【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart63【全般】at CAR
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart63【全般】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 17:18:18.33 OXAel5Wnd.net
URLリンク(youtu.be)

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 17:28:42.48 ueS/shKg0.net
ミッドシップなんて糞レイアウトって結論出てるんだよ
トランスアクスルが出た時点で
フェラーリも同じエンジンで圧倒的に速かったから
トランスアクスルに4wdが最強

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 17:36:24.61 /ZyhSzWo0.net
マクラーレン全否定ですか、そうですか

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 17:40:13.51 kNT6R1AEM.net
でも車内からエンジン見えるの嬉しくない?
普段だと見えないぜアレ
あとミッドシップの四駆はダメか

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 17:50:16.40 926MNNgsd.net
>>445
かと言って前に持ってくると回頭性がな。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 17:54:41.57 /ZyhSzWo0.net
GT-R方式だとプロペラシャフトが2本になるから
GTC4はリアにもフロントにもトランアクスルを積む変態4WDもあるな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 18:23:04.05 m3YIFN1m0.net
すまん
カッコ良けりゃなんでも良くね?
別にレースでコンマの戦いする訳でも無いし

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 18:39:20.19 3fC3mCc50.net
お前ら車叩くの本当に楽しそうだな

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 18:42:04.88 kNT6R1AEM.net
いくら速くてもダサいのはダメだよな

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 18:45:56.91 m3YIFN1m0.net
カウンタックやフェラーリなんて無駄の塊だったしとてもコーナリングが速いようなピュアなスポーツカーでは無かったけど人気だしね
90年代からのフェラーリはすごいけどもさ
スカイラインGT-Rだって運動性能で言ったらあまり良くないしサルーンをスポーティに味付けしたフラッグシップモデルだけど大人気
結局はカッコよければなんでも良いのさ
そんなミッドシップやらダブルウィッシュボーンやらCD値やら横置きやら素人が乗ってて分かるか?
俺は分からん

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 18:59:10.02 CmwCCoMax.net
ディアブロとか鬼のようにカッコイイけど大井が乗って
「これ設計した人は免許がないかカウンタックしか乗ったことがないんだろうと、まあいい意味で民芸品ですね」
とほめ殺してたな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 18:59:25.80 m3YIFN1m0.net
こういう車よりも
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

こういう車の方がカッコいいと感じる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 19:19:55.50 926MNNgsd.net
>>461
さすがにこれはエグいぞ。W16のクアッドターボや。
URLリンク(www.youtube.com)

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 19:20:38.30 laEMcrUl0.net
MR2を所有出来なかった負け犬がトラクションとかほざくのが惨め過ぎて笑える、親もクズなんだろうな(大爆笑)

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 19:29:55.76 yhdmle8f0.net
>>461
マジで?
全く同じ値段ならスーパーカーが欲しい
ただ、最低地上高9cmだと普通に乗ってたらリップボロボロになるけどw
コンビニにも入るの大変そうだ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 19:32:11.04 kNT6R1AEM.net
ゾンダRの排気音はめちゃくちゃ好きだったな
最近のやつはしらんけど

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 19:36:28.22 UWPV0zD3x.net
Anijaや諸星一家とか、珍走がイベントでコール大会とかやっているのと同じで
あれは車が可哀想だ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 19:37:35.55 kNT6R1AEM.net
空ぶかしの音は別にかっこよくない
加速するときの音がいいんだけどな

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 20:14:39.31 m3YIFN1m0.net
MR2はカッコいいから良いよね
ちっこくて良いよ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 20:27:44.61 T4zuB1yJ0.net
>>445
パンテーラさんの前で言えんの?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 21:20:08.17 hJTBoGS1x.net
パンテーラさんはV8縦置きミッションでZF製のトランスアクスル(R381と同じZF5DS21)も縦置きなんだけど
オイルパンがバカデカい普通のV8を積んだのでエンジン搭載高が高くて、それに合わせるためにトランスアクスルを上下逆に搭載してんだよね
あれは実にもったいないと思うわ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 21:21:37.39 hJTBoGS1x.net
V8縦置きエンジンだ

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 21:22:47.14 ctDYBBjk0.net
横置き縦置きメリットデメリットそれぞれあるよ
だからステージやスピードレンジ無関係に話すと何言ってんだこのやろーとなるわけ
これは駆動方式にも言えるけど

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 22:42:19.80 926MNNgsd.net
おっと、その後継の峠の200魔王MR-Sは?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 22:46:46.67 /y457Imp0.net
横置きMRと言えばクリオには一回乗ってみたいな
出来損ないと言われる所以を体感したい

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 12:19:36.75 m5nst9aNd.net
パナメーラだろ
パンテーラってなんだよって思ったらデ・トマソの車か
あの車格好いいよな
でも首都圏住んでるが一回も見たことないわ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 12:22:17.05 2GvxvUjJ0.net
青葉台でキャリアカーに積まれたマングスタを見た事あるぞw

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 12:35:29.84 29txVa0Vd.net
昔横浜の外車専門中古屋に置いてあったなパンテーラ
マンガで名前知ってただけの車だったけど

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 11:07:40.51 L3wtiHEWM.net
パンテーラ欲しいけど
こういうイケイケの車から普通のおっさんが降りてきたら格が落ちるから買えたとしても乗れないな
目立つ車乗るならガッカリされない見た目も必要だよな

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 11:52:23.59 h17o7Z22d.net
タマが無いし、あってもメチャ高やで。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 11:53:49.54 L3wtiHEWM.net
フォードのV8載せるから安くってのが
コンセプトだったんだけどな
この値段ならポルシェターボ買えるしなぁ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 12:13:38.02 kQSueWrk0.net
安いときに買わなかったのに買えないくらい高くなってからあの車が欲しかった値段が上がってすごい
あー買えないわーもう買えないわー
って家の親父が一人コントよくやってるけどほんとアホだと思う

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 12:22:18.27 L3wtiHEWM.net
本当に買うやつは高くても買うからな
買えないと言ってるやつは安くても買わない

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-ioD1 [1.75.2.196])
24/02/28 12:32:26.21 nbxyujlGd.net
買わない奴の言い訳的な理論はわかるけど適正価格ってのがあるだろうしな

全体的に高騰し過ぎ
シルビアなんかヨレヨレのガチャガチャでも高いし

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1608-atQF [2001:268:9b89:1f08:*])
24/02/28 12:47:21.12 h1uPmMqv0.net
>>481
そんな奴らはつべのコメ欄とヤフーのコメ欄に吐きそうなほど居るよ

あ、このスレ主もかwww

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-7Hw8 [150.66.72.193])
24/02/28 12:50:42.02 L3wtiHEWM.net
ヨレヨレのガチャガチャでも街乗りとかドリフト程度ならさほど問題ないしな
極上だともったいなくていじれんわ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-ioD1 [1.75.2.196])
24/02/28 13:01:46.52 nbxyujlGd.net
さすがにシルビア系はボディがアレだがらBRZにしたわ

180SX好きだから見るたびに格好いいと思ってじうが

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-7Hw8 [150.66.72.193])
24/02/28 13:34:20.11 L3wtiHEWM.net
BNR32もかなりヤバイ個体が多いな
よく見たら全体的にちょっとへの字にボディ歪んでる車がこの前売ってたし

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d610-s8+U [111.106.149.203])
24/02/28 16:03:30.65 3Xzr4Ylu0.net
>>487
まともなヤツはすでに外人が持っていった
目もくれないようなボロだけ残ってるからそう思うだけ 同世代のフェラーリなんかより高価なんだから

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d2-rp3p [2001:268:99b4:8965:*])
24/02/28 16:07:11.11 01zstxlH0.net
>>486
フロントサスがFFサニーの流用って知ってww

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bd-qVWJ [2400:2200:66d:bf08:*])
24/02/28 16:41:55.99 o18u9saw0.net
流用だから何?としか言いようがない
そんなのいちいち気にして乗る人居ないでしょ
乗った瞬間あ!これFFの流用じゃん!って気付くやつおらんやろ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-7Hw8 [150.66.72.193])
24/02/28 16:44:56.64 L3wtiHEWM.net
日産のストラットなんて昔から流用ばっかだし別に
流用だから性能が悪いってわけでもないしな

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-4AFd [1.75.4.91])
24/02/28 16:58:22.90 oiyxAiC7d.net
日産はセミトレの130ZにR32のマルチリンクサス載せようとすると、
前後サブフレームの取り付け位置の造作とストラットタワーの新造は必要だけど他は殆ど干渉しないとかなんとか

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-7Hw8 [150.66.72.193])
24/02/28 17:10:19.55 L3wtiHEWM.net
S130なら駆動系もやりたい放題だぞ
インプの機械式LSDとかアダプターだけでつくし、あらゆる車種に流用されまくったからファイナルギアもめちゃくちゃ豊富(3.3~4.6くらいまで大量にある)
ちなみにS130のATが一番最高速伸びるファイナルだった
加速はパトロールだったかな?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-7Hw8 [150.66.72.193])
24/02/28 17:23:04.85 L3wtiHEWM.net
180sxはPS13系共通のフレームが途中で切れてるの怖いよな
横から刺さった180sxって結構千切れてるじゃん

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-ioD1 [1.75.2.196])
24/02/28 17:41:28.09 nbxyujlGd.net
86・BRZもインプレッサから派生してるから
その点ではアドバンテージがあるとは思わない

ただボディを作る技術が進化してるのとハイテン鋼を多く使ってるところが違うと思う

パワートレーンはシルビア系の方が上なので一長一短だね

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-e/Of [49.104.26.251])
24/02/28 17:51:21.13 h17o7Z22d.net
>>484
またおまえか。いつになったら出て行くん?寂しいの?w

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-e/Of [49.104.26.251])
24/02/28 17:54:57.23 h17o7Z22d.net
ワッチョイコロコロ変えて相変わらず悪態ついてんな。ワッチョイの傾向はだいたい分かりそうやわw

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-7Hw8 [150.66.72.193])
24/02/28 18:02:50.59 L3wtiHEWM.net
パワートレインもどうだろうな
ノーマルならNAのZN6のほうが低速域から出力安定して直線も速いって180sxのオーナーに聞いたが

性能だけで見れば完全に過去の遺物じゃないかな
まぁ見た目かっこいいから人気なんだけど

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93b9-xo79 [124.40.88.10])
24/02/28 18:05:57.00 iJ2b/vEB0.net
>>139
姉妹車のアバルト124スパイダーがジムカーナで活躍してたんてすけど、それは…

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93b9-xo79 [124.40.88.10])
24/02/28 18:09:15.78 iJ2b/vEB0.net
>>177
アルトワークス「オレを忘れるな」

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-7Hw8 [150.66.72.193])
24/02/28 18:10:19.85 L3wtiHEWM.net
軽でスポーツならエッセがいいと思う✋

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5324-EVRh [60.125.100.25])
24/02/28 18:10:34.50 2mATIc5i0.net
俺はジムカーナのA車でロードスターで参戦してたマツダスピードはB車でも参戦
S耐でもロードスター人は多いよ

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-e/Of [49.104.26.251])
24/02/28 18:21:45.25 h17o7Z22d.net
>>500-501
ミラ TR-XXやろw

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-e/Of [49.104.26.251])
24/02/28 18:25:01.48 h17o7Z22d.net
>>495
GRヤリスだったかなあ?ボディ補強増ししようとしても溶接が乗りにくいらしいな。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bd-qVWJ [2400:2200:66d:bf08:*])
24/02/28 18:48:05.74 o18u9saw0.net
86BRZに関してはインプというよりレガシィをベースにされてるけどシャシーから作り直して部品もほぼオリジナルだから流用してる点はほとんど無いんじゃないかな
ネジの一本までもオリジナル部品らしいよ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5324-qVWJ [60.158.166.214])
24/02/28 18:57:54.68 QcJikEM00.net
軽スポーツならヴィヴィオRA-Rが最強だと聞いた

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxeb-g1P5 [126.160.251.168])
24/02/28 18:59:22.72 6cV82Y9+x.net
86の足回りはインプレッサからの流用で、フロントは何故か駆動用のドライブシャフトが貫通するスペースがそのまま
ストラットは直立に近くアーム長も短いので、水平対向エンジン搭載車は色々と苦心してることが伺えるな
URLリンク(car.motor-fan.jp)

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bd-qVWJ [2400:2200:66d:bf08:*])
24/02/28 19:03:17.07 o18u9saw0.net
180SX高くなってきたよね
FC3Sよりも高くなってて逆転現象起きてんなと思った

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-Nd9R [49.106.211.124])
24/02/28 19:14:42.02 AjRLN6TMd.net
プロボックス、ハイエース、サンバー、スーパーカブ・・・お前らの商用車好きは異常

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bd-qVWJ [2400:2200:66d:bf08:*])
24/02/28 19:16:42.07 o18u9saw0.net
ヴィヴィオとかはめちゃくちゃファン多いと思う
軽四最速も未だにヴィヴィオらしいし

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8b-s8+U [2001:268:9451:af5f:*])
24/02/28 19:17:37.87 gFVW8STp0.net
>>505
希望的観測の専用設計w

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b6d-ioD1 [110.130.194.16])
24/02/28 19:19:17.49 T+6dcNwP0.net
>>505
開発に使われたのはBL型のレガシィセダンで

実際に作られる時に共用なのはインプレッサだよ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bd-qVWJ [2400:2200:66d:bf08:*])
24/02/28 19:24:15.63 o18u9saw0.net
そもそもインプがレガシィのシャシーじゃないの?
スバルってシャシー共有でしょ?
レガシィから改良され続けてきたのがインプになったんじゃなかったっけ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4720-40nK [2400:2200:7b8:7e51:*])
24/02/28 19:27:28.45 +2+XXpjC0.net
ネジ1本迄オリジナル部品とかwww
凄い妄想だな

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-e/Of [49.104.26.251])
24/02/28 19:29:41.04 h17o7Z22d.net
ゴーンが来る前の日産なんて専用部品だらけだったんだぞw

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bd-qVWJ [2400:2200:66d:bf08:*])
24/02/28 19:31:53.43 o18u9saw0.net
そういうコンセプトですし仕方ない
ネジの一本までも専用設計を目指したらしいよ
エンジンも専用設計だし
zn6からさらにzn8用に専用部品で作られてるらしいしねエンジンも

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4720-40nK [2400:2200:7b8:7e51:*])
24/02/28 19:37:25.78 +2+XXpjC0.net
構想設計、基本設計、詳細設計、流用設計の違いに
流用部品の活用でコスト削減とか知らないからネジとかwww

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bd-qVWJ [2400:2200:66d:bf08:*])
24/02/28 19:42:38.12 o18u9saw0.net
日産が専用部品使うイメージ無いな
全部どこかしら共有部品のイメージ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-e/Of [49.104.26.251])
24/02/28 19:47:55.75 h17o7Z22d.net
>>518
それだけが原因じゃないと思うけど、んなことしてるからコストダウンできなくてルノー傘下になっちゃうのよw

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxeb-g1P5 [126.160.251.168])
24/02/28 19:58:28.12 6cV82Y9+x.net
車雑誌とかの記事を鵜呑みにしてんだろうなあ
新型車はどのメーカーでも組図は専用そこからバラして部品図では流用するものもあるって話で
全てが専用部品なんて宇宙衛星とかの世界だな

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8b-s8+U [2001:268:9451:af5f:*])
24/02/28 20:02:17.76 gFVW8STp0.net
専用設計なのにオーバーハングにしかエンジンとミッション置けない水平対向を使うのはなぜ?
それってインポレッサからターボと4wdをオミットしただけの車だろう
こういう設計にとらわれない自由な設計が専用設計です

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-e/Of [49.104.26.251])
24/02/28 20:06:34.98 h17o7Z22d.net
>>520
当時テレビでやってたわ。鵜呑みもへちまも結果としてそうなっとるがな。
こっちは工場閉鎖になったし、下請け企業も畳んどるわ。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bd-qVWJ [2400:2200:66d:bf08:*])
24/02/28 20:07:07.85 o18u9saw0.net
>>521
まずはスポーツカー作るならボンネット低くてカッコいい車作りたいってとこから水平対抗に注目したらしいよ
水平対抗なら重心低くボンネット低く作れると考えたから

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bd-qVWJ [2400:2200:66d:bf08:*])
24/02/28 20:08:10.39 o18u9saw0.net
>>519
日産ってスポーツカーにしてもほとんど流用で専用部品あんま無くないか?
ほとんど姉妹車だし

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-e/Of [49.104.26.251])
24/02/28 20:10:30.78 h17o7Z22d.net
>>524
姉妹車はどうかは知らんが、蓋をあけてみるとそうだったんだろ。
整備士かなんかのインタビューでそう言ってたと思うぞ。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bd-qVWJ [2400:2200:66d:bf08:*])
24/02/28 20:14:13.75 o18u9saw0.net
>>525
シルビアもZもGT-Rも流用祭りよ
それもほとんどセダンの姉妹車よ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxeb-g1P5 [126.160.251.168])
24/02/28 20:16:12.16 6cV82Y9+x.net
>>521
元マツダのエンジニアが考えたパッケージングがこれ
エンジンはフロントオーバハング上ではなくてホイールベース内に収め、トランスアクスルはリアに配置
こうすれば、フロントサスペンションの問題も重量配分もホイールベースも解決できる
でもこんなに作ったら採算が合わないな
URLリンク(i.imgur.com)

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-e/Of [49.104.26.251])
24/02/28 20:16:45.48 h17o7Z22d.net
>>526
そういう大雑把なとこじゃないと思うぞ。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-e/Of [49.104.26.251])
24/02/28 20:19:10.86 h17o7Z22d.net
>>527
気のせいか凄いところにドラシャが走ってるような・・・

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bd-qVWJ [2400:2200:66d:bf08:*])
24/02/28 20:19:40.71 o18u9saw0.net
>>528
パワートレインもシャシーもサスもセダンと共有だし違うのボディ形状くらいじゃないの?
S30Zだって既存部品の寄せ集めで作った車だよ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-e/Of [49.104.26.251])
24/02/28 20:20:41.49 h17o7Z22d.net
>>530
ブラケットとかじゃないか?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5324-qVWJ [60.118.124.62])
24/02/28 20:24:38.53 MeX5p2As0.net
>>520
ネット記事を鵜呑みにしてる奴が言う事じゃ無くねそれ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-7Hw8 [150.66.72.193])
24/02/28 20:26:23.40 L3wtiHEWM.net
RB、FJ、L型のセルモーター全部流用できるしな
オルタネーターもプーリー付け替えだけで行けるし

ミッションもL、FJ、SR、RB全部型式同じだし
デフなんてスバルと共用だし

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-e/Of [49.104.26.251])
24/02/28 20:30:43.80 h17o7Z22d.net
と思ったら実はそうじゃなかったというのはよくあること。
当時、それが頭に焼きついてるわ。
たぶんトヨタとかもっと流用しまくってるだろ?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-7Hw8 [150.66.72.193])
24/02/28 20:32:04.13 L3wtiHEWM.net
トヨタは30ソアラの足回りがそっくり80スープラっていうのは聞いたな

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8b-s8+U [2001:268:9451:af5f:*])
24/02/28 20:50:35.48 gFVW8STp0.net
>>527
だからこれが正解ってのは何十年前から答えが出てる
エンジンが直4だろうがV12だろうが
ロータリーは小さいからこれしなくてもいいってだけ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa1-rp3p [2400:4052:4280:7600:*])
24/02/28 21:03:49.79 oCBlJYfI0.net
>>508
熊谷に落ちてるけどw w

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-Nd9R [49.98.77.44])
24/02/28 21:19:43.21 bMVelxDvd.net
なめるなよ、54のおっさんを

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0715-JoJL [58.89.10.20])
24/02/29 14:07:47.20 yURIeeZz0.net
>>529
二代目MR2みたいにセンターコンソール高くすれば可能、MR2はあの辺りが燃料タンクだったし。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 15:24:18.88 jY4QpTBn0.net
ベストカーで次期86はセダンかツーリングワゴンになるとかリークされてるけどマジ?

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 15:27:37.19 6JcRq9K60.net
飛ばし記事にマジも何も無いだろうに。検討はされてるのかもな、知らんけど

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b6d-ioD1 [110.130.194.16])
24/02/29 19:05:42.48 RpWhbYqN0.net
ベストカーは逆に出ないイメージだわ

でもネットでクラウンのSUVが出るって噂は数年前からあったな
んなわけねえだろと思ってたが
誰かリークしたんだろうな

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 473b-qVWJ [2400:2200:66d:bf08:*])
24/02/29 19:10:31.11 jY4QpTBn0.net
次期86はハイブリッドでセダンとツーリングワゴン
ZはSUV型が出るらしい
MR2が300馬力クラスで1000万越えで出るらしいよ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bc6-atQF [2001:268:9b51:3059:*])
24/02/29 19:17:55.08 HGqBubzs0.net
ベストカーなんてムーの方が信じられるレベルの雑誌じゃないかw
セリカが出る
36が出る
mr2が出る
シルビアなんていつから出る出る言われてんだよw
もうでなさすぎてEDにでもなってんじゃね?レベル

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-e/Of [49.104.26.251])
24/02/29 19:31:52.48 s0XyuG9Vd.net
セダンとかワゴンはずいぶん前から噂はあったけど、まあ、ワゴンは作っちゃっとるね。
URLリンク(kuruma-news.jp)

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 473b-qVWJ [2400:2200:66d:bf08:*])
24/02/29 19:35:36.70 jY4QpTBn0.net
次期86ワゴンにするなら4枚ドアにして欲しい
ホイールベースも長くして四駆でお願いします

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 19:59:34.55 JKDQBQtRd.net
ペストカーが出る出る言った車種は出ないぞ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee35-tlYR [240a:61:1090:406d:*])
24/02/29 20:38:25.35 Vr0hXwPo0.net
ベストカー「東スポの芸能欄みたいな扱い辞めてもらえませんか?」

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a44-EVRh [2400:2412:6040:3a00:*])
24/03/01 15:00:55.13 pdxvBYbB0.net
ペストカーは車雑誌界の月刊ムーだから

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/01 19:38:11.46 tQhnb5XN0.net
ベストカーはレクサスIS500Rなるモデルの予想してたことがあった。
レクサスISに5LV8なんて馬鹿も休み休み言えと思ったけどな。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/01 20:13:21.12 Kasn04gc0.net
ちっこいFFに3.5L載せた会社ですし

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 01:02:15.09 DTyfiafG0.net
isくらいなら3気筒ターボが世界の流れだろ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 01:51:14.69 wMijtl+20.net
>>549
お前オモテでろや
紙媒体の週刊誌なんて全部糞ったれだけど、月刊ムーだけは別格だからな
忖度というのがない一点の曇りもないメディアというのはこの本だけ
以降月刊ムーの悪口禁止

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxeb-g1P5 [126.148.202.12])
24/03/02 08:28:54.30 WKDYz7uCx.net
月刊ムーはコロナワクチン推奨だったからな
間違いない

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 10:28:52.25 f7BmPFiJd.net
世界トップのエンジンメーカーBMWが「1気筒500cc」にこだわる意味! (1/2ページ)
URLリンク(www.webcartop.jp)

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 10:39:43.23 qP1wVVPD0.net
>>555
1気筒あたり500ccまでとはよく言われてるけど、ポルシェは4Lでも6発のままでショートストローク
理論的には効率の悪いエンジンて事になるが、NAのGT3RSでリッターあたりの出力130馬力オーバー
ただし燃費も悪い
フラット8って何故存在しない??

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 11:07:10.12 URX2KDSpM.net
クランクシャフト的にvのほうが効率的なのは自明だし6発高出力の時点で相当無理してるんちゃうか?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 11:17:07.67 S0LhWFMbM.net
997以降の911って顔面がビートル過ぎて嫌なんだけどわかる人いる?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 11:25:10.55 qP1wVVPD0.net
>>557
じゃあ無理せずV8にすればいいのにと思うけどフラット6がポルシェのアイデンティティなんでしょうな
別に言われるほど低重心にもならないのに
でもV8にしたらクロスプレーンだとドロドロ音のアメ車っぽくなるし、フラットプレーンだと音は良いが振動多くてエンジン寿命が短くなるっていうし

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 11:30:43.61 qP1wVVPD0.net
>>558
993以前はカエル顔そのものやん
718の顔の方がイケメン

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 11:35:56.38 S0LhWFMbM.net
カエル顔が911だし好きだった
逆にナローくらいになるとやっぱビートルの影がチラついてあんまり
930-993が一番好きだな

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 11:40:34.17 qP1wVVPD0.net
確かにソックリではある
URLリンク(i.imgur.com)

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:06:35.32 S0LhWFMbM.net
クラシックビートルも直線だけなら相当速いんだけどね
でもやっぱデザインが大衆車なんだよな

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:11:25.09 Dhe0JLl20.net
964か993が1番カッコいい
718はなんかGR86とRZ34を足して4で割ったような見た目してる

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:15:20.98 OmW7lMmD0.net
カエルよりマシ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:17:23.27 S0LhWFMbM.net
993は959に似てるよな
本物の959なんて日本国内にあるのかも怪しいけど

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:19:13.53 f7BmPFiJd.net
ケロヨンポルシェのほうが好きだわ。今のポルシェデカすぎ。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:20:30.84 S0LhWFMbM.net
圧倒的不人気の996でも近年のビートル顔よりは好きなんだけどな
ていうか996はカップカーとかもあったしむしろかなり好きなんだけど

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:25:45.95 Dhe0JLl20.net
ビートルのデザインは本当良い

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:27:47.47 qzqHsC+T0.net
996はヘッドライトがボクスターと共通で見た目で損をしてた
カップカーはHパターンの最後で、頑張れば公道でも乗れるので結構ナンバー取得している車両が多いな

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:28:26.14 BRHA/Ryed.net
確かに911はスペックや仕立ての良さでなんか格好良いイメージだけど
フロントマスクは少し可愛い感じで格好いいかというと
好みによるのかもな

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:29:09.93 KYTWdAVtM.net
911乗ってるけど、夜にザ・ビートルが対向車線走ってくると911かと思うこと多いなw

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:30:03.36 KYTWdAVtM.net
>>571
車に詳しくない女の人からは「可愛い車ですね」って言われるな

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:35:23.32 9E27Jsq90.net
乗るより洗車してニヤニヤ見てる俺はポルシェにしておけば良かったかな?と時々思う

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:36:32.50 S0LhWFMbM.net
走るなら初代のケイマンがコスパいいかもな
性能はケイマンGT4が今アツいらしいけど

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:36:46.30 lqYzpd9B0.net
お前らみんな911持ってるのな
ワシも991のGTS持ってるでw

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:39:51.36 KYTWdAVtM.net
URLリンク(imgur.com) 
URLリンク(imgur.com) 
URLリンク(imgur.com)

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:42:31.07 Dhe0JLl20.net
空冷ポルシェはもう高くて買えないよ
964か993はマジでカッコいい

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:42:58.25 Dhe0JLl20.net
ポルシェターボのリアフェンダーがセクシー、エロい

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:43:59.35 3+mXhazu0.net
>>556
フラット8はポルシェのレースカーには存在する

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:48:41.13 KYTWdAVtM.net
964乗ってたけど、値上がりする前の底値の頃に手放してしまったのは惜しかったな

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:55:18.07 Dhe0JLl20.net
ポルシェ見てるとスポーツカーって性能じゃなくてアイコンなんだなって思うよね
効率の悪い空冷ポルシェの値段が高いしそもそもRRに拘り続けてる事自体が効率悪い
空冷ポルシェなんて渋滞にハマったらなかなかキツい
それでもやっぱポルシェとしてのアイコンなんだよね
だから日本のスポーツカーは性能がどうあれ伝統的なアイデンティティを失っちゃいけないよ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 12:59:21.13 q7XKiVFk0.net
このスレ民ならみんなポルシェ持ってるから大丈夫だ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:00:07.60 Dhe0JLl20.net
スープラは直6であり続けるべきだし86は水平対抗であるべき
ロードスターはアイコンとして伝統を守り続けてる

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:01:38.22 Dhe0JLl20.net
シンガーポルシェ良いよね
マジ欲しい
そこらのスーパーカーよりもこっちだね

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:06:08.80 Dhe0JLl20.net
URLリンク(i.imgur.com)
シンガーのポルシェ964
ボディは1部を除いてほぼカーボンボディ
内装も一新したレストモッドポルシェ
8000万でオーダー出来るらしい
マジですごいわ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:08:57.07 f7BmPFiJd.net
次買うのはこれもカエル顔だが、前かきのアバルトだなw

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:10:28.91 Dhe0JLl20.net
小さい頃はカウンタックとかF40とかが大好きでポルシェはあんまりだったんだけど大人になってからは断然ポルシェ
なんで空冷ポルシェのデザインってこんな良いんだろうね
フェラーリも今は288GTOが好き

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:14:33.84 S0LhWFMbM.net
なんていうかスープラとかロードスターって、オジサンになるとちょっと乗りにくい
911ならオジサンになっても乗れるというか逆に渋いまであるしな

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:15:23.05 S0LhWFMbM.net
>>582
空冷は空冷で長期放置してもエンジン冷却水で腐らないっていう最高のメリットがあるぞ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:18:27.08 Dhe0JLl20.net
メキシコビートルのデザイン良すぎ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:22:36.61 f7BmPFiJd.net
SL65 AMGブラックシリーズってそうとう速いみたいだけど、同パワーのポルシェとだとやっぱ同等かそれ以下だな。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
で、GT2RSとAMG GTブラックシリーズ
URLリンク(www.youtube.com)

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:23:45.23 S0LhWFMbM.net
ブラックシリーズは10年くらい前に出た7速ATのやつが今安くなってないかと調べてるがやっぱAMGは高いな

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:25:16.24 f7BmPFiJd.net
AMG GTって何回も見てるけど、めっちゃ下品な音するよな?w

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:37:26.03 S0LhWFMbM.net
見た目はカッコいいけどね
この音ならアメ車のV8のほうが好きだわ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:46:20.40 4W92Ofwq0.net
>>566
959、何年か前に国道23号線の津あたりで見た。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:48:06.77 qzqHsC+T0.net
コルベットZ06のV8はシングルプレーンになったな

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:53:30.18 f7BmPFiJd.net
東京でもないのにこっちの市営駐車場はスーパーカーがいろいろ停まってるわ。
AMG GT、マクラーレン750S、ガヤルド、マセラティMC20、フェラーリ カリフォルニア、458、F8。
ずっと停まってるから業者が停めてんのかな?ポルシェはあんま停まってない。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 14:05:06.04 S0LhWFMbM.net
>>596
その辺謎の希少車結構いない?
F40とシュパン962も津だった気がする

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 14:07:31.54 S0LhWFMbM.net
C6のZO6が500万で買えるのって性能だけで見れば多分一番お得だよな
確かGTRより速いだろコレ

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 14:25:46.93 f7BmPFiJd.net
>>600
まあ、>>592の動画でSL65はGT-Rに勝っててZ06と互角なんだから直線ではGT-Rよりは速いかもね。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-7Hw8 [150.66.72.193])
24/03/02 16:48:06.75 S0LhWFMbM.net
問題はLS7のメンテできる会社がどれだけあるかって話よね

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 19:26:27.53 2BB+lsa00.net
>>589
言いたいことはわかるけど
好きなの乗れば良くね?おっさんが何乗るとか他人はあまり気にしてないから

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 19:34:06.63 f7BmPFiJd.net
ZN6乗ってるのはおっさんが多かったな。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93b9-xo79 [124.40.88.10])
24/03/02 20:04:47.49 4W92Ofwq0.net
>>599
津でF40と962は見たことないけどイエローのエンツォ・フェラーリも見たな。
地元の人なのか他所の人なのかはナンバー確認できなくて不明。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-e/Of [49.104.19.65])
24/03/02 20:10:45.37 f7BmPFiJd.net
そういえば、モーターヘッドのビデオで群馬の金属加工の社長が962C乗ってたな。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-lZAw [1.66.101.64])
24/03/02 21:17:04.07 y41DGEoLd.net
URLリンク(video.twimg.com)

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 23:44:10.34 3+mXhazu0.net
>>600
アルミフレームでトランスアクスルにファイバーボディ。エンジンはチタンコンロッドにチタンバルブ。
エンジニアリンク的に35GTRより正統だと思うんだよな。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-mh1p [60.118.113.16])
24/03/03 06:12:42.40 bsfVrNaZ0.net
コルベットってアメリカじゃ日本で言うスープラくらいの価格で買えるんでしょ?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe1-zqCT [2400:2412:6040:3a00:*])
24/03/03 07:10:05.86 BHT9PxTi0.net
コルベットはフェンダーとか手で押すとペコペコと凹む

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176d-l8nT [110.130.194.16])
24/03/03 07:30:40.30 p2q1xoqf0.net
GT-Rの真骨頂はAWDとアホみたいに馬力を上げても耐える強度の高さだから

格好良さであったりタイムに長けてるみたいなのは
他に劣るとしても

コルベットはMRになってなんだかなぁと思ってる
馬鹿みたいなエンジン載せた速いFRってのがコルベットのイメージ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch