バットマン総合part27at CARTOON
バットマン総合part27 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 19:01:35 S8Hddb3h.net
紙の質感としては、今のDCのリーフのテカり過ぎず、ほどよくザラつい感じの紙が好き
たまにリーフもテカってたりするし、多分そっちの方がコストかかって
豪華な扱いなんだろうけど、うーん、違うんだよなぁ、となる
デスメタルとかね
マーベルのもデフォでテカり過ぎ

今のDCリーフの紙質が個人的にはホント理想的
ザラ系だろうと、テカり系だろうと、当然原画状態とは別物の印刷物なんだけど
ほどよくザラついてた方が原画に近いもの見てるというファンタジーを感じる
この感覚分かる人おる? 俺が変態なだけ?

邦訳だと、ノーマンズランドとかエターナルとかは
ちょっとざらつき過ぎて安っぽい紙質に感じる。黒ベタ塗りのところとか特に
邦訳本だと、ヴィレッジの通販限定のマーベルマイルストーンの紙質が良い
「古い作品だからそれに合う紙質にこだわった」ってことだが
さすがヴィレッジ、よくわかってらっしゃる
普段出してるのはテカり過ぎだけど

デジタルとか、反射光前提で描かれたアートを透過光で見てるわけで抵抗ある
まぁ安いし入手しやすいしでたまに使うけど

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 20:55:23.65 7JveleZY.net
わかるよ。大事だよその感覚。俺は経年劣化を見据えて紙質を評価するけどね。キリング見たいなザラザラしたカバーだと黄ばみやすくなるので保管場所も注意する
それより本の小冊子や帯は全て揃えてるの?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 21:01:11.92 57M9Mo3A.net
JOKER読了したケド次は刊行順にノエルに行くか
直後の続編と言えるダムドに行くか悩むw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 21:02:35.76 39qPcPQp.net
ノエルは時期外れ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 21:15:47.23 kWVgy0AI.net
ノエル面白いよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 21:16:32.06 S8Hddb3h.net
>>51
おお、分かってくれる人かいて嬉しい
小冊子や帯は基本揃えてるよ
邦訳アメコミ買い始めた頃の何冊かは中古で買って冊子なしだけど
ウォッチメンは中古で買って解説冊子なしだったから、こりゃ作品の性質上
解説重要だ、と新品で買い直したら、ごく簡単なキャラ紹介程度の冊子しかついてなくて
ずっこけた

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 21:53:21.16 WcUVVhw9.net
ノエルは短いながらもバットマンとスーパーマンの実に理想的なキャラの描写でバランス良くできてる

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 21:55:52.33 7JveleZY.net
微笑ましいな、俺も実は冊子や帯あったり無かったりで、これは名作すぎ!ってなると買い直してるw
うっかり帯を引っ掛けたりで破ってしまう時があるわ。
帯くらいで買い直す自分が嫌になるよwとりあえず購入したら全てブックカバー付けてるけどな
表紙に傷とか付けたくないし。ハードカバーは工夫しないと透明カバー入らないのが悩みどころ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 22:06:30.04 7JveleZY.net
ノエル凄いよな。ジョーカーもダムドもな。
ブライアンアザレロとリーベルメホ
なんせ作画が天才的に凄まじいわ。絵の奥行きも色の使い方も参考にしてる。光の当て方なんか宮崎駿も脱帽するだろあれ。イラスト描いてる時の鳥山明やルーキーズの森田まさのり級だよあれは。
日本人の漫画家でもそう肩を並べる人は多くない
アーカムアサイラム釈放後の門をくぐったジョーカーのイラストなんか究極だわ。ノエルのバットマン引きずってるジョーカーも半端ねえ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 22:18:41.91 7JveleZY.net
DCコミックは翻訳増えたのここ10年くらいだからな
翻訳なかったからガキの頃から全編英語のリーフ買ってたわ。ここ10年弱ずっとmarvelが勢いあるから日本のキッズ達中心にアベンジャーズに意識が向いててDCの魅力は気づきづらい状況
ノエルもだけどラストエピソードやアースワンやら梟やジャスティスまだまだ評価されて良いはす。ランタンとかシャザムのオリジンなんかも素晴らしい出来だけどな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:07:05.14 kWVgy0AI.net
ジム・リー,グレッグ・カプロ,デビッド・フィンチ,ジェイソン・ファボック,リーベルメホ
バットマン系のアーティスト中でここら辺はめちゃくちゃ好き

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:20:47.88 iu6QHE9+.net
>>59
来年は映画も出るし、タイタンズも人気でたしこれからDCも巻き返すはず!
アメコミファンが増えて邦訳の出版も増えて欲しい

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:31:52.99 7JveleZY.net
凄い作画は数知れず
アメコミ界の国宝アレックスロスをスルーすんなや。スタンリーも絶賛するコミックアートだぞ

あとジョン・V・ロミータ・Srとか知らなさそう
息子はコミックアーティストのジョン・ロミータ・Jr な。サイモンビズレーのムキムキバットマンも良かった
忘れてはいけないのはDCコミックのライバル誌としてシビルウォーを手掛けたスティーブマクニーブン

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:38:18.66 7JveleZY.net
>>61
ダークナイト以降はアメイジングスパイダーマンやアイアンマンですっかり子供達のヒーローがすり替えられた。
アベンジャーズのヒーロー達は当時アメリカでさえ人気なかったのに。スタンリーでさえ80年代はまだ格下扱いされてた
80年くらい歴史を辿ればバットマンもスーパーマンも幾度と人気低迷期があるんだけどね
それを打破しようと新シリーズで巻き返してる

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:40:03.40 7JveleZY.net
DCの認知度クソ低いからな
ジャスティスリーグ?なにそれアベンジャーズのパクリじゃん!ってみんな思ってる

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:42:36.31 39qPcPQp.net
8割バットマンだしな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:45:02.94 8XzJY8pu.net
一人で如何にもにわかってレスを繰り返してる人は何がしたいんだい?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:50:16.00 39qPcPQp.net
過疎スレなんだから熱意ある人を煽ってはいけませんよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:52:48.63 7JveleZY.net
は?なにこの池沼、少し気に入らないことあるとすぐからんでくるな死ね
レス見たらわかるだろ。おまえみたいなのがいるからずっと過疎ってるんだよここ
俺が書き込むといつも賑わう

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:53:41.68 7JveleZY.net
だよね、ロミータ親子とか知ってる奴がこのスレにどれだけいるんだって話し。息子のキックアスは素晴らしかったわ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:53:52.44 39qPcPQp.net
いつもありがとうございます

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 23:56:32.43 7JveleZY.net
いえいえ。
時々事実を語ってると脳みそ筋肉おじさんが煽ってくるんだ。それだけのこと
DCさげマーベルあげとかの流れやアレックスロスも知らんのかとか言われて悔しかったんだろ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 00:08:54.29 j93T9X/e.net
>>32
>ドラマゴッサムのピッグ教授がやってた、
スゥイフトのアイルランドの貧困ウンヌンパロディ犯罪って
これがよく分からんけど、ピッグ教授が活躍するのは
モリソン期のバットマン&ロビン
↑のとか、ノーマンズランドとかエターナルみたいな極厚本
たまにならいいなー、と思う
ゴールデンエイジ3冊、シルバーエイジ3冊、ブロンズエイジ5冊、
ダークエイジ5冊とかの日本独自編集のベストエピソード集とか、
やってくれないかな、とたまに妄想
極厚枠で一番ありそうなのは、ナイトフォール三部作だろうけど
トムキングのシティオブベインに合わせてね
あと、バットマンのアーティストと言えば、フランク・ミラーのDKRが決定打とは言え、
その礎を築いた70年代黄金コンビ(デニス・オニール&ニール・アダムス)の
片割れ、ニール・アダムスを挙げないわけにはいかないだろと
今見てもホント40年以上前のものとは思えないくらいかっこいい
原哲夫も影響受けてたり日本の漫画への影響も大きい

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 00:12:12.86 j93T9X/e.net
>>72言葉足らず
バットマンのイメージを1939年の開始当初のダークナイトのイメージに回帰させたのは、
フランク・ミラーのDKRが決定打とは言え、

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 00:24:16.22 /iVppKiC.net
一人で如何にもにわかって長文のレスしてる人は何がしたいんだい?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 00:29:36 VhFUjo20.net
だいぶ前は過疎スレだったのに
前スレの後半から,やたらと賑わってきたな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 00:37:07 j93T9X/e.net
同一人物自演レス扱いされてそうだから一応言っておくと
私のレスは50、55、72、73のみです

Detective Comics 1000で大々的に記念号やっといて、約2年後の今、
1027でまた記念号やるとは… まぁ、バットマン登場から1000号って意味なら
確かにここも重要な記念ナンバーだけど。商魂逞しいです

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 01:00:09.75 pwEL+RMQ.net
キミは良い人だね。けどバットマン好きは心に闇を深く抱えてる。キミは何か言いづらい何かを背負い込んでるんだろう。
ここのやつらは癖が強いが実は良いやつ
ダークヒーローやヴィランに自分の心を重ねてるだけさ。アイアンマンが好き!とか言ってるのは子供のうちだけ。色々と苦労を体験すると人の裏側を見てしまう。そこでバットマンやジョーカーは再評価される
映画ジョーカーが大ヒットしたのがまさにそれ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 01:14:29.00 pwEL+RMQ.net
グラントモリソンのバットマンサーガはバットマンを徹底的に読み漁りファンの声を拾いながら集大成にしたような傑作だからな。ダミアンをあそこまで魅力的にしたのは凄い。ビルフィンガーの後継だ。おっさん化してるバットマンシリーズも、これからはダミアン中心の実写映画で若い層を獲得していく企画が練られてる。
スコット・スナイダーは大人向けすぎる。推理探偵小説とか好きなおっさんにはたまらん
バットマンのラスト・ナイト早く来ないかな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 10:32:12 s3hajvJL.net
ガンダモもニール・アダムスと同じ40年前ネ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 10:50:09 zOnAXig5.net
ブライドオアバーグラ?系の作品ってNew52シリーズとストーリー上関係ある?
メタルシリーズはNew52シリーズと関係あるらしいけど

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 12:23:40.75 RA+6cSRN.net
ブライドオアバーグラー?が含まれるリバース期もnew52期とメタルも全部関係あるよ。長期間担当していたライターが変わる時に新規読者に向けて軽くリセットが行われるのでアメコミはそういうものと小プロのブログとか読んでなんとなく理解してほしい
メタルはnew52期を担当していたライターが書いていたから関係が色濃いってくらい

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 12:31:49.62 bwNLD3s8.net
一人で如何にもにわかってレスを繰り返してる人は何がしたいんだい?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 12:32:15.78 MEASLg1B.net
ドヤ顔でロミータ親子上げたり好きなアーティスト言っただけのレスにアレックス・ロスを引き合いに出して絡みに行ったり自称リーフを買い漁ってたのに出てくるワードがほぼ邦訳済みのところとかめちゃくちゃ痛いな
まあ邦訳されてるのはほぼ本国で人気か話題のやつだから被ってもおかしくはないけど

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 14:09:40 LLiDQQ3E.net
突然どうした糖質かな

一人で如何にもにわかってレスを...

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 14:10:57 LLiDQQ3E.net
よほど知識マウントされたのが悔しかったのかしら。熱意があるのは良いことだけど...

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 15:37:38.38 zOnAXig5.net
>>81
そうだったのか
ありがとう

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 15:41:42.03 bwNLD3s8.net
俺の方がバットマン知ってるもんおじさん、
このおっさんには73年あたりのBATMAN 253号バットマン&ザ・シャドウあたりから話してやった方が喜びそう

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 16:26:54.85 JpIYLGgl.net
バットマン総合その28
スレリンク(cartoon板)
変なキチガイいるしこっちに引っ越した方がいいんじゃないの

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 17:34:50.99 bwNLD3s8.net
いや、どっちにしろおまえがその池沼だから問題ない

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 17:38:25.91 bwNLD3s8.net
少しは考えろよ。このスレほとんどおまえしかいない
バットマンの知識に飢え暇を弄ばした子供部屋おじさん、あるいはナマポ臭くてたまらん

あ、そうそう
バットマン:デス・イン・ザ・ファミリーのブルーレイ 予約しとけよおっさん

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 18:06:10.57 VhFUjo20.net
バットマンのUT楽しみや

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 18:37:02 WwzuCENt.net
ワッチョイ気にするやつはスレに住み着いてる廃人だけ。
気に入らないレスをスルーできないガイジだけ。

バットマンの会話できるおまえらは貴重な存在
それが例えガイジだろうと俺は全員ウェルカム

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 18:46:30 WwzuCENt.net
>>83
おまえめっちゃ俺のレス読んでくれてるやんw

一字一句覚えてやがるwかなり変態だな

バットマンはイヤーワンのアニメ化翻訳ブルーレイないんだよね。
アニメ化は期待しないで見てるわ。ハッシュもキリングジョークも評価悪い。
マスク・オブ・ファンタズムとかサブゼロはガキの頃に見てたな。
バットマンVSドラキュラなんかも懐かしい。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 18:51:27 s3hajvJL.net
ガスライトおもちろカッタヨ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 18:59:14.43 E9Ee/s3v.net
アニメだとダークナイトリターンズはよかった

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 20:34:02.09 2JjHG8+G.net
アイアムゴッサム買ったから読んでみたら確かにNew52の世界を受け継いでるみたいだな
ゼロイヤー、梟、ジョーカー、ブルームの話が出てきたわ
ジョーカーの見た目が戻った理由が分かる人いる?めっちゃ気になるんだが

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 20:48:10.93 iaE2XBVd.net
最近のDCの整合性に期待するな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 04:45:12.85 +8x0E7FA.net
にわかガイジとか機械翻訳ガイジとか個性的な方がいっぱいで陽気なスレだね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 08:29:23.07 beDw9XN9.net
普通の人はアメコミ読まないからな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 09:02:54.00 AN+8PCex.net
ディオニージアムで顔も再生したんジャネノ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 13:24:38.41 Y/Mnu2cQ.net
>>96
どことどこを比べてるのかわからんけど、顔の皮が元に戻ってるのはエンドゲームあたりで説明なかった?
New52からリバースへの変化ならライターとアーティストが変わった時によくあるやつ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 13:52:27.19 8sTEl7kp.net
>>98
と引きこもりの誰よりもバットマンのこと知ってるもんおじさんでした

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 16:21:29.14 oebqqtP2.net
ザ・バットマン撮影また中断
URLリンク(www.bbc.com)
この映画呪われてんのかってぐらい
トラブル起きるな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 17:08:27.65 PMciDolB.net
ロバートパティンソンがコロナ感染ってヤバイだろ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 17:18:51.73 AN+8PCex.net
エンド・オブ・アースのフリーズさんと添い寝シーン、今の内に撮っといタラ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 18:13:48 AN+8PCex.net
ソウイヤJOKERの前にエンド・オブ・アース数回目の再読でやっと気づいたケド、
表に描かれている「セカイを終わらす要素」の裏の、
主幹ストーリーラインって、過去対現在の闘いナノヨネ。

フリーズが太古の氷塊から解放しようとしていた病原菌
VS
バットマンが感染してきた現代のウィルス

アイビーが研究していた太古の生命の木
VS
ロサンゼルスの少女が研究していた現代の森

1871年に書かれた鏡の国のアリスのキャラクター達
VS
1939年以降に描かれた現代のバットマンのヴィラン達

1000年前の科学の無い悪夢の時代に生まれた悪魔の頭
VS
悪夢の都市ゴッサムにバッコする怪人達の頂点たる現代の悪魔の頭

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 18:56:11 zMcsYjZj.net
またおまえか

一人で如何にもにわかって長文レスをしてる人は何がしたいんだい?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 18:56:17 px7msqcM.net
ジョーカーの顔が戻ったのってライターが変わったからなのね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 18:58:06 xrqPaZ2X.net
ルールオブエンゲージメントの後の話って邦訳されてる?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 19:08:44.20 AN+8PCex.net
>>107
お前をからかうためだw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 19:17:07.31 zMcsYjZj.net
無理するなよ。病んでそう
やる事ないからバットマンに意識を向けるしかないヤツの末路。結果独りよがりの長文でグダる
おまえバットマンってタイトルなら何でも漕ぎつける脳みそ思考停止したおっさんだよね。
同人誌読んどけ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 19:23:42.11 AN+8PCex.net
キイテルキイテル(笑)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 19:37:40.22 q4gOKupj.net
>>110
頭ジョーカー?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 19:40:08.13 AN+8PCex.net
あ~あ、>>110でジョーカーとか言っちゃっテルヨw
バットマンろくに読まないで書き込んでる馬鹿がいっぱい居るのがこれでワカッチャウワネw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 19:48:27.72 GoPFYONL.net
と発達障害引きこもりの誰よりも僕が1番バットマン知ってるもんおじさんでした

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 20:45:34.58 wUOHrwjN.net
B&Bのバットマイトが向こうじゃピザのオッサンみたいな声してるのは、要するに自分の価値観押しつけるめんどくさいファンはそういう奴だと本場の方でも同じなんだろうなと感じる

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 21:29:44.71 oScU6jKx.net
>>109
されてない

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 21:30:20.46 oScU6jKx.net
>>109
すまん間違えた
ウェディングまではされてる

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 21:41:15.85 3ic3rtlw.net
換気扇かな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 21:48:29.05 xrqPaZ2X.net
>>118
ウェディングってルールオブエンゲージメントの前の話じゃなかった?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 22:26:29.65 GoPFYONL.net
おまえいつも質問ばかりだな
頭わるいから読んでも理解できないんだろう。アメコミ向いてないよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 22:44:21.86 xrqPaZ2X.net
まださらっとしか読んでないから話をそこまで理解してないだけね
やっぱ話が繋がってる作品全てを集めてから読みたいじゃん

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 01:57:36.73 cv82+MlS.net
タリアが剣でセリーナに負けたのはまだ納得が行かない

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 02:11:40.37 V9Vykpg/.net
スピードスター3人を蹴り倒す場面には、いやいやパワーバランスおかしいやろ、
と笑うしかなかった
アイビーに洗脳されたが必死に抵抗し能力押さえてたと解釈しても
スピードスターの襲撃って生身の反射神経でどうにか出来るレベルちゃうやろと…
ゴッサムを離れヴィラ・エルモサを舞台にした現行のキャットウーマン誌
アートもオサレやしヴァリアントカバーもエロかっこいいし好き
終わったと思ったら80周年記念号の後、再開して嬉しい

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 07:52:23 AL77Bq3J.net
来そうな軌道を読んでたんデショ。
80キロで走って来るバイクに乗ってるヤツに
歩行者がラリアットかませば吹き飛ばせるのと同じ。

セリーナが高速のフラッシュに受ける力とフラッシュが受ける反作用の力が同じで、
セリーナが男を蹴りで吹き飛ばせるパワーがあるなら、
そんなに重くないフラッシュにカウンター当てればイケルンデナイカイ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 08:15:27 AL77Bq3J.net
>>123
セカイのアチコチで訓練を受けて最高クラスの成績を修めてきたバットマンも、
ゴッサムのヴィランの子分との戦いで結構やられたり、
正面からまともに当たると勝てなさそうなデカイのがいたりするのと同じで、
ゴッサム底辺層のサバイバル実戦経験がかなりヤバいレベルに達してるノヨ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 10:17:37 BD3cGJDv.net
一人で如何にもにわかってレスを連投してるカイジは何がしたいんだい?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 10:47:44 AL77Bq3J.net
お前をからかうためだw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 10:51:10 v0ggp5Jx.net
馬鹿の一つ覚え

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 10:53:45 LL4kbd13.net
次スレ

バットマン総合その28
スレリンク(cartoon板)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 12:17:02.67 qJUtSECT.net
New 52のnight wing誌面白いな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 16:03:51 BD3cGJDv.net
1人でさっさと次スレいけよ池沼w
どのみち
おまえの介護してやるのは俺くらい

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 17:32:16.99 AL77Bq3J.net
キイテルキイテル(笑)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 18:25:06.85 BD3cGJDv.net
次スレに来て欲しくて仕方ないかまってちゃん池沼おじさんでした

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 18:25:59.57 BD3cGJDv.net
回線複数あるから色々なパターンで介護してあげるで。
さっさと長文バットマンネタぶっこんでこい

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 19:05:23.77 AL77Bq3J.net
フゥ~ン、ソーナンダァ(笑)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 19:26:22 nwkEoDeK.net
>>128
このセリフどっかで見たことあると思ったらJOKERでバッツがジョーカーに向かって言ったセリフか

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 19:30:14 AL77Bq3J.net
正解!!
読んでる人にはちゃんとワカル。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 20:12:46.75 30h0H/Rt.net
なんとなくだけど翻訳本(主に最近ここ数年のもの)しかネタを知らなそう

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 22:38:07 D049G4cI.net
別に翻訳ファンでもいいんじゃね?
鬱陶しいぐらいに出しゃばらなければ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 23:20:02 qJUtSECT.net
ここ最近のDCとかで表紙を描くことが多いFrancesco Mattinaは他のアーティストの絵をパクって、少しフォトショップに変えてそのまま出したりしてグレッグ・ランドみたいなことをしている

URLリンク(bleedingcool.com)

URLリンク(pbs.twimg.com)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 00:26:34.38 8bav0f9c.net
そういえばランド本人はマーベル版エイリアンのポスターでトレスが発覚して大騒ぎになってるな
コミック本編ならともかく各業界の目に触れる宣材ででやるとか恐れを知らねーのかよ…

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 13:47:42 MsViYZkA.net

知らんがな、気持ち悪い、日記に書いておけよ
社会的に役立てない無能はアメコミで知識をつけようとする

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 14:21:16.33 XytnPWzk.net
バットマン関連のアメコミの話ドゥンドゥンしてイイノヨ~w

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 14:59:46 98iJwmry.net
でもキミとは誰も話したくないみたいよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 16:35:23.15 MsViYZkA.net
こーいういかにもガイジですアピールの長文じゃなければいいよ。きもい長いまとまりがなく自己主張の塊


ソウイヤJOKERの前にエンド・オブ・アース数回目の再読でやっと気づいたケド、
表に描かれている「セカイを終わらす要素」の裏の、
主幹ストーリーラインって、過去対現在の闘いナノヨネ。
フリーズが太古の氷塊から解放しようとしていた病原菌
VS
バットマンが感染してきた現代のウィルス
アイビーが研究していた太古の生命の木
VS
ロサンゼルスの少女が研究していた現代の森
1871年に書かれた鏡の国のアリスのキャラクター達
VS
1939年以降に描かれた現代のバットマンのヴィラン達
1000年前の科学の無い悪夢の時代に生まれた悪魔の頭
VS
悪夢の都市ゴッサムにバッコする怪人達の頂点たる現代の悪魔の頭

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 16:36:40.21 MsViYZkA.net
この池沼おじさんは、隙あらバットマン語りはじめる
Amazonレビューに書いとけカス

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 18:32:59 x/xKdJve.net
ワッチョイ消えたとたんこの様か

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 18:57:15 MsViYZkA.net
だからワッチョイ気にするのはおまえみたいな池沼だけで普通は華麗にスルーするってあれほど...

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 19:00:50 MsViYZkA.net
長文おじさん!文句あるならおまえ1人でさっさとワッチョイスレいけや!
バットマンの会話をして欲しいなら素直に遊んでくださいアピールしとけ

瑞分前から4つほど回線分けておまえの長文バットマントークの相手してやってたんだけど...全くスレに人が集まらん
おまえがずっと書き込んでるだけ...

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 19:06:38 XytnPWzk.net
キイテルキイテル(笑)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 19:15:55 BVgR5DIY.net
URLリンク(www.medicomtoy.co.jp)

MAFEXのコミック版バットマンの色ちがい商法
HUSH版ブルー、HUSH版ブラック
DKR版ブラック、DKR版ブルー・ダメージ、DKR版ブルーwithロビン
発売済みのHUSH版ブルー、DKR版ブラック、どっちもホント文字通り
コミックから飛び出してきたようで素晴らしいデキ
DKRブルー版withロビンもポチった

ニール・アダムス版、アレックス・ロス版などの展開にも期待

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 19:25:11 GVnnghjL.net
バットマンの会話がしたいお

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 19:25:51 GVnnghjL.net
バットマンのことなら僕の方が知ってるもん池沼おじさんでした

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 21:02:26.19 gwnDwlGw.net
バットマンのドラマ化どうにかして実現できないもんかな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 21:34:52 zYgzLalt.net
アメコミは
映画よりドラマの方が相性良さそうな感じ
するよな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 21:56:45.27 GVnnghjL.net
あれ?アホみたいなニワカ長文まだか?

キイテルキイテル言ってる池沼おじさんが1番効いてしまってる件

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 22:02:34.28 nTxpOnbb.net
>>157
アーカム患者の相手するな
自分も同類になるぞ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 05:08:59.75 hE2P/Hrn.net
誰か聞いてやらないとかわいそうだろ。バットマンの話がしたいならさせてやろうじゃないか。
よく知ってるね!凄いね!と言ってあげようじゃないか

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 07:35:34.10 UwI2itxC.net
>>152
ハッシュ版は買った
あれは良いものだ
リターンズの黒バッツ迷ったけど、ロビンとのセット発売するから今回は諦めたよ
青バッツのみ買う
ハッシュが楽しみだけど、原作知らない人が「このジェイソンって奴が正体で悪い奴なんだな」と誤解されそう

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 07:49:02.42 ceRsGnKV.net
>>157-159
(>ω・)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 14:27:14.14 xWhVAOpm.net
>>160
HUSH版だけど、バットマン、スーパーマン、キャットウーマン、ハッシュのうち
ハッシュが一番売れなさそうという
まぁHUSH版=ジム・リー画の旧設定版のフィギュアってのが売りだから
リドラー、HUSHでの活躍少なくてもジョーカーとか
まだまだ展開していってほしい

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 16:25:19.90 BhKOtSdR.net
ネタをぶっこむと隙あらば語る池沼おじさん、気をつけないとまた長文してしまいがち

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 16:41:04 Sx+nljq9.net
ダークナイツデスメタルって面白いのかな?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 18:43:21 xWhVAOpm.net
>>164
#1しか買ってないけど面白いよ
DCリバース以降の一大クライマックス
さんざん大物として売り出されてきたフーラフズがいきなり
ワンダーウーマンの透明チェーンソーでぶっ殺されるという掴みは強烈
フーラフズの死から始まる物語
聞くところによると#2以降またそこからの二転三転あるみたいだけど

個人的にリーフで集める理由、リーフに感じる魅力の3~4割は
テカり過ぎていないほどよくザラついた紙質だから
デスメタルはTPBとかとそんな変わらないテカった紙質で、
また確実に邦訳されるだろうから、#2以降は買わずに邦訳単行本待ちにした
今週出るDark Nights Death Metal Trinity Crisis #1とかの
ワンショットは邦訳本に収録されるか分からないしちょくちょく買う予定

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 19:06:06 hfhBvpqp.net
色々ヤバいなこの人

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 19:49:37.89 AFbjCwa4.net
嗤うバットマンはチェーンソーで殺られるのも普通に計画通りで次号でドクターマンハッタンの力を得てまた無双する

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 20:13:40.03 xWhVAOpm.net
すぐ復活するってのは目にしてたけどドクターマンハッタンの力を得るのか~
ってことはおそらくドゥームズデイクロックからの流れでも繋がってるだろうし
まさにクライマックスやね、デスメタル
5Gリブートはディディオ退任で中止とも規模縮小とも言われてるけど
どうまとめるのだろう
気になって1月の#7買ってオチを先に知るという邪道な読み方してしまいそう

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 20:30:47.99 8b/JDbQ7.net
5Gバットマンはミニシリーズになるって先月発表あったでしょ
あと嗤うバットマンはマンハッタン本人ではなくダークマルチバースのバットマンハッタン(ドクターマンハッタンになったブルース・ウェイン)から力を得たのでドゥークロとの繋がりは考えるだけ無駄

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 20:59:31 xWhVAOpm.net
なるほど、サンクス
気になるしやっぱリーフで追いましょうかな、デスメタル
ヴァースにまだ#2#3の在庫あるみたいだから金曜日に新刊買う際に一緒にポチろ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 23:36:35.74 EMe6HOCS.net
長文ナマポバットマンおじさん、勘弁してください

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 00:08:03.92 AE9WNhWj.net
>>165
見事なニワカ長文だな
社会人やめたおっさんの空白をバットマンがここまで埋めてくれるんだと思うと微笑ましい
話したいこと山ほどあるんだろう
沢山はきだせよ。きっかけは作ってやる

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 00:15:59.00 YoR+0CQ9.net
完全に同一人物扱いされてるね…
見えない敵と脳内で戦うのはアブない兆候

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 00:47:09 AE9WNhWj.net
長文でどうぞ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 07:27:55.05 phYl8bpM.net
どいつもこいつもカッカし過ぎだろ・・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 08:12:45.49 e1hzwn1C.net
笑い飛ばせばいいのサ。HAHAHAHAHA!!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 10:06:18.40 cwbRQ0UZC
バットマンがロビンとタイガーシャークを捕らえた時は興奮したな。ロビンとラジエーターグリルを新型デザインにしたのは70年も前かよー!
バットバウンドが仲間になった時、当時のアメリカ人達はどんな気持ちだったんだろうって考えてる。
そういえば異次元の妖精バットマイトって結局どうなったか知ってる人いますか?征服者スターロは強かった。ロビンがタイタンズを結成する前だっけ
今日はザ・モンクとの死闘から遡ってみようかな。
リーフ集めてるけど表紙の触った時の感じ気になるんだよなぁ。俺って変態かw
なんだかんだアジアの犯罪王ツィンツィン博士との対決が1番好きかも。
DETECTIVE COMICSとか大切に保管してるわ。プレミア価格だから家宝にしてる
長文ニワカおじさんどう思う?人の振り見てなんとやら、おまえいつもこんな感じやで
めちゃくちゃきもい

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 09:22:11.71 AE9WNhWj.net
ところで池沼長文ニワカおじさんバットマンのコミック全部揃えてるの?何冊ある?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 10:39:19 e1hzwn1C.net
コジキのカネカネキンコハジマタ(笑)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 11:48:18.46 9u5wcsjl.net
長文長文ってうるさいなぁ...
荒らしか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 11:55:31.89 e1hzwn1C.net
3000円ぐらいのマンガもロクに買えないコジキなんデショ(笑)
バットマンヨンデルヤツラガモーウラヤマシクテネタマシクッテ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 12:52:33.22 W0e6lnzL.net
hush

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 16:49:10 3JiPGpAB.net
長文くるぞ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 16:50:09 3JiPGpAB.net
バットマンがロビンとタイガーシャークを捕らえた時は興奮したな。ロビンとラジエーターグリルを新型デザインにしたのは70年も前かよー!
バットバウンドが仲間になった時、当時のアメリカ人達はどんな気持ちだったんだろうって考えてる。
そういえば異次元の妖精バットマイトって結局どうなったか知ってる人いますか?征服者スターロは強かった。ロビンがタイタンズを結成する前だっけ
今日はザ・モンクとの死闘から遡ってみようかな。
リーフ集めてるけど表紙の触った時の感じ気になるんだよなぁ。俺って変態かw
なんだかんだアジアの犯罪王ツィンツィン博士との対決が1番好きかも。
DETECTIVE COMICSとか大切に保管してるわ。プレミア価格だから家宝にしてる
長文ニワカおじさんどう思う?人の振り見てなんとやら、こんな長いの書き込む馬鹿どう思う

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 17:00:34 wH/u1N5A.net
>>167
なんだあいつが死んだなら買おうかと思ったのに
唐突に何処にでもゴリ押しされるようになって嫌いだわ嗤バットマン

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 22:20:19 /Ez1EdRz.net
長文ニワカおじさんが静かだな。嵐の前か?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 22:41:17 UjK3TGtT.net
フーラフズはベイン以来の大物ポジで定着しそうな良いヴィランだと思うわ
設定的にポンポン出てきて日常的にしょっちゅう戦っててもあれなので、
デスメタルで一段落ついたら、しばらく寝かせておいた方がいいとも思うが

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 22:47:38 Qhn4ljaP.net
>>184
スリーデビルスってデアデビル(赤)そっくりなんだけど
デアデビルがデザインをパクったのかな?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 22:57:47 3uODozLP.net
そろそろ映画にナイトウィングか
レッドフード登場してほしい

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 23:49:19.64 /Ez1EdRz.net
質問がくそくだらねえ
それくらい検索しろニワカおじさん頼むよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 23:56:58.68 EkKDgapc.net
普通に質問されたと思ってるなら相当頭アレだね、この子

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 00:15:34.49 Sm/UBTXA.net
ゲームのゴッサムナイツで一定数いるコミック読まないが
映画やゲームでは触れるというライトなバットマン好きにも
ナイトウィングやレッドフードある程度浸透しそうだからワンチャンあるかもね
ワーナーも客呼べる可能性あるなら広げたいだろうし
まぁファミリーで一番客寄せになりそうなのはバットガールだと思うけど

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 00:17:39.94 Sm/UBTXA.net
乳首付きバットマン映画の結果は忘れました
バットガールとナイトウィング風味強めのロビン

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 01:46:29.16 bXHSUBm7.net
>>192
ビジュアルや設定の旨みならジェイソンだと思う

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 02:03:33 4Ipskah5.net
スリーデビルスってデアデビル(赤)そっくりなんだけど
デアデビルがデザインをパクったのかな?


これ普通に質問してないの?あぁ、キチガイの質問か

確かに普通じゃないな。かまってちゃんおじさん

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 02:14:12 Sm/UBTXA.net
どう思う?という結びのレスにアンカ付けて、どう思うかじゃなく唐突な質問
これをおちょくれたのじゃなくて普通に質問されたと思うなら相当頭アレ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 07:29:47.56 beUwIiZB.net
ガイジ落ち着けw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 07:58:34.97 AZVCRF1e.net
バットマン#98
夢でアルフレッドと会話。そしてアルフレッドの
「起きなさい、坊っちゃま。この街にあなたが誰かを教えてあげなさい」
からの「I'm Batman」での復活。ベタやで~
ジョーカー・ウォー残り二話だけど自分の中では今のところ、あんま盛り上がらないわ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 14:18:20 beUwIiZB.net
誰かデアデビルのデザインをパクったかどうか答えてあげてくださいよ、バットマン大好き質問おじさんがかわいそう

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 15:02:45 Yg+wwYs6.net
換気扇いい加減黙れ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 15:13:48 beUwIiZB.net
俺がこたえてやればよかったか?
仕事用を含めたらPC回線4つあるぞ
答えてやると、おまえいつも嬉しそうに長文でまた反応するよな
おまえにとって俺は唯一バットマンの会話してもらえる相手だと言うことだ

この過疎スレはおまえと俺しか基本いない

何故気づかないのか。おまえはいつも俺に話しかけてるようなものなんだよカス

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 17:56:45.68 AZVCRF1e.net
>>194
レッドフード実写でみたいが、ライトファンから
デッドプール?とか言われそ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 19:20:16.42 hHdGnKaB.net
言わねーよアホ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 19:24:16.78 hHdGnKaB.net
バットマンのタイトルならとにかく全部読むお!ってガイジはリルゴッサムとか読んでるんだろなあ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 20:15:37.12 fPdOcijX.net
リル・ゴッサム癒されるから結構好きだぞ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 20:23:25.11 eGTvCs+2.net
>>1
URLリンク(itest.5ch.net)
【朗報】
「電子マネーをチャージ(charge=入金)は意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
とかいう俗説を忘れたくない人々がEnglish板に殴り込むも
「辞書に載ってる」→爆発四散

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 20:35:05.18 cQSF8Jfg.net
ダスティングヴェンって今何描いてるんだろう
邦訳しか集めてないからその辺疎くて
リルゴッサムはほんわかしてかなり良かった

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 20:36:54.43 Urfd9uzt.net
実はリルゴッサム俺も持ってるのに煽ってしまいましたごめんなさい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 22:42:37.06 Urfd9uzt.net
長文おじさんまだ?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 22:47:48.61 xHE2MCot.net
アルフレッドいつ生き返るんだろう
いまだに死亡時の流れはクソだと思うけどタイノンはアルフレッドの死という設定を上手く料理してるわ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 22:51:48.41 fPdOcijX.net
>>207
ダスティン・グエンは
最近だとイメージコミックスでAscenderってやつ描いてたな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 23:06:06.44 bXHSUBm7.net
最近フーラフズ嫌われてるっぽいけど
個人的には不殺の縛りとか、クライムファイターとして、主人公として普通の犯罪にも苦戦しなきゃいけないメタ的縛りとかが全くないバットマン最強状態みたいな感じで好き
フーラフズがすごい奴であればあるほど、大元のバットマンのポテンシャルの高さが証明されるし

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 23:09:55.26 aAao+Tdw.net
アゴ千切れそうになっても治ったり背中から羽根生えたりするのはナンナン?
マンバット血清?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 23:40:15.40 2/1P1JN5.net
>>210
どうせ5Gリブート前提に好き勝手やって、何事もなかったかのように生き返るんでしょ…
と思ってたら、5Gでの大型リブート自体がなくなったから
案外長く続くのかもね、アルフレッドの不在

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 23:57:22.94 AKmHgGOx.net
ジェイソンもバッキーも、ベン伯父さんすら生き返ったんだから。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 00:05:59.38 1e045+A3.net
アルフレッドといえば
アレックス・ロスのこの絵好きだなあ
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 00:14:31 56PKCfRj.net
うわ!突然連投自演しだした池沼ニワカ長文おじさんだ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 02:11:12.31 WbNtefkd.net
頭アレの子ってすぐ敵視、同一視、粘着し、直球罵倒エキサイトを伴う
脳内ジハードはじめてそこに執着しちゃうよね
まぁ、そういう子にとってはネット掲示板って最適なツールなんだろうけど
目的が手段化しちゃってるのと、気になって気になって仕方ない感じが、なんかもう憐れ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 02:29:12.53 GhLszksp.net
今のレッドフードのデザインくそダサい
完全に二流三流ヴィランの見た目

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 07:27:08.02 9dbg+Zoe.net
>>215
ベンおじさんいつ生き返ったの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 07:35:39.70 XQeLhTou.net
>220
まあ厳密にいうと違うけどスパイダーバースの。
あと、「ウィズ・グレート・パワー」だとそもそも死んでない。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 08:00:07.91 I8VK3zqs.net
そりゃマルチバースまで全部含めたらあらゆるフィクションの全キャラ生き返ってるわ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 08:11:20.10 9dbg+Zoe.net
>>221
あのさぁ・・
紛らわしいこと言わないでくれる
というかこんなこと言ったら失礼かもしれないけど、原作たくさん読んだ知識よりも、ネットとかの知識の方が前提で定義して語ってないか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 11:10:23 uqoFVdOz.net
長文おじさんと呼ばれるので連投に分けてレスしてくるニワカはよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:04:42.93 eEgSSKND.net
あまり長文いじるなよ!レスしなくなるぞ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:15:14.58 eEgSSKND.net
もうこないもん!もう一つバットマンスレあるもん!ぷんぷん!

ばい長文おじさん

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:17:23.51 eEgSSKND.net
>>682
>新作パティンソンブルースはマスク取ったらちゃんと隈取りメイクしてる
「ちゃんと」の定義が難しいな
↓のカメラに写っている通りという事であれば「ちゃんと」だが、コミックは何もしとらんからな
マスク取ったらブルースの顔(変装なし、と一応書いてみるw)がそのまま出てくる
>キートンバットマンからお面を付けてる感じを
>無くすために隈取りメイクを採用したって言ってた
そもそもコミックのマスクの目はスパイダーマンとかデッドプールとかと同じだが
ただしコミックのマスクは装着車の感情にあわせて白目部分の面積が変わったり表情筋の動きを正確に伝える謎技術使ってるが
頭にストッキング被ったとしてもできないだろう

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:18:23.15 eEgSSKND.net
なんやねんこいつ
全部に答えてきやがる 半端ねえ食いつき

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:23:34.42 a7Z4+1Va.net
さっきから一人で楽しいか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:25:49.35 1e045+A3.net
バットマン:ブラック&ホワイト復活するらしいけど
邦訳本も再販してくれ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:30:49.20 a7Z4+1Va.net
いつかやりたいって言ってたような

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 23:28:52.76 sJr2ch8Q.net
ガスライトもどこかで再版してほしいね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 00:47:00 0MKm6+g5.net
長文いじられるので頑張って短くしましたおじさんこんばんは

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 00:47:43 0MKm6+g5.net
ただし!気をつけろ
こいつ勢いのせたらまた長文くる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 14:53:31.89 KKZianK3.net
バットマンの話がしたいお

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 21:06:31.57 nlBh71AS.net
トムキングのバットマン/キャットウーマンが12月1日発売
アートがクレイマンだしブラックレーベルだからエロエロになりそうで期待

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 21:07:53.94 LDAeUosz.net
ブラックレーベルって良作が多いよな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 22:57:16.60 KKZianK3.net
1分で反応するのやめてくれよ池沼長文おじさん

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:07:04.28 m3+mwT7C.net
ブラックレーベルのジョーカー:キラースマイルの邦訳が発売されるな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:28:31.05 LDAeUosz.net
>>238
バットマンの話をしろ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:38:53.07 uS+1ucjy.net
ヴィレッジとShoProの両方がブラックレーベルの邦訳を出してくれて嬉しい限りだ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:41:32.04 KKZianK3.net
すんません、長文おじ、いや、長文いじられてから連投にきりかえたおじちゃん

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 07:54:23.03 E9CZT5Qm.net
ハーレイの売れ行きヨカッタンカネw
実際オモチロカッタヨ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 09:53:58.98 qF2vcL80.net
ハーレイは個人的に名作だと思う
ブラックマスクがいいキャラしてたし曲とアクションがかっこよかった
DCエクステンデットユニバースでつまらんかったのってBVSくらいだわ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 12:37:17.68 pwfbfwBb.net
>>237
編集が優秀だから
元はバットマン誌担当だったけどトムキングと揉めて降りた
あと今度のリストラでDC自体をクビになるのでブラックレーベルの存続自体が危ぶまれてる

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 14:46:05.70 oSx9O+Ga.net
編集から見たらトムキングと揉めてバットマン誌降りてブラックレーベルに移ったのに今度はキングがブラックレーベルに来て自分は首になんの?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 14:49:33.49 mV8Kj1Yq.net
生々しいな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 15:11:49.87 pxc/O+El.net
リミテッドシリーズが売れてるからそれ重視でいくって姿勢はもう見せてんだから
編集がクビになっただけで全くその流れが無くなるってことはないでしょ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 16:05:47.93 cgTWXWOp.net
ところで毎回IDリセットする理由なんなのニワカおじさん

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 16:21:22.12 DyTz3w2n.net
>>248
問題は同程度のクオリティを維持できるかだな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 16:30:25.68 CAAs4g9N.net
リミテッド、ミニシリーズよりオンゴーイングのほうが編集の腕が必要になるんじゃないの?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 17:17:36.16 pwfbfwBb.net
>>246
そう書くと編集にとっての疫病神みたいだな…

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 18:15:02.34 cgTWXWOp.net
おまえほんとレス早いよな
ためしに俺が別の回線で話題提供してやった時もすぐ書き込んできたよな
どれだけバットマンスレ張り付いて待機しとんじゃわれ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 18:47:02.89 +AtLPMbe.net
そういやホワイトナイトの続編って原書はもう完結したの?
邦訳出るのが楽しみだよ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:00:11.48 opl3FhSH.net
しらんがな
毎回、毎回、かまってほしそうに
少しはテメエで調べろよガイジ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:10:40.31 qF2vcL80.net
>>254
ホワイトナイト面白かったわ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:21:42.06 NU4OEZ9x.net
アズラエルのやつは完結した
ホワイトナイトハーレイ主役のやつが今度出る

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:41:45.74 sLFcnBEj.net
アズラエルと言えばノージャスティスで知ったオデッセイシリーズ読んでみたいな
メンバーもさることながら、バックにあのダー様という
さすがに翻訳の望み薄だし、Kindleがあるなら購入してみたい

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 20:07:28.76 opl3FhSH.net
怒涛の独り言池沼長文おじちゃん
俺が別回線で会話してやると勢いづく
どんだけバットマンスレすっきやねん

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 20:26:07.02 GP7fgl0y.net
バットマンスレでどんだけバットマン好きやねんって煽りはおかしくない?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 20:38:01.34 OLVu76Hd.net
勝手に自分以外の書き込みの大変を同じ人物によるものだと思い込んで
頭の中で作り上げた仮想の敵とフーフー言いながら脳内で戦ってる痛い子
こういう類いは生暖かい目で横目し、たまにつついて遊ぶくらいの扱いでええんよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 20:48:43.08 DyTz3w2n.net
>>261
それは大変だな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 21:18:14.29 opl3FhSH.net
効いてるw効いてるw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 21:21:42.41 opl3FhSH.net
また明日、なんか小ネタのレスしてやるわ
おまえが我先に返事してくる
何が良い?梟でも語るか
喪われた絆上下巻も読んだか?ミスター・フリーズ良かったよ。おっちゃん!明日もよろしくな!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 22:30:33.01 qF2vcL80.net
>>264
なんかアーカム患者に関わりすぎてこいつもイカれちゃったぽいな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 22:36:56.01 opl3FhSH.net
と、毎日ひたすら話題待ちでスレ警備してる池沼おじさん

明日まで我慢しとけ!2度も言わせるなカス

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 23:07:51.29 e41Bi2s5.net
ザ・バットマンって撮影再開されたのに
また中断されたの?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 23:17:15.92 opl3FhSH.net
しらんがな
毎回、毎回、かまってほしそうに
少しはテメエで調べろよガイジ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 00:55:05.44 rzJRmsif.net
バットマン/パニッシャーが久々に読みたいな
再販してくれー

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:31:52.57 6NImEBDb.net
それもいいがアストロシティコンフェッションも再版してくれよ
死ぬほど待ってるんだ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 02:11:53.93 YWKA06b9.net
またおまえか
すぐ反応してくるー ずーっとスレ警備してるナマポ長文おじちゃん

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 08:35:08.94 tlQAktlS.net
無料公開で嗤うバットマンの邦訳初めて読んだけど最後にいうセリフが自分は最強だとか訳されててえーってなった
嗤うバットマンは最強じゃなくて必勝の概念の具現化なんだよな
それもわかってない奴が訳してるのかよって思った

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 10:52:56.50 EIMQOs5t.net
邦訳版の無料公開? 違法サイトか?
金払えよ、歯ァ磨けよ ハァビバナナナナナナナナ ナナナナナナナナ ♪ バットマーン

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 11:04:40.23 6x1zeLo3.net
>>272
どの部分のどの台詞かもうちょい具体的に教えて
最終話?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 11:07:25.13 9kLLwHSS.net
>>274
いや無料公開してるメタルのダークナイツの1話完結の嗤うバットマン

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 11:26:14.77 6x1zeLo3.net
>>275
あ、そこね
「You see a Batman Who Laughs …… is a Batman Who Alwals Wins」を
「つまり最強の存在とは……笑うバットマンなのさ」ってのは
確かに微妙な訳かも。原語からワンステップ解釈を挟んじゃってるというか
直訳なら「そう、笑うバットマンとは、いつだって勝利するバットマンなのさ」とかか
『最強の存在』は確かに訳者の解釈から生まれたフレーズやね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 11:41:47.05 /KD73FSZ.net
たしかにそれだと「最強」ってワードは違和感あるかも
出し抜いて勝利する的な意味も込めて、勝つとかの方がいいかもね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 12:04:19.11 3IU98+IM.net
フラッシュポイントとかDCニューフロンティアとかの
邦訳本の第一話だけ無料公開してる

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 12:59:14.74 YWKA06b9.net
あー、また隙あらば自分語りの長文になってきてるー、糖質なんだから気をつけて

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:43:54.00 YWKA06b9.net
あれ?長文バットマンおじさん、会話しよーぜ
梟の法廷よんだ?梟の街、梟の夜な!これ読んだら喪われた絆も読んどけよ。上・下もな!ゼロイヤーの陰謀の街と暗黒の街もな!おっさん!

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:01:31.73 YWKA06b9.net
おかしいな!見てるはずなのに!24時間このスレ警備してるアホ
あ!別の回線から俺じゃない感じで書き込まないとこいつ釣れそうにないな!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:07:57.76 74WZuPVR.net
ファンドームの無料公開のやつ雑すぎるてなんか悲しくなるな
ドーンブレーカーとレッドデスの中身が逆になってるだけじゃなく
フーラフスのページが正しい場所じゃなくてレッドデスのおまけとしてついてきてる

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 19:17:12.75 yXbHemwl.net
dcファンドームなにか新情報あった?
時間なくてなかなか調べられん

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 20:25:53.68 YWKA06b9.net
うるさいな!ここにレスする暇あるなら調べれるだろ池沼
いつも暇こいてるハゲが
どんだけやりとりして欲しいんじゃボケ
いいかげんにしろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 21:46:38.75 yXbHemwl.net
>>284
お前に聞いてない

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 22:44:40.18 YWKA06b9.net
またおまえか
めっちゃ暇やんけおっさん
その時間をファンドームの新情報に使う頭ないのか

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:10:05.53 UDAOXPjb.net
思いきってTPB丸々一冊無料とかやってくれたらよかったのに

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 06:45:17.57 3PGG8Sts.net
>>286
おっさんじゃねーよ
学生だわ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 08:33:53.39 yxmj0COY.net
基地外を相手にするな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 08:46:18.88 asj3E8Ph.net
前に>>213書いたケド、フーラフズ再読してワカッタ。
フーラフズになりかかってるバットマンにダケ、
赤い視界でフーラフズのトゲの残像が残ったり羽根が生えたり
歯がスゴいことになってるように見えてたダケナノネw
フーラフズ本人や他のアルフレッドとかにはいつものフツーの姿に見えてた。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 12:58:13.81 dlLzVM5x.net
なんでおまえ自演してるの?
しかし俺に言われてから見苦しい長文を控えてるのは実に愉快
俺の指導に感謝しろ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 13:09:48.11 dlLzVM5x.net
時間なくてなかなか調べれられない多忙アピールしてる池沼が12時間以内に3回もレスして自演もするなんて実に滑稽だよな 暇すぎるだろ。
ファンドームの新情報調べる時間めっちゃあるのがバレバレw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 14:27:37.05 FYpMhIfx.net
小学舘はどんどんバットマンの邦訳を出してくれ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:27:12.65 Vf8etzjF.net
おい過疎ってるぞ
おまえの自演がないと俺も別回線でレスしづらいじゃない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 22:44:54.57 L7LBLx8k.net
豆魚雷行ったらバットマンデーのキャンペーンやっててダークナイツデスメタルのポスターとバットマンのエアフレッシュナーもらった

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 04:57:12.79 Ullf6uxR.net
ダークナイト:姿なき恐怖をさらっと読んだけど結局ホワイトラビットはどこ行ったの
あいつも悪いやつなのに何も罰を与えられないで終わったから驚いた

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 09:37:27.29 FPndpMO/.net
そんなことも理解できないバカは読むのやめたら?向いてない

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 10:39:22.00 j2+EWw2G.net
ベイン操ってたり映画版のタリアみたいヨネ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 10:40:43.54 xE/ia17a.net
ストーリーがわかりづらいんだよなぁ
アマゾンとかでもストーリー粗いって言われてるし

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 12:22:21.55 j2+EWw2G.net
アーカム系ヴィランがムキムキマッチョになりました。
ベノムが原因でベインが黒幕でしたって話チャウン?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 13:34:25.88 X4VLEuUH.net
>>296
姿なき恐怖は当初アーティストが絵と脚本両方担当させられてたけど途中で音を上げてライター呼ぶも一話も描かないうちにその人に逃げられた
それで結局編集が話考えて無理やり続けたといういわくつきの作品なので

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 14:12:12.15 FPndpMO/.net
そんなことも理解できないニワカは読むのやめたら?向いてない

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 14:13:28.66 FPndpMO/.net
この中に1人で2役してるガイジいます。さて
だれ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 16:57:07.65 cKgdFPLd.net
姿なき恐怖のデビッド・フィンチのアートは好き

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 17:07:14.47 Ullf6uxR.net
ヴィレッジブックスのバットマンNEW52をさらっと読んだがドールメーカーがジョーカーの顔の皮を剥ぐ話が入ってるのいいな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 21:37:52.02 FPndpMO/.net
おい誰か答えてやれよ
おじちゃん寂しそう
やはり俺が回線分けながら片方は敵、片方は味方で仲良くしてやるしかないのか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 23:42:41.24 B8HLfZXJ.net
URLリンク(i.imgur.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 23:51:35.23 6tKCrAff.net
5ちゃんに勝ち負けや敵味方を求め時間を費やす病的レスバトラー

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 00:00:13.16 GSESsVA8.net
何もこんな過疎スレでやらなくていいやん

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 01:28:02.42 jNkh9CHJ.net
勝ち負けなんかどこにも書いてないぞガイジニワカおじさん
心配しなくても別回線でおまえの介護してやるから安心しろよ
で?何?姿なき恐怖でも語るか?山ほどバットマンの話題でかまって欲しいんだろ。まかせろ
さあ、ニワカ、くそみたいな話題はよ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 06:50:15.47 bfDX7lDo.net
NG突っ込んだら楽になった

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 14:04:56.68 jNkh9CHJ.net
おお、その調子な
ガイジもう釣られんなよ。もう一つの回線は普通にバットマンの会話してやるからなカス

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 17:24:49.47 imuOBV6x.net
アーカム・アサイラムはページをパラパラっと捲っただけだけど絵が怖いな
ダークナイト・リターンズはまだ読んでないけどアニメが面白かったから読むのが楽しみ
真夜中の事件簿はさらっと読んだけどペンギンが出なかったのが残念

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 18:35:07.22 jhZymhCc.net
真夜中の事件簿のクレイ・フェイスの話一番好き

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 19:09:33.70 5mwZj/Lm.net
銀行のケイクと自慢のカフィ美味しそうだからクワセロ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:12:31.59 +K1xAZxL.net
アーカムアサイラムはバットマンがジョーカーにケツ揉まれるシーンで笑った

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 01:33:43.27 gNnLtcr7.net
しらんがな、日記にでも書いてろ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 01:34:53.06 gNnLtcr7.net
しまった!やべえ
いつもみたいに話しにのっかってやらないといけなかったよね。

アーカムアサイラムか!あ!あれねー!面白いと俺も思ったよ!これでいい?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 08:31:48.42 NVG8r+lB.net
>>316
死ぬゥ~撃ってェ~早くコイツ撃ってェ~
↓バーン
「ヤダあたし人殺しちゃったドウシヨウ!」
「正当防衛になるよう私が証言しよう(他人事)」キリッ
ええかげんにせよオッサンw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 08:34:49.93 NVG8r+lB.net
銃じゃなくて刺したんダッケ?
表紙が固くて読みにくいからしばらく読んでネエヤw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 16:07:34.33 m+Tgv/fe.net
しらんがな
読んでないなら語るなカス

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 16:53:19.58 NVG8r+lB.net
ラストナイトめっちゃオモチロカッタワヨォ~

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 23:34:35.81 m+Tgv/fe.net
おい誰か答えてやれよ
おっさんが1人で滑ってる。せめて自演しろ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 07:15:15.88 InbvsWDn.net
誰が好き好んで精神障害者と話したいんだよ…
早く来院して薬もらって来いとしか言えねえよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 14:00:18.67 H9SBzhnS.net
ザ・バットマン撮影再開したのか

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 16:08:40.86 FsJ+5qLL.net
おい誰か答えてやれよw
もう一度言うね、誰かに聞いて欲しくて仕方ないんだろうけど
おっさんが1人で滑ってる。せめて自演しろ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 16:13:12.79 FsJ+5qLL.net
ずばり言います
ほとんど僕しかいない過疎スレで1人か2人しか聞いてもらえないスレで毎日ここチェックしてるおじさん相当頭わいてると思うの
そこまでバットマンの会話して欲しいの?
ツイッターとかブログの方がバットマンの会話してくださるお友達増えると思うよ
それとも
ひたすら僕に話しかけたいの?それなら今後もどうぞよろしく

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 20:54:18.97 caPl/tJw.net
>>325
このまま順調に行って欲しいね
ワンダーウーマンは延期したし

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 20:58:56.05 8z1wTNFo.net
既に延期しまくって主演監督も変わってるからな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 00:28:30.23 N8R3xI3F.net
おじちゃん豆魚雷かよえる距離に住んでるんやな
バットマンの日は何してるの?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 00:11:18.38 yHgF2tqg.net
マクファーレントイから
ラストナイトオンアースのバットマンのフィギュア出るんだな
楽しみ
いっそのことノーマルスーツ板も出してくれ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 03:37:52.67 CQCxQyXU.net
こんなところで言いたくなるおっさん、そこまでかまってほしいのか
直接お問い合わせしろカス

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 19:54:34.91 CwMTPVEO.net
【Covid-19】 ワクチン接種前に読むスレ 【必読】
スレリンク(infection板)
URLリンク(o.5ch.net)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 02:28:27.34 tJfIzW1P.net
あいうえお

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 08:23:23.25 YqQYW1+0.net
Detective Comics#1027のモリソンの話面白いな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 20:16:16.07 xE4OX3/t.net
おい誰か答えてやれよ
おじちゃん寂しそう
懲りずにここきては
かまってほしいアピールしてるのに誰もバットマンの話題してやらないのかよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 13:22:33.33 P2BnCe5B.net
ワーストエネミーを読んだけどペンギンがめっちゃ出てきて良かったしいいキャラしてたわ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 14:42:28.35 UYRDjAV2.net
メタル:ライジングに「Batman:Lost」が入ってると思ってたが全然そんなことはなかった

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 17:32:14.88 pQ2Iz953.net
ペンギンの話だと
Penguin Triumphantが結構好き

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 15:36:30.19 IQEU6DiJ.net
フーラフスってもしかして短期間の内に負けすぎ?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 17:42:00.55 yW+a/A8v.net
>>340
大物だけに倒さないと世界がヤバイ時しか出てないから毎回負けてるな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 20:12:00.87 UWXos7CC.net
さすがおじちゃんバットマンの会話してあげるとすぐレスしてくるよな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 21:15:17.96 Rkwe+3JV.net
>>338
まさか邦訳にはロスト収録されてないの?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 22:13:32.73 yW+a/A8v.net
>>343
収録されてるメタルレジスタンスが邦訳されてないからね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 22:56:09.29 YApmsNow.net
オールスターバットマン面白いけど
ジョンロミータジュニアのアートが好みじゃ無い

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 05:48:18.02 SyhOCbI/.net
とニワカが語る

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 20:14:13.68 8DGBBKBb.net
ラストナイト~で思ったけど、女性をスキンヘッドやモヒカンにするの好きすぎない?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 21:47:04.70 SyhOCbI/.net
しらんがな
誰か答えてやれよこいつバットマンの会話する相手おれたちしかいないんだから

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 09:20:04.26 3xChJlNI.net
ブルーバードがマジでマツドハッターの帽子が本人よりも似合っててワラタ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 20:06:59.05 C4xhEbwl.net
ザ・バットマンの予告のボコボコにするシーン好き

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 00:31:58.92 RUcbfgIS.net
>>350
最近のバットマンはコミックも含めて狂気や暴力性が薄まって良くも悪くもダークヒーローじゃないなと思ってたからあのシーンはテンション上がったわ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 17:12:08.26 oOPV0xB8.net
あのシーンは
ベンアフレックバットマンのボコボコシーンを思い出した

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 13:33:18.93 KqxwLKhb.net
梟の法定今見ると絵がやっぱり違うな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 16:57:09.46 1nTiYJxX.net
今のカプロの画風と違うってこと?
インカーとカラリストの影響もありそう

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 19:24:12.87 62Jtab2D.net
梟の法廷って10年前だぞ
絵柄変わらない方がおかしい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 15:51:31.04 U0EQ+5bL.net
誰か反応したれ
過疎っててオッサンが滑ったみたいになってる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 21:53:33.98 Iy930kzW.net
>>356
怒らないでくださいね
何も読んでないにわかは黙ってろ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 22:17:43.81 tG5YE1lq.net
カプロのアート凄いけど時々ウッてなるようなのが…
ゼロイヤーのドクターデス化したバットマンとかブルームの花畑にバットマンの生首とか

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 05:51:50.47 7CSXV+8M.net
New 52シリーズによく使われてるアーティスト好き

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 08:04:12.53 +asw8fHy.net
男の乳首アップ大好きカプロたん

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 09:12:39.13 L0OvyZT9.net
>>356
怒らないでくださいね
読んでからかまってほしくてここに張り付くおじさんが黙ってろ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 14:59:21.04 hHsQUqws.net
>>361
失せろ気持ち悪い

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 16:45:12.93 +asw8fHy.net
キイテルキイテル(笑)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 17:24:48.49 u++TobcZ.net
プライム1スタジオのバットマンのスタチューどれもかっこいいな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 21:52:36.87 2LkA61Ax.net
値段がね…

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 22:20:36.16 wzjxFXRt.net
フィギュアーツのキートンバットマンで我慢しよう。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 09:30:07.24 dOa0kpzD.net
だから誰か反応したれw
このおじさんかまってあげないと壁に向かって話し始めるぞ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 09:54:16.70 a8XlS9Ly.net
エタノール久々に再読したケド、
クルーマスターはうちのパパでアーサー・ブラウンだって
ネタバレしたら、セットでスポイラーもステフだってバレネ?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 10:49:52.49 dOa0kpzD.net
食いつきはええw
もう死ぬまで子供部屋でバットマンよんどけ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 11:53:59.85 a8XlS9Ly.net
キイテルキイテル(笑)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 15:05:04.60 0PIDd1Tb.net
何で最近このスレ荒らしみたいなやついんの?
書き込みしないでも作品の話題とか無いかたまにのぞいているんだが

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 15:51:20.03 0iCy30k5.net
前からいるぞ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 16:12:26.90 dOa0kpzD.net
あまりにも過疎ってると一人二役

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 17:25:20.21 rzWOMhDD.net
ゴッサムの世界線で映画化してくれねぇかな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 02:39:03.43 hbIqfwmR.net
>>373
荒らしはお前だよお前

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 07:59:17.58 kmI4t7F1.net
と、バットマンの会話してくれなくて拗ねてるおじさんでした

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 08:00:28.96 kmI4t7F1.net
しかしこのおじちゃん、バットマンの会話ふると凄いノリノリで釣れるからなw
なんの話題してやろうか?ニワカおじちゃん

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 09:36:12.07 fdEV4zT2.net
バットマン&ロビン見てて思ったけど
やっぱ今のバットマン映画にロビンは出さない方がいいと思うな
今のダーク路線でカラフル衣装着させて子供を戦わせるのは色々合わないだろうしな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 10:32:39.75 kmI4t7F1.net
はやいな。レスついたらここぞと語りはじめる池沼

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 10:45:45.57 1svw3lKG.net
>>378
コウモリの格好して犯罪者しばくのと
同レベルではないですか?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 12:15:24.59 WVEHNYda.net
ダミアンのコスチュームはいい感じだと思うんだが。
赤黃緑はいってるけど表に見えるのは黒が多いから、いい感じに馴染みそうではある。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 12:26:35.66 n1jE2nO6.net
バットマンと言えばロビンだったんだが
最近はドラマの再放送も無いし
66邦訳来んかな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 12:42:01.10 hbIqfwmR.net
>>380
コウモリの格好はそれを逆手にとって「バットマンは頭のおかしい狂人」って設定に説得力を与えてると
思うけどロビンの衣装ってなんかあったっけ?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 13:01:09.68 vNXZ2lnQ.net
過疎スレで自演するガイジおじ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 14:06:23.37 fdEV4zT2.net
ファミリーの中だと
レッドフードが実写化に向いてるキャラだと思う

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 08:08:24.65 L/FDnY1n.net
自演やめたニワカおじ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 22:54:05.02 +iYjbaTM.net
ロビンのうちでも二代目はシリアスで重くできやすそうだな
死亡エピソードとかあるし

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 08:00:32.23 j7YCDWFL.net
アイアマベインのハンバーガー屋でダミアンからかってるとこスゴイ好き

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 10:31:18.63 LVsvS3Yr.net
どうした?わざわざそんな報告してかまってほしいの?悩みなら聞くぞ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 10:32:56.77 j7YCDWFL.net
キイテルキイテル(笑)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 14:29:15.49 Ko73Gh3g.net
ジェイソンといえばジョーカーに殺されて生き返った設定がスリージョーカーズでなかったことにされてたな
最近のジェフジョンズって一般受けしようとして必死すぎてだいぶ痛々しくなってたけど
パンピー向けにするためにこんな重要設定も消すかって思った

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 19:57:49.15 LVsvS3Yr.net
懲りずに俺に話しかけて何なの?
このスレ俺とおまえしかいないのにずっと俺にバットマン の話し振ってくるおまえって何なの
もう一つの回線つかって相手するの疲れた

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 22:32:33.05 HtMR6QiB.net
ザ・バットマンは再来年の3月に延期か

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 13:25:03.56 A4meGGKm.net
仕方ない

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 22:52:02.31 2UmmtzsY.net
DCリバースのディテクティブコミックス面白いな
なんでこれが邦訳されないのか不思議だ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 20:16:12.88 gGE39DBB.net
バットマンの会話相手いなくてかわいそう
おまえの頭の方が不思議だ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 08:00:06.40 oWxsA/P6.net
ハイ、クヤシイノネ(笑)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 21:30:06.23 lMDE/x8t.net
>>395
わかる
同時期のトムキング脚本のバットマンより好き

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 10:40:20.15 KZENkE+K.net
ディテクティブコミックスのライターのジェイムズ・タイニオンはバットマン/ミュータントタートルズも面白かったし,今のバットマン誌のライターも任されてるからかなり実力ある

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 11:58:48.49 HWHLwTEI.net
今のバットマン誌は面白いけどタイノンが実力派だと思ったことは一度もない
師匠のスナイダーと真逆で無難な内容を書いて無難に受ける人という印象

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 17:15:52.96 e/4fjyLk.net
どうでもいいけど原書のデテコミの話してんだから現行のバットマンのライターが誰かなんてわかるに決まってるだろ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 17:22:24.15 mzx4idZ6.net
NEW52のバットマンも基本無難じゃね?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 21:29:09.07 FbDCJnrg.net
コウモリよりもずっと昔からゴッサムに浸透してて一枚上手取ってるフクロウとか
顔の皮剥がしたジョーカーとか
スーパーリドラーとか
相討ちになったジョーカーとバットマン不死身化とか
メッチャ攻めてるとオモウケドネw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 23:20:24.17 qg0Wf1rb.net
翻訳本のことばっか言われても・・・

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 01:01:35.82 Imtmi4rC.net
バットマン関連はかなりの確率で邦訳されるから
原書で読むことがあまりないな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 09:07:46.53 7wap9hKk.net
読みたいのに限って邦訳されないからな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 12:33:31.08 bGL99WQj.net
無難じゃないバットマンってむしろどんなのだよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 12:42:42.62 PEGyxcb/.net
色々あったせいでオメガナントカに闇落ちしてクローンにヌッコロされる正世界の本人バットマン

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 13:13:35.66 nFVxrdwq.net
心理攻撃に備えて予備の人格を潜在意識に潜ませていたり、
石器時代にタイムスリップし巨大蝙蝠の毛皮を纏い、
各時代を渡り歩いた後、バットマン株式会社を設立したりした
モリソン期と比較すると、NEW52で仕切り直したってのもあるけど
スナイダー期は無難というか、王道だったという印象

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 14:20:33.71 dg9BJG5F.net
ノエルのバットマンはただ単に40度近い風邪引いてるだけの無難なバットマン

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 22:21:27.06 Imtmi4rC.net
バットマン:梟の法廷再読したけど
読みやすいし面白いし一気に読み終えるな
バットマンの中では一番初心者に適してるアメコミだと思うわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/12 22:08:21.56 fLoL1XXm.net
梟の法廷は最初ちょっとジム・リーの影響を受けたような絵柄だけど, 最後ぐらいにちょっとサイモン・ビズレーっぽくなるよね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 16:56:36.80 WsKY6QOB.net
おまえら池沼って、どれ読んでも初心者にすすめるよな。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 18:40:33.36 sSrbaHhh.net
ナンカイッテルヨ~ン(苦笑)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 19:46:03.80 5sCgHgDo.net
ペンギン、ブルース、セリーナの姿が新しく公開されたけどペンギンめっちゃいいやん!
傘差してるのも評価できる

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 22:13:09.56 HPNUTy90.net
パティンソン目つきがいいな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 23:59:21.83 BeW1wvmq.net
セリーナいい感じだな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 10:56:31.39 2llH4Bjo.net
実際のキャットウーマンの姿はどんな感じなんだろう
コミックに近いビジュアルが見たい

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 21:20:02.66 eK1nQByE.net
セリーナ・カイルの身長の低さが気になるな....

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 08:41:00.21 RjsfEMSK.net
セリーナ役好きでも嫌いでもなかったけど
セリーナは白人!とキレてるレイシスト見て急に好きになったわw

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 09:32:35.89 LweXSZ02.net
イヤーワンでも純白人には見えないヨネエw

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 10:54:05.53 SWsgL4tR.net
低身長が好きというわけではないがバットマンとの体格差を見るとキュンとくるわ
実写じゃゴリゴリのマッチョマンは難しいだろうから身長で再現してくれるのかな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 12:51:24.20 +8DyUX3t.net
小さい方が猫っぽいから良いよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 13:33:13.87 /2CcZwjI.net
>>416
セリーナの隣のサングラスのおっさん、今見た記事でカーマイン・ファルコーネだって知って驚いた
正直ゴッサムのカーマイン役の人の方が好きだな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 15:18:35.41 /2CcZwjI.net
ディシースト読み終わったけどDCコミックスの主要キャラがほとんど死んで驚いた

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 16:57:19.43 tV5IHZwC.net
ペンギンがコリン・ファレルの
面影ゼロだな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 07:24:43.73 JLQCHev0.net
今, ちょうど久々にアニメイテッドを見返してるけど、暗黒街の兄弟の回で子供がドラッグ漬けで入院してたりと内容が重いな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 08:18:04.92 rqCktH7j.net
ビヨンドだとさらに描写が進化して、ドラック不足になるとヨダレだらだらの目の下クマから摂取後は最高にハイになって目もキリッとするぞ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 17:23:59.64 NsXgC3eL.net
アニメイテッドを見た後にブレイブ&ボールドを見るといい感じの清涼剤になるよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 18:15:06.16 b8BJpJbS.net
ブレイブ&ボールドもザ・バットマンも避けてたけど普通に楽しめたわ
ビヨンドは無理だった

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 19:37:08.57 NsXgC3eL.net
ザ・バットマンはどうしても
キャラデザの癖の強さが気になる

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 19:48:41.88 zpstzulv.net
ザ・バットマンは途中で見なくなったわ
ビウェア・ザ・バットマンの方が好き

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 20:24:08.19 /PJ1RSjJ.net
ビヨンドのブルースは、アルフレッドが最も恐れていた誰にも心を開かなかった(ロビンの件もあって開けなかった)が故に孤独な老人になってしまったのが悲しい
まぁだからこそテリーという家族(というか息子)がいてくれるんだが

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 20:36:46.59 c9nZhGQJ.net
ようやくマーベルに対抗する怒涛のDC映画ラインナップが控えてるけどバットマンだけ悪い予感しかしないのは俺だけ?
シャザムややフラッシュはマーベルみたいなコメディ要素もあるので子供ウケしそうだが
バットマンってあいだ、あいだで眠たくなるような政治臭を挟んでくるからアイアンマンのような盛り上がりがない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:48:33.56 PYQb+elT.net
バットマンは暗いからこそいいんだよな
変に作風を明るくしないでほしい

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 10:40:29.67 OtG1L7wy.net
バッマ~ン

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 11:34:45.29 wM+Qu/95.net
NANANANANANA

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 13:02:40.02 y7uxDqXo.net
にわかですまないが、「ブルースがコスチュームにコウモリを選んだのは幼い頃の体験によるもの」って設定はDKRが初だよな?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 16:30:26.26 3T4EChz7.net
バットマンの暗さは好きだがアベンジャーズ全員に映画じゃ負けてるのなんで?
正直くやしいです

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 16:58:17.49 j+9v0wbz.net
広告出しまくってるからじゃね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 17:08:56.55 wM+Qu/95.net
マジレスするとマーベルものよりもバットマンはUSA! USA! 分が皆無ダカラ。
皆無というよりむしろアメリカの暗部とか病んでるところがホームグラウンドw

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:32:13.39 Uqf2dXRm.net
正直おもしろくとなんともないもんな
中盤が特に盛り上がらない
アニメとかも見たけどクソシナリオ、幼稚でアンパンマン以下の画力
頭の中5歳児感覚で見ないと楽しめない

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 00:27:01.58 fWivqV3j.net
アンパンマンって日本のアニメIPじゃ2番目に大きいコンテンツじゃないっけ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 11:10:45.29 lNlQSeo9.net
アニメってそもそもどのシリーズだよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 14:24:48.98 YjXQlm0t.net
URLリンク(theriver.jp)
これマジ?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 17:15:21.74 RgesvnSj.net
ザックがレトジョーカーをどう撮るのかは気になるな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:32:25.21 Gt/+xdPZ.net
ザックトレーガーに見えて∀の話かとオモタ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 23:23:37.12 334QT9cd.net
あれ絶対ベルリたちの軌道エレベーターの成れの果てだよね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 00:04:11.46 qmvJSDkx.net
>>438
その設定はDKR以前にもあったような気がする
その元々あった設定を膨らませたのがDKRじゃない?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 15:59:16.88 lToL3Pxp.net
>>449
それって具体的にいつ?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 18:51:35.83 3FTQJaiN.net
ザワつくでやってたトルコアイス屋にからかわれてブチギレする男の子が
どっかのヒーローの子供時代みたいでワラタ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 19:48:04.18 ExyfYEPq.net
こういう時に役立つ歴史本であるバットマン:アンソロジーの細かい部分を思い出せん
「悲しんでいた所に蝙蝠が窓を突き破ってきて、そうだ蝙蝠になろう!と決心する」描写は初期の作品から設定されててアンソロジーにも収録されてたはずだが、
それに繋がる蝙蝠のトラウマという描写まで合ったかどうかが思い出せないわ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 19:57:33.88 3FTQJaiN.net
デテクチブ#33では、夜の怪物の象徴を考えてる時にたまたまコウモリを見て
せやっ! になった以上のハナシはナイネ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 05:12:00.50 EF97WHUw.net
よくよく考えたら
最初のディテクティブコミックス#33から,イヤーワン ,ゼロイヤー とオリジンが変わっていってるけど基本的なことは変わってないよね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 08:23:00.74 V+EWoQGT.net
ジョーカーアンソロジーで収録されていたオリジンでも、多少流れやキャラの受け答えが変わっててもレッドフードが薬品に落ちて変わってしまったという流れはきちんと受け継がれてるよね
こういう歴史を大事にするのはすごいと思うし、もっとアメコミ初期や自分が生まれる前の作品とか読んでみたい

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 18:27:43.07 B7fmGV/S.net
この流れの数日前からちょうどイヤーワン読んでたンダケド、
今紙っぺら読んでたら子供の時にコウモリ穴に落ちたトラウマは
ミラーがDKRで付け加えたって書いてアッタヨ。シンクロニシティ~

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 20:45:59.08 loi3x4HS.net
そろそろペンギンがメインで登場する原書を買おうと思ってるんだけどエンペラーペンギンとかジョーカーズアサイラムペンギンって邦訳することはないよね?
もしザ・バットマンの影響でペンギンが人気になったら邦訳されそうな気がしてなかなか買えない

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 22:08:59.15 EF97WHUw.net
>>457
エンペラーペンギンって
New52ディテクティブコミックスの3巻だっけ?
あれ好きだけど邦訳はされなさそうね

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 00:57:30.98 ffbFlfpY.net
むしろイヤーワンとかろくに今まで知らなくて、これまでバットマンの原作ファン自称してたのかよ・・・
まぁこれまでのコメから明らかに近年2~3年の翻訳本とネットの知識しか知らなかった傾向あったけど

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 01:22:27.81 3HIQ/ecV.net
>>456
ネトウヨ馬鹿も気持ち悪いんだけど
コイツもマジで気持ち悪いんで両方消えて欲しい
どっちもどっち論とかじゃなくてマジでキモいんだよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 07:31:40.91 RDYTg/rH.net
まあ消えないんデスケドネ(笑)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 08:40:13.08 jgBEOwGy.net
4人くらいで回してるスレだから2人も減らせるわけないじゃん

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 09:07:18.07 lphL7IU9.net
エンペラーペンギンってアートがジェイソン・ファボックなのか
内容も気になるし原書読みたいけど
英語力が無さすぎてすぐ諦めてしまうわ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 10:44:48.70 qmNULq9Z.net
0478 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc9-6TvB) 2018/12/19 15:24:52
new52後のディテクティブコミックスって
おもしろい?
ID:9VvGXk3r0
0483 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-31Zr) 2018/12/19 22:34:28
>>478
New52なら1巻のドールメーカーだけ抑えておけばいいと思う
Rebirthはわからない
ID:6qWpMXp3M
0484 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-uPah) 2018/12/19 22:53:17
ドールメーカーとかオブラートに包んで言うけどゴミじゃん
もっと酷いこと言うとトニダニじゃん
ID:5orp1rS6a
0485 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-6am/) 2018/12/20 15:48:26
リバースよディテクティブコミックスはオススメ
ID:Kh1OiAPid(1/2)
0486 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-6am/) 2018/12/20 15:48:52
>>485
リバースの、ね
ID:Kh1OiAPid(2/2)
過去スレ軽く漁ったら割とマイルドなのしか見つからなかったが
NEW52のディテクティブコミックス好きだけど昔はそれ言うと
「あんなのゴミじゃん」と言われたものだった…(遠い目)
まぁ同時期にやってたスナイダーのバットマン誌が神がかってたから
それとの比較でってのもあったろうけど
平常運転のバットマン事件簿として充分面白いよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 10:50:18.99 qmNULq9Z.net
NEW52ディテクティブコミックスのTPBの8巻と9巻は
同時期のバットマン誌とリンクしゴードンバッツが主役だから
ゴードンバッツ&ルーキーの活躍もっと見たかったって人にもオススメ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 16:03:37.58 uisSCLdn.net
>>458
じゃあアマゾンで買うか

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 17:01:32.13 iw7Q2wxW.net
>>464
トニダニが楽しめるなら絵さえ良ければ何でも楽しめるんじゃないの?
あとエンペラーペンギンは大不評だったトニダニが降ろされて実力派のジョン・レイマンが作者になった後だから普通に面白いよ
ペンギンはかませで新キャラのエンペラーペンギンが活躍する話だけど

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 18:34:32.55 LY9QYt+0.net
トニー・ダニエルは最近インカーかカラリスト変えたのか昔より綺麗になった気がする
バットマン#86見てて思ったわ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 17:28:12.98 6l1PBFV5.net
バットマン Their Dark Designsのハードカバー出てるけど
なんでTPBで出ないんだ?
こういうのって最初にTPBで後にハードカバーじゃないの?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 23:08:40.32 fX7t7QTB.net
ジョーカーのオリジンはキリングジョークで確定!
…って何年も引っ張った割にクソみたいなオチだったな
やっぱバットマン書く才能ないわジェフジョン

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 10:17:18.37 wBu7TJ/I.net
>>470
まじでそんなアホみたいなオチなの?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 15:56:08.50 xh6AxX1I.net
各々感じること違うし実際に読んでみてね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 16:47:30.69 8/vERBSE.net
スリージョーカーズ読んでジェイソン・ファボックにハマったんだけどほかにファボックが作画してる
おすすめの作品ある?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 17:17:18.86 HsVHCgze.net
>>473
すぐ上で話題になってるエンペラーペンギンがファボックだったような記憶が

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 17:20:57.97 GUFzowEf.net
>>471
キリングジョークのジョーカーだけが本物で他の二人のジョーカーは自分が本物と思わされてる紛い物って予想通りのくだらないオチだよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 22:38:54.65 X9HSd8hK.net
ええ……
そもそもジョーカーってのはナニモンなのか
キリングジョークですらどこまで本当なのか分からんって話なのに

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 22:48:00.47 0PsXJVXJ.net
キリングジョークはあくまでも当人の自己認識がそうであることが確率的に大きいだけだと思ってた

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 23:58:13.13 wBu7TJ/I.net
メビウスチェアとの整合性とかはもう全くないのか

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 11:48:36.19 bL9EATKz.net
読めばわかるのにエアプ根性出しすぎなんだよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 09:42:39.52 6XrB+/+o.net
なんだよキラースマイル。
エンドゲームにオマケで付いてくる短編ミタイノデ一冊分カネ取んのカヨ。
まあ払うケド。イソイソ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 13:34:07.35 KV1yZmYL.net
今やってるバットマン誌とディテクティブコミックス誌どっちが面白い?
あとメインはどっちなの?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 15:08:01.85 WXLQMRQJ.net
>>481
基本的にはバットマン誌でディテクティブコミックス誌はサブ
面白さは読んでないから知らんけどタイノンが担当しててジョーカーウォーやってるバットマン誌の方が売れてるみたいね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 16:37:35.78 fxmxkZWu.net
ゼロイヤーでバットマンが乗ってた
どっかからパクってきたモトクロッサー
よく見るとKOUMORIってかいてあるんだなw
BMWとハーレーがある国でもバイクといえば日本製なんだ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:26:48.08 3fcW6+sy.net
キラースマイル150ページなのか...

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 23:32:08.39 KV1yZmYL.net
>>482
なるほど
とりあえずバットマンの方を読んでみるよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 18:33:32.08 J2HI4YtW.net
銃を使って人を殺すバットマンという
そんなん絶対強いやん……ってグリムナイトが正史バットマンより劣る理由が
初見でヴィラン殺しちまうから
パワーアップしてリベンジしてくるヴィラン達と戦って鍛えられてないから
って理由好き

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 01:20:18.83 pHMUeJvt.net
スリージョーカーズはブラックレーベルで、エルスでしょ
正史では答えのでない「ジョーカーは三人いる
」「ジョーカーの正体」の一つの解釈
キリングジョークで描かれたジョーカーのおぼろ気な記憶、オリジンの
一つの可能性(救い)と、ブルースがジョーカーの正体、本名を知っても
それを明かさない理由を絡めたラストは個人的には良かった
あと相変わらずジェフジョンの英語は読みやすい
まぁ邦訳オンリーの人たちは、遠からず邦訳本出ると思うので
自分の目で確かめて判断、評価してください

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 11:55:56.83 eo8x1TaD.net
ジョーカー三人は特に展開決めてない雰囲気発言だったんだな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 22:45:35.52 X8umAUYD.net
今のバットマンて
ホルヘ・ヒメネスがアートを担当してるんだね
日本人にも受けやすいアートだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch