DCコミックス総合 その26at CARTOON
DCコミックス総合 その26 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb24-IY8Z)
20/05/07 16:11:04 u5yjsXd90.net
保守

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/07 20:18:45.40 2/niTbLO0.net
レディトゥゴー!
カウントゼロ!

4:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-6Bza)
20/05/08 16:37:38 SFQFA6uCa.net
時代をゼロから始めよう

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 18:20:53.11 dotsbdGLd.net
ワンダーウーマン:ヒケテイア読んだわ
内容自体は社会に蔓延する女性の性被害等を扱っていて面白いが・・・
原初自体は2002年のものだけど、近年過剰にまでなっている“描写問題”の中でこの表紙はいいものなのかね
もし2人の立ち位置が逆だったらモロ叩かれそうだけど

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 22:50:37.68 xFBg/yYU0.net
バットマン好きとしてあの表紙は買わざる得なかったわ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 00:27:28.09 owFd9TdA0.net
スーパーマンアースワンのjrjrのアートがどうしても受け付けない
デアデビルとかキックアスの時は好きなのにな

8:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32a-CYsn)
20/05/16 03:15:16 yh9Q7yya0.net
最近のJRJRはただのヘタクソ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 13:46:21.05 +DFvuK2Z0.net
バットマンは他のヒーローに比べてボコボコにされてるカバーアートが矢鱈と多い気がする

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 08:07:48.34 /jL1DHPn0.net
ヒーローもヴィランもジョーカーベノムにやられて
HAHAHA顔になってるカバーアート多すぎ問題

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 08:44:02.22 WluMDVJC0.net
ヴィランか裏切ったヒーローが立ってて周りに全員倒れてる系の絵はよく見るイメージ

12:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd24-YBH6)
20/05/17 09:39:31 YjUndJWA0.net
そういやスナイダーのジャスティスリーグの邦訳続刊決まったけど、
ユニバースの大きな流れ追うならヒロクラ完結編とも言える
フラッシュ・フォーワードも邦訳されるのかな

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd24-YBH6)
20/05/17 09:42:18 YjUndJWA0.net
あ、間違えた
>>12は前スレに埋めついで書き込んだつもりだった

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 12:40:54.76 Ad3X9a+vd.net
リバース自体の締めくくりとも言えそうだけどどうなんだろうね
個人的には大規模リランチの前振り?みたいな若干の微妙さを感じる

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 14:28:48.65 ocrmOWYha.net
本来なら5Gという大規模リランチがあったけどディディオ解雇とコロナでどうなることやら

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-f9J/)
20/05/20 00:20:05 eR7IlO9u0.net
ジャスティスリーグ完訳も怪しいぐらい

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6324-O5Ya)
20/05/20 00:33:14 MlcX5Xtl0.net
ジャスティスリーグは3巻目が
7月に発売されるぞ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 05:04:29.64 OhJ0IMUX0.net
DCの邦訳なんてスナイダー作品ぐらいしか売れてないだろうに
ジャスティスリーグが完訳されなかったらDC全部打ち切りだろ

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ad-Dtt6)
20/05/20 08:38:20 2Tr5tM9J0.net
バットマン誌は売れてるだろ

20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-f9J/)
20/05/20 13:54:07 c5oCTyfS0.net
トム・キングのバットマン続きはいつ出るんだろうな
前巻が去年の12月だから7月までの予定にないって事は半年以上経ってもまだなのか
本国では結婚失敗以降売れ行き落としてきてるけど、それでも日本ではバットマンだから売れて完走できるのかどうなる事やら

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 16:45:03.85 2Tr5tM9J0.net
あれだけ大々的に宣伝しておいて#50どころか完結まで結局結婚しないまま終わったのがな
何だったんだろうな

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6324-O5Ya)
20/05/20 21:55:30 MlcX5Xtl0.net
Shoproは新しいシリーズの邦訳をどんどんするより
既に出版してるやつを最後まで完訳してほしいな

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-lCU6)
20/05/20 22:11:40 wsblOU6ma.net
結婚(しない)以降は話も内容も下り坂を転げ落ちるようだったな…
でもナイトメア編は連載だと苦痛でしかなかったけど単行本で読んだら面白いかも

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-lCU6)
20/05/20 22:12:09 wsblOU6ma.net
売り上げも内容も、だった
話と内容は同じだよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-6pG/)
20/05/20 22:23:51 qbKMmbYAd.net
トムキングバッツは色々言われてるが、個人的には序盤のアイアム3部作や
ジョークとリドルの戦いは大好きだし、結婚式回後の展開は確かにだれたが、
クライマックス付近のvsベインでは盛り上がったわ
マスク脱いで上半身裸になって、武器なし、ヘルプ(キャット/ヴェノム強化剤)なし
男と男の生身の真剣勝負や…からの「嘘だ、ボケ」(意訳)という
なりふりかまわなさに、おー、これぞバットマン(の持つ一面)と拍手喝采

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a85-+gaN)
20/05/21 08:50:18 f8sTuMe00.net
URLリンク(www.ign.com)
ジャスティスリーグのスナイダーカットがHBO MAXで公開決定だって

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 13:57:36.79 WosvrlG90.net
おま国じゃないの

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6348-PRUI)
20/05/21 19:21:19 XX8AZDX90.net
漫画より面白かったDCの映画ないし別に要らない
ザックは不要どころか邪魔

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef8-1gbF)
20/05/22 00:44:42 ivihZ5gf0.net
ザック・スナイダーのバットマン論は嫌い
ビジュアル、アクションはいいのに…

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bc-f9J/)
20/05/22 07:03:32 Oa3tUUGS0.net
ドラマのクリプトンって面白い?
個人的にフラッシュレベルの殺陣と話のクオリティがあるなら見てみたいんだけど

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 10:45:08.24 PF72r4xga.net
フラッシュにすごい殺陣シーンとかあったか?
走ってるだけの印象

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ede-oW4g)
20/05/23 13:51:33 qUcd3ctI0.net
>>25
個人的にはその辺全部嫌いだな俺……

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6d-L3dm)
20/05/23 14:03:17 MerRpMIV0.net
>>30
面白いけど期待しているようなアクションものではないよ
SFスリラー寄り

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 16:35:37.53 WTLF3JXK0.net
ジェームズタイニオンのバットマン面白いね

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 16:59:27.17 v9/xRrk+d.net
まぁシリーズや作者も好き嫌いが分かれるよね
個人的に自分が好きなのはスーパーヘヴィからエピローグあたりだわ
先入観でゴードンじゃ無理だろと思ってたら、おそこまで頑張る姿に応援した
そして、1番印象に残ってるのは主人の幸せを護るためならクラークにすら非情な手段もとっちゃう有能執事

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 18:38:06.85 L654UWwW0.net
スナイダーのブルーム、タイノンのデザイナー
近年のバットマンの新ヴィランは、21世紀少年のともだちっぽい率が高い説

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 19:35:32.08 giYvcPIS0.net
ブルームの正体は、Qパッドを見るとなんか別の世界で自分が手に入れるはずだった
大金や社会的地位を奪われたような気になって仕方ないまま無念の貧困死を遂げた、
異常にプレゼンが上手くてパーソナルにメタパワーを分け与えたくなる人。

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ad-Dtt6)
20/05/24 00:41:09 40aABOtd0.net
キングはフラポトーマスもベインにも泥を塗ってくれたわ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 13:05:41.27 v7kIxTQc0.net
最近ヴィレッジブックス全然DC出さなくて悲しいわ。ゼロアワーとか翻訳してほしい。

40:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6324-O5Ya)
20/05/25 12:23:13 tNAhnSgI0.net
まあDCはもともとshoproが出してるからね

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 01:35:37.91 tR8fv6KJ0.net
>>35
俺もゴードンバットマンとルーキーめっちゃ好きだわ
またどっかで拾ってくれないかなアレ
緊急事態に備えてゴッサム市警の地下には稼働状態のルーキーが保守され続けていたのだ!
とかって感じでゴードンが装着してもいいと思う

42:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be72-l+5A)
20/05/26 05:19:53 PlgzVnIm0.net
最近出てきたよ
…まぁスーパーマンに木っ端微塵にされたけど

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 08:40:03.82 YZbWgW+y0.net
ヘルメットだけ残ってればおk

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 12:50:11.31 bdjwTssLd.net
スープスが木っ端微塵にしていいのはレックスコープの地下に隠してある兵器だけよ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 00:06:31.52 7y0B86JT0.net
そういや邦訳本でもインフェクテッド・コミッショナー、
バットマン・フー・ラフズの最後でチラっと登場したのか
バットマン/スーパーマン誌とか、イヤー・オブ・ヴィラン関係
どこまで邦訳本出るだろ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 19:04:09.01 IZzvgxpj0.net
>>42
なんでそんな酷い事するの……

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f124-ZQ2n)
20/05/28 00:33:46 mza2u8D90.net
>>46
そらまぁ
ゴードンがこうなって…
URLリンク(dotup.org)

ルーキー使ってこんなことしてきたら…
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

こうしますわな、と
URLリンク(dotup.org)

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0b-bbOF)
20/05/28 01:19:32 jy5hpR/s0.net
>>47
というかホントにルーキーまだゴッサム市警が持ってたのか
パワーズ社が回収したのかと思ってた

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-VESM)
20/05/29 23:30:26 RQ6juXlf0.net
ラストナイトオンアース邦訳は嬉しい

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4124-SAnM)
20/05/30 00:11:03 kDO2s5nm0.net
まあ邦訳されるだろうなとは思ってた

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 12:48:23.73 Gbp+Dmwl0.net
>47
自分がスーパーマンなら
「バッツもういい休んでろ!後はブースターゴールドあたりにやらせる!」
って言ってやりたい。

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-uHDl)
20/05/30 18:19:33 x0RbXBdVa.net
ラストナイトオンアースとは?

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe4-YHRm)
20/05/30 19:37:41 AJciFSxt0.net
結構話題になったろ?生首ジョーカーもって旅するヤツ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 20:09:48.86 PZ9klXTi0.net
あー、あれか。あのヴィジュアルの印象が強すぎてタイトル忘れてたわ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-VESM)
20/06/01 12:36:21 wSEuA/pop.net
shoproラインナップにトムキングバットマンないけど打ち切りかなぁ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 13:27:31.97 d/TSenhw0.net
去年の刊行予定見てないけどジョークリドルとエンゲージ


57:メントの間が1年空いてるし12月あたりにならないと打ち切りか判断できなくない?



58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 20:17:16.14 wsFepi3C0.net
フーラフズのジョーカーみたいな卑屈なチンピラ喋りじゃなくて
バットマンの知性で何でも承知してて品がありながらも
完全にタガが外れてる上からの物言いが、邦訳頑張ってて好き。

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4124-1BKT)
20/06/02 05:24:10 WPSj8HsS0.net
今アマゾンでメタル関連のものすら新品で買えないんだが...
これコロナのせいで仕事がダメになってるだけである程度したら復活する...よね...?

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4124-SAnM)
20/06/02 08:39:53 Smq+koti0.net
コロナの影響か
邦訳アメコミの色々なものが品切れしてる

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 17:11:12.01 2tQmBrAwM.net
キングのバットマン、トーマス絡みの話だけは気になるから最後まで翻訳してくれ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 17:17:25.35 Smq+koti0.net
去年の12月ぐらいに出たから
邦訳が止まってわけではないだろ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 18:05:14.50 1HIEDN/aa.net
>>59
>コロナの影響
これ見てまじで中国人を殺したいわ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 18:13:56.66 TQzDiFEf0.net
>>59
ステイホームで読書に勤しんでる?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 18:23:56.66 z+FUyjQG0.net
>>61
昨日発表されたラインナップによると
取りあえず今年の11月までに刊行予定は無い事がハッキリしたけどな
それ以降の刊行予定にも載ってない
まぁ後から追加発表される可能性はあるだろうけど
正直な話、トムキングバットマンはスナイダー版ほどなんか続き読みたくならないというか
途中で打ち切られても別にって感じ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 18:55:06.82 Smq+koti0.net
トムキングが降りた後の
ジェームス・タイニオン脚本のバットマンのシリーズって面白い?
原書買おうか迷ってる

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 20:33:46.44 a8AlscwX0.net
タイニンバットマン面白いよ
コロナで止まっててまだ話数少ないし全部読めるよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ef-QsgU)
20/06/03 16:12:36 87uRcEEI0.net
都庁とレインボーブリッジが赤いけどまたクライシスイベント?

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5672-GB/X)
20/06/03 16:18:51 cRNG4xA80.net
レッドスカイクロスオーバーってやつだろ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 19:13:04.43 COu+Byph0.net
スーパーマン:イヤーワンおもんなかったなぁこれ
もうマジでフランク・ミラー才能枯れたんスねって感じ
というか創作の才能というよりも
思想的な面でジジイと化してる感があるのが辛い

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 19:14:45.15 QoYEkDwQ0.net
テロが悪いよテロがー

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 20:58:41.03 hH6/QFnU0.net
ダークナイトリターンズ世界の話最近急に出す頻度増えたよな。でも面白くないんか?悲しいな…

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 21:40:53.05 irPrAEMe0.net
スーパーマンはヒーローであって警官ではない。フランクミラーは何も分かってない。ってレビュー見て絶対読まないと決めたわ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 21:45:01.95 OL+wtzuE0.net
それこそちょっとひねくれた切り口でスーパーマンの人となりをオリジンから語りなおす
って作品で
大傑作のアメリカンエイリアンがあったんでちょっと失望が大きかった
ていうか女関係だらしなかったり明らかに影響受けてるよねぶっちゃけ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 08:35:10.63 5WMPn/Cp0.net
>>58
紀伊国屋webで見てみるといいよ
ショップで在庫を持ってないだけか版元品切れか
ぜんぶちゃんと書いてあるし僅少のも教えてくれる
メタル関連は版元でも品切れみたい

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 15:28:33.80 wKcZ5cyo0.net
ジョーカー80周年号のカバーどれもカッコ良すぎる

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 00:34:43.07 8HSSuwY70.net
ドラマのクリプトン見てるけどさあ
こんな階級社会全開で平気で貧困層を弾圧するような劣悪な星は俺の憧れてたクリプトンじゃない!!!

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 02:33:39.40 /QyGBnhL0.net
クリプトンって別に原作の時点で理想郷として描かれてないんじゃないの
そもそも偉い学者さんの警告を全く無視した連中なわけやし

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-BpET)
20/06/08 08:06:55 9SDvfnEMd.net
スーパーマンの善性が人種によるものでは無い
というのがハッキリしてそれはそれで良いのでは

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556d-hGDW)
20/06/08 10:18:45 +UxziG930.net
ゾッドの出身星だしな

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d610-UDK9)
20/06/08 10:57:31 QHIuGX4g0.net
クリプトンって結構他の星のやつらから嫌われてなかったっけ。色々なDC作品から見てもクリプトンって問題だらけじゃね?

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abb-XYsX)
20/06/08 11:29:16 iP0dYYkE0.net
クリプトン人「ビックリプトン」
他星人「やはりクリプトン人は生かしておけん」

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 12:46:44.48 mpYxKYs3K.net
サナガー人「クリプトンの連中は滅びて当然」

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 12:59:06.77 PbmwQ8FU0.net
クリプトンがあった宙域も管轄してたグリーンランタン居るんでねの

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-U0YG)
20/06/08 15:52:47 oqsvXo7yd.net
>>78
安心と信頼のケント夫妻
あんな老夫妻になりたい

結婚してないけど

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-GB/X)
20/06/08 16:04:01 EKK32Tsha.net
>>83
トマーレが担当ランタンで助けられなかったことを悔いてたはず

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 19:04:05.72 /QyGBnhL0.net
そういやトマーお父さんて死んだまま?
いや生き返らせるようなキャラではないけどさ

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c324-Ix0n)
20/06/10 01:20:38 3kG++PxK0.net
kingdom come読んでめっちゃ面白かったからdcに興味持ちました
これは読んでおけって作品ありますでしょうか

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK27-zSsU)
20/06/10 02:49:25 cDjovELXK.net
>>87
DCレガシーズ(全2巻)を読むと、フラッシュポイントによる時空改変前のDCの歴史が大まかに分かる
あとはクライシスかな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 15:50:29.61 uR+ikFeM0.net
DCスーパーヒーローズとDCニューフロンティアを強くおすすめする

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 12:58:40.83 VI/bEPMK0.net
DCスーパーヒーローズは再販して

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 13:01:35.10 8mjF7sdO0.net
アメリカンエイリアンとフォーオールシーズンは是非読んでみてほしい

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 23:01:33.17 OGswOUuU0.net
あとバットマン梟の法廷とイヤーワンとダークナイトリターンズとスーパーマンのレッドサン

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-eG1w)
20/06/12 01:55:08 GGxGABzYa.net
レッドサンでソ連のバットマンがスーパーマンに反逆した罪でロボトミー手術させられたところがトラウマ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 08:27:45.83 2nQNezV90.net
まあブルースさんじゃないカラ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 13:59:27.93 2bPVWcZn0.net
レッドサン、バットマンはロボトミーされて無えだろ

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-0R11)
20/06/12 15:42:18 yJrbXZz/M.net
レッドサンバットマン爆死してなかった?

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-E0Y3)
20/06/12 15:49:53 zzfWwOmx0.net
なんだかレッドサンに興味が出てきた

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936d-NjyN)
20/06/12 15:50:24 jy06NJkj0.net
バットマンのフォロワーがロボトミーされてた

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-0R11)
20/06/12 16:05:49 yJrbXZz/M.net
バットマンはインジャスティス2でロボトミーされた

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 17:32:44.88 2nQNezV90.net
首尾よくスーパーマンを永久的に無力化した後に
手榴弾をどうするつもりだったのかが一番気になる。
不屈の精神力でウンウンで出すつもりだったのか。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 18:27:54.64 qEm6I8aFd.net
ぶっちゃけロシアバッツさん、あの後スーパーマンがアイツをどうするかもわりと計算済みで自爆したよな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 19:10:44.90 2nQNezV90.net
ピョートルがロボトミー1号ダッケ?
バットマンとの対決前からもうやってナカッタ?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 21:00:22.27 dY6BkMJu0.net
本気で勝つつもりのバットマンなら相手が誰だろうと負けるわけないし
貧乏にしたりとか弱体化頑張ったなって思った

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 21:02:17.79 jy06NJkj0.net
>100
普通に手術で取り出すんだろう?
>101
半分はルーサーの計算かも。

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf01-Gz4B)
20/06/16 16:56:24 XZ554x5X0.net
スーパーマンラストサンってかなり面白かったんだけど続きって出てないの?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 19:13:03.73 004BxWzE0.net
デニス・オニールが逝ったんだな
悲しい

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 22:06:24.23 vEmbp1dr0.net
>>105
調べたら続きはあるみたいだ、そもそもメインのアースらしいし
ただフラッシュポイントで全てなかったことに
ゾッドの息子は今もでてきている。どちらかというと悪者として

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:07:34.53 +vjZ/kRO0.net
デニス・オニールのバットマンによって
それまで能天気な感じだったのがダークな作風になったのか

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:34:55.25 7d9/doRq0.net
初期もけっこうダークよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-/Iiu)
20/06/17 07:36:46 8hCbzN8yd.net
フランク・ミラーのDKRのタイトルは、作中で年老いたバットマンが復帰する
といういみだけではなく

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-/Iiu)
20/06/17 07:46:18 8hCbzN8yd.net
>>110途中送信

連載開始時の『闇の騎士』のイメージへバットマンのキャラクターを回帰させる
ということとのダブルミーニング

決定打とされるのがDKRだけど、その礎となったのが、
'66~のTVドラマ、いわゆるアダム・ウェスト版(個人的にはこれはこれで好き)で
広がった明るくポップなイメージを払拭しようとした70年代のバットマンの
担当ライター&アーティストで、その代表格が70年代黄金コンビの
デニス・オニール&ニール・アダムス

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK67-oNj9)
20/06/17 08:06:00 TivZPv0AK.net
バットマン・ラストエピソードでの弔辞を語るロビンは、シルバーエイジとTV版のロビンの良い所を合わせた感じだったな
弔辞最後での決意の言葉は泣けた

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-k6wC)
20/06/17 09:03:13 QUsWR51ld.net
>>107
邦訳はでてない感じ?

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e10-0Nl+)
20/06/17 09:26:23 wlw6T8/70.net
90年代の死亡、事件イベントラッシュ翻訳してくんないのかなぁ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 11:14:15.39 0V5Kl4XD0.net
ナイトフォールもオニールデショ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 00:08:37.93 ykc/+hms0.net
キャメロン・スチュワートまじ?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 04:15:45.32 vQKbPxDx0.net
レイプされたとかでなく私のことをエロい目で見てたわ!ってすっごくアメリカ人らしいですねぇーって思った

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 08:08:02.44 BHtqxWt2d.net
ナイトウィング#71(ジョーカー・ウォーの先行タイイン)読んだが、
これ捻りなくこのままディックがジョーカーに洗脳されたら
直前にやったタロン編と同じ展開やん、と

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 11:02:12.34 XwrIr6c/0.net
>>117
アメリカでは成人が未成年に手を出すのは基本的にアウトなんで

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 13:49:10.02 xzmotdm4a.net
>>113
でてないと思う

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-f3e5)
20/06/19 17:53:16 7J4rOrgI0.net
スコット・スナイダーとグラント・モリソンのバットマン のシリーズ
どっちの方が面白い?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 19:13:12.92 0QN02qVJ0.net
アサイラムとインコーポレーションと
メタル掲載ののクライシス終盤しか読んでないケド
モリソンの方が知識が広くて頭良さそうw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:42:22.68 0aJCrF9F0.net
>119
じゃあ、未成年が成人に手や足を出すのは良いのか。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 23:13:56.04 Jz/t3bTz0.net
知識や頭の良さが面白さに結び付くか別なんよな

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbef-EokD)
20/06/20 09:14:42 xSs35eYe0.net
ダークサイドの子供が虎で紳士の虎と決闘して
虎一族が勝った方に従うとかフツーの脳で思いつかんワw

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-gYv8)
20/06/20 12:36:22 /ZezsLKKa.net
>>121
俺はモリソン
ただ一般受けはスナイダーの方が良いと思う、話しがしっかり面白い上に読み易い

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b24-PH6t)
20/06/20 12:52:06 U5DefyEK0.net
俺もモリソン
RIPのズーインアールのバットマンとか最高

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 15:12:52.61 /ZezsLKKa.net
>>127
洗脳された時のために別の人格用意しておくって発想がイカれてて最高だよね
黒の事件簿先に読んでると元ネタをあんな風に改造するってモリソンは色んな意味でスゲーよってなった

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 15:21:45.22 Xe3reRM1M.net
>>121
個人的にスナイダー
王道な熱さと取っつきやすさがある

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 15:57:15.39 b7pECY+k0.net
俺も圧倒的にスコスナ
そもそもモリソンなんて過大評価の類にしか思えん

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 18:03:45.64 bft+tPRc0.net
JLは良かったけどnew52のバットマンはそこまでハマらなかった

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 18:05:44.79 JwCjqlMO0.net
まあ正直自分はスナイダーしか読んでないけど
ほんとに面白いよね
まずバットマン のアメコミ読みたいっていうアメコミ初心者いればイヤーワンとかロングハロウィーンじゃなくて梟の法廷をオススメするわ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 18:16:28.61 Y62WaeVPa.net
NEW52のJLは中盤がよかっただけにダークサイドウォーでがっかりだった。

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbef-EokD)
20/06/20 19:12:41 xSs35eYe0.net
キリングジョークとかJOKERとかジョーカーメインのから入って、
ジョーカー目線でバットマンがどんなヤツに見えるか知ってからの方が
バットマン初心者には意外とイインジャナイカとか思ったりシテw

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-oNj9)
20/06/20 20:11:49 Rd/uzNfSK.net
モリソン作風の分かりやすさと面白さのバランスが一番取れているのは、モリソン期JLAかな
ROCK OF AGESの破天荒な展開は素敵だった

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 20:59:49.22 I3hdl6jd0.net
キングバットマンが最後まで邦訳されるか心配

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 21:18:35.23 JwCjqlMO0.net
刊行予定にはなかったけど
されるでしょ
それよりDCリバースのジェームズ・タイニオンの
Detective Comicsを邦訳してほしい

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 21:28:14.34 wPPdMLKo0.net
>>133
俺もアレがっかりだったな
ていうか生まれで価値が決まるって着地しやがったの本当に最悪
あれからジェフジョンに対して昔ほど持ち上げられなくなった

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 22:40:38.68 I3hdl6jd0.net
タイニオンバットマンてどうなん?
結局100で終わるのかね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 22:42:03.80 yaSzClFNd.net
神vs神というダー様とアンチモのバトルを期待したけど、アメコミがあくまでストーリーの進行重視でバトルに重きを置いてないと改めて思い知ったな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 23:07:14.39 37vL6riXa.net
単にジェフジョンが昔から神キャラ書くの下手だからじゃない?
『誕生』のダークサイドも昭和特撮の怪人みたいにいきなり単身で殴り込みかけてくるから当時唖然としたわ…

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 00:05:19.93 k9Eow9++0.net
イベントの終盤畳むのが雑になるジェフジョンの悪い癖が出まくってたねダークサイドウォー
フォーエバーイーヴィルは超名作なんだが

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abd-WtyD)
20/06/21 12:18:37 b/IJ6wdU0.net
俺はフォーエバーイーヴィルが乗れなかったなあ
トリニティ・ウォーの完結として、期待してた展開じゃなかったのが大きいけど
もっとシャザムとかが活躍すると思ってた

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-f3e5)
20/06/22 17:21:08 yI6BFEcP0.net
アメコミ初心者だからわからないんだけど
NEW52でバットマンはリセットされたんだよね?
ていうことはイヤーワン やロングハロウィーンや
キリングジョーク,デスインザファミリー等々の出来事もなかったことになったってこと?
当然,バットマン初登場の40年代から80年代あたりの出来事もなかったことになったってことでいいの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-oNj9)
20/06/22 17:50:18 GEWhMRldK.net
>>144
9割方似た様な出来事が、滅茶苦茶に濃密なスケジュールで発生していた事になってる

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 18:20:42.75 ZPaMJnDF0.net
ていうかメタルとフラッシュ3号が帰ってくる奴で
フラッシュポイント前と全く変わらなくなった気がする
ジョンジョンなんか5年間ヒーローコミュニティと絶縁状態だったハズなのに
いつコズミックオデッセイやったんじゃい!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 18:34:11.26 yI6BFEcP0.net
>>145
それだいぶ無理あるな
あまりにも濃密すぎるだろ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 18:36:02.57 cX+pcR3k0.net
>>147
だってもさっても、そういう風に世界が変わってしまったんだもの

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 19:37:40.93 /R0uV2sDa.net
設定が矛盾しまくってるのも全部パーペチュアって奴とクライシスエナジーのせいなんだ…
やっぱDCは独りよがりで今が良ければいいだけのクソ最低な存在だな…
(DCは笑うバットマンが付けたクライシスエナジーの別名で他意はありません)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 20:44:22.92 ISOlqPLnD.net
バッツの人生だからね
「誕生」の巻末にも、この世界でもキリングジョークなどのような事件も“怒ったとされている”と書かれてるし、似たような経験をしてきたんだろう

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 20:45:09.88 ISOlqPLnD.net
ミスった
怒った
起こった、に訂正

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 21:00:04.22 Ge1lWJE/0.net
あんまりにもあれなんで、そこら辺を整理した二次創作を考えてたら……
スポーンやパニッシャーが普通にいる世界になって余計バグりそう。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 22:02:37.27 ZPaMJnDF0.net
「俺はお前らとは違う視線で物事を見てるんやで?」感満載で
とてもオレオ大好きとか言いそうになかったNEW52火星人が
いつの間にかいつもの火星人に戻ったけど何があったんやアレ?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 22:07:49.78 Ge1lWJE/0.net
>153
オレオ一口食ったら元に戻った?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 22:15:39.01 yI6BFEcP0.net
ロビンイヤーワン は邦訳されてるのに
バットガールイヤーワン邦訳されないのか

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 09:10:37.83 rM76/p9N0.net
元気に飛び回ってるより車椅子でオラクルやってた時代の方が
めっちゃヒーロー界に貢献してたヨネ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 11:36:17.08 PPNAJlt1a.net
イケメンorイケオジになったハロルド・ウォールナットが出て来るオラクルファイルはいつ翻訳されるのだろうか

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 12:10:09.28 rM76/p9N0.net
トーマス・エリオットに治してもらったんでつね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 12:19:04.98 PPNAJlt1a.net
>>158
因みにイケオジになったハロルド・ウォールナットはこれな
URLリンク(images.app.goo.gl)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 14:40:32.61 rM76/p9N0.net
ワーストエネミーじゃ喋れるけど体型は前より酷くなってたネw

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 15:01:18.36 tto3dbGwa.net
>>160
前日だとあいつの幼少期がS4に出て来るぞ

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-f3e5)
20/06/23 16:53:38 5dl6OL3n0.net
バットマン/ミュータントタートルズの3巻原書で最近発売されたけどあと半年もしたら邦訳されそう

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 17:48:27.20 Vbg0ntMz0.net
ヴィレッジブックスのDC久しぶりにきたな。ハーリンだってよ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 17:49:50.59 Vbg0ntMz0.net
誤字、ハーリーンだったな。てかリアルな絵柄ですごいな。好きなタイプの絵柄だ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 18:28:13.56 rM76/p9N0.net
>>161
ノーマンズランド1巻で見たおw

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-odjW)
20/06/23 19:33:35 NUcqtYKAa.net
言うてハロルドってある意味歩く死亡フラグだよな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 20:41:48.92 5dl6OL3n0.net
ハーリーンのアーティストの
ステファン・セジック好きだ
セジックの描いたアクアマンもいいんだよなあ

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5702-obMk)
20/06/23 21:36:47 xTjvX8GW0.net
オカルト系かと思ってサンストーンを表紙買いした思い出
いや良かったけどね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 23:27:44.53 hNNwbVVQ0.net
デスメタル#1買ったけどメインのジャスティスリーグ誌追ってなかったからか
マルチバース壊滅とかの状況がいまいちよくわからんわ
凄さは伝わってくるけど
ジャスティスリーグ(byスナイダー)邦訳版の流れで
これもほぼ確実に出るだろうし、1で止めて待つかな
このイベントでリブート、5Gへ


171:なんかな? しかし、まさかさんざん大物としてプッシュされてたヤツが こうもあっけなく死ぬとは



172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 00:26:57.30 d0JKrP2b0.net
昔は何とも思わんかったけど
何か今見るとホークガールのコスチュームって凄くスケベね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 06:58:11.62 W/oknS7I0.net
5Gはもうボツになってる可能性高いみたい

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fad-PKxn)
20/06/24 10:55:58 4NGrN8DO0.net
5Gいらね

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK83-ZH1n)
20/06/24 11:18:41 huikX2F4K.net
ディディオもただの壊したがり屋だったから、今さら言い訳されても何だかなぁという気分にしか

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fef-KefS)
20/06/24 11:40:21 ruUdw5SB0.net
ディ~オ ディディ~オ♪(バナナボート)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 17:15:01.65 vfPzPV/90.net
スコット・スナイダーのジャスティスリーグ
順調に邦訳されていってるね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 17:58:18.11 75Tbigwh0.net
>>173
キャプテンブーメランの息子とかちゃんとフラッシュ誌おってりゃ納得できる人選だったんだろうかね?
逆張りにしか思えんかったけど

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-ZH1n)
20/06/24 20:16:54 huikX2F4K.net
>>176
個人的には未来のフラッシュミュージアムに記念像が飾られない程度の器だろうと思ってた
ローグズにボコられる場面位は見たかったが

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 21:37:08.37 SgPdgY1ea.net
>>176
そもそもフラッシュ誌に出て来てないような

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 22:31:01.90 WMVqrPup0.net
フラッシュ3代目の時期に出てたと思う
ローグスの掟を破って殺人したからコールドに殺されて埋められたやつかと
(この時期のローグスは警官、女子供、フラッシュを殺さないきまりがあった…インパルスぇ)
そんでなんやかんやでブーメラン親が復活したと思うけどうろ覚えだ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 22:32:41.95 dYXjKBaI0.net
>179
女性警察官のフラッシュとか出てきてたら最悪だったな。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 22:39:10.27 wcmH/ONHd.net
>>171
規模縮小とか中止とか言われてるGけど、デスメタルだとクライシスの記憶断ち切るとか
リブート直前感全開なので、やっぱやるのかな?と思いますた
ブーメランと言えば、実質キャプテン・ブーメラン主役の
フラッシュ・アニュアル#3(フラッシュvsスーサイド・スクワッド)
めっちゃ良かった

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 22:39:59.98 vfPzPV/90.net
ジョエル・シュマッカー亡くなったね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 22:51:06.45 wcmH/ONHd.net
>>181脱字
5Gだけど
しかし、バットマン系イベントのジョーカー・ウォー、
「今度のジョーカーは本気だ」「いつもと一味違う」って何回やるねん?と
思いつつ、やっぱり期待してしまう…
うしなわれた絆(byスナイダー)を超えられるか、タイノン

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 22:53:13.01 SgPdgY1ea.net
タイノンってどこまで行っても劣化スナイダーだし師匠超えは想像出来ない

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fad-PKxn)
20/06/25 00:14:55 yEf5oVVZ0.net
タイノンの次のバットマン誌は誰がやるんだろう
タイラーがいいけどベンディスが来そう

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f24-PKxn)
20/06/25 07:29:49 /VXpYoO90.net
タイノン俺は好きだな
バットマン/ミュータントタートルズとか
ディレクティブコミックス好き

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbb-ctgI)
20/06/25 08:55:27 4FBr9BVS0.net
キンドルアンリミテッドでDoomPatrolを読み始めたけどなかなかキテレツで面白いな

ドラマ版も早く配信してほしい

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:33:10.10 NEiFveDra.net
名前はマーティンって名前やけど、設定はもろハロルドだからね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 21:32:21.88 WRuLVpmt0.net
このチキン野郎!

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 15:36:49.46 986WsrtFK.net
ニール・アダムスカバーのグリーンランタン80周年記念誌をゲット出来た
デニス・オニールも一本書いてるね

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 16:53:46.00 KcGcKhTl0.net
それがデニスオニールの遺作か

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f59-pPzt)
20/06/30 19:05:08 s7+IG6cn0.net
ジョンジョン、三罪人、元チャールトン組、ブースターゴールド、JSAの皆さん、ホークガールと
NEW52が始まった時にこの辺がキーマンになりますよ~
みたいな伏線が貼ってあったけどいくつ回収したんだろう?
とりあえず三罪人に関しては読者に謝って欲しいと思った
チャールトン組はドゥームズデイクロックやるのに使うつもりだったんだろうけど

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 21:13:30.37 4S7S2oN0a.net
ドゥークロにチャールトンキャラ一切出てこなかったような

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK83-ZH1n)
20/06/30 21:37:54 986WsrtFK.net
>>193
キャプテンアトムvs青全裸やったよね

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 23:18:13.25 oE2+3LqP0.net
最近の邦訳ってバットマンとJLとワンダーウーマンばっかやなぁ
なんか辟易するわぁ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 08:20:55.77 dQatX/und.net
むしろ映画の無いJL続けてるだけマシだと思う

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-L/jX)
20/07/01 14:10:21 hL767EuN0.net
邦訳バブルは弾けたんだよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 18:09:45.82 /hnGMFo10.net
月に何冊も邦訳本出されるよりいい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 22:04:12.97 NWDs48ae0.net
スーパーマンも訳してくれんかなあ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 22:59:08.36 /hnGMFo10.net
スーパーマンは邦訳出てる分だと
基本的に外れなくてどれも面白いよね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 23:08:03.18 5ittsvCHd.net
スーパーマン邦訳本はオリジン物、イヤーワン物の割合の高さが異常
まー、そこが一番面白いから仕方ないのだけど
バースライトとかも出してほしい
ヴィレッジは、アクションコミックス#1000からの流れと
マーベルのニューアベンジャーズでベンディス押しの性質ありで、
ベンディス版マンオブスティールやその後のスーパーマン誌やアクションコミックス
出すかもとちょっと期待したけどなさそう

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-ERT+)
20/07/02 00:41:48 eyOnMTcl0.net
でもスーパーワン:イヤーワンはクッソつまらんかったぞ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 02:06:45.08 eNMUqIOR0.net
デスオブスーパーマンの続きを翻訳出してくれ

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e72-IiBY)
20/07/02 04:21:16 Fa76Xg/c0.net
ベンディスとか紙資源の無駄だろ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 07:15:36.80 hcz/Qazh0.net
なんでよ
ベンディスけっこう好きだけどな

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-h0J+)
20/07/02 11:22:35 ZwK/uIgTM.net
スーパーマンシークレットオリジン訳して欲しい
邦訳されたスーパーマンのオリジンってイヤーワン、アメリカンエイリアン以外に何かある?

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-h0J+)
20/07/02 12:23:01 hcz/Qazh0.net
アースワン

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 21:33:37.79 V/fOBFAEd.net
>>206
スーパーマン/バットマン収録のマン・オブ・スティール
アクションコミックスvol.1(New52)も、New52版のオリジン、イヤーワン

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 15:58:28.19 E4Cz5fbY0.net
シークレットオリジンズ

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de69-ERT+)
20/07/03 20:59:31 8wE9ruaw0.net
シネストロのあんちゃんがヴィランに戻っちゃったのは残念だったなぁ
敵か味方かハカイダーくらいの立ち位置で残ってて欲しかった

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-oss0)
20/07/03 21:07:36 91Xes1DrK.net
>>210
GL80周年号のシネストロさんの話良いよ
ヴィランだけど


214:誇りのベクトルがヒーローという要素を掘り下げてて



215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-h0J+)
20/07/03 21:55:05 q0V0YaZh0.net
スーパーマンのオリジン色々ありすぎ問題

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de16-ERT+)
20/07/03 22:04:22 FB3FIq4+0.net
>>211
あのダサい紫外線コァのコスチュームはやめた?
紫外線コァというか昔のヴィラン時代のコスチュームなんだけど
もう10年くらいシネストロコァのイカしたコスチューム着てたんだからアレで通して欲しかった

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-Aeow)
20/07/05 14:21:10 iDTBRb7yd.net
最近コミックの方にも興味持った者なのですけどメタル関連の話読みたければどこから読めばいいんですか?
スーパーマンやバットマン等のヒーローの基本設定は知っています。
邦訳で出ているならそっちで教えていただけるとありがたいです。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 17:21:31.10 EpMqRkTNd.net
邦訳メタルは解説もあるしいきなり本編でもいいんじゃないかな
メタルのプレリュードが必須かと言われるとそうでもないと思うな

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4a-Aeow)
20/07/06 17:16:58 oQRjVwUOd.net
>>215
ありがとうございます!!
まずは邦訳のメタル買っていくことにします!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 17:47:40.53 MA4BESmIK.net
一応プレリュードを読むと、DCユニバースの雰囲気とか分かりやすくなると思う
メタルというイベント自体が、様々なDCの過去作へのオマージュとリスペクトだったと分かるし

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b24-h0J+)
20/07/07 22:28:12 BtXYIY8b0.net
バットマンアーカムアサイラムの増補改訂版が発売されるらしいけど, だいぶ前に出た完全版とは何が違うの?

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbef-eH/G)
20/07/08 08:13:29 HmHOID690.net
ジョナ・ヘックスのオモシロ相棒が何でコウナッタ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 13:06:46.47 vUPxnZTT0.net
>219
オモシロいうなw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 22:41:23.67 jdhDXmGY0.net
ブルースがファイナルクライシスでポテト屋の人に殺された後に復活して
生きてるのを黙ってバットファミリーの能力を査定するて性格クソ悪い事やってた事あったじゃん俺ならキレるわ
あの時にジャスティスリーグの各能力を再現したインサイダーとかいうスーツを着てたけど
HVはスーパーマンのヒートヴィジョン、WPはランタンの根性ビームとか分かるけど
CMモードで透明化って誰の能力だ?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 23:11:33.77 606eUSU10.net
>221
キャプテンマーベル?

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b4c-Bqa1)
20/07/12 00:33:41 sluynjx30.net
あいつに透明化能力なんかあった?

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbef-eH/G)
20/07/12 08:24:58 +k8qLP+80.net
壁透過したり速すぎて見えないフラッシュでネノ

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-UaLL)
20/07/12 09:21:36 ufcj9RyL0.net
初心者質問なんだけどレーベルによる違いってターゲット年齢以外になんかある?
例えばブラックレーベルは今までのマルチバース的観点やクロスオーバーを無視してキャラクターを使ったオリジナル物語を展開してるって認識であってる?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 11:20:40.94 YMkGm7JpH.net
火星人、見えなくなる能力なかったっけ

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bf-Xz0G)
20/07/13 07:17:56 7PaBLO750.net
サイボーグもできるんちゃうか

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-c9t6)
20/07/13 18:06:00 lp8wyWjm0.net
今のバットマン誌のアーティスト好きだ
女の子も可愛くエロく描いてくれるから

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-ht9z)
20/07/13 18:16:22 kLLiteFya.net
>>160
ファッション見るととある某ゲームの主人公


233:の生け好かない隣人みたいな格好だけど性格は生け好かない隣人とは真逆なんだよなぁ



234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:14:58.39 U/fOaIcw0.net
>>221
誰の能力はしらんがCMは単にカムフラージュの略語だと思う

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:30:09.84 NTAXA4KZ0.net
>>228
ヒメネスいいよね
MANGAとアメコミらしさがいい感じに合わさってる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 02:55:22.53 46Sr0u9l0.net
"日本の漫画らしさ"は7割は擬音と効果線だと思ってる

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 00:36:39.16 RDVLdx8m0.net
(読み方ジメネズだと思ってた……)

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c672-1kxz)
20/07/15 08:11:33 9xtLcgNu0.net
先月殺されて即復活した笑う奴もとい闇すぎる騎士がメアリースーすぎる…
このままラスボスになるんだろうな

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ef-NWp0)
20/07/15 09:02:57 frzZGFgq0.net
エヴァ量産機のパクりニダ

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696d-YsWi)
20/07/15 13:14:10 RDuNfm6y0.net
ここ数年の日本のプロ野球ではヒメネスが多いな。

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-l+/r)
20/07/15 16:47:43 5hnLoFZQ0.net
インフィニット・クライシス描いてた
フィル・ヒメネスっていうアーティストもいたな

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-xnTj)
20/07/27 11:57:40 RY5+4O2Wa.net
>>160
ワーストエネミー版ってこれでしょ?
URLリンク(images.app.goo.gl)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 12:27:53.92 wqBZXRXH0.net
手術服だけど酷いセムシでセリフは知的キャラしゃべり。

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6524-DfbS)
20/07/31 18:35:39 A4u2sRCC0.net
フラッシュ#750のGabriele Dell'Ottoのバリアントカバーがカッコ良すぎる
URLリンク(img05.shop-pro.jp)

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d124-l3c6)
20/08/11 19:14:49 4cz2E42y0.net
ワーナー&DCコミックス、大規模な一時解雇を実施
URLリンク(theriver.jp)

これまじかよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096d-yBIg)
20/08/11 19:59:57 lPjihSrg0.net
>>241
この記事見たけど中国人マジで殺したいわ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:15:09.58 2ci+hnqX0.net
>>242
日本でごちゃごちゃ言ってないで、
是非中国に行ってくれ

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-A1ba)
20/08/17 11:32:47 /l07QD6r0.net
スナイダー版のジャスティスリーグの邦訳止まってなくてよかった

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 12:50:03.89 lSYU34bpa.net
DCヒロイン

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 13:02:51.75 lSYU34bpa.net
途中送信申し訳ないです
DCヒロインが大好きで、彼女らを題材にした小説を書いている者です
今回の主人公はスーパーガールにしました。以下、簡単なあらすじです
各地でスーパーヒロインが失踪を遂げるという事件が発生。調査を開始したスーパーガールは、謎の女性ヴィラン集団「フィーメール・ハンターズ」の襲撃を受ける。抗戦するカーラだったが、一瞬の隙を突かれ、パワーを封じる首輪を嵌められ捕獲されてしまう。
意識を失ったスーパーガールは、ハンターズの地下施設で目を覚ます。そこでは捕らえられたヒロインたちが陵辱され、調教されていた。フィーメール・ハンターズとは


251:、捕獲したスーパーヒロインを 性奴隷として調教し、オークションで売り飛ばす極悪集団だったのである。 パワーを奪われ、なす術もないカーラを責め立てる淫具の数々。 バイブ、ディルド、電マ、ローター、アナルプラグ、媚薬浣腸、淫核吸引、バスト吸引、電流パッド、媚薬風呂。 開発されゆく身体。削られゆく理性。 果てなき陵辱調教の中で、鋼鉄の乙女は何を思うのか……



252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 13:14:30.11 3FoWi5tC0.net
トワイライトオブスーパーヒーローズ企画書が公式で出るんかーい
みんなもうオンラインで内容知ってるだろうに…

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e96-XQXO)
20/08/17 15:16:23 wxwocd2z0.net
URLリンク(www.geocities.ws)

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8124-A1ba)
20/08/18 08:23:42 oyWqO+NI0.net
最近のジム・リーは表紙だけ描くこと多なったな
中のアートも担当して欲しい

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 07:11:13.86 G+dKj+VA0.net
ジム・リーってイメージの経営から抜けて一アーティストに戻ってまた今度はDCの偉いさんやってるのか

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-qf1J)
20/08/20 18:48:57 JZbLD5OOr.net
その割にはワイルドストームの扱い悪いよな

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD9f-Bwzp)
20/08/24 00:05:42 vqNV4HZZD.net
正義の代償読んだが、ルーサーみたいに逮捕・裁判・服役→社会的に成功を繰り返す奴もいる一方で、ヒーローも定期的に社会的な信用失墜を起こすよね
やり直しがある社会と思えば聞こえはいいが

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff72-Ssjx)
20/08/24 00:47:37 +2Y9pYec0.net
>>250
気付くの10年ちょっと遅くない?

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f15-nJGi)
20/08/24 06:25:43 hj6W5OiL0.net
>>253
いや、情報としては知ってたんだけど冷静に考えると会社のトップ向いてねえって一介の(スター)絵描きに戻ったのにまた偉くなって大丈夫かなって。DCだと雇われ店長みたいな感じ?
すげー間抜けなこと言ってたらすまん

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-0O50)
20/08/24 20:41:37 XoHi6oXar.net
噂に聞く親子かめはめ波オマージュって今月のJL邦訳の巻であったんだね…

無知ですまないがスコットスナイダーが降板したのってどんな理由があったんだ…?

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-JEyV)
20/08/24 20:54:41 TFhsj9rfa.net
まず降板って何の話かを言ってもらわないと
バットマンから?JLから?アイアンマンから?

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-0O50)
20/08/24 21:10:43 XoHi6oXar.net
JLから

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-+eT3)
20/08/24 21:52:56 0g6Pfx8O0.net
デスメタル書いてるからじゃないの?

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa13-JEyV)
20/08/24 22:12:51 TFhsj9rfa.net
JL誌でストーリーを小ぢんまりと完結させるより煌びやかにイベントのデスメタルで完結したかったんだろうね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 22:28:14.10 HLiCz+kO0.net
スナイダーが降板した後は
誰がライターになるの?

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-38ZB)
20/08/25 00:30:42 RY47DXN00.net
もうスナイダーから交代して数ヶ月経ってるし何人もライターやったよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 16:21:27.50 nA8E8M4Ka.net
降板がよっぽど予定外だったのかライターがものすごい速度で交替してるよね

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebe-yRqa)
20/08/26 00:18:38 K2Qe9NK20.net
アニメ版JLのメンバーに揃えた上で
「なんでホークマンじゃなくてホークガールなの?」
「なんでハルじゃなくてジョンなの?」って部分にちゃんと回答持ってるのいいよね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 05:44:31.76 UL99J1Xw0.net
ドラマのブラックライトニングを3話まで見た
面白いんだが、ヒーローにそれをハイテク機器で支援するイケメン老人と原作もこんな露骨なバットマン的な話なのか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 23:23:47.37 iEIkO5Xb0.net
Superman: Secret Origin邦訳してほしい

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 23:19:24.03 fnzacP3D0.net
親の顔より良く見たカンザス

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 13:12:52.71 fwM4mHVH0.net
ドゥームズデイ・クロックが小プロの発行予定に載ってるけど
これ1冊で完結しますか?リバースフラッシュが見た神の正体も分る?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 14:06:09.34 Ti2RtkJd0.net
本国でも全12話を1冊にまとめた奴とパート1とパート2に分けた奴があるから
日本でもどっちかだろう
リバースフラッシュが見た神ってDr.マンハッタンやないの?

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c724-Zh5B)
20/09/03 00:31:13 VhFUjo200.net
スリージョーカーズ邦訳されるだろうな

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0724-XHgM)
20/09/03 00:50:19 j93T9X/e0.net
あれエルスで、普通にジョーカーが三人組という世界だけど
なんかググると「そのラストが正史アースにも影響する」みたいな
記事もあるし、どう展開していくか楽しみ
いきなり三人のうちの一人がバーン!されちゃったけど

ジョーカーからジェイソンへの「オメーは俺にバールで滅多打ちにされてる時、
『何でもするから許して』『あなたのロビンになります』って
哀願したんだよ。そんで今、実際その通りレッドフード、まさに
俺のロビンなカッコしてるじゃねーか」って煽りがツボに入った

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-ihbY)
20/09/03 01:39:09 UQQTqFMY0.net
ジェフジョンズがカノンって言ってたはず

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0724-XHgM)
20/09/03 02:58:28 j93T9X/e0.net
え~、そうなん
ブラックレーベルだし基本エルスの出来事、世界線なんじゃ
アルフレッドが生きてて、バットガールとレッドフードが旧コスチューム
ここまではまぁ現行のオンゴーイング各誌よりちょっと前の出来事
ってことでいけると思うけど、その状況でかつバットマンたちが
ジョーカーを三人組と普通に認識してる
これで現行の正史アース(アース0)での出来事ってのは難しくないかな?
まぁ、歴史改変後、あるいは改変過程とか、もしくは改変の切っ掛け(の一つ)とかの
意味も含めて正史ってことかも知れないけど…

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 07:55:14.77 hvoH206U0.net
最近思いついたジョーカーのIF。
正体はブルースの兄トーマスJrだった。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 08:19:37.77 s3hajvJL0.net
思いついたって言うか映画ジョーカーやんw
ボキちんはホアキンがマジでウェインでフーラフズ化、
屋敷にいた子はフクロウになればいいのにってオモタ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-hk7Q)
20/09/03 10:47:19 8siIfb8ad.net
そもそもそれ以前にロボの短編で・・・

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 11:26:50.39 hvoH206U0.net
ちっ、この程度のたわごとはもうすでに誰かが思いついていたってか

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-ZYxv)
20/09/03 12:00:40 RA+6cSRNd.net
分冊はちょい高くなるけど軽い分読みやすいし1冊だと安くなるけど重くて読みづらいんだよな�


283:Bソフトカバーだろうから背表紙の折れも気を使うし 小プロが最近出した分厚いのってマスターレイスくらい?本国でも1冊にまとめてるんだからわざわざ分冊にはしないだろうね。 ヴィレッジはヴィジョンを分冊にしたけどミスターミラクルは1冊で出すんだよな



284:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-ZYxv)
20/09/03 12:03:29 RA+6cSRNd.net
てかラストナイトオンアースの書影出てたけどカタカナタイトルデカすぎない?

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ef-oZVG)
20/09/03 12:55:55 s3hajvJL0.net
バットマン最終回と勘違いして売れるカモシレナイ

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff72-/1tI)
20/09/03 16:27:53 axIbBNFE0.net
実質スナイダーバットマンの最終回でしょ
主人公は……だけど

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-ZYxv)
20/09/04 13:32:16 ihZgu69qd.net
ヒットマンの邦訳買えたからちょっとずつ読んでるんだけど面白いね
あとリバースのスーパーサンズ書いてたピーター・トマシが編集やってたのね。毎話のクレジットにTOMASIって書いてあるから気になってdc databaseで調べたら本人だったわ。ライターと編集で全然違うとはいえ作風が違うからちょっと興味深かった
編集上りのライターって結構いるのかな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 20:34:23.56 C8SewroG0.net
DCスーパーヒーローガールズめっちゃ面白い。タコス屋でバイトしてるバブス可愛い
ホークガールやメラはでないのかな

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c724-vx+h)
20/09/06 13:00:14 onzPVrEy0.net
メタルを読むのはファイナルクライシスを読んでからにしようと思って
カスみたいな英語力でヒーヒー言いながら読み進めてたが、邦訳のプレリュードってのにファイナルクライシスの6話と7話が収録されてたんだな
これでやっと読み始められるわラッキー

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 15:55:38.96 BVgR5DIYd.net
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
ヴィレッジの通販限定のやつ買えばええやんと思ったら
vol1は売り切れたのか

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0724-XHgM)
20/09/08 00:22:23 YoR+0CQ90.net
今やってるスーサイドスクワッド誌おもしろいから
映画に合わせて邦訳単行本出ないかな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 18:15:01.54 c7sK593wa.net
もうお前は連載すら向いてないし、いい加減才能すらないの認めて表に出て来ないで同人誌でも書いてろ
私物化豚猿中国人
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 19:57:55.78 UegEHueI0.net
>>285
NEW52もリバースも2冊で打ち切りなのにまだ邦訳をよく期待する気になれるな

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-XC44)
20/09/08 20:27:43 sj0XUOI2a.net
ニュー52スースクとかデスストロークとか本国でも普通に不人気だったのになんで出したんだろう…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 21:47:17.76 h4mtB/Fud.net
>>287
まぁ、そこは映画ブーストで何か出すかな、と

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 21:56:23.69 17GBu/9ZF.net
そういやリバースのスースクもうちょい邦訳続けば
ジョン・ロミータ・ジュニア先生による奇跡のブサイク…いやヘタウマ調の
個性的な顔のハーレイクインの活躍が邦訳本で拝めたのに

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b0-Q6Op)
20/09/08 21:59:57 konU1zoy0.net
アクアマンやシャザムが公開されても小プロもヴィレッジも新刊は出さなかったでしょ

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e721-T5IU)
20/09/08 23:19:15 omPDh2XD0.net
アクアマンは映画のタイミングで邦訳されなかった?

299:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-XHgM)
20/09/08 23:23:33 Qhn4ljaPd.net
>>292
いやジェフジョンのアクアマンは映画の数年前だよ <


300:br> 直近のバーズオブプレイは映画のタイミングで邦訳本あったけど ワンダーウーマンは今のとこなさそうか



301:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-ghQQ)
20/09/09 15:51:48 DFI6Wi4ad.net
>>293
一応GNシリーズのウォーブリンガーかな?公開延期したからタイミング合ってなかったけど

アクアマンもシャザムも原作に近いnew52はもう出してたからちょうどいいのがなかったんだろ

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d24-Wjye)
20/09/09 17:07:53 fPdOcijX0.net
New52のアクアマン面白いよね

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-ch0y)
20/09/09 18:29:55 AZVCRF1ed.net
>>294
そっか
ウォーブリンガーが元々映画のタイミングだったんだね

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a989-/Pa4)
20/09/09 23:45:11 HQC8h1ao0.net
>>293
ワンウーはちょっと前に出てなかったか?
コロナ公開延期されてなきゃ近いタイミングでそれ見越しての出版だったんじゃないかと思う

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d48-xFUg)
20/09/10 21:25:17 cKLrmSZq0.net
スーパーマン、ワンダーウーマン、フラッシュってバットマンみたいに精神異常者が敵として出てくる?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 07:06:35.87 i0GRiE+r0.net
>>298
チーターが異常者かは知らんけどレックス・ルーサーはまあまあおかしいしズームはDCで一番サイコなオッサンだと思う

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 09:46:54.94 ph8TuVVgd.net
>>299
ズーム調べてみたけど面白いキャラ設定だな
チーターはプリシラがやってた頃の設定がバットマンヴィランみたい
レックス・ルーサーはバットマン関連の作品によく出てくるから知ってる
今度ズームが出てるフラッシュでも買うか

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 14:35:40.64 KH4sdwmg0.net
アダム・ストレンジ面白そうだけど
ストレンジ好きな人にはブチ切れ案件なんだろうなこれ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 15:14:06.11 CAAs4g9N0.net
キャラ好きの読者なんてしょっちゅうブチ切れてるっしょ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 18:28:17.89 a8XBnCB7F.net
怒らないでくださいね
ストレンジ好きの読者なんて架空の存在じゃないですか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 20:04:00.21 TwU3bI+o0.net
>>298
フラッシュのヴィランなんて、
フラッシュと戦うことでギリギリの精神均衡を保っている奴らがほとんどなんですが・・・
黄色いタイツのサイコ野郎は、メーターの針を振り切ったレベルでおかしいけど

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 21:01:05.95 OLVu76Hdd.net
グラント・モリソンは、バットマンでの、かつてのシルバーエイジのエピソードの扱い
(黒の事件簿、薬の効果などで見た現実と幻覚がいり混ざった出来事)
のせいで、オールドファンから「お前は俺たちの思い出を汚した。ぶっ殺してやる」
という脅迫文書が送られてきたらしいね
ソースが本人だから盛って語ってるかもしれないけど
個人的にはシルバーエイジの毒はないが創造性に溢れたファンシーなエピソードの数々に
現代的な息吹きを吹き込み甦らせたモリソン解釈、アレンジは大好き
特に惑星ズー・イン・アールのバットマンの超解釈、精神攻撃を受け人格を保てなくなった
時に備えて潜在意識に潜ませておいた予備の人格ってのはぶっ飛び過ぎてて最高

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 21:48:32.43 pwfbfwB


314:ba.net



315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 22:01:48.91 NU4OEZ9x0.net
ちなみにプロフェッサーの方のズームね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 23:12:07.29 e41Bi2s50.net
13日の午前2時からヴィレッジブックスが出してるdc作品の何冊かが1話目だけ無料で読めるらしい
URLリンク(villagebooks.net)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 23:35:59.10 CAAs4g9N0.net
それとは関係ないが
DCの公式サイトでウォルマート限定販売だったコミック(トムキングとベンディスのやつ)の日本語プレビューがあるの謎に感じる
他のコミックには大ヒットしてる奴にすらないし日本向けに売る予定もないっぽいのに

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 11:19:37.77 6coVpRVP0.net
ティーンタイタインズ レイブン失われた記憶って
カートゥンでやってたタイタンズアニメ見てたぐらいの知識でも読めますか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 18:42:42.18 O26KmLUw0.net
URLリンク(www.youtube.com)
スコット・コリンズのチャンネル誰も知らないみたいだから
みんな反応して

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:33:28.31 v3jv7QkC0.net
>>310
GNシリーズ自体が本国でも新規向けのエルスワールドものとして人気みたいだし十分読めるんじゃない?
レイブンも今までの邦訳でフューチャーされてたわけじゃないから解説もそこそこ書かれてるだろうし
ついでに言うとシリーズのど真ん中とか上下巻の下巻みたいに変なところじゃなければ邦訳本は前提知識要らないよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 22:34:42.52 L7LBLx8k0.net
>>311
誰?
DCのアーティスト?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 23:45:30.13 B8HLfZXJM.net
URLリンク(i.imgur.com)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:34:17.92 FHZvrpz60.net
バットマンのオリジンって今の設定だと
イヤーワン かゼロイヤーかどっちが正史なの?
あと最初にバットマンの誕生が描かれたdetective comics#33は今どういう扱い?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 04:41:59.98 DxSWy83YH.net
>>315
Detective Comics #33 ⇒ ゴールデンエイジの世界(旧アース2)のオリジン
イヤーワン ⇒ ニューアース(クライシスオンインフィニットアース後の世界)のオリジン
ゼロイヤー ⇒ フラッシュポイント後、NEW52のプライムアース(アース0)でのオリジン
しかし、DCリバースで示唆された通り、宇宙統合や歴史改変が起きたことも全て含めて
大きな視点で見れば一つの流れであり、また改変前の世界の記憶を持つキャラもいる。
なので、DCリバースで失われた時間がとり戻されオリジンも変化していることも
考えられるが、一応はゼロイヤーが現行世界のバットマンのオリジン

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 04:45:11.06 DxSWy83YH.net
>>316補足
今の設定の視点から見ると、
イヤーワンは歴史改変前の世界のオリジンr
Detective Comics#33は、歴史改変前の世界のそのまたさらに前、宇宙統合前の
世界のオリジンr
大きな視点で見れば、全て正史

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 07:12:39.82 InbvsWDn0.net
おためごかしは置いといて今はここ数十年でもまれに見る整合性めったクソの時期だから
話によってゼロイヤーが正史だったりイヤーワンが正史だったり安定してない

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 13:54:17.51 H9SBzhnS0.net
>>316 >>317
ありがとう
ややこしいな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 04:32:59.79 D8PUS05D0.net
リバースではセリーナが変装してるブルースに街中で会った�


329:Cヤーワンの話すんのヨネw



330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 07:45:42.54 7uI4CljQH.net
一方ブルースは船上での出会いBatman#1の記憶を持っているという

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 09:41:17.16 csJaqhjz0.net
一応今の設定だとゼロイヤー が正史なのに
バットマンのオリジンといえばイヤーワン なのはモヤモヤするな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 09:44:55.71 97luwDij0.net
リバースでのNew52とポストクライシスの統合の一環なんだろうけど邦訳読んでるだけだとイマイチ何が起きているのかわからんな。ドゥームズデイクロック読んだらわかるのかな
スーパーマンは本編で融合したんだっけ?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 10:03:10.91 2PcjMdihM.net
>>321
バット…キャット…ボート…ストリート…
のフレーズ何回聞いたか

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 12:26:58.79 imBnta/W0.net
スーパーマンは、スーパーマン:リボーンで
ニューアース(ポストクライシス)のベテランスーパーマンと
NEW52の若いスーパーマンは、元々一人の人物だったが歴史と共に分断されていたが
再融合したってことになったね
他のキャラも明確に描かれてはないがリバースで同様のリボーンが起きている
と考えてもいいのかも

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 22:32:00.54 3ZsTfji10.net
Detective Comics#1027 届いたけど完全にもはやリーフじゃない厚みで笑った
グラント・モリソンの『Detective#26』は、モリソンらしい切り口というか、
超短編でも鬼才っぷりを発揮するなぁ、と唸らされた
しかし、#1000であれだけ大々的にやっといてバットマン登場から本当の意味で
1000号はここや、と#1027でもまた大々的に記念号として売る、この商魂が素晴らしい

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 03:03:13.06 FN9RIvdE0.net
次回のバットマンは#100だからまた大々的にやるだろうな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 08:18:53.70 YqQYW1+00.net
ブライアン・マイケル・ベンディスとデビッド・マルケスのコンビの話も好き

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 12:47:57.60 hLM1wpQN0.net
フラッシュは、一応の終結に向かってプレフラッシュポイントの状況や記憶に戻っているな
やっぱりファミリーが集合すると、雰囲気が明るくなっていいわ
この状況を作ってくれたリバースフラッシュに感謝するべきか・・・

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 08:32:05.86 tdW5oQ5Yd.net
>>329
#762読んだけど、きれいにまとまったフィナーレだったね
「君を許すよ」
永遠のループの終わり。全体の最終回でもいいくらいだと思ったが、
アメコミは永遠に続く物語で、黄色い変態もそう遠くない将来
復活してくるだろうけど

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 20:00:06.29 GUxtZcBR0.net
>>330
読後は「すげぇ…」という感想しか出てこなかったくらい、これ以上ない最高の終わり方だった
ジェフジョン期が作った大河のような流れにきっちりとピリオドを打たせ、
プレクライシスから続くリバースフラッシュとの因縁を断ち切ることで、見事にソーンを漂白までする
それ以外にも旧キャラを掘り下げたり、新規のキャラを生み出したりと、
ライター変わることが最大の不安に感じるくらい、リバース期からのフラッシュ誌は面白かった

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 00:40:41.02 XL1BXei40.net
フラッシュに限らん
X-MENでもスーパーマンでもグリーンランタンでも
どう考えてもこれ以上話広がらねぇだろって綺麗な大団円を迎えても
話続けなきゃいけないし
その綺麗な終わりに必ずミソつくのが分かってるのは悲しいよねなんか
割とアメコミ読むのやめようかなって思う瞬間でもある

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 21:11:32.61 VUh


343:Oe1g40.net



344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 21:15:49.76 u++TobcZ0.net
New52のフラッシュ面白いよな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 10:41:19.78 thEDW8NlM.net
>>332
わかる
結局読んじゃうけど
>>334
絵だけで楽しめるわ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:47:45.57 pmaTesxE0.net
ミスターミラクル読んだけど俺には早すぎたようだ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 20:48:47.42 VRQ/UDgQ0.net
キングはスワンプシングにロールシャッハと
八面六臂の活動だな
そんなに受ける理由がよく分からない
キャラの解釈があまり一致しない

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 19:12:43.80 NbxXlz4g0.net
会話に説得力がアンノヨ。話術の妙というか落語的とイウカ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 19:34:59.39 0UUrwfIS0.net
正直コメディ要素あるもののほうが面白いからもっと明るい話書いて欲しい

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 00:23:06.30 Pw6/jhss0.net
え、キングがロールシャッハ書くの?
微妙……
まぁ3代目とかいう新キャラらしいけどさ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 18:10:38.79 UkwoBO61D.net
ディシースト読んだが、随所で良かれと思ったヒーローの基本たる善意が裏目に出る形で繋がってるんだな
Dr.フェイト達魔術組が途中でフェードアウトしたけど、最後に人類をアース2に移動させたのかね?
しかしハーレィ×アイビーは近年のDCにとっちゃブルース×セリーナ、クラーク×ロイスぐらいの定番になったのかな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 19:41:15.04 SqLxILD30.net
邦訳のヒロクラ読んでたら"過激少女団"とかいうワードが出てきてなんだこれ...
と思って原語で確認してみたらダイナミックデュオの訳だった
なんだこれ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/12 19:48:46.68 NgPcL1mq0.net
ディシースト面白いね
久しぶり良かった

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/12 22:13:03.02 fLoL1XXm0.net
あまりにも表紙がかっこいいので
表紙買いしたが意外と面白かった

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/12 22:34:39.48 sdE41DIX0.net
>>542
訳者がダイナミックデュオを知らなかった説

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 23:12:32.94 JYkkXn8G0.net
怒らないでくださいね
ダイナミックデュオ知らないのにアメコミ翻訳やるとか馬鹿みたいじゃないですか

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 06:32:25.46 5mLvzaAo0.net
わかる

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 09:30:00.02 uU4ksVtj0.net
バットマン/エルマーファッドに出てくるシルバーセントクラウドってルーニーテューンズのキャラが元になってると持ってたが
普通にバットマンのキャラなんだな
DCもルーニーテューンズも全く知らないくせに読んだから損してるんだろうな自分

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 09:54:48.57 TO5QdUum0.net
損じゃなくて知る楽しみや読み返しの楽しみがあると捉えると良いんじゃないかな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 10:38:28.24 xsiK2LR10.net
知識ナンテ脳のヤマイにかからない限り生きてればいくらでも取り返せるノヨ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 11:48:08.08 E2z48h+6M.net
シルバーって大昔のコミックではブルースの婚約者じゃなかった?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 18:10:23.91 39dMeL6+a.net
>>351
そーだよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:01:44.49 9tyAiOVW0.net
邦訳本だと、無限在庫ことエバートールドに
もバットマン・アンソロジー
にも収録されてるデッドショット回に登場してるね
シルバー・セントクラウドがバットマンの正体がブルースだと気づくやつ
あとドラマのゴッサムにも登場してる

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 22:59:45.94 FtHNDQD/0.net
>>353
ロリ時代があずにゃんことアズラエルの親戚として登場したよな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 12:53:36.91 y7uxDqXo0.net
ドゥームズディクロックついに邦訳か

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 16:45:19.36 wM+Qu/950.net
12/17発売デェ~ス

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 17:24:24.54 PwkZdm9b0.net
ブルースって恋人や婚約者はゴロゴロいるけど
正史で正式に結婚したことはないんだっけ?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 21:11:08.65 OGBeav9w0.net
リバースまでしか読んでないんだけどドゥームズデイクロックまでに読んどいた方がいい翻訳本ある?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:07:44.40 6wAIGe9d0.net
ボタンぐらいだな、翻訳なら

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:20:54.73 8RDjEEwUd.net
>>357
クライシスオンインフィニットアース前のアース2
シルバーエイジになってアース2と名付けられた世界は
1939年の連載開始時は、正史というか唯一の舞台だったわけだが
この世界線では、ブルースとセリーナが結婚してる
まぁ、でもその設定が作られたのは、シルバーエイジ期だから
作られた時期においては正史世界とは言えないのか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 02:06:55.76 n+0sg2r9a.net
ボタンも要らん
リバースだけでOK

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 02:46:59.94 ekcR67cX0.net
とあるラノベであからあまにバットマンの娘であることを示唆したキャラがいるんだが
ブルースと結婚するかもしれない日本人キャラって候補とかいない?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 02:48:38.61 o58dngGD0.net
>>362
それ、DCに許可取ってるの?>バットマンの娘

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 07:57:41.83 2Irf2IM70.net
ブルースウェインはヤリチンって言っとけばいいんだよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 11:56:13.00 Gt/+xdPZ0.net
007は2度死ぬミタイネ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 13:28:11.07 4xh+rYBL0.net
ルパン三世的な?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 15:11:55.79 ekcR67cX0.net
>>363
まず取ってないと思う、だから名前も姿も出してない

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 18:09:55.02 3WiBkDJha.net
>>364
税金泥棒ヤリチンゴードン「・・・。」
現地妻4人落としたペンギン「・・・。」

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 20:45:26.20 fWivqV3j0.net
ゴードンの女関係はクソッスね
忌憚のない意見って奴ッス

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 06:06:11.19 8gB+WD3Y0.net
俺原作のゴードンあんまり知らなかったけどそんなクソ野郎だったのか・・・

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 06:50:08.13 jLIaePx3D.net
いや・・・
原作知らないならそもそもイメージで語らないでくれよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 09:22:38.33 WAyJHARla.net
>>370
まあ、あのドラマの中ではな
原作はどこにでもいる胡散臭いおっさんだが

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 10:00:24.39 iAfjRSOv0.net
原作でもエッセンと不倫やん

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 10:39:35.88 3FTQJaiN0.net
バーバラとヂュニアも52前はママ違うノヨネw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 16:00:30.48 lToL3Pxp0.net
リランチ前のバーバラは養子だよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 20:48:28.78 1FNW7ed+0.net
あのドラマのバーバラは、東方の神主人格否定した豚猿中国人の自己投影or分身なんだからしゃあない

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 22:09:26.90 qmvJSDkx0.net
キリングジョークって今も正史扱い?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 21:26:12.04 LPsl0ttI0.net
>>317はオリジンの話だけど参照に
キリングジョークもニューアース世界におけるエピソードだけど
フラッシュポイントで歴史改変された後のNEW52以降でも
キリングジョークで描かれた事件は、まったく同じではなくても近い事件は起きてる
NEW52のバットガールの1話、最近のジョーカーウォーのタイインなどで
回想、過去の出来事として断片的に描写されてる
また、今はバットマンに限らずだけど、DCはリバースによる
失われた時間(メタ的には旧設定)の復活などで、
どれが「現行世界における正史」なのか不明瞭
今やってるデスメタルのラストでまた整理されそう
大きな流れで見ると全て正史

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 00:12:51.61 8uwlr6uo0.net
しかしまぁなんというかNEW52で
抜本的な再スタートとか無理って分かっちゃった感じがするな
絶対に旧シリーズの設定にファンもライターも引っ張られるので無理っていう
もしやろうと思うなら
ちゃんとファンに好かれてる設定とか精査してそれらだけ残して
ライターも編集部も不退転の覚悟でやるしかない

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 03:09:54.82 nn9Lexf30.net
そもそもニュー52はディディオの思いつきで2ヶ月か3ヶ月で今の連載終わらせてその翌月から新連載するからデザインもストーリーも考えとけって
無茶苦茶なクソスケジュールだったわけで準備期間あったら全然違ったでしょ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 11:27:08.23 Ywqfk2ecM.net
NEW52は商業的には成功じゃなかった?リバースの方が売れてない印象ある

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 12:19:05.22 GIzmgxeO0.net
フラッシュポイントでの歴史改変のシーン、無理やり入れた感があって違和感を感じまくった記憶

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 16:04:43.10 d/BB2+2Ba.net
>>381
ニュー52は全体的な話のクオリティが低かったから半年ぐらいでリランチ前の売り上げ元に戻ったよ
リバースは話の内容が良かったから結構長く売れた

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 16:05:11.58 d/BB2+2Ba.net
リランチ前の売り上げに戻ったよ、だつた

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 18:27:14.98 LY9QYt+00.net
えー
New52全体的に好きなタイトル多いけどな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 20:28:50.28 spNNtIgr0.net
スリージョーカーズ読んだ?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 18:23:24.88 MA2Lp05q0.net
早よ逝けや糞中国人ライター
ワンピの作者や東方の神主、ドラゴンボールの作者を人格否定した癖に日本のコンテンツに一々すり寄るのも大概にしとけや
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 18:45:57.58 6DQHUseEd.net
スーパーマン:イヤーワン
タイトル通りスーパーマンになるまでの過程をじっくり描いてる反面、新聞記者になって以降がかなり展開が急いでるな
まぁ実写のオマージュとも解説されてるけど
あとアトランティス人との結婚はどうした

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 00:41:36.66 Mx9DlTKj0.net
アズラエルがガッツリ出てくる邦訳って1月にでるカースオブホワイトナイトが初?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 01:39:14.50 48pniia10.net
>>389
バットマンvsパニッシャー
※前半は中身がアズラエルのバットマン
ノーマンズランド
※バットマン関連各誌の大型クロスオーバーなので
アズラエル誌(アズラエル:エージェントオブバット)も
結構な話数収録されており、そこでは当然ガッツリ出てくる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 07:59:15.27 eTTefbCB0.net
レスリーさんの役割が、ギレンの野望で戦争中に
これ以上ジムスナ2量産すんなって言ってくる
フラウボウなのはワカッタ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 21:32:43.35 9f1kbD7i0.net
カーズオブのアズラエルはジャンポールくん?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 17:36:39.44 X8umAUYD0.net
DCのアニメ映画


404:(ダークナイトリターンズ,アンダーザレッドフード,バットマンvsロビン)見たけど 話は面白かったけど 作画のレベルが低くないか?



405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 19:06:24.01 tLhUkrVP0.net
アメちゃんアニメなんてアンナモンヨ。
ディズニーピクサーのあのCGでバットマンやられてもムカつくデショw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 19:24:43.00 WMtUCvBRd.net
あのシリーズってアニメ“映画”なのか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 19:52:32.15 BsKiUrci0.net
>>394
ゴッサムおばことニグペンおばの穴井かwakameは死んでどーぞ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 10:03:02.08 WWQW+st60.net
キイテルキイテル(笑)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 11:34:51.79 k88PphVUa.net
>>397
また君かぁ
さっさと、謝罪文述べるなりして垢凍結するなりしてどーぞ
さらっと、東方や型月にすり寄るのも大概にしとけ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 11:46:03.13 WWQW+st60.net
コンランシテルコンランシテル(笑)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 12:07:08.73 k88PphVUa.net
>>399
それとも、豚猿Tze Chunがまた日本の5chに来てるのかな?
ワンピにすり寄ったり、星のカービィや名探偵ピカチュウの続編にすり寄るの本当やめて
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 14:27:09.60 WWQW+st60.net
(^ω^)キュキュッ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 15:10:12.35 Ml64ZOsca.net
カタカナおばことTze Chun監督が早くコロナでくたばりますよーに

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 18:32:26.37 WWQW+st60.net
(>ω・)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 18:53:34.67 O8TMYyDu0.net
正直あんたも荒らしと変わらん

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 11:06:36.62 ZRKGrTBW0.net
>>403
不正大統領バイデン勝利で調子に乗って日本の5chに書き込みすんのやめたら?
豚猿中国人のTze Chun
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 15:02:43.25 518pbHzs0.net
中華的にはトランポのママでクソ政治続けてもらった方がゼンゼンオイシイアルヨw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 17:00:51.40 NVeRYL5Ia.net
>>406
嘘を吐くな豚猿Tze

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 18:34:05.77 3wOdjmLy0.net
トランプ大統領は悪政なんかやったか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 18:44:09.87 518pbHzs0.net
学がナインケ?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 18:57:04.71 3wOdjmLy0.net
いや、常識があるのさ。
トム・キングとか、バッツをダシにして
安定していた四年間を
バカにしていて、漫画家って左巻きばかりなのかとちょっと呆れた。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 19:05:15.02 518pbHzs0.net
常識もナインケ?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 19:17:56.91 eF3j2kGM0.net
過疎る理由が濃縮されておる

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 21:24:11.13 aHXUuY/C0.net
>>410
トムキングは左巻きの中でもアーティストをコミックゲート呼ばわりした挙句勝手に和解したことにしたりアピールが鼻につく方よね
でもキングの作風はダメ男が女に救われる…パターンが多すぎてフェミ的には叩かれると思うわ
タッグ組んでるクレイマンのアートも無駄(死体まで)に性的とフェミさんに叩かれてたしな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 22:24:32.59 fe5rzHIsa.net
各々が自分の勝手な世界観を押し付け合ってて醜いっすね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 22:33:23.09 ZRKGrTBW0.net
>>413
糞フェミ共が面倒なのは、全国共通だなぁ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 23:43:02.10 j0K+f6CU0.net
ドゥームズデイクロックの邦訳5000円超えか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11


429:/09(月) 01:26:04.87 ID:/7/4JTtg0.net



430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 17:20:32.95 /7/4JTtg0.net
テイルダスイントンさんはコンスタンティン、Dr.ストレンジと
性格悪い魔術ヒーローの面倒を見させられる呪いかなんかにかかってルンカ?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 18:16:17.75 CAYyp1pBD.net
ずっと気になってたアニメOVAのアポカリプスウォーも無事発売されて日本字幕版見れたけど、フラッシュポイントのせいにされてバリーさんのメンタルはボロボロ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 10:20:27.77 xX/hYkX80.net
いい加減にしろよ糞175
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 01:51:41.15 rxn/muUi0.net
>>420
もう頼むからアンタ消えてくんないかな
思想がどうのとかじゃなくて気持ち悪いんだよもう
トランプ応援してりゃいいだろ?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 07:52:41.17 82JoqAdM0.net
>>421
タニシ本人乙
鍵をかけないお前が悪いんだろ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 09:52:08.25 ycmkUlnb0.net
アンセル・エルゴートは性犯罪者だが主役で出られるのは
人権後進国の日本だからだと騒いでる連中はツイッターで見かけるな
だいたいがジェフ・ローブは差別主義者だからクビにしろと騒いでる人と重複してる
人権擁護者の皆さんはやり口が平和的でいいですな~

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 17:21:53.27 XsuB96arM.net
>>423
嫌味で言ってるんだろうが
ツイッターで騒ぐぐらいなら本当に平和的なもんじゃん

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 22:23:54.47 Gpl5x6Pv0.net
そんなことよりリー・ベルメホのDCの画集が出るの
楽しみ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 04:08:39.56 t/zRLck70.net
本人が5chに来てレス返してると思い込むってマジモンの病気じゃん

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 09:58:33.83 AcmPHpqV0.net
名無しでしかイキれない時点で病気

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 02:26:15.50 vZVadhNa0.net
捨て垢でも作って本人に罵倒リプ送ればいい話だもんな。普通に凍結されるだろうけど

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 17:45:33.21 9fuavuf60.net
Shoproが発表した2020年から2022年にかけてのDCの邦訳予定作品がヤバすぎる
URLリンク(pbs.twimg.com)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 18:18:28.21 CKlAkPYo0.net
あちゃートム・キングのバットマンは打ち切りダネw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 18:47:36.96 17cnlSx2a.net
今度の映画の元ネタと言われてるエゴ邦訳か
あとゴッサムセントラルついに出るのね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 18:48:52.87 17cnlSx2a.net
タイノンのバットマンって別に面白くないのになんとなく惰性で売れてるみたいな感じなのにトムキング打ち切ってまで邦訳するのか…

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:12:56.08 5xaifhGx0.net
あいかわらず8割バットマンやな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:58:35.80 9fuavuf60.net
ゴッサムセントラルの邦訳はマジで嬉しい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:33:43.12 kxiaw1ad0.net
>>432
本国では売り上げはタイノン>キングだし

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:10:21.02 +3Bfq2U00.net
リランチ的なものとイベントブーストあるし判断はまだまだこれからでしょ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 22:18:26.84 JPbmjcDzd.net
>>435
それって序盤のタイノンと終盤のキングを比べてるなら比較として正しくなくない?
やたら評判悪いけどモリソン、スナイダーと完訳が続いてたから邦訳で最後まで読みたかったわ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:48:45.90 7OyHlWAn0.net
>>437
いやキング終盤を切ってタイノン序盤を翻訳する出版社の選択についての比較だから合ってるでしょ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:11:28.10 9GflGJ8I0.net
モリソンとスナイダー期、邦訳版は出版時期重なってるからね
R.I.P(2012年6月)
梟の法廷(2013年2月)
バットマン&ロビン(2014年2月)
喪われた絆(2014年7月)
バットマン・インコーポレイテッド(2014年10月)
タイタン期邦訳が始まったとは言え、まだキング期後半
完全打ち切りとは言い切れないはず…

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:07:31.99 9GflGJ8I0.net
>>439訂正
予測変換の罠。タイタンじゃなくて
タイノンね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:11:11.01 mOxJezhEa.net
shoproのビューワー見づらいな
タダだから良いけど
見づらいわ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 23:35:12.40 n7Pm/p3U0.net
期間無料昨日より読み込み遅くなってる

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/06 00:31:59.53 8C2vWMwF0.net
邦訳本出たバットマン・フーラフズのラスト(ゴードンのフーラフズ化)から
直接繋がってるってのもあるのかも知れないけど、Batman/Supermanの
Who are the secret six を出して、Flash Forward や
Year of the Villain: Hell Arisen を出さずに解説で済ませるって、
デスメタルまでのユニバース全体の大きな流れの追い方としては
チョイス間違ってない?ってなる…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch