【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part46at CAR
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part46 - 暇つぶし2ch576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b777-1gKG)
24/12/21 20:58:23.01 G/1Kf/TT0.net
>>572
許容範囲って知ってる?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/21 21:07:19.52 qHl/NLZr0.net
>>567
20年前はM+S付いてれば通してもらえたけどいまはどうなんだろ正直怖くて走りたくないが

20年で1回だけ四駆でチェーン装着しないと通さない規制にあった事がある

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b777-1gKG)
24/12/21 21:40:23.79 G/1Kf/TT0.net
日~月にかけてドカ雪の恐れとな
関東北部でもかなり積もる予想

日本海側や中部甲信越など普段雪が降る場所へ向かう際はご注意を。
日本海側平地は雨スタートからの雪のち積雪が予想されるのでサマータイヤで行くと帰れないぞ!

579:オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ)
24/12/21 21:59:41.85 gUzuOGNT0.net
グンマー北部でも平地ならみんなノーマルタイヤで突撃だろうな…

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/21 22:56:57.50 YW0p3NYk0.net
>>567
「チェーン規制」になったらオフロードタイヤだろうがスタッドレスだろうが四駆だろうが指定のチェーンを装着していない限り
規制地域(道路)には入れない 検問ではじかれて高速なら降ろされる一般道ならUターンさせられる 走れるとか走れないじゃない
M+Sだのスタッドレスだのなんだっていってるのは「冬タイヤ規制」 

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/21 23:04:52.16 YW0p3NYk0.net
>>577
俺も志賀高原の奥志賀スキー場に向かってるとき地元の観光協会がやってる検問で「この先ノーチェーンでは
上がれない坂があるからここでチェーン巻いていってくれ」って言われて嫌々巻いたことがある
1キロくらい先に日陰部分がガチガチに凍った坂があってスパイク付きのバイアスロンチェーン巻いてなければ
無理だったと思う だからチェーンはお守りがわりに絶対積んでる

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 05:45:33.32 ySGdhH1+M.net
>>581
それは4wdチェック
2wdはチェーン巻かないと上れなくなる日がある
窓を開けずに指で4てやると通してくれる

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 07:19:32.07 ds5JGqaJ0.net
私をスキーに連れてっての頃の話じゃね。(笑)

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 07:23:31.96 Y2lhzq+I0.net
セリカGT-four懐かしいね

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 07:58:52.61 FDCw4csK0.net
凍ってるね♫

586:
24/12/22 07:59:27.32 DtZ8P8SZ0.net
今日、ようやく交換するつもりだが、
腰が重い・・・

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 08:40:07.91 hlHbEvvJ0.net
私スキで自分的に印象に残ってるのはカローラII
ゲレンデに向かう直前にスタッドレスに履き替えてるシーンがリアルだったから
当時のスタッドレスはヨレヨレで非積雪路で普段履きする様なものじゃなかったもんな

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53bb-QVO/)
24/12/22 09:09:59.13 +UN7rw7A0.net
>>581
金属チェーン巻くのは時間かかるから地獄の作業
だから自分は簡単な布チェーンにしたよ。
スタッドレスに巻けば2駆でも普通に登坂できる程性能良くなってるし

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 09:39:09.72 vX9jvXyQH.net
チェーン規制ってスタッドレスはOKなのかと思ってた!

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 10:04:19.57 +OiH9N6f0.net
>>589
そう思っている人多い気がする

あとタイヤーチェーンっていろいろ有るけど
例えばタイラップ方式のチェーンでも使えるのかどうかそのへんの判断が俺にはできん
中華製のブチブチ切れるのは論外だが もう少しまともな感じでの巻き付け型のチェーンが有ったりするし

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 10:17:59.14 jyE1u2EX0.net
>>589
なんで言葉の意味を調べないの?
調べりゃ出てくるだろ?
勝手に自己完結して勘違いしたまま思い込むとか頭悪すぎんのよ

だいたい高速道路とか「冬タイヤ規制」って表示してるだろう
気づけよそれくらい

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 10:32:56.70 +UN7rw7A0.net
【速報】群馬北部のスキー場付近で走行不能車が大規模多発の模様

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 10:39:34.08 hlHbEvvJ0.net
まとめると以下であってるかな?

一般道路の規則及び規制
 各都道府県の法令、概ね氷雪路では滑り止め義務付け
   違反しているかどうかは道府県警・警視庁の判断による
 国土交通省と警察庁から指定されたチェーン規制区間(昔はこの規制はなかった)
   チェーン規制発令時はタイヤの種類に関わらずチェーン装着必要
   ゴム製・金属製・樹脂製・布製を問わず、ただしスプレータイプは不可

NEXCOの交通規制
 滑り止め装着規制(冬タイヤ規制と呼称されている。昔はこれがチェーン規制と呼称されていた)
   スノーフレークマークありのタイヤ・・・そのまま通行可
   スノーフレークマークなしのタイヤ・・・チェーン装着必要(認定品にかぎる)
 国交(ryチェーン規制区間(昔はこの規制はなかった)
   チェーン規制発令字はタイヤの種類に関わらずチェーン装着必要(認定品にかぎる)

自治体・観光協会・施設からのお願いや規則
 道路状況が悪いときに独自のお願いや規則がある場合がある
   二輪駆動はチェーン装着など

594:オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ)
24/12/22 11:14:47.21 2GnjxmE80.net
冬用タイヤ規制は一般道なら新潟県でさえ
マッド&スノーのみでもOKらしい

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 11:28:53.74 9baYYwo90.net
チェーンは悩む 積んでおきたいのは山々なんだが、今まで一度もそういう事態に陥ったことないしなあ 

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 11:34:28.99 ftIU7QJZ0.net
e-Powerの四駆なんかはかなり細かい制御しててノーマルタイヤでもいけるってどっかで見たけど将来的には電気制御技術が発達してスタッドレスもいらなくなるんだろうなぁ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 11:41:56.15 VYTc8ncP0.net
スタッドレス出始めの頃って冬タイヤ規制って括りあったっけ?
あやふやだけどチェーン規制でもスタッドレスならO.K.だった様な気がする

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 11:44:48.66 3SCjyL1y0.net
群馬県北部山沿い(みなかみ)は車の通行ほとんど無し

ライブ映像【群馬県利根郡みなかみ町藤原】(厳冬期は積雪3m超になる場所)
URLリンク(youtu.be)

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 11:52:11.63 N1REhntRM.net
>>596
それ動けるけど止まらないと思うよ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 12:19:27.71 CxLUhlSZr.net
まあ昭和じゃあ今の冬タイヤ規制がチェーン規制だったのよ
それを引きずってる層がそこそこいるんじゃね?
FFのフロントタイヤにチェーン巻く若者とかいるじゃん

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 12:22:37.41 N1REhntRM.net
>>600
えーと

602:
24/12/22 12:24:15.70 DtZ8P8SZ0.net
>>600
正しいやん

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 12:29:55.47 E8X9LNrA0.net
いまだに高速道路では空気圧を上げるとか言ってる奴もいるからな
まあ空気圧を気にしてるだけマシとも言えるが

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 12:37:31.06 CxLUhlSZr.net
おぅ!FFのフロントタイヤにチェーンって普通だったなw
FFのリアタイヤにチェーンだわ

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 13:00:01.29 2JWyoMwoM.net
>>596
バカなのか
噛まないんだから制御でどうにかなる問題なわけないだろ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 13:03:44.42 oKW/KAVX0.net
>>587
そうそう、スキーに行く時だけ装着
スパイクタイヤもスタッドレスタイヤも仲間で使い回していたわ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5744-2djG)
24/12/22 13:19:10.92 HWBYNP7T0.net
チェーン規制ってどういう意味で言っているのか
道路標識、区画線及び道路標示に関する命令の310の3にある
「タイヤチェーンを取り付けていない車両の通行止め」の標識による規制のことなのか。
あの標識が存在する場所は全国で13箇所しかなく、それが有効化されたのは聞いたことがない、

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e31c-f8RK)
24/12/22 13:23:36.76 F9ThILbM0.net
ググれアホども
2018年12月だったかの法令改正でチェーン規制の標識が追加されて現行の規制になったんだよ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e31c-f8RK)
24/12/22 13:31:11.89 F9ThILbM0.net
旧規制は、ノーマルタイヤに対しチェーンを装着する(滑り止め装置を装着する)意味合いの規制だったので、スタッドレスタイヤやスノータイヤが滑り止め装置アリの解釈になっていた。

新規制は、タイヤの種類問わずチェーン装着していないと通行禁止に改められた。

610:
24/12/22 13:32:12.28 1/vh3fLQ0.net
>>596
物理法則を超越した制御ができるとは思わないが

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5744-2djG)
24/12/22 13:45:45.91 HWBYNP7T0.net
>>609
その規制と、交通情報で流れてくるいわゆるチェーン規制は別物

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 13:59:39.70 E8X9LNrA0.net
>>609
スタッドレスタイヤ等の滑り止め装置は滑り止め装置のままだろ
チェーン規制は単にチェーンを付けろという規制

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 14:23:58.31 mR0CvJq90.net
>>596
制御は緻密だが、ノーマルではいけない
デマはよくない

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e31c-f8RK)
24/12/22 15:02:33.86 F9ThILbM0.net
>>611
>>612
書いてあることが理解できないガイジは黙っててもらえます?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e31c-f8RK)
24/12/22 15:08:40.32 F9ThILbM0.net
2018年12月、道路標識、区画線及び道路標示に関する命令が改正され、指定された区間に「タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め」の標識が新たに設置された。URLリンク(ibb.co)

法令改正より前のチェーン規制はスタッドレスタイヤやスノータイヤを履いていればチェーンを装着していなくても走行できたが、今は規制の表現が冬タイヤ規制という表記に変わっている。

表記が変わっていることすら気付けない老害は運転免許返納してどうぞ

616:
24/12/22 16:21:59.67 8u3w+rT40.net
>>605

>>596はバカを通り越したゴミの超貧乏でボロい軽自動車乗りだから見なかった事にして

617:
24/12/22 16:29:34.58 DtZ8P8SZ0.net
>>604
定番写真も張れよ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

618:
24/12/22 16:30:54.26 DtZ8P8SZ0.net
チェーンを正しく装着出来るのに、なぜ装着輪を間違うのだろうか。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 16:56:17.90 jLs1gJDfF.net
VRX2からVRX3に換えたけど、シャーベット状の雪で滑りまくる 時速40kmでも滑る
いくら氷上性能特化といえど、VRX2ではこんなことなかったと思うけどなあ…

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 17:01:23.55 Q97KGMba0.net
>>619
40kmで滑る≒オーバースピードなのよ
つかシャーベット路面は国産スタッドレス一番弱いと思われ

621:
24/12/22 17:12:16.05 DtZ8P8SZ0.net
凍結路重視だと、溝が狭くなり排泄能力落ちるからな。
滑る時点でペース落とせよと思う。

622:
24/12/22 17:12:33.36 DtZ8P8SZ0.net
排泄じゅないか、排雪か。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 17:41:26.39 F9ThILbM0.net
>>621
シーランド比ってやつかな
ただ、摩耗対策でブロック剛性上げるために溝が細かったり減ったり、サイプを3次元構造にしてブロック剛性を確保して溝を増やしたり、メーカーの試行錯誤が見え隠れするポイントだと思う。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 17:50:28.57 ftIU7QJZ0.net
VRX3は摩耗耐性上げる代わりに食いつき弱くなってるよな
去年VRX3買ったけどVRX2に買いなおしたわ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 18:26:19.00 HWBYNP7T0.net
>>615
その指定区間は全国に13箇所しかなく、このレスを書いている時点でいわゆるチェーン規制が敷かれている関越はその13箇所に含まれてないがいかがいたしましょう?
URLリンク(gazoo.com)

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 18:41:03.81 fe/vKPgQ0.net
>>597
バブル最後期に初めて買ったスタッドレスがブリジストンの初期に出たホロニック(高速重視)だったけど湯沢行くと9割はチェーンだったので優越感が味わえた
関越道ではチェーン規制と表示されていた記憶が
ちなみのホロニック君は凍結してると役立たずで何回か泣きました
なので未だに金属チェーンは積んでいます

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 18:45:50.60 d3R8qxDz0.net
酷道月山道の山形県西川町だったかな
そこで生活してんのにチェーン履いて出かけなきゃいかんのかい!って反対の声が。
自分らは長年大丈夫だったのに
意識の低い冬道ドライバーが事故やら渋滞やらするせいでそんな規制が、、どうなったのかな

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e31c-f8RK)
24/12/22 19:18:21.63 F9ThILbM0.net
>>625
チェーン規制のソースをどうぞ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd9-TzM1)
24/12/22 19:26:16.47 hlHbEvvJ0.net
バブル末期、チェーン着けて156号線をトコトコ走ってたら、カローラFXにブチ抜かれて
スタッドレス履いているのかぁ羨ましいなぁ
と思ってたらその先のコーナーでカローラFXがクラッシュしていた
(怪我はされてなかったようでした)

その後、スタッドレス買ったけど、新雪ねらってゲレンデ行くもんだから
結局はチェーン使う機会はそこそこあった思い出

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5744-cDlB)
24/12/22 19:28:10.48 HWBYNP7T0.net
>>628
味方してくれるレスが1つもないことに気づかない位にガチで頭悪いでしょ

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e31c-f8RK)
24/12/22 19:29:29.95 F9ThILbM0.net
>>630
駄レスはいいからソースはよ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5744-cDlB)
24/12/22 19:34:17.93 HWBYNP7T0.net
そもそもお前が何を疑問に思ってるのかわからん。
世の中のいわゆるチェーン規制っていうのは、みんなあの標識によるものとも思ってんのか?

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e31c-f8RK)
24/12/22 19:36:36.66 F9ThILbM0.net
書いてあることが理解できないアホの子が迷い込んだのかw

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e31c-f8RK)
24/12/22 19:37:36.84 F9ThILbM0.net
>>632
エアレスしとらんで
「このレスを書いている時点でいわゆるチェーン規制が敷かれている関越」
という情報のソースを早く提示しろ

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5744-cDlB)
24/12/22 19:39:59.74 HWBYNP7T0.net
>>634
は?
お前んところじゃ道路交通情報も検索できないのか?

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5744-cDlB)
24/12/22 19:40:24.18 HWBYNP7T0.net
こりゃびっくりだ。恐るべき情弱を見た。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5744-cDlB)
24/12/22 19:44:11.78 HWBYNP7T0.net
ほんと何が疑問なのか確認しといてよかったわ。
不毛なやりとりになるところだった。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e31c-f8RK)
24/12/22 19:46:06.55 F9ThILbM0.net
ソース提示できないからって罵詈雑言撒き散らして逃げ始めたか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch