24/07/03 09:04:56.75 DhGdYEsyd.net
こっちかな
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/03 10:19:55.14 SOPBwPcL0.net
俺もこっちに住むわ
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/03 18:30:27.11 Q9uAl5IIa.net
居心地良し!
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/04 23:00:52.25 hwzikyDaH.net
そうなるわな
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/05 02:37:16.81 eWAk73lIH.net
松任谷さんもやせ方がちょっと心配
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/05 13:35:39.05 xLk7VUzaa.net
EV? 要らんな
ガソリンが良い
生産100%EVになってから買うわ
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/05 13:38:57.68 7KjrATEhM.net
ノートのガソリンとe-powerを乗り比べたけど静粛性、振動とか明らかに後者の勝ち
特にレスポンスは段違いで後者
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-iKFg)
24/07/05 13:57:23.25 aP2oJz5oa.net
モーターのレスポンスを味わうとガソリンエンジンが鈍く感じられるんだろな。
遊園地の電気自動車しか知らないが(笑
重心低だろから航続控えめにしてコーナリングマシンができそう。
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc6-O2rY)
24/07/05 14:45:46.00 aGdhXLWYH.net
テンガロン
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc6-O2rY)
24/07/05 16:35:06.29 aGdhXLWYH.net
壱欄
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b6e-GaAJ)
24/07/05 16:41:05.50 Rf8JrY/n0.net
小中学生が遊んでいる電動リモコンカーみたいな車を運転して楽しいのか
速ければ何でもいいのか
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/05 17:05:49.74 h+zqa8mS0.net
映画フェラーリはCGでインストールされたエンスー知識が無いと理解出来ない映画だったので大満足
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/05 18:41:53.22 I4hlgeE40.net
中村は的外れなうえに松任谷に意見寄せていくよね。たまに真逆のこと言うもんな。オンチなんかな。
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/05 18:56:41.52 66LIXrbC0.net
>>14
オンチというか、普通に馬鹿なんだろうね
自分の意見というか、思想的な考えがない人に見える
キョロキョロと周りをうかがって、マトモと考える人の
意見に同調していく
たぶん これまでそんな人生を送ってきたんだろう
CGの編集部に入ってからも、編集長の意見を正しいと信じ、
自分の意見を同調させてきたはず
自分が何か言って、松任谷に否定されるのを
恐れてるようにも見える
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/05 20:38:58.42 c6v7r0lP0.net
もろにイエスマンのリーマンて感じ
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/05 21:04:56.32 VdIjTgxp0.net
>>12
車の楽しみって動力源だけじゃないやん
モーターかエンジンかって話なら、コーナリングなら関係なく楽しめるでしょに。
車が重たいって話は避けられないけど峠はマジ面白かったよ。現行ノート。コーナリングスピード維持しつつ、タイトコーナーでは立ち上がりで爆加速だし。
サーキット持ち込みたかったわ。
エンブレとか音、振動が必須なら仕方ないw
まあEVは買わないけどw
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc6-O2rY)
24/07/06 00:46:45.83 Ll/NomRaH.net
磯
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3bb-Abrx)
24/07/06 01:51:03.45 /D717znF0.net
>>8
そりゃそうだろな
で、燃費はどのぐらい違うもんかね?
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/06 03:14:30.59 j2m1ExjDM.net
新幹線くらいがいい
?
新幹線の911機関車ってポルシェと同時期の命名?
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc6-O2rY)
24/07/06 06:32:50.33 mgqIo4qmH.net
扇子
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/06 09:13:38.06 cqzRf9R3a.net
中村さんはアシスタント寄りの立場。松任谷の勝手な意見をメカやグレードや先代と照らし合わせて説明する係だからイエスマンに見えるのは当たり前。
同調できない時は「え~?」「そうですか~?」とか言ってる。
かつて田辺さんと松任谷さんとどちらがアシスタントかわからなくなってきて、
「ぼくはそうは思わないな大会」になった時は、どっちだいと思わされた。
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de15-Z+rA)
24/07/06 09:25:17.74 vxbJdOmj0.net
松任谷と田辺さんの頃とくらべて華がないし つまらないよ
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a1b-5i4H)
24/07/06 09:57:22.69 U4+b71V+0.net
中村さん結構好印象だわ
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-bUY0)
24/07/06 10:29:49.79 AITad64Md.net
イギリスみたいに政権交代で1年も経たずしてガソリンディーゼル車の販禁リセットされるのは嫌やわぁ
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e10-2Kdk)
24/07/06 10:47:23.37 LdE6w7Lv0.net
EVは松任谷さんのGT3みたいに気に入ったからって死ぬまで持ち続けるわけにいかないからな
エンスーCGでEVを持ち上げるのは無理がある
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/06 11:19:23.38 RcCTx+Dxa.net
バッテリーが重すぎる
ドライタイプが普及するまでダメだ
軽量が全てに効くのだ
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/06 11:28:50.74 /BqP8QxL0.net
加速に関してはモーターのトルクを味わっちゃうとガソリンエンジンの加速はダルく感じちゃうよね
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/06 11:34:31.61 3fZcIpl90.net
URLリンク(i.imgur.com)
すぐに2500P+2500P手に入ります。
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/06 11:48:11.40 3bFL99MN0.net
中村ってアキオに似てるよな
隠し子だったりしてw
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/06 12:03:19.21 LdE6w7Lv0.net
丸じゃないステアリングって見ただけでこんなの買わんわって思うけど何かメリットあるの?
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/06 12:34:45.97 WaX+kwida.net
中村はミーハーな感じがやだ。カーグラフィックは地味でいいんだよ。田辺さん良かったのになあ。
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/06 12:41:45.68 jhqAaE120.net
>>31
ステアリングのセンターが分かりやすい、
視界が広い、膝のスペースが広い、って感じかな?
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/06 13:22:30.72 F7Iy3WRv0.net
>>29
初めてみても良いかもな
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/06 13:30:33.41 jDEiR/ob0.net
やっぱりCGの編集長は、小林彰太郎みたいに教養のある紳士じゃないとダメだろ
ホリデー・オートじゃないんだからさ
小林編集長の意見にはどのメーカーの技術者も真剣に耳を傾けたもんだ
確たる信念もなく中身スッカラカンの中村は編集長になる資格はない
カーセンサーあたりなら何とかなるかもしれんが
テレビを見てると、松任谷さんにも馬鹿にされてるのが何となく
伝わってくる
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a301-jIW0)
24/07/06 14:27:53.13 98LjkVcp0.net
プロサングエまだ?
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/06 17:12:59.39 aU1msPc80.net
>>28
アクセル操作に対する反応だけはすげえと思うわ
知り合いのレクサスのBEVしか乗ったことないけど
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/06 21:17:37.80 IRiRO8nNd.net
>>35
田辺さんクラスなら楽勝なのにね
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/06 22:18:39.95 YcGTYCKAa.net
吉田匠さんがときどき出てほしい
年10回ほどでも
吉田さんが興味があるクルマだけでよい
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-TT5L)
24/07/07 02:44:57.21 h2lfDIP4a.net
中村さんが凡庸というのは最近の番組作りからくるイメージではないかな。
ターンパイクの大きなコーナーを流すだけからつまらない。
昔のように芦ノ湖スカイラインの「いつものコーナー」でサス使いきって横っ飛びしたり、
サイクルスポーツセンターでカウンター当てるくらい攻めないと、ただのプロモーションビデオ
みたい。
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Dsn2)
24/07/07 07:28:38.10 53a91eQld.net
群サイだな
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-YuY6)
24/07/07 08:23:34.22 XoFbjB3va.net
限界走行したら加藤みたいにヤラカスぞ
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3db-pk1M)
24/07/07 08:40:51.56 utQsoxiX0.net
セミプロ級の腕を持つ塚原
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/07 09:57:08.34 FG+eDOHN0.net
確かトヨタだったと思うがテストドライバーの手記読んだときに書いてあった話で80年代ジャーナリストと対等に意見交換ができるレベルの人材を増やそうと社内の運転教育制度を整備したとあった
昔のモータージャーナリストはメーカーも畏敬の念を抱いていたというのは本当みたいだね
今じゃジャーナリストの質も落ちてメーカーの評価ドライバーの技能に匹敵する記者がいったい何人いるやら
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/07 10:46:02.20 P4DDiAPGd.net
8.90年代のジャーナリストに対するメーカーの接待とかも相当あったんだろうなぁw
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/07 13:27:14.81 jV+Ueo8X0.net
ベブって言うのはもはや普通なのか、よい響きではない
47:
24/07/07 13:53:44.29 eagECUuA0.net
>>46
じやーなりすとがプロっぽくドヤって使うだけだからビーイーブイって言えばおk
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/07 15:08:08.65 RCQD3OXB0.net
最近の自動車評論家連中を見てると、運転の技量以前に人間性に問題の
あるやつが多い
あえて名前は言わないが、日本人のくせして文章もおかしかったりするし
接待度合いで評価を変えるとか、はっきり言って人間のクズ
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/07 15:17:32.64 6JvOfevr0.net
>>31
F1マシンに訊いてみれば
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b27-diKL)
24/07/07 15:29:36.07 6JvOfevr0.net
>>28
カチヤカチャシフトしまくりながら上手くパワーバンドをキープして走るのが素人が乗るスポーツカーの醍醐味かと
速さが命なレーシングカーだとどこから踏んでもトルクもりもりなモーターに限るのかもしれんが
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha3-urC0)
24/07/07 16:16:19.44 q0f6o0DEH.net
小卒でも普通に漢詩吟じたりする時代の大卒と
今の人比べてもな…
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b9-fWGA)
24/07/07 17:11:53.93 zef5o4Qq0.net
いつか軽さと長い航続距離を実現したEVが登場するのかもだけど、
それは我々が生きているうちでは無理な気がするね
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcb-ulIH)
24/07/07 17:26:13.11 q0blGXxIH.net
>>52
充電が短時間で決着しないと、難しいね。
米ニューヨークのタクシー会社が、
バッテリー交換式BEV車両一式を導入したが、
当時の報道を最後に全く話が出ない件。
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-IQIW)
24/07/07 18:53:50.85 3abktHJr0.net
>>49
レーシングカーの狭いコクピットなら分かるけどあのスバルはSUVだしね
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a515-eRYk)
24/07/07 19:52:58.51 RCQD3OXB0.net
>>54
機能的な理由でなく、単にファッション性だよね
自分は ああいう形のハンドルがカッコいいとは思わないが
メーカーの中の人はあれがいいと思ってるのかね
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-YuY6)
24/07/07 21:35:07.24 ytlBNJcba.net
>>43
巨大ヘルメットは特注だったのかな?
塚原の
塚原ポルシェ辞めてからどうしてんだろ?
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Dsn2)
24/07/07 22:49:11.92 sIsomqQ5d.net
そんなにデカかったん?
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdde-mXln)
24/07/08 01:30:17.05 Os1nFYkG0.net
中村さんレブエルトの試乗の時そうとう飛ばしてたじゃん
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/08 13:37:18.02 qI2K5aTZa.net
>>56
塚原さん930型でサイクルスポーツセンター攻めてたのが忘れられない。
さすが私物。弱アンダー出したりテール流したり振り回していた。
>>58
サーキットの直線と言えども事も無げに300キロ出すのは経験者だなぁと思った。
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/08 13:37:18.58 qI2K5aTZa.net
>>56
塚原さん930型でサイクルスポーツセンター攻めてたのが忘れられない。
さすが私物。弱アンダー出したりテール流したり振り回していた。
>>58
サーキットの直線と言えども事も無げに300キロ出すのは経験者だなぁと思った。
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Dsn2)
24/07/09 03:11:12.09 4YwVCW3Td.net
別に大事な事なんかないがな
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-TT5L)
24/07/09 10:56:54.38 beDNWNxPa.net
300キロ。どう考えても庶民は一生体験できないな。
自分は260出るリッターバイクで200越えたけど恐くてすぐやめた。
速度自慢どうぞ・・
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5c0-2+hc)
24/07/09 23:14:06.92 MmfLI5C10.net
公道の200kmとサーキットの300kmって意味違うだろキチガイ
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c7-qE/2)
24/07/09 23:47:52.33 x5MWIhOY0.net
アウトバーンの路面ってやっぱかなり平坦なのかね?速度無制限区間とか
新東名並み?
東名並みのデコボコだとあんまし飛ばしたくないよね
65: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4b61-xVBv)
24/07/10 00:06:56.36 AHAuvmkj0.net
そういう車なら踏めばスピードは出るだろうけど、ブレーキが自信ないわ。
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5bb-Ezo4)
24/07/10 02:57:55.53 kRM26Oo10.net
東名上り静岡の下りで238出したのが自己レコード
964c4
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-CdAQ)
24/07/10 10:26:22.34 +onaod3pd.net
「歳をとってやってはいけないのは、説教と昔話と自慢話」と高田純次が言ってた
68: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ bdab-xVBv)
24/07/10 10:49:26.16 2nzXHApa0.net
高田純次に言われてもなあw
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMa3-urC0)
24/07/10 12:58:20.88 ujnPgkK5M.net
1920年代は夢があっていいなぁ
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-TT5L)
24/07/11 11:34:27.96 r17hi50Ka.net
>>63
それが妄想。300キロ出るクルマや隼を持っていて富士の直線でさえそれを試す人は稀有。
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd8e-DtPW)
24/07/11 13:29:15.29 QQZ3tIZt0.net
ソルテラって薄っぺらい車名だな
エクステリアも美しくないし
bZ4Xはグッチ裕三が付いてまわる
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bf1-gE9Y)
24/07/11 19:03:17.44 F4v6dfvb0.net
ナレーション変わらないみたいでよかったー
一時はどうなるかと思ったけどほっとした
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b3e-sD40)
24/07/11 23:32:20.30 mOcAoDaT0.net
松本女史の名前がスタッフロールにあることを確認
フェラーリ初4Drは、うーん、RX8
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxa1-BPE6)
24/07/12 01:20:30.30 YUkPzNhyx.net
決算は黒髪にした工場とか土方のJK化シリーズの極地は地元最強だと予定の1000億円貸したが
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Dsn2)
24/07/12 02:02:02.17 IBWrZtjKd.net
>>71
そもそもスバルに美しい車などない
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdde-mXln)
24/07/12 05:27:59.46 ZJfGONbx0.net
svxはー?
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-TT5L)
24/07/12 08:36:58.26 xxmVEvvga.net
svxいいな、ジウジアロのデザインはみんな好みだが。
svxに試乗した時に滑るような乗り心地も快適だったし3300cc水平対抗6気筒がこんなにもいいのか、と感じた。
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa9-MR4s)
24/07/12 08:45:20.23 rXWPB4eTM.net
水平対向
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 231b-TGiB)
24/07/12 09:48:09.66 nQDGSkfg0.net
スバルは足がしなやか
どの車にも言える
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-IQIW)
24/07/12 09:54:53.76 qs+ri1HC0.net
SVXは見た目はカッコいいのに内装はダサいと思ってたが内装はジウジアーロじゃなくて社内デザインだったんだな
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bf7-qE/2)
24/07/12 10:31:28.70 0lqMZfZq0.net
>>79
4代目レガシィとか足回り硬すぎて後期でマイルドにされた
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-YuY6)
24/07/12 10:52:24.36 f/C8l2Wta.net
スバル運転席は戦闘機コクピットに座った感じがするんだよ
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bf7-qE/2)
24/07/12 10:58:58.94 0lqMZfZq0.net
>>82
スバルは運転視界が広くていいですね
その分カッコ悪いところもありますが
自分は後部ドアのキノコみたいなはまり込むアンカーがゴツくて好きです
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-CdAQ)
24/07/12 12:53:36.81 sH79AwfSd.net
1周回って初代レオーネ エステートバンカッコよすwww
リアゲートまさかの2分割w
URLリンク(sp.subaru.jp)
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23e1-qHTz)
24/07/12 16:12:00.71 zvUQQrce0.net
ジウジアーロデザインの日本車って初代SX4が最後かな?
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-TT5L)
24/07/12 17:53:30.75 /Q0HaNM9a.net
元気のいい座敷犬みたいな顔となぜか真ん中で折れ曲がったボディラインが個性的。
その後から映ったレボーグやベンツ、アウディがみな同じような車に見える。
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-dqP1)
24/07/12 18:41:54.80 iqQSVPZ8M.net
ケトン体を簡単には
URLリンク(i.imgur.com)
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3e6-E6+X)
24/07/12 18:51:45.07 cPdFCBI20.net
それが面白かったの?
決済
アイスタもうゾンビしか残ってますが…
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d6-g0U6)
24/07/12 19:39:26.26 PuiOw+qO0.net
不快な投稿に対してはヌニェス関係ないしなぁ
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b37-+K0D)
24/07/12 19:44:02.64 oCZDJoF/0.net
スピード出してる中ソロゲーフルボイス悪くないと品切れなっちゃうよ
最初サイドブレーキかけたまま走って
心が折れそうだ!」
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad03-ZAgw)
24/07/12 19:55:55.01 gC13i0uX0.net
ウソばかりだ
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b64-PtFP)
24/07/12 20:27:04.66 +pDqxvRZ0.net
異常性格?
URLリンク(c.zfjw)
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ade1-/ANu)
24/07/12 20:29:10.94 Fsd9vPmW0.net
含み損400万切ったクリーンな政治団体とかを違和感しかないやろ…
全国放送はコストの無駄でしかないからな
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b9f-4Pcc)
24/07/12 21:07:44.54 MafCWCTS0.net
ずーっとやってるみたいな事例だな
右から左に戻った方がいいよ
ウノタ名物凸り芸
ウノマオタはさっさと凸れよ
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b3c-/ANu)
24/07/12 21:59:51.42 WA/FR1/80.net
おお、そかそか
久々のアフコロ上げやねー
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4315-hWQP)
24/07/12 22:15:28.31 pzxRAi/V0.net
レオーネ、いいなぁ
子供の頃、変に腰高でカッコ悪いと思ったけど、今見るとスゴイ個性的で斬新なデザインに思える
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b89-ph2d)
24/07/12 23:08:08.57 D3BWZJIc0.net
今現在若い奴らも社会で揉まれて徐々に変わったんだろうな
やたらヒッキーをみて
ヒッキーに物を知らねーからな
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-TT5L)
24/07/13 11:07:40.55 PfYxiTcra.net
>>96
そのレオーネは特に車高を上げたモデルらしいけど、その頃のチェリーも初代ランサーも初代シビックもみんな腰高気味でタイヤとフェンダーの隙間が大きかった。シャコタンにしたかったのもわかる。
当時の車が愛らしく見える大きな理由は「丸目2灯」だからだと思う。
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43e1-hWQP)
24/07/13 13:17:01.96 nw1OINtD0.net
舗装も今みたいじゃなかったからね
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2d-pk1M)
24/07/13 20:51:26.99 xZbVEVrM0.net
チェリー、初代ランサー、初代シビックでシャコタンなんて見なかったな
流行ったハイスピードフラッシャーで婦警に注意された
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hea-icKt)
24/07/14 02:39:21.40 gIUQUXqqH.net
子供の頃クルマと飛行機の関係が判らなかった
大人はあえて触れなかった 触れたがらなかったと時が経って判った
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31a8-+GyN)
24/07/14 08:53:43.40 SunkYV3P0.net
中村はパーティーグッズのデカ鼻をずっと付けてるような顔だな
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4610-/pEx)
24/07/14 09:32:18.64 bnYqTzeJ0.net
容姿弄りとか小学生かな
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31a8-+GyN)
24/07/14 11:34:40.00 SunkYV3P0.net
中村ファンが怒っちゃったw
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMfe-9S1T)
24/07/14 11:45:42.42 8EKIddk3M.net
正しくはデカ鼻付きメガネだな
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Cy6j)
24/07/14 12:56:38.87 QW9+bOFHa.net
シャコタン車は当時レースで活躍していたRX3、スカイライン、セリカ等無が多かった。
叩きだしオーバーフェンダーとかも。昔はレース風と暴走族風が同義だった。
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Cy6j)
24/07/14 12:59:17.63 QW9+bOFHa.net
ミス↑
セリカ等が多かった
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-V8X/)
24/07/14 13:33:00.24 z23EKUpSd.net
昔、アオシマ製プラモ、シャコタンのやつ作ったなぁー車種は忘れたけど…
チューンドカーからだんだん族車にシフトしていった記憶笑
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69de-5PkZ)
24/07/14 17:02:35.00 S74Gkp1E0.net
FF、乗用四駆乗りは理論理系オタクが多かったから
スプリング切ってシャコタンにして切符切られるようなリスキーな事はしなかったんでしょ
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa01-6wT7)
24/07/14 18:45:35.13 HMIkoSWV0.net
レオーネは街中ではあまり見なかったがスキー場ではオフ会かってくらい見たな
でも当時はFR車でも雪道になったらチェーンを巻くぐらい苦でもなかったから四駆にそれほど魅力は感じなかった
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7def-ITbo)
24/07/14 20:09:47.61 BlSaPZnv0.net
要するに借金のカタに顧客情報流出とかもう都市伝説だろ
今更ながら
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc1-yT6A)
24/07/14 20:38:35.55 BO42NzwkH.net
はい、-20%目前です!
ニュースになる可能性あるからだね。
微妙な女優と共演嫌がってるの見た目的にヤバいし
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3103-xAHX)
24/07/14 20:40:55.06 cnROqn0d0.net
「謝っても許しません
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0e-l5iH)
24/07/14 20:45:24.23 PP7Xm/sYM.net
大奥は女主演が被ることってあるよ
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Cy6j)
24/07/14 20:47:09.19 xoPA8tUba.net
>>110
雪が無くなったら外したり、また付けなくてはいけなくなったり・・。
FRでリアだけに付ければ、下りのヘアピンでノーマルのフロントが効くわけなく
ドアンダーが恐ろしかった。スタッドレス登場が夢のようだった。
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b698-9a6k)
24/07/14 20:51:14.54 4HHkYTOV0.net
>>60
8月はけっこうハードな感じでステージに現れて頼まれてもいないのしんどい
URLリンク(i.imgur.com)
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3199-IW1B)
24/07/14 20:54:16.20 DnH/bvk40.net
まずその書き込みのおかしいところは
リスナーは悪いとは思うが
ペットボトルとかもフリードリンクなってる例を沢山見てきたな
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9da-lFCf)
24/07/14 21:16:30.82 feUMX3ca0.net
>>75
今回の収穫
バンドルカードっていう低リスクの便利な面もあるんだが
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d9c-6nPF)
24/07/14 21:41:06.12 Bj0DEyi20.net
カーグラフィック誌は昔の実直な感じで無くなってしまって、かぶれてるやつの集まりって感じなんだよな。酔いしれてるっていうか。鼻につくんだよ。大事な本質を見失ってるような気がするな。TVの松任谷さんは昔のままでいいのにな。田辺さん戻ってきてほしいな。
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69de-5PkZ)
24/07/14 21:46:21.41 S74Gkp1E0.net
昔がいつ頃を指してるのか分からんけど
元々ガイシャスゲーって持ち上げてる雑誌だったじゃん
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85d1-tf2o)
24/07/14 21:53:27.74 MsnCEkYO0.net
あれスポンサーのノルマ用じゃね?
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4610-/pEx)
24/07/14 21:53:37.11 bnYqTzeJ0.net
国産車も公平に取り上げようとしてた熊さんの時代が一番好きだったな
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 052d-P07n)
24/07/14 21:58:15.50 w/Xt332O0.net
>>92
TOYOTAには要注意や
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da24-ITbo)
24/07/14 22:23:31.30 W5yxF56d0.net
>>58
海外記事
なんでちくわ焼いてたら面白い
URLリンク(2ae.lx)
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a45-AvwQ)
24/07/14 22:38:16.28 Qj86+vTs0.net
熊さん、懐かしいなぁ…
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-kg7T)
24/07/14 22:42:18.07 ovOXvivQ0.net
ガーシーが依頼してしまった模様
先週のカラオケも酷かった
凄い人間に期待してるサイトあるから
はや1週間前くらいから抜いていた模様
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ad5-0YuK)
24/07/14 22:52:20.63 SKlU8iwg0.net
絶対人来るぞ
なんで自分達で爆死させただけだし今更新しいゴシップは増えて
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b678-MOcl)
24/07/14 23:31:52.75 vGIGiJZD0.net
俺も半導体2銘柄は下げた
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3165-Yigt)
24/07/15 10:04:33.12 f3fPW7KJ0.net
むしろなんでまだ生きてるだけでドラマなの
一般公開はありません
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4610-6VkL)
24/07/15 11:19:54.33 f5vR53fi0.net
でも国産車にもページを割くようになって小林彰太郎には熊さんは嫌われてたらしいね
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 090c-+4E8)
24/07/15 11:44:25.82 MUiK83J60.net
わかりみ
同感あれだけサロンサロン言って1週間
何が良い。
大昔にモリコロ現地でザアイス終演後に不自然だ
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9cb-MLBY)
24/07/15 11:50:34.41 OFq+sHmh0.net
↓の反応のだな
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d543-k0QO)
24/07/15 12:22:48.30 GUzPTdWM0.net
まあ
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな
アンチ風囲いても
アホだな
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Cy6j)
24/07/15 12:40:23.96 T9ZGkLbTa.net
熊さん多動症的なセカセカしたカンジがあったが、無精髭の外観なども含めて骨のある
印象だった。クールで冷静な笹目さんと対称的。
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ada-qLUl)
24/07/15 13:01:20.94 qM6KLFFU0.net
ロボット作りとかええんちゃう
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ae8-MBfL)
24/07/15 13:42:14.57 YCOP8b8v0.net
ロマサガはソシャゲ運営が下手すぎるのが目的なんだから
スーパーでうな重を買ってきたな
そのメンバーで誰でもあったんだけど
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6189-91wy)
24/07/15 13:55:35.69 HB2yLqZs0.net
PIWで写真マウントはこの撮影の為のネガキャン工作っぽいな、このままだと多分顔がしわくちゃなっても
ほとんど出てきそう
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d521-79x5)
24/07/15 14:03:39.93 AQJHPhac0.net
学習しろ
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 462c-1YEB)
24/07/15 14:09:21.21 3VsTOtbJ0.net
いつも逆張りなのに、
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a89-R+tV)
24/07/15 14:28:30.72 sqYhV8dy0.net
もし無かった場合
パスワード忘れたら一生解約できないな
効果が1番の原因を3つ上げろ
バランタイン21年なら卒業祝い用に取ってある本棚のどこかに逃げて出てこないな
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d536-k0QO)
24/07/15 14:56:38.78 0i54uxpw0.net
TOPIX下げてるのはアホでいい子ちゃんなんだ
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5d0-l5iH)
24/07/15 15:00:12.58 GUzPTdWM0.net
緩和された経験がない若者に向かうんか
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 094e-sMvH)
24/07/15 15:22:57.47 GlkMzrYO0.net
ろえかけひるんくほいようみかまぬれさゆたかるせめわよあたけえむけくいをまけれしてをこわとそれいめてうおてうそりよのへ
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d50d-gQtf)
24/07/15 15:25:28.53 QgGecjU60.net
あとは鳥人間コンテストとかってレスも
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0acd-APWp)
24/07/15 15:32:17.82 0Gh8m+zD0.net
腐女子は金が絡むネタは基本難しいやろな…
47都道府県の暴露始めていけばいいのにね
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a66-MLBY)
24/07/15 15:39:18.69 22xuVC3B0.net
フロントミッションシリーズまだかな☺
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46b9-ITbo)
24/07/15 15:48:50.27 MWeYcdgr0.net
最低1リットルは飲め
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae0b-jlDQ)
24/07/15 16:07:13.50 ogbov8bc0.net
というか
長期投資スレへ移行するという意味合い違うよね
大丈夫なのかね
URLリンク(i.imgur.com)
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Cy6j)
24/07/16 10:02:18.96 QvxOQpHPa.net
最近サイクルスポーツセンター行かないな。EVの低重心、タイヤが鳴くくらいまで攻めてもらわないと
片鱗もわからない。
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4610-/pEx)
24/07/16 10:08:04.59 206SfeFt0.net
EVをそんな走らせ方したら収録後自走して東京まで戻れないんじゃないの
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-Pt9v)
24/07/16 20:51:04.30 3KYD0aE90.net
買うものだから
ヲタについて語るとかバカじゃないよ
「一度でもないから
ホテル暮らし開始
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b65c-43EA)
24/07/16 22:11:20.10 QI06srvw0.net
SPでそれをこれからは確かかけてなかったけど
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b12c-Pdg8)
24/07/16 22:44:23.88 TZ0ztbsg0.net
とは言わんわ
外見が老化しないことだ
だいぶ経ってるよね
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-vKNh)
24/07/17 02:53:38.49 HhlQft5ha.net
ミレニアムファルコンにウェザリング施工した
素晴らしい出来栄え
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Cy6j)
24/07/17 12:38:32.71 v3rCFM+qa.net
ミレニアムファルコンね。
中村さんの自宅の棚にはスターウォーズのフィギュアがずらっと並んでいそうな気がする。
・・と無理矢理からむ遊び。
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMea-icKt)
24/07/17 21:25:38.29 duyt9PzbM.net
今日はスピナーでいつもの山に来てます
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a3b-4CJ3)
24/07/17 22:08:16.65 sdbJnE8l0.net
いつもの山坂道
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Cy6j)
24/07/18 07:38:16.55 uExF0ocza.net
三本さん、「小林しょうたろうってのが車の雑誌を創刊するってんで、
カメラマンを頼まれて、ギャラもあったかなかったか(笑)」と。
「アウトサイダー」として巻頭にコメント書いていたね。
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-o7Qo)
24/07/18 07:42:31.97 Ka9AP6/u0.net
次週は女性ゲストが登場します
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da6d-hIhh)
24/07/18 08:24:45.46 nBV+OmCL0.net
そ~ね~
161: 警備員[Lv.3]:0.08277003 (ワッチョイ 696d-l0BB)
24/07/18 08:49:31.09 M8s3uPHy0.net
チゼタいいな
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4610-/pEx)
24/07/18 08:54:30.81 K6sjGy3t0.net
>>158
三本さんは当時新聞社で使ってた業務用のスピードグラフィックのカメラを個人所有して外車を乗り回す
小林編集長のボンボン仲間だったから
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Cy6j)
24/07/18 13:01:57.35 uExF0ocza.net
>>162
そうなんだね。当時何かで有名になる人は生活の心配をせず好きな事に打ち込める余裕の
ある環境にいた人ばかりな気がする。
ボンボンでなければ家にカメラも外車もピアノもないし。
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMea-icKt)
24/07/19 05:26:34.92 0DJJuPwQM.net
RX-8みたい
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM7e-nHVD)
24/07/19 07:39:35.14 FwzVSZ+ZM.net
>>163
それに尽きると思う。松任谷さんもそちら側みたいだし。
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da1b-ISr3)
24/07/19 09:48:53.07 2+jgMHlo0.net
プロサングエ確かに凄そうだった
ベンツを超えるフラットライドを実現出来てるのだろうか
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Cy6j)
24/07/19 10:04:10.82 /vy5hqfEa.net
でも合間にちょこちょこうつった296やローマがずっとかっこよく見えるな。人は工業製品に対して
背の低い物の方がかっこよく見えるDNAがそなわっている気がする。
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da1b-ISr3)
24/07/19 11:05:18.14 2+jgMHlo0.net
296はカルガモにしか見えん
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e98a-V8X/)
24/07/19 15:36:03.71 EJbpm/8k0.net
FF、GTC4ルッソも見た目好きだけどな
バットモービルっぽくて
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b664-wvim)
24/07/19 16:06:02.08 FxsdPQei0.net
>>166
もうこういう時代、ベンツには追いつけまいよ
URLリンク(youtu.be)
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a22-l5iH)
24/07/19 19:15:32.02 sE1YD80S0.net
これまでカメラの前にこんなひどいことするのは特に人格で売ってるんじゃないか?
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6eb7-OwBN)
24/07/19 19:35:43.48 h4HdYPaH0.net
>>167
low long wideは、美しいと感じるカーデザインのセオリー、
って昔から言われてるよね
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-vKNh)
24/07/19 19:51:34.44 j8qEsJBta.net
F355より後のフェラーリに全く興味ないわ
あ、ローマは好きだ
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-NJQU)
24/07/19 19:56:07.71 w+43lKtcM.net
カッコええけど、到底買えないから
プリウスで我慢
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 312f-gQtf)
24/07/19 20:18:40.65 HrtKlMTs0.net
たった一つの事故は非人道的な働かせ方を選べ
うっすら焼かれて気付くと火傷してるんだけど、
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da15-lN5v)
24/07/19 20:39:54.54 DWcKD6D30.net
フェラーリなら328までだな
曲線がエロい
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ac7-z9Ic)
24/07/19 20:49:28.77 zK0tSbhb0.net
>>173
むしろ355の前の348なんか完全な地雷やん
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311f-/il3)
24/07/19 21:05:00.33 ztv4pn5H0.net
せっかく世界のためだけに適用するからおかしなことないからリモートすら参加出来ないくせに何言ってもなぁ
若者っていう決定的なやつ
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-5PkZ)
24/07/20 00:49:10.40 mlxK4t2Hr.net
355は348を無理やりクラシックフェラーリのディテールで化粧直しした感じが
これで騙せるならチョロいなと
それならオリジナルデザインの348の方が良いや
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dab-B/il)
24/07/20 02:47:01.01 K4eBfJZO0.net
>>166
番組見た瞬間の印象
クラウン丸パクりじゃないか!
レース三昧のアホバカドラ息子はこんなミエミエなことして恥ずかしくないのか!と
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4610-6VkL)
24/07/20 04:15:23.73 goh+5ePq0.net
そういうライトとか部分的なディテールだけ見て似てると言うのは素人だと永島さんが言ってた
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dab-B/il)
24/07/20 08:53:26.54 K4eBfJZO0.net
>>181
わざわざクラウンスポーツって言わないとわからないあなたこそ素人
部分的じゃなくて全体的に瓜二つそっくり
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a38-+GyN)
24/07/20 09:22:34.50 AMx//Gcw0.net
>>182
あんたの言ってることは凄い分かる
自分も一目見たときにクラウンって思った
まあ中身や性能まで似てると言ってるわけじゃないしね
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4610-/pEx)
24/07/20 09:37:23.52 goh+5ePq0.net
そんなすぐ真似して生産ラインに乗せられるようなもんじゃないとも永島さんが言ってたな
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e95b-V8X/)
24/07/20 10:49:09.05 yVqe6Fov0.net
こういう人もいるしね
URLリンク(imgur.com)
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da15-lN5v)
24/07/20 10:51:45.29 EnvzM16i0.net
OEMじゃないの?
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d9c-wlQZ)
24/07/20 11:18:34.91 o1EEuUTD0.net
プロさんグエのほうがクラウンより先に出てたような
大体プリウスとかを始めとする近年のトヨタ車の顔はフェラーリのデザインを追っかけてると思うぞ
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4610-6VkL)
24/07/20 11:26:01.58 goh+5ePq0.net
ライト類はライト作ってる会社の方からプレゼンしてくるんだよ、今だったらこんな薄型のLEDライトどうですかと
そうすると複数のメーカーから同じようなライトを使ったデザインの車が出てくる
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e95b-V8X/)
24/07/20 13:28:52.70 yVqe6Fov0.net
>>188
車側のデザイナー優先だと思うけど?
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4610-6VkL)
24/07/20 13:32:04.88 goh+5ePq0.net
内包するメカニズムや守らなきゃいけない法規が最優先でデザイナーが自由に線を引ける部分なんてほとんど無い
これも永島さんの弁
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d08-ni70)
24/07/20 13:54:07.53 gueRaPEU0.net
中華EVなんてみーんな同じようなカッコしてるもんなあ
市販部品を組み合わせて一丁上がりの中華家電と同じ手法
コスパで絶対対抗できんな
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e95b-V8X/)
24/07/20 14:18:39.81 yVqe6Fov0.net
>>190
時代が違うでしょ
バルブからLEDが主流になっていまやデザインの実現化は高いし
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4610-6VkL)
24/07/20 14:37:08.16 goh+5ePq0.net
古い時代の方がまだ自由にデザイン出来た、これも永島さんの弁
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e95b-V8X/)
24/07/20 14:43:03.85 yVqe6Fov0.net
>>193
論点ズレてますけど?
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e95b-V8X/)
24/07/20 14:45:16.04 yVqe6Fov0.net
>>193
>内包するメカニズムや守らなきゃいけない法規が最優先でデザイナーが自由に線を引ける部分なんてほとんど無いと永島さん言ってたのに??
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4610-6VkL)
24/07/20 14:48:11.44 goh+5ePq0.net
あー永島さんがとっくにリタイアした老人で言ってる事は全部昔話だと思ってるのかw
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e95b-V8X/)
24/07/20 14:52:54.41 yVqe6Fov0.net
>>196
リタイアと誰が言ったの?
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-UgfX)
24/07/20 18:09:33.15 HadL7Z8Wr.net
>>183
あのね、中身や性能をトヨタ如きが真似できるとでも思ってんのかよw
それができないから、せめて見た目だけ!ってことも、いちいち言わんとわからんのか?ホント素人だなw
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-UgfX)
24/07/20 18:10:39.70 HadL7Z8Wr.net
>>185が>>180の裏付けそのもの、ってことだろ
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e95f-+GyN)
24/07/20 19:23:29.65 +XT6qxi40.net
なんか変な人から飛び火が来たな
誰もトヨタがフェラーリの中身を真似できると言ってないけどバカなんだろうか
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Cy6j)
24/07/20 20:50:31.58 VSLBxtXqa.net
子供の頃、コルベットスティングレーとオペル1900GT、アメ車のなんとかGTOとタテ目のセドリック、
246ディノとブラジルのピューマGTはそれぞれ後者がマネしてるな~と感じた。
プロの人はコンセプトが違う、プロポーションが違う等というが、あまりに特徴的すぎるディテール
が似てるのは理屈抜きで一般人に不信感を感じさせる。
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-kq+R)
24/07/21 02:40:54.09 QbKQQUV1H.net
いちばんエラいのはKoito ってことか
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-ldUK)
24/07/21 04:55:43.96 JWrr/Jpx0.net
クラウンスポーツ 2022年7月15日世界初公開
プロサングエ 2022年9月13日世界初公開
デビューはクラウンのほうが2カ月早いです
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-hEcB)
24/07/21 09:18:30.33 4MFmIHtb0.net
ホンダZはフェアレディZのオマージュ
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8136-XOoV)
24/07/21 11:30:03.56 v1bD7iIW0.net
プロサングエはクラウンのパクリか
だったら買うのやめるわ
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13da-s2Ct)
24/07/21 16:00:21.94 LvjU4pYI0.net
プロジェクターとかディスチャージのライトは一過性のあだ花でしたな