☆牛車に乗リマシタ@オートサロン自主的出禁チャンゲキング国沢743★at CAR
☆牛車に乗リマシタ@オートサロン自主的出禁チャンゲキング国沢743★ - 暇つぶし2ch283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 15:04:31.73 a4yn3tbd.net
2024-01-28 12:56:41
偏向が酷い新聞に代表される大手メディア、遠からず社会から不要と認識されるようになる?
2024年1月28日 [最新情報]
URLリンク(kunisawa.net)
大手新聞の記者さんたちは一流大学を出ている秀才揃いである。当然ながら見識も鋭く慧眼かと思っていた。過去系なのは、今まで同じ場にいることがなかったからです。自動車メーカーの発表会や記者会見って、一般メディア向けと自動車メディア向けが分かれていた。大手新聞など一般メディアがどんな取材&質問をしているのか40年以上解らず。
URLリンク(i.imgur.com)
しかしダイハツ不正の件で、ダイハツとトヨタは一般メディアと自動車メディア、そして私らフリーランスまで一緒の場で情報発信したのだった。もはや驚きを通り越し「すげぇな!」。もしこのレベルの記者さんたちが政治や警察などを取材しているのなら、私ら、全く報道を信用できないし、ピンボケの情報に接することになります。以下、どんな質問でたのか?
一番多いのは金銭がらみ。「今回の件でトヨタはどのくらいの損失を考えてるのか?」とか「トヨタは損害をカバーする覚悟が出来ているのか?」。「潰れる下請け会社に保証をどうするんだ?」に始まり、しまいにゃ「試作を発注するハズだった企業への保証は?」。答えとして引き出したいのは「トヨタの負担が増え経営不振になる」。「関連企業が破綻する」のようだ。
URLリンク(i.imgur.com)
こういった質問に対し、ダイハツとトヨタは不正発覚直後から「関連企業に話をして個別に対応してます」と繰り返し言っている。そもそも記者さん達よりアナリストや投資家の方がずっと経営状況に詳しい。トヨタの株価を見ると発覚直後に下落。多くの投資家が「安くなったらトヨタを買う!」と思ったのに、すぐ持ち直し、その後は順当に上がっている。
トヨタの内部保留がたくさんあるのは当然のこと、ダイハツだって好調な経営を長らく続けている。全体の状況を見れば、ダイハツやトヨタの財政状況に心配ないことが解るだろうに。そして同じような質問を記者会見の度にする。また、ダイハツの生産分は10%以下という関連企業だって多い。リーマンショックや、地震の時の状況よりずっとマシだ。
URLリンク(i.imgur.com)
「ダイハツは消えてなくなるべきだ」という記事を書きたい記者も多い。不正発覚後数回の記者会見では「軽自動車をスズキに任せる」と推測してる記者がいて、繰り返し「スズキとの関係を深めないのか?」と聞いていた。佐藤社長などが否定しても信じず、次の記者会見でスズキへ委託する気は無いかと再び聞き、否定されたのに「委託も考えられる」という記事を出す。
直近では「ダイハツの魅力を教えて欲しい」。ダイハツの役員が「良品廉価」などの話をすると「具体的に言ってくれ」。そもそもダイハツに聞いたって意味ないでしょ。知りたければ自分の足を使ってユーザーに聞けばいい。もっといえばクルマのこと知らない人にダイハツの商品力を説明したって意味なし。具体的って価格やサイズか? だとしたらスズキと同じです(笑)。
URLリンク(i.imgur.com)
続く


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch