24/02/26 22:14:58.40 Xz2GC25Jr.net
アリエクブロワーうるせぇなコレ
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 22:21:57.24 KRx5ysKb0.net
>>7
黒色で3Dプリンタで作ってるやつ?
普通のブロワーより風量ある?
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 22:25:23.53 Xz2GC25Jr.net
初ブロワーだからわからない
純正のマキタバッテリー使う奴
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 22:28:47.42 swDmjBIV0.net
マキタは以前失念して1週間充電したら壊れた事があった
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 23:07:08.75 qhRWDyRg0.net
純水器とケルヒャーは揃えたけど、
活性炭フィルターやショートガン、社外ホースとか色々あって調べるの楽しい
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 23:08:40.09 k0+9Pt750.net
手のひらサイズのブロワー買った方がいいぞ
安いやつは偽物だから
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 23:19:20.38 JV+Bh8Ls0.net
ハゴオギの新型エアダスター風量もソコソコあって静かでなかなか良いです
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 08:21:21.53 7sH/lE/70.net
>>13
新作っていうとどれのことですか?
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 08:21:22.94 7sH/lE/70.net
>>13
新作っていうとどれのことですか?
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 08:21:33.81 7sH/lE/70.net
>>13
新作っていうとどれのことですか?
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 08:22:39.52 Kgwyf4Z+H.net
高圧洗浄機
ケルヒャーしか触った事が無いけど
他のメーカーのホースは柔らかいの?
それともケルヒャーみたいに
スプリング状態?
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 08:29:54.63 f28L4z6eM.net
>>16
新作ってほど新しくはないので訂正
ターボスイッチ?が廃止されパワーアップした新しい方
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 11:18:07.37 rBbv95nM0.net
>>18
アマで見たけど風量調節が4段階のやつと無段階の2種類あるね値段も風量も違う
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 12:26:18.73 0FHyy0Dj0.net
>>17
ケルヒャー純正ホースってホンマ固いよな
水圧に対応しているからなんわ理解するけど
社外品の柔軟性のあるホースは楽チンやで
リンク貼れんから紹介できんけどAmazonで
「ケルヒャー ホース 柔らかい スイベル」
で検索してみ、いっぱい出てくんで
注意点はケルヒャー本体や接続するショートガンとの接続口
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 12:30:20.68 EG41TVT10.net
ケルヒャーのホース硬いしよじれるから嫌い
よじれ直してたら不意にボディに当たった
り
社外品買うかな
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 13:17:40.30 GXHTDY0U0.net
純正もスイベル付けるだけで全然変わるよ
某柔らかホースは屋内使用で使用後必ず圧抜き保管してても半年でパンクが頻発するようになった
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4329-Qs7F)
24/02/27 15:41:26.47 l/BBZATk0.net
会社の同僚がコーティング専門店の30万のコーティングしてメンテ方法についていろいろ聞いてきたら、高圧洗浄機で水洗いでOKで一年に一回のメンテナンスで大丈夫と言われたらしいんだけどあり得る?コーティングの種類にもよる?
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa50-atQF)
24/02/27 15:48:15.47 NdeJs/w+0.net
>>23
何が大丈夫て話なのかわからんけど、洗車キズや水垢が付きませんてことならあり得ない
水洗いと年1回メンテナンスだけでコーティング皮膜が維持できるてことならあり得るかも
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a20-xnuC)
24/02/27 18:07:07.65 4xoXD7fL0.net
ほぼいじらないんだからコーティング皮膜は維持できるだろうなw
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-eXa2)
24/02/27 18:21:17.60 Kgwyf4Z+d.net
>>22
○ース屋?
トータ○メンテ?
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 20:12:05.73 GXHTDY0U0.net
>>26
ホ
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 20:29:26.82 BmkFvKl80.net
純正のプレミアムフレックスだかminiに付いてる10mの買えよ
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 00:18:54.20 z5VF3n6d0.net
>>13
米軍とかアルミって書いてある奴かな?
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 00:20:02.64 oAFTS80z0.net
ワックス施工前の下処理でお勧めがあったら教えてください
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 00:32:55.47 8BQYpU0i0.net
>>29
たぶんそれです
DC05と入っていますね
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5d/8)
24/02/28 11:33:20.83 RbNA5/FNd.net
>>30
absoluteのimmense
正直、これとトップコートだけやってればいいんじゃないかと思うぐらい滑らかで艶のある仕上がりになる
それでも結局固形やってしまうんだけど…
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 12:22:01.44 YCkSwveL0.net
時雨っていつ寄付するんだ
セール終わって1ヶ月以上経ってるのに
いまだにチャリティーセールに売上の一部寄付した報告ないぞ
URLリンク(x.com)
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 12:23:21.60 fFuYCC6y0.net
>>33
気になるなら直接聞けよw
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 16:23:28.99 69KJD+kI0.net
ニトリル手袋でお勧めあります?
普通に売ってるのって、大体どれも指先から手首まで23~4cmぐらいなんだけど
もうちょい長いのがあったら良いなぁと・・・
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 17:41:57.80 YCkSwveL0.net
ニトリルグローブ ロング
で検索すればOK
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 18:02:35.77 69KJD+kI0.net
>>36
THX!
「ロング」付けて探せばよかったのか・・・盲点だった
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 18:08:35.67 YdyFtKEur.net
>>37
いいって事よ
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 18:39:42.73 0TO9mEAM0.net
やさしい世界
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 18:59:09.14 Skurp2Og0.net
SHOWAのニトリストロング使ってたけど高いし付け外し面倒だから結局普通のに戻したわ
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 19:16:12.83 8xEb6SbJ0.net
冬場はニトリルグローブつける前にポリエチレンの手袋付けてからニトリル付けるんやで
空気の層が守ってくれて手は暖か
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 19:35:32.45 KAmBTSuJ0.net
俺は洗車用はカインズで買った台所とかで使う長いゴム手袋使ってるよw主婦が使うやつ
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 20:02:30.08 cnfvn4QP0.net
冬場はカインズの洗車用の手袋なかなかいいぞ
200円くらいだった気がする
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 20:35:30.61 KAmBTSuJ0.net
CCWGって月1施行じゃ持たない?2週間に一回を基本に洗車してるんだが、用事があったりすると毎回簡易コーティングって訳にもいかなくて…
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 20:52:53.79 aBBm1TuZ0.net
底辺コーティング剤は洗車の都度
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca55-5Qex)
24/02/28 21:14:00.39 oNsIeQiR0.net
オカモトのサーモ発泡なる手袋がなかなか良いぞ
冬場の水も冷たく感じない
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de2c-5d/8)
24/02/28 21:19:00.18 fpBlbPQk0.net
>>46
冬はこれ一択だな
手汗すごいけどテムレスみたいなザラザラがないのがいい
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3332-KPVc)
24/02/28 21:27:44.75 oAFTS80z0.net
コイン洗車なんだけどオススメの鉄粉取り教えてください、スパシャン高い…
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3332-KPVc)
24/02/28 21:28:52.74 oAFTS80z0.net
>>32
ありがとうございます、公式しか取り扱いないのかな?今度買ってみます!
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-5d/8)
24/02/28 21:34:23.18 RbNA5/FNd.net
>>49
BASEってショッピングアプリで商品名検索すれば出てきますよ
海外製の洗車用品取り扱ってるお店がたくさんあるので見てみるだけでも楽しいはず
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df43-Bdj6)
24/02/28 22:05:44.58 wbwsJh8V0.net
>>48
スプリングウッドカンパニーの20L15400円
コスパ良いし乾きにくくプロヴァイドの07と比べても遜色ない
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bf0-5lcc)
24/02/28 22:14:12.54 mFfrtdwP0.net
冬場は柄のついたマイクロファイバーのが良い
SUVだから尚更
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e89-+FBr)
24/02/29 00:33:00.17 ZI0LJmkm0.net
鉄粉除去はカープロマルチXスノーソープの10~20倍希釈で蓄圧フォームガンでかけながらコンタクトウォッシュをこまめにする
コスパめちゃくちゃ良いよ
同じ希釈倍率でスプレーで細部洗浄の時に使っても良い
隙間には鉄粉付きまくってるし
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 879c-7mSd)
24/02/29 01:31:08.22 MIn8evVp0.net
元スパシャン社員の不祥事
URLリンク(x.com)
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 02:45:06.12 EESJ++Jn0.net
>>48
ピットワーク 強力鉄粉除去クリーナー 尼価格1290円
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 08:14:55.91 bJKjcrMX0.net
ohajikiはどうですか?
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4af1-5Qex)
24/02/29 09:25:29.89 qazJ7d9p0.net
選択肢からお弾き
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 12:36:53.65 Fcv1p6EWr.net
つい最近ケルヒャー買った人とか、急に車好きになった猫とか無理無理カタツムリ
嘘でも中学時代から洗車してたって言うてる奴の使うわ
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 12:39:12.50 YajX76gEM.net
洗車好きな猫とは珍しいですね
ぜひ拝見してみたい
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 13:01:53.20 zxesfZ6O0.net
あま猫?
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 18:26:50.11 yQD3XSwi0.net
小学生から洗車してたけど普段は洗車機で十分だよ
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 19:47:03.48 FajIpSEZ0.net
おはじきって洗車スレで全く話題にならないよな。まぁ洗車系YouTuberでも無いから知名度低そうだが。
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 19:54:10.00 F0tmJ1780.net
コートGは良かったよ
今でもヘルメットとかに使ってる
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ def8-1iT+)
24/03/01 11:39:41.13 bR+AMGTW0.net
レインドロップって高すぎない?
1000円以上もするのにアクアに施工しても一本使っちゃうし
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e76-9IuU)
24/03/01 12:32:11.34 kwI3lEe00.net
最近はコーティング系値段が高すぎて感覚麻痺してきたな…
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-P4v9)
24/03/01 12:34:07.43 oDq/LOtxM.net
>>64
プラズマコーティングαがオススメです
性能も然ることながら無駄遣いできないので逆にコスパよくなります
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a62-nvnV)
24/03/01 12:35:14.66 gBPgUo1c0.net
>>65
初心に戻って つ 青瓶
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eb5-fXsf)
24/03/01 14:00:03.44 Qy06XwH20.net
>>64
単純にかけ過ぎ
それ途中タオル絞って出てくる水のほとんどコーティング剤だろw
ドア一枚横に動かしながら1秒程度で十分
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-54jx)
24/03/01 14:37:54.66 BU7bPRvId.net
自分でコーティングしたんだけど水弾きに満足できなかったんだけど
この上からできるワックスとかコーティングてあるん?
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/01 15:53:45.07 A8X2lY830.net
>>64
アクア1台で1本消費は流石に草。
塗装するノリで吹いた?
>>69
元のコートが何かにもよるんじゃないかな?
同じような溶媒使ってる製品を上塗りしたら、古い方も新しい方の溶媒に溶けちゃってワケワカランチンになる可能性はある。
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a1b-E25Y)
24/03/01 17:51:41.68 niKzQa+h0.net
かけすぎて逆にムラになってても文句いうなよ
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f50-o3N8)
24/03/01 18:12:57.97 LkCEDbIT0.net
一回で使い切るとかどんな使い方してんだよ
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bf0-5lcc)
24/03/01 18:26:06.57 FHy7oD+h0.net
>>69
もう一度2度塗りしたら?
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af6d-54jx)
24/03/01 18:55:15.57 Iw7vby7g0.net
ピカピカレイン全面施工だよ
フロントだけ二度塗りした
ポリッシャーもやった
ムラはもうでたw
疎水タイプなのは知ってるけどもぅちょっと欲しいんだよなぁ
施工のスポンジで線キズみたいのがあるのも気になってしまう…
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 879a-DUIk)
24/03/01 19:37:48.87 t+ZJ05vX0.net
窓ガラスにも使える系は実際やるとワイパービビったりするんだが、こんなもん?
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ def8-1iT+)
24/03/01 20:18:21.85 rI+P3DLc0.net
レインドロップはボンネットならボンネットが全部埋まるまでとか全体にいきわたるまで吹きかけてました…
チョットで良かったんですね
聞いてからやれば良かったです…
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-atQF)
24/03/01 20:21:27.73 Cm9o/Mjza.net
>>76
まずは説明書を読みましょう
それでも理解できなかったら聞きましょう
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0695-B158)
24/03/01 20:43:58.07 GUskwDLE0.net
>>76
ドンマイケル。
勉強代としちゃ安いもんだし壊れるわけじゃないし、次行こう。
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-i9bJ)
24/03/01 21:44:02.83 Gp8xOne10.net
塗装並みに使ってて草
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e727-ahnO)
24/03/01 21:58:16.12 CcuFeipm0.net
レインドロップとレインコートがあるんだな
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 00:35:24.83 yUURryZPd.net
俺はドロップ派
水滴が残っててもオッケーで
施工が簡単
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H86-vL30)
24/03/02 02:56:21.48 9njnJ5tiH.net
ピカピカレインプレミアム愛用してるけどシラザンもちょっと気になる
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 05:14:48.75 ocMQM4b70.net
>>75
自分はCC塗るとビビる
ゴムはガラコワイパーなんだけど相性もありそう
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 05:20:51.14 ocMQM4b70.net
>>76
おめえおもしれえやつだな!
(・∀・)
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:27:26.99 Loigib7I0.net
花粉が目立つようになってきた。
洗ってもまた今夜雨なんでそ?
花粉残らないのは撥水、親水どっち?
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ab0-E25Y)
24/03/02 13:53:10.34 s4T6fysJ0.net
カインズだけ?超ガラコとミラーコートZEROが一緒のパッケージで1,580円(税込)だった!
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f76-0Zil)
24/03/02 14:04:42.84 G0mOczSN0.net
お前らホームセンター好きだな
他に行く所無いのかよ
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-rXJ3)
24/03/02 14:12:23.47 RhqUSjbXr.net
>>87
あなたもココが好きねぇ
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa2-DUIk)
24/03/02 14:41:59.47 RPMwdJPG0.net
ホームセンターが好きじゃない洗車民なんて居るのか? (´・ω・`)
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 14:46:31.78 RPMwdJPG0.net
カインズで新しいレトロドロップのお試しサイズが1000円だったから、気付いたら買ってた。
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 14:50:50.45 61Y6/4byd.net
ホムセンなんかより、通販なら家にもっといい物が届くんですよぉ!?
時間の無駄なんですぅぅぅ!!
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 14:53:04.07 9E27Jsq90.net
自分も通販ばかり たまにトイレ借りて悪いからと買うときは有るが
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-S1RF)
24/03/02 15:03:17.35 khARNZ08r.net
気が付かなかったけど、ピカピカレインとディテールアーティストって運営元は同じ会社なんだな…
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 036a-Qs7F)
24/03/02 15:03:50.42 VW/ut5MA0.net
>>90
レトロドロップってサクマドロップみたいなもんか?
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 15:56:16.54 yUURryZPd.net
>>90
その商品
容量が少なくないかな?
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 16:26:26.38 rmJHWl21r.net
容量少なくてもちょっと安くなると買いやすいよね。
千円ならいいかな~って
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 16:36:22.18 FjfmayNz0.net
自分でできる!シラザン50!
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 17:22:39.74 RPMwdJPG0.net
>>95
少ないよ。使った事無いから試しに使ってみたくて買ってみた。さっき室内でトリガーのロック外してみたらヘッドが下がって服に掛かったわ…
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 17:36:50.04 uZuu7vhAa.net
>>97
河口まなぶ乙
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 18:22:57.25 +ff3WJMu0.net
>>97
シラザンフォールが豊かにしてくれる
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a89-o6Ti)
24/03/02 18:43:06.69 6Lf5zrnF0.net
>>96
実際いざ買って使ってみるといやコレちげえなってなることあるから被害少なくて済むしいいよね
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f8d-B158)
24/03/02 18:48:23.22 yM0Goq9T0.net
それな。
うちにはゼロクリームとブードゥーのdetailerが「これちげえ」案件で2回分くらいしか使わず眠ってるわ。
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-dHec)
24/03/02 19:08:44.48 P8It5Mai0.net
ディテイラーならガンガン使えそうだけどだめなん?
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 21:37:53.74 XCqXMTA+0.net
ハイコーキのAC100Vブロア買ったわ
充電式とはパワーが違ってけっこうぶっ飛ばせる
やっぱブロアはパワーだな
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 22:21:19.41 yM0Goq9T0.net
>>103
湿式で使いたいワイの嗜好にただ合わなかっただけで、モノ自体は良いと思う。使用感はグラスタゾルオートの汚れ落とし性能やサラサラ感をupした感じ。吹いた後ノズルから泡がダラダラ垂れるとこまで含めてグラゾルっぽい。プレクサスとかバリアスのノリで濡れたボディに使うと全然定着せず乾いてから液垂れ痕だけが汚く残るので、メーカーの言う通り乾式が必須。機会があれば晴れた日にバリアスとかを湿式施工した後に上塗りしてみようかと思う。
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abff-AA/x)
24/03/03 04:56:58.35 QFA7KkiP0.net
ラボコスとdetail artist ってどうなの?