☆カーナビ総合スレッド Part 39 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】at CAR
☆カーナビ総合スレッド Part 39 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:51:11.24 1zbYQ1GQ.net
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない
スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 38 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 34 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 35 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 36 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 37 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:51:41.85 1zbYQ1GQ.net
★カーナビ総合スレッド Part 32 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
ps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1633856627/
ps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1626612275/
ps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1621602885/
ps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1618068484/
ps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1612492472/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611916450/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611381426/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
ps://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/
★カーナビ総合スレッド Part 1 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:51:47.50 1zbYQ1GQ.net
ここが伝統と歴史のあるカーナビ総合スレ
連綿と37スレまで紡いで来た正統派スレ
このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと
証拠
p://hissi.org/read.php/car/20190321/MkJuaytrR0w.html

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:51:53.03 1zbYQ1GQ.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ
基地外だのアスペだのはどっちだよ
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう
問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと

証拠
p://hissi.org/read.php/car/20190321/MkJuaytrR0w.html

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:51:58.73 1zbYQ1GQ.net
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:52:04.11 1zbYQ1GQ.net
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:52:09.64 1zbYQ1GQ.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは・・・
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
ps://images4.imagebam.com/a9/43/f8/MEW8Q8Q_o.jpg
らくらくスマホ
ps://images4.imagebam.com/33/5d/f5/MEW8Q8R_o.jpg
数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
ps://images4.imagebam.com/d9/e2/a8/MEHHUSQ_o.jpg

ps://images4.imagebam.com/8d/7f/ca/MEHHUUB_o.JPG
これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:52:15.17 1zbYQ1GQ.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。
3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末
3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの
技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:52:20.59 1zbYQ1GQ.net
18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
ps://images4.imagebam.com/44/3f/27/MEW8PLG_o.jpg

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:52:26.12 1zbYQ1GQ.net
ps://ae01.alicdn.com/kf/HTB1YVURa4D1gK0jSZFKq6AJrVXaC.jpg
ps://ae01.alicdn.com/kf/HTB1J4kNaVP7gK0jSZFjq6A5aXXaP.jpg
ps://ae01.alicdn.com/kf/Hf7e0040ab2334366a441d0ec1063958cX.jpg
ps://ae01.alicdn.com/kf/HTB1S4Q3SmzqK1RjSZFjq6zlCFXaV.jpg

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:52:31.68 1zbYQ1GQ.net
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない
スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 34 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
ps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1642612630/
★カーナビ総合スレッド Part 35 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
ps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1643011382/
★カーナビ総合スレッド Part 36 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
ps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1652103752/
★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
ps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1637050370/

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:52:37.34 1zbYQ1GQ.net
DA派の散財予想
2020年 DA登場で買い替え
2021年 VGAでゴミ → HDで買い替え  
2022年 USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え  ← いまここ
2023年 qi2.0で買い替え
2024年 車載GPS&車速パルス連携で買い替え
2025年 Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え
2026年 次世代SDカード対応で買い替え
2027年 液晶HD → FHD有機ELで買い替え
2028年 qi3.0で買い替え
2029年 13インチで買い替え
2030年 4GLTE停波で買い替え
毎年陳腐化ww
何年耐えられる?www

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:52:43.00 1zbYQ1GQ.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ
① ps://images4.imagebam.com/81/19/b8/MEI0PXD_o.jpg
② ps://images4.imagebam.com/05/a1/e5/MEI0PXE_o.JPG
③ ps://images2.imagebam.com/c0/77/9b/8214231342527872.jpg
18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが①を好む

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:52:50.77 1zbYQ1GQ.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が12年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう
p://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
p://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを―Android向け「Google マップナビ」
p://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。
11年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない
俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所
すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。
コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。
いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:52:56.09 1zbYQ1GQ.net
★★カーナビスレッドPart83★★
ps://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/car/1282317432/
236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0
Googleのクラウドを使ってカーナビを―Android向け「Google マップナビ」
p://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:53:01.56 1zbYQ1GQ.net
AndroidのGoogleマップナビが凄すぎる!!カーナビ死亡確認。 : 【2ch】ニュー速クオリティ
p://news4vip.livedoor.biz/archives/51615695.html
5 翻訳家(鹿児島県) 2010/09/17(金) 00:23:06.38 ID:u93PROOP0
常に通信しないといけない時点で終わってる
町のりだったらナビそこまで使わないし
遠出で電波届かなければ使い物にならない
中途半端

12 経営コンサルタント(東京都) 2010/09/17(金) 00:26:15.40 ID:NMRmlMquP
ナビ機能よりもVICSが欲しくてナビ使ってるんで、地図が見れるだけってんじゃ意味ないっすね

162 コピーライター(アラバマ州) 2010/09/17(金) 01:33:41.76 ID:10II+bgw0
まあ早晩こうなるのは分かりきった事だったけどな
今時カーナビ専用機なんか買うのは情弱

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:53:07.06 1zbYQ1GQ.net
=================================================
乗り物 [車] 【車の】 セダン愛好会 【標準型】 Vol.3.1
=================================================
97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2010/08/17(火) 09:34:24 ID:Qac5CjHO0
p://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1278275615/222 2010/08/16 16:30:08 ID:tVTfAmrCO
p://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1278275615/227 2010/08/16 18:23:05 ID:/ZJ7Hm9b0
p://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1274264589/629 2010/08/16 21:10:32 ID:Ue+hODiP0
p://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1267372836/96 2010/08/17 02:43:11 ID:senk36AZ0
171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2010/10/07(木) 22:20:34 ID:PmPh1/tV0
こちらもよろしく
【最高の】スポーツセダン【国産】
p://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1286451672/

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:53:12.43 1zbYQ1GQ.net
10年前の中古車のナビが今どうなっているか調べて見ればいい
それがこれから買う新車の10年後のナビの姿だ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:53:17.80 1zbYQ1GQ.net
輸入車の据置きナビはそれ以下だからしゃーない
最近のは社外ナビ付けれんのも多いし
ちなみに俺は ヤフーナビ>グーグルナビ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:53:23.23 1zbYQ1GQ.net
           2010.9.24    2022.12.23
Google株価   13.18ドル →   89.23ドル
ドル円       84.2円  →   132.7円
Google円換算  1110円 →   11840円   ※10倍テンバガー
JVCケンウッド株価    288円 → 357円

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:53:28.97 1zbYQ1GQ.net
2010年時点でGoogleが名も無き泡沫企業とかであればとても買ったり投資したりはできないだろうけど
当時ですでに世界のトップ3企業でしたからね

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:53:34.57 1zbYQ1GQ.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。
純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える
社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?
アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:53:40.15 1zbYQ1GQ.net
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
ps://youtu.be/26h8vu6YbIc
ps://youtu.be/UlNQl1jf_M4?t=191
ps://youtu.be/hCV5Vve1EVo

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:53:45.67 1zbYQ1GQ.net
373 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ac8-vJpg)[sage] 2018/04/06(金) 12:57:13.38 ID:jQVztuH40
Google、Yahooカーナビ
375 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ac8-vJpg)[sage] 2018/04/06(金) 13:32:30.02 ID:jQVztuH40
俺が8年前に提唱して時代がやっと追いついてきた
ps://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1286554124/232
376 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ac8-vJpg)[sage] 2018/04/06(金) 17:13:45.24 ID:+eE5ORlt0
2010年にナビスレでこの記事を貼ったら鼻で笑われたけどな
p://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
ガラナビ勢の思考はその間全く進歩なし
377 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ac8-vJpg)[sage] 2018/04/06(金) 17:22:08.02 ID:+eE5ORlt0
ps://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/car/1282317432/236
380 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ac8-vJpg)[sage] 2018/04/07(土) 03:06:04.38 ID:91U6q/u70
10年前の中古車のナビがどうなっているか調べて見ればいい
それがこれから買う新車の10年後のナビの姿だ
387 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ac8-vJpg)[sage] 2018/04/07(土) 13:56:03.77 ID:i/2Zfm0v0
むしろ中華泥の音楽再生能力を上げる方向を期待するほうが早い気がする

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:53:51.29 1zbYQ1GQ.net
俺の書き込みには
読まれたら困るような不都合なことが書かれているのだと思われます

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:53:59.23 1zbYQ1GQ.net
タダでもいらないものは「本当にいらない」
人がお金を支出するのは、それに見合う満足感を得るためです。
つまり、お金で満足感を買う。そのとき、商品が媒介することもあれば、サービスが媒介する場合もあります。
その満足する価値のあり方がここにきて変わってきた。
景気がいいときは、誰かが買ったから自分も買おうという「無意識の競争意識」が消費を喚起する部分がありました。
人が買ったモノを自分も買う。それがモノ余りで消費が飽和した時代になり、競争意識が薄らいできて、「無駄な競争」に変わってきた。
買い手が価値を感じない商品は半額の50%オフでも売れない。
端的な話、消費者は「タダでもいらない商品」は本当にタダでもいらないのです。
これガラナビのことな
自分はどんなコトに価値や満足を感じるのか。買いたいものについて何を重視するか。
買い手の買い方の知恵が磨かれてきたのです。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:54:04.64 1zbYQ1GQ.net
今時カーナビなんて年寄りしか使わないよな
みんなスマホナビ使ってる
使いやすさが天と地くらい違う
目的地の検索とか設定とか楽すぎて戻れない
まあそれもその人の好みなんだろうけど

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:54:09.97 1zbYQ1GQ.net
スマホナビなら家の玄関や出先の店やホテルを出る前からナビが始まる
エンジンなどかける必要なしっていうか車に乗りこむ必要すらなし
乗ったら片手でホルダーに嵌めるだけ
なにもする必要なし

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:54:15.29 1zbYQ1GQ.net
いつも最新地図で使い勝手も良いヤフーカーナビあれば、 あとは適当な専用カーナビで全然OK! 専用ナビのお高い地図更新もしないでOK。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:54:20.75 1zbYQ1GQ.net
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
①地図もナビも無料で自動更新
②無料でJARTIC交通情報を表示
③駐車場空き情報のリアルタイム表示
④スピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。
≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転力診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。
◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。
◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。
◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。
◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅の計画などでご活用ください。
◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。
◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:54:26.15 1zbYQ1GQ.net
■主な機能■
(1)地図表示
・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
・3D地図の表示
(2)ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ
(3) 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示
(4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金
・ガソリンスタンドの洗車クーポン
(5)高速渋滞マップ
・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示
・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示
そのほかの機能
・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2
・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3
・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:54:31.45 1zbYQ1GQ.net
ヤフーカーナビあれば専用ナビ要らんわ、
と多くの人が言ってる。
※メーカー純正のナビも付いてるけど、こちらはナビとしての使用率低くなってしまっている。
ナビは便利で手軽なヤフーカーナビがメンイになってしまいましたね。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 06:20:52.77 2TfNNqEp.net
メンイー

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 08:36:07.87 76lhzpqK.net
まあそうは言っても新車購入時のカーナビ装着率はまだ7割は有るからね

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 10:17:38.84 vQi8U1kY.net
新車の7割は情弱ジジババだからな

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 10:42:39.23 Xo+nsB6n.net
そもそも統計的に20代で初めて買う車は中古車比率が高いからな、新車を買う若者が少ない
2台目に乗り換える時は新車比率がかなり高い

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 12:10:25.94 47TCy4fF.net
カーナビタイム使ってるんだけどOBD2ってエンジンかけるたびにスマホから接続し直さないといけないの(´・ω・`)?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 16:09:43.35 WjuNM/Dy.net
80ハリアーの最上級モデルの12.1インチナビが糞で阿鼻叫喚中w

トヨタはジジババ用だから仕方ないとは言え哀れだわ
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)

URLリンク(i.imgur.com)

これで37万だってよ

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 16:12:46.91 WjuNM/Dy.net
これがディーラーがしきりに残価設定ローンを勧めてきたり
デフレ時代の日本でもなぜか自動車だけが毎年値上げしてきたカラクリ

そして値上げの口実として安直に利用されるのがボディの肥大化とアルミホイールとカーナビ画面の無駄なインチアップ
(内装はコストダウン、エンジン気筒数、排気量は年々ダウンサイズ)

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 16:13:49.66 WjuNM/Dy.net
この業界は、排ガスの質がかえって悪くなりコストメリットもないようなアイドリングストップや
コソコソ検査不正をしたり、
エコタイヤ履かせてまで燃費に躍起になるくらいなら
16インチにしとけということ
インチダウンは全くやらずに幅広タイヤで18インチがデフォとかとこのメーカーもバカみたいだな
最小回転半径も大きくなって小回りが効かないくなるし

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 16:14:21.55 WjuNM/Dy.net
多分ユーザーが賢くならないといけないのだろう

充電制御やアイドリングストップまでして燃費稼ぐならその前にもっと無駄なことを辞めることあるだろうってことだよ

ブルーアース履かせてまで燃費に躍起になるくらいなら幅狭16インチにしとけということ

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 16:18:13.69 WjuNM/Dy.net
30年前の古い技術のタイヤ履いてニュルで8分24秒の日本車最速記録を作った32GT-Rですら225/50R/16なのに
なんでFF車やそれベースのSUVとかショーファー系の高級セダンに最新の高性能18や19インチタイヤがいるんだろうね

タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなるんじゃね
ブレーキを強化するには必要だが、しないなら百害あって一利なし
32GTRは16インチであのタイム出してるんだから17以上にするのはそれを超えてからだ

タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなる
だいたいインチアップして幅広になれば燃費悪化して最小回転半径が大きくなるのが常識なのに
それをしてるから嘲笑されるんだよ

いまのラインナップは純正の18インチを履かないと内装や装備もセカンドグレードしか選べなくなってる車種が増えた
URLリンク(cdn.toyota-catalog.jp)
カローラにオプティトロンTFTメーターを付けたいとすれば要らない18インチ強制
ハリアーにHUDつけようとすれば19インチ強制

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 16:20:11.49 WjuNM/Dy.net
この業界は、排ガスの質がかえって悪くなるアイドリングストップや検査不正までして燃費にこだわるくせに
インチダウンは全くやらずに幅広タイヤで18インチがデフォとかとこのメーカーもバカみたいだな
最小回転半径も大きくなるし

32Rが30年前に16インチ履いてニュル8分24秒で走っている
8分台すら無理な車には16インチですら持ち腐れということ

16インチあればニュル8分24秒の走りにも耐えられるから十分です
ましてや市街地なら16インチすら百害あって一利なし

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 16:21:01.13 WjuNM/Dy.net
つまりこの程度の車には17インチどころか16インチですら宝の持ち腐れということ


300馬力ターボの最新制御AWD車が最新テクノロジーの18インチタイヤ履いても
30年前の性能の低い16タイヤ+280馬力+低剛性シャーシ―に及ばないって相当恥ずべき事態なんだがね

チンタラ走る車に18インチ用の大型ブレーキなどこけおどしであって宝の持ち腐れだということ

えっ?
速く走るのが目的ではない?

ではこういうことか?

若作りしたい初老のおっさんが無暗にインチアップしたガチガチ車に乗りたがる&かっこいいと思う理由
この車でゴツゴツ、ガタガタしても腰などが痛くならくて疲れ知らずで平気なんだぜ
俺は若くて元気なんだぜ
まだまだおっさんじゃないぜ
バイアグラ飲んだらチンポもビンビンで固いからオマンコ気持ちよくなるよー
だから俺とエッチしようよ


こういうこと

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 16:21:27.97 WjuNM/Dy.net
ブルーアース履かせてまで燃費に躍起になるくらいなら16インチにしとけということ

インチダウンすれば乗り心地もよくなりタイヤ代も安くつく

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 17:40:43.19 Xo+nsB6n.net
内容が古いから最新化してちょ

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/27 18:27:59.77 jnJmPwcU.net
>>1がNGw

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 15:36:34.71 kpj13yyp.net
JVCケンウ、今期最終を一転31%増益に上方修正
6632 JVCケンウッド <6632>【連結・国際基準】
決算短信PDF

JVCケンウッド <6632> [東証P] が10月31日大引け後(15:15)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。
25年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比64.3%増の110億円に拡大した。
併せて、通期の同利益を従来予想の125億円→170億円(前期は130億円)に36.0%上方修正し、一転して30.6%増益見通しとなった。

直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結最終利益は前年同期比70.8%増の55.9億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の5.4%→8.5%に大幅改善した。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/12 07:34:04.06 iyFVjZKV.net
ルーミーの純正ディスプレイオーディオの音質&機能がイマイチで交換を検討してまして...

・9インチインダッシュ
・アンドロイドオートがワイヤレス接続可
・HDMI接続端子有りでAmazon Fire TV Stickを挿してアマプラが見れる
・音質良い、イコライザーとかタイムアライメントとか色々調整できる

...なディスプレイオーディオかナビを探しててMDV-M911HDLが良さげかなと思ってるのですがどうでしょう?
他におすすめな機種とかあります?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/12 08:54:58.50 rVfzvoaZ.net
それで別の機種挙げられると、(どれか選んで)購入後に、何か1つ思ってたんと違うという点を見つけたら選択を後悔することになるよ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/14 12:09:52.56 zmxGlZVo.net
8インチタブレット、simフリー、5G対応

この条件だとipad mini以外無いよね?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/14 12:30:58.93 WnrABwZ1.net
ゴリラがカー用品店から逃げ出した、

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/14 17:48:51.54 qbygsaaB.net
>>51
esimのみ対応だけど

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/14 20:52:22.87 z5moHd6p.net
>>53
この間出た最新じゃなくて第6世代ならnanoSIM+eSIM
これでもいいかなとは思う

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 02:06:13.16 981SIHsq.net
>>52
パナソニックのポータブルナビ、ゴリラは後続機種がなくて『生産撤退』してますよ
生産完了したゴリラが まだアマゾンにあるのは売れ残り未使用品で、売り切れたら販売終了です

ポータブルナビが壊れて、それでもゴリラが必要なら中古品で探すしかないです

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 13:54:23.11 Q49LrI+y.net
Kasuvarのナビを自分で取り付けたけどバッテリーケーブルを同じ色で取り付けたら、エンジン切っても電源入ったわ
逆にしたら電源は切れるけど設定とかリセットされるしどうなってるんだか

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/17 10:51:08.37 5DoarAI2.net
>>56
設定保持に常時電源にも繋がってるんじゃない?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/17 14:47:21.72 ojRa//75.net
電源ラインは通常2本有るから、ACCと常時電源

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/18 03:25:48.97 O8buo5Pi.net
10年くらい前のホンダ純正のバックカメラが付いてるんだけど
パナとか社外の最新カーナビで使うことはできますか?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/18 09:43:46.00 bnsT78kW.net
カーナビ更新に二万円かかるので逃げ道はないか色々考えました
とはいってもスマホの画面をHDMIで出力するくらいしか思い浮かばず
これだとタッチで拡大縮小できないしスマホやhdmiケーブルが車内で嵩張るしで不便とは思います

同じように悩まれた方、どのような思考に落ち着いたかお考えをお聞かせいただけませんか?
カーナビの2024番の地図を買うのが一番丸いということは理解しております
よろしくお願いします

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/18 09:59:17.33 py+GvmHp.net
>>59
10年前のカメラだとHD-TVI 方式じゃないので多分付けられる

>>60
地図3年更新無料、スマホ検索にも対応しているパナのナビを買う

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/18 11:51:37.60 JGdO5D2y.net
>>60
Androidナビ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/18 12:59:00.72 crKtBNSF.net
ユピテルって、最新というか、最後というか、何年の地図の物を買えば正解なのでしょうか?

64:60
24/11/18 16:21:44.48 X0QpnQD2.net
>>61
ありがとうございます
ナビの代金と工賃とを考えると更新用のディスクの方が良いのかなぁ?、といった感じです

>>62
ありがとうございます
AndroidナビとはYahoo!カーナビとかのアプリをスマホにインストールして使うということでしょうか
そうするとカーナビがただのテレビと化してしまうので何とか有効活用の手はないかと検討していたところです

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/18 16:43:24.68 JGdO5D2y.net
>>64
Androidのタブレットからバッテリー外してカーオーディオサイズに作り直したような感じ
SIMも入れられるのでスマホ繋がなくても通信出来て好きなソフトをダウロードしたり可能

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/18 21:15:03.73 FYOnA5d0.net
>>59
クラリオンのカメラだと6Vの可能性があるので変換が必要

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/18 21:24:44.91 GtZgZJ0c.net
>>60
タッチ対応のモバイルモニターにHDMI接続してるよ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/18 23:17:23.40 ffbLjw45.net
ワイヤレス充電機能付きのスマホホルダーを買うだけでなにもかも解決

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/19 11:50:51.28 qznHm9Bp.net
スマホがワイヤレス充電に対応していない

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/19 12:19:55.74 S0DpyE1A.net
ブルートゥースとUSBのダブル接続必須のDMHSF500の自分、涙目。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/19 12:20:17.05 S0DpyE1A.net
ブルートゥースとUSBのダブル接続必須のDMHSF500の自分、涙目。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/25 17:05:10.59 d4UDYWxU.net
父親にカーナビをプレゼントしたいのですが簡単操作の機種だと何がオススメですか?
父親はIT音痴でスマホはYouTubeを観るくらいしかできないです

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/25 19:20:19.37 uxtNVrOD.net
>>72
ポータブルなら
・AUX(ライン出力)端子があるか?
・AUXが無くてイヤホン端子で代用する場合、インピーダンス合うか?

の確認だね。イヤホン端子は音量最大にしても音が小さいか、聞こえないことあるから

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/25 23:23:37.42 dxlZr3tl.net
カセットテープの再生できる純正2DINの中古を探せ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 09:51:55.85 0kpxvVNc.net
地図が新しめになってても10年前とかの機種だと反応遅かったりしますか?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 11:09:58.26 IkDBxJsQ.net
>>75
ストレージがHDDだと遅いよ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 11:45:05.63 0kpxvVNc.net
SSDに要換装だと結局は割高になりかねないですね

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 13:24:10.40 sfHdnwgw.net
URLリンク(i.imgur.com)
1980年になかったからこの写真にはないけどカーナビも風前の灯火

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 13:49:29.53 s7NG3R7R.net
>>77
パソコンと違って簡単に換装出来ないよ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 15:12:17.05 0kpxvVNc.net
そうなんですね。
地図が古いナビじゃ意味無いですし、反応遅いのもイライラしますから、最新機種買うしか選択肢無さそうですね。
好みからパナソニックかな。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 15:15:02.34 sfHdnwgw.net
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 17:11:55.79 0ZpqIwuC.net
カーナビの本質は運転者が不案内な場所でも安全運転出来るようにサポートする事

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 05:18:11.26 Iod8Z3j5.net
各メーカーさんの公式定義を聞いてみたい。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 05:48:18.95 JkGrM+3X.net
カーナビの上にがっつりタブレットをくっつける良い方法無いですか?
音楽再生には使うから、できたらタブレットめくったりしてカーナビもたまにみられるといいです
こんな感じのフローティングナビなので上からタブレットを載せたあと固定する事はアイデア次第では簡単そうですが思いつきません.....
URLリンク(i.imgur.com)

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 07:38:16.28 +NKpg7SW.net
>>84
瞬間接着剤

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 08:09:49.83 s9eLqnyg.net
>>85
バカは書き込んではいかんぞ
全人類のリソースを無駄にするな

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 09:23:58.15 LSCcPCKt.net
>>84
両面テープ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 10:12:55.19 6xJ+8EZW.net
セルシオに ipad を取り付け ipad install to the car by PHKOSUGI - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 10:18:48.14 6xJ+8EZW.net
URLリンク(youtu.be)
純正は時代遅れ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 12:25:30.94 gzkIs5uZ.net
>>84
パイオニアのポータブルナビ(生産撤退しました)が、吸盤でグラつくからグレードルの裏部分にエーモンの両面テープ貼って固定してますよ
あっ、ダッシュボードが無塗装だから消毒用アルコールで拭いたけど、汚れ落としをね

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 12:33:49.28 agAY1EVb.net
>>84
自分は元のナビがフローティングじゃないけど、こういう関節付きのマグネットホルダーを逆向きに使うことで上から被せてる

URLリンク(imgur.com)

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 18:44:37.94 9YzMY7PV.net
マグネットホルダーってスマホのコンパスセンサーに影響出るよね

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 15:33:21.00 BIgfWSk0.net
>>72です
AUX端子やイヤホン端子は簡単操作と関係あるのですか?私もわかってないです
どの機種も一度操作を間違えると父には元に戻せなさそうで
何がいいのかまだ悩み中です

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 19:08:55.03 /94iQB06.net
眩しくないのかな
URLリンク(imgur.com)

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 22:13:40.27 eqbxtpzC.net
アマゾンのブラックフライデーでiPad miniを買おうかと思ったけどやめた
ナビだけならHUAWEI MediaPad M5で十分すぎる

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 13:45:58.43 0XWdWAeG.net
>>60
AndroidAuto対応のオンダッシュ型画面を装着 対応のスマホナビアプリが表示できる

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 14:02:56.50 ya6px7aF.net
HUAWEI

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 19:49:01.37 MXYWFtZH.net
車載機はバックモニターとオーディオ再生機能だけあれば十分
道案内はスマホ単体でいい

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:10:28.80 MXYWFtZH.net
俺は6.9インチスマホのみで十分

タブレットとか仰々しい
そこまでしないと運転すらおぼつかないとか思われそう

逆に言うと
運転下手だと見すかされても脆弱な増備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派なタブレットとか、センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
ここまで装備してこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:11:48.35 MXYWFtZH.net
老眼向けに視認性が立派な代償として仰々しいホルダー必須のタブレットとか、
センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
ここまで装備してこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:14:09.11 MXYWFtZH.net
それにスマホなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ
ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる
ガラナビや車載タブレットでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ
レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww
立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある

自宅にいても夏の暑い時間にわざわざ車に入って汗だらだらとか
真冬の出発前夜にパジャマで登録しに行って翌日風邪ひくとか笑える

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:15:03.48 MXYWFtZH.net
スマホナビなら家の玄関や出先の店やホテルを出る前からナビが始まる
エンジンなどかける必要なしっていうか車に乗りこむ必要すらなし
乗ったら片手でホルダーに嵌めるだけ
なにもする必要なし

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:24:06.49 m6C/20WB.net
長々と恥ずかしい

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:25:39.79 MXYWFtZH.net
ワイヤレス化になったとしても
BTのネゴシエーションができて本体と通信して
DAタッチパネル操作して目的地設定が終わってから発車だからね


スマホホルダー派なら出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったらエンジン掛けて2秒でホルダー、ワイヤレス充電
シートベルトしたらすぐ出発
ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:29:04.51 MXYWFtZH.net
ボイスコマンド

その音声認識する時間すら短縮したいと言ってるんだよ
経由地を使わないといけない場合もある
レストランの中で経由地つきルート作成してそのURLをクラウドに保存してても
それを車載泥で音声で読み込むのは難しい
ていうか隣にいい女乗せててマイクに向かってブツブツしゃべるのってみっともなくないか?
これからの行き先がラブホだとわかっていても女はそんなこと目の前で言われたら興覚めする
男がスマホ使ってラブホ目的地設定してるのを助手席で自分のスマホいじりながら見て見ぬふりしていたいのが女

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:31:08.41 MXYWFtZH.net
そのホテルで一戦終えて出るとき
ラブホの駐車場からもたもたせずに出て次の目的地を急ぐときとか
中華泥もタブレット車に乗り込んでからポチポチする必要があるから急いでるときはスマホよりも面倒
そして駐車場でGPSロストしてるから右とか左の案内は役にたたない

手持ちスマホなら部屋を出る前にこれから乗る車を左右どっちに走らせればいいか頭の中に入ってる
なんなら最初の信号待ちまではポケットに入れたままでもいい

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:31:43.08 xOBKFlWK.net
>>99
コクピット感を出したいんだろ
より多くの情報を得ながら機械をコントロールする快感じゃね?知らんけど

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:33:20.91 MXYWFtZH.net
中華泥や常設タブレットもガラナビよりはましだけど
レンタカー、社用車、代車、カーシェア、助手席、二輪、徒歩には対応できないから
結局はスマホホルダーナビが最強となる

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:34:08.14 MXYWFtZH.net
ちょっと高級なホテルや旅館なんかに宿泊すると、チェックアウトの時間にそのホテルの表玄関先にお客さんの車がずらっと並ぶ事がある。
この時、俺は若かった。まぁ若干とはいえローダウン、そしてクロームの18インチなんぞを誇らしげにくっ付けてた訳だ。そう、ラグジーね。
浮いていたよ。周りはベンツなんかもあったし普通のセドグロやカムリクラスの車もあった訳だが、もちろんどれもノーマル。
その中で、世間的にも自分的にもラグジュアリー(高級)な弄りをしてるはずの俺の車がなぜか一番貧乏臭く見えた。
自分の車より下のクラスもあったし型の落ちた車もあった。しかしどう見てもコッパズカシイのは俺の車。
ショックだった。あの時ほど40万のピカピカのホイールが忌々しく思えたことは無い。その時俺は学習したよ。身をもって学ばせて頂いた。

本当に生活にゆとりの有る大人達の中では、ラグジュアリーなどとのたまって必死に車弄ってる若造はただのジャリだって事を・・・。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:34:21.50 MXYWFtZH.net
ところがだ、場所が変わればまたこれ違うんだ罠。
夜のファミレスとかドンキ行くと若いのがワンサカいるでしょ。車もやはりビカビカになってる訳だ。
その中にポツーンとノーマルのオヤジセダン。ホイールも光ってなけりゃ車高も高い。これもまたカナスィー訳よ。
周りと張り合う訳じゃないが、なんともカッコ悪い。浮きまくり。
今度はホテルの玄関先と全く逆の現象でもってやられる訳。この時ほど分厚い65タイヤが忌々しく思える時は無い。

こんな体験から、車と並行して人間もその立ち位置というか、行くべき店、行くべき時間帯、付き合うべき人間などなどが変化していくんだろうな。
夜の食事も、若いDQNの溜まり場からちょっと雰囲気のいい店へ、厨房みたいな深夜の行動は控えるようになり・・・ってなふうに。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:41:32.17 MXYWFtZH.net
>>107
ちゃんとフロントガラスの前を見て周囲の情報を得て運転するのが上手い運転
常に計器類を見てないとおかしくなってしまうようなポンコツやチューンカーでいきるなってこと
極端に言えば道案内なんて音声だけ聞いてできる

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 22:02:22.86 RLMXgonI.net
案内がない時でも地図画面は重宝するけどな

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 03:40:23.87 ZlccxXBT.net
何やこの書き込みは、新バージョンか?

114: 警備員[Lv.17]
24/12/01 06:23:50.86 HqwUbf2v.net
>>98
から
>>110
まで繋がる壮大な自分語り、コピペかと思ったが違う。
同世代には可笑しく哀しく面白すぎなのでまた語ってほしい

週末でAndroidナビ換装中のピン配置カプラー組み直しレベルで全然進んでないオッサンより

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 09:47:46.91 461Lzsx0.net
2000えんで買えるスマホホルダーじゃ自慢できないからな
ことあるごとに貧乏でガラナビ買えないからスマホ使ってるんだろ?という煽りがあったからな
ガラナビがバカで使えないから使ってないだけなのに
お前のガラナビより遥かに高価なアンプ、スピーカー、ヘッドをインストールしてるのに

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 09:50:56.16 461Lzsx0.net
加速度センサーなどがついていないためスマホより精度が落ちる中華泥や常設タブレットも
ガラナビよりはましだけど
レンタカー、社用車、代車、カーシェア、助手席、二輪、徒歩には対応できないから
結局はスマホホルダーナビが最強となる

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 09:53:07.86 461Lzsx0.net
位置の正確さ
ガラナビ(GPS+車速+ジャイロ) >スマホ(GPS+加速度センサー)> DA(車載GPSのみ、車速はアプリで使えない)≒ 泥DIN(車載GPSのみ)

ルート選びや時間の正確さ
スマホ ≒ 泥DIN ≒ DA  >>ガラナビ

音声認識などの性能
スマホ ≒ DA ≒ 泥DIN >>> ガラナビ

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 11:13:00.50 xRGL7yCd.net
嫌われる老人にありがちな三大行動

・昔話をする
・聞いてもいないのに自分語りをする
・話が長い

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 11:37:37.23 JFfZs/fE.net
気をつけます。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 11:55:18.90 6g9GxDT8.net
>>118
ダジャレを言う

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 12:44:23.19 6g9GxDT8.net
嫌われる性格にありがちな言動とは
・否定的な言葉ばかり使う
・人の悪口や愚痴を言ったり、延々と自慢話をしたりする
・威圧的な話し方をする
・口が軽い
・一言多い
・言い訳ばかりする
・時間やお金にルーズ
・空気が読めない
など

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:54:15.34 461Lzsx0.net
嫌われる勇気で、自分の道を歩む
ぼくはみなさんのことなど基本的には考えていませんし、自分が書きたいことを書いているだけで、
そのスタンスのほうが幸せです。
嫌われることもありますが、ぼくは嫌われる勇気を持っている側なので全く気にしません。
このくらい割り切れないと、結局自分の道を歩むことはできないんですよ。
嫌われる要素は、どんな人にもあります。何をやっても一定の人からは嫌われるので、気にしたところで意味がありません。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:54:20.92 461Lzsx0.net
私が誰かに嫌われているということ。
それは私が自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に従って生きていることのしるしなのです。

何より俺のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
だから他人に嫌われることをまったく恐れない。
日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:54:26.41 461Lzsx0.net
正直、僕はみなさんのために投稿しているわけではありませんw

普段から 「皆さんのために投稿しています」 とは言っていませんし、そもそも皆さんのために何かをしようと思っていません。
なぜ投稿しているかというと、自分がやりたいからやっているんです。
もちろん結果として、皆さんのためになるだろう! という期待はあります。

とは言っても、皆さんのためにやっているのではありませんし、こういうことを言うと嫌われますw
まぁ僕の場合は、他人から嫌われることを全く気にしていないので問題はありませんが。
むしろ、「皆さんのためではない」 と言うと、なぜ怒られるのか理解できません。
小説家は、読者のために小説を書いているわけではありませんよね。
映画監督も、自分が作りたいから作っているでしょう。
もし 「お客さまのために作っています」 と言っている映画監督がいたら、ちょっと疑いますよねw
結局、「お客さまのために」 という言葉は欺瞞なんです。ほとんどの場合はウソでしょう。
中には、お客さまのためにがんばれる人もいますが、世の中でよく使われる
「お客さまのために」 というのは、ただ嫌われたくないだけです。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:54:32.03 461Lzsx0.net
がんばる必要がないものは継続できる
毎日継続することは、ぼくにとって当たり前のことなんですよ。
ただ、好きだからやっているだけの話です。継続しようと思って、継続しているわけではありません。
新しいことを始める初期はともかく、継続しているうちに自分の能力が上がり、
テンプレートならスクリプトを使えばいいし
徐々にがんばる必要がなくなってきます。
さらにつづけると「やらなければ気持ち悪い」状態になります。
ぼくはもう、5chでコピペしなければ気持ち悪いんですよ。
毎日やるのが当たり前になっている以上に、ぼく自身が書くことを欲しているんですよね。
自分を表現できる場、気持ちを吐き出す場を、ぼく自身が必要としている。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:54:37.71 461Lzsx0.net
継続でスキルは上がり、やがて唯一無二になれる
やりたくて仕方がなくなると、どんなものでもスキルは上がりますよ。
レベルもどんどんアップしていく。
だって私はこれをやらないと具合が悪くなるんだ! 死ぬんだ! みたいな状態ですからw

磨き込んで円熟の域になり、さらに唯一無二のレベルになっていきます。
とは言っても、楽しいことでも継続している中で楽しくなくなる瞬間はあります。
ずっと楽しいなんて甘いものではありません。
スキルが停滞し、壁にぶち当たるんです。悩み、やめたくもなります。
そこで大切なのは壁にぶつかって楽しくなくなる瞬間すらも楽しめるものを選ぶことですね。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:54:43.29 461Lzsx0.net
僕は昔から他人を気にしないタイプですが、社会人として生きていくと、他人のために働く圧力がどんどん侵食してきますよね。
僕の場合、9割は自分のために働いて、他の人のためにやっていることは1割です。
逆に、他人のためにやることが9割だと成功しないでしょうね。
自分のお金を最大化するところまで繋がらないし、他人が望むようなモノしか作れないからです。
僕は、他人が望むことをする人に大きな価値はないと思っています。
なぜなら、他人が望むことを提供するのはぶっちゃけ誰でもできるからです。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:54:48.70 461Lzsx0.net
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
論破して黙らせるネタも持たずにこんなスレ荒らすような惨めなことしないわ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:54:54.37 461Lzsx0.net
すでに多くの人が感じているように、SNSや5chでの 「いいね」 ではインスタントな共感しか生まれません。
共感からは何も生まれない。

共感はコンフォートゾーンであり、あまりストレスを感じないかも知れません。

しかし共感から新しい考えが生まれたり、チャレンジの気持ちが駆り立てられることはほとんどないと思います
最悪なのは、同じレベルのもの同士で慰めあうパターン。
互いの愚痴を言い合う行為には、「自分たちは頑張っているよね!」と共感し合いたい、という心理が背景にある。
たしかに、「共感」は人間にとって心地よいものであり、ストレスの解消になるかもしれない。
だが、『共感』から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことは、ほとんどないのが現実。
自分よりもレベルが高い人、自分にはないものを持っている人を友達にするとなると、該当者はかなり少なくなるはずだ。
お金持ちになる人は、このような結果として、付き合う友達の数が減ってくることになる。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:54:59.91 461Lzsx0.net
革新的なイノベーションを起こすということは、『一般常識とは異なるビジョンを描き、それを実現する強い意志を持って猪突猛進で突っ走る』 ということ。

だから、世の中では 『個性的』 と言われたり、時に 『わがまま』 に見えたりするのでしょう。
何をもって 『人格』 と言うのかは解釈が分かれると思いますが、
『他人の気持ちを慮る』 ことが良い人格の構成要素なら、イノベーションを起こすような天才は人格的に問題があることが多い、とは言えるもしれません。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:55:41.05 461Lzsx0.net
アスペとはアスペルガーの略で、「空気が読めない人」 という意味です。
僕はアスペっぽい人が、すごい好きなんですよね。
空気が読めずに突っ走っていくようなタイプで、典型的な例を挙げると、Appleの創業者スティーブジョブズですね。
・空気が読めない
・自分のやりたいことを突っ走る
・共感性がない
これらがアスペルガーの特徴です。
皆さんもご存知の通り、僕はアスペルガーと言われそうなぐらい、共感性がありません。
僕が尊敬している経営者は、アスペルガーと診断されていました。
おもしろい人で、経営者としても超優秀ですが、共感性がほぼありません。
彼は非常にドライで嘘をつかないですし、わざわざ嘘をつく必要がないように生きているのです。
自分に正直に生きていて、「周りを振り回して生きている」 という見方もできるかもしれませんw
彼はかなり仕事ができる人間で、思いついたらすぐに行動します。
他人を全く気にしませんし、自分に対する自信もあり、正解に辿り着くのが早い。
その正解も独自性があり、他人が正解と思えないことでも正解と断言できます。
彼の中では常識的な発想でも、他人から見たら非常識な発想や行動であることがあります。
「自分で考えたことをやるのが当たり前」 という感じで、サクサク行動していく。
周りからどう思われようが、そんなものは全く気にしないのです。

アスペルガーのほとんどは天才が多く、恵まれた環境で育った人が多いのも事実
そして、マイペースな努力家なのも特徴。そして、「人は人、自分は自分」 という考え方をもっています。
一般的に、人間関係にはとても淡白です。

↓アスペルガー認定されている有名人
アインシュタイン
エジソン
ベートーベン
レオナルドダビンチ
アイルトンセナ
ビルゲイツ
スティーブジョブズ
マイケルジャクソン
織田信長
佐藤琢磨
渡部陽一(戦場カメラマン)
中田英寿

基本的にマイペースな気質だから天才になれるんでしょう。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:55:46.39 461Lzsx0.net
地頭力を対人感性力と比較すると、
「地頭力を発揮するためにはある程度『性格が悪く』なる必要がある」というのである。

つまり、こういうことだ。
地頭力では一貫性(論理的であること)を重視するのに対して、
対人感性力では相手の矛盾を許容することも大切です。

地頭力では「まず疑ってかかる」のに対して、対人感性力では「まず共感する」ことが求められます。
また、地頭力では「批判的に考える」のに対して、対人感性力では「批判はしない」のが求められる姿勢だからです。

地頭力の中心は、「結論から」 「全体から」 「単純に」 考える3つの思考力。
「結論から」 考えるのが“仮説思考力”であり、
「全体から」 考えるのが“フレームワーク思考力”、
そして「単純に」 考えるのが“抽象化思考力”。

そして、この3つの思考力と、そのベースとなる論理思考力、直観力、知的好奇心とを組み合わせ、
「地頭力」の全体像と定義づけている。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:55:53.06 461Lzsx0.net
こんな性格をしていれば当たり前ですが、友達は多くありません。
否定のできない事実ですが、そこまで気にしていません。
積極的に前に出るタイプではありませんが主張が強いので、周囲から煙たがられることもしばしばあります。
最近はあえて言わないようにしていますが、ものごとの問題点がすぐに目についてしまうため、皮肉や小言をよく言ってしまいます。
また、人の気持ちより合理性を優先するあまり人を悲しませてしまうこともあります。
初対面のひとやそれほど仲の良くないひとには皮肉や物事の問題点をすぐに言わないようにしていますが、仲の良い人にはかなりストレートな物言いをしていると思います。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:55:58.55 461Lzsx0.net
どこでどんな書き方をしようが、必ずそこには嫌がらせをしてくる奴はいる。
「長文だから」、そうでなければ「短文だから」と嫌がらせをされる。
だから嫌がらせをされないための自分の書き込みを内省しても無駄。
どうせ同じなんだから、自分が本当に書きたいことを書くのが賢明だな。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:56:04.25 461Lzsx0.net
まともな議論を始めようとする=荒らしなんだろw
詭弁を見破る=荒らしなんだわ
知性がないパー専用掲示板だから

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:56:09.73 461Lzsx0.net
私の本心を言えばこのスレを去ることで自分だけがいち早く辿り着いたゴールに鎮座しつづけることは可能です
しかしその一方で逃げてはならないとも考えているのです。
なぜなら正しい投資戦略とマネーリテラシーの向上、ひいては生きていく上での根幹となる人生哲学を布教することで
より多くの人をポイ活乞食から救うことも意義深いことで
未熟者とお叱りを受けるかもしれませんが、迷い悩む日々を送っておりまして
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:56:15.30 461Lzsx0.net
殺伐とした今の時代に安っぽいヒューマニズムで同情は得られないし飯も食えない

その書き込みに読む価値はあるか?

ここでしか読めない独自情報はあるか?
通説を覆す逆張り発想があるか?
時宜を得た内容か?
知的好奇心を刺激する内容か?
教養として必須度はあるか?
自分ごととして切迫度はあるか?
読み手目線のわかりやすい構成か?

始める覚悟
変える覚悟
やめる覚悟

攻めるか、守るか
決断に必要な情報がここにはある

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:56:20.98 461Lzsx0.net
まあ気持ちはわかる
リオープン景気の株バブルについていけなかったラガード人間はもうここからは抜け出せないから
例え不満が続いても根拠のない事で現実逃避するしかない

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:56:26.43 461Lzsx0.net
わたしたちには「ブーメラン効果」と呼ばれる心理的傾向も備わっている。
自分の考えに反する証拠が出てくると、まったく新しい論点をこしらえて、かえって自分の考えに強く固執するようになるという傾向がそれである。
しかも、今日の社会ではさまざまな情報をいともたやすく入手することができる。
そこでわたしたちは、自分に都合のいい「証拠」を新たに見つけ出しては、自分の考えをより強化していってしまうのである。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:56:31.96 461Lzsx0.net
バカと乞食がウヨウヨしてる5chのクレ板を高みの見物する醍醐味

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:56:37.53 461Lzsx0.net
5ちゃんねらーって繰り返し同じ事ばかり言ってて
ボケ老人と話してるみたいだよね

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:56:43.12 461Lzsx0.net
5ちゃんねらって話がいつも同じなんですよね
だからずっと貧乏なままなんだろうけど
時間の価値が変化したのと、同じような話にあまり興味がわかなくなったことが重なり
あまり意味のない会話をしてダラダラすごしてしまうと時間が非常にムダに思えてくるのだ。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:56:50.13 461Lzsx0.net
経済的な自由になったとき、豊かさを楽しむことができるのは、生活を楽しむ術を維持し洗練させて、完璧に近づけていく人、
そして、生活の手段にすぎないもの(他人の金儲けの手伝いをしてピンハネされた金銭を得る行為)に自分を売りわたさない人だろう
しかしこういった人は世の中にごくわずかである。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:57:17.38 461Lzsx0.net
これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

ps://images4.imagebam.com/d9/e2/a8/MEHHUSQ_o.jpg

ps://images4.imagebam.com/8d/7f/ca/MEHHUUB_o.JPG

ps://images4.imagebam.com/9d/00/61/MEW8PKO_o.jpg

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:57:22.83 461Lzsx0.net
DA派の散財予想
2020年 DA登場で買い替え
2021年 VGAでゴミ → HDで買い替え  

2022年 USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え  ← いまここ
2023年 qi2.0で買い替え
2024年 車載GPS&車速パルス連携で買い替え
2025年 Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え
2026年 次世代SDカード対応で買い替え
2027年 液晶HD → FHD有機ELで買い替え
2028年 qi3.0で買い替え
2029年 13インチで買い替え
2030年 4GLTE停波で買い替え

毎年陳腐化ww
何年耐えられる?www

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:57:28.39 461Lzsx0.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

① ps://images4.imagebam.com/81/19/b8/MEI0PXD_o.jpg
② ps://images4.imagebam.com/05/a1/e5/MEI0PXE_o.JPG
③ ps://images2.imagebam.com/c0/77/9b/8214231342527872.jpg

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能

MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが①を好む

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:57:33.96 461Lzsx0.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が12年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

p://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
p://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを―Android向け「Google マップナビ」
p://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

11年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:57:39.49 461Lzsx0.net
★★カーナビスレッドPart83★★
ps://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/car/1282317432/

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0
Googleのクラウドを使ってカーナビを―Android向け「Google マップナビ」
p://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:57:44.90 461Lzsx0.net
AndroidのGoogleマップナビが凄すぎる!!カーナビ死亡確認。 : 【2ch】ニュー速クオリティ
p://news4vip.livedoor.biz/archives/51615695.html

5 翻訳家(鹿児島県) 2010/09/17(金) 00:23:06.38 ID:u93PROOP0
常に通信しないといけない時点で終わってる
町のりだったらナビそこまで使わないし
遠出で電波届かなければ使い物にならない
中途半端


12 経営コンサルタント(東京都) 2010/09/17(金) 00:26:15.40 ID:NMRmlMquP
ナビ機能よりもVICSが欲しくてナビ使ってるんで、地図が見れるだけってんじゃ意味ないっすね


162 コピーライター(アラバマ州) 2010/09/17(金) 01:33:41.76 ID:10II+bgw0
まあ早晩こうなるのは分かりきった事だったけどな
今時カーナビ専用機なんか買うのは情弱

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:57:50.60 461Lzsx0.net
=================================================
乗り物 [車] 【車の】 セダン愛好会 【標準型】 Vol.3.1
=================================================

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2010/08/17(火) 09:34:24 ID:Qac5CjHO0
p://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1278275615/222 2010/08/16 16:30:08 ID:tVTfAmrCO
p://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1278275615/227 2010/08/16 18:23:05 ID:/ZJ7Hm9b0
p://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1274264589/629 2010/08/16 21:10:32 ID:Ue+hODiP0
p://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1267372836/96 2010/08/17 02:43:11 ID:senk36AZ0

171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2010/10/07(木) 22:20:34 ID:PmPh1/tV0
こちらもよろしく
【最高の】スポーツセダン【国産】
p://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1286451672/

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:57:56.26 461Lzsx0.net
10年前の中古車のナビが今どうなっているか調べて見ればいい
それがこれから買う新車の10年後のナビの姿だ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:58:01.94 461Lzsx0.net
輸入車の据置きナビはそれ以下だからしゃーない
最近のは社外ナビ付けれんのも多いし
ちなみに俺は ヤフーナビ>グーグルナビ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:58:07.44 461Lzsx0.net
           2010.9.24    2022.12.23
Google株価   13.18ドル →   89.23ドル
ドル円       84.2円  →   132.7円
Google円換算  1110円 →   11840円   ※10倍テンバガー

JVCケンウッド株価    288円 → 357円

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:58:12.98 461Lzsx0.net
2010年時点でGoogleが名も無き泡沫企業とかであればとても買ったり投資したりはできないだろうけど
当時ですでに世界のトップ3企業でしたからね

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:58:18.56 461Lzsx0.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。

その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。

純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える

社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?

アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:58:25.56 461Lzsx0.net
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
ps://youtu.be/26h8vu6YbIc
ps://youtu.be/UlNQl1jf_M4?t=191
ps://youtu.be/hCV5Vve1EVo

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:58:32.31 461Lzsx0.net
373 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ac8-vJpg)[sage] 2018/04/06(金) 12:57:13.38 ID:jQVztuH40

Google、Yahooカーナビ

375 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ac8-vJpg)[sage] 2018/04/06(金) 13:32:30.02 ID:jQVztuH40
俺が8年前に提唱して時代がやっと追いついてきた

ps://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1286554124/232

376 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ac8-vJpg)[sage] 2018/04/06(金) 17:13:45.24 ID:+eE5ORlt0
2010年にナビスレでこの記事を貼ったら鼻で笑われたけどな
p://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
ガラナビ勢の思考はその間全く進歩なし

377 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ac8-vJpg)[sage] 2018/04/06(金) 17:22:08.02 ID:+eE5ORlt0
ps://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/car/1282317432/236

380 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ac8-vJpg)[sage] 2018/04/07(土) 03:06:04.38 ID:91U6q/u70
10年前の中古車のナビがどうなっているか調べて見ればいい
それがこれから買う新車の10年後のナビの姿だ

387 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ac8-vJpg)[sage] 2018/04/07(土) 13:56:03.77 ID:i/2Zfm0v0
むしろ中華泥の音楽再生能力を上げる方向を期待するほうが早い気がする

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:58:37.92 461Lzsx0.net
俺の書き込みには
読まれたら困るような不都合なことが書かれているのだと思われます

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:58:43.37 461Lzsx0.net
タダでもいらないものは「本当にいらない」

人がお金を支出するのは、それに見合う満足感を得るためです。
つまり、お金で満足感を買う。そのとき、商品が媒介することもあれば、サービスが媒介する場合もあります。
その満足する価値のあり方がここにきて変わってきた。
景気がいいときは、誰かが買ったから自分も買おうという「無意識の競争意識」が消費を喚起する部分がありました。
人が買ったモノを自分も買う。それがモノ余りで消費が飽和した時代になり、競争意識が薄らいできて、「無駄な競争」に変わってきた。

買い手が価値を感じない商品は半額の50%オフでも売れない。
端的な話、消費者は「タダでもいらない商品」は本当にタダでもいらないのです。

これガラナビのことな

自分はどんなコトに価値や満足を感じるのか。買いたいものについて何を重視するか。
買い手の買い方の知恵が磨かれてきたのです。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:58:49.09 461Lzsx0.net
今時カーナビなんて年寄りしか使わないよな
みんなスマホナビ使ってる
使いやすさが天と地くらい違う
目的地の検索とか設定とか楽すぎて戻れない
まあそれもその人の好みなんだろうけど

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:58:54.89 461Lzsx0.net
スマホナビなら家の玄関や出先の店やホテルを出る前からナビが始まる
エンジンなどかける必要なしっていうか車に乗りこむ必要すらなし
乗ったら片手でホルダーに嵌めるだけ
なにもする必要なし

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:59:00.44 461Lzsx0.net
いつも最新地図で使い勝手も良いヤフーカーナビあれば、 あとは適当な専用カーナビで全然OK! 専用ナビのお高い地図更新もしないでOK。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:59:05.98 461Lzsx0.net
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
①地図もナビも無料で自動更新
②無料でJARTIC交通情報を表示
③駐車場空き情報のリアルタイム表示
④スピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。

≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転力診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。
◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。
◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。
◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。
◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅の計画などでご活用ください。
◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。
◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:59:11.67 461Lzsx0.net
■主な機能■
(1)地図表示
・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
・3D地図の表示
(2)ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ
(3) 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示
(4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金
・ガソリンスタンドの洗車クーポン
(5)高速渋滞マップ
・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示
・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示

そのほかの機能
・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2
・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3
・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:59:18.35 461Lzsx0.net
ヤフーカーナビあれば専用ナビ要らんわ、
と多くの人が言ってる。
※メーカー純正のナビも付いてるけど、こちらはナビとしての使用率低くなってしまっている。

ナビは便利で手軽なヤフーカーナビがメンイになってしまいましたね。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:59:24.36 461Lzsx0.net
ナビをわざと陳腐化させて時代遅れにして車を買い替えさせようとする
自動車メーカーの姑息な販売戦略がそっぽ向かれて困ることになるだろうと12年前に予測したのも俺

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:59:29.89 461Lzsx0.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:59:37.09 461Lzsx0.net
DAであっても5年たったらゴミ


3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:59:42.70 461Lzsx0.net
商品が物理的には壊れていなくても一定期間が経過することで使用不能になるような仕組みをあらかじめ製造段階で組み込んでおくことまたは、
商品そのものはまだ充分に使用可能であるにもかかわらず
企図した時間の経過にしたがい「時代遅れ」または「非互換」などと
陳腐化した印象を消費者に与えるマーケティング手法である。

後者の手法には、新製品に対し新しいデザインや新しい機能を持たせることで相対的に旧製品を陳腐化させる手法をはじめ、
上位互換性のある規格を導入したり逆に互換性の無い規格を導入したりすることで、
以前の規格による旧製品の製品寿命を短縮または実質的な余命を絶ったりする手法がある。

具体例を挙げると自動車のモデルチェンジや、ソフトウェアのアップグレード(メジャーバージョンアップ)、
新機軸の規格導入などが挙げられる。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:59:48.49 461Lzsx0.net
じゃあもう外して社外品入れようかってなったのだ。

これがまたものすごいお金かかる。大体30万円くらい。

オートバックスにもイエローハットにも見積もりしてもらったので間違いないが、
どうやら純正品はメーカーにしかできない特殊なつなぎ方をしているようで、
外して社外品付けるだけでもめちゃめちゃお金がかかっちゃうのだ。

信じられない。

馬鹿らしいので、もうナビは使わずTVとDVD再生専用のただの液晶モニターとなり、
天井にぶら下がっている純正バックモニターはもう無かったことにして安いツインモニターをアマゾンで買って取り付けた。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:59:54.21 461Lzsx0.net
まあメーカーがナビ取り換え不可にしたら、一般大衆はスマホか、タブレットか、ポータブルナビか使うだけだよな。
実際問題、スマホナビが優秀すぎてもう車にナビなんかいらないんじゃねーか?って話になってきてるもんな。

ナビ交換不可にしたし、よーしこれで新車の1割にも達する高額純正ナビ売りまくるぞー!!
と思ったらナビが全く売れなくなって、ナビ交換可の他社に車本体のシェアまで奪われ
中古の再販価格も暴落で、さらにシェア落とすと。一体何がやりたかったんだ?
つー話になるんじゃないの?w

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:59:59.69 461Lzsx0.net
昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww

ps://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:00:05.35 461Lzsx0.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
ps://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
ps://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
ps://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
ps://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
ps://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:00:10.97 461Lzsx0.net
もうカーナビなんて要らない!その理由

このアプリさえあればカーナビが要らないっていうのが一番大きな理由だが、
車専用のナビゲーション、ほんと要らないな?って感じた理由は他にもある。

理由その1:高すぎる
安いのだと3万円台でもあるが、平均すると5万~10万はかかる。
ちょっとイイやつにしようとすると15万円とか20万円とか。そこまで掛ける必要ある?って感じだ。

理由その2:壊れた時に直すのもまたお金がかかる
ナビって結構壊れます。普段バシバシ使ってるからだろうが、一般的なカーナビの寿命、なんと4~5年と言われている。
症状にもよるが、平均して5万、液晶まで逝くと10万円単位で修理費がかかるようなので、それならもう買い換えじゃん?って話なのだ。
だったらもうスマホアプリでいいかなと。

理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介
これですこれ。著者が一番言いたいやつ。
実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。
これ、直すときどうなるかって言うと、
メーカー修理工場に持ち込む
修理に数日~1週間くらいかかる
金額はなんと30~40万円の見積もり

これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:00:16.54 461Lzsx0.net
ガラナビが提示するルートが一番だと妄信してありがたがってるようでは話にならないってこと
高いプライス掲げて、カタログでは何ページも割いてナビ機能のすばらしさをこれでもかと喧伝してこのありさま
そんな能書きに騙されてありがたがってるのがガラナビ守旧派ラガード

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:00:22.09 461Lzsx0.net
糞なのはルート取りだけではありません
音声認識もレクサスやトヨタの最高機種でもこのありさま
エントリーナビは11万円するエージェント機能がないからこのありさま

ps://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:00:27.75 461Lzsx0.net
こんなポンコツが100万もするかと思うと、笑えてきますね。
最新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
ps://youtu.be/pWpkBvP6ync

エージェント機能があっても使う気にならないシロモノ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:00:33.26 461Lzsx0.net
一方無料のナビがこれ
ps://youtu.be/efLXTbY4Msc

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:00:38.76 461Lzsx0.net
レクサスの音声入力は全く役に立たない。
ps://www.youtube.com/watch?v=Px_sgJjQA7A

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:00:45.71 461Lzsx0.net
最新版レクサスナビ
こんなゴミを買うお前らある意味神!w
ps://m.youtube.com/shorts/MM4JNiV5dPM

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:00:51.26 461Lzsx0.net
純正ナビがやっと2015年に追いついた

ps://youtu.be/37zQXkMigiw?t=1050
ホンダ 新型 アコード Googleビルトイン搭載

ps://youtu.be/efLXTbY4Msc

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:00:57.07 461Lzsx0.net
スマホナビが首都高で使い物にならないのならDA+USBスマホでも同じ
3Dジャイロや車速補正をしたけりゃ6.6万円のエントリーナビキットを追加しないといけない
ps://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:01:02.78 461Lzsx0.net
ps://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:01:08.50 461Lzsx0.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:01:13.95 461Lzsx0.net
91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/04/16(木) 04:36:44.25 ID:jDt86Gkh [1/2]
スマホでルート検索してカーナビに転送すればいいのでは?

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/04/16(木) 04:39:21.93 ID:1sc7o9lA
 > 91
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:01:19.46 461Lzsx0.net
(転送されるのはルートではなく目的地のみ)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:01:25.18 461Lzsx0.net
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画された「ルート」ではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

ps://hito-log.com/2017/07/02/post-2431/

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:01:30.91 461Lzsx0.net
そこに用があるわけでもないのに地図とにらめっこして適切な経由地を設定しないと名阪完走ルートを案内してくれないのがガラナビ
自動車専用道路上で不用意に経由地を設定すると途中でIC降ろされる案内になってしまうから注意して指定しないといけない
要するに糞ガラナビ

経由地を設定してると
到着予想時刻(ガラナビの場合あてにならないことが多いんだが)が
用もない経由地に到着する時刻だったりする

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:01:36.59 461Lzsx0.net
これにしたって予約できるだけでルート選びが糞なのは変わりなし
ps://toyota.jp/pages/contents/tconnectservice/contents/pdf/userguide_tcspnavi_odekake.pdf

備前市伊里中学校 → 渋川マリン
87.7km  1時間35分  2,010 円
ps://mapfan.to/2w3p9nd
↓ 経由地を駆使すればこれをこれにできるのだろうけど
59.4 km  1時間14分   無料
ps://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6


そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる

つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:01:42.25 461Lzsx0.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:01:47.94 461Lzsx0.net
Android Autoで使えるナビアプリ比較!GoogleMaps・Yahoo!カーナビ・Waze使いやすいのはどれ?
ps://youtu.be/tKjKDlcm_FQ

CarPlayで使えるナビアプリ比較!Apple純正マップ・GoogleMaps・Yahoo!カーナビ使いやすいのはどれ?
ps://youtu.be/JwEG7ovc7cM

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:02:02.64 461Lzsx0.net
一方情強は24インチモニターで広々見ながらGoogleマップ、ヤフー地図で目的地を保存したらクラウドにも保存されてスマホでもそのまま使える
ポイントだけではなくルートも欲しいなら

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:02:08.36 461Lzsx0.net
Googleマップで練ったルートURLを保存して登録
もう一手間掛けるならヤフーカーナビで経由地使って好みのルートを仕上げてルートに名前をつけて保存したら
クラウドにも登録されてスマホでもそのまま使える、
あとは出かける前にY!カーナビで読みだして開始ボタン押すだけなんだよ
(高速道路がメインならヤフーカーナビのほうが便利なことが多い)

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:02:13.80 461Lzsx0.net
出会いアプリでSEX相手決まっていざ会いに行くとなったらスマホしか使わないな
たいてい初めて行く場所か滅多に行かない場所で待ち合わせだから所要時間知った上でアポ決めたいし
いちいち車まで行って電源入れて検索(スマホより面倒)なんてやってられない
しかもガラナビの予測時刻はあてにならないし
スマホならメールやカカオで指定した待ち合わせ場所の共有もワンボタンで相手にも送れるし
そのままGoogleなりYahoo!なりでナビするだけ
到着時間も正確

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:02:33.95 461Lzsx0.net
そして車載ナビがついててもナビゲーションに関してだけはスマホしか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
それにスマホなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ
ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる
車載ナビでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ
レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww
立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:02:39.69 461Lzsx0.net
定価20万の純正ナビや10万で買った社外ガラナビが提示するルートが無料のスマホアプリに劣るわけがない
バカなはずがない一番だ、とありがたがってるようでは話にならないってこと
高いプライス掲げて、カタログでは何ページも割いてナビ機能のすばらしさをこれでもかと喧伝してこのありさま
そんな能書きに騙されてありがたがってるのがガラナビ守旧派ラガード

そこに用があるわけでもないのに地図とにらめっこして適切な経由地を設定しないと名阪完走ルートを案内してくれないのがガラナビ
自動車専用道路上で不用意に経由地を設定すると途中でIC降ろされる案内になってしまうから注意して指定しないといけない
要するに糞ガラナビ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:02:45.39 461Lzsx0.net
ワイヤレス化になったとしても
BTのネゴシエーションができて本体と通信して
DAタッチパネル操作して目的地設定が終わってから発車だからね


スマホホルダー派なら出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったらエンジン掛けて2秒でホルダー、ワイヤレス充電
シートベルトしたらすぐ出発
ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:02:57.11 461Lzsx0.net
ガラナビ派はここを読んでこい
お前がいかに世間からズレてるか身に染みるだろうwww

【くるまのニュース 】 新型車はカーナビ標準装備が当たり前に? なぜ後づけ装着不可な車種が増加したのか
ps://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592367884/


620 名前:不要不急の名無しさん[sage] 2020/06/19(金) 00:57:06.54 ID:ANk4W5Jf0

スマホがあるのにカーナビをつける意味がよく分からない

612 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/19(金) 00:43:16.51 ID:0ARpAjbu0
最近でも純正ナビのゴミ感は半端ないから悪質だよな


590 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/06/18(木) 22:39:53.79 ID:+tD7pS7m0
今だったらスマホ専用の固定場所でも作っておいてくれる方がありがたい
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。
本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:03:04.33 461Lzsx0.net
俺は6.9インチスマホのみで十分

ps://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg とか仰々しい
そこまでナビされないと運転すらおぼつかないとか思われそう


逆に言うと
方向音痴だと見すかされても脆弱な装備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
老眼向けに視認性が立派な代償として仰々しいホルダー必須のタブレットとか、
センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかDAだと
ここまで装備してこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:03:17.27 461Lzsx0.net
DAはスマホのケーブル接続が必須なのも面倒
スマホホルダーならバッテリが足りてたらつなぐ必要もないし
なんなら非接触充電のホルダーもある
つなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ち時にでもつなげばいいけど
AndroidAutoだとつないでから目的地設定して発車だからね

最新のナビつけてても、運転中に目的地探すときでさえガラナビで検索しようとはならない
車止めて後部座席のカバンの中に入れてるスマホを取り出してそのままナビするほうが早くて間違いがない
それくらいの差がある
運転席に座っている状態ですらそうなのだから
出かける前の自宅、飲食店、SA、ホテル旅館などでも検索できるスマホでそのままナビする方が使われるのが当たり前

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:03:23.07 461Lzsx0.net
純正である限りどんな新型でもゴミである

片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電

ps://youtu.be/UEiqPe5Xezs?t=281
ps://youtu.be/26h8vu6YbIc
ps://youtu.be/UlNQl1jf_M4?t=191

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:03:29.00 461Lzsx0.net
ナビするだけならスマホホルダーでもいいんだけどね
バックカメラを写したり
アラウンドビューモニターしたり
音楽、ビデオ再生したり
ドラレコ録画したり

これらにたいして純正ナビじゃすぐ時代についていけなくなるし
インパネの目立つところに「現在地」「メニュー」「戻る」・・・とかこれみよがしに物理ボタンが主張してるナビなんか
まさにらくらくホンそのものだからね
ps://livedoor.blogimg.jp/gb_nikki/imgs/3/4/34cc8bae.jpg

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:03:34.74 461Lzsx0.net
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
ps://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg

んでVGA(笑)

DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ

ps://i.imgur.com/C18cZlL.jpg

べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り
ps://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/041_o.jpg

ナビが必要ない時でも常時目ざわりなのがDA
特に夜間
ラジオだけ鳴ってりゃいい時でもチラチラ視界に入ってうざいったらありゃしない

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:03:41.36 461Lzsx0.net
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ

らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある

純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:03:47.31 461Lzsx0.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch