●20年: 長く車に乗ろう!:20万キロ●Part 85at CAR
●20年: 長く車に乗ろう!:20万キロ●Part 85 - 暇つぶし2ch456:224
24/11/05 19:54:48.36 oNqmqnSB0.net
ECUのコネクタを掃除しても解決せず、結局はメーターコンピューターの不良だった。

ライト点灯(=メーター照明点灯)後きっちり30分ほどで動作がおかしくなる症状。
配線図を確認したら、おかしくなったメーターと警告灯は全て同一のコントローラーで制御されていて、白熱電球のメーター照明の熱でコントローラーが異常を起こすと想像。
メーター照明を全て取り外したら何時間経ってもおかしくならず、一部のみを外したらおかしくなるまでの時間が長くなった。

コントローラーチップのハンダのクラックかチップ自体の故障かは解らず、ハンダやり直しはリスク高いと判断して中古メーターを調達して、メーターコンピューターを移植することにした。

ここで問題になるのはオドメーターの数値。
距離不明の中古品を入手して通電したら幸運にも自分の車よりも距離が少なかった。
そして疑似車速パルスを印加して自分の車のメーターと数字を1週間かけて合わせて移植した。
問題解消したのを確認できてよかった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch