24/09/02 12:49:08.61 fnFzDOq20.net
下抜き(従来)
〇自然流下なので抜くための道具は不要
〇メーカー想定の方法なので大部分の車種でそこそこの量が排出できる
×車種によっては持ち上げる必要があり、何らかの設備、道具が必要
×車の下に入りドレンを外す手間があり、締めるときに厳格なトルク管理が必要
×ほぼ毎回パッキンの交換が必要
車持ち上げ保定→スロープ、ジャッキ、ラックなど
下部カバードレンプラグの脱着→ドライバー、メガネレンチ、ボックスレンチ、トルクレンチなど
汚れ対策→養生カバー、ウエス、パーツクリーナーなど
廃油処理→オイル受け、オイル処理箱、油を固める薬剤など
新油注入→ジョーゴ、ペットボトル、オイルジョッキなど
上抜き
〇車を持ち上げたり下に潜る必要がなくなるため危険なことがなくなる
〇プラグを無くしたりオイルパンを破損する不安もパッキンを交換する必要もなくなる
×オイルを吸い出すための道具(負圧ポンプ)が必要
×車種によってはポンプチューブが刺せない届かないため実行不可能
オイル吸い出し→手動(電動)ポンプ
廃油処理→オイル処理箱など
新油注入→ジョーゴ、ペットボトル、オイルジョッキなど