24/11/03 20:45:28.01 C60xMvwJ0.net
>>152
別に平地でも角度でスポットが見えたり線傷がするやろ?
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 21:29:07.30 Xo2kR0Vz0.net
紫外線吸収剤入ってるから一日くらいなら防御してると思う。
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 21:29:12.76 xMS1ITkb0.net
>>154
ワンボックスだから見えない
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 21:29:12.76 xMS1ITkb0.net
>>154
ワンボックスだから見えない
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 22:16:24.81 1mkwonAh0.net
>>141
ガラスにつくウロコって水道水に含まれるミネラルとかだからマメに洗う人ほど付くかもね。
気になるなら純水とか濾過器買って洗車するよろし
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 22:53:10.82 xMS1ITkb0.net
>>158
拭き取ればいいだけ
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 23:29:25.05 HC+/FvRh0.net
>>155
1日も防げねーから
防げない理由は
・単純な厚み不足
・紫外線吸収剤などの添加量が全く足りない
人に塗る紫外線特化型の乳液タイプですら
皮膚が割とベタベタになるぐらい塗らないと効果が得られない
ならコーティング剤に紫外線吸収剤をなぜ入れるのか?
それは頭お花畑が
コーティングの説明に紫外線吸収剤入りをわざわざ選び
(紫外線吸収剤が)紫外線から守ります(このコーティング剤で守れるとは言ってない)
って文言を信じてしまうから
紫外線吸収剤とかは入ってなくても、入ってるコーティングも同じく
塗装を守る過程で紫外線吸収剤とは別の要因で紫外線からの劣化から守れてる
なので紫外線吸収剤は異物でむしろコーティング剤の性能を落としてると言ってもいい
これからは紫外線吸収剤入りなんて書いてるコーティング剤はわざわざ性能を落としてるコーティング剤って宣伝してると思えばいい
三元豚やモンドセレクション金賞みたいなもん
いや、異物入れる分上記よりタチ悪いか…
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 23:56:26.30 9b4Gbjbs0.net
ルーフまったく何もしないより
ワックスやコーティングかけるだけでも違うだろ
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 23:57:20.73 anXfGuzsH.net
>>160
なんだよ、それ
グラフェン入りコーティング剤と同じじゃねーか
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 00:34:50.13 x3bBAk100.net
>>161
見えないし、馬や脚立使ってまでやる必要がない。
ガラスに油膜が付く心配もない。
鉄粉が刺さろうが水垢が付こうが無視!
見えないし、見られない。
クリア層あるからソリッドより膜厚あるし。
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 01:32:01.15 KEG1fJA/0.net
>>160
どんな要因で紫外線からの劣化が守られてるんですか
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 02:27:28.56 Qh2L/wJp0.net
商売上の問題で紫外線カット剤を入れる話は聞いたことあるけど、それで性能が落ちるって真偽はどうなん?
成分が阻害しあってるなら問題だけど純度や濃度が高けりゃいいってもんじゃないでしょうに
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 04:54:19.08 7D0hIXxC0.net
>>163
お前の車のように軽ハイトワゴンなら見えないだろうけど
俺のプリウスは簡単に見えるんだよ
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 06:56:49.46 xoplIDoN0.net
>>160
これコートGでも似たの聞いたな
最初は入れてなかったけど、情弱が多くて入れた方が売れるから入れるようになったみたいな
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 16:40:10.24 9BrPe4+EM.net
結局拭き取るわけだしね
どれくらい効果があるかはわからんけど無いよりあったほうが保護はされるでしょう
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 17:20:23.66 AnZMsYZQ0.net
ルーフは絶対見ないひとがスレにずっといてルーフネタになると毎回反応するけど自分は自分、人は人で良くない?
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 17:24:54.94 r9BtD2+80.net
洗車してコーティングして気が付いたら日が落ちてた・・・
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 17:26:46.72 AnZMsYZQ0.net
最近洗車が趣味になりつつあるけど30歳過ぎて始める趣味として洗車はいいかも知れん10万もしないし
今回はガラスウロコ取りだったけど次はホイールとタイヤ洗浄をテーマになんか買ってみようと思ってる
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 17:47:34.95 x3bBAk100.net
>>169
いいよ!
ただ、反応すると返って来るから返事してるだけ。
知ってる人はスルーすればいいだけ!
人は人でいいでしょ?
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 17:50:04.35 x3bBAk100.net
>>171
ホイールは高圧洗浄でピカピカになる。
タイヤはドロ汚れを取るだけでいい。
保護成分が付いてるから洗ってはダメ。
50歳過ぎると恥ずかしくてクルマ触れなくなるよw
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 18:11:38.52 OGIMoDuV0.net
50歳過ぎて恥ずかしいの意味がわからん
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 18:20:53.38 RD7MnAb60.net
俺もそんな事無いとか建前上は言うけど、実際型落ちの軽を一生懸命磨いてるおっさん観た時はなんとも言えない気持ちになったな。
しかもそう言う人は車は綺麗でも自分の身なりに無頓着だったりするから尚更。
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 18:22:26.44 xFowNo7e0.net
高圧洗浄機買うなら純水器が欲しい
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 18:27:10.18 vb2fhLS30.net
確かに高圧はほとんど使わなくなったけど、純水器は毎回使ってるわ
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 18:35:01.27 fN83/l2K0.net
まだ50前だけど、いい歳こいてそんなの気になるんだな
まぁ歳関係なく毎週軽を洗ってたら変な目でみられるかもだけど
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 18:37:29.08 epyuUgM80.net
>>175
わかる
洗車場ででっかいウイング付けた車高短のスイスポを磨いてる禿げた中年のおっさん見たときはなんとも言えない気持ちになった…
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d266-c7M1)
24/11/04 18:50:28.17 x3bBAk100.net
いい歳した管理職のおっさんがクルマばっかイジってたら引くやろw
若い頃、走り屋やってたからひと通りのメンテぐらい出来るけどディーラーにやらせてるわ。
堅いディーラーで持ち込みパーツNGだから好きなブレーキローターとパッドを自分でコソッと交換してエア抜き依頼しに行ったらサービスがびっくりしてたわ。
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 19:03:46.14 xoplIDoN0.net
エア抜きせず、もし自走で来たらびっくりするかも
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 19:13:48.77 x3bBAk100.net
限界走行するわけじゃねーしw
わかってて意識してふつーに走るくらいどうって事ねーわw
勧められた事じゃねーけど。
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 922c-Q1tn)
24/11/04 19:33:52.82 sKYfyWeq0.net
自走してきた奴にブレーキエア抜き依頼されたら頭おかしい奴認定するわ
それはびっくりしたの質が違う
関わり合いになっちゃいけない人
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d266-c7M1)
24/11/04 19:44:45.53 x3bBAk100.net
>>183
お前、なんで頭おかしいか説明できるか?
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5a6-B2U6)
24/11/04 20:02:12.93 l/mK3zIz0.net
>>184
適切な方法でパッドとローターを交換したならエアが噛むことはない
間違った方法で交換してエアが噛んだからエア抜きを依頼したと思われてるよね
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 20:09:05.10 AnZMsYZQ0.net
ブレーキフルード交換しなかったのか、ブレーキフルードを入れ替えただけのスッコスコで行ったのか、ある程度エア抜きして抜けきんないから行ったのかで話は変わる
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 20:21:39.64 zZ7MjlVpH.net
>>175
めっちゃ恨めしそうに見てそう🥺
指くわえてガン見してるんやね🤣
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d266-c7M1)
24/11/04 21:08:48.67 x3bBAk100.net
>>183
噛み付いたはいいが、知識も経験も無い事がバレて負け惜しみ言って逃げたかwww
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d266-c7M1)
24/11/04 21:13:06.39 x3bBAk100.net
あとね、
昔のクルマならエア抜きぐらい自分でやるよw
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d920-0XHt)
24/11/04 21:22:11.46 YK7Ykynj0.net
だから相手にするなって
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696d-iFqB)
24/11/04 21:29:36.54 OGIMoDuV0.net
パッドとローター交換でエア噛み?キャリパ外して作業してんのかよ
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6a3-Du01)
24/11/04 21:40:18.74 cfWLqe730.net
ブレーキピストンのオーバーホールまでしていたのかもしれない…
そこまでやる奴がエア抜きだけディーラー持ち込む理由が分からんが…