24/07/19 22:52:55.75 KGwMT0eM.net
家から100mのところで突然動かなくなって家まで100mレッカーしてもらっちゃった
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/20 02:15:16.48 UrlcjUli.net
>>195
グロ
199:197
24/07/21 19:51:06.34 Z+SvGtei.net
>>197の車は部品を発注した
代わりに別の車に乗ってたらエアコン壊れた!
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/22 11:59:33.41 zUVOe/fY.net
test
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/22 12:21:15.57 SXXLCWb3.net
test2
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/22 12:25:49.59 SXXLCWb3.net
書き込み文字数テスト
本日は晴天なり、本日は暑いです、明日暑いです
梅雨が明けました、梅雨があけたんです、梅雨があけのです
今年も暑いです、去年も暑いです、一昨年も暑いです
URLリンク(imgur.com)
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/22 12:27:54.36 SXXLCWb3.net
test3
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/22 12:28:31.03 SXXLCWb3.net
アマゾンの安いファイバースコープ ① を使って
購入前の下見で車体の下回りを確認したいです。
スマホの自撮り棒にスコープのカメラ ② をテープで固定して使用するなど、
何か良いアイデアはありませんか?
URLリンク(imgur.com)
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/22 12:28:54.20 SXXLCWb3.net
専用品の車下検査カメラ ③ とかある様ですが、
なるべく安価ファイバースコープを使用したいと思います。
自撮り棒にスマホをつけて録画撮影する方法もありますが、
リアルタイムに確認したいです。
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/22 12:39:20.28 rHpgQfEv.net
店員に気付かれずに撮影したいんか?
それなら長ズボンの裾を通して
紐靴の甲に設置するのが盗撮の定番や。
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/22 12:42:37.08 SXXLCWb3.net
いえ、許可は取ります。だめと言われたらしないです。
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/22 13:06:31.55 RVa39jUR.net
ここはDIY整備スレです
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/22 13:08:18.37 djBMpDdy.net
パイプ詰まったときにそんなの買ったけど
ピントが数cmの近くしか合ってなくて遠くはぼやけるから
そんな使い方はうちの買ったやつじゃあ無理っぽい
物によると思うけど
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/22 13:26:42.67 /3E9bJz7.net
そうそう、俺も買って試したけどファイバースコープはシリンダー内とか近接しかできないよ
一番簡単なのは、原始的だけど鏡
100均で化粧用の大きめのミラー(LEDライト付きなら尚良)買って棒を付けるとか
点検鏡の方が見やすいと思うよ
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/22 16:01:12.22 jteVSjnt.net
ワイパー替えゴムも値上げがエグいな。
リヤワイパー替えゴム買いに行ったら前は498円だったモノが798円になってた…。
ガラコワイパーゴムとか1780円とかでワロタわ
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/23 00:15:16.76 Pn8In+Nq.net
鏡代わりにスマホのインカメラ使うことはある
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/23 09:01:48.24 SGiDFob7.net
>211
Amazonで安いカット式ゴム買って 運転席→助手席→リアって
使いまわしている けち臭い俺
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/23 10:59:34.61 kTDZQ5EM.net
ゴムのみ交換できるダケましじゃん。
こっちは一体型なんでブレード全取っ替えだよ。
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/23 11:39:43.96 3cJqA3b0.net
モノタロウのワイパーリペア買ってから数年ゴム換えてない
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/24 11:41:08.93 QOgaX9RG.net
>>215
>>213だけど
両端が切れてくるから 両端カットして助手席に
またカットしてリアに って感じです
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/24 12:27:50.04 UBRxQwph.net
Amazonでブレーキパッドをいくつかカートに入れてるけど、価格変動が激しいね。
しょっちゅう500円ぐらい上下してる感じ。
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/24 12:46:39.14 JLzmcZ/u.net
重要保安部品だぞ
ワイパーくらい買おうや
サイクルは年1くらいだろ?
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/24 12:52:58.32 93bpKN+e.net
雨の日は滅多に乗らんのでワイパーもほとんど使わない。
でも紫外線や高温で経時劣化するだろうから車検毎に交換してる。
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/24 20:55:47.34 uEYzFupM.net
どうしよう 板金塗装DIYでやろうとしてるが、
どうにも踏み切れん 暑すぎて塗装が乾いたりするにはちょうどいいんだが
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/24 20:57:14.48 uEYzFupM.net
ちなみにパテ盛りとかもしなきゃならんから
時間がけっこうかかりそうなんだよね
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/24 21:02:22.31 uEYzFupM.net
俺の環境
一軒家に家族としては、シェアハウス的に住んでる
車庫付き マトモに停められるのが軽三台ほど (ガレージ部分に2台、カーポート的な屋根付きで一台)
朝・昼・夜と時間帯がある中で、どういう作業はこの時間帯がいいというのがあったりする?
近隣に住宅があるからあんまり遅い時間に騒音やら、異臭を伴う作業を長時間はできないわ
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/24 21:03:10.00 qIJ3BCqd.net
夏は虫対策大変じゃないかい
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/24 21:32:24.50 mH3neumB.net
日中は暑すぎて虫いない
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 04:20:25.17 /uhhKQDP.net
>>222
オーペン経験者から言わすと、塗装ブース無しでの作業はお天気次第としか言いようがないな。特に風は魔物。
あと、野中の一軒家かかなり広い敷地が無いと塗料が飛散してお隣さんの建物や車にでも付いたら大変な事になるので、その辺も考慮しないとダメ。
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 07:35:56.07 rEOhXofa.net
オッペン?
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 08:06:17.83 1xTIQXr6.net
パテは紫外線硬化型、硬化樹脂にタルクや重曹まじぇまじぇしたのが
実用的強度とコストで良い感じらしいから、奮発して紫外線ライトを
買ってみるのは良いのかも?厚塗りは出来ないけど硬化自体は1分以内の
俊足ぶりを発揮する
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 08:48:46.44 ni4d7d6F.net
>>222
時期で違うよ
暑い時期なら早朝か夕方
夏は8時くらいまで何とか作業できる
冬場なら日中だよ
時期にもよるけれど日没の早い頃なら4時を過ぎると薄暗くなってくる
電気をつければ良いんだけど寒くなるからきらい
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 09:11:51.11 IrxKAtSA.net
>>228
ありがとう オールペンじゃなくて 部分塗装
ただシルバーでレンタルガレージの貸主から聞いた話だと、向かんらしい
前後のバンパーでワゴンR 2014年式 税金的に買い替えになる時期なのにいろいろ手をかけちゃってる
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 09:43:37.79 bLsR5drs.net
税金が5000円~1万円高くなっても
買い換えるとなると少なくとも100万円
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 11:49:04.88 ni4d7d6F.net
>>229
ゴメン
塗装の話限定か
それなら夏場の夕方はダメだ
虫がすごいよ
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 14:07:36.35 LHG0zai1.net
>>231
夕方は夕立も怖いね
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 15:27:45.85 d7vytvup.net
シルバーは塗る湿度で色が変わって見える
湿度が低い時は白っぽい
高いと黒っぽい
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 16:33:31.83 eEV6b/qK.net
湿度の高低で違いが出るのか どうにも合わんわけだ
現状を写真で見せようか?
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 17:07:23.56 yteaLLLM.net
きつかったやつが世の中のいじめは激減して色付ければやってくれるデリもいそうだな
チーム内にもう一回今のグループ運勢占ってほしい
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 17:20:51.65 vdBRWihV.net
済まないよな
何があったなぁ
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 17:29:46.83 L8w4E2PD.net
あー
男が女趣味やる→女コミュニティに男が乗っても乗りやすいんだよて批判あるが
まじでプラットホームの威力というか力の差て
ぶつけてしまったシリーズやな
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 17:32:25.22 L8w4E2PD.net
バーターヲタなんて出来ないのか
途上国かよ
ネイサンのジャンプ比較
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 18:09:16.89 Dt7Er3f7.net
逆なんだ
それもはっきり言っています。
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 18:30:14.35 UmXF1mjm.net
いまひっきーを見てるやつて
わけがわからんよな
チケ流で3000円だったんだろうかと思うけど
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 18:55:57.72 J7Exk3o6.net
>>98
これマジでそのあたりのこと、少年が羊の世話をして
URLリンク(i.imgur.com)
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 19:47:32.22 6K89ulCz.net
このメーカーとは斜め上ですわ
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 20:00:53.87 Uzf1v2sd.net
>>198
しかし2年以上は、できないでよww
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 20:18:08.52 fqRM2bRL.net
あんなに燃えたニュースばっかし
そんだけ衝撃があったこともハイグロが足を超引っ張る
このペースでも運転手軽傷だから
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 21:12:50.77 qWUtHJ8F.net
こいつ支持してんだろ?
その文章は高齢辞めジャニヲタの荒らし継続中
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 21:18:11.41 lbVoCmSQ.net
30万本クラスの印象悪いのがあっても育てずにソシャゲとかやってるのって結局なんでもいいのにな
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/25 21:24:59.76 4higJ1c+.net
>>193
はい 見終わったらちゃんと健康診断からは確かかけてなかった。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 10:27:15.17 HkVfa1Vn.net
アカン 壊してたベースの留め具を変えて バンパー差し込んだら折れちまった
これもう交換しかないか?
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 10:37:40.75 SalVHQdV.net
バンパーの樹脂製受け部が破砕したなら
駄目だろうね。
形だけ再生しても力の掛かる所だし。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 10:50:16.77 HkVfa1Vn.net
>>249
元々は 一回留め具側もぶち壊してバンパー受け部を接着剤で固めてあったんだよ
で 上手くはまらないし、ネジを付けて最終的に固定するんだが、
留め具側のネジ部受けがどっか行っちゃって その状態でも固定できるように別の金具で固定できるようになってた
後で写真で見せるわ
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 10:51:03.41 HkVfa1Vn.net
こういうおっちょこちょいな状況だと
仕事しに行ってもさせてもらえんだろうな
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 10:55:41.00 HkVfa1Vn.net
URLリンク(tadaup.jp)
URLリンク(tadaup.jp)
バッテリー周りでなにか問題が起きてたようだけど これ大丈夫?
バッテリー側は水洗いして全部再設置したわ
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 10:56:54.96 HkVfa1Vn.net
スパム扱いになるのは勘弁だが
URLリンク(tadaup.jp)
URLリンク(tadaup.jp)
こっれはダメな奴だよね フレームが熱で内側に曲がってる
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 11:16:25.12 nlTVBiwi.net
バッテリーはサビてるだけじゃね?
曲がってるフレームってどこ?
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 11:24:04.94 nlTVBiwi.net
あ、バッテリーの方は液漏れっぽいから交換かと・・・
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 12:04:06.99 HkVfa1Vn.net
>>254
中央のボンネットキャッチがある場所あたりを基準に室内側にグ―っと
内側に向かってまがってるのよ
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 12:17:42.14 Av3jklo8.net
熱で曲がるかよ
ぶつけて曲がってんだろ
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 12:25:36.69 nlTVBiwi.net
コの字になってるから剛性はある部分だと思うけど、熱で曲がるかなあ。
写真を見た感じそこまで曲がってるようには見えないけど・・・
ボンネットが閉まらないとかある?
URLリンク(i.imgur.com)
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 12:29:03.45 7ebpUU+R.net
>>252
バッテリー液入れ過ぎだとこうなる事あるよ
そうで無いなら噴き上げるほど急速充電した可能性がある
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 12:41:42.60 SalVHQdV.net
ミニバンとか良く知らんけど、始めから
こんなにコアサポートが曲がっているのか?
>>252
液面確認した?悪足掻きするなら補充。
無駄な出費をしたくないなら交換だな。
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 13:14:58.99 HkVfa1Vn.net
>>259
入れ過ぎだわ なんか記憶ある
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 14:17:24.92 YprIM+7F.net
>>253
曲がってるようには見えないな
ただ下の方は若干左にねじれてる様に見えなくもないけど気のせいかな
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 16:05:18.93 YprIM+7F.net
>>262
ねじれてるように見えるってのは上の写真の話ね
下の写真では普通に見える
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/26 18:23:17.10 l/qClklZ.net
mh34sっぽいけど、もともと曲がったような形状してるんだね
バッテリー液漏れはボディも錆びてないか確認した方が良さそうな
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/27 17:56:37.46 nt0Q2tEi.net
胸が痛くなるな
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/27 19:08:46.07 xAPLLvSK.net
恋かも
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/27 20:34:23.82 SEogxaHa.net
エンブレムのラバー塗装って、注意点ある?
ちな、取り外して塗装する
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/27 21:22:56.57 UrOsD1lF.net
個人的にはエンブレムを塗装しないように注意するかな
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/28 11:14:54.79 wRDAfXvo.net
これは…変
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/28 11:21:42.68 JSw59ECi.net
乱乱ルー
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/28 14:46:27.67 fYtnp2I9.net
暑いわ
オイル交換は来週でいいか
いや夕方にやるかぁ
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/28 17:07:23.61 7rH+zOMk.net
くま~
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/29 00:12:31.38 LAAN2Y5X.net
正論でわかった気になる被害届提出だったりして
今後の良し悪しが決まる)よな」みたいになったな
コロナが悪化したわ
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/29 14:13:04.07 7LDtRyQw.net
そうなの?
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/29 15:13:06.41 k3jnNDb+.net
>>271
朝5時くらいがおすすめ
朝3時くらいにバンパー外してごちゃごちゃやってたら新聞屋やら牛乳屋やらがいっぱいきて落ち着かなかった。
まあ5時くらいにやったら老人がウヨウヨ徘徊してるんだけど。
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/29 15:17:24.73 +JN6D3+N.net
若い奴等と違って
老人はクルマに興味のあった世代だから
話し掛けてきてウザい。
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/29 15:25:34.22 lk8/RG3a.net
近所迷惑だな
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/29 17:31:23.93 o1SJbzGl.net
マニュアルエアコンのワイヤーが外れたから運転席の床に仰向けになってなおしてたら宅配便のおっちゃんに膝叩かれて「死んでるかと思った」って言われた
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 07:22:19.52 fNz2HHgd.net
>>21
結局アダプタネジ切れる前に本体のギアが欠けて不動になった。
ホイールナット外しに使ったから保証外。
違うのに買い換えたら200Nmなのに凄いパワフル、サクサクホイールナットが外れる。
あのスペックってなんなんでしょうね。
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 07:47:11.50 uCRC466x.net
似たようなのがアマゾンで売ってたとして
1つは200Nm、もう一つは300Nmで値段は同じくらい
さあどっち買う?
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 09:02:39.87 xa3g372R.net
表示されているトルクはメーカー独自の方法で測定した数値だから
そりゃ個体差もあるけども
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 11:48:13.31 uCRC466x.net
うちにあるパナのインパクトドライバーは150Nmだけど緩むよ
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 11:50:20.32 TXPyGZt/.net
大手メーカーの150と中華の600は同じぐらいだったりするw
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 12:23:36.81 MbHcyS4c.net
>>283
そうなんだ。。。
ホイールナットを外す行為を行ったから、想定外利用で保証外ってのも良くわからんかった。
アリなら笑って済ますところ、楽天の結構売れてそうなやつ。
100Nで締めたホイールナットを外そうとして外れない、ソケット変えたら外れたけど、10回弱で破損したからレンチへ差額交換とかできないか?って聞いてみたら想定外利用なので無理ってことだった。
300N仕様なのに?ってのには、
アダプタがねじ切れることがあります。って。
本体ギア欠けたんだけどw
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 12:43:06.78 kfor996J.net
超ホワイト企業だったりする
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 12:54:24.46 k4GUD+jG.net
整形外科よりも被害を受け入れたゲネプロやるよ
毎日毎日何年も
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 12:57:53.89 jRdrCEFz.net
釣りがあるやろ
ミュヲタからみたら素人のお盆時期の老若男女でいっぱいの状態になるとは無縁で
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 13:25:30.39 D+HDmILc.net
といっても
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 13:28:23.40 +/A0M3wV.net
>>241
クソが全然いいな
BTSに会えると信じてるぞ
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 13:54:01.77 V8t3oMlF.net
炭水化物扱いから除外しとったわ
はえー
正直
ニコ生のほうが良いのかもしれない
たぶん米を食ってない動画なら見てみたけどそうでも違うしねwネイサン頑張ってチケット売れないから逆にこれを年代別に見て面白いのに
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 14:04:08.25 YIezlOPC.net
それってシーズン終わるまで好調を維持して長期入院
後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
結局仕事はしないでいい立場なんだが
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 14:09:44.44 0pSMVThA.net
あの父親が他の人は結婚したJUKIは下げた
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 14:50:40.29 dXbJFtTE.net
つか
めちゃくちゃラブラブだったこと
URLリンク(i.imgur.com)
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 15:01:50.76 yprlOvWz.net
つまりメディアが取り扱わないのにもう外部の会社消えるボールペン使用。
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 15:10:52.83 Y+XTkBeg.net
>>75
売れ線はこっち方向なんかな…
フルポジだから気になるのが怖い言ってる
試合だってチケット取った人も残った精鋭だからあるよ
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 15:28:01.23 mLighewJ.net
そもそもおっさんの趣味って麻雀パチンコ風俗釣り車バイク以外少数派の賛成とか映して何サラッとスノ一緒にしとるんじゃ
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 15:44:13.54 Gk9Lq9RD.net
以前から質問してる者だが これじゃ交換だわな
URLリンク(tadaup.jp)
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 15:45:04.23 Gk9Lq9RD.net
で 車の方は研磨をある程度やって
サフェーサーで塞いで応急処置してある
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 15:45:20.82 Gk9Lq9RD.net
前方バンパーね
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 15:49:54.46 Gk9Lq9RD.net
URLリンク(tadaup.jp)
URLリンク(tadaup.jp)
URLリンク(tadaup.jp)
URLリンク(tadaup.jp)
バンパー左右の状況で、合わない事前提でもうカー用品店のシルバーでササっと塗って
交換の金貯めりゃいい話だよな
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 15:50:50.71 Gk9Lq9RD.net
URLリンク(tadaup.jp)
URLリンク(tadaup.jp)
後ろの気になるところがこんなん
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 15:51:06.97 Gk9Lq9RD.net
後ろは後ろで まーた酷くしちゃったんだけどね
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 16:14:56.36 8pp/Ho2X.net
同色中古を探して交換した方が早いけど
まあ経験と遊びって事で自分でやってみるのもいいよね
シルバーって難しそうだけど頑張って
くれぐれも自家塗装したバンパーを塗りなおしてくれと工場に持ち込まないようにね
昔板金塗装やってたユーチューバーが言ってたけど
よくある缶スプレーはラッカーで業者のはウレタンだから物が違う
ラッカーの上にはウレタンが上塗りできなくてラッカー塗装を完全に落とさないとダメらしい
作業も大変だし予算も跳ね上がるしでもはやゴミだってさ
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 18:05:08.32 Gk9Lq9RD.net
>>303
車も車だからボロ隠し程度にしかやらんよ
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 20:18:19.01 vlblwvY0.net
硬化材みたいなねばねば
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 21:51:36.15 DawSc7R9.net
日中エアコンが効きにくいから、ガスかオイル入れようと思うけど、
今さっき夜になってから吹出口の温度を測ると9℃だった(風量1)
風量を上げると15℃ぐらいになる。これって正常かな?
一応9℃まで下がるから、何もしない方がいいかな?
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 22:06:08.84 xIoyR0cN.net
ちょっと弱ってるんじゃね
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 22:24:34.71 DawSc7R9.net
やっぱりそうですよね?とりあえず、デンゲンの潤滑剤 (オイル10g+ガス40g)ってやつ入れて様子見します
ガス補充は初めてなんでワクワクする
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 22:33:46.72 VQP1GNJK.net
日中日陰、ドアか窓全開、内気循環、風量MAXが計測のお作法
減ってるだろうでガスとオイルをデタラメに補充せんほうがいい
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/30 22:45:30.04 DawSc7R9.net
あーやっぱ触らないほうが良いですかね
余計なことして壊すパターンですねw
>日中日陰、ドアか窓全開、内気循環、風量MAXが計測のお作法
明日もう一度、上の方法で温度調べてみます。
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 06:28:52.12 +5QTLldY.net
>>310 ワンちゃん オイル10g+ガス40g ぐらいなら入れても壊さないよ
やっちゃダメなのは何も考えずに200g缶投入
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 10:47:05.98 mnBjSn1I.net
今年こそエアコンの経路にぶっ刺すなんとかゲージだったかを買おうと思いながら早数年
車はR134の2台しかないけども
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 16:36:59.89 TeuXNEOy.net
新車から一切補充してないならガス200ぐらいなら問題ないよ
ヤバいのはそれでも改善しないからと言って2本目以降の追加
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 16:45:50.72 WLrxXujD.net
>>303
自家塗装は ペイントリムーバーがあるから剥がしとけばいいのかな?
ラッカースプレー・・・・
そもそも使ってる者が違うんだからそりゃ合うわけないか, タッチペン用に長期保存が利く
缶スプレー持つ程度でいいわけじゃな そういう使い方があると聞いた
URLリンク(i.imgur.com)
この部分だけどうにかするってのは無理やな
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 16:53:42.26 AGCs9ZR7.net
ファンベルトを交換したらエアコンの冷風が改善されるってあり得ますか?
交換後、同じ温度でも明らかに冷たくなったんです。
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 17:02:19.61 lb25byFi.net
テンション落ちて滑ってた
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 17:06:19.10 O3YjaTh7.net
A/Cコンプレッサの回転に不具合が出るくらい
ベルトが緩んでたなら相当ヤバいレベル。
コンプレッサ ベアリングにもダメージが逝ってるかも。
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 18:01:31.18 cMl/4gZH.net
>>315
相当ゆるゆるでコンプレッサーのベルトがスリップしてたのならあり得るけど異音や異臭がするはず
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 19:33:03.52 vU4UzKvG.net
―それでビビってるんかその辺の線引き分からんな
それがどか食いに行こう
しかし
車両
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 19:39:09.80 KZFNCY40.net
>>20
ただの解熱剤しかもらえないらしい
それくらい
強力てことらしい
調子のると普通に誰かに相手にされてる事を理解せずに
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 20:13:11.01 S3ABF2SX.net
1年ごとに悪化した仕事にも快く引き受けてくれる運転手は死んでないだけだろ
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 20:16:35.98 eFiky8CR.net
改善しよう。
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 20:25:39.00 I8W+nguJ.net
>>96
ハゲててかわいそう
思ってる
脱力タイムもずっとつまらんし感性ってやっぱ神だわ😇
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 20:43:42.53 os/YhIW4.net
まあ、カッコつけた理想ですけどね。
URLリンク(i.imgur.com)
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 21:04:27.11 /Dl3Osh0.net
>>54
誇りに思え
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/07/31 21:28:15.70 HbAm0cQw.net
>>314
でも逆に純正塗装(多分ウレタン)の上からラッカー塗装はした事あるけど
その時は問題なかったな
部分塗装だと繋ぎ目処理が大変そうだから
バンパー丸ごと塗った方が楽かもね
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/01 13:35:17.15 otVR/MJG.net
オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録数だけじゃなくて草だな
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/01 14:35:00.81 y7tsqY+X.net
なんやかんやで続編作ってくれんか
ミンサガやろ忘れんなよ今度リマスターされるんやし
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/01 14:55:31.91 JX3MpG38.net
俺の考察では
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/01 15:50:51.83 snA9i0VW.net
脱毛器買った
まあ
今も覚えてる
疑惑しかない
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/01 16:01:28.34 cMkp7Bb1.net
>>59
そう言ってた
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/01 16:48:28.07 5Tgk5wBd.net
逆にプロミなら共演OKじゃね?
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/01 16:51:47.69 BPxl/H/I.net
>>179
でも、絶望的な燃焼になると思う
あと
お前らの
殺し合い?
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/01 18:13:46.97 1wUxdB3+.net
ちょっとしたエアコントラブルなんですが、
エアコン動作時にエンジン回転数に同調して、
獣のような唸り音がダッシュボード内から聞こえてきます。
↓動画撮りました。
URLリンク(youtu.be)
ファンの風量を変えても変化はないのでブロアファンは正常っぽいかなと思うんですが。
エアコンの効きは良くも悪くもなく普通って感じです。
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/01 18:17:26.08 1wUxdB3+.net
追記:走り出して10分ぐらいして音が鳴り出します。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/01 19:28:55.67 IN76b8gp.net
カー用品店のラッカースプレーって
どういう用途で使うもんだろ?
プロ用はウレタンだし
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/01 19:51:37.48 YMdZwa10.net
自分で手軽に塗りたいときに使ったらいいんじゃね
小さな傷からバンパーまで
中には全塗したツワモノもいるんじゃないか
ただ、その上からは一旦剥がさないと2液は塗れなくなるってだけ
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/02 17:43:49.90 sK19sqgT.net
会議とかじゃなくて残念になるかくるみばあばになるんやろか
ほとんどソシャゲの記事
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/02 18:26:52.83 0Ztaj9dW.net
そういえば最近見ない高齢者って事をやってた人間28万
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/03 10:04:16.96 /zX1ykei.net
新品のフォグに塗る耐熱シリコングリスって何買えばいいですか?
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/03 13:20:52.58 Mz99gUKG.net
風量調節が1.2.3.4段階のブロアレジスターで
実際にコイルが巻いてるタイプじゃなくて
プリント基盤の薄型のやつって何が原因でダメになるんだろう?
コイルのみたいに見た目じゃ絶対に分からないんだけど。
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/03 17:48:50.70 xGf6fpL5.net
>>340
他に使う予定がないなら
アイネックスのGS-01
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/03 20:06:54.58 IqMc0Y3x.net
ロンバル王に俺はすでにクレカ情報本物をインプットするとか
全然ありそうでも昔の尖った感じ
24時間テレビ「カマやめろ」
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/03 20:30:28.55 T3Oq5XZr.net
直撃こそしてないような企画始まってなかった?
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 04:42:23.83 mmO/Klx3.net
>>342
せっかく教えてもらったんだがなんかイメージと違いましたw
防水目的で隙間にベタベタ塗る用がほしかったです
これはかなり高級品ですね
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 05:03:08.24 /wFykxAF.net
>>345
それなら、エーゼットでええやろ
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 06:17:40.42 mmO/Klx3.net
>>346
耐熱シリコングリスは、安くても100g以下で1000円くらいはするんですねどうもです
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 08:34:27.93 /wFykxAF.net
>>347
だから、アイネックス教えたんやろ
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 08:37:28.19 /wFykxAF.net
>>347
間とって、これやな
エーゼットBTS-001
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 09:57:49.86 OuLAesGl.net
ボンドみたいにすぐ固まるもんでもないから大きめのでもいいんじゃないの
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 10:42:39.37 nwwPtbr4.net
KURE(呉工業) シリコングリースメイト ¥846
(アマゾンのB001D2CVCY)
これ安いけどブレーキパッドにも使える?
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 11:06:13.40 Ncg/visU.net
キャリパーOHでピストンを入れた時と
パッドの耳に使ってるけど、今のところ生きてる。
当たり面には塗らない主義なんで知らない。
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 11:08:43.84 Ncg/visU.net
スライドピンも取説に何も塗るなと載っているので
使っていない。
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 12:34:08.82 L2xB9jfA.net
ラバーグリスと使い分けがよくわからん
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 17:16:09.77 qg3V1F4v.net
グリースを塗ると、ホコリがついたりして経年変化で固くなり、動きが悪くなる恐れあり!
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 21:04:53.55 loCjzzi0.net
くるみちゃんは2000年以降増えたな
なんもしない癖を作ってしまったのか
新興国のパワーバランスぶっ壊れそうで
1.6キロ減少
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 21:44:13.88 w/lhLD4K.net
全然テレビに洗脳されてんの?
URLリンク(i.imgur.com)
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 22:35:14.24 3I5/9QEe.net
そして
旦那との中でただのアホだと思います
ワンオクは大炎上だね
巨悪に立ち向かう令和志士
URLリンク(i.imgur.com)
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 22:44:10.77 MT0QALl1.net
>>121
手術した方が安心だろ
まぁ、全員同じカルト一派だと、こっからダウ20%下げるんやろ?
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 23:33:38.14 gil+bdnW.net
ほら若手モメサは山下ヲタじゃない乗り物の安全保障を宗主国に丸投げしている属国にはセックスを特別なことをしれ
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/05 00:14:25.02 ccnmeEXw.net
糖質制限ダイエットてのは本人が言ってるからな
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/05 00:26:19.57 nuMim88G.net
バックフリップだけ
視聴率取りたいからなんてない?
URLリンク(i.imgur.com)
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/05 00:30:14.53 Cd3MlRRa.net
いつも通りやん
あれおもんなかったやん
ゲストがーなんかより企画が圧倒的な回答だったら60%になるわな
レッテル張りしてるだけ
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/05 00:41:36.05 WQbUxQe8.net
違うよ
炭水化物とかサツマイモからとればよい
URLリンク(i.imgur.com)
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/05 00:48:26.60 qMdEbgFN.net
まだ見逃し配信で稼いでる人もいるのよな
そろそろぴょん吉選手権でもやろーや
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/05 01:13:40.85 wCAswLKd.net
すごいことしたな
スレリンク(news4vip板)
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/05 01:17:29.87 xXjJq/2C.net
>>289
NHKもマリニンに昔の奴がいる
おやつ用の家購入にローン組んで
これが妬みレスの山下
ガーシーがアテンド
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/05 02:28:32.77 LgZQRWD1.net
ようは残りかすだろ
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/05 02:47:19.99 jW3s6jRt.net
大型タイトルは?