【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.18at CAR
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.18 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/09 01:14:18.58 6dKqqhOvH.net
にげっと

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/11 00:55:11.38 nkf2wgUOM.net
さまーず

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/11 15:13:47.91 4KtjMLYy0.net
キャトル

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/11 16:08:56.34 cTTG5BOR0.net
ノレノー5

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/11 16:26:03.55 9zOaFms10.net
フラットシックス

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/11 16:50:15.89 f3xgzDEj0.net
Super 7

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/11 16:56:46.46 cTTG5BOR0.net
ジムニーエイト

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/11 17:51:27.32 cTTG5BOR0.net
ナインハーフ

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/11 19:20:29.95 nkf2wgUOM.net
tein

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/11 19:52:23.55 t4ZtdibG0.net
ドタバッタン

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/11 20:37:43.57 kcxgoXQc0.net
ドゥーディッチチリンドリ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/11 20:48:25.09 cTTG5BOR0.net
三平峠

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/11 20:48:53.44 cTTG5BOR0.net
ヨンファ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/11 21:00:56.41 t4ZtdibG0.net
ミクロマン

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/11 23:45:04.30 cTTG5BOR0.net
六園

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/12 06:19:04.48 NNMrs+yCa.net
大鉄人

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/12 08:52:52.59 p55Ul7fm0.net
180SX

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/12 09:44:28.95 KgqLwGAx0.net
EXA キャノピー タイプB

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/12 14:31:05.96 8mr+ehKg0.net
トニー・スチュワート

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/12 16:10:57.23 bDiz52Yf0.net
Renault 21

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/12 16:31:11.77 7c5H8XWB0.net
ハッシュパピー

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/12 19:17:47.79 4/LEUamld.net
日産

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/13 16:16:49.18 0r8QVMISM.net
よんさまー

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/13 17:11:33.24 nG63YQie0.net
Renault 25

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/13 18:39:32.08 eQzjjg/l0.net
アルピーヌV6ターボ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ ea1b-0eIm)
24/09/13 18:45:07.95 PQ4NkXqH0.net
昨日のエミーラ見たけどやっぱ初期のトヨタエンジンが良さそうだな

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/13 20:29:57.39 WkhSNp8N0.net
ロータスも遠からず完全EV化撤回するんだろうな、EV専業になっても他所に客取られるだけ

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7d24-AT8t)
24/09/14 01:33:18.83 yIIsDTBD0.net
往年のロータス3Eといえばエスプリ、エリート、エクラでしたね
ふと思ったのはエヴァイヤ、エレトレ、エメヤは現代版の3Eではないかと

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/14 07:39:34.94 SR2ZibH00.net
エラン ヨーロッパ エスプリの印象が強いな

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.8][新芽] (バットンキン MM7a-PjVD)
24/09/14 13:41:58.13 bVUopKDCM.net
ロータスにシビックのエンジン乗せて吹雪裕矢を泣かせてやれ…
と昔思ったな

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.28] (ワッチョイ b610-Bo/+)
24/09/14 13:57:06.48 QjIjfHAE0.net
ホンダはトヨタやフォードみたいに小さなメーカーにエンジンだけ売るというのはやらないんだよな

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/14 15:02:33.17 xjHEBWQM0.net
ホンダは孤高の存在ですのでね。切り売りとかはせんのですよ

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/14 15:29:55.59 MBwN35kM0.net
アリエル

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/14 15:48:49.41 AOvMVuhS0.net
確かに切り売りしたの見た事ない
つか重過ぎてライトウェイトには不向きだ
NSX見てみろパワーも大した事なくていつもどんけつ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/14 17:02:43.06 1fTGHgtNr.net
そうねぇ…

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/14 22:36:20.08 NwmfLvln0.net
なんでまたみちょぱの旦那をゲストに?
マンタさんとのトークがまったく予想もつかないのだが、まぁmitoがチラッと見えたので見てみることにするか

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/15 12:35:09.84 l5OA8arQa.net
>>29
エメヤの映像が出たときに、その穏やかでちょっと間延びしたカンジがエクラを思わせた。
子供の頃はもちろんエスプリが一番好きだった。が、近所に二代目エリートが常駐していて
変なカッコだなと思っていた。今になるとフル4人乗りのものすごいシューティングブレイク。
欲しい。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/15 13:27:24.39 OCydYitD0.net
撮影下手でブレが酷く使えないからって
編集で下手な映像スタビライザー掛けんなよ
せっかくのロータスが縦横比グワングワンなって見てるこっちが気持ち悪いだろ
00:05:54辺り

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9724-z7on)
24/09/15 22:54:15.48 PiBKc/c90.net
やべっ、スタビライザーを打ったか!?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/16 00:19:58.92 QTzXViOza.net
>>39
確かにロータスが厚くなったり薄くなったりしてる。
松任谷さんのピアノ演奏の時といいよく見つけるね(笑
最近のロータスは安っぽいフェラーリみたいだな。初期型のエリーゼみたいなのでいいのに。
確かに覗くとヨーロッパのスタビ低いところにあるけど、池沢先生が段差等気にせず
運転する人だったのかもね。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/16 18:20:55.53 I4OKtnwc0.net
ロパは後ろついてくとシフトリンクが気になって仕方ない

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/16 19:10:00.93 b+H5z02A0.net
今日暗い赤色のロータスエミーラみたわ
えげつないダクトと曲線ボディだなあっておもた

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/16 21:34:36.81 EN1HPDay0.net
エランは?

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f89-r0xV)
24/09/17 11:04:22.85 Qe07IG+80.net
>>42
そうね、あそこが動くのよね。エンジン縦置きカッコイイ。
しかしヨーロッパは何にも似ていないな。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/17 13:13:28.87 XGdxUR6Y0.net
初代ヨーロッパは誰もが認める名車だが、2代目はすっかり忘れられた存在という

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/17 13:22:48.75 gKhGPVzU0.net
あーなんかエリーゼより一回りデカい車あったな

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/18 00:39:01.83 9MhZxazh0.net
すぐにエヴォーラ出てきて余計に中途半端になったよね二代目は
S2エリーゼに革貼りまくった内装じゃ売れんだろ

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/18 04:14:25.39 Jkrg/Rska.net
エランの初代は普通にコンパクトなスポーツカーで何も思わないな。
FFの2代目、短くて幅広くて異形なコーナリングマシンぷりがたまらない。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/18 16:04:16.76 Ois5NHoL0.net
いすゞのエンジン積んだやつか

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/18 16:15:15.24 tcM6WRdJ0.net
2代目悪くなかったよね
当時俺はNA6ロードスター乗ってたけど

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/18 17:30:32.93 5xdhlLQL0.net
2代目は後に韓国車になってしまったのが残念

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/18 17:53:12.59 eoPWTzoM0.net
ロータスは業務提携でチャリンチャリンー好きだよな

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ 7f10-y7MN)
24/09/18 18:05:31.52 7TJBotgf0.net
ポルシェと同じで研究開発の請負してるからな

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/20 09:39:38.36 +1BCQblq0.net
カーグラフィック誌の第9代編集長に、小野光陽氏が就任しました。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa5b-r0xV)
24/09/20 12:30:22.95 8eJAf1bJa.net
お父さんの代からのアルファ党なら息子はせいぜい147や156、お父さんはモントリオール持ってます、
くらいなら面白かったが・・

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 9f1b-D9/N)
24/09/20 15:30:39.88 SbSqLall0.net
いやいやジュリエッタが1番センスいいだろカス

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/20 19:32:41.81 np7IwBXW0.net
>>57
だから、25歳でアルファ乗るのが目標とか
クソボンボンなところが気に入らんのだよ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/20 20:00:11.11 a9hW+ArF0.net
自分基準で物事考えるのはよくないね

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/20 20:47:04.33 xf5RDL3n0.net
アルファードに乗るのが目標のDQN

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/21 01:05:13.16 Y+grLvEt0.net
みちょぱの旦那ってことしか知らなかったけど
みちょぱを選んだの納得した
意外と面白かった

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/21 04:30:23.73 54BO6xnW0.net
Mityoにも乗ってる

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/21 07:40:30.32 O/PwXQ7ir.net
>>58
ジュリエッタQFVを8年乗り続けるのは相当の入れ込み具合と愛着心
普通若いと飽きっぽいし目移りが激しい

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/21 07:51:43.33 Eej3IQXY0.net
>>63
そりゃ普通じゃないから
なんとも思わんよw

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/21 11:18:14.97 dfKCzrql0.net
誰だかわからん

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.14] (オッペケ Srcb-iWkR)
24/09/21 11:38:33.39 O/PwXQ7ir.net
>>62
ミトにかけてるのは評価

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1eb6-4sAz)
24/09/22 12:24:22.83 OJ9q/AL90.net
絵に描いたようなボンボンだった
ちょっと裏山しい

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ a715-vlK6)
24/09/22 12:52:22.90 DF7fNiIN0.net
アルファロメオ京都オーナーの息子かと思ったけど、父親はリーマンのようだし社員価格ぐらいのものでボンボンというほどのものではないかと。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/23 03:01:33.01 lws2GHhl0.net
>>67
あんな人生、何がたのしいんだよ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/23 09:27:16.06 wKw+SrV2a.net
アルファロメオって名前はスーパースポーツカーみたいなんだけど、カッコがフィアットみたい。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/23 15:37:19.25 wy70v5HYd.net
>>69
わかる
何かつまんなそうだった

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/23 23:10:36.39 cljIkizd0.net
URLリンク(megalodon.jp)
上記URLの犯罪者予備軍を排除したい方々がここ↓に問い合わせをするかも知れない。
Webフォーム(メール)でのお問い合わせ
URLリンク(web.volkswagen.co.jp)
フォルクスワーゲン カスタマーセンター
0120-993-199:24時間受け付け(通話無料)
例「下記の掲示板に修理用純正部品の品質に関する書き込みがありましたが、御社の信用が毀損されていませんか?」
 5ちゃんねる掲示板(車種・メーカー板 【SUBARU】スバル レヴォーグ 46【2.2専用】スレッド)
 URLリンク(itest.5ch.net)
 WEB魚拓
 URLリンク(megalodon.jp)
 WEB魚拓2
 URLリンク(web.archive.org)
 WEB魚拓3(スクリーンショットを含む)
 URLリンク(itest.5ch.net)">URLリンク(archive.today))
 URLリンク(archive.today)

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/24 06:13:38.53 ov7NNgTTM.net
>>72
Webフォームから通報しました

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/26 00:28:43.98 X7cZMxfua.net
>>55
そうか!
つぎがベックかな

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/27 09:14:10.65 ZhgqtvVIa.net
PZZZ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/27 09:14:12.80 ZhgqtvVIa.net
PZZZ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/27 09:37:13.74 ZhgqtvVIa.net
AMG-GTプレーンな造形でいいな、色もよかった。唯一口が下広がりなのがおじいさんや、スターウォーズの白い兵隊みたいなのが惜しいが。
今、高級ぽいなと思う車はたいてい2tで3000万な気がする。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/27 11:03:43.57 RU9V3/RI0.net
ポルシェが928を復活させたら丸目なだけの
ほぼAMGGTなスタイリングになる気がする

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.3][新芽] (スプッッ Sd52-LRQo)
24/09/27 12:01:47.18 4qVx5vvXd.net
走行シーンから極めてフラット
R129から考えればすごい進化笑

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/27 16:17:19.92 xjmY/tH10.net
いまだにアーマーゲーって言う人ってそれが正しいと信じてるんだろか
周りの誰かが指摘してやればいいのに

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/27 16:35:51.21 W9ILVj7U0.net
純白のメルツェデス

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/27 17:02:26.06 s0O4x0Yy0.net
アーエンゲーな

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/27 17:30:04.02 4qVx5vvXd.net
言い出しっぺは巨匠なのか?
もうベンベーとか言う世代も今や希少じゃない?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ a7d2-JSLA)
24/09/27 23:03:13.40 VKr6a9rC0.net
アートフォース

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/28 08:31:55.82 DKDVf5yc0.net
次回ノートオーラと比較するなんてGRヤリスに対して失礼だな

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/28 08:54:47.81 IOT2lp9Dd.net
>>85
オーラニスモでしょ。いや、ホシノインパルだったかな?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/28 16:26:31.86 Y7Ti+4oK0.net
内装の質感には雲泥の差があるな
ヤリスのプラスチッキーなインパネは500万の車とは思えない

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/28 16:37:13.35 1muT/6160.net
ホモロゲマシンだしな。比べるならヒュンダイのほうが良かったかもね。日本で売ってるか知らんけど

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/28 17:05:43.46 7JMICcC5M.net
ヒュンダイっていつの時代だよ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/28 18:45:50.22 klb1SuyI0.net
AMGの回に使用されていたバイオリン曲、どのアーティストのものかお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか
Shazamでもネット検索もしてみたけど、どうにもわかりません
調べる方法ないでしょうか…?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/28 18:59:00.31 IuVqOE2s0.net
>>90
局に聞いたのか?

92:
24/09/28 19:04:24.74 W1SoZsF70.net
ラクシュリーな乗り心地って言われてもわかんねぇ
そう聞いて分かる人が乗りゃいいって話なのかも知れんがw

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/29 01:57:20.50 xqurjNU20.net
そうだな
わからんヤツァ乗らんでいいってことよ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/29 11:10:46.19 PFTfJvyr0.net
ヒョンデって言われるようになったのはついこの前だ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/29 11:23:26.27 OV3w+a2c0.net
サムソンもヒュンダイもどうでもいい

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/29 11:59:57.02 ExUkRQHp0.net
大体車にはHYUNDAIってバッジが付いてるのにヒョンデと呼んでくれってなんなんだろうな

97: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3384-StxE)
24/09/29 12:29:03.54 iMg9Y0r70.net
そりゃ今やベンツやBMW乗ってるよりヤリスノートや軽自動車乗りが多数派のスレですから
時代は変わった

98: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ cfa8-zwbY)
24/09/29 12:30:34.08 NmDm3d1G0.net
バッジをカタカナにすりゃいいのよ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/29 15:19:32.94 U63E5ZEm0.net
>>91
局は答えられないってさ…
URLリンク(www.bs-asahi.co.jp)

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/29 23:08:44.41 XFe84CrJr.net
>>96
イなのに英字表記はLEEとかな
支那読みじゃねえかって

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/30 19:58:41.73 sWmlUl1Q0.net
ヒョンデって言いにくいし慣れたヒュンダイ呼びでいいわ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/30 21:37:44.86 iVAEaQgQ0.net
>>101
口に出して言いたくもないわ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/30 21:46:21.31 R+o/uunI0.net
>>102
アメリカ人がお前みたいな奴ばっかだったらトヨタもホンダも日産も大きな会社に発展しなかっただろうな

104:
24/09/30 21:55:51.59 nsvcxIhF0.net
もちろんLINEなんて恥ずかしくて使ってないだろう

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/30 22:14:27.02 0A2Z7Wp00.net
>>102
恥ずかしい奴

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd1f-oREh)
24/10/01 05:35:29.86 mqh5XuJzd.net
>>102
何故?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/01 07:06:13.60 BZbfQBjh0.net
お前らの車のHのエンブレム傾いてないか?

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/02 09:41:23.38 fW0XYqg+a.net
新しい編集長なかなか良い感じだ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/02 13:25:38.93 8d0i12QO0.net
「バーミヤン スマートウォッチ」で検索する松任谷お爺ちゃん

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/03 02:17:16.92 hPMaP7dLa.net
今でもティレルはタイレルだし、ヒョンデはヒュンダイ。ネスレはネッスル、デノンはデンオンと
呼びたい。
でもBMWだけは誰も「ベームベー」と呼ばなくなった。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/03 11:16:59.08 4HfycNZ9a.net
我らがアイドル下等が自白しておる
とうとう痴呆が出てきた

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/03 11:36:36.17 Kdkk+adL0.net
カーグラフィックテーブイ
もしくはカーグラフィックテレビと呼ぼう!

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/03 15:14:21.82 m+W5pH/W0.net
自動車画像之電気紙芝居

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/04 04:52:08.51 CqVHMMWz0.net
GRヤリス、それほどいいのか

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/04 14:23:12.54 Xxxdw8zma.net
>>114
良いしかし注文不可

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/04 15:05:08.10 khcF4YDb0.net
なんだ買ってやろうと思ってたのにという35GT-Rの時と同じ流れ?

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/05 01:06:14.42 Z1umi/Qhd.net
待てば再開するよ

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/05 01:15:45.27 y3eOzK/o0.net
希少商法

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/05 02:00:20.67 7HVH6toY0.net
>>115
580万の価値あると?

120:がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
24/10/05 04:16:45.10 14R9xpy10.net
価格差倍の車並べてトヨタベタ褒め日産貶す、相変わらずで草

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/05 07:18:59.94 nRvOsXos0.net
ロールケージ組んだレースカーとさほど変わらないから相当なもんだろ

122:
24/10/05 08:19:33.82 j4n9mFzB0.net
>>120
相変わらずというかオッさん世代ならヤリスが圧勝は仕方ないと思うけどな。刺さるもん。比較すらしない組み合わせだよ。しかしまあNISMOは雰囲気を楽しむクルマだと思うよ。あのブレーキじゃトラックで使えないんじゃないかと。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/05 09:01:35.44 1nQ7aAE70.net
>>119
かつてのランエボやインプレッサとはガチ度が全然違うでしょ

124:がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
24/10/05 10:50:22.57 lLB1Gfsq0.net
>>122
それよそれ、普通比較しない、まぁ比較という意味で2台インプレしたんじゃないってことだろうけと日産嫌いの松任谷があえて噛ませ犬として引っ張り出した感がありあり

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/06 02:53:13.65 JEo1pnz90.net
>>124
へぇ、まっとーやは日産嫌いなんだ
ちなみにそれ、どんなとこでわかるんだ?w

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 4e10-hOPt)
24/10/06 11:10:56.52 9xLkofLK0.net
ニスモノート450万円するのか、CG本誌でべた褒めのシビックRSの方が安くて良さそうだな

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/06 11:24:02.45 JEo1pnz90.net
>>126
シビックRSはDCTとかセミオートマだったら乗ってみたい

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/06 12:08:28.23 EcIS5dHy0.net
ホンダ、、DCT、、あ、頭が、、

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/06 23:21:04.35 zKbulAuL0.net
大して飛ばしもしないお爺ちゃんのインプレから
何も感じ取れない

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/07 08:47:33.28 makaieX7d.net
飛ばす若者なら感じ取れるのか

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/07 09:14:29.98 3Ld6jLK80.net
狭い筑波サーキットをグルグル回ってこっちの方が速い遅いという方が感じ取れるんじゃないのw
あんなもん実際自分の車になったら感じることを何も表してないと思うけど

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/07 16:00:04.22 B1I/bW0Id.net
平らな路面でグルグル何が分かるん?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/07 22:10:35.74 1DdR2acI0.net
ノートオーラニスモ
リアがドラムとか•••
と言うか全グレードリアドラム

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/07 22:47:43.51 uf6ocfEb0.net
来年からゲスト呼んでトークの回が倍に増えそうな予感

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/07 22:53:35.43 8z1zYjH80.net
>>133
NISMOを名乗るならせめてディスクにしろよって思うよな

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/07 23:03:16.45 3Ld6jLK80.net
ハイブリッドだと油圧ブレーキなんて停車させる最後の数mしか使わないから4輪ディスクブレーキとか完全に雰囲気アイテムだけどな
10万km走ってもブレーキパッドまだ残ってるとか普通だし

137:
24/10/08 00:01:59.99 osSSlCC50.net
しかし峠で遊べるのか不安ではある
まあ冷却さえ出来ていればドラムの方が効きが良い、、というのはもう時代遅れかも知れないが
NISMOなんてのはどうでもいいけど、普段使いにノート検討していたんで、気持ち的にドラムなのはショック

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/08 08:41:34.01 zn/Ji+g10.net
電動4駆なら回生ブレーキも使えるから摩擦ブレーキの容量減らしても大丈夫なんじゃね?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/08 10:35:45.70 PaTTS3gY0.net
中村さんと松任谷の中間ぐらいだから2人の意見は非常に参考になるわ
フィーリングの話なので自分には合ってる

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/08 14:47:26.17 0vN0Z3pC0.net
なにの中間なの

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/08 18:20:29.79 n4zbHLZz0.net
背丈じゃね?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/08 18:35:35.93 jJoy78N50.net
だれがよ?

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/08 20:08:56.00 PaTTS3gY0.net
背丈なら松任谷より高いわ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.46] (ワッチョイ ca33-QdJU)
24/10/11 11:13:22.67 5LLilPaO0.net
武田の腹w

145:
24/10/12 09:04:56.22 MHoYCDdO0.net
誰かと思った、あの腹でポルシェは…

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/12 16:59:07.62 bKJsn2yr0.net
前より少し痩せた気がするけど
いつから見てないんだ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/13 00:41:14.07 pIAbvBo70.net
まったくの時間と電気代の無駄な内容の無い、クソ回だったな

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 9f1b-lIU+)
24/10/13 10:22:05.26 EGUrsRbM0.net
実は先日のCGTV見るの忘れた

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 4f10-qfF2)
24/10/13 10:25:42.86 yUF2tP/Q0.net
やっぱ荻野目ちゃんとかジャルジャルとか車好きだと思ってもみなかった人の方が面白いよな
バブル紳士が車好きなのはそりゃそうでしょうとしか

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/13 11:24:48.49 8vZzqF+Y0.net
随分前の東京モーターショーで武田氏を見かけたが番組中紹介された黒キャップ被った写真がまさにそれ笑
元々はA6アバントに乗っていた記憶
しかしあの腹は晩年のマラドーナリスペクトしてるんてしょうかねぇ…

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/13 21:58:50.85 +XT5aaHIa.net
>>107
そっちのHは絶対に買わない
試乗したくもない
急に爆発的炎上したらどーするんだよ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5b2f-UN49)
24/10/13 23:27:46.45 aluLCG/D0.net
どっちのHも要らないな
なんならTも要らない

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/14 20:42:16.48 TThsr2YFr.net
>>152
H、二つもあるか?と思ったら、も一つは半島かw
あとTなんて乗ったら、クルマ音痴の老いぼれだと思われるからヤだよなw

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/15 07:21:07.58 lgrdl+8L0.net
テスラ?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/15 12:32:01.85 pEqpZ32B0.net
毒吐きの毛虫だからケムなのか、しかしトンデモない奴だなw

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/15 16:14:57.40 ecwUJ0vm0.net
でもNもMも地獄でしかないしな

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/15 19:05:26.38 w5FMdAX00.net
ノーブルとマセラティ?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9fa9-GkyJ)
24/10/16 12:28:34.78 4oul1Ya20.net
BMW M社?
M3、ツーリングならあのお顔でも!と思いお中古見てみたらぜんぜん高いw
下取りはがっつり安そうなんだが(汗

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/16 22:13:23.29 lVwZ8KXm0.net
芸能人のどうでもいいクルマ回が辛いな

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/16 22:41:32.02 cVTfyu2+0.net
一般人が買えないような車じゃなく、庶民的なクルマがどう使われてるかを知りたい

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/16 22:52:30.42 ib8nE7zt0.net
お前は経済状況がカーグラフィック向き層じゃないから大人なら察しろ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/17 08:09:47.36 GbfUsxoX0.net
芸能人のやつは愛車遍歴と同じだからスルーしてるわ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1ffa-/ijp)
24/10/17 09:10:51.90 ir7VMyOy0.net
むしろ愛車遍歴のほうが開発者とか魅力的なゲスト来てるな

164:
24/10/17 09:40:34.82 +1DU/ebA0.net
ながら観には良いんじゃないかな
芸人の方はながら観すら耐えがたい
横山ケンの回のころに離脱して以来知らんけど

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/17 13:30:08.96 SHZQHr+k0.net
>>163
ゲストは見甲斐があるが、MCがクソウジ虫なのが耐えられない
youは何しにニッポンへ、同様内容はいいけど…な

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/17 13:56:01.65 ZL5IHYGb0.net
芸人でも旧車好きが何人かいるけど
どの人も個性的な自分アピールにしか見えない

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/17 14:37:36.88 K37rYYrO0.net
どうやってもおぎやはぎの二番煎じになるからな。向こうに絶対出ないようなゲストを出すしかない

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/17 20:10:53.68 46/KJDLR0.net
あっちはゲストの当たり外れがでかすぎてな
カーキチがゲストだと面白いときがあるけど大半は成金の趣味大公開で見てられん

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/17 20:19:14.12 w6tKoF100.net
>>166
後になって金にあかせてピカピカの中古車買った話とかどうでもいいよな

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 7b90-iONr)
24/10/17 20:58:33.90 ffhLNRWY0.net
愛車遍歴
呼べる芸能人出し尽くしたから開発者とかに移行したともいえる

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/18 12:13:20.27 jZd0RnCjd.net
もはや愛車遍歴はコンセプト自体が末期の笑っていいとも状態だよね

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/18 13:55:02.55 3MXLHCtx0.net
愛車遍歴を殆ど見た覚えが無い
ビートたけしと土屋圭一と小林幸子は辛うじて見た記憶がある

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/18 15:30:06.69 fGgXo8kH0.net
頻繁にやってる「オーナーさん、いらっ車い」は視聴者的には好評なのか?
正直、つまらない

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/18 16:50:38.27 jZd0RnCjd.net
自分も番組表は見てもいつしか見なくなってしまった愛車遍歴。今井優杏が46.7?と思いの外お年頃召されててたまげたけど、バブル時代ぶいぶい言わせた吉田由美もまだ現役だしね笑
女性カージャーナリストって何故か独身者多いよね。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/19 01:16:55.87 J2VoxmBK0.net
今井と由美を同じ土俵に上げんな
5ランクは違うだろが

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ efe7-/0zB)
24/10/19 01:51:59.86 LlnmIOC60.net
武田糞しょーもなかった

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/19 01:54:27.25 8pVa7eRsd.net
>>175
大して変わらんw

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/19 02:37:36.17 8vegZj5Bd.net
>>175
どっちのケツ持ちなんだよ笑

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/19 10:05:23.82 XU5AY/l+a.net
竹岡さんがラリー用ポロをブッ飛ばした時には驚いたな、ベチャクチャしゃべりながら。
塚原さんもそうだが、いざとなるとあぁいうことができるのは説得力がある。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/19 15:19:00.38 PwVN2UNF0.net
今までは「F80」で検索したらM3がヒットして便利だったが、これからはフェラーリか
やれやれ

181:
24/10/19 20:52:18.88 b1AsjxRb0.net
てかボーイングって

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/19 23:28:39.79 iHh/sZu+0.net
>>181
意味不明と思って今録画見たら腑に落ちたわ笑
よくわからんファッションセンス

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/22 18:49:06.75 mUC14wxQ0.net
70ランクルって電圧計や油温計まであるんだな、今の車は水温計すら無いのに

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/23 14:12:35.37 BufQx1JU0.net
ちょっと前に、小物入れにAIRBUSってロゴが入ってた。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 00:52:40.78 7yPQDJpya.net
70は基本20数年前の改良型?
すごいなシーラカンス。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 09:08:09.65 gPU59rnz0.net
>>185
1984年デビューだから40年だよ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 09:41:52.56 +2+dnFqF0.net
>>186
初期型年じゃなくて最終型からの改良かどうかでしょ?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 11:50:55.99 gPU59rnz0.net
>>187
生産が途切れた事はないので最終型なんてのは存在しないよ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 12:11:21.63 +2+dnFqF0.net
それはそうだな
主題は現行モデルの改良のタイミングを問うているんだろ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:39:36.01 665Ku4Jk0.net
シーラカンスと言えば初代デボネアを思い出す
1986年まで新車が売られていたが、古臭さは当時の車の中でも際立っていた
そういう意味では70ランクルは現代にあっても違和感は感じない

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 18:59:07.82 QPqlwlbz0.net
昔の三菱は本当に三菱の車買わなきゃいけなかったんだよ、そういう需要の為にあのサイズのセダンもあった

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 20:51:33.11 L3eTzaI60.net
デボネアAMGを買おうと思ったけどギャランVR4を買った思い出

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 19:59:59.96 /apsovXY0.net
全く興味なかった回だけど
意外に悪くなかった
五人家族だったらこのどっちかにしそう

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 21:42:58.66 m6pGosz20.net
全く興味無かったから見ないで消しちゃった

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 22:01:29.51 cvJr/u1n0.net
キッズの頃は速いブーブーしか興味持てないからね

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/26 02:28:35.94 DSLbUwPS0.net
実際にゃ7人乗ること無いのに結構みんな買うんだよな、なぜかw

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/26 08:02:49.89 zen9UijE0.net
>>194
TVerがあるさ
正直見るほどのものではないけど

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/26 15:33:45.67 shXOBeXI0.net
こんなのが300ウン十万か、一昔前は180くらいだったような

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/26 15:40:31.00 ZYUqXreW0.net
>>196
スライドドアが便利だからだよ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/26 16:07:51.93 Jj7puTmj0.net
>>196
フリードは五人乗りがあったから3列目がいらない層に売れた
それで先代シエンタも五人乗りを出した

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/27 02:22:08.11 F5Ck9mRH0.net
>>199
いやだから、使いもせん7人乗りをなんで選ぶのか、と
高いのにw

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/27 08:15:44.85 0WCxCp+A0.net
親戚乗せたり、子供のサッカーでおよその子をのせることもあるかなあって思うんじゃ無い?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/27 09:32:13.45 ++QsJn+M0.net
別になくても困らないDOHCやターボや対向キャリパーになんで金出すの?と言ったらキレるくせにな

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 131b-GPEZ)
24/10/27 10:19:25.59 MbNPzhef0.net
多分大方見栄だよ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/27 13:58:26.88 DJ949Syp0.net
ブレーキはよく効く方がいいんだけどな

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/27 14:43:46.11 4gSZtbQf0.net
タイヤの接地面積が変わるわけじゃないから大差ないぞ
安心感だけ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/27 16:43:40.47 Kl+EwkzZ0.net
>>201
子育てした上でその意見は言ってるのか?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/28 02:06:06.42 jDEt7LoE0.net
>>207
おう、そうだ
実際に3人の子供で、丸目Gの7人乗り乗ってたが、使った覚えが無いから言ってんだよ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/28 15:12:06.30 D+UQakKYa.net
両親と子供3人と祖父母?二家族で買い物?

いやいやサッカーの試合に子供をわんさか乗せてくためでは(笑

210:
24/10/28 16:50:13.08 2rEyyFD40.net
>>204
見栄ならアルファードかと
こんなBセグに見栄も何もないもんだ、と思ったら
300万!!
びっくりした
最近国産車の価格なんて見たことなかったから150万ぐらいかと思ってた

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/28 18:50:46.27 E3FYA9g8d.net
300万の内容じゃないわな

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/28 19:38:30.45 jDEt7LoE0.net
浦島太郎かよ、恥ずかしな

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 3352-rSao)
24/10/28 21:23:57.03 +bE2HiK60.net
このスレ色々痛いのが多いな

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 10:51:04.31 fL5NQNL8a.net
300出してスーパーの駐車場で何台も同じ車と会うのも費用対効果が小さいな。

ハチロクが安く思える。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 12:25:59.76 Lo5+uh7x0.net
人目(警察)の目を盗んでこっそりアクセルドカ踏みするしか楽しみの無い車より実用性マン振りの車の方がまだ意味はある

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 12:49:09.30 fUw+cpiy0.net
皆んな違って皆んな良い

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 15:35:14.90 vhsy451E0.net
ある程度自分で面倒見られるなら3~5年落ちのドイツ車を200万くらいで買うのが満足度高そうだな

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 20:43:01.51 umHk15KN0.net
今や3-5年落ちで200万も難しいから。コロナ前と中古の相場も違う。趣味車は更にいいタマは殆ど海外に流れてしまった

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 21:31:49.44 Xc+dCg2Fa.net
デフレと言われ続けて30年、物も価格競争で安かったから実感が無かったけど、
コロナ明けと円安で、どの製造業も値上げの免罪符を得たカンジだね。

米と車・・高くなったわ~。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 20:05:26.92 E4kcyRAR0.net
ケム君て中村のことかな?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 19:05:26.72 JmerL7/Y0.net
電気と水素燃料電池積んでるのにベブはないよな

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 20:22:42.14 oFvNV2F20.net
日本メーカーは何を出展したんだ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 15:28:36.89 R6bK4YSH0.net
ルノー17オマージュのコンセプトカーが良かったな、グラスエリアが広いのが良いという松任谷さんに完全同意

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 14:24:01.38 vD53svA/0.net
COTY10ベストカーが選出されましたね

フロンクス
ランドクルーザー250
フリード
CX-80
トライトン
LBX
シール
アイオニック5N
クーパー
EX30

大賞に決まるのはどの車でしょうか?

225: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 196c-N6mM)
24/11/07 16:53:32.09 6zHUfC8J0.net
車ごときに一等賞決めるとかなあ
なんか時代錯誤のような
レコード大賞決めてるズレ感と同じものを感じる

226: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9ebb-XYkR)
24/11/07 17:08:39.98 sg01f1TR0.net
彼らの権威が損なわれるからだろうね

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 12e4-14M2)
24/11/07 17:21:43.55 Y6WrIm4d0.net
自動車購入者のほとんどが車好きではないのに審査は車好きが行うという矛盾
こんなプライズはレコード大賞の足元にも及ばない

228: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9ebb-XYkR)
24/11/07 17:47:04.47 sg01f1TR0.net
業界の忘年会ぐらいにみておけばいんでない?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 2db4-rRJg)
24/11/07 23:28:52.59 7AYQwcsp0.net
メーカー忖度でトライトンが入っているのがw

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b2ad-Q6lg)
24/11/08 00:52:15.28 zjC1r0PD0.net
みんなで自動車業界盛り上げて行きま賞!

231:
24/11/08 05:38:51.24 y7MPJaiV0.net
車の形と名前が一致するのってシール とアイオニック 5ぐらいなんだが
EX30ってボルボだよな、黄色のやつか

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 09:34:25.46 jZud3O6Wa.net
>>227
真理だな。誰がいいのかわからないが選挙に行く。そろそろかと考えなんとなく家を買う。

バイクや楽器とは買い方が違うだろな。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 09:37:57.24 zMlZpdae0.net
>>227
レコード購入者っているの?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 00:43:56.60 n4Mq3XTW0.net
>>224
こん中じゃスズキのフロンクス一択だな
他は全く魅力無し

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 06:46:30.19 JdnSqmnH0.net
フロンクスなんて見たこともないのに

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 09:01:20.20 tzp150860.net
>>234
あんな酷いデザイン久々に見たよ、エクステリアもインテリアも最悪としか言いようがない

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 16:23:44.13 uaLhEHnA0.net
そんなレコ大にも及ばない賞に糞チョンが献金してねじ込んでくるのはなんで

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 19:20:50.07 VXVghgqQ0.net
乗ったこともないノミネートされた車にあーだこーだ言うのはなんで?

239: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9e3a-XYkR)
24/11/09 19:54:51.26 JP2pzMuP0.net
言うのが目的だから

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 21:36:37.29 itO1jIWyr.net
>>238
ほぼほぼこの世の人間が乗ったこと無いのにノミネートされりゃ
第一印象で判断される
で、見た目サイアクなスズキなら当然そーなるわなw

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/10 02:49:53.67 G8e2MRsx0.net
>>223
そう!
アレはカッコ良かった
欲言えばあそこまでブリフェンじゃなくてもいいけどw
出たら欲しいクルマや

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/12 16:03:46.73 dy2ondOP0.net
彼はカプリに見えないと言っていたが、どう見てもカプリにしか見えない
彼の目はフシアナか?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1d65-hgiI)
24/11/12 18:16:06.16 R3egVP2+0.net
フロントグリルやサイドウインドウは確かにオリジナルカプリの意匠を引き継いでるが
どこを捉えて似てる似てないを判断するかは
人それぞれだしな

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/13 10:03:20.63 mCBAXtOPa.net
「あ~、まぁねぇ~」と言えばいいところを、「全然違う、見えない」とか言っちゃうから、
会話に変なひっかかりができちゃうんだな。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ 1d65-hgiI)
24/11/13 12:52:23.83 acCeyiUB0.net
中村「そうねえ…

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/14 02:08:55.66 rm7R88rf0.net
>>245
…とは言わん、というか、そんなこと言えんだろが

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/14 18:30:45.27 uNk33+fbd.net
カーグラフィックTV 「40周年アニバーサリーゲスト⑪つまみ枝豆」
11/21 (木) 23:00 ~ 23:30
BS朝日

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ e373-GpPH)
24/11/14 19:12:09.68 tewheeQx0.net
フライデー襲撃事件の裏話が聞けるのかな

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ a38b-yXVI)
24/11/14 19:17:23.11 AZu1bdj/0.net
>>248
枝豆は襲撃に参加していない
たけしさんが「あいつは呼ぶな」と言ったほどヤバい奴

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/14 19:49:59.96 dqZVYgQK0.net
タケシ所有の高級車を枝豆に運転させて
その後ろをタクシーに乗ったタケシが
「やっぱ俺の車カッコいい」て言うエピソード好き

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 10:41:34.41 iQSnXhQv0.net
昨日はホントつまらんかった
録画観ててもう途中で消そうかと思った
仮に10億当たってもこんな5mx2mで平たいのなんて運転しにくくて乗れたもんじゃないんで絶対買わないから全く興味無し

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 13:24:21.36 x/nh/gkRa.net
こんなスーパーカーも、今や松任谷さんが絶賛するくらい旋回性能高いんだね。
9分30秒あたりのリアビューからの加速映像!!バイクみたいだ。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 01:15:23.23 Zi04dCWz0.net
世の中にはこういう車もあるんだという感じで見てるよ
この車を岡崎五郎の番組で取り上げたらちょっと腹立つけど五郎はどんな車も持ち上げしかしないよな

254:
24/11/16 01:23:16.64 Mq67jvRP0.net
表現力ないしねぇ
あ、あれもうずっと観てないから今はどうだか知らんけど

狙ったとおり頭が入っていく

そうじゃない車が今どきあんのかよとw

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 02:20:29.13 XdrDHMW20.net
>>253
あったなぁ、そんな提灯番組
アゴ女も出てたw

256:
24/11/16 07:59:25.49 BNxb9qJe0.net
個人的には軽自動車やミニバンやられるよりははるかにいいな
個人的にはおそらく買うことがないだろう国産車はなくても良い

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 10:45:12.58 Jie+ADQa0.net
あいつら何キロ出してるんだろ、ジコればいいのに

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 11:07:10.06 5cTgwZvo0.net
ぱっとみエヴァだな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/17 11:52:04.52 C7KMgjKQ0.net
今更レヴエルトの回見たけど普通に面白かった
アヴェンタドールの真逆ってどんな感じなのか興味あるわ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/17 14:33:54.76 WCbIxtBP0.net
>>256
痛い痛い

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/18 10:18:08.25 JfZX0EZIa.net
レヴエルトもいいけどリア回りがエヴァ、ガンダムっぽいな。


やっぱり並べるとカウンタックの初期がかっこいい。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/18 10:52:14.46 WxFOrISn0.net
新しいのカウンタックやアヴェンタドールにあったデザインのぶっ飛び具合がないね

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/19 04:07:44.55 OOB1PPUw0.net
収録の車に合わせて朝衣装を決めて現場に来るって言ってたけど
ランボ乗るにはこういうジャンパーのイメージなのかw

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/19 04:56:47.95 KLTwsx4O0.net
昔から持ってる80年代の山本寛斎を引っ張り出してきたみたいな感じだったな

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/19 12:36:59.95 qqoPYbwV0.net
>>263
正装する車では無いって事かな

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/19 12:58:31.74 +vuvF+ph0.net
バブル時代のスキーウェアみたいだな

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/20 16:27:59.33 o49h0Cao0.net
デザインについてのインタビューで、ボルケルト氏が何度もクンタッチと言っていました
やはりCountachの正しい発音はクンタッチなのですね
日本のメディアの表記もクンタッチに改めるべきではないでしょうか

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/20 17:21:12.72 cuwBn7fQ0.net
>>267
日本では半世紀前からカウンタックが一般化しているのに、いきなりクンタッチに変えても受け入れられるとは思えない
ヒュンダイがヒョンデにすんなり変わったようなわけにはいかないだろう
とりあえず当面は「X(旧Twitter)」のように「クンタッチ(旧カウンタック)」というのはどうだろう?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/20 17:37:02.68 FQkn/q4y0.net
もうクンタッチでいいよ
youtube.com/shorts/MiXvRT9pGP4
アーマーゲーも死語だろ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/20 18:13:10.36 TNy5IwTX0.net
ヒョンデはアメリカで売るためにホンダと誤認させるためだって都市伝説があったな
CMでホンダっぽく聞こえるように発音していたとか

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/20 18:26:17.01 2qC+4Z5l0.net
シトローエンとかヴォルヴォとかやってた当時のCGも何故かカウンタックをクンタッチとは呼ばなかったんだよな

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/20 20:31:20.73 0hhifCbO0.net
韓国アイドルを欧米で売り出すとき日本のアイドルと偽り広告打ってたのと同じ
糞チョンはいつもそう

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 5252-2p/m)
24/11/20 21:36:42.27 G/P7Dnlf0.net
>>272
イタリア語の呼び方の話でいきなり韓国がー
病気だよ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 03:17:14.75 s3IP8SmD0.net
昔からの自分の持論
appleが日本人が聞くとなんでアップル?
普通に聞こえるようにアポーでいいだろ

こういうところからして無駄にハードル高くしてわざわざ英語アレルギーを作ってんだよ、アホ役人どもがな

275:
24/11/21 04:07:54.60 XPCTc69Z0.net
役人のせいじゃないんでは
そもそもはカタカナ文化がもたらす害
メディアが外来語をカタカナで表記しちゃったもんだからそれが定着
そりゃ50音ベースになるよね
まあ日本ちゅうかアジア圏は欧米文化ってだけで未だ憧れちゃうからメディアの戦略は正しい

70'のスーパーカーブームん時に「カウンタック」ではなくCountachとだけ表記していたならこんな討論は不要だっただろう

同じアジアでも外来語を外来語として扱う国は発音が正しいから会話の中に出てくると面白い

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 08:11:46.11 tGKQKLLb0.net
ローマ字を学校で教えてるんだから結局カウンタックになると思うよ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 08:20:18.34 cOArb+nU0.net
>>276
コウンタッチじゃね?

278:
24/11/21 08:41:33.31 XPCTc69Z0.net
ローマ字ってアルファベットで50音を表現する方法だよね?違ったとしても例えばcoには該当する50音は無いから逆変換はできないからあんま関係ないとおもゆ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 10:04:20.02 LBqCLxYX0.net
かうんたっちマチコ先生

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 10:50:28.92 +ArI9eSm0.net
>>271
プロトタイプがデビューした1973年のジュネーブショーのリポートで
CGが「カウンタック」と書いちゃったのが、日本におけるカウンタックの始まり
つまりカウンタックこそがCG用語だったのだよ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 10:53:51.67 x9Q4qzgUa.net
昔から不思議に思うが英語で東京を「トキオ~」と言えと習う。
正式には「とうきょう」なのに。

だから日本人は日本語の中で使う時はカウンタックと言えばいい。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 16:41:53.79 5NCXxzOK0.net
うちの会社で働いてた南米系の外人のやつは、京都のことを「キヨロ」とか言ってて「キョート」だ!って訂正しても何度も「キヨロキヨロ」って言ってて腹立ったわ
東京のことも「タフケフ」とかめちゃくちゃな発音で言ってて「トウキョウ」だ!と言っても「タフケフタフケフ」と言っててアホ過ぎて見放したわ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2372-KrXD)
24/11/21 18:29:52.90 682nuPpB0.net
でもクンタッチよりカウンタックの方がカコイイ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 21:30:26.29 6wolHB4/0.net
>>282
レイシスト

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 21:52:22.44 H441L4AD0.net
カウンタック咳止め

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 23:18:19.65 F5f8Lfiq0.net
枝豆は電話が繋がらなくてフライデー襲撃に加わらなかっただけかよ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/22 00:04:51.94 LW9DL8LJ0.net
マンタさんと枝豆波長が合うみたい

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/22 00:08:42.84 /CMfTpud0.net
たけし軍団で笑ったことがない

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/22 02:21:11.64 I/m2r4yL0.net
いつも録画で実況できなくて、昨日は生で観られたので実況楽しみにしてたら、ホントどうでもいいつまらん話長々として、最後もつまらんクルマ乗って、締まりもせんし、書き込めみもできんかった、あーあ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/22 06:49:35.60 oN33Srtar.net
実況板はスポーツ関連以外はどうでもいい

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/22 10:03:37.63 T+HpWB8Ta.net
>>282、283
外人さんが日本語を発音できないのは構わないんだけど、

日本人が英語を学ぶ時に「アイム フロム とうきょう~」というと「トキヨ」と直される
、元が日本語なのに。
日本語を学んでいるイタリア人だって「ワタシは、「クンタッチ」がスキデス」とそこだけは
母国語になるだろうに。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/23 03:09:35.99 +ay1GU1+0.net
どうでもいいわアホが

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/23 09:39:00.16 FucRkI740.net
俺は小学校からクーンタッチって言ってたわ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/23 10:04:48.87 ITYwfKt70.net
12チリンドリをドゥーディッチチリンドリと呼んでくれと言ってる一方でポルシェキューイチイチと呼んでるわけだしさ
なんかアホらしいよね

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/23 16:22:26.55 KBsb6EKm0.net
枝豆さんのゲスト回にしては久々に面白かった

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa5b-W30O)
24/11/25 18:26:28.42 OjqVBTgfa.net
これでベンツ買えって何百万もポンと渡された話なんだかなぁ。
人心掌握術ってカンジで・・。本当に困っている人にならいいけど。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bfdb-lKfk)
24/11/25 20:03:37.29 gTVe4J2y0.net
お前の住む世界がそのレベルなんだよ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 11:40:17.03 +xHTII+na.net
大金に感動してついていく人・いるね。
この人のためならと(笑

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 23:04:29.00 uYSA+8530.net
元太郎出てんじゃん

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 23:06:57.90 uYSA+8530.net
おら、CX-50でいいんだけど?
60も80もいらんし

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 05:34:12.73 S2FkcEIn0.net
マツダ車のフロントフェイスはぜんぶ同じに見える

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 07:39:23.80 7mgN9ymc0.net
そのように作っているんでは?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 08:11:35.80 eru+ZoRi0.net
ドイツ御三家の商売のやり方が死ぬほど羨ましくて真似してるんだろうけどマツダには無理
レクサスは何とかなったけど

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 08:25:20.68 4kaFR6hl0.net
松任谷、CX80褒めてたな。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 09:05:25.25 5QrtKtzp0.net
マンタさん、180あるんだね
ゲスト回見てるうちに疑問に思ってた

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 08:45:15.00 eGdr8ub70.net
F80が出るという事はF40は40年も前の車なのか、実感無いなぁ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 10:18:44.46 1WIdFdmQ0.net
広島でしか売れんでしょ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 12:47:44.32 HcltLWGc0.net
F40 エッフェクワランタ
F50 エッフェチンクワンタ
て言わねば

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 16:41:52.46 IJP33N7O0.net
あんだって?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 18:54:02.35 rLEhiAVI0.net
第二外語は独仏中しかなかったなあ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:12:24.19 yhWWlPpR0.net
Countach LP400 クンタッチ エッレピ クワトロチェント

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 02:09:51.58 E51uxM2q0.net
個人プレーする年寄りばかりでまとまり悪いね笑

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 6eb5-cT+R)
24/12/01 09:58:51.65 v9ZB0hwY0.net
世間知らずのケツの青いガキがエラそーに背伸びしてこいてるほうが笑えるわ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 13:28:20.74 E51uxM2q0.net
んー青くはないかな

315:
24/12/01 16:45:50.65 8ZcKZ5xj0.net
マシダのデザインよくわからん

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 18:41:07.54 xPrzTUr8M.net
そうか?
遠目でもマツダ車って分かりやすい

317:
24/12/01 18:46:23.50 8ZcKZ5xj0.net
識別のしやすさではなく、、w
デザインの良さが分からんのです

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 19:30:57.66 mBb29rjA0.net
俺マツダ乗りだけど60と80のデザインが好きになれない

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.27] (ワッチョイ dfc0-8wrk)
24/12/01 23:54:40.98 Kehco+kA0.net
Mazdaなんてどれも一緒に見えるが、デザイン頑張ってると思う。絶対買わないけどw

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 03:42:28.43 +4EUbgmB0.net
CX70,90のワイドボディは格好良いな
80はダメだ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 08:55:55.17 zxCRkgaj0.net
>>317
どこのデザインが良いの?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 20:24:52.12 or4ZQH4LM.net
なんでマツダのネーミングセンスはあんなにおかしなことになっちゃったの

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 20:57:11.44 O7WY4Ojn0.net
カペラやファミリアを名乗ってた頃からヨーロッパでは626とか323とBMWと誤認するような数字の名前を名乗ってた

324:
24/12/02 22:13:58.94 fhcTzovP0.net
ヒエラルキーがわかりやすいってやつじゃないかな?

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 22:36:55.95 f7v3v40k0.net
昔からあるrxとかmxとかにまとめただけじゃん

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/03 02:27:35.11 Ujkv7Dkk0.net
>>322
ネーミングだけじゃなく、デザインもだなw

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 14:00:47.68 fPc5CY6k0.net
どんなに優れたデザインでもドアバイザー付けた途端にダサくなる

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 15:20:28.06 NhmsjYqp0.net
それな。デザイナーは泣いてるよ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 18:47:30.01 jZbAmXQIr.net
愛車遍歴に出てたデザイナー界の重鎮wはバイザー着けたゴルフで登場してたがな

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 10:47:31.55 xWeme+JF0.net
マツダ車いいじゃん
但しスポーツ車に限る

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 20:25:48.12 PJHGRkyJ0.net
2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤーはホンダ・フリードが受賞しました!

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 21:27:15.78 ErJ5ps9C0.net
公式配信のこの音の悪さはなんだよ
ふざけてるのか

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/06 15:26:12.85 4NZaqSp30.net
なんか夢のない結果だなあ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/06 17:44:44.74 REGIcr4c0.net
浅い奴ほどホンダはF1とtypeRのメーカーだと思ってる、じゃなかったら軽自動車屋だという揶揄
ホンダの徹敵的に考え抜かれた実用車はレベルが違う

335:
24/12/06 22:40:50.45 HWREmLYb0.net
あんな無価値な称号に夢も何も
結局んところ売れた数が全てだな

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ce3a-Dngz)
24/12/07 08:21:45.89 9c49KOmo0.net
>>334
所詮二輪屋

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 20:33:24.82 1QoTTZ7B0.net
ラリージャパンのことやれよランチアとかいらん

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 20:36:36.16 UiEUAQbw0.net
うんモータースポーツは要らないよね

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 22:34:59.18 9ZuK89d10.net
三年前のホンダF1の最終戦最終ラップでの大逆転には大いに感動したものだが
今回のトヨタWRCの最終日最終ステージでの大逆転もあの時以上に感動した

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 20:31:43.18 iiw+n3dK0.net
なんか書き込み少ないけどみんなラリーは興味ないのけ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 20:48:08.80 9ltVLbTx0.net
うん市販車が好き

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/09 00:39:49.37 lNT++kFW0.net
本編は来週じゃね
ブルーインパルスでマウントを取るマンタであった

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/09 02:19:45.58 ITWK+uzP0.net
>>340
単純にラリーだけなら興味も沸くが、開催市民としては、毎年血税20数億円もバカ息子企業の道楽のために持ってかれて心中穏やかじゃないんだよ。

コレは、地元有力紙中日新聞も指摘してて、明らかにおかしいことなんだが、市民にトヨタ関連の歯車が多いってことだけで市議会も認めてるという体たらく状態。

歯車みたいに唯々諾々な奴らはそれでいいが、そうでない市民はたまっもんじゃないから、それなりの還付をしろよ、と!

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/09 19:10:15.40 9EcGlWFn0.net
CGTVのラリー回は全部スルーしてるな
スーパーカーブームの時はスーパーカー消しゴムのストラトスを持ってたぐらいだ
俺の後ろの席の奴がランサーのブラモを作ってたのを覚えてるぐらいだ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/09 20:02:18.49 9EcGlWFn0.net
iPadが壊れてガラホで書き込んでるから変な文章になっちまった

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/09 22:37:40.59 UYauorxt0.net
>>343
豊田ほど財政潤ってるところがどこにあるんだよ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/09 23:38:05.88 zHHevv6e0.net
>>346

新城やろ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/10 03:00:52.85 j0LbMeZa0.net
>>346
傍から見ると、というか、それは先入観でしかない、一度来てみ
クルマの街アピールする割には道路は未整備で朝夕渋滞酷く、路面は継ぎ接ぎだらけ、街路樹生け垣は草ボーボー、駅前は大した店も無く、20時過ぎたら人はいない
電車も私鉄と3セク2社の単線のみでJR無いから競争原理働かず運賃割高ワースト3の常連
なんの魅力も無いつまらんところだわ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/10 07:06:25.30 ZAtdcBQ30.net
スマートシティーに引っ越せw

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa6b-X2Zx)
24/12/10 12:06:02.44 8rHq1W0ea.net
>>344
初代ランサー、ラリーバージョンのプラモデル作った。デカール貼るのが大変だった。

現代のラリーは怖くて見ていられない。ヤリスでも乗っている人は興味がわくんだろうが。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/10 17:43:23.58 P73JIS5B0.net
NASCARもそうだしSUPER-GTもそうだし市販車に似せた車でやるカテゴリーはWRCだけではないんだけど
やっぱりグループAでやってた頃が面白かったよなぁ

352:
24/12/10 17:47:12.25 nrz/uMpMM.net
WRC2とか3がかつてのPCWRCとかだっけ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/10 17:57:31.61 DCxHefNI0.net
RCカーグランプリの人が亡くなったね

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/12 10:22:32.53 P3T9+O8Na.net
市販車で公道みたいなところを走る様子が一番現実ぽくて好きだな。実際のサーキットなら群サイ。
漫画ならイニシャルDや、サーキットの狼の公道グランプリ。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/13 18:07:12.22 4quRylKM0.net
>>353
誰かと思ったよ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/13 18:33:16.26 254HQXGM0.net
セガラリーならレイクサイド攻略まで行ったけど
現実のラリーは全く興味ないわ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 09:46:49.90 4la2ZcEY0.net
血税20数億は初耳、議員もトヨタ系が多いのか

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 11:07:02.97 4q90TgS30.net
>>357
昔ほど幅は効かせていないが、そこそこいる程度で、それらの影響はほぼ無いはずが、他のボンクラ議員・市長が忖度している状況。
こんなん絶対に袖の下貰っとるとしか思えん。
実際に地元紙中日新聞で取り上げられて、みんな知ってるはずなのに、誰も文句言わないアホしかおらんつまらん市だわ。
トヨタの歯車どもはそれがいいことか悪いことかわからんにしても、他の市民がトヨタのおかげとか忖度せずに、おかしいことはおかしいとハッキリモノ申さんとな。

359:
24/12/15 11:17:29.86 /poiHfbc0.net
それがトヨタ民国だとすれば従えないなら出ていくほかなしやなぁ。出ていったらいったでまた美しき地方の流儀が待ってそうだけどw

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 11:56:02.05 4q90TgS30.net
>>359
だから、そのクソみたいな考えがおかしいって言ってるだろ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 14:54:38.22 W7YrsLjL0.net
他のラリー開催都市は地元から金が一切出てないならおかしいけどな

362:
24/12/15 15:07:28.07 /poiHfbc0.net
>>360
それは否定しないけど、まあじゃあ行動すれば?
と言うほかないな
まずは豊田市長だな

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 16:20:47.87 poNZc/LV0.net
まあ反対するのは結構だが、不法侵入までしてSS12をキャンセルさせたのは如何なものか

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 02:46:51.43 11LQynRi0.net
フリードが大賞に選ばれて、ミニバンが受賞するのは史上初と言っていた
しかし2000年に受賞したストリームがミニバン初の受賞車ではなかったのか?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 09:32:59.87 OZewceon0.net
フリードってミニバンかぁ?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 12:35:00.14 R8ny1CWe0.net
ストリームはシビック兄弟としての受賞かな

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 12:54:37.80 NgRdb/f20.net
柳生博の後も引き継いだし
まつとうやに何かあったら谷原だな
news.yahoo.co.jp/articles/d0b18444d493b5e6675420e856bdf53d0c153def&preview=auto

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 14:23:16.67 t4KYfKla0.net
ショーファードリブンも今やミニヴァンやSUVがベース
オーソドックスな3boxセダンはオワコンなんだろうなぁ哀しいけれど
個人的には3シリーズやCクラスのような後輪駆動のオーソドックスなセダンが好き

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 15:51:17.57 5uzFPkqO0.net
俺もセダンかクーペ乗りたい
普段SUV乗っててたまにセガレのA3乗るとシート低過ぎて乗り降り大変なんだけど

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 16:56:03.64 HsmP5PrY0.net
スポーツカーか極小コンパクトしか興味ないからCOTYは蚊帳の外

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 14:24:31.22 lQburraDa.net
>>369
A3を選ぶような生真面目で無口だが気はやさしいセガレがほしい。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 16:21:47.30 CHzgerAe0.net
クラクショNってアマゾンや普通の本屋で売ってないのか
大川さん鈴木さん館内さん何もかもが懐かしい

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 23:11:33.34 GLKlT+HHa.net
>>372
懐かしい! NAVIに沼ってた

ルボラン来年から隔月刊になる
CGは月刊維持しろよ
毎月2冊買ってるから

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 19:54:30.61 +h0CORLJ0.net
谷原章介はEタイプか
車選びまで隙がないな

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 21:44:02.47 J5nj04s10.net
シリーズ1は最高だな
10年前ならなんとか買えたけどもう無理

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 23:53:33.01 pCMj4mb0a.net
松任谷また顔怪我したのか
無理すんなよ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 00:16:58.16 5yxBr5Qd0.net
夫婦喧嘩?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 00:52:05.56 MMHjEDPva.net
「CG誌に二人好きなライターがいた。一人は小林さん、もうひとりは・・・吉田匠さん。」

田辺さんの名前も出せよ、気がきかないなぁ。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 08:37:58.30 uvdSJ2D60.net
番組がずっと田辺さんの名前を出さずに来ているのにゲストの自分が口にしたら空気読めてないだろ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 08:52:01.42 Mpw5U/ae0.net
>>379
ムーミンパパ「誰がゲストやねん!」

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 13:39:59.75 3Z4+jZ1Oa.net
田辺さんに御長寿蕎麦を食べていだきたい

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 13:45:27.12 3Z4+jZ1Oa.net
今クラクショN注文した
正月に届くか?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 21:06:08.83 CtTPQYqZa.net
>>382

すごいな、当時のNAVIの表紙まんまのイメージだ。30年以上前に自分達が書いた事への感想等面白そう。ゴルフ、サンク、205、そんなの乗ってるだけでおしゃれな頃。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 23:13:10.42 e1IRud7u0.net
>>382
通販だと楽天でしか買えないの?
送料990円高すぎるよ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 23:33:07.90 uvdSJ2D60.net
>>384
fujisan.co.jp

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 02:18:33.78 Fxjh0R0W0.net
>>378
好きなライターは?ならそれでいいだろ
田辺さんは番組戦友だからな

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 13:44:24.41 ucZD0h920.net
>>385
ありがとう
安くて助かりました

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 21:46:50.35 wfPyWxjd0.net
雑誌ににかぶれて505買ったな、ディーラーはクズだしトラブル続きで大失敗

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 10:37:57.08 94Onh6Aca.net
本を信じるしかなかったな。CG、NAVI、間違いだらけ・・擦りきれる程読み返して車買った。
確かに昔は車種やメーカーによる違いがとても大きかったし・・。
今はゴルフもルノーもトヨタも外観は違えどみんなドイツ車みたいな似た乗り味。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 19:14:41.20 fgZaQPTO0.net
トルコンAT、CVT、DCTで明らかに乗り味違うけどな
非CVTでクルマ選びすると日本車の8割以上が消える

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 10:41:26.47 8mzDIjs9a.net
それを言ったらMT車と、機構はどうてあれ2ペダル車は別の乗り物だと思う。

もう選択肢がないけど。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 10:59:19.40 61rvdNcL0.net
MTもシフトゲートのやつとシーケンシャルで違う

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 13:26:39.78 wprgtBvG0.net
>>337
版権。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch