【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 7【DIY】at CAR
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 7【DIY】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/25 22:28:10.20 3Mho+uUM0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/2:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/2:


KeePer LABO
URLリンク(keeperlabo.jp)

KeePer PRO SHOP
URLリンク(www.keepercoating.jp)


前スレ
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 6【DIY】
スレリンク(car板)

キーパーに関連する話題、質問なら何でもOKなスレです

業者施工の話題は
【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【50】
スレリンク(car板)

このスレは
・KeePerケミカルを使ったDIY施工でも
・KeePerコーティング後のDIYメンテナンスでも
・一部自動車メーカー採用のKeePerディーラーコーティングでも
・KeePerと他社のケミカル/コーティング比較でも
・コーティング以外でも
・市販品の「コーティング専門店の○○」シリーズでも
・KeePer技研の株価でも
その他の話題でも基本スレ違いはありません
信者でもアンチでも、荒らし以外ならどなたでもどうぞ~


KeePer技研株式会社
URLリンク(www.keepercoating.jp)
KeePer PRO SHOP
URLリンク(www.keepercoating.jp)
KeePer LABO
URLリンク(keeperlabo.jp)
キーパーツールショップ ※キーパー公式通販
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ
スレリンク(car板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-K45U [2400:4150:28c0:ec00:*])
24/11/25 23:52:55.83 7FUgUJWz0.net
さぁDIY厨は落ちないように保守しろよ

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 10:20:10.52 MamnDU2Y0.net
早速わいてて草

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 10:22:45.73 b3tig2JB0.net
DIY厨よはよ書き込めよ
何でここには書けないんだ?

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 12:23:58.67 xRP0LDjy0.net
>>3
むしろ粘着されてるのは我々だな
構って欲しくて必死で煽ってくるの草

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 21:46:31.66 b3tig2JB0.net
DIY厨でこのスレを保守しろよ
はよ書き込めよ

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 10:20:15.94 rphooa4T0.net
自宅でミネラルオフしているので、フレッシュkeeperをかけて1年過ぎましたが、撥水は全然落ちていません。フレッシュkeeperの間隔はどれぐらいなのでしょうか?

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 12:10:24.63 l0Yt000c0.net
施工店で手洗い洗車でもして、状態聞いてみれば良いと思うよ
公式には1年以上持つことになってる

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 16:46:33.19 f+jAO9nVM.net
>>6
言い出しっぺの法則定期

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 16:47:05.66 f+jAO9nVM.net
30レスまで書き込むわ。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 19:34:19.82 f+jAO9nVM.net
一覧

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 20:42:43.20 K5tp0tXm0.net
exキーパー施工してもらった。
アルカリ、酸性洗剤はしないほうがいいのかな?

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 20:43:33.04 emoyn8rT0.net
>>12
したらコーティングリセットされる

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 09:11:17.84 OTWdNswM0.net
朝に霜が降りてて、keeperコーティングで玉のようになった上にホコリが見立ちます。
通勤前で時間がないので水をかけてます。何かいい方法がありませんか?
ミネラルオフをしてますし、水が悪いのはわかりますが…

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 09:54:42.81 OWKzpPhj0.net
>>12
弱酸性の水垢取りを片手で塗って片手で拭き取るような感じで使う事はある。
今のところ、コーティングに支障はないです。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 09:58:24.22 fYXr8GxB0.net
>>14
ほっておいたら乾きます。
水道水を掛けるとミネラル分が水染みになります。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 10:43:49.78 rDiAFeCV0.net
>>13
>>15
どうもありがとう。
やはり中性洗剤が良いんだね。
ボディが白だからあまりスケールは今の所気にならないけど、プロバイドのスケール除去No4やリアクリーンは使わないほうが無難かな…

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 10:45:52.39 1ygEVlWj0.net
>>14
水かけでふき取らないのはダメゼッタイ。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 12:09:01.27 t7vaIehZr.net
>>17
どんどん試してみたらどうですか
DIYの醍醐味ですよ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 04:44:18.21 MaX7Q+ndM.net
二重橋

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMcf-VhJy [153.248.164.152])
24/12/01 06:23:55.45 MaX7Q+ndM.net
せんつ

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 08:20:44.45 mFEgvcCE0.net
そろそろ落ちるな

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMcf-VhJy [153.248.164.152])
24/12/01 14:22:35.61 MaX7Q+ndM.net
>>22
30レス書き込んで阻止するわ。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-pawR [49.98.169.172])
24/12/01 14:22:42.63 cvCHqSi6d.net
ピラーのピアノブラックの保護は何がいいかな
ダイヤモンドキーパー施工直後はキレイだが2回洗車後は磨きキズっぽくみえるの気になるね

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 18:21:45.64 TBfRtkFRM.net
>>14
カーポートかカバーをどうぞ。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 21:37:10.06 mFEgvcCE0.net
>>24
洗車が下手

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:35:07.26 rNfAd2lz0.net
>>26
洗車のときに使用しているスポンジやタオルなど教えてください

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 00:14:18.36 4zBrbClH0.net
>>27
KeePerラモップとKeePerクロス

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 00:34:07.81 MmkgHQww0.net
>>27
ムートン素材のスポンジとマイクロファイバークロス。
別にKeeperじゃなくても良い。
安いスポンジはホコリを噛んで傷をつけることになるからやめといた方が良い。
洗車時はダバダバと大量の水を流しながら大きな汚れを落として、泡で作ったフォームを優しく塗るようにして洗うのがコツ。
女性の洗顔と同じ。スポンジで擦らずにシャンプーの泡で擦るかんじ。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 07:38:06.22 hEvYPsl90.net
ムムムムートンwww

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 08:16:49.96 4zBrbClH0.net
>>29
あんたの答えは聞かれてないから

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 12:59:01.05 ZwToMiHBd.net
>>28
ありがとうごさいます

>>29
ラモップ2買うか迷っています
同等品で良いモップありますか

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 13:13:47.74 69ARxD6n0.net
ここ眺めてるとだいたいわかるよ
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part157
スレリンク(car板)

34:14 (ワッチョイ 6fe6-kAwJ [2400:2200:97e:2304:* [上級国民]])
24/12/02 15:18:06.82 I+2eXmek0.net
>>16
一週間後の今日、中性洗剤で綺麗にしてミネラルオフで仕上げました。(洗剤を付ける前のホースシャワーだけでも汚れが落ちるのはkeeperコーティング様々)

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 12:23:10.78 v8boF17D0.net
>>24
ラッピング

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/21 11:29:13.53 Ovc6sN8J0.net
爆白はアルカリ性で、酸性のスケール除去剤とは違う?

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/21 13:04:34.16 NZABbkfo0.net
>>36
KeePerの爆白はアルカリ性で、酸性のスケール除去剤とは確かに異なります。
主な違い:
* 成分: 爆白はアルカリ性の成分を含み、油汚れを落とすことに優れています。一方、スケール除去剤は酸性の成分を含み、水垢やミネラル成分による汚れを落とすことに優れています。
* 用途: 爆白は、車のボディに付着した油汚れや虫の死骸などを落とすために使用されます。スケール除去剤は、水垢やミネラル成分によってできた白い斑点(ウォータースポット)などを落とすために使用されます。
* コーティングとの相性: 爆白はコーティングを傷める可能性があるため、コーティング済みの車には使用できません。スケール除去剤もコーティングによっては相性が悪い場合があります。
どちらを使うべきか:
* 油汚れ: 爆白
* 水垢やミネラル汚れ: スケール除去剤

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f246-S9TB [2001:268:d2e3:b326:*])
24/12/21 13:25:35.12 Ovc6sN8J0.net
>>37
詳しくありがとう

ということは、キーパー(店)はスケール除去しないままコーティング施工してるってことかね
これではコーティングの下にスケールが永久保存されるな

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 20:21:14.96 6ou/GMxE0.net
>>38
ざっくり言えば爆白とかはコンパウンドで削り落とす系
アルカリも結構強めだからかけたらアルカリのぬるぬるが張り付いて親水になるけど
特にあれが塗装本来の水捌けではないからね、コーティングが落ちて親水だから綺麗になったとは思わないでね

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 20:54:39.26 AR/dWLzi0.net
>>39
酸性のスケール除去剤なしにコンパウンドでスケールを落とすって割と強引な気がする

店でクリスタル等を施工してもらう場合、直前にa06かけてから持っていったほうがよさそう

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 21:15:14.74 iqwzojeY0.net
全部妄想ですよね?
まあ好きにすりゃいいけど

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 21:55:19.90 ROm7z6zRd.net
>>40
どーせコーティングで誤魔化すからへーきへーき

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 23:47:23.26 AR/dWLzi0.net
>>41
>>42
イミフ
洗車屋系YouTubeではスケール除去、鉄粉落としは必須

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 23:50:13.70 iqwzojeY0.net
だーからさ、 キーパーを使って表面の残存物の成分分析でもしてんの?????

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 23:50:41.96 iqwzojeY0.net
YouTubeくんはいつもそう
的外れ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/23 00:22:41.89 NUKJY9Ir0.net
96%はスケールが原因
スケール、鉄粉が付かないことはあり得ない

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/23 00:45:00.29 0QXvGLBx0.net
日本語通じないなー 流石

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f498-5+tA [118.237.7.163])
24/12/23 12:05:25.13 0BnYFiA60.net
>>43
イミフ
キーパーがそれでいいと思ってるだけだろ

俺やお前がどう思うがじゃねぇよ
洗車系って泡かけて3ph()とかやっちゃう系?

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/23 14:47:52.63 SgWpbVtCF.net
いくつか観るがよく観てるのはワックスウォッシュって人のやつ

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 19:54:31.97 Jo4PVnW20.net
アルカリ溶剤使ったらめちゃくちゃ残留するとかここのやつらに言っても理解もできないから
酸性ケミカル(a06など)の良さを説くのも無意味

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e3d-s64M [2400:4150:28c0:ec00:*])
24/12/24 20:39:11.62 K0sbFdH90.net
アルカリ溶剤の残留問題に対する周囲の理解を得るためには、具体的な事例や実験データ、専門家の意見などを提示し、根気強く説明を続けることが大切です。また、周囲の意見にも耳を傾け、協力し合いながら問題解決に取り組むことが重要です。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f02-HH5F [124.38.143.113])
24/12/24 20:41:09.40 +ClU3OvM0.net
理論的なことはYouTubeくんには無理だよ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 21:35:38.86 4sjYYzjO0.net
>>50
まじでそれならこのスレはレベルが低すぎるな

>>51
溶剤の残留の話など誰もしてない

>>52
お前のことだよ

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 12:38:09.05 F89ylVcEM.net
キーパーもそろそろ粘土じゃなくてケミカルの鉄粉取りメニューを導入してほしい

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 14:04:57.10 pwXcAF4Zd.net
>>54
何が変わるの?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 16:15:25.88 WyvDtEFwM.net
>>55
粘土は上手にやっても傷が入るから

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 16:23:03.85 XR3IFzS/0.net
スプレー色の鉄粉とりもあるけど、粘土のほうがよくとれるって

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 16:53:39.60 D0UTlYal0.net
よく取れるより傷入らない方が嬉しいだろ…
液体のやつも何回かやれば綺麗に取れる
さらに酸性クリーナーすれば残ったのも溶かせる

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 17:40:02.46 XR3IFzS/0.net
LABOで鉄粉とり頼めば技術が違うからね。粘土でもキズなど着いたことがないわ。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 19:32:34.65 OOCupnu7M.net
気にならない人はそれでいいんだろう。鉄粉除去剤ならコーティング既施工車にも使えるから頼みやすいんだけどな

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 10:21:19.66 aAszBlcR0.net
粘土で傷入れないとか熟練の技術を持つ人がキーパーの大嫌いな無駄に膨大な時間割かないと絶対に無理
粘土にもこだわって、冬場はお湯でこまめにふやかしながら少しでも硬くなりそうならまた湯煎しての繰り返し

キーパーの場合はコーティングで目立たなくなるから傷入ってもいいやの精神
磨かない所では粘土はやらない方が良い、車全て磨く前なら粘土でも良いけど

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 11:14:45.69 +3lvbr4o0.net
>>61
単なる誹謗中傷

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 18:41:49.91 /xfAGYye0.net
>>62
世の中のほぼ全ての人が粘土での鉄粉取りを傷を入れずにするのは不可能
その上で粘土使うって事はその後何かでリカバリーしないとね

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 19:07:12.82 +3lvbr4o0.net
>>63
KeePerLABOなら傷はつきません

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e97-ai12 [240b:250:22e0:4c00:*])
24/12/26 19:36:50.38 /xfAGYye0.net
粘土はどうしても無理よ
粘土よりマシなクレイタオルでも傷つく
日本に1人や2人ぐらいは傷を付けずに粘土で鉄粉取りできる人がいるかもしれんが…

粘土クリーナー4つのデメリット

車の傷を見えなくするためのコーティング
①細かいキズがつく

粘土クリーナーの最大のデメリットが細かい磨きキズです。
「軽く優しく撫でるとキズはつかない」と思う方もいるでしょうが、粘土という性質上そこそこの硬さがあります。

いくら大量の水を流したとしても、それなりの細かいキズは覚悟しなければいけません。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0741-9+nX [240a:61:5284:53f5:*])
24/12/26 19:45:13.92 FEyxjf580.net
まーた キチガイYouTuberくんあばれてんのか

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 20:45:55.46 pV78ywLf0.net
あばれてんのはkeeperガガイや

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 20:46:18.34 u9V7luK00.net
>>66
お前は知識不足だから少しはYouTube観とけ

キーパーは市販用に鉄粉除去剤だしてるね →「コーティング専門店の鉄粉クリーナー ボディ用」
酸性のスケール除去剤は欲しいな

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 22:54:22.45 KyoeduLU0.net
うぷぷぷぷ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 08:33:57.33 1DKrkU0e0.net
ラボにコーティングの予約入れたけど、予約表ガラガラだな
暇そう

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 08:38:53.10 ZAhlkKE/0.net
>>70
年末は忙しいと思うからみんな避けるのかな

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 21:34:37.07 nNUb7eyL0.net
>>70
そうそう。たいそう混むだろう、と思い、
今月始めに大晦日で予約した。今見たら、
ほとんど電話マークになってた。
こっちのLABOは忙しそうだ。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 21:46:41.12 4Johbmbc0.net
今日13時半に予約していた手洗い洗車お願いしてきたけど最初誰もいなかったけど、14時過ぎからめちゃくちゃ混み始めたw

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 13:55:28.67 XnYu3VmH0.net
クリスタルしてきた
色々と割引でやっすい
ツヤツヤのピカピカで新年迎えるぜ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 21:19:24.15 OfYqXYuf0.net
へあへかとなくのおろそてれそせふたなれたらうたけまそらきよにみせむわきまさらい

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 21:31:31.30 31JzJdLA0.net
>>28
だかは黒字なんだけど利回りいいから100株主の元に
切り抜きに素材用の箸箱の置いて人集まったら暴露する元信者出てこんなゴミサイトで使えるなら仮想通貨購入にまわされるんじゃないのに懲りないなあ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 23:16:46.35 VFRxKiwX0.net
確認しようと思ってたけど

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 16:41:38.21 5ohUr3Mp0.net
今日セルフキーパーした。爆白って気持ち悪いくらい綺麗になるな。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 23:28:02.39 ZEElbY260.net
爆白やるより酸性クリーナーやる方が綺麗になるよ
脱脂ができないから硬化コーティングする前なら手っ取り早いのは爆白や爆ツヤやけど

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 23:42:37.50 yNKY3u2v0.net
コーティングごとすっきり綺麗に取れるなwwwwww

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 00:50:07.46 cqjfAx6Y0.net
>>79
市販の酸性ケミカル使うとkeeperの撥水とれるよね
撥水させたいからkeeperしてるんだろうし素直にレジンシリコンましましのkeeper研磨剤で誤魔化した方が良さそう

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 04:48:12.76 tJSZTeB+d.net
コーティングする前に酸性溶剤でスケール除去


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch