【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part158at CAR
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part158 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 05:30:13.95 KZMB/S/s0.net
一乙でし

3:
25/01/01 00:42:37.04 YDpedPASH.net
あけおめ

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0be7-KL4w)
25/01/01 04:23:50.56 sm21rv8I0.net
あけおめちゃん

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 231c-YoXI)
25/01/01 11:44:36.03 gwvu7Way0.net
納車から2年経って洗車傷が気になり出したから洗車納めで初めてポリッシャー買って使ったんだけど、今のやつは素人でも十分満足行くくらい仕上がるんだな
磨きハマりそうだわ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ada-9X98)
25/01/01 12:11:40.63 YjyotmsD0.net
ボディカラー何色?

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 231c-YoXI)
25/01/01 12:21:28.27 gwvu7Way0.net
>>6
マツダのマシーングレーです

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 13:18:11.26 qkMgO+Dtd.net
今はYouTubeで失敗しない磨きのやり方とかいくらでも見れるから、洗車キズ程度ならよほどド下手でもなきゃ普通にキレイになるからいい時代よな
コンパウンドもそれ用のがたくさんあるし

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1718-fNx1)
25/01/01 13:37:10.29 FX6DhLMr0.net
バフとコンパウンドが10年前とは比べ物にならんくらい進化したからな
1000番手でもチリ目殆ど入らんし

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 14:48:24.67 q+3s8d+M0.net
いつもシャンプーしてQDなんだけど持ちが良くないからワックスしようと思ってます
おすすめと言うかこれ使っとけば間違いないみたいなのありますか?
ボディー色は白です

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 18:13:11.37 9wNqbdZP0.net
>>10
Gガード固形

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 20:36:21.42 9be4qzho0.net
耐久性ならイオンコートレジェンド良いよ。

13:
25/01/02 05:54:02.95 AhvB9ElvH.net
あけおめ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17c8-nLtH)
25/01/02 17:39:05.27 R+kJnl3K0.net
フォームガンでオススメ教えてください!
フォームキングとかいうやつ?
も7500円近くするんですね

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a78-9X98)
25/01/02 17:44:29.30 Yuh6YS/y0.net
手動かよ

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 18:21:17.43 iMmqZCRw0.net
>>14
フォームキングはアリエクのセールで5000円以下になった時に買うのがオススメ
ちなみにyoutuberが検証してたけど物的にはスノーメンブラックと同等と思われる

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 20:56:32.50 biRKe1w40.net
手動が良いだろ!
壊れにくいから

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 21:03:12.65 Yuh6YS/y0.net
金が無いだけだろ
酸っぱい葡萄の論理

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6371-3+OC)
25/01/02 21:54:38.14 bcgUmGze0.net
一乙あけおめ。
月曜日雨かもって聞いたけど今予報見たら曇り晴れになってた。
休み最後の日曜日にガッツリ洗って月曜日の雨迎えたら気分良かったのに。

雨降らないと降らないで乾燥しまくりで困っちゃうわ。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ea1-m++c)
25/01/02 22:01:31.87 aUfCJwV/0.net
ホームセンターの初売り見に行ってきたけどケルヒャーK1が1万円、22Lのコンプレッサー一式が1万円
コンプレッサーはちょっと欲しいなと思った

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ce-nLtH)
25/01/02 22:07:13.31 R+kJnl3K0.net
>>16
アリエクでセールやるんすね サンキューです!
こなかったらコメリの手動にします

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 23:22:50.60 0mg8yy1XM.net
ホームガンは手動一択

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 04:01:16.96 6ZuWeGp90.net
>>22
これでいいですか?
URLリンク(i.imgur.com)

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 10:40:21.25 hmRBUazk0.net
アリエクのセール通知機能ってあるのかな?
毎回アリエクのページ確認するのダルいですね

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 09:19:10.59 VLjFnDkK0.net
今日は洗うでがんすよ!寒いけどやるでがんす!
ただ面倒なんで流水洗車してふきあげて終わり!来週もう一回やる予定だ。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 10:07:25.14 7l1HZoLt0.net
自分も流水洗車しようかなー

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 10:34:03.66 +0lKcUEC0.net
タイヤに虫の死骸が付いてたので
ションベン洗車した

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 10:38:52.22 gawKbykK0.net
フロントガラスだけは拭いとく

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 15:26:34.94 qnxGBHbHd.net
ここのスレ民サンに聞きたい
未塗装樹脂とメッキの
手入れのやり方を教えて下さい
お願いします

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 16:41:54.62 7PxRoFldM.net
メッキは水アカ落としがメイン。
薄めた酸性洗剤を使うことになるが、
それでも落ちないとコンパウンドに頼るしかない。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 16:59:10.98 1ST8DBk00.net
メッキは意外とバリアスでキレイになった

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 17:03:32.29 SCWygzDD0.net
>>29
どの程度のを想定してるかわからんからなんも言えないわ

・未塗装樹脂
今流行ってるの→コッホケミーPSS
黒くする長持ち→カーメイト未塗装樹脂復活
仕上がり重視→ペルシード未塗装樹脂、シュアラスターレジンコート
金がない→やっすいボディ用硬化系コーティング
もっと金がない→100均の硬化レジン

・メッキ(モール含む)
軽度の水アカ→微粒子研磨剤入りの何かで磨く
中度の水アカ→粒子が荒いので磨く
重度の水アカ→素人じゃ酷い事になるから専門家へ
白サビ→専用品か専門家にまかせろ
※酸性クリーナー使うなら自己責任

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 17:05:43.96 SCWygzDD0.net
未塗装樹脂は個人的には簡易コーティングやワックス塗る時に一緒に何か塗るのを繰り返した方が良いと思う
カウルとかは面倒いけど

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 17:27:17.21 eEtIsQH00.net
エンブレム洗う?磨く?のなんか無いかなーと最近思ってる

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 20:35:10.15 gawKbykK0.net
未塗装樹脂にワックスがつくと白くなって残ってしまうからワックスかけちゃダメよ
それで>>32が色んなケミカルを挙げてるわけさ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 20:49:53.03 ZID+psuJ0.net
ザイモやアブソはあんな蠟燭みたいなの残らないから
やっぱ石油系に使われてるワックスってカルナバじゃなくてパラフィンなんだろう

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 20:54:55.77 qnxGBHbHd.net
>>32
詳しくありがとうございます
新車の状態を維持したい感じです。
未塗装はコメリ
メッキはメッキングで
行こうと思います

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 00:46:32.75 4Rjq+B6Y0.net
>>36
基本的にはそうなんだけど
たまに石油系なのに未塗装樹脂が白くならないのがあるからビックリする

スパシャンになるかわからんけどモンキーギャングのワックス
名ばかりのセラミックワックスなんだけど、基本石油系なのに未塗装樹脂に塗り込んでも白くならなかった

>>37
コメリは出たばっかりだから耐久の検証がされてないのがな
カーメイトのは6ヶ月耐久だけど、1年や3年タイプより長持ちする
小さい未塗装樹脂なら硬化レジンでピアノブラックにするのも有り

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 01:58:56.05 qMPCmr7r0.net
>>38
あれは合成ワックスなんじゃないかな
サゾールだっけか使われてたクラシックワックスも白くならなかったし

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 02:25:35.24 4Rjq+B6Y0.net
>>39
スパシャンクラシックワックスは謳い文句がカルナバ78%
実際は30%だか40%でさらにオイルが結構入ってるって記憶だったんだけど
30~40%カルナバ蝋なら割と優秀な方だよね
ザイモールの下位グレードが30%前後だもんな

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 04:53:51.71 EX6tc8BM0.net
流水洗車したけど、最初に流した水が真っ黒だわ、砂埃すごかった。そして数時間で小雨。
一番ホコリ付くパターン。週明け雨ってのは納得してやったけど、
早い、早いよ!
こういう時、慌てた方が負けなのよね。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 05:40:11.83 qMPCmr7r0.net
>>40
確か流出してたSSDカルナバ30~40とサゾール30~40合わせて70~80で残りがシリコーンオイルと石油系溶剤みたいな感じだった気がする
あれみて極端に撥水したり艶持ちがいいのは合成ワックスの効果なんだろうなって思った

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9394-N60m)
25/01/05 06:22:48.69 qnAl3oZP0.net
>>41
肩のpawar抜けよ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abdf-q2qF)
25/01/05 08:13:33.10 OLsbnIYv0.net
そらインペリアルブライトマスターやわ!

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 16:11:12.27 W9sLtJHC0.net
目の前が砂利土の駐車場だからいくら洗車しても直ぐに埃被ってまう
ワックスとトップコートで頑張ってたが、毛ばたき導入してもええか...?

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 16:17:11.78 KApVok/x0.net
ブロワでいいじゃん

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 16:30:50.94 LP+MOuDY0.net
ブロワーで結構吹き飛んでいくよね

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/06 20:04:43.20 Aw7k7UTw0.net
昨日リセットに時間かけすぎてコーティングまで終わらず今雨
すっぴんの状態で雨降られるの初めてだからどんな風に汚れが乗るかちょっと楽しみ

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/07 11:06:40.26 azvlNMgYH.net
親の車と通勤と趣味と3台洗車した
ccwgだけど、黒だと乾式でやるとムラが出来るから最後に乾拭きすることにしたわ
これで出掛けてからムラが見えるストレス無くなって完璧だわ

出掛け前に手荒れ防止にハンドクリーム付けたくても、革ハンドルについて汚れそうで付けられないやつw
めっちゃわかる

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/07 11:08:47.53 BYTaNGAy0.net
ハンドクリームしてニトリル手袋すればええやん
ベージュとか目立ちにくいのもあるし

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/07 13:56:30.46 tGSZ5G7x0.net
>>49
これどういうこと?
乾式なら乾拭き必須でしょ?
今まではどんな施工方法だったの?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/07 14:06:50.92 xknczm/i0.net
>>51
マジで??
適当に水を拭き上げた後、違うマイクロファイバーで塗って終わりだったわ
もう一度ワックスみたいに拭き上げないといけないのは今知ったわ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/07 14:09:14.42 tGSZ5G7x0.net
>>52
塗っただけならムラになって当然じゃね

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/07 14:16:30.92 7Tjutgw20.net
車運転するときは手の甲だけハンドクリーム塗るようにしてるわ
おかげで手の平はカッサカサ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c925-3tLq)
25/01/07 14:40:36.30 lwL7cQLA0.net
クロス四つ折りにして、1面を塗り広げ、ひっくり返して乾拭き

俺はこう

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 999f-uHoC)
25/01/07 14:43:38.99 BYTaNGAy0.net
手袋してるとあれ?どっちが塗布面だっけ?ってなるのが面倒臭くて2枚派

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab4e-tv8v)
25/01/07 14:48:52.44 tGSZ5G7x0.net
>>55
これでやっても結局クロス2枚3枚使っちゃうから、塗布用と乾拭き用を分けるようになった

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/07 15:38:28.62 HY07lBld0.net
ボトル用、塗り込み用、拭きあげ用
どうにかしてもう一本腕生えてこんかな
カートは持ってるのに砂利敷きだから不便だわ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/07 16:04:30.81 S184zYgG0.net
笑った。俺もグローブしてるときはクンクンして匂いのきつい方が塗布用って判断するか、最終的にはほっぺに当てて湿ってる方で判断したりね。

でも塗布用拭き上げ用にわけても2枚とも同じクロス使っちゃうとまたどっちかわからなくなっちゃうんだよね

色々やった結果面倒でも毛足の違うクロス使うようにしたらムラもかなり減って洗車が上達したよ。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/07 16:21:28.40 S184zYgG0.net
コーコス信岡] GLADIATOR  5ポケット長袖Tシャツ

今の季節はジャンパーだけど暖かくなったらこのシャツ、ポケットいっぱいあっておすすめよ。
横腹にポケットあるから前かがんだときダランとしにくいしね。

本当はエプロンがいいんだろうけど近所の目もあるしね。
腰袋もうっかり擦っちゃったりするから用具選びは難しい。けどそれが楽しかったり。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/07 20:24:32.08 DZfYxXZu0.net
寒すぎて洗う気が失せる

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/07 22:47:03.89 B9umMDuH0.net
革巻きステアリングならハンドクリーム塗った手で触るほうがコンディション良くなるんじゃないか?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/07 23:17:19.57 woap6W850.net
めちゃ滑るようになるから止めた方がいい

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/08 00:08:13.52 5mDuK3J80.net
紫外線対策少しでもしたいとき
固形ワックスと簡易コーティングどっちがいいんだよ!

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/08 00:22:18.03 W2a94P4p0.net
>>62
自分のはハンドクリームなどが付着した場合は直ちに拭き取って下さいって説明書に書いてある

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/08 00:34:30.20 xHjyNUpx0.net
あまりクリームを塗りすぎると桜庭に怒られるぞ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1992-BJ7H)
25/01/08 01:25:48.41 kqMS6UAV0.net
>>53
CCWG拭き上げろとは書かれてるけど、気にならないから拭き上げせず終わってるわ
普通に眺める分にはほぼわからん

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81a6-tv8v)
25/01/08 01:32:08.28 ZlL8fJIc0.net
>>67
いやわかるだろ…

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1f2-6q92)
25/01/08 04:20:12.93 XdV87Mlc0.net
ワックスにしろ簡易コーティングにしろ表面保護に必要な最低量以上は単なる油汚れでしか無いから、乾拭きこそ仕上げの極意なのでは?と思う。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/08 14:15:05.49 paP4WNkv0.net
施工方法が違うのと許容できる基準が違うから
拭き上げは議論するだけ無駄

ボディ 乾 湿
タオル 湿 乾
でも残ってる水分量が違うから仕上がりも違うし
使うタオルによっても全然違う

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/08 16:49:57.66 HYBh4kUJ0.net
>>69
個人的にはそこに意識を割かなくても仕上がるコーティングが良いな
物によっては水かけるとえげつない量の余剰分が乗ってたりするし

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d35a-/UPT)
25/01/08 16:56:36.19 c8DwB+MI0.net
>>64
紫外線全振りならプラモ用のuvカット剤

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c93e-a60T)
25/01/09 16:46:38.23 1dadvL6A0.net
車載カメラに面してるガラスってどうやってきれいにしますか?
タオルを広げて押し込んで両端を持ったまま上下左右に拭いてるけどなかなかきれいにならなくて

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-WvOf)
25/01/09 18:23:02.84 z49HHUTi0.net
>>73
無水エタノールと精製水で拭いて乾拭きをしっかりやる乾拭きメイン

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab07-Icio)
25/01/09 18:44:26.89 Al1wE4C90.net
手が入らない狭い所をどうやって掃除するかって相談では?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/09 19:29:40.92 Tf3AqIw90.net
アリエクのこういうめっちゃ安いやつ買うと何が届くんですかね?
フォームキングみたいなやつ
URLリンク(i.imgur.com)

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/09 20:02:46.73 z49HHUTi0.net
始めカメラのレンズを綺麗にしたいのかな?それなら綿棒だけど。と思ったら違うようだね

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c93e-a60T)
25/01/09 20:33:13.55 1dadvL6A0.net
わかりにくくてすいません
フロントガラスの内側です
カメラ前のスキマ
白く曇ってて気になってタオルを差し込んでみたけどなかなか思うようにいかなくて

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/09 20:41:22.67 mSriLub2M.net
窓用フクピカを下敷きとか厚紙的なので差し込むとか。知らんけど

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/09 20:47:21.22 xks5OS8q0.net
>>76
俺は紙袋が届いた

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/09 21:24:38.78 BWLb3rP9M.net
マイクロファイバーのグローブつけて押し込むように拭いてるけど、完全には拭ききれないね

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/09 23:03:44.22 Tf3AqIw90.net
>>80
まじっすか?笑
返品きくのかな

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/10 07:10:15.47 Cg1EqUfO0.net
>>82
写真送ったら秒でアリ返金
URLリンク(i.imgur.com)

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/10 07:23:56.43 x/khyFP20.net
>>83
こういうのって商品のどこかの写真のコマにそれ(紙袋)が写ってるもんなんですかね?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/10 08:25:59.33 Lt75NRdh0.net
>>83
やばいね アリエク管理やばいわ

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/10 10:04:09.56 rycajBoS0.net
販売実績がちゃんとある業者から買えばなんも問題ないけど
個人で少数しか売ってないうえにやたら安いのはまあそういうことだわな

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-lZWn)
25/01/10 14:46:47.84 9nBYgtqxd.net
>>85
返金してるから良いよ
アリはタオバオやアリババより全然マシだよ
タオバオやアリババは騙されたら終わり

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/10 15:37:26.35 Fh1FAfnk0.net
中華通販サイトは絶対に使わん

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/10 20:37:13.59 s3HV9FE10.net
そろそろお楽しみ花粉と黄砂の季節が来るぜ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/10 20:39:49.35 YZ3A4SAn0.net
やったぜ!
洗車が捗るゥ!

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/10 21:02:24.16 rycajBoS0.net
久しぶりに二代目イナカQD使ったけどやっぱいいわーこれ
再販してくんねえかなあ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/10 22:21:17.49 MdpaeWvV0.net
テスト

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/10 22:38:34.81 I7zQgeps0.net
ガレージとカーポート建てたから今年は花粉や黄砂とかの被害が少ない事を願う

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/11 09:15:19.58 /A5bUiGjF.net
朝7時から洗ったけど風邪引くかと思ったぜ…

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/11 09:51:35.32 vXOWTnwa0.net
うちもカーポートくらい建てるかな
青空よりはマシな気がする

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/11 13:41:18.57 +MVUpaiG0.net
カーポートは風害が心配でなぁ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/11 13:42:13.66 sK1VzYYT0.net
雪もあるぜ

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/11 13:51:15.35 gK0xde3F0.net
>>95
カーポートみたいなのを作ったけど、四方吹き抜けでも全然違うよ
簡易コーティングでもガラコでも持ちが青空に置いてるやつと比較にならないレベル
夜露とか凌げるのがだいぶ違うんだろうな
雨も吹き込んでは来るけど、それでも屋根があるなしで全く違う
埃は積もるからそこはそんな差が出ないけどねw

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/11 13:57:14.75 sK1VzYYT0.net
夜露は純水だからコーティング溶かしまくるんだろうと想像してる

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/11 14:05:42.15 97kIQK5C0.net
上から落ちてくる汚れと紫外線を減らせるだけで大きいよね

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/11 14:09:43.17 sK1VzYYT0.net
ただまあ、一番直射日光の強い昼間は会社の駐車場においてあるんだよな

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/11 14:14:34.33 97kIQK5C0.net
足車は別なんだよなぁ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/11 14:26:57.06 4IvOjuw20.net
組み立てるだけの出来合いのカーポートやガレージって100~200万くらいで結構安いけど
基礎や土間コンの外構工事がクッソ高くて結局倍くらいしちゃうんよな
まあそれでも全然後悔はないけど

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/13 02:09:39.73 P1FWQclPd.net
カーポートは地面からの高さはどのくらいがベストなのか?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/13 05:31:33.43 GWuCoVU+M.net
ガレージの何が羨ましいって、あまり人目に付かず、音もそれ程気にせずに洗車やワックス掛け出来るとこ。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/13 05:48:47.66 NTZX78CL0.net
ガレージ内で洗車環境がある人はあまりいなさそう

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/13 05:54:27.58 GWuCoVU+M.net
だとしたら、そのガレージは要らないw

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/13 08:28:16.53 bGAQ8+zAd.net
>>104
それは
貴方の車による。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/13 09:00:59.10 wmBO4EU4a.net
>>107
洗車はガレージの外でやって、拭き上げやワックス掛けはガレージの中でやってるぞ
ガレージ内で高圧洗浄やホースで水ぶっかけるとか現実的ではない

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/13 09:17:06.53 Yc9bizSY0.net
屋内洗車出来る環境にしたかったから箱を普通のガレージじゃなくて倉庫タイプにした
広ささえあればなんの問題もないけど水道引いたら当然排水も必須だから場合によっては金は余計にかかる

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/13 11:33:31.79 FEr/FG1j0.net
ガレージを新設すると固定資産税がな…

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/13 11:43:00.86 xcUq0z8c0.net
>>111
いうて年2万もかからないよ
内装もガッツリやってから審査されると高くなるかもしれないけど

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/13 12:30:34.06 QxOE2ZcK0.net
色々調べてたら俺が欲しいのはガレージじゃなくて小さな工場か倉庫みたいなやつだと気付いた。
排水設備と換気扇も欲しいし、整備するスペースは別に欲しい。いくら掛かるんだこれ…

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/13 13:06:44.12 NTZX78CL0.net
>>113
それな
元ディーラーとかの居抜きに住みたい

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/13 17:01:19.51 PjJ2q5/20.net
季節気候時間関係なく洗車できる環境とか最強すぎて憧れる

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/13 18:08:51.54 nhT82Cmq0.net
使われてない倉庫を借りて中にプレハブ小屋入れてそこで生活した方が早そう。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/14 10:11:25.32 mLZ23NdY0.net
>>110
うらやま
業務用エアコンも入れたんですか?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/14 12:00:58.02 leP7IdwHd.net
そこまでするのって、
よほど凄い車乗ってるの?
数千万以上の

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b557-wfYg)
25/01/14 12:20:47.72 mW7uEpTk0.net
おバカさんだねぇ
趣味の世界はお金の使い方が普通じゃないからねぇ
ペットのために部屋借りるなんてのもいる

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/14 13:33:45.83 8EPd5cny0.net
リアルで借りる人は会ったことは無いけど、エアコン売っててペットの為に誰もいないのに24時間エアコンつけっぱなしは良く居るねー
それだけで数万電気代毎月掛かるってそういう人達は言ってたな

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/14 15:16:11.52 RRYrpQTf0.net
どっかで漬物漬けるのが好きすぎて漬物樽専用に何部屋も借りてる人の話を見て
世の中色んな趣味の人がいるなぁと思ったわ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/14 18:18:08.12 +U8rneB/0.net
>>117
一応配線は引いてて必要なら後々付けようと思ってたけど今のとこ特に必要性は感じないかな
箱自体の気密性がよくないから多分効率も悪いし

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/14 18:21:11.71 w7tgrQng0.net
ま、自分の物差しだけで言うんじゃねぇよって事だ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/14 18:29:47.08 MPC2ccYR0.net
照明点けても夜は暗い

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/14 18:37:52.22 mLZ23NdY0.net
>>122
thx

いま通ってるところがエアコン付いてて夏もさほど汗をかかずに助かってるから自前で建てるなら欲しいなと思ってるんだよね

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a906-VQjK)
25/01/14 19:33:15.62 +U8rneB/0.net
>>125
もしここが職場なら間違いなく付けるねw
ただ趣味の範疇だから極端に暑い時間や寒い時間を避ければいいだけなんで

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/14 19:40:37.05 dzP5In9vM.net
3週間ぶりに洗車機入れてスピードビードした、めっちゃキレイやん。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaff-7GOJ)
25/01/15 18:15:30.79 XAm8D4sm0.net
当方、温泉地でメッキが痛みやすいんだが、ワックスをこまめにしたら保護できるものでしょうか?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/15 19:39:10.37 x20tTJ9I0.net
おは別府

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/15 21:22:01.31 5jsjWR0l0.net
わし趣味で水草水槽やってるから広めのガレージに設置してピカピカの車と同時に眺めたいわ
至福の時間だわ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/16 19:02:08.52 zeTZnZezr.net
おるぁ

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/16 19:03:13.44 ahU5cy930.net
今日戦死したけど寒すぎてワックスする余裕なかった…根性なさすぎですまん

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/16 19:21:01.55 U8BeHdkk0.net
成仏してクレメンス

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/16 19:36:55.15 0IPJoSht0.net
お前の分も生きるよ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 07:03:55.72 s2nPfCgw0.net
>>132
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 07:27:42.32 4wlAQJfL0.net
CCWGも悪くないが艶々にしたいならやっぱりワックスだよなーと最近は思ってる
気候が良くなったらワックスに切り替える予定

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 09:06:15.65 ftDfpIANH.net
>>136
真逆だわ
ワックスどうしても拭き漏れ出てきちゃうんだよなー
パネルごとやってもどこかしら拭き忘れが出る
あと、モールの隙間とか気をつけてても詰まって拭ききれない
マスキングするわけにもいかんしなー
拭き忘れ対策とかどうしてる?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 09:35:37.33 1FoWhjwt0.net
>>137
もうそれ視力とか注意力の問題でしょ…
脳の障害の可能性あるから素直にマスキングしたり誰かにチェックして貰うしかなくね

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 09:39:12.04 utdEbH7k0.net
拭ききれないのがわかってて何故ギリギリまでワックスを塗りこむのかそれがわからない

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 09:43:06.57 ftDfpIANH.net
>>138
自分で書いてて痛いと思わない?
いきなり他人を障害があるとか頭おかしいよ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 09:48:31.53 1FoWhjwt0.net
>>140
え?パネル毎にワックス塗っても拭き残しがあったり、ワックスを塗ってはいけない場所に付けちゃうんでしょ?
それって所謂注意力散漫と言われるやつで極度の過労や脳の問題で起きるやつじゃん

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 10:25:39.33 ehxxujvD0.net
>>139
それはわかるけどワックス施工って極論言うとキレイな場所とそうじゃない場所があるってことになるよね

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 10:35:44.53 fOyaJ6Sg0.net
全部ワックス掛け終わったらさらに乾拭きしないの?
拭き残しは絶対にあるからやることで艶が出るのに

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 10:50:57.89 ftDfpIANH.net
>>143
>>141
コイツに言わせると『絶対に』拭き残しは無いらしいよ

毎回ただの家の車なのにショーカーレベルでLEDでも当ててワックス掛けてんのかよ
月に1.2回掛けるとしてそんな毎回俺は時間なんて掛けないわ
毎日がエブリデイなまだ歳じゃないしな

>>139
レンズ系の間にワックスの白い粉とか全く残らん?
毎回刷毛か何かで全部隙間撫でてるの?

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 11:00:34.09 1FoWhjwt0.net
>>144
時間をかけられないから拭き残しの確認をやってないのが原因てわかってんじゃんwww

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 11:09:53.58 +tEIGL1n0.net
硬化系みたいに神経尖らせながらワックスなんて塗りたくないわ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 11:48:45.63 SMWE3Zgfd.net
毎回ワックスなんて面倒くさいから
ガラスコーティングして貰えよ
絶対そのほうが楽

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 11:52:45.52 GJUHIin70.net
>>145
車がこういう事言うやつって淡色系よね
黒で炎天下でもなけりゃ見にくくてしゃーないわ
言いたくないが、あんたいい歳だろ?
毎回何時間もワックスなんて普通はしてられんよ
だからワックスが廃れて簡易コーティングがここまで流行ってんじゃねーか

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 12:01:27.30 1FoWhjwt0.net
>>148
まず拭き忘れがあるてことはワックス塗った場所がわかりづらい暗い環境で施工してんだろ
環境が悪い上に時間をかけないのが原因だとわかってんじゃん
ちゃんとした環境があるならワックスがけに何時間もかかんねーよw

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 12:03:12.87 fOyaJ6Sg0.net
>>144
ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

1. シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
2. シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにせよ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 12:03:54.41 Tf6WlXG2d.net
たまにはワックスかけてみるかと思うけど、買う踏ん切りがつかない
使い切りタイプがあれば良いのになあと思う
あんなに多くいらない

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 12:34:02.06 LR6It40o0.net
関係ないけどGガード固形は窓ガラスにも有効

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 12:40:19.65 GJUHIin70.net
>>149
すまんな
あんたみたいに豪邸のLED付きガレージじゃないんでな

それに何時間もっていうか洗車してワックス掛けたら2時間くらい掛からないか?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 12:51:51.12 Sd8KSSqd0.net
>>152
マジで?油膜にならんの??

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 12:56:04.74 utdEbH7k0.net
>>144
そういうとこはキワや細部はワックスを塗るんじゃなくて拭き上げ時にクロスにつく余剰分でやるんよ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 13:09:20.69 oW5rsJRR0.net
>>153
シャンプー洗車+拭き残しがないようにワックス拭き上げて2時間ぐらい
拭き残しや拭き忘れの言い訳にワックス掛けに時間を掛けられないとか言うの糞ダサいからやめとけ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 13:21:36.63 GJUHIin70.net
>>156
しつこいなぁ

なんて言ってあげれば満足なの?

>>155
結構出た粉とかが溝とかに入ったりしない?
Manhattan使ってるけど

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 17:17:56.46 qLv1dGHy0.net
目こらしてワックス拭き取るのなんて20年前に卒業したわ
アップデートしな

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 17:22:36.41 oW5rsJRR0.net
>>157
拭き忘れ対策は、塗ったワックスが見える環境で確認する
拭いて粉が出るのが気になるなら、濡れたタオルで拭き上げたりブロワーで飛ばす

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 17:27:11.54 GJUHIin70.net
>>159
そうすれば良いんだけど、俺は出かける前か連休の出かける前の日に洗車とかワックスやるから、明るいところに出てから気付くんだよね
わざわざワックス塗って拭いたあとに日光の下まで動かさないからなぁ

濡れて絞ったたクロスで拭き上げるのが重さ的にも楽そうだよね
山ん中のカーポートだから黒だと日陰になってるところは見落とすんだわ


あ、もう拭き取り完璧な爺さんからのレスはいらんからね
俺をNGにでもしておいてくれ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 17:48:29.59 oW5rsJRR0.net
>>160
原因わかってるのにさっきから言い訳ばかりしてんの糞ダサいなw
明るい場所に動かすの嫌ならカーポートに作業灯つけたり充電式の作業灯使えばいいだけなのに

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 18:16:49.63 Ez9b3a0p0.net
ボディ白ルーフ黒の車だけど、
ルーフだけワックスかけたくなる

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 18:20:11.90 IDCicVXgM.net
ワックス使わなきゃ済む話

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 18:29:53.33 GJUHIin70.net
>>161
ほんっとしつこいなぁ
キチガイか?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 18:55:26.31 66jwczwO0.net
都内ついに花粉が

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 19:48:18.14 ivYnsqVs0.net
ルーフとボンネットだけGガード固形塗って、他はCCWGを2週間に一度施工してる。やっぱりルーフは持たないよね

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 20:03:23.99 bnYftFxg0.net
>>165
来ましたか!?

暖かくなる、花粉や黄砂で汚れる、で洗車場が混むのがイヤなんだよな。 ←ワガママ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 21:23:57.05 LR6It40o0.net
>>154
試しに営業車に塗ってみたけど大丈夫だった
まぁわざわざワックスをガラスに塗る積極的な理由は何一つないがw

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/17 21:25:28.53 66jwczwO0.net
>>167
過去一早い訪れだとか
これで毎週洗車する大義名分ができた

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/18 00:32:50.39 SZKpdwUYd.net
>>132
いやソレが普通の感覚やと思うぞw
真夏の洗車より辛いワナ
今の時期は洗車機様にwaxお任せしとる
夏場は洗車機様水洗いコースに後から液体ワックス塗り込みや

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/18 01:02:27.19 SZKpdwUYd.net
今日爺さんが四半世紀前のワゴンr(しかも前期!)乗ってたんやが、明らかに固形waxの艶、ガレージ保管?思うほどに無茶苦茶綺麗だったわ
100万しない何のこと無い軽を連れ合いみたく最後まで大事にする紳士は滅多にいない
70超えてくると洗車なんて車検時以外しないのも普通だし
しかし高いコーティングでもwaxには超えられない壁あるもんだなと実感

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/18 08:34:37.67 CcUtEUQx0.net
>>169
イヤァァァー 花粉症なのに洗車するの滅入るんだよなぁ。
ただ去年からわりと気に入ってるアイテムがある。「帽子」ね。洗車時に限らず外出時はかぶると良い気がしてる。ツバがあるのが良い。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/18 08:36:29.74 CcUtEUQx0.net
>>171
古い車でもピカピカでなんと言ってもライトが綺麗ならばみすぼらしいのではなく渋い、味があると見える。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/18 10:01:55.36 bv4j4I1VM.net
花粉カレンダーだと10月から飛ぶことになってて実際10月から症状出て服薬してるから今さら感。
でも車に影響するのはこれからだよな。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/18 10:27:50.84 Uk4Pa81S0.net
>>171
多分それ息子のハゲ(40)がせっせと磨いてるぞ
いろんな新興メーカーのケミカル使ってな

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/18 11:32:52.93 zrF8Ek430.net
ハゲちゃうわ!!!!!!(多分)

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/18 19:05:57.42 spnJ/Foh0.net
>>174
花粉と夜露のコンボが凶悪なんよね

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/18 22:30:28.45 MKHrKt110.net
>>174
杉は10月には飛ばないのでは
ブタクサはそこらへんだけど車にはあんまり影響しない気がする
やはり山からの大量の粉が車を黄色くコーティングするんだ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-AsoZ)
25/01/19 07:42:46.19 UWuyeTvVM.net
>>178
花粉カレンダーでググると杉は10月から5月だよ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/19 08:14:21.38 i7CgVpOs0.net
もう目が痒い

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/19 15:26:47.24 L48vEMkt0.net
シュアラスターって昔は高級そうなイメージだったけど、今はそうでもないように感じる

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/19 16:26:46.10 hKM9rvcl0.net
そうなの??
ただの大手のメーカーの一つとしか認識してなかった

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/19 16:50:11.97 b/4ka7U6d.net
シュアラスターは天然ワックス売ってたら日本で天下取れた時期があったからな
マンハッタンゴールドなんかはマンハッタンプレミアムって名前の天然ワックスでリニューアルすりゃ今からでも割と売れると思う
あとはマンハッタンQDとマンハッタンコート出せば良いんじゃない

シュアラスターはパクって良いぞ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/19 17:50:42.58 CKMRrowX0.net
シュアは天然カルナバを売り文句にしてた頃に実際は3~5%だったの暴露されちゃったから
今更その路線はどうだろうな…

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/19 18:54:06.02 poEJK7ZU0.net
昔程ワックス売れないからね。シュアラスターは一時期ワックスにかなり力入れててそれでマニアにも支持されてた時期があった。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a398-ynjb)
25/01/20 16:13:32.29 NUxZxpQA0.net
>>170
どんな極寒地に住んでるのよw
と思ったけど通ってるとこが屋内洗車場だったわ

動くと暑いから暖房はいらんが夏はエアコンあってもアチアチやね

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/20 17:53:59.51 TqFFaRV40.net
冬は手が水で切れて痛いです

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/20 18:39:58.31 NqFvpwql0.net
今日ニトリル手袋して洗車した

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/20 18:43:20.16 rbVLQwVe0.net
お湯でシャンプー作れば冬場でもそんな寒くない

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3e8-UAPP)
25/01/20 19:12:27.63 /bbTv4ef0.net
早朝洗車派だから毎回風邪引きそうだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch