示板でもローカルルール提案があった気がするけど、
どっかに残ってたりしないもんだろうか

387:NPCさん
11/06/15 17:10:44.95 .net
このスレ2002~生き残ってるのか。長老に近いな。
俺も買った。まずはルール通りやるけど
どうもローカルルール適用の方がいい感じだね。

388:NPCさん
11/06/15 20:40:56.05 uBNr3AfR.net
>>387
普通のルールだと、2コマしか動かせないからワンパターンになりがちなんだよな
一回MFのサイド突破からクロスorシュートのワンパターンで攻めて見たが、5対0で勝っちまう
やっぱりマジになってやるより雰囲気を楽しむゲームだな

それでも面白いからぜひ色んな人にやってもらいたい

389:NPCさん
11/06/16 19:59:38.66 .net
パロアルトからユキチカに引っ越すようなものだろ

390:NPCさん
11/06/19 00:30:37.21 .net
387
今日はじめてやった。ほぼルール通り。
めちゃくちゃ面白かった。
二人移動は確かに物足りないね。

んで…面白いのは当然としてだけれども、
これ自分でルール作りたくなってしょうがないぞ。
>>385のほとんどは採用として、
(オフサイドは俺がルール的に怪しい)
>>291のルールは考えたいね。

このアンカー5年前へとか驚く。

391:NPCさん
11/12/01 22:31:54.49 mZweWyqp.net
あげてみよ。

どうもこのゲームはMFがものすごく重要っぽい。
FWはゴールの近くでなくては能力が発揮できないので1人いればいいかなって感じ

392:NPCさん
11/12/02 21:26:48.40 .net
日本代表だってそんなもん

393:NPCさん
11/12/03 12:22:41.28 .net
3駒移動できるルールにするときは、3駒目はボールへのアクションが出来ないっていう風にしてる。
ドリブル、パス、シュート、タックルなどをそのターンに一度もやってない駒が移動だけする。


394:NPCさん
12/04/17 21:15:49.76 0m3KmGQh.net
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

395:NPCさん
12/05/09 08:40:41.74 KAiRCzJM.net
EUROと、オリンピックの年なのに、盛り上がっていない。orz

396:NPCさん
12/06/09 14:59:25.05 lTfhHxMj.net
EURO始まった。


397:NPCさん
12/06/27 07:10:04.89 +myZtl14.net
このゲームって0トップってできるの?


398:NPCさん
12/06/28 12:28:41.44 CczCkCtL.net
各ポジションにサブメンバー駒もけっこう付属してるから0トップもできるよ
現存するどんなフォーメーションも可能だと思うよ

399:NPCさん
13/09/05 22:53:31.98 9Esf1DLo.net
このスレ来年のW杯まで生きているのかね?

400:NPCさん
14/01/06 23:48:49.49 5xB7UOhe.net
このスレも4回目のW杯を迎えるのか。

401:NPCさん
14/06/26 02:54:57.28 .net
あえて

402:NPCさん
16/05/10 01:02:16.80 fmhVPVc3.net
Euroフランス大会とコパアメリカUSA大会記念age

403:NPCさん
16/06/10 00:50:40.59 id8pkutE.net
Euro本大会開催されるに盛り上っていないな

404:NPCさん
16/08/22 14:37:15.81 .net
リオオリンピック閉会式記念書き込み

今年、サッカーやってる息子にと、弟からもらったけど
2002年発のゲームなのか
再度は移動+1とか駒ごとにオリジナルルール作っても面白そうだね

405:NPCさん
16/10/11 04:16:17.24 .net
レジスタてのとサッカーチェスてのは只の類似品なのか?それとも商品名を分かりやすく改名しただけなのか?

406:NPCさん
17/02/28 22:33:25.53 .net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

407:NPCさん
18/03/07 12:24:47.84 SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
99OV6

408:NPCさん
18/07/20 14:53:00.79 .net
99OV6

409:NPCさん
18/08/14 18:13:32.60 .net
>>405
同じ
改名しただけ

410:NPCさん
18/11/30 17:32:01.43 peR6EpfL.net
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
URLリンク(r2.upup.be)

411:NPCさん
22/04/29 22:24:11.18 b4dhjtnp.net
このスレから6回目のW杯イヤーage


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch