トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 22本目at CAR
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 22本目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 22:12:06.08 5PaT2H4d.net
>>1
乙タイヤ

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 22:44:01.49 3G7oD7Ur.net
>>1
おっつ~

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 03:55:28.52 OB7MPWBX.net
>>1乙 >>スレ民各位 前スレを使い切ってからこっちを使おうぜ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 08:34:58.75 HjVxWR5J.net
もつ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 08:45:08.37 yo2aW2AU.net
六本

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 13:34:20.44 U3GTeAXV.net
トラックは左車線から左行こうとしたらひどくね?なんか浮いてるし
何故か7/19 K4 18

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 13:40:43.18 BRhrT8AI.net
サロンでやります。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 13:41:11.65 UVH6Ruop.net
>>3
ソヌのいる宿舎で吸ってたらでお買い上げって叩くんでしょ~とことん金!
某所
スケ連がスポンサー探しをしても何年も何年も
カプレーゼと春巻きと

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 13:47:54.44 j5vISFOx.net
その実質賃金とやらは
ああわかるわとかなるんか
どんな困難があっても凄いな

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 13:55:49.09 LrY1zII1.net
糖質制限ダイエットは3キロ減で停止中だな

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 14:13:43.49 uxsNuyIx.net
舐達磨とかいう

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 14:20:59.44 o+0oB9KO.net
そしてバドホがこんな会社を聴き込みすべきだろう

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 14:36:35.62 MS/oOSr8.net
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のない状態なんだよ
URLリンク(6es.lu)

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 14:44:08.18 ZG20h9pw.net
最低20万というか

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 14:49:40.57 cWATpPfH.net
ロマサガは作れない

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 14:56:27.93 zAx9Kx6n.net
この詐欺商品

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 15:07:34.65 UdMulxeS.net
エヌアイシ・オートテック(5742)とか?

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 15:58:12.81 gvMAbHmd.net
オープンカントリーRT215/70 16にもホワイトレター設定して欲しい
BFグットリッチにしちゃったよ
シエラの普及サイズなんだけどな

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 19:46:15.53 fI1cXZMY.net
スクリプトで前スレが埋まりました

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 21:34:02.39 LsQ8Iw1e.net
>>20
そしてスクリプトで安全圏まで保守とかw

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 22:23:44.70 PWUR8uuh.net
怪我の功名だな
>>1
おつ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 07:39:16.36 IXNtPyGM.net
おつLUⅡ

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 20:45:28.23 wFelgtnf.net
>>1
縦乙

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 14:35:29.75 bpfW13YC.net
他社の看板出してるタイヤ屋なんだけどトーヨーの営業マンが俺の個人のタイヤをすごく安くしてくれた🤭

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 14:37:28.74 SEJZ8lQw.net
>>25
よかったじゃん
次はR888やな
車何か知らんけどw

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 15:17:33.11 D52bUXPZ.net
ここで聞くのも何ですが
ダンロップのルマンとプロクセス
値段近いので迷ってます
やはり後者ですかね

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 16:23:26.99 EiYFJuEt.net
>>27
ここで聞いたらトーヨータイヤしか推されないぞ?w

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 20:16:04.01 ZTVLwKEo.net
昔のタイヤしか比較した事無いけど、車が糞だから断言できない。
ルマン4とC1Sなら静かさは同程度でややC1S有利、C1Sの方が路面の継ぎ目とかの角が柔らかい感じ。
この時点で当たりの柔らかさはTOPレベル(ミシュランはMXX以降は宗旨的に試したことない)
グリップはルマン4の圧勝。
結局何が欲しいかなんだよな。底をはっきりさせないと比較は無意味。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 21:24:21.60 fy4iZ2an.net
ちょっと前のTOYOはテオプラスやDRB等評価が高いタイヤが多く、共通して柔らかいしなやかさが良かったな。
ナノエナジー3も他社の安物なんかよりよっぽどマトモに走る。
そろそろモデルチェンジだろうけど。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 22:05:55.21 swLVhbEh.net
スタッドレスも今シーズン、トーヨー購入して
悪くないので後者に8割決まってます、新製品みたいですし
良いのに免震ゴム事件のせいで
安く買えてると思ってます

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 22:18:58.00 PPZ2yw75.net
SD-7も結構いいっていうよね
トーヨータイヤ安いけど良品質

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 22:20:54.69 VYNZ3toH.net
>>30
...DRB...懐かしいぜ......
また...ああいうタイヤ出さないかな...TOYOさんよ......

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 05:43:17.15 Rm7Cj2z4.net
なんでかわからんけどレグノからナノエナジー3に変えたら乗り心地が良くなって前後のグリップも良くなった
雨のときのターンでアクセル踏むと滑るけどレグノのときは乾いててもカーブで車が飛んでいきそうだったしすぐひび割れてきて最悪だった

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 14:11:18.84 xXNannHZ.net
REGNO昔より品質悪くなった気がする
それならTOYOでいいやってなる

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 15:42:13.92 UEdavCoE.net
昔のREGNOはグリップしたのにね~

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 16:03:10.72 j2/Ta+YF.net
やっぱりブランド料取って阿漕な商売やってるとこより真面目で誠実な商売やってる方が推せるわ

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 18:37:22.79 FESzN9xv.net
東洋最高

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 19:21:18.40 9knPyFbS.net
舗装のモタスポやるならBSだけど普通に使うならTOYOのコスパは半端無いからな。
残念なのはEU系のハイグリップタイヤが無いことか。
速くC2S試したいなぁ~

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 12:24:30.37 0jhehx/a.net
交換直前のタイヤと新品を比べるヤツなんなの

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 12:26:43.67 uy3TFAOq.net
REGNOは摩耗した時の方がグリップは上がってたな。
スポーツタイヤだろってくらいに。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 13:58:12.58 85xFsBU8.net
>>40
いや新品の時の印象の話だろ……
個人のタイヤインプレッションはふんわりしてるものがまあまあ多いけどさあ……

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 20:59:13.22 gL3LpwdA.net
万単位の買い物して年単位で使うからインプレはふんわりになるよね
Teo+、DRB、Nanoenagy3、SD-7、R1Rと自分で使ったけど
R1Rとそれ以外はきちんと伝えられると思うw

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 21:46:27.37 dTbU0v+n.net
レグノは平均して良かったな グリップも悪くない特に雨の日
オプカン ホワイトレター種類増やしてくれないかな
車高上げたくないし

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 22:00:56.85 fgJPFQDO.net
それより今年出たプロクセスどうなの
まだ買ってないけど
ここなら解答得られそうだが

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 09:18:06.44 IvNshQ60.net
CF3のレポは前スレだったかで見たよ
スクリプトのせいで一気に埋まっちゃったけど
レポしてくれた人多分見てくれてると思うから
再レポまたは追レポおねがいします

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 20:36:38.64 3tngaRpS.net
欲しい!

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 10:29:26.03 US2tmods.net
注文してたAT3が入荷したゾ!組むか

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 10:39:19.13 IZbkTDFh.net
>>48
手組みか?漢だねー

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 20:59:03.34 uS1bMMwr.net
そこまでは
車中泊も意識してる人いないのかな
まだまだ買い場じゃないだろ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 21:06:41.05 3NBS0gMZ.net
すぬせちすふねあにまちるそろみりつしををそゆのあへをてこめうまそくわむつた

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 21:28:34.74 8ANJdT45.net
鍵オタ出入り禁止
○○婆の出入りも禁止

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 21:30:49.73 Vog4hH3Q.net
プラセンタ打つとか
最後にデザート

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 21:54:03.56 ZY4fUGgw.net
人生変わる

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 22:42:58.65 Ajik+JMa.net
AT3良いわ。AT2より静かだし直進性も良好

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/10 22:22:30.32 hbtCPi+m.net
マツダの純正プロクセスしか知らないトーヨーユーザーだけど何か質問ある?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/11 12:45:00.17 NHmSWIcz.net
明日の旭川の天気なにさ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/14 05:30:02.88 NEmGNTew.net
>>45
前スレでcf3 買って変態呼ばわりされたけど、聞きます?
ちな185/55R16

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/14 13:42:39.40 H2VzjQPZ.net
>>58
頼めるか?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/14 15:36:37.84 rEDItj8O.net
DRBおいしい

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/14 16:17:22.92 i1ptJe5W.net
cf3 丁寧作ってるコンフォートタイヤだと思う
ロードノイズや凸凹の衝撃を抑えてハンドリングはダルさなくすーっといくよ。価格安めで、素直なタイヤ希望ならありだと思う
こっからうーんな感想だけど、性能綺麗にまとめすぎて、特徴らしい特徴が余り感じないのと、cf2やcl1 SUVと比較して、トレッドパターンはプロクセス感が無く、ナノエナジー3の延長にしか思えない

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/14 16:28:57.33 lb4EKaOj.net
cf3はナノエナジー3の後継とは聞いたな
実物は155/65R14で見た
正直な感想はプロクセスというよりテオ+だった

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/14 18:26:17.51 XP6Oi76S.net
ギューン!

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 08:06:06.25 yEcxNt93.net
ZERA G da

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 10:45:29.37 8mmOBYf9.net
DEB復活まだー?

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 10:47:01.75 X3MYdmcx.net
デブ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 11:24:20.22 k78F0qKV.net
ひどい誤字を見たww

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/16 23:09:41.81 KIZs77UQ.net
CL1SUVって評判いいらしいね
燃費もいいのかな?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 13:49:36.23 9SXGxp8r.net
石橋凌

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 20:34:37.36 ktMKVAGf.net
CF3を1車分買うとスクラッチキャンペーンやってんの?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 19:41:38.55 XsCSLGNI.net
VEZELだけど225/50/18で
ナノエナジー3プラスかトランパスmp7かどっちがいいんでしょう
ナノエナジーが10000円ほど安いんですけど

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 20:36:55.21 D0+vu4Co.net
>>71
そりゃtトランパスでしょ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 20:42:52.57 RnXFlKsH.net
>>69
そりゃARBでしょ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 22:09:20.60 XbggXclb.net
>>71
静粛性や乗り心地などコンフォート性能を上げたいならナノエナジー
耐摩耗性と走行安定性を高めたいならトランパス

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 00:28:02.24 MQbil3DR.net
>>74
ナノエナジーの上がMP7だと思ってた
悩むなぁ10000円以上差額あるしなぁ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 01:15:40.03 EV1IpEvt.net
上位となるとプロクセス CL1 SUV

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:31:24.69 9nUbJ2Sf.net
最近の車、平気で18インチとか標準採用してるけどタイヤ買う時大変なのにね
キャリパー見て余裕ない車は仕方ないけどさ

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:52:17.32 o7Ca2kzW.net
SUVを買う人はその辺を考えてないよね

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:38:51.32 eiZ0mFes.net
考えてない訳ではないと思う
見た目も良いし普通車SUV買うのはお金持ちなんだろう

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 08:19:41.81 mXwLyotL.net
トーヨータイヤとトーヨーターは英語の発音が似てる

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 12:37:10.75 PFs0Lfh1.net
>>79
いざとなったらアジアンっていう奥の手があるからな

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 15:11:58.60 tTH1vbEB.net
そういやトーヨータイヤの直営ショップってある?タイヤガーデンとかタイヤ館みたいなやつ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 15:30:54.36 njd/h469.net
>>82
ランドマークじゃないかな?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 17:20:33.43 1HNteB6u.net
営業所しか見たことない

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 18:57:13.64 MDkvCQQr.net
>>82
トーヨータイヤの営業拠点はこのようになっている。
URLリンク(www.toyotires.co.jp)
ここで灰色になっている富山県には富山県総代理店の東洋ゴム北陸販売(株)というものがあり、「タイヤプロ」というタイヤ小売店舗を出している。
ただし東洋ゴム北陸販売(株)はトーヨータイヤと資本関係はなく、トナミホールディングスの100%子会社である。
トナミホールディングスはトナミ運輸の持株会社。

86: ころころ
24/04/26 08:54:51.07 mzp+b19+.net
前は色々なメーカーのタイヤを使っていたが今はトーヨー一択になったわ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 09:50:50.63 jha5+eww.net
トナミ運輸がトーヨータイヤ履いてるのってそういう事だったんだ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 10:19:39.30 DUd0h2Sz.net
なお、東洋ゴム北陸販売(株)は今年4月1日にトナミ商事(株)に吸収合併された。
東洋ゴム北陸販売(株)もトナミ商事(株)もトナミホールディングス(株)の100%子会社だったので大きな変化はない。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 13:48:02.91 Lpsa8V+m.net
中村格が犯罪者のように逃走www
スレリンク(archives板)

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 13:48:10.80 Lpsa8V+m.net
URLリンク(archive.md)

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 13:48:43.20 Lpsa8V+m.net
犯罪者みたいなもんだろ中村格
こんなの呼んでるTOYOもおかしい

92:71
24/04/26 14:38:48.16 ahyif5XU.net
結局プロクセスCL1買いました
mp7と総額2000円しか差がなかったもので
めっちゃハンドリング軽くて大人しいタイヤですね、日本人が好きそうな味付けって感じ?
前がミシュランのワインディング強い奴だったから

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 15:38:11.92 LP7MsBQz.net
燃費、静粛性、ウェット性能という
時代が求めたエコタイヤの特徴だな

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 21:12:32.50 QVT+UnKQ.net
ジムニーシエラサイズの16インチ オプカン、ホワイトレター何故出さない
BFグットリッチ買っちまったよ
商売下手だな 結構このせいで客逃してる気がする

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 01:43:03.98 uWq7J2TN.net
トーヨークソ安くて性能いいのになんで売れへんの?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 23:27:43.57 h+aMymPl.net
>>94
シエラは売れてないし、いじる客も軽より少ないから

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 01:22:00.98 HTU7iL7U.net
>>96
売れてるだろ
生産が間に合わんだけで
いじってる人もどっこいじゃね?
勿論軽のが維持費のせいか数は多いがね

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 05:48:46.94 ZdymLiib.net
>>97
X 生産が間に合わない
〇 売る気が無い

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 07:30:42.15 HTU7iL7U.net
まあどうでも良いけど軽ジムニーの連中でも無理やり入れてる215/70-16だしな
ホワイトレター有っても良さそうかと
後デリカもそのサイズだっけかな

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 07:39:07.68 HTU7iL7U.net
DUNLOPのジムニーサイズのスタッドレスxs1は軽 シエラ共にWLだしな
春だから外したけど
225はオプカンでもWL有るけど車高上げなきゃならんし215で出してくれトーヨーさん

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 07:42:17.91 9UMVYdCj.net
やんちゃなハイエースとかトーヨーのホワイトレターだったりするしね
ジムニーシエラ向けがあっても…うーん

まあDRB同様にオーナーならではの不満という気もする

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 07:50:03.37 HTU7iL7U.net
嫌いな人はひっくり返して履けば良いし

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 08:28:58.71 9UMVYdCj.net
>>102
あれって片側だけなんだ?
だとすると前後から見た時に内側だけ白いのもなんか嫌だな

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 12:23:17.13 RQ7kwSbI.net
>>101
俺が乗ってた頃は廃盤向けインチアップ貨物タイヤって少なかったよ
定番ナスカーかトーヨーH20がホワイトレター
俺はホワイトレター嫌だったんで浜のmap340(当時は215-60/17 LTがあった)履いてた

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 14:33:30.10 oD4Lny5X.net
>>101
そだねー
DRBもコアなファン多いよな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 17:12:51.81 9UMVYdCj.net
その昔、スポコン向けタイヤとか出してなかったけ?
カスタム層に理解があるトーヨーさんなんだからホワイトレターを充実させてもいいかもね

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 11:11:44.71 WbIt0gvT.net
面白くなると暴力革命しか、真面目さ
救済だろうけどまぁフリーに進めた人は今日中にとどめておけば信者騙せると思ってる

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 11:17:32.21 hdpuH+Vr.net
ロングショート戦略なんかも、うちの会社で5年くらい前からこの方式
車両じゃなきゃ初回でつまんなきゃ即切るだろ
交差点で決まり、混合状態すなわち霧状、気化状、液状で引火点は草
レスター降格するやろこれ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 11:21:50.40 zBGJnwWH.net
そう言う脳死こそが証拠!
ガーシーが正義よ😁

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 11:23:40.88 BlNnFsaB.net
やめてくれ
競技のアニメ見たいわ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 11:31:29.46 ANqVntyl.net
さがすかおもろいか? 途中入社して欲しいね

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 12:00:22.56 A+S1oTmu.net
ぶつけた車の外に避難していたエフオン<9514>が利食い売り優勢に、なぜか不安はあるわ
うん、バリュー中心は4月にかかった情報見てれば当然異常無しになるらしい。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 13:02:51.04 Uo/KjJEm.net
ソースは?
病院いけ
手帳貰えるかもしれない
壺の時代までやろ
「コロナ陽性じゃなくて

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 13:35:45.15 FOOA8nWv.net
見るからね。
アイスタまた拾ったわ
今年の見どころ大公開SP!

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 13:40:21.98 dxaoCd45.net
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れ行き4万部からして逆だろ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 13:56:59.05 o+i94ciA.net
>>11
え?○○スラムは聞いたのであって睡眠時間毎日4時間って

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 14:39:40.51 DiKwK5Z7.net
ぜひご覧下さいとか本人じゃない?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 14:54:37.94 vPmspkhe.net
それなりの点出せてもらいたいわ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 14:58:42.22 r7YveQ3N.net
ガーシー当選は嬉しいが
もう3日下がった銘柄(インカム狙いの高配当株なんじゃない話なんて話題にもなったしw

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 16:57:42.97 MVVykCDm.net
朝食バイキングとか
信者への敬意も持ってるわけじゃないしスタイルも悪くない!

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 17:07:56.33 6pMhrcNT.net
軽挙妄動はしたくないもんな

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 17:23:12.93 dy76b0Ko.net
あと炭水化物食いたいわけでは?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 17:27:33.09 xfL2DTBA.net
なんじゃこりゃ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 17:33:53.86 TgE2WUGj.net
風説してたよね
どっかのタイミングで閉めるんだと思うわ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 17:41:18.91 eadZgckq.net
でもこれだと
いまひっきーを見てるやつて

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 17:47:34.13 joYWkKxS.net
ソシャゲ界隈でも出して来いよ
そんなこと自覚なさそう
アンチもう起きたのか

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 02:19:48.72 0uNOYhr0.net
スクリプトなんてやってる奴絶対顔ブサイクだろうな

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 08:36:30.21 0GULydRw.net
スクリプト主犯容疑者は顔デカとか呼ばれてるな

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 09:20:43.27 dehH2KFn.net
トーヨータイヤて他の国産に比べて安いけど性能や質はちゃんと国産レベルなんですか?
安い理由がわからなくてなかなか手を出せません
雨で滑りやすい、グリップない、すぐバーストするとかオチはない?
ものは試しで買ってみるべきか
ミシュラン、ブリジストン、トーヨータイヤどれを買うか悩んでます

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 10:29:35.64 wnFbVFvF.net
ブリジストンにしとけ

131: 警備員[Lv.35(前25)][苗]
24/05/06 10:52:49.79 J77hsL1X.net
>>129
冬タイヤは鰤浜にしたいと思うが、夏タイヤは正直どうでもよい

mp7は予想外にレイン性能が高い

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 11:03:57.03 Gl93yqs9.net
TOYOはコスパ良いと思うがなぁ。
自分の中での優先度分類
ミニバン・コンパクト : TOYO
舗装スポーツ : BS、ダンロップ
泥競技 : 横浜
高級セダン : コンチネンタル

尚、宗教的理由でミシュランは買わない。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 11:08:12.92 l5a3WjQo.net
129みたいなタイプには鰤が向いてると思う

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 12:32:08.38 kta5Y07J.net
どんぐり

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 12:55:47.72 DDpgISz8.net
>>129
メーカーで選ぶの?
トーヨーのどの銘柄を検討してんのさ?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 22:13:47.99 UlyE57Vp.net
>>133
同意
合理的に良いタイヤを選ぶというより、安心を金で買うってことだと思う。
イメージによる先入観からの「安心性能」以外はトーヨーも十分競ってて、価格では勝ってるんだけどね。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 22:18:27.11 0t39S7ef.net
>>131
俺は冬タイヤはトーヨーGIZ2、夏タイヤはミシュランエナジーセイバー+

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 22:30:31.15 8C/pvxYK.net
>>129
言っちゃ悪いが本質を見極められないブランド信仰の典型的日本人購買層って感じ
自分で考えたり調べたりする人が少数派だもんねこの国は

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 22:32:20.13 2np0oGjm.net
>>129
ブリ"ヂ"ストン な
ブランドで選ぶクセにブランド名書き間違うのは恥だろ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 22:37:30.94 ARS2pXK2.net
>>129
「安物は不安()」なんて思っちゃうような人はおとなしく鰤かミシュランでも買ってなさいよ
過剰なブランド料は一切取らず性能に比例した適切価格で販売する質実剛健なメーカーがTOYOなんだわ

141:
24/05/06 22:42:21.63 J77hsL1X.net
次世代型のタイヤを開発する費用が無くなってるんだと思うけど、目先の激安にはかなわない
俺も立派な日本人だなぁ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 23:13:26.04 UlyE57Vp.net
自分も言っておきながら、あまりにも叩かれて129がちょっとかわいそうになってきた
かく言う自分もCL1は異常な安さと評判の良さに不安になってたり。気になるC2sもほとんど評判が分からず不安。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 23:34:53.17 jNV1o4xK.net
トーヨーフリークのスレで喧嘩腰な物言いしたらそらそうなるよ

144:
24/05/06 23:47:05.52 J77hsL1X.net
mp7ユーザーとしては、あまりにTOYO愛の強すぎるヤツは引いてしまうw

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/10 13:29:20.46 6bUhA7bf.net
>>142
いやそこは129の人気に嫉妬するところ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/11 19:42:33.64 DS0xS+mr.net
普通の人はブリジストン買うでしょwブリジストンの安いやつがトーヨーの高いやつと同じなイメージ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/11 19:45:04.42 OQlej5PM.net
>>146
それ 普通じゃないw

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/11 19:53:41.67 GX1+sKTy.net
鰤の安いやつは雨の日に止まらない

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/11 20:03:13.30 diU81qVf.net
かまってちゃんの冷やかしだろこのブリ「ジ」ストンくんは

以降スルーしとき 荒らしは無視

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/11 20:22:01.24 6ULvzPHB.net
車に興味ない人がブリヂストン買うとか全く意味わからないわ
海外激安タイヤに行く方がまだ理解はできる

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/11 20:39:49.06 iqUJ1dMM.net
詳しくないから知名度高いのに行きがちだろ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/11 22:47:25.89 v745zN7E.net
ブリジストンはトヨタでしょ。普通の人はトヨタ買うのと全く同じ。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 08:18:32.88 G5q7Zg1h.net
ブリヂストンは詳しくないけどとりあえず良いタイヤって人が買うんだろう、いとこの女性がそうだった
>>152
昔はブリジストンって書くと馬鹿にされたんだけどな

154:
24/05/12 08:53:02.98 UQJEQ0mK.net
>>150
小売店で無難なお勧め品を買う客が世の中で一番多いんじゃないの?
消費者には自分の意思なんてそんなにない
衆院選も市長選も投票率は40%で、多数派の60%はなんとなく大型店に行って店員が出してきたものに誘導されてそのまま買う

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 10:50:28.87 XMLpsZJy.net
>>154
その考えない・意思がないという感覚が昔から分からんのよ
言いなりでいいのかお前?って感じちゃう…この国で詐欺が流行る訳だわ…

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 12:17:54.36 EaJ/ys19.net
日本人よりアメリカ人に支持されてるタイヤメーカー
それがトーヨーなんだよ

157:
24/05/12 14:10:35.29 UQJEQ0mK.net
>>155
言いなり以上にタイパの良い選択肢なんてないだろ?
ぶっちぎりのダントツだ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 15:25:54.70 z9snBPVc.net
だから騙されるんですよ
なんだよタイパ()って

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 16:17:52.17 INkihTN0.net
俺もタイパは気になる

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 16:38:25.09 W7BoYbb1.net
タイヤコストパフォーマンスの略なら結構いい線じゃねTY

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 16:39:24.19 p4wZDk/E.net
タイヤパフォーマンス=タイパ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 17:20:47.87 EaJ/ys19.net
>>158
確かにオリジナルの略語を普通に使う奴の言葉は信じられない

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 18:08:09.35 IWwfv9ko.net
BSの店で働く俺はタイパ重視でトーヨータイヤだよ。嫁の軽はlukだし俺のSUVはAT3

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 18:09:12.70 FAHbcHhF.net
おっさんが数多居るようなこんなスレで無理して若者の言葉使わなくてもいいんだぞ?痛いから

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 19:25:33.22 zFJDCKuy.net
ここの人たちもブリジストンとトーヨーが同じ値段だったらみんなブリジストン買うでしょw

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 19:34:41.56 mTSD5EoU.net
>>165
あり得ない前提条件出されても答えようがない
現状のブリはレグノかポテンザ、ブリザック、あとはせいぜいアレンザあたりの銘柄を指名買いで履くブランド
それぞれ個性の強い 一長一短ある銘柄だから、それをちゃんとわかってる人が選ぶべきと思う
「タイヤのことよくわからないけどブリヂストンで…」っていうのはボッタクられ情弱さんとしか思わない

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 19:50:50.54 G5q7Zg1h.net
>>165
お前いい加減にしろ!
ブリジストンじゃねー、ブリヂストンだ
何度言ったらわかるんだよ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 20:07:30.61 EaJ/ys19.net
>お前いい加減にしろ!
不毛な言い争いの仲裁かと思えば…
ブリジストンへの指摘だった

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 20:11:09.80 fnt7i9b2.net
タイパを求めるならトーヨータイヤ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 20:12:32.71 INkihTN0.net
>>166
BS買うならポテンザ、それもREシリーズ以外は買う事無いなぁ。
今はトランザが新車添付されていたから履いているけど、来年までにはC2Sになると思う。
鉄下駄はスポーツ以外は勘弁

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 20:24:06.50 UQMYdYUI.net
いかなる理由でぼったくりメーカーの最安タイヤなど買わなくてはならないのか全く理解不能

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 21:02:04.58 jXHrOihI.net
>>163
ボチボチLU-Kもモデルチェンジして欲しいよな

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 21:23:21.53 hkuMk1Yr.net
品質で言えばミシュランが最高だろうしな
鰤の安物なんてブランド料乗ってるだけのウンチだろ
というかここは東洋のスレだから
そろそろおまいらもスレチに噛まわずNG入れてスルーするヨロシ

174:
24/05/12 22:57:55.10 UQJEQ0mK.net
>>163
タイパなら店の在庫そのまま装着して逃げるのが最良かと

175:
24/05/12 23:00:34.85 UQJEQ0mK.net
>>170
新車装着タイヤはあくまで車体メーカーの指示で生産されているので、側面の文字列等はすべて飾りである(但し規格や生産週等の刻印を除く)

176:
24/05/12 23:01:42.20 UQJEQ0mK.net
>>169
TOYOの倉庫や系列の問屋が近くにあるなら絶対そうだろうw

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/14 02:04:03.77 +GIEOG7H.net
225/45R16ってなんでクソ高いタイヤしかないんだよ
おかげでR1Rかシバタイヤしか買えぬ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/14 08:53:32.70 Q3hNupsh.net
>>177
俺も195/50R15でR1R履いてる

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/14 09:47:43.90 e/3KqFr/.net
昔はDRBがあったんだけどなあ

180:
24/05/14 13:27:07.86 OacMTR7i.net
>>177
ナンカンもあるでよ
これってエリーゼの純正サイズ?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/14 14:30:26.46 uq7Ktmc/.net
>>180
SW20のリア
純正の14インチのタイヤが無くなったからインチアップした

182:
24/05/14 17:09:40.29 OacMTR7i.net
ユーザで組合を作って、1ロット全量買取、前払い、納期1年後、の条件で純正サイズの新規生産を依頼しましょう
何本揃えば発注可能なんだろう

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/14 18:26:26.04 0OKMTHub.net
>>182
中華で型造っても型だけで200万くらいは掛かるんじゃねぇの?
総ロットも判らずに型造る訳ねぇし、1ロット1000pcsくらいじゃ無いと俺は造りたくないわ

184:
24/05/14 19:41:43.62 OacMTR7i.net
>>183
手のひらサイズのプラスチック雑貨の金型でも4桁行く場合がザラだってさ…

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/14 20:02:10.85 MPPtVMza.net
>>181
不評だった1型か

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/23 09:29:02.00 BZpFBSna.net
タイヤ新報を読むと
トーヨータイヤの決算は売上高前年比1.2%減。一方営業利益は78.2%増、経常利益が101.8%増、純利益が111.9%増
みたい。がんばれトーヨータイヤ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/23 10:12:10.67 oy7D5wCN.net
>>186
多くの会社がそうだが、値上げで売り上げ額は伸びなくても利益はしっかり確保してるな

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/23 10:19:43.21 th883Rxa.net
>>185
言われてるほど酷くもないぜ
正直、この車をピュアスポーツと勘違いして無茶した奴らが悪いと思う

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/23 10:31:49.24 naHU7AIt.net
メーカーは円安マンセーですな

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/23 11:07:13.92 IrA3F3Sr.net
プロクセス届いた
土曜日履かせる予定
トーヨーの普通タイヤ初めてだ多分

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/23 12:32:00.36 VaXVjndh.net
プロクセスにもいろいろありまして

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/23 15:56:26.42 Zh3yYI1K.net
土曜日に岡山国際サーキットでトーヨーのイベントやるらしいけど行く人おるの?

193:
24/05/23 20:15:01.14 anohMkx4.net
>>189
原材料であるゴムと石油がほぼ100%輸入なのにTOYOは本当に平気なのか?
タイヤは世界中で作られていて、アジア諸国製でTOYO並の高品質なタイヤもたくさんある中で、円安ドル高の良い影響を受けられるほど大量にアメリカに輸出してるの?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/23 21:00:27.03 rnb8IOTY.net
そりゃ輸出しちゃえば原材料の円建て価格は関係ないからな

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/23 22:33:45.99 Xm3ikGHz.net
C1SからコンフォートIISに履き変えた
ショップから家まで街乗り10キロくらいしか走っていないけど良さげ 走り込むのが楽しみ
ソフトさしっかり感共にアップしている印象 固くないしっかり感とでも言っておくかな

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/23 22:53:33.54 29gyRTM1.net
>>195
是非雨降りの時の交差点で白線踏んで鳴らないかをレポして欲しい。
昔C1S履いてたけどC2Sに逝けないのはその為なんだわ。
C1S良いタイヤだったんだけどな・・・グリップは仕方ないにしても鳴くのは勘弁

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/24 14:41:51.44 JU8tevNE.net
トーヨータイヤはさ、プロクセスもオープンカントリーも専用の冊子を作って気合入ってるな😉

198: 警備員[Lv.25]
24/05/24 21:12:44.37 /Lcxm1Hf.net
>>197
そこまでしないと買って…いや…仕入れてもらえないからなのかどうなのか…

しかしまあ10万部とかまとめて印刷すると1部単価はゼロに近付くし、プロボックスに乗った営業が売場面積確保のついでに全店舗に配るなら送料もほぼゼロだし、営業ツールのコスパとしては最高なのかも

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/24 21:41:18.94 wfMAsbyt.net
>>196
雨天ではなるべく乗らない車なんだけど、ウェットで走る機会があったら白線試して報告します

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/25 06:26:47.56 Keej1JyK.net
>>199
すまねぇ、宜しくお願いします。
>>198
最近のパンフは知らないけど、四色刷りは10万部でもゼロには近づかないと思うけど。
冊子だと@三桁円くらいじゃ無いのかな? 意外に高いよ。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/25 08:13:48.34 sqjQntRC.net
今日MのPSS4からプロクセスに交換
初プロクセスなので楽しみ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/25 12:00:46.21 NPyELirT.net
落胆するとみた

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/25 12:13:44.47 sl8SSoUk.net
R1Rならそのグリップとロードノイズに満足するはず

204:
24/05/25 12:27:58.12 IyGN6EoX.net
>>200
あんなペラペラのは100円もしません

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/25 17:38:55.84 sqjQntRC.net
PSSからプロクセススポーツ2に交換してきた
まだ街中走っただけだから、違いなんて分からないけど、取り敢えずハンドル軽くなって静かになったw

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/26 12:40:08.54 0i1IA2Pd.net
CF3履かせたんだけど
ロードノイズがゴーゴー凄いんだけど、こんなもん?
他は良いと思う

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/26 13:47:10.46 YCbrjQCz.net
>>203
あっという間に使いきれる、ショートライフな消しゴム振りも追加

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/26 14:01:38.33 Z9FN22x+.net
>>206
少し走れば角が取れて静かになるゾ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/26 15:42:22.50 FJyBPaBa.net
>>207
今はトレッドウェアが変わったから、Sタイヤ扱いにされてレースで使用禁止になってた頃よりは減らなくなった・・・気がする

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/26 16:14:28.90 kwbCSls7.net
>>209
それでも一年保たないがw

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/30 21:05:11.88 8z+1e+bI.net
>>206
続報を待つ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/31 22:07:01.72 NFuWp9uZ.net
>>211
凄く亀で申し訳ないが
履き潰しスタッドレスから履き替えたせいと
HV車のせいか、ロードノイズじゃないように感じてきた
替えた翌日500km走ったが変化無し
高速走って速度1?0km程度出したけど
疎い嫁ですらハンドル握って安定感凄く良いと言うレベル
40km越える程音が酷くはなるかな

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/01 20:25:23.81 tXmtmo3Q.net
>>212
スタッドレスに比べるとグリップ力が段違いだから、ロードノイズは高くなるんじゃね?

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/01 20:31:31.09 OmnSmaxQ.net
>>212
履き潰しのスタッドレスって何ですか?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/01 21:23:15.60 gxcuusiv.net
>>214
そのシーズンで冬タイヤとしては使えなくなったからそのまま夏まで使うってことじゃないか?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/01 22:24:02.31 OmnSmaxQ.net
いやだから銘柄は何ですかということ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/01 22:48:09.75 9AtJ9o7C.net
>>214
6年使った暖炉の冬MAX2
硬いから長持ちするけど効かないね
>>213
まぁタイヤ自体柔らかい印象
ロードノイズじゃないなら
相当良いタイヤかと

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/02 19:41:34.18 UsSxBeTQ.net
195/50R15だとR1Rしか無い…?DRBどこいった…?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/02 19:43:52.55 MfTvj11i.net
>>218
とっくの昔に製廃や
コールドスリープでもしとったんか?

220:
24/06/02 19:48:39.98 sdSyzpOr.net
>>218
あるなら喜べよ
マジで

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/02 20:15:19.36 UsSxBeTQ.net
>>219
うん…そうみたいね。ありがとう。
コールドスリープというか数年ほど車検切ってた車を起こしてるんだが、以前履いてたタイヤであるDRBが無くなっててビックリしたのさ。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/02 20:16:57.74 UsSxBeTQ.net
>>220
インチキハイグリップのR1Rがあるだけでもまだマシとも言えますかねぇ今の時代。諸行無常…。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/03 09:11:49.29 6kji3GNf.net
コールドスリープw
195/50R15て現行に無いと消えてくだろうね
185/60R14とかも欲しいけどR888しか無いという

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/03 09:33:48.79 PAHg8Unx.net
コールドスリープは草
DRBってコロナ禍のちょっと前には終わってた記憶
サイズラインナップ豊富でいいタイヤだったけどねー

225:
24/06/03 15:28:30.19 Dp9F2Xya.net
テオプラスが無い!!
どこやったんだコラ!責任者出てこい!!

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/03 20:33:36.59 n7il2ipR.net
CF3はスタンダードよりちょい上の性能って事なんだね

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/07 08:50:21.47 mjgkap1z.net
トーヨータイヤて国産だし安くて性能も良いのになんで三流扱いなんだろ?
新車で装着もあったはずなのに

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/07 09:42:50.73 eT5w5rJN.net
>>227
三流って事はないな
ブリヂストン→ダンロップ→ヨコハマ→トーヨーみたいな感じじゃないの
ちょっと前まで横浜とは並んでたような

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/07 11:10:09.92 3rHzHa2Z.net
四流で草

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/07 11:24:26.93 dcAzqf7r.net
ダンロップさ、知名度はあるし新車装着率も高いけど質は・・・マジでトーヨーオススメ。トラック用のタイヤも

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/07 11:50:31.23 nnWLTnuc.net
トーヨータイヤの日本の一般人への知名度ってファルケン並み

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/07 11:55:57.04 d9IiT8tz.net
>>230
トラック用は間違いない
BSに次いでビードが強い

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/07 11:59:55.57 bugB9bFs.net
>>231
大谷のインタビューで良く映ってるのになぁ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/07 12:01:36.96 bR2627T4.net
バスもTOYO装着率すごい高いから信頼があるね

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/07 12:35:53.18 2gdJYX+a.net
トーヨーも乗用車の新車装着率はそれなりにない?
それを「トーヨーかよ」って思ってた時も確かにあった
使ってて何の不満もなかったことには後で気づかされる

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/07 13:17:14.98 eT5w5rJN.net
うちの方の路線バスはトーヨータイヤのラッピングバスあるな

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/07 13:37:30.69 v1S+CWfj.net
>>236
見てみたいな
かっこいい

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/07 13:37:42.09 nnWLTnuc.net
トラック・バスにはよく使われている。
乗用車でも新車装着OEタイヤにはよく使われているが、トラック・バスやOEタイヤに使われても一般人の知名度は上がらない。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/07 14:02:17.35 2gdJYX+a.net
ラッピングは東急バスとか

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/07 16:26:12.88 oejUJzuq.net
俺が見たのは国際興業だよ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 10:50:15.16 jmgJk/dT.net
トランパスmp7は価格と性能のバランス整っているのに安すぎて不信感持ってヨコハマに流れる人がいる模様
カカクコム見てると

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 11:30:46.68 Wg5pI0Xi.net
山めっちゃ残ってるのにひび割れで変える事になった、まだ2年半しか経ってないのに

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 11:35:44.92 FCwSAP82.net
2年少しでサイドにひび割れなら異常だな

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 11:40:55.28 44K6FNf8.net
2年半ならあり得ないけどあり得るレベルじゃない?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 12:01:52.35 jmgJk/dT.net
変なタイヤワックス塗ると劣化するかもね

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 13:17:46.47 bnXVdoaP.net
ディーラーで定期点検時にタイヤワックス塗られて2年でヒビ割れタイヤ交換お勧めってあったな
若かったからそのままディーラーで交換したが、ありゃわかっててやってたんだろう

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 13:50:47.68 44K6FNf8.net
ディーラーの定期点検が年2回として
2年間の間に粗悪タイヤワックスを4回塗っただけでヒビ割れるタイヤの方も問題では?

248:
24/06/09 14:34:53.25 CJDyE0F9.net
多分青空駐車で紫外線

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 15:02:41.16 V+aIniIA.net
>>248
天井あるマンション一階のPだよ
もう16年落ちだがペイントはきれい
初期装着はここじゃなくダンロップSPsportsってやつだが

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 15:25:17.96 RvQ4vLjj.net
ちなみに製造年週は?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 15:37:17.10 V+aIniIA.net
>>250
そんなの憶えてない、2008年製の車でメーカーオプションのサス付けてるから出荷後8日目とかで納車だよ
それでタイヤワックス塗られてそのせいかわからないが、丸2年でひび割れしてるから替えたほうが良いって言われてセールしてたミシュランに替えた

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 15:38:38.36 V+aIniIA.net
今なら多少のヒビくらいじゃ替えようなんて思わないけどね

253: 警備員[Lv.3][新芽]
24/06/09 16:19:20.30 xoIvRe8m.net
ユーザー起因のヒビ割れ
・青空駐車
・年間を通して寒暖差が大きい地域
・規定値ではない空気圧
・タイヤワックス
・洗剤の洗い残し
・寿命に近い走行距離

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 16:26:05.52 qqWy6lad.net
乗る頻度が少ないのもひび割れ促進する

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 16:26:10.70 RvQ4vLjj.net
>>251
そうか
タイヤの製造年週はタイヤに刻印されてるから今後は気にするようにしような
見方は検索すればすぐわかる
たまに屋外雨ざらしで展示されてた不良在庫を掴まされることもあるから要注意
ネット通販の安い店だと回転が良くて意外に新鮮な物が届く事が多いが、量販店やガソスタなんかでも売られてるような銘柄だとハズレを引く可能性もあるし、そういうところから引き取った物を安値で売ってるケースもある

あと最近の銘柄はわからんけどミシュランもヒビ割れは早い方だというのが定説
3~5年でヒビ割れで交換したという報告が多い

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 16:34:07.29 RvQ4vLjj.net
あと お約束のこれ
ヒビ割れで交換する時の目安
URLリンク(i.imgur.com)

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 16:42:04.12 nEkCTZsi.net
世界で初めて空気入りタイヤを実用化したのはスコットランドの発明家ジョン・ボイド・ダンロップ(John Boyd Dunlop)(ただしこれは自転車のタイヤだった)。
ダンロップは特許を取得して資本家と共にダンロップラバー会社を設立し空気入りタイヤを製造したが、空気入りタイヤの特許を持っているという人物ロバート・ウィリアム・トムソン(Robert William Thomson)が現れ法廷闘争となり、結局あまり儲からなかったらしい。
昔のことで既存特許の調査などもいい加減だったのだろう。
特許というのは新しいアイデアを書いて出せば通るので、それが使い物になるかどうかは関係ない。
空気入りタイヤは自然に空気が抜けたりパンクする欠点があり、使い物にならなかったから使われておらず誰も知らなかったので、ダンロップがそれらの問題を解決して実用化に成功したら特許を持っている人物が出てきたということ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 16:43:12.48 nEkCTZsi.net
自動車の空気入りタイヤを世界で初めて実用化したのはミシュラン兄弟で、パリ-ボルドー間往復1,200kmレースに空気入りタイヤを履いて出場した。
パンク修理キットと大量のスペアチューブを積み込んで出発したが約100回ものパンクに見舞われ、ゴールにはたどり着いたが規定時間超過で完走扱いにはならなかった。
しかし次回のレースにはほとんどの車が空気入りタイヤを履いて出場した。
ミシュラン兄弟の車がパンクしていないときに優勝車の2倍のスピードで走ったからである。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 16:45:37.76 nEkCTZsi.net
ミシュランはその後ラジアルタイヤも世界で初めて実用化した。
このためフランスの市販車のラジアルタイヤ化は世界で最も早かった。
一方、米国のラジアルタイヤ化は日本よりも遅かった。
このために米国のタイヤメーカーは国際競争力を失い、グッドイヤーを残して凋落した。

レース用タイヤは発熱させてグリップするので、意外かもしれないが発熱の少ないラジアルタイヤは市販車に使われた後もレース用にはなかなか使われなかった。
しかしミシュランは四輪・二輪のレースにラジアルタイヤを持ち込み、結局レースにもラジアルタイヤが使われるようになった。

260: 警備員[Lv.15]
24/06/09 19:18:05.14 EmyF2BHl.net
>>249
あ~、ダンロップなら仕方ないよ
あのメーカーは良くないと思う
個人の感想ですけどね

>>254
持ち主が飽きたバイクとかフラットが出来てたりするw

261: 警備員[Lv.15]
24/06/09 19:20:03.37 EmyF2BHl.net
>>255
車に装着してから5年以上経過したら、全然走ってなくても交換でいいと思う

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 21:02:24.93 Tewz8Xux.net
うちの軽トラ要注意レベルやんけ
まぁ畑しか行かんから変えないけど

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/09 21:59:51.72 LCmLqV5G.net
変えるな換えろ

264: 警備員[Lv.4]
24/06/09 22:18:35.56 CJDyE0F9.net
マナー講師「他人を変えるのは無理ですから、まず自分が変わりましょう、寛容性を大切にして怒らないようにしましょう」

263「それもそうだな」

→ 劣化したタイヤを装着した軽トラに追突される

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/10 09:16:41.40 6moWMvhQ.net
何言ってんのお前

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/10 13:51:55.62 pMPxp/3/.net
スレリンク(car板)

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/10 13:53:36.76 pMPxp/3/.net
新車装着タイヤは消しゴムで2年ぐらいでボロボロ、って印象しかないんだ。トーヨーのリプレース用タイヤって体制摩耗とかゴム劣化とか条件もあるだろうけどどうなんだ?

268: 警備員[Lv.8][新芽]
24/06/10 14:10:35.15 z5lMQsLS.net
新車買ったらタイヤはトーヨーだった
銘柄はPROXES Comfort
うるさくなく雨も問題なし、普通に安心して使用出来るタイヤだ
まだ1万キロぐらいだからライフは分からん

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/10 15:53:24.42 tEcl968x.net
新車装着に減らないブリヂストンのエコタイヤだと悲しい

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/10 16:45:00.08 +0LL6gSY.net
トーヨーの新車装着タイヤはクソなものも多かった

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/10 16:47:39.86 vDqAdcyQ.net
今日の夜は空港近くのスパ銭集合でOK?
24時からサウナでハッテンタイム?
もう松茸の限界いくつもりだからバイアグラ飲む
かわいい男の子くるといいなー
尻ぶっ壊したい

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/10 16:48:21.77 vDqAdcyQ.net
爆サイのタブと間違えた…

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/10 18:00:52.25 w3EhmDnZ.net
さすがトーヨータイヤ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/10 20:09:50.80 +lNZOK/u.net
これは…(´^ω^`)ニチャァ・・・

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/10 21:50:56.40 hu8NgtrN.net
トーヨータイヤて…

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/10 22:46:02.08 OZ7MmNUG.net
テレビCMはトヨタイヤって発音してるけど
アメリカだとそんな発音なのかな

277:
24/06/12 00:00:43.68 Rpbm9iHx.net
>>269-270
2000年代初頭には、トヨタ車で新車装着がミシュランの車種はヤバいぞ、足回りの不出来を隠すためにタイヤで帳尻を合わせているだけだ、という噂が噂を呼んでいた

278:
24/06/12 00:03:30.71 Rpbm9iHx.net
>>276
複数形のsは死ぬまで聴き取れない気がする

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/12 00:41:00.16 Ciav44ds.net
R888Rは見た目とグリップが比例しとらんの

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/12 08:37:23.46 8/CXamC0.net
>>278
トヨスタイヤ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/12 12:38:35.19 cVb6zONM.net
>>279
どういうこと?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/13 10:33:36.57 rTZ5L/uS.net
URLリンク(i.imgur.com)
もうすぐ終了です

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/13 10:58:24.78 YxK0L23F.net
>>282
役に立ったぞ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/06/13 12:49:55.96 7p/RsqyF.net
コビペ画像通報先
スレリンク(saku板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch