24/11/19 17:07:38.82 bNZgVkBG0.net
まぁブリッツはコムテックから丸ごと継承しただけだから…
コムは老舗だったが、表向きはドラレコに集中ってことで撤退
フルマップだとユピテルかなぁ
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sac7-hQBl [106.155.21.110])
24/11/19 21:37:51.35 +b3RxHUla.net
>>131
ブリッツの現行モデルはフルマップ搭載機はないと思う
ちなみにブリッツのレー探はコムテックから事業を引き継いでいるので、コムテック時代から考えれば新興メーカーではない
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/20 08:06:45.99 tr3G9bHI0.net
>>132
>>133
説明ありがとう
コムテックは一時中断じゃなくブリッツと提携してたのか
うーん、総合的には皆はどこのを選ぶかね?
レー探機能やレー探機能以外の機能とかスペック見ても、セルスター含めた三社はどれも独自の一長があって、決めきれなくて迷ってる
どちらかというとレー探機能は520 402に対応してて誤作動も少ない物で、レー探以外の機能(OBD2接続時の車両情報等も含む)が充実してたり使いやすい物で、メーカーというかモデルでお勧めありますかね?
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 4e2c-FaB0 [153.238.194.129])
24/11/20 09:27:57.75 YGNLxdw50.net
セルスターは除外でしょ
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 8a20-qyI5 [133.201.20.224])
24/11/20 22:40:41.26 SqD7rfXO0.net
ユピテルは誤警報が多いのがネック
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1ac3-KrXD [240b:10:a9a0:3700:*])
24/11/20 22:53:35.30 7UNWuY6Z0.net
誤警報が多いと警報がなってても気にしなくなるからな
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 02:18:36.71 FXgwI4vz0.net
>>134
ユピテルはフルマップ以外には優位性は無いよ
誤警報多すぎるのが致命的でどの警報に気をつけなきゃいけないのか分からなくなるレベル
セルスターは論外でもはやレー探とすら呼べないただのガラクタ
139:
24/11/21 05:36:16.58 yGKYrbME0.net
やっぱり、ブリッツ!
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 05:37:04.60 zmQHzzkbd.net
OBD2から車両情報を表示するモニターだからレー探機能なんてどうでもいい
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 08:25:49.58 7hcxH8cK0.net
>>140 それを言っちゃおしまいだが、オレの使い方もGPSログでのGoogleMAPへの変換機能は凄く重宝している
あと、最初は五月蠅いと思っていた踏切警告も、夜間の知らない田舎道で数回止まらずぶっちしそうなのを助けられた
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 09:34:43.76 T7CfrqP90.net
ブースト計を別途付けたのを機会にA350aにLS-21だけ追加、本体の受信部はダッシュボードに埋もれているから誤報もない
水温、油温、電圧が表示は重宝します
油温が取れたのは嬉しい誤算
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 21:53:19.99 R1eD4Zid0.net
油温てあるんだ
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/22 09:37:39.46 qyW93kJ6d.net
>>138
教えてくれてくれてありがとうございます
当初は自分も車両情報だけ見たくて、BLITZのブレインにしようと思ってたのだけど、大きいのと車両情報の項目がレー探のレーザーとほぼ一緒ぽいので、まずはBLITZのレー探にしようかなと思ってました
昨今のOBD云々は相互通信しないレー探なら問題なく、BLITZだとACCも別体なのでOBDからの電源取った場合の微妙な信号のバッファエラーも蓄積しないと思うので、最初はBLITZ一択と思ってました
またBLITZは車両情報がJIS?とISOのスイッチ位置でそれぞれ何個か違う項目が表示されるので、実質一番多い表示項目数ですね
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/22 09:39:15.17 qyW93kJ6d.net
だけど、そのうち車両情報以外のレー探性能やその他機能も気になりまして、そうするとユピも良さそうな気がしてて…
ちなみにセルスターだと、他の二社が表示できないハンドル切り角度やヨーレートが何故か表示できるみたいなので、狭い駐車場の自分は少し気になってます
あとCVT油温が見れたら一番いいのですが、その項目あるメーカーのはどこもなくて、、
昔の車両だとAT油温が見れてたのですけどね
>>141
そのGPSのログをGoogleマップに変換機能は、ユピのみですかね?
BLITZだと出来ないですか?
ロガーとしてログ取れる機能は今はスマホでやってますが、レー探で出来るのであれば便利ですよね
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0b05-vXiW [2409:13:93e0:3e00:*])
24/11/26 08:14:32.74 V1i3+f4h0.net
>>144
君のような使い方ならレー探じゃなくてOBD接続のマルチメーターが1/3以下の値段で腐る程売ってるからそっちのほうがいいと思う
そっちだとアラームまで設定できるし
そもそもユピテルなんてフルマップ以外は性能ゴミのくせに値段高いうえ更新するのにも金かかるしメリット皆無
しかもほとんどのユピテル支持してる人はOBD接続でのメーター表示機能を重視してるから最大の売りであるフルマップが使えないという笑
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 07:20:17.80 APDepJs40.net
昔のはマップの横に車両情報2つだったか同時に表示出来たのになぜやめたんだろう
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 10:43:44.03 xQ7P8Mdx0.net
>>145 URLリンク(www.yupiteru.co.jp)
ユピだけだと思う。
以前スマホアプリ(speedMETER)のログ機能も使った事あるけど、
ユピのはその地点での通過時間も地図上に表示するので、自宅を何時に出て目的地に何時に着いたとかも分かる。
道に迷ったりいつもと違うルート使った時のルートを後でGoogleEARTHのリアル地図で見れるのは便利。
欠点は、GPSデータが本体メモリ内に確か18時間分しか保存しないので、こまめにSDカードに保存して本体データを消去しないと
GPSデータが100%になるとそれ以上は保存されない。
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 10:54:30.23 gawD4ZCL0.net
GPSの移動ログは
マッピングって名のアプリが便利
URLリンク(play.google.com)
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 11:43:02.08 nrgiqKeYd.net
今月のデータ更新 367件
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 13:34:17.64 +ZR75ZWh0.net
冬モデルまだか?
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 14:11:46.14 pSlknj7Dd.net
昔から使っているSR952iが壊れたので新しいのを買いたい。昔のようなぺったんこな機種はなくなったのでしょうか?
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 14:12:24.75 pSlknj7Dd.net
ちなみに壊れたのは2006年発売モデルだったようです
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 15:54:41.01 FfO0HCLHd.net
>>148
もう2年以上使ってるけど知らなかった。
カレンダーはずっと使ってるけど。
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 21:48:30.55 AaHfNnTC0.net
YK-3000オススメ設定あったら教えて
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 08:17:50.35 wUk9rjyq0.net
>>155
音声切り替え 日本語女性4
「長時間運転してるわ、そろそろ(ホテルで)休まない?
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 12:30:21.89 hAWNnxeKd.net
休まない
ではなく
ちょっと休憩しない
では
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 20:36:10.54 n/mLMAUf0.net
心配になるな…
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/12 13:36:12.69 P1LIwdDh0.net
新マップ発売
160:
24/12/12 21:21:29.87 tUBL99fa0.net
いつの間にかマップ出てるし・・・
今年は早いね
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/12 22:03:24.79 2LD46SWN0.net
JMA完全版モデルまだか?
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/12 22:40:20.77 dFjqBd9m0.net
マップ買わないと更新できなくなるんだっけ?
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 20:51:10.20 KG2FTbvs0.net
A320使ってるんだけど、月間記録のgoogleカレンダーへのWifiでのuploadが出来なくなった?
今月に入ってからuploadは出来てたんだけど、探知機側がupload済の情報を取得/記録?出来てなくて、毎回今月分のデータを全件uploadしてたのよね
今日になって、カレンダーの自動更新の画面で「情報を取得しています」が出た後で、「更新しています」にならずに探知機が再起動するようになった
googleの仕様変更なのか探知機の故障なのかよく分からん…
誰か同じ症状の人居るかな?
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 01:16:06.65 NboDXrcS0.net
>>163
LS2000だけど今月の10日から更新止まったよ。
原因は知らない。
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 01:34:09.38 yiYY4x/Q0.net
ウチも9日を最後にデータ同期されてないな
どっちにしろ走行の都度都度でひとつのデータになるせいで全く活かせない
文字通り月間記録として月間まとめての数値でいいのに
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 12:01:40.46 8fW35JqmM.net
LEI04だけど昨日分もアップされてるよ
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 16:21:41.77 nf5u3oIU0.net
LS2000だけど先週カレンダーの同期に失敗したわ
今週はまだ確認していない
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 17:12:39.85 NboDXrcS0.net
>>167
こういう不具合情報をメーカーは早めに告知して欲しいと思うわ。
原因がメーカーであろうとGoogleであろうと。
レーダーのカレンダー情報消しちまったわ。
あれ入れるの結構面倒だよね。
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 17:42:39.57 nf5u3oIU0.net
>>168
初期設定のパスワード入れるの苦労したわ
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 19:14:51.78 FwNTZ6d80.net
>>169
カレンダーIDが激しくダルい。
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 21:41:30.01 sl1A/q8yd.net
ダルいねあれ
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/18 08:00:19.15 bXr1faUh0.net
新マップ、発送連絡きた
つーか、こんなのオンラインアプデで良くね?
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.37] (ワッチョイ c678-3k2I [2400:4050:89e1:e700:*])
24/12/18 14:12:52.12 VIM41h1h0.net
>>170
未だに出来てないんだが
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/18 14:56:49.00 z4+IR5pe0.net
>>173
とりあえず様子見してる。
同じ様な情報はマイトヨタで取得できるから。
公式Xアカウントあるんだから速報で報告してくれれば良いのにな。
復旧見込みとか目処立ちませんとか対処法とか。
自社製品使ってる社員も居るだろうから事象は把握してるだろうし。
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/19 21:06:22.98 A6xoIrrx0.net
こないだYK-3000買った俺はハズレ?
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 00:29:17.05 qIk+yTCk0.net
>>175
ユピテル買った時点でハズレ
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 00:38:01.40 zP+ybdqx0.net
今LS2000使ってるけどユピテルのレーダー車買い換えるまでに誤報の少ない様に
改良して欲しいな。
北海道のあの人曰は現行品だとブリッツが優位って言ってるね。
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 00:38:43.64 FDZLjU4G0.net
不満は対マツダだけだ
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 00:42:57.70 zP+ybdqx0.net
>>178
実際その程度だったりするw
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 01:08:49.69 qIk+yTCk0.net
>>177
実際に2メーカー使って分かったけどユピテルの誤報は許容範囲超えてる
いつも鳴るからどれがホントに注意しなければならない警報なのか判断できないレベル
玉も動画で言ってたけど信頼度はブリッツが1番だわ
まあド田舎に住んでたらマツダ車や一部のアウディ、スバルが1番ウザいのかもな笑
181:
24/12/20 01:12:26.53 .net
マツダ車の電波って警察の取り締まりレーダーの妨害にはならないのかね?
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 01:29:11.31 zP+ybdqx0.net
>>180
参考に比較された型式を教えてもらってもよろしいですか?
免許取ってからずっと20数年野生レーダーで2年前に買った車に初めて着けたレーダーが
LS2000だった。
車両情報が見たくてコレがベストバイだと思ってたもので。
玉の動画はよく見てるけど最近の動画だとユピテルの誤報によく言及してるね。
自分はMAZDAの誤報は持病だと思ってるけど改善してもらえると
操作性とか見れる情報もあるから出来ればユピテルが使いたいんだよね。
前に札幌から函館に向かう時に中山峠でMAZDAに挟まれた時は苦笑いしっぱなしだったな。
話は変わるがレーダー着けてからネズミ取りも移動オービスも見なくなった…
レーダー反応するの楽しみだったのにな。
夜間に玉がよく動画に出してる取り締まり地点を通っても取り締まりに
遭遇する事がほとんど無くて寂しい。
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 04:07:29.54 qIk+yTCk0.net
>>182
ずっとコムテックだったけど撤退したのを機にユピテルはLS1100→LS1200→YK2000と使った
クルマが2台あるからそれと併用するかたちでブリッツの最新機種も新モデルごとに買い替えて今は315R使ってる
ユピテル買った理由はいち早くMSSSに対応したのがきっかけだったけど市街地での誤報の酷さにはホントに閉口した
全ての機能をオンにしたら運転中ずっと何かしらの警報や案内流れまくるからノイローゼになるし何を注意したらいいか分からなくなる
しかも誤報しまくりで更新料有料とかナメてるとしか思えない笑
そんなに車両情報見たいなら悪い事言わないからOBD接続のマルチメーターにしたらいいよ
レー探機能にわざわざOBD接続は必要ないし騙されたと思ってブリッツ買ってみたら違いに驚くはず
少なくとも俺は二度とユピテルは買わない
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 04:14:46.09 zP+ybdqx0.net
>>183
なるほど。
YK2000まで使ったんだ。
今の車来年の夏に初回車検だから乗り換えるか車検取るかって感じだけど
乗り換えるなら車両情報でどれだけの項目が見れるかで検討してみるよ。
でもマルチメーターは対象外かな。
オマケでもレーダーついてる方が良いから。
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 04:39:03.47 ZeyMaWtI0.net
>>183
もうそうなるとシンプルにLS21最強。
移動オービスだけに気を付けろっていうw
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 07:51:11.58 k/e42MvB0.net
>>185
LS21ってレーザーにしか特化してない化石じゃん笑
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 08:00:30.80 k/e42MvB0.net
>>184
車両情報を見る「だけ」ならレー探のOBD接続によるオマケ機能でも可能だけどマルチメーターならそれぞれの項目の警告設定も出来るのがメリットだよ
特に水温警告とかは高温異常だと即エンジン破損につながる事あるから重要
まあまたユピテル使うなら最大のウリであるフルマップを表示させられるってメリットもあるよ
今どきフルマップなんてなんの優位性も無いけどね笑
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 09:22:22.19 89iQ+fr20.net
目の前をマツダ車が走っていると無性に怒りを感じる
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 13:43:23.22 zP+ybdqx0.net
>>187
新車で買って初回車検前だしましてやハイブリッドのミニバンには警告は不要かな。
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 14:53:06.57 Yp/aHhVe0.net
>>189
ハイブリッドなら普通マルチインフォメーションディスプレイ付いてるだろうからそれ以外に何か必要なの?
心配性なのかな笑
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 15:09:06.25 zP+ybdqx0.net
>>190
針式の水温計は着いてるけどOBDで拾った水温見る方がわかりやすい。
特に冬場は暖房入れるタイミングとか信号待ちで無駄にアイドリングしない様に
走行用バッテリーの残量見たりとか。
エアコンのコンプレッサでどれだけ電力を使っているかも一目でわかる。
あと何気にシステム出力が見れるのはありがたい。
今乗ってる車はエンジンやモーターの最大出力は公開されているものの
システム総出力は公開されていないんだ。
OBDのシステム総出力ってどこまで信用して良いのかわからないけど。
上記の数値はマルチインフォメーションじゃ確認出来ないからね。
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 15:45:14.24 86urh02gd.net
そんな事見て気にしてまで運転してたら疲れるだろうに
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 18:08:05.11 zP+ybdqx0.net
>>192
そんな事ないよ。
常時見てるわけでもないからね。
走り屋系の車だと追加メーターのお祭りみたいな人も居るけど?
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 14:30:18.44 SjoVJzXP0.net
Googleカレンダー機能修正のファームウェアが降ってきたね
MyYupiteruにはまだ掲載されてないけど
195:
24/12/24 15:24:08.67 .net
>>194
機種くらい書こうよ?
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 15:52:46.51 SjoVJzXP0.net
>>195
現行機種はみんな一斉に来てるんじゃない?
ちなみに自分のはZK2000
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 6cf8-WQwg [114.149.67.222])
24/12/24 16:17:18.16 J5A1ZwHV0.net
最新ファームは今日の2時過ぎくらいには降りてきてたね。
内容もGoogleカレンダーの更新不良って書いてあった。
さっき更新したけどまだカレンダーには反映されない。
前にも書いてたLS2000使ってる。
198:
24/12/24 16:52:29.79 .net
>>196
My Yupiteruページは古い情報のままだったけど
製品のファームウェアページは新しくなってたわ@A1200L
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6cf8-WQwg [114.149.67.222])
24/12/24 20:38:28.03 J5A1ZwHV0.net
カレンダーID飛んでる…
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6cf8-WQwg [114.149.67.222])
24/12/24 20:38:28.03 J5A1ZwHV0.net
カレンダーID飛んでる…
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 22:33:20.02 gkT5WwiY0.net
新ファームでカレンダー機能治ったようだけど
ご丁寧に貯まった133件分のアップロードがはじまって終わらくてしばし駐車待機するはめにw
カレンダー機能自体あまり意味をなしてないからオフにしとくかな⋯
走行ごとでなく月間の集計をうまくログとして残せないものだろうか
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 11:57:36.82 s9L1M+pn0.net
今月のGPS更新 921件
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 12:58:29.51 ldCx+AxX0.net
カレンダー更新90件超w
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 18:30:17.79 5ZCtywjb0.net
アプデしたら誤報減った希ガス
205:困った
25/01/02 00:22:02.72 TDFdWbuG0.net
ユピテルダイレクトで買ったLS2000、12月末にやっと取り付けて順調に動いてたのに、さっき無線LANつないで初めてファームアップデートしたら、自動で再起動かかったところでSDエラー赤画面に。
こうなると本体修理しかない感じでしょうか。これで送料負担しろとか言われるとキツイですね。
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 00:40:00.16 xc+Myabe0.net
ユピテルに限らず日本メーカーは片道しか送料もたないのが普通です
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 02:25:16.39 7i8f28tn0.net
ユピテルなんて二流メーカー買った時点で負け組
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 06:32:52.85 KnJSv3Ws0.net
SDだけ買えば?
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/22 09:32:44.43 zY49z9Lgg
SDエラー赤画面なったら
本体が故障したってこと?
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/24 18:57:42.60 aeiZ4wPt0.net
新機種の情報来ないね
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/24 21:23:30.51 jaUFTVcF0.net
ブリッツに一歩先を行かれてる?
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/25 09:07:58.29 5G3ll5NHC
ユピテルがんばれよ
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/26 18:41:52.49 tjQ8d38J0.net
セルスター824は?
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/27 14:01:17.08 8Gi0SPCv0.net
更新まだ?
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/28 10:52:42.01 o1UEg+0t0.net
今月のGPS更新 96件
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/10 18:31:21.48 5FMWgjxHc
誤警報対策
2025年モデルに期待する
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/19 21:20:20.40 eyIQLMYR0.net
レーダー探知機の買い換えを考えているんだけど、候補の一つがYK-2000L。
ユピテルはデータ更新が有料なわけじゃない。もし、YK-2000Lを買うとして
最新地図データセットだと最新オービスなども搭載。プラス2,095円。
これが良いのか、地図データなんて要らなさそうだから年会費プランで
4,950円出して1年間更新するのが良いのか、どっちなんだろう?
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/19 21:32:44.48 K5e1gj0A0.net
住んでる地域によるとしか言えない
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/19 21:59:58.28 eyIQLMYR0.net
>>218
早速のレスありがとう。
まずは、最新地図データは必要?ということ。
だけど、その時点でのオービスなどのデータが1回限りでも安価で得られれば良いかも。
で、現在は他社の探知機+OBD IIケーブルで繋いでるんだけど、
もちろん他社のOBD IIケーブルは使えないよね?すると、年間更新で4,950円出すと
同額のポイントがもらえ、OBD IIケーブルの代金へあてられると。
ということで、アドバイスが欲しいなというところです。
220:
25/02/19 22:15:50.47 .net
1年更新プランをおススメ
古い情報は無駄でしかない
地図が出たらそれも買う
保険はケチるべからず
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/19 22:26:10.98 eyIQLMYR0.net
>>220
ということは、ベストは最新地図データセットに加え1年更新プランってこと?
最新地図データがどう有効なのかがイマイチ理解出来ないんだけど。
222:
25/02/19 22:32:08.50 .net
>>221
最新地図はマップマッチングに使われる
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/20 10:21:54.88 akZFvDHFa.net
>>217
2,095円って地図更新の費用?
いま買えば現時点での最新地図と最新のオービスデータが入ってるからそんなの要らないよ
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/20 10:27:55.30 akZFvDHFa.net
あ、でもショップの長期在庫とかなら古いままもあり得るか
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/20 12:19:40.94 akZFvDHFa.net
何度も失礼
YK-2000Lはユピテルのオンラインショップ限定だね
直販だからおそらく地図は最新のものが入ってると思うよ
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/20 17:22:47.18 QlP94Wsg0.net
あーあーMyYupiteru脱会してるのに1000Pプレゼント知らせが来やがった
抹消してねーのかよ糞ユピテル
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/20 17:32:09.90 YYW0gMTB0.net
2000Lは23年秋地図
SDで売ってるのは24年秋地図
2000Lだけ買っても最新の地図にはならない。
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/20 22:03:48.10 b3z0lNa+0.net
地図データは1年に1回更新なわけだよね。
だったら、年会費プランの4,950円で地図データ更新込みでポイント無しでも良いと思うんだけど。
他社はオービスなどのデータ更新は無料なんだし。
ユピテルは、オービスなどの更新だけで年間4,950円は高すぎると思うんだけどな~
コムテックは、電波漏れで総務省から怒られて探知機販売は暫くまかりならぬなのかな?
競争原理がないとダメだな・・・。対抗がBLITZだけでは厳しいよね。
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員
25/02/21 17:13:37.51 tdWE1mgs0.net
コムテック→ブリッツだからな
230:
25/02/21 18:34:29.22 yurivIqF0.net
コムテックの件は同業者が通報したよな。普通、あんな事に気にしてる人はいないから…
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/21 21:43:06.36 6hAJWIc80.net
スレ違いだけど、先ずはドラレコをY-3200+OP-MDS1へ更新したよ。
何だかんだで設置には半日かかった。アイサイト搭載車なので、ワイパーで拭ける範囲とアイサイトの
位置の関係で設置位置の選定は悩んだ。運転席側には吊り下げで探知機設置してるのでね。
駐車監視もちゃんと機能している。ただ、バッテリーとの兼ね合いがどうだろうな?
とりあえず外部センサーON+タイムプラスで1時間で設定したけど。
探知機は、YK-2000Lに最新地図データ+年間プランを買おうかなと思ってる。
232:
25/02/21 21:56:45.45 .net
>>231
5chで句点使ってる奴とプリウス乗ってる奴はあたおか率高し
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/21 22:37:53.62 6hAJWIc80.net
>>232
えっ!>>231にそんなレスしか出来ないでブロックするの?
Lv.836でこれだと、世間では究極のあたおかだよ。
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/21 23:23:58.81 6hAJWIc80.net
>>232様は私に大砲をお撃ちになったようです。
>>231は、そんなに悪かったのかな?
>>232様の訳が分からない大砲で、もう書けそうもありません、
Signing off and clear!
235:
25/02/22 00:44:26.67 .net
>>233-234
え?撃ってないよ?
それに悪い悪くない言うなら、>>221で礼の一つもないし>>222の後に返事もないし
冤罪で撃ったとか言うし酷いのは貴方の方
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/22 00:50:25.52 QUGBDinG0.net
ワッチョイ 1902-sm7Vは煽らせ運転してそうなクズで草
237:
25/02/22 00:59:13.93 .net
涙で枕を濡らして寝るわ(´;ω;`)
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/22 06:35:27.89 P/yDbCjEc
今頃、3万前後を払って買うんだったら、
もう少し待って2025年モデルの一体型を買った方がいいね
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/22 15:36:59.23 2I/nRJFZ0.net
購入から3年データ更新してません
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/23 21:22:51.82 aCPGM3eQ0.net
>>235
まだ書けるみたいなので
ゴメン、礼に関しては、まだまだ検討中だったので。
でも、>>233を見れば誰かが撃ったのは確かでしょ?
それに、>>232で全く関係ないプリウスを持ち出したり、句点が何なの?と
それで「あたおか率高し」は無いんじゃない?と思うよ・・・
241:
25/02/23 21:39:44.79 .net
>>240
撃つならわざわざレスしないって
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/23 21:41:32.42 aCPGM3eQ0.net
>>236
悪かったかな?
あまりブレーキ踏みたく無いので、パドルシフトでエンブレ効かせる事が多いので、
ブレーキランプつけずに減速するから一部の方にはそう思われるかもしれません。
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/23 21:43:36.28 P5aAxUrG0.net
どこのスレでもそうだけど
乱射ハンターはレスしないで撃つよ
レスすると撃ち返されるからね
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/23 21:45:59.26 aCPGM3eQ0.net
>>241
ゴメン
直後に>>232があったので、あなたがやったのかと思ってしましました。
245:
25/02/23 21:55:54.38 .net
Windows板でもオレ冤罪でワロタ
ハンターで書き込むと嫌われて、それを面白がって騙り行為するハンターもいる
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/23 23:01:20.05 aCPGM3eQ0.net
>>245
でも、やっぱり>>232は無いと思うよ
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/23 23:03:57.61 aCPGM3eQ0.net
いや~、このスレ(板?)には、変なハンターが張り付いていそう
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/23 23:28:27.67 P5aAxUrG0.net
スバリストが変なのも有名な話
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/23 23:51:02.48 aCPGM3eQ0.net
>>248
悪い
初めてスバルに乗り換えて、探知機も買い換えるかな?と、このスレ書いたのが始まりなんだよね
>>245さん
良く分からないのですが、ハンターって自分の好みで何でも出来るシステムなのですか?
それに対してチャレンジというか異議申し立てとか出来ないのでしょうか?何だか無法地帯ですね。
ここ以外でこんな事は無かったな~
250:
25/02/24 23:11:39.20 .net
無自覚な○○ジやな
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/26 12:10:09.21 2Kfq6FjP0.net
GPS更新 2月25日(火) 97件
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/02/27 16:48:56.01 oxU616b10.net
結構あるね
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/03/01 13:11:48.37 5zoswPreu
あるから、いいってわけじゃない
中身が重要