全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part92at CAR
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part92 - 暇つぶし2ch62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 08:03:19.29 OnR2xymH0.net
パッと思いつくのはスズキのバレーノ
あれ四駆あったら購入候補だったのに
あとイグニスはどうなん?
顔はいいのにあの尻が見てるだけで不安になってくる

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-AV/m)
24/05/01 09:02:05.89 mX6FlrObH.net
モーターショーで反響大→市販→不人気
結構あるイメージ。

イグニスもiM-4はカッコよく見えたんだが…

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 09:33:35.83 UX5Dcup30.net
イグニスはテールデザインのおかげで「でっかい36アルト」にしか見えないのがなんとも…クロスビーあればいいやんと思うし。
バレーノって同じくインド製のWR-Vもそうだけど、あっちじゃ4WD需要はジムニーくらいが求められてて、モノコックSUVに悪路走破性が求められないのかね?
フロンクスもFFだけでしょ。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 12:41:35.74 BzI7vAQnd.net
>>61
ハイゼット・キャリー
構想は良かったんだけどねぇ
説明たのむ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 13:05:04.76 geU6bqoOa.net
Will VS
カッコいいと思ったんだけどなー

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 19:52:23.47 /8VWs0pV0.net
>>65
スマン
ハイゼット・キャディだ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 19:54:29.02 UX5Dcup30.net
>>65
「乗用車感覚で乗れる貨物車」ってコンセプトでそ。
だからって後席廃止、最大積載量150kgってユーザー層を限定しすぎだが。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 20:39:34.10 UX5Dcup30.net
つか、「どんぐりシステム」なんてのが5ちゃんねるに先月実装されて、適用板が増えてる。車板はまだ大丈夫みたいだけど。
いずれどこもどんぐりレベル不足でマトモに書けなくなる奴が増える…前に廃止されればいいんだけど、いよいよオシマイなのかもね。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 21:42:37.64 Fp8AQNZl0.net
長文の連投が減るなら大歓迎です

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 23:36:45.30 UX5Dcup30.net
それだけならいいけど、普通に書き込もうとしても無理なのがどんぐりだからな…今のうちに書きたい事あれば、書いておいた方がいいかもよ。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:15:14.04 7+tYd7hO0.net
>>64
イグニスのテールはのりおのオバQにしか見えない。
URLリンク(i.imgur.com)

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf76-9N4u)
24/05/02 06:18:20.93 lvQuDGnE0.net
>>64
四駆=悪路走破性能って感じなのかね
生活四駆という概念がないってことなのか
あほバレーノは内装の空調スイッチ類が2000年代オーディオのようにシルバーで変な形してんのがなんとも
少し前は奇抜な形や配置のクルマが多かったけど原点回帰なのか最近は割とオーソドックスな形状配置が多い印象

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6707-WBWO)
24/05/02 17:50:38.95 9ETz/Osi0.net
インドや東南アジアだと
スコールで非舗装路がぬかるみんでそこからの脱出するのに
4WD装備より最低地上高が高い車が欲しいと言うニーズだからね
本格的な悪路はランクルやハイラックスの出番

>>73
あほバレーノ
打ち間違い? それとも心の声?

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7f-Zibf)
24/05/02 17:57:53.55 h+gLYzAq0.net
ひょっとして、また正論が現れた?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 18:53:30.71 QtqsJBFU0.net
>>73-74
日本で言うとこの「生活四駆」…VCU使った簡易的なスタンバイ4WDって凍結路とか低ミュー路の発進限定機能だからね。
だからガチ悪路走る想定のSUVでは採用されてないか、三菱のスーパーセレクト4WDみたいに電子制御化したうえで、パートタイム4WDシステムとの組み合わせでしか今は使ってない。
電子制御化されてないガチVCU頼りだと、勝手に駆動配分されて特性変わるのがかえって危なかったりもするし、路面状況の悪い地域では歓迎されないかもね。
最近だとハスラーみたいに電子制御使ったブレーキLSDとも組み合わせるけど、新興国向けではそれも省略して安く売ってるんでないかな。
現地で「それでいいや」って言われたらそれまでだし、それよか機械的信頼性や整備性重視なんでしょ。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 18:54:02.77 QtqsJBFU0.net
>>74
ダイハツなんか、3代目テリオスはFRだけで4WDの設定やめちゃったもんね。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 277b-0xPc)
24/05/02 19:32:40.96 lKSfvIrq0.net
正論は度々来てるよ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6b-ynpl)
24/05/02 22:15:53.33 FQ7CsKYX0.net
正論来てるのわかる

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 00:18:45.47 M6QUpfWAM.net
セイロンの香りでなくセイロン臭がする

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 00:29:30.82 arT8o2Ap0.net
前スレ998
今時のエンジンだとカム軸周りに色々と付き過ぎてて
ドライブギアを付けるのもかなり大変だよな
URLリンク(imgur.com)

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 05:29:44.27 r+QxeI440.net
>>81
車速もABSから信号取るとか、今は純正で電気式だもんね。OBDにつなげば済むので楽ではあるんだが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch