24/11/03 01:26:57.92 63IqRRsO.net
よそでやれっつってんだよ知恵遅れ
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 10:33:09.44 /6q/U8oL.net
>>335
自己紹介
乙
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 13:26:53.10 UQiCckU4.net
3年前の動画だけど関西マツダがFDを新車同様に蘇らせるのあるんだがメーカーなら部品調達出来るんかな?
シュンヤをはじめ個人だとヤフオクとかで程度の良い中古が出るのをひたすら待つのに
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 15:02:50.57 kTwWu6sC.net
>>337
関西マツダってメーカーじゃなくて販社じゃないの?
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 16:23:03.76 UQiCckU4.net
>>338
あっ、たしかにメーカーじゃないね
でも直営販売店なら個人や修理工場にはまわしてもらえない部品も手に入るとか?
少し前にも79歳のおばあさんが最近まで乗ってたFDを手放すといった記事にお店にメンテしてもらいながら乗り続けたとあったし
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 17:47:59.88 lWZ3+lDD.net
>>339
RX-7は長く愛されるクルマだから製廃になる前に壊れやすい弱点や消耗部品を買いだめしておいたのかもね?
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 10:46:32.00 VauIP/Na.net
FDはマツダ純正の復刻パーツが結構ある。
URLリンク(www.mazda.co.jp)
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 19:20:32.36 M5TkjAa7.net
金使い過ぎじゃね?
内装の穴塞ぐ為だけに二万のパーツ買い替えとかとか萎えるわ
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 19:29:36.24 3lGRedj5.net
なるべく新品のように仕上げたいんだと思うけどそもそもボディもエンジンも使い捨てのFD金かけて直してもね笑
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 20:07:28.02 eHeiXFIc.net
>>342
>>343
君等何やっても気に入らないんだろ
終いには箸の上げ下ろしでもケチ付けて腐すことしか無い
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 20:36:58.79 D7plUlpp.net
趣味じゃなくて個人事業でやってるんだから税金対策で経費使った方がいいんだよ
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 23:34:46.85 3hW2RVJN.net
MTBをレストアしたけど
えーい新品行っとけーとなることはあるな
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 11:56:13.13 5cO+O9W6.net
内装に不具合あるのはまずいでしょ
どちらかというとデフロスターの新品にためらいを感じているように見えたわ
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 16:30:48.66 r+sL6dqE.net
穴開いた内装を中古パーツ買って交換しただけで萎えるとか
さすがにイチャモンの度がすぎるだろ