06/06/01 18:05:54 .net
おいらも1ターンに3個ずつ動かせるようにしてる。
ただいっきに3個動かせるようにすると相手側がその間なにもしないでいるのがちょっと不自然すぎるかなと思って手順を分割してる。
つまり
1 攻撃側--2個まで動かせる
2 守備側--1個だけ動かせる
3 攻撃側--残りの1個を動かせる(1で動かしたコマは不可)
4 守備側--残りの2個を動かせる(2で動かしたコマは不可)
これで1ターン終了
こうするとサッカーの流動的な感じがでて楽しい。
たとえば、守備側が手順2のときにボールを奪えるとその時点で攻撃側になるので続けて2個動かせる。
それに対して奪われたほうは守備側になるので1個しか動かせず(手順2)カウンターをくらったり。