☆重い方が回生デキマス@いろんな意味で電気自動車を理解していないチャンゲキング国沢744★at CAR
☆重い方が回生デキマス@いろんな意味で電気自動車を理解していないチャンゲキング国沢744★ - 暇つぶし2ch23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/09 17:13:34.41 Sq1cG/DP.net
2024-02-09 14:29:45
不思議なことに毎年この時期になると出てくる「ハイブリッドは電磁波ガー」という人、減りましたね
2024年2月9日 [電気自動車]
URLリンク(kunisawa.net)
ハイブリッド増え始めた頃、必ずこの時期になると「ハイブリッドは電磁波ガー」という人からいろんなメッセージがきたものです。考えてみたら新型コロナ流行始めてから一度もその手の「う~ん」は無くなった。皆さん電磁波に強くなったということなんだろうか? それとも新しい技術に対する反発なのか? 遠からず電気自動車嫌いだ君達も消えていくのかもしれません。閑話休題。
URLリンク(i.imgur.com)
おそらく電気自動車の普及が始まっても電磁波ガー君達は出てくると思う。実際、電磁波ってどうなってるんだろう? 電気自動車やハイブリッド車で使われている電池はDC300V程度。増圧して使っているため3培くらいの電圧で使われているかもしれません。確かに電磁波はしっかり出る。ただ電磁波をシャットアウトするバルクヘッドが設置されてます。
そもそも新幹線に乗ると、写真の上あたりにあるパンタグラフからAC2万5千ボルトを引き込んでいる。そして床下には電気自動車をはるかに超える出力のモーターが設置されてます。通勤電車だってDC1500ボルトで、床下にモーター。さらに床下には巨大なインバーターもぶらさがっている。ハイブリッド車なんか比較にならないほどの電磁波が出てくることだろう。
もし電磁波に敏感な人なら、新幹線や通勤電車に乗ってもアウツです。実際、電磁波を計測してみると、新幹線やハイブリッド車など無視出来るレベル。それより携帯電話の方が大きい電磁波を出している。携帯電話を使える人なら何ら問題無いです。ただこう書くと「低気圧ガー」という人が出てくる。低気圧で体調悪くなるというのだけれど、気圧差って微妙。
低気圧の気圧差、台風クラスでも1012から980くらいに落ちるだけ。気圧差32ヘクトパスカルだ。高度が100m上がると10ヘクトパスカル下がる。東京から軽井沢までクルマで行くと900m上がるので90ヘクトパスカル下がる。低気圧ガーの人は酷い症状出るハズなのだけれど、あまりそういう話は聞かない。まぁ人間、いろいろ難しいということなのかもしれませんね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch