☆牛車に乗リマシタ@オートサロン自主的出禁チャンゲキング国沢743★at CAR
☆牛車に乗リマシタ@オートサロン自主的出禁チャンゲキング国沢743★ - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 17:55:11.48 +S8W+Dqm.net
国沢くんの言う「気象庁」は降水予報的中率が日本の半分しかないと言われてる韓国の気象庁の事じゃないですかね

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 18:00:59.20 ToPPuSOG.net
>15年もすれば電気自動車の時代になる
あれ?あと2~3年で普及し始めるんじゃなかったでしたっけ?
あと15年くらいしないと使い物にならないガラクタの使用を強いられる宗主国の人民は大変ですねえ
環境自動車王国(ぷぅ)

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 18:03:43.22 RqSw5qpG.net
一夜明けると言うことがコロコロ
何かの病気じゃなかろうか

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 18:03:45.33 GTRpiTXo.net
「鉄は熱いうちに打て」の基礎知識
「鉄は熱いうちに打て」ということわざの読み方は、
「てつはあついうちにうて」です。この言葉は、
「タイミングが大事である」という意味で使われます。
「鉄は熱いうちに叩け」と表現するのは誤りのため、
間違って使わないように注意しましょう。
URLリンク(domani.shogakukan.co.jp)

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 18:06:42.60 CMLWJgwC.net
相変わらず1文の中で矛盾したことを堂々と書きなぐりますな
当たらないのを信用して備えろって何言ってるのか

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 18:11:57.18 z+UYc13z.net
>>103
何かを叩くというどこかのことわざと間違っているんじゃないですかねえ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 18:32:07.57 5H9N+gp7.net
いや、フツーに気象庁の天気予報って確度高いと思うけど…

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 18:32:52.68 SxoLvrUW.net
エンコ好きだねぇ、縁故でねじ込むことばかりしてるからかな

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 18:45:05.62 8bbRCIWu.net
昭和の世代だけど、日本国で発信されてる天気予報は昭和前半ならいざ知らず、むしろよくもまあこんなに当たるもんだと感心してるけどな
まあ自衛は必須なれど、運送事業者は天気がどうとかでお休みも出来ずに苦労してるわけで
風が吹いた雨がふったでお休みできる国沢くんとは立場がちがうとしかいいようがない

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 19:32:01.08 41KmVOuf.net
高い高速料金を支払ってるのだからバーベキューのゴミはSAPAに捨てても良い、
って老害野朗のセンセですからねえ(笑)八丈島で友達が出来ないのも仕方ないですよwカーボンニュートラルと産廃処理の関係が解らないなら、これ以上この類の話を書いたらダメですよw

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 19:44:56.91 41KmVOuf.net
>>108
昭和の終わりごろの地域の中規模スーパーでさえカネ支払って、
天気予報サービスからピンポイントの情報を得てたのにね
投げ込みチラシetc.に夕方の雨のセールを入れるためらしい
自分はセンセは昭和茹でガエル野朗と言い続けてたけど昭和未満でしたわ(笑)

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 20:16:57.70 SHJSqYRX.net
戦時中も軍艦には気象班がいて気象情報は軍事機密だったから、
ゲタを投げるよりは確度が高かったと思いますけどねえ。
ゲタで天気予報をするなんて江戸時代ですか?

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 20:53:23.10 +V3ZH1z9.net
傘を持たずに出かけて雨に降られたなんてここ十年以上記憶にないと言うくらいには天気予報はアテになるわ
積雪量は単純な降水量と気温だけじゃなく
地面の温度や地形による風向き、標高の違いなんかで大きく変わるから
天気予報だけじゃなんともね

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 20:58:32.62 Ln1IYAM5.net
気象庁の天気予報が当たらないと思うぶんにはいいんだよ個人の感想だから
コイツの異常なところは俺の予報のほうが当たると本気で考えてるから恐ろしい

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 21:01:31.27 SHJSqYRX.net
国沢ってさあ、一言で表すと「DQN」だよねw

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 21:12:01.80 RqSw5qpG.net
なんなら羽田空港の管理運営のエキスパートや国交省の事故調査委員会より自分のほうが賢いと「本気」で思ってるからな

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 21:12:43.46 ABAjhCLI.net
>100台電欠でエンコしちゃったら
ほらやっぱりわかってないよ
愚脳くんは早く筆を折りなさいな

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 21:16:58.08 RqSw5qpG.net
自己愛性パーソナリティ障害の症状
・人より優れていると信じている
・権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
・業績や才能を誇張する
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思い込む
・他人を嫉妬する
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・非現実的な目標を定める
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・脆く崩れやすい自尊心を抱えている
・感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
まんまこの1つ目と7つ目の症状

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 21:17:20.36 Aq2JfQ38.net
雉野郎は朝鮮人は日本人より上級ミンジョクと妄信してるからデナイノww

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 21:19:20.13 Aq2JfQ38.net
気象庁より自分優先の人は海山で遭難し易いデナイノ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 22:09:02.14 9jPdbGOW.net
立ち往生より中国ネタが先でしたか
>>73
実際に香港も上海も今の三連騰までこっちが不安になるレベルで右肩下がりだったわけですがそういう報道が何故「叩き」になるのか意味がワカリマセンねといったイメージ
>いよいよ日本は追い込まれてきました
中国市場で追い込まれようが別に何の問題ないのではナカロウカ?
だってヒュンダイは工場売却が「成功」で、いまだに中国に投資してるホンダは「茹でガエル」なんですよね?
>そんな中国の自動車に関連するデータが出そろってきた。
ところでその数字って出揃うというか何というか二週間くらい前には出てませんでしたかね

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 22:24:09.10 ybnS+q/U.net
>>105
犬は水に落ちているうちに叩け
ですかね

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 22:45:07.69 9jPdbGOW.net
>>98
>今週は大雪が降ることは解っていた。ゲタ投げて天気を決めた方が当たる確率高いと言われている気象庁すら事前に警告を出していたほど。

それほどなら何で立ち往生が解消してからの後出しジャンケンなんですかねえ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 00:22:05.30 HwdovmR0.net
> 土地が広いから電気自動車を捨てたって何の問題もなし。
中国ではその電気自動車の墓場に墓荒らしが出没しているそうですよ。
すなわち放置された車両からモーターやバッテリーを盗み出そうという泥棒がワラワラと。
それでも問題ないんですかね?w

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 00:46:31.86 rnVxdjae.net
昔は気象庁の予報ってゲタを投げた方が当たるって言われるくらい不正確だったのか、って職場の年配者何人かに聞いてみたけど、
皆さんそんなの聞いたことがないって言ってたわ。

国沢くん、妄想と捏造もいい加減にしてくれませんかね。
自分の投稿に黄昏野郎バスターを通してから反映させた方がいいんじゃないの?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 01:07:18.69 lOjdUOkU.net
ホンキで日本の未来を考えてるのは気象庁だけみたいなジョークならありましたな

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 01:16:25.13 SJN0TvPl.net
北欧某国で風力発電のブレードをディーゼルエンジンで回してた事が発覚したようですがEVオヤカタの見解を知りたいですなあ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 03:04:22.19 NSwzhaVw.net
>ゲタ投げて天気を決めた方が当たる確率高い

投げるんだ
ホントに子供の頃我が国(ぷぅ)にいたの??

>立ち往生にはまって困るような人は私のWebなど読んでいないだろうから

うん
そもそも誰も読んでないからね
相手にもされてないよね
どうせアクセス数とか解析してもらってんだろうけど
悲しくなるくらい誰も来ないんじゃないのかな

相変わらず誤字が多くて文章もつながってないけど
酔っ払って書いたのかね
アルコールが切れて震える手で書いたのかね

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 07:23:05.30 OPm9Rj5G.net
>>126
北欧じゃなくて●●●●ランドじゃなかった?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 07:24:28.62 xLcf6rM4.net
>>121
民族特性ってささいなことから明らかになりますね(・∀・)ニヤニヤ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 07:25:19.51 Z5Jcl036.net
愚脳くんの好きな⚪︎⚪︎⚪︎ランドですね
わかりますよ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 07:38:46.39 Yh1mGBKH.net
2024-01-25 23:10:54
いい悪い関係なしの景気よいウワサ話です。ケイマンRSは1タイカン。911GT3だと3タイカン?
2024年1月26日 [最新情報]
URLリンク(kunisawa.net)

カーセンサーなど見ると、走行距離きわめて少ないポルシェ・タイカンが1000万円くらいで出ている。オプション含めれば1500万円近いクルマなので、けっこうリーズナブル。なんでこんなクルマが出回っているかと言えば、水平対向エンジンを搭載しているポルシェを買おうとしたら、タイカンも一緒に買わなければならないようなのだ。以下、ウワサ話です。
URLリンク(i.imgur.com)
おそらく史上最強のロードカーです

昨日のこと。取材で718に乗っている人と話をしたのだけれど、ケイマンGT4RSに乗り換えようとしてディーラーに行ったところ「タイカンを買ってくれたら何とかしましょう」と言われたそうな。GT4RSは2024万円スタート。普通、オプションが200~300万円乗っているため2300万円。そいつにフルオプションのタイカン1500万円を加えたら3800万円ということ。

タイカンと2台持ちできるなら何ら問題なし。ただ「電気自動車なんかイラネ」と思う人はタイカン不要。かくして「委託販売」になり、中古車市場へ出てくるという寸法。これ、ポルシェジャパンからしても、心苦しいことだと思う。というのもポルシェ本社、欧州でもアメリカでもタイカンを売るのに苦労している。ポルシェの電気自動車、ニーズ無い。

よって世界中のインポーターに対し、タイカンを押しつけているらしい(ウワサ話です。念為)。インポーターとしても利幅大きくて入荷すれば瞬時に売れる911や718(ボクスターとケイマン)が欲しい。インポーターだってタイカンを仕入れないとエンジン車を売れないワケ。お客さんにしてもセット販売がイヤなら買わなければいいだけ。こらもう「競り」みたいなもの。

興味深いのがタイカンの台数。ケイマンのRSだと前述の通り1タイカン。抜群の人気を持つ911GT3RSになると3タイカンらしい(ひつこいが証拠無いです)。しかもポルシェは限定車をポツポツと出してくる。遠からず4タイカンや5タイカンが出てくるんじゃないかと言われている”よう”だ。ここまで来ると純粋に面白い。それだけ911と718は人気ってことです。

GT-Rとかも「3リーフで」みたいなことになったりして(笑)。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 07:43:49.01 B1O24GPe.net
中国の不動産バブルがはじけているのに、この擁護っぷり
原発ガー汚染水ガーも中国からの指令なんでしょうね

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 07:55:15.47 rGz0SQwB.net
無い事無い事書きなぐってんな、ポルシェに訴えられて8丈島に島流しになればいいのに

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 07:58:26.48 2qo7gbXw.net
八丈小島のほうで

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 08:09:40.00 OPm9Rj5G.net
むしろ西之島の火口近くへw

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 08:21:05.56 SJN0TvPl.net
へー 国沢くんはポルシェが独禁法違反してると言いたいわけだ
ポルシェに問い合わせてみようか 自動車評論家がこんな事言ってますが?って

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 08:26:20.61 Z5Jcl036.net
これはポルシェに報告ですね
ポルシェってVWグループなんですよね念為

それにしても野暮なんですね愚脳くんは
とっとと訴えられてくださいよ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 08:47:49.49 VTVlbsWy.net
なんでメーカーが作り過ぎて困ってるん?
売れないなら作らなきゃいいだけじゃないの?、ってんがその1

中古市場に流れるを良しとするなら、メーカーが自分で流せばいいんデナイノ?
あるいは純正系のディーラーとかを通してもいいし、なんでいったん一般客に押し付けるん?ってんがその2

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 08:57:20.31 BsA86n8K.net
1タイカンとかひつこいとかこれがギョーカイ歴40年以上で60代も半ばになる人間の書く文章かよ…

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 08:59:56.25 tIGvUxHr.net
>>131
誰某に取材しました+噂です=妄想記事

ですね

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 09:07:47.53 8zyuvsG0.net
ほんと、まともな日本語教育を受ける機会がなかったのか、あっても身に付かなかったのか…栄養が全て面の皮に行っちゃったのかね。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 10:20:08.32 3NZDOW1W.net
>GT-Rとかも「3リーフで」みたいなことになったりして(笑)。

www

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 11:43:34.75 E+Y1xsds.net
この顔、やっぱり日本人じゃないよ
白眞勲かと思った

URLリンク(i.imgur.com)

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 11:49:55.28 Yh1mGBKH.net
確かにいまだに見かけるけど……なぜ厳罰化されても「あおり運転」はなくならないのか? あおられる方に原因あり!?
2024年1月26日 / コラム
URLリンク(bestcarweb.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

「あおり運転」の危険性が指摘されながら、なぜ一向に減らないのか不思議に思っている人も多いはず。「あおられたという人は他人のことを考えない自分勝手な運転をしてることを自ら宣伝しているようなもの」との自説を唱える国沢光宏氏が警鐘を鳴らす!

■なくならない悪質な「あおり運転」

 ここにきて車間距離を詰めてくる人の数こそ減ったものの、悪質なあおり運転はなくならない。YouTubeを見ていると高速道路で後続車を止めさせるような輩が相変わらず多い。なぜか?

 警察にまったくやる気ないからである。むしろ「あおり行為だけ」を悪者にしているため、ワザと追い越し車線をチンたら走る「あおらせ屋」の増加を招いている。警察の姿勢、間違っていると思う。

 警察の根本的なカン違いを挙げるなら「クルマを運転しているのは人間」ということを完全に忘れていることにある。確かに免許を取得するハードルが高い航空機などであれば、操縦者の人格まで含め「良識ある人」に対する啓蒙をすればいいと思う。

 されど自動車の運転免許は、犯罪歴があっても「運転がヘタだから」と開き直るような人であっても取得できてしまう。

 なのに、警察の動きを見ているとあおり運転をする輩に対しても、あおらせる原因を作っているドライバーに対しても、運転免許を持っているのは聖人君子だけのような対応をしている。

 犯罪者や空気を読めない社会親和性の乏しい人間がハンドルを握っていると考えないのだった。あおり運転に対する警察の対応を見ると、もはや減らそうと言う意欲をまったく感じさせない。

■必要なのは防犯意識を持つこと

 警察のあおり運転に対する文言を見れば、あおり運転をやめましょうという内容ばかり。前述のとおり、運転免許は犯罪歴があっても取得できる。人格や精神状態の精査やチェックなどをしていないため、国民そのものと言ってもよい。

 泥棒や痴漢、粗暴者だって含まれている。泥棒に「泥棒やめましょう」と言っているのと根っこはまるで同じ。じゃあ泥棒を捕まえる警察はなんと言っているのか?

「家を出る時は鍵をふたつ以上締めましょう」。宝石店などに対しては「防犯ベルなどセキュリティ面はキチンと対策を」と啓蒙している。車両盗難だってキーをつけっぱなしにしていたら「なんで?」とイヤミを言われる。盗んだほうが悪いのに!

 若い女性が夜道を薄着で歩いていて犯罪に巻き込まれたら、被害者であっても冷たい対応をされる。防犯意識を持てと言うことです。

 あおり運転もまったく同じ。犯罪歴のある人だってクルマを運転している。もっといえば、ゴールド免許を持っていない人は前科こそつかないけれど、すべて道交法違反という犯罪行為をしているのだった。

続く

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 11:50:14.56 Yh1mGBKH.net
>>144 続き

 常識的に考えたって「やるな!」じゃなく「防犯意識を持ちましょう」だと思う。警察にはあおり運転をされないような運転を推奨していただきたいと強く強くお願いしたい。

 対策はとても簡単だ。考え方はたったひとつでいい。「他人を怒らせるな!」です。どんなことをしたら怒るかは、自分で考えれば誰にでもわかることだろう。警察が「人に怒らせるようなことをしてもいい。怒るほうが悪い!」と大きな声で言うからあおり運転は減らない。「怒らせないように」と言ってくれれば、イッキにあおり運転は減り、快適な運転環境になることだろう。


■あおられないために必要なのはふたつだけ!

 もう少し具体的に書くと、基本はふたつでOK。まず「追いつかれたら譲る」だ。高速道路で追い越し車線を走っていて追いつかれたら、とにかく譲る。速度についちゃ関係ない。自分の速度計が正しいかどうかわからないでしょう。

「あおらせ運転」しているクルマの速度計が100km/hでも実車速は95km/hかもしれない。いずれにしろジャマしてないでトットと走行車線に行けばいい。

 追い越しのできない一本道で後続車がズラズラ並んだら、明らかに交通の流れを阻害している。安全な場所で譲ればいい。

 こう書くと「後続車を見ている余裕ない」みたいに自慢する運転免許不適格者も出てくる。後ろを確認して安全を確認できない人は、そもそもクルマを運転する資格なし。トットと温麺免許を返納すべきだ。同じく譲ることも怖いという人も免許返納です。  

 もうひとつは「人の前に割り込まない」。ギリギリのタイミングで車線変更したり、横道から流入してきたりすれば、誰だって怒る。ふつうの人は我慢するが、ゴールド免許じゃない人は辛抱できないことだってある。だから反則切符を切られた。

 道を譲ることと、ほかのクルマの前に無理なタイミングで割り込まないこと。

 以上のふたつを守っていれば、あおられる可能性は大幅に減る。警察もしっかりアピールすべきだ。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 12:04:40.53 4DTnHYqu.net
うーめん免許?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 12:11:10.19 FWa5J9yT.net
あいかわらずの自己紹介乙雉で草

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 12:18:26.44 bMDQ/Ax0.net
>空気を読めない社会親和性の乏しい人間

…書いていて「あれっ!?これワテシの事デナイノ?」とか思わないのが凄いよな

> 若い女性が夜道を薄着で歩いていて犯罪に巻き込まれたら、被害者であっても冷たい対応をされる。防犯意識を持てと言うことです。

これもまた凄いなぁ~

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 12:25:11.13 O6V77qFm.net
>>144
>「あおられたという人は他人のことを考えない自分勝手な運転をしてることを自ら宣伝しているようなもの」

来る日も来る日も珍論を披露し続けて、誰にも相手にされなくなるようなこと?
もうダメだろ、こんなの。いつまでこんなイカれたのを評論家扱いするんだろうか。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 12:25:18.93 AaVb8VaM.net
あおらせ屋とかいうのは結局国沢くんに余裕がないのが原因

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 12:28:16.61 Z5Jcl036.net
相手が悪い理論のエロガッパ

害悪通り越して犯罪示唆ですよ
愚脳くんは相変わらず愚脳ですねぇ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 12:33:03.18 SJN0TvPl.net
じゃあ仮に国沢くんを煽り倒した挙げ句バンパープッシュでスピンさせて事故らせても国沢くんが悪いって事でよろし?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 12:37:47.82 WTQP719E.net
国沢くんみたいな口は悪いし
意地悪で性格悪くて下品で粗暴で
人格に問題のあるDQNは煽る側ですね

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 13:18:37.60 MF0I8khi.net
>>131
輸入電気自動車の興味深い話をいくつか
2023年11月7日
URLリンク(kunisawa.net)
>ポルシェですらタイカンというモデルを出した。ところが売れ行きに問題を抱えているらしい。911や918といったスポーツモデルは売り切れ続出。
>そこでタイカンを買ってくれた人を優先しているという。
>いずれにしろ欧州勢の電気自動車、なかなか苦戦しているようだ。そらそうだ。同じ金額ならエンジン車を選ぶ。
なんか余程ネタが無いのか以前の話題使い回しばっかりになってきたな
>いい悪い関係なしの景気よいウワサ話です。
>ここまで来ると純粋に面白い。
まあ抱き合わせ商法は噂はチラホラ流れて来てるので丸っきり捏造ではないにしてもジャーナリストなら取材しろよ、と
こんなん悪いに決まってるだろ
まあ軽く門前払いされるんだろうけどw
東京日産だったら一生ネチネチ絡み付くくせに
しかし青い肉だと重いバッテリー床下に詰め込むと運動性良くなるとか絶賛してたのにタイカンだとこの言い草w

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 14:08:04.24 Ilx1SrRn.net
免許取りたての若葉マークの人は後ろを見てる余裕はまだ無いし、みんな通った道だと思うんですけどねえ。
これじゃ免許を取りたての若葉マーク初心者はクルマを運転するな免許返納しろ!って言ってるようですね。
ホントに自己中心的な珍論ばかり垂れ流す害悪鳥獣ですね国沢くんは。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 14:11:43.57 IanvH9uB.net
>>144-145
また、やらかしたのか?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 14:22:43.71 3CptLo8W.net
>>156
>ふつうの人は我慢するが、ゴールド免許じゃない人は辛抱できないことだってある。だから反則切符を切られた。
「切られた。」
やられたんでしょうなあ
>高速道路で追い越し車線を走っていて追いつかれたら、とにかく譲る。速度についちゃ関係ない。自分の速度計が正しいかどうかわからないでしょう。
「速度についちゃ関係ない。」
凄い速度で煽ったんでしょうなあ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 14:31:53.26 B1O24GPe.net
>追い越しのできない一本道で後続車がズラズラ並んだら、
>明らかに交通の流れを阻害している。安全な場所で譲ればいい。

制限速度上限で走っていても後続車がいたら譲らなきゃいけないという法的根拠プリーズ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 14:56:42.24 VTVlbsWy.net
国沢くん、それさぁ
ワタシは先へ進みたいデス
アナタが邪魔なので煽ってマス
だから横にどいてクダサイ
(こんなことで切符なんか切られたらたまりマセン)
って、煽る側の主張そっくりそのままだぞ?
わかって書いてんのか。。。天然なのか。。。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 15:04:25.90 xLcf6rM4.net
ベンツCクラスにブツケました的なネタですね(・∀・)ニヤニヤ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 16:13:53.67 E4z8AUFi.net
関西圏だとしつこいがひつこいなんだ
亡くなった江戸っ子の爺ちゃんがアサヒビールをアサシて言っていたようなもんか

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 16:27:31.33 E4z8AUFi.net
>「あおらせ運転」しているクルマの速度計が100km/hでも実車速は95km/hかもしれない。
国沢くんてバカの一つ覚えみたいにいつもメーター誤差の話を持ち出すよねスピード違反のときにも
車種によっても履き替えたタイヤや摩耗具合もまちまちだし車検で許容範囲が設けられてるけど
煽り運転の問題はそこじゃないよ
100km/h制限のとこを60~70で走っていたのならいざ知らず100のとこを95で煽るような気質の人間はたとえ何キロで走ってようが煽るよ
国沢くんの雉ていつも煽る側目線だよね
横断歩道の雉でもそうだけど常に犯罪者目線

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 16:43:14.60 8L5yqh6E.net
>自動車の運転免許は、犯罪歴があっても「運転がヘタだから」と開き直るような人であっても取得できてしまう。
だから愚脳くんは免許を持ってるのか
あっゴマンエンのホンモノでしたっけ失礼しました
>車両盗難だってキーをつけっぱなしにしていたら「なんで?」とイヤミを言われる。盗んだほうが悪いのに!
これで自称自動車ヒョウロンカだからなぁ
愚脳くんは法律を理解する気もないらしく
>すべて道交法違反という犯罪行為をしているのだった。
やっぱりわかってないよ
道交法の仕組みをね
これで(略
>どんなことをしたら怒るかは、自分で考えれば誰にでもわかることだろう。
呼ばれてない試乗会にノコノコついて行って
広報担当から止められてアテクシを誰だと思ってるデナイノ
胸倉グゲガゴとか
わからないですよ正当なことやっててグゲガゴやられるなんて
>まず「追いつかれたら譲る」だ。高速道路で追い越し車線を走っていて追いつかれたら、とにかく譲る。速度についちゃ関係ない。自分の速度計が正しいかどうかわからないでしょう。
道交法で説明できないんだね
愚脳くんは
これで自称(略
>追い越しのできない一本道で後続車がズラズラ並んだら、明らかに交通の流れを阻害している。安全な場所で譲ればいい。
ここまで来ると俺様偉いデナイノも危険だな
>警察もしっかりアピールすべきだ。
愚脳くんにはあまり知られてない事ながら(略

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 17:02:23.81 Tx8noSdI.net
毎日悪口ばかり言ってると雉センセのような独居老害に落ちぶれてしまうのを身を以て黄昏友に教えてる惨めな人柱野郎デナイノ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 17:28:47.89 8L5yqh6E.net
「ついちゃ」
キモチワルイなあ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 17:36:44.10 bwWY1j0/.net
>自分の速度計が正しいかどうかわからないでしょう。
煽られる方の速度計は正しくないが煽る方の速度計は正しいというキチガイ理論

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 17:37:11.65 i90wulkT.net
>自分の速度計が正しいかどうかわからないでしょう。
んー香ばしいw 流石というかキ印の領域

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 17:50:42.10 E4z8AUFi.net
犯罪者側はビタ1キロ誤差のないスピードメーター
基地外こわいお

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 17:57:29.77 WklbUaXN.net
書き手でありながら
日本語の文法というルールを守れないヒトが
他人のルール違反に兎や角言うとは…

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 18:12:42.47 apXlqeOr.net
初心者の人もいれば運転が苦手な人だって居るわけで、それなりに寛容で互助の精神があって社会が成り立ってると思うんだよね。
そう言うのが無くなったら、何を言ってもやっても許されるなんて公言してるセンセみたいなのが真っ先に淘汰されるんじゃないの?

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 18:21:27.42 n7MvQGpa.net
国沢くんは煽られ運転がどうのとか御高説垂れてますけど
ぶっちゃけアンタ運転下手くそだからね?自覚ないのか?

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 18:26:07.94 k+IpMV8Z.net
仮にメーター誤差があって95キロで走ってたとして
「コイツ5キロ遅いやんけあおったろ」と思うほうが異常だわ
国沢オマエ5キロ遅けりゃあおってオッケーていう異常者側の仲間だということを肝に銘じておけ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 18:31:34.62 4AHgkz/w.net
>>131
ステマごときよりよっぽど危ない橋を渡ってますね!といったイメージ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 18:45:15.50 R7iOSyAa.net
雉センセは既に社会からも業界からも自然淘汰されてるのではナカロウカw

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 19:11:11.50 dqKzol67.net
まぁクルマのスピードメーターに誤差があるのは分かるけど、今時はスマホナビ使ってりゃ画面にGPSの正確なスピードも表示されてると思うけど・・・

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 19:25:08.80 4AHgkz/w.net
>>145
>警察が「人に怒らせるようなことをしてもいい。怒るほうが悪い!」と大きな声で言うからあおり運転は減らない。
↑みたいなのは甚だ疑問ですが動画見てると煽られる側も違反で原因作ってることが多いっすからね
煽られる原因になりがちな運転(違反)が存在するってのは同意です

閑話休題
>まず「追いつかれたら譲る」だ。高速道路で追い越し車線を走っていて追いつかれたら、とにかく譲る。速度についちゃ関係ない。

こらもう5chで見かける珍論そのものですね!といったイメージ
先日yahoo掲載分もカイキュウされたのがあった気がしたんで一応24時間待ちますが、いつものことながら色々怪しいですね
(べスカー編集部も編集部で道交法解説とか持ってないのかな…まあほとんど教習所の教本の範囲っすけど)

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 19:31:58.16 DCiuzgY/.net
国沢くんが追いついたら、列が出てきていてそれが気に入らないと

前の人に「どけどけデナイノ」って
・左の列が空いてるなら自分がそっちに行けばいい
・左の列も空いてないなら素直に並ぶしかない

制限速度とか後ろを見てないとか関係なく
「混んでるんだからしょうがない、お互い様だ我慢しろ」で済む話だよ、たぶん

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 19:39:39.26 jh4hO3EC.net
追越し車線をずっと走るのは道交法違反だし、
周りが見えず追越し車線をずっとタラタラ走ってるから煽られるってのはわからなくもないが、
この爺さんは煽るような余計な一言が多いんだよね
こんだけ文章で煽ってるんだから、運転でも煽ってるのは想像に難くない

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 19:59:52.98 ETW+DZyr.net
>>144-145

2024-01-26 15:31:43
警察、あおり運転をホンキで減らそうとは考えていない? ゴールド免許所持者以外は基本的に犯罪者です
2024年1月26日 [試乗&解説リポート]
URLリンク(kunisawa.net)

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 20:00:29.37 B1vb4k/F.net
クルマに乗ると性格が変わる人がいるらしいけどセンセの場合は、
もっと老醜野朗っぷりのギアが上がっちゃうようですね(大笑)

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 20:02:50.63 ETW+DZyr.net
2024-01-26 15:11:33
大阪観光局、F1誘致活動とな。なんかおかしいんちゃいまっか? 鈴鹿の開催料が上がるだけでんがな 
2024年1月26日 [最新情報]
URLリンク(kunisawa.net)

突如大阪観光局がF1誘致を表明した。言い出したの、吉村知事だと聞いた。カジノとセットにした公道サーキットとのこと。考えてみたらよりによって超気持ち悪いキャラクター選び、不祥事でモメているタレントをアンバサダーとして残すと言ってる万博と同じように思いつき&デタラメの行政をやっている大阪だ(知事選んだのは大阪の人です)。さもありなん。
URLリンク(i.imgur.com)

確かに鈴鹿の契約は今年までで。来年以降決まっていない。F1は招致活動が世界規模で行われており、開催負担金も高騰している。鈴鹿としちゃ「伝統」を前面に打ち出し、可能な限りリーズナブルな負担金で開催したいことだろう。2025年以降が決まっていないのは、負担金で交渉を続けてるためだと聞いた。しかも2026年からホンダが戻ってくる。

主催団体からすると鈴鹿がF1を開催したがっていることは見え見えだ。そこに大阪府も名乗りを上げたらどうか? 大阪府、すでに誘致予算の規模など調べていると思う。鈴鹿より高い負担金を出す覚悟だって持っているに違いない。これ、得するの誰か? 損するのだれか? 損をする方はハッキリ解っている。F1のファンと鈴鹿市、ホンダです。
URLリンク(i.imgur.com)
写真/鈴鹿サーキット

モリゾウさんが社長になる前のトヨタは、富士でF1やりたいというだけで鈴鹿と競りをした。鈴鹿がトヨタに勝てるワケなく敗退。その後、富士はF1を投げ出すことになるのだけれど、鈴鹿は以前より大幅に高くなった負担金を払うことになる。富士が名乗りを上げなければ、F1の入場料だってこれほど値上がりしなかったかもしれません。そいつをまたやる?

そもそも昨今ストリートサーキットが増え、F1ファンとしちゃ面白みに欠ける。特に鈴鹿はモナコやモンツァ、シルバーストーンほどじゃないものの、バルセロナやスパ、イモラと同じくらいの伝統を持つ。F1ドライバーの人気度からすればTOPと言ってよいほど。もちろん見る方からしても最高です! ストリートサーキットだと”大阪らしさ”なんか出ないと思う。

万博だってどうなるか解らない。F1まで手を伸ばすのはやめていただきたい。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 20:07:40.40 E4z8AUFi.net
>万博だってどうなるか解らない。F1まで手を伸ばすのはやめていただきたい。

事故軍事航空船舶気象と手当たりしだいに手を伸ばすアンタに言われても……

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 20:24:17.60 LWRQswYk.net
>>171
>ぶっちゃけアンタ運転下手くそだからね?自覚ないのか?

マキネンがBMW325iに乗っていても、ワタシ+RX-8で勝てることだろう。
もし「そんなことはない!」と思える読者の方がいたら、マキネンと勝負できる場を
作ってほしい。負けたらマキネンのギャラ、ワタシが払います

URLリンク(kunisawakenkyu.sodenoshita.com)

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 20:24:47.07 xFXAk9mB.net
シッタカ1等賞の国沢くんはすべての自動車競技に手を伸ばすのはやめていただきたい

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 20:24:50.38 /qEIyNEm.net
>>181
こんなの偉そうに説明されなくてもF1に興味持ってる人はみんな同じこと思ってるんだからお前も引っ込んでろ、シッタカ一等賞
1足す1は2なんです!みたいなことドヤ顔でいわれでもって

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 20:58:22.55 3NYyD1L0.net
>>154
ポルシェですら、か
まあブランドだいじだよ
チウゴクのそれは誰かかいたくなるのかね

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 21:01:51.48 n7MvQGpa.net
>>183
くそわろた
国沢くんが勝てるのはせいぜいマネキン相手ではナカロウカ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 21:27:27.60 E4z8AUFi.net
>>183
>>117

・人より優れていると信じている
・業績や才能を誇張する
だね

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 21:41:58.30 DMpdiYKk.net
>超気持ち悪いキャラクター

自己紹介乙

>不祥事でモメている

自己紹介乙

>思いつき&デタラメ

自己紹介乙

>なんかおかしいんちゃいまっか? 鈴鹿の開催料が上がるだけでんがな

エセ大阪弁
気持ち悪い

結論
愚脳ちゃんは黙って筆を折りなさいな

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 21:50:21.17 JiucrjZv.net
>>146
オプーンしたし!!

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 22:06:39.09 Sp9dsMGq.net
>そもそも昨今ストリートサーキットが増え、F1ファンとしちゃ面白みに欠ける。
>特に鈴鹿はモナコやモンツァ、シルバーストーンほどじゃないものの、
>バルセロナやスパ、イモラと同じくらいの伝統を持つ。

は??なんだかもう滅茶苦茶ですな・・・
誰にも相手にされないんで何も責任を取らなくていい人には敵わないね・・・

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 00:53:22.37 AQ9BBGxz.net
日本は資本主義で自由競争なんだからそれにイチャモンつけるのはねぇ…
宗主国なら違うのかもしれませんが

鈴鹿が聖地で余計な事をするなって気持ちはわかるけどね

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 00:55:22.79 ULcr0KBk.net
>>179

ヒョウロンカ名乗ってる奴がこの認識
ヒョウロンカって愚脳でもなれるんですね

⚪︎⚪︎⚪︎制度の骨子と運用を理解してれば
どれだけ恥ずかしい事言ってるかわかるんだけどな
タイトルにまでしちゃって
媒体にまで載せちゃって

まあ⚪︎事と⚪︎事と⚪︎⚪︎の区別がつかない
愚脳ちゃんにはムズカシイでちゅよねー

⚪︎⚪︎⚪︎制度って一億総⚪︎⚪︎⚪︎になるのを避けるために
⚪︎⚪︎がつかない様にしてるんですがね

全く理解できてない愚脳ちゃん
心の底からみっともないでちゅよねー

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 05:27:12.04 fS4ov11S.net
そりゃ大半の人は「煽っても効果がない(混んでるのだから仕方がない)」と思うから煽ったりしないわけで、

国沢くんが夢見るように「煽ったらどいてくれる、ジブンが前に出られる」が、ルール化習慣化されたら僕でも煽っちゃうわ

日本中で煽り運転とそれを避ける車が右往左往することになって大混乱、
国沢くんのイライラも結局爆発的に増えると思うよ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 06:02:02.87 fS4ov11S.net
左側追い越しの禁止なんて、国沢くんは知らないか気にしないかでしょ
左が空いてればそっちからバンバン抜いてると思うの

それはどうでもよくて、国沢くんが言ってるのは、「左も混んでいて前に出られない、右の車はどくデナイノ」ってこと

ジブンでも無理筋とわかっていて(?)犯罪者がどうとか、速度計の誤差がどうとか
屁理屈で正当化しようとしてるんじゃないかな

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 09:43:03.03 GaR2uDtn.net
似非関西弁って関西人に嫌われるんだよね

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 09:50:19.89 ULcr0KBk.net
愚脳くんはみんなから嫌われ(略

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 09:52:31.97 jiA+mNUb.net
>>196
もうすでに…

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 09:53:10.82 jiA+mNUb.net
>>196
それ以前に…

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 10:21:20.53 2CS3vw21.net
>>73
>いよいよ日本は追い込まれてきました
>不況どころでなく、絶好調と言うことになります

中国と日本の経済は「逆転」した?3年ぶりに上海を訪れた私が見た“驚きの光景”

先日、3年ぶりに中国を訪れて驚いた。以前とはまったく異なる光景が広がっていたのだ。
街に人がいない。景気が悪い。社会に活気がない……そんな中国から見ると、
現在の日本は「中国よりもはるかに活気がある」と感じるようで、多くの中国人が
「中国と日本は何もかも逆転した」と口を揃える。
そう言われても、日本に住んでいる筆者はこのような実感がなかったが、実際に上海を訪れ、
現地で話を聞いているうちに、その意味が分かった気がした。
中国経済はバブルが弾けてしまったのではないだろうか。
そう、かつての日本のように……。(日中福祉プランニング代表 王 青)

URLリンク(diamond.jp)

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 10:54:40.53 NnfUQa4u.net
>>195
以前追い越し車線をチンタラ走ってる奴が居たら左車線から追い越しざまに中指立てろとか言ってましたな。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 10:59:35.10 pXHCP2Hw.net
雉野郎が15年以上前から予言してたこの国の終わり方が来ないうちに高麗雉の方が終了してしまいそうで哀れデナイノww

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 11:02:55.40 FhvlajR4.net
だから、国沢の言うとおり譲ることが仮に義務なった場合、それでも譲らない車は一定数以上いるので、権利をかざして譲らないのは何事だ!とあおる輩は増えるっての。たちが悪い奴等に錦の御旗を与えるようなもんだ。アホじゃないの

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 11:03:20.78 wbkUh3i5.net
評論家ってのは、プロになれない残念な人が、プロにマウント取りたくてなる職業だからね

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:17:55.76 u9ca1O9P.net
2024-01-26 23:07:58
今や一人勝ちになりつつあるトヨタ。日産やホンダはどう考えているのだろうか?
2024年1月27日 [最新情報]
URLリンク(kunisawa.net)

何度も書いてきている通り、クルマという商品はプラスの存在。必要だからと買うというより、ワクワクしながら選ぶもの。クルマ嫌い世代からすれば、移動の道具として最低限のニーズを満たす軽自動車選ぶんでしょうけど。クルマに関心の無い人は、情報力も少ないため、ダメな性能だって気にしない。それで助かっているメーカーもあるから面白い。
URLリンク(i.imgur.com)

ただ日産やホンダは、それなりに高価なクルマを売りたいところ。高額車は利幅だって大きい。実際、リーマンショックまで日産もホンダもスバルも三菱自動車も高額車が好調だった。20年前で支払総額400万円以上のレガシィやパジェロなど飛ぶように売れていたほど。されど今やホンダなんか軽自動車メーカーだし、日産だって客単価下がりました。

なぜか? こらもう簡単。広報がクルマという商品の本質を理解できず、攻めなくなったからだ。いや、むしろ広報は企業防衛のためのものであり”攻め”より企業を”守る”ための部門だと考えている。不祥事対応ですね。考えていただきたい。トヨタは会長自ら攻めてます。日産やホンダを見てると守るのみ。失点は防げるものの、勝つことなど出来ません。

広報としてみれば「攻めるのは宣伝」だと思っているようだけれど、メディアって札束にほっぺた叩かれて記事作ってもよい仕事出来ない。そもそも人気記事にしなくちゃならないという気持ちにならないですから。案件やペイドパブと呼ばれている記事、当然のごとく忖度に終始し(私はダメなモノは受けない)信じられないし面白くない。「攻め」にならずです。

このギョウカイを40年見てきたけれど、今の日産とホンダほどプラス方向の仕事してない広報はなし! 守ることしか考えていない。ムカシから広報は社長の代弁者とも言われてきたけれど、確かにそうかもしれません。どちらの社長も全く出てこないですから。そうこうしているうち、クルマはドンドン売れなくなっていく。3年くらいすると話題にもならなくなる?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:34:29.90 8gTJ1oCq.net
>ダメなメーカー
ダイハツという軽自動車部門をもつトヨタですねわかります

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:37:41.68 fS4ov11S.net
メーカーが作って客が買うだけで、

国沢くんの都合なんか知ったこっちゃないんですけど?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:40:56.55 ULcr0KBk.net
>日産やホンダはどう考えているのだろうか?

「愚脳は相手にしない」
「愚脳とは目を合わせない」
「愚脳は出禁」

こんなとこだと思うんですよ愚脳ちゃん

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:44:52.36 AQ9BBGxz.net
トヨタの社長が張富士夫の時も、
国沢を本社に出入りさせるなって言われてたらしいね。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:48:21.82 9V9FPrQr.net
>メディアって札束にほっぺた叩かれて記事作ってもよい仕事出来ない。
昔はアゴアシうりーとか加山キャプテンコーストのリフト券とか
息子娘の引き受けとか
ズブズブでしたよねぇ
だから愚脳ちゃんは良い仕事が出来ないんですか
もとから能力がアレなんですかねぇ

>案件やペイドパブと呼ばれている記事、当然のごとく忖度に終始し(私はダメなモノは受けない)信じられないし面白くない。

中華製の充電器
サプリメント
どうしたんだろうなぁ

>今の日産とホンダほどプラス方向の仕事してない広報はなし!

愚脳ちゃん間違ってるよ

今の日産とホンダほど(アテクシ)にプラス方向の(エビカニを与える)仕事してない広報はなし!だよねぇ

しかしここまで利益供与を露骨に要求するとは
流石あのパツキンのチャンネーをアテクシの部屋に寄越すデナイノな人は違いますねぇ(褒めてない)

マツダのシャチョさんに脅迫まがいのお手紙書く人はやっぱり凄いな愚脳ちゃん

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:54:57.47 m16WA3D6.net
>メディアって札束にほっぺた叩かれて記事作ってもよい仕事出来ない。

札束にほっぺた叩かれたってゲロしてる訳ですね
まあどっちにしろ国沢くんによい仕事なんてできない訳ですが

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:58:47.38 xW9a7+SW.net
バブルの頃って、自動車メーカーはヒョンカをすごい接待して新型車発表会や試乗会に呼んでたみたいだから、
その頃吸った甘い汁の味が忘れられないんでしょうなあ。

いつまでもバブル期の成功体験にとらわれている老害が、
未だに幅を利かせているのが今の日本の低迷を招いてると思うね。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:59:23.90 tCm9Jnx0.net
>札束にほっぺた叩かれて
>札束にほっぺた叩かれて
>札束にほっぺた叩かれて

助詞苦手ですか愚脳ちゃん

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 13:10:39.27 WgxP9skY.net
にじゃなくてでだ
うちの小学生の息子のほうが助詞の使い方がまともだしもっと読みやすい文を書く

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 13:20:48.02 AQ9BBGxz.net
「、」を助詞の代わりに使う御方ですから

あと漢字の名詞部分をカタカナにする事をよくやっているが、面白いと思ってやっているのかな?
なんかおちょくってるように見えるんだよね

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 13:26:48.88 vhm7w/FD.net
クルマ嫌いじゃなくてクニサワ嫌いの間違いじゃないの。
まあ、責任ある人間と思われないほど相手にされてないわけだから、それ以下か。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 13:40:50.90 XorQWcxH.net
老醜愚脳お爺ちゃん、とか終わりまくりですねえ何かと(・∀・)ニヤニヤ

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 14:51:24.64 pSqPuFNQ.net
>>205
>なぜか? こらもう簡単。広報がクルマという商品の本質を理解できず、攻めなくなったからだ。
国沢くんの「なぜか?」の解説ほど的を外すと言うか本質の理解力の無さを露呈するものはないな
メーカーがどんな商品を作るかは製品企画部のような組織が計画するのであって広報なんてメディアの窓口でしかないっての
国沢くんにとっては最重要なんだろうけどw
>(私はダメなモノは受けない)
「案件は受けない」とは言ってないんだよなw
最近受けまくってると言うか以前から受けてたがステマ規制で【PR】表示義務付けられたから露呈してるだけだけど
「ダメなモノ」ってのは報酬がダメってことだろう
>このギョウカイを40年見てきたけれど、今の日産とホンダほどプラス方向の仕事してない広報はなし!
この「プラス方向」ってのが国沢くんの懐に向いているかどうかしか興味ないんでしょうねえ
ギョウカイ生活40年で今が一番シカトされてる状況なんですね
ステマ規制でクライアントも宣伝効果の判断、シビアになってきてますからね
真っ先にこんな胡散臭い輩への発注は切り飛ばすんでしょう
国沢ボキャブラリーではこれを「攻めなくなった」と意訳シマスw

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 15:04:16.43 oibUbpAg.net
>案件やペイドパブと呼ばれている記事、当然のごとく忖度に終始し(私はダメなモノは受けない)信じられないし面白くない

いやいや、不正の臭いはすぐ嗅ぎつけて尻隠さずに忖度する国沢くん駄文日記は信じられないほど面白いよwww

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 15:07:27.57 CGsSTcXb.net
そりゃ煽られるやつが悪いという思考ルーチンの国沢くんみたいなやつが居るかぎり煽り運転はなくならないだろうよ
厳罰化がすすんでも飲酒運転するやつがなくならないのと変わらん
結局やるやつは馬鹿だから改善しない

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 15:12:47.12 CGsSTcXb.net
>>205
提灯記事の依頼すらこなくなったら恨み節
もらえない食事には灰をなげこんでやれの朝鮮人マインドが気持ち悪いな

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 15:48:11.73 8gTJ1oCq.net
国沢くんがいつかトヨタに切られた時が見ものだよね
千年恨の精神を炸裂させるのか現実を受け入れられず廃人と化すか

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 15:55:09.29 AQ9BBGxz.net
これ国沢じゃね?
高速道路で“軽自動車を煽り続ける”70代の老人。まさかの言い分に唖然…
URLリンク(nikkan-spa.jp)
>なんでこんなことをしたのか尋ねられて答えたのは、『クソガキが女を連れてノロノロ走ってやがるから腹が立った』という言い分で……。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 16:58:33.00 pXHCP2Hw.net
淘汰された雉野郎は砂吐きから灰掛けヂヂイに進化したデナイノww

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 17:27:44.46 x5eKiJZa.net
章男のストーカー、国沢光宏

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 18:37:23.96 hfRcrb/Y.net
>今や一人勝ちになりつつあるトヨタ。日産やホンダはどう考えているのだろうか?

愚脳ちゃんの事干しただけでしょ
ベスカーと組んで信憑性のない
デタラメ記事書いて
そりゃ距離も取られますよ

愚脳ちゃんもしかしたら
ベスカー編集部に
「アレは全部愚脳が書いた事ですから」って言って
責任転嫁されてるかもよwww
(あながち間違いではないんだけど)

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 18:39:41.77 wbkUh3i5.net
マスコミに絶望したメーカーがトヨタイムズみたいなオウンドメディアに移行しようとしているこのご時世にこれですか
自省しなさい

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 18:41:18.31 6SR58kmb.net
>>223 噂話です 念為 
って言えば拡散しても大丈夫! 
国沢に関しては噂話って言えば何でも良いらしいから

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 18:43:37.75 WgxP9skY.net
自社のサイトで自社の取り組みや自社製品をアピールしているトヨタイムズをステマ扱いしていた国沢くんの愚脳ぶりは笑うわ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 18:44:39.50 yz7GSRyY.net
>>205
国沢光宏って本当に自動車評論家なの?
こんなのただの爺さんの世間話レベルの記事しか書けないなんて
トヨタには本当に悪いところ無しと言い切れるのか
褒めるのは馬鹿でもできんだからこんな駄文ばっかり書くな 誰が読みたがると思ってるの?
毎日毎日誰に向かって書いているの?

最近、劣化が酷すぎて本当にみっともない
自分の文章を振り返るとか読み直すとかしない人なんですね
辞め時見失ってもうどうにもならなくなっているんでしょ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 18:48:14.45 wbkUh3i5.net
>>230
失礼な!国沢さんのクオリティは最初から一貫してるぞ!
劣化なんて一切してない!

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 18:48:35.08 WgxP9skY.net
2023年9月30日の雉日記から
>もしペイドパブなら、『トヨタイムズ』は全ての記事にPRと入れなければならない。消費者庁、何を考えているのか? 何をしたいのか? 指針や具体例も出さずに「10月1日から禁止!」とするのって乱暴だ。

どうすればこんな思考になるのだろうか
トヨタイムズはトヨタとイコールなのにw
何を考えているのか?なのは国沢くん

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 18:52:18.88 hfRcrb/Y.net
爺さんの世間話の方が
まだ千倍マシな気がする

愚脳ちゃんはもうどうしようもないね

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 19:00:15.78 2nyNrS6G.net
こんなクソバカでもやれるほどジドウシャヒョンカって楽な仕事なんですかね?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 19:04:34.02 4zTb7JXu.net
トヨタイムズにPRと入れなければいけないのなら全てのメーカーのホームページや雑誌広告テレビCMにPRと入れなければならない

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 19:53:56.09 CmqwF24O.net
どこの会社も自社のYouTubeチャンネルに[PR]ってクレジットを入れないといけない時代になったのですか。
大変な時代になりましたね(棒

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 19:57:48.96 FMhf04DM.net
センセの世間話のレベルは飲み屋で話しかけても常連客にほぼシカトされて、
お客さんが一人また一人とお会計してママさんと二人だけになるレベル(笑)
センセ、酒好きで話好きなのにどうして八丈島の飲み屋に行かないんですか?w

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 20:02:55.25 fDWV1leC.net
>>234
国沢くんではない某自動車評論家
「トヨタ・メガクルーザーをコンパクトにする、というコンセプトで開発されたのがスズキ・ジムニーである」
こんな事書いちゃう奴らがマトモだとでも?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 20:36:38.41 YHJ9Rezp.net
噂話ってかこつけて
ヤマハが開発に関わったトヨタとフォードのエンジン
クリソツだとかぱくりだとか言い出して
フォードは相当怒ってるというウワサとか言っちゃって
結局全部妄想だった上に
ヤマハとトヨタにコッテリ叱られて
長いこと反省文を掲示板に貼られてた
そんな愚脳なヒョウロンカがいるらしいんですよ
ザイテック騒動でしたっけね

噂話って言っても許されないのは
痛いほど懲りてるんじゃないですかね愚脳ちゃんは

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 20:40:29.31 5GHjPtuX.net
>>145
意図的に「譲る」とソフトに仰ってるのかもしれマセンが、右に居座る運転免許不適格者を啓蒙()するなら「そもそも違反だ左へ戻れ安pon短」くらいは言わないとダメなんではナカロウカ?

というのも主張に対して根拠の選択とその解釈がうーん!といったイメージなんですが、追いつかれたら譲るってのは普通は27条2項(※通行帯ある場合を除く)の内容ですよね
今回のように追越車線がある道路なら普通は通行帯ありとして運転するものでしょうから、27条2項ではなく「そもそも最右は空けて通行しなければならないデナイノ」などと○○条を根拠にした内容とすべきだったんぢゃないですかね

それと速度についちゃ関係ないとありますが、車同士で譲る義務の発生するや否やに速度は普通に関係してくるんで、関係ないと断言するのは危険ですね(27条2項の場合っす念為)
速度以外に他の条件もありますがだいぶ長くなりましたんで道交法解説読んでどうぞといったイメージです

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 22:11:08.91 2CS3vw21.net
今月免許更新したけど、煽り運転と横断歩道停止の二つが取り上げられてた

センセには講師に「歩行者がいても渡るかどうかわからないし、止まると追突される」
「煽られる方が悪いのだった」と言って欲しいw

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 22:51:57.18 7oFlacHG.net
2024-01-27 22:47:18
トヨタ、日産、ホンダの電気自動車戦略が少しづつ見えてきました
2024年1月27日 [最新情報]
URLリンク(kunisawa.net)

電気自動車は2026年から普及への道が始まると予想されている。ここにきて各社、どんなコンセプトを考えているのは少しずつ情報出てきました。ユニークなのがトヨタで、個人的には「現実的かな」と思う。日産についちゃ「今になってやっとかぃ! さんざバカにしてきたのに」。CESで発表した『ホンダ0』のコンセプト、ホンダeの反省をしてない。以下。
URLリンク(i.imgur.com)

まずトヨタだけれど、オートサロンで豊田章男会長が開発中のエンジンをチラ見せした。一つは4気筒ターボの高出力エンジンなのだけれど、もう一つが興味深い。どうやら極めてコンパクト。私のヨソウ(逆から読むとウソヨですが)、だと電気自動車に搭載する発電専用エンジンかと。用途はシンプル。「航続距離500kmの電気自動車に搭載して電池を減らす」だ。

500km走る電池を500kgとしよう。発電機を積むことで電池を200kgにする。電気自動車航続距離は200kgになるけれど、コストも車重も軽減され、しかも冬場の暖房に困らない。大雪で通行止めになったって心強い。どうやらトヨタはエンジン車ベースのPHVでなく、電気自動車ベースのPHVをエンジン車から電気自動車の移行期に導入しようとしているらしい。
URLリンク(i.imgur.com)

日産はあれだけ否定していたリン酸鉄リチウム電池の開発を進めているようだ。日産の電池屋さんに100回以上「リン酸鉄がいい」と言い続けてきたが、ダメの一点張り。なのにリン酸鉄リチウムで挽回しようとしているようだ。日産の場合、技術的には問題ないと思う。どうやって安く作るか、だ。また生産は資本の80%程度が中国のエンビジョンとなるAESC。

日本の新設工場は3元系リチウムだし、AESCがイギリスとアメリカ、フランス、スペインに建設中の工場も中国資本ということから政治的に厳しいかもしれない。かといって今から日産自ら電池工場を立ち上げるということは考えずらい。リン酸鉄リチウム採用車を投入するのは当面中国のみか? 少し遅れて日本にも入ってくる可能性はあります。トヨタ以下のコストになるか?
URLリンク(i.imgur.com)

ホンダだけれど、悪い癖が出てしまっている。ホンダ0はホンダ得意の「MM思想」(マンカキシマム。メカミニマム)により電池搭載量を減らすという。その方が安くなる。これ、ホンダeと同じ。電池搭載量って少なくすると必ずや使い勝手不安出てくる。3元系リチウム電池であれば、10年後の航続距離低下だって大きなマイナス点になってしまう。

なぜホンダが電池搭載量を減らすかと言えば、電池の調達コストが高いからだ。ホンダ、以前から「電池は安く買えるようになる」と言い続けていた。その通りかもしれないが、安く買えるのは旧式の電池。最新型の電池はどこも安く売らない。エンジンと同じです。ホンダはGSユアサと組んで電池工場を作るものの、生産規模小さくリン酸鉄リチウムでもない。 

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 22:55:33.70 7oFlacHG.net
>>242
UP直後から5回ぐらい未だ改鼠中なので後ほどまとめて書きます

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 22:57:36.30 ZvQ3VFKd.net
自力でのカイキュウを見守る時間か

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 22:58:03.59 fDWV1leC.net
…?電池を減らしてエンジンを積む→まるまる軽くなる?
エンジンや補機や燃料タンクの重さはどこにいった?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 23:11:25.14 FMhf04DM.net
>>245
センセの愚脳たるユエンですね 一つのものを一ヶ所からしか見られないw
鈴木直也氏の名言だと「国沢はモノサシが一つしかないからなあ」(笑)

道交法(目的)
第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。

センセの道交法って「交通の円滑」以外の理念がそっくりそぎ落ちてますよww

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 23:17:32.31 RI4s8x8b.net
ここは改めてセンセに日産のe-powerを解説願いたいね。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 23:18:38.46 5GHjPtuX.net
>>243
「誤字誤記脱字」の危険性が指摘されながら、なぜ一向に減らないのか不思議に思っている人も多いはず。「何度もカイキュウするという人は読み手のことを考えない自分勝手な粗製濫造してることを自らステマしているようなもの」との至って普通な自説を唱える黄昏諸氏が警鐘を鳴らす!

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 00:07:24.73 aia8yEhS.net
今や一人勝ちになりつつあるトヨタ。日産やホンダはどう考えているのだろうか?
2024年1月27日 [最新情報]
からの
トヨタ、日産、ホンダの電気自動車戦略が少しづつ見えてきました
2024年1月27日 [最新情報]
愚脳ちゃんの理解が追いついてないだけじゃないの
もっとも内容からして理解できてないよね
トヨタが開発に取り組むとヨイ⚪︎⚪︎
日産は既に開発しててもダメな⚪︎⚪︎
この差ってエビカニですかね
利益供与ですかね
それにしても誤字も酷いね愚脳ちゃん

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 00:30:05.09 i7OYBihA.net
カタカナ相変わらずてんでダメなのウケる

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 07:24:26.98 ZTJpI6Zc.net
>>242
えーと、国沢くんの言う「トヨタのスンバラシイ電気ジドウシャ」と日産のe-POWERは何が違うんですかね

あれだけ散々バカにされてなおe-POWERの仕組みを理解できないんですか

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 07:53:27.34 U7Gi28Ew.net
雉に理解出来るわけないだろ
日産とダイハツのは発電機付き電気自動車って事に

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 07:58:26.27 D4TFXWbO.net
単なる発電機の役割しかないものに「ロータリーの味が」とか言っちゃうヒトですからね

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 08:11:29.41 rDFvB1Vi.net
老醜愚脳お爺ちゃんを生温かく見ておくスレですね(・∀・)ニヤニヤ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 08:32:32.51 a4yn3tbd.net
>>242
UP後に10回改鼠しているので最終との差を
2024-01-28 00:12:20 現時点での最終改鼠
旧:ここにきて各社、どんなコンセプトを考えているのは少しずつ情報出てきました。
新:ここにきて各社どんなコンセプトを考えているのか解る情報を少しづつ出してきました。
旧:発電機を積むことで電池を200kgにする。電気自動車航続距離は200kgになるけれど、コストも車重も軽減され、
新:発電機を積むことで電池を200kgにする。電気自動車航続距離は200kmになるけれど、コストも車重も軽減され、
旧:どうやらトヨタはエンジン車ベースのPHVでなく、電気自動車ベースのPHVをエンジン車から電気自動車の移行期に導入しようとしているらしい。
新:トヨタはエンジン車ベースのPHVでなく、電気自動車ベースのPHVをエンジン車から電気自動車の移行期に導入しようとしている?
旧:日産はあれだけ否定していたリン酸鉄リチウム電池の開発を進めているようだ。
新:日産はあれだけ否定していたリン酸鉄リチウム電池の開発を進めているらしい。
旧:ダメの一点張り。なのにリン酸鉄リチウムで挽回しようとしているようだ。
新:ダメの一点張り。なのにリン酸鉄リチウムで挽回しようとしている模様。
旧:また生産は資本の80%程度が中国のエンビジョンとなるAESC。
新:また生産は資本の80%程度が中国のエンビジョンとなるAESCかと。
旧:少し遅れて日本にも入ってくる可能性はあります。トヨタ以下のコストになるか?
新:少し遅れて日本にも入ってくる可能性はあります。
旧:ホンダ0はホンダ得意の「MM思想」(マンカキシマム。メカミニマム)により電池搭載量を減らすという。
新:ホンダ0はホンダ得意の「MM思想」(マンマキシマム。メカミニマム)により電池搭載量を減らすという。
旧:電池搭載量って少なくすると必ずや使い勝手不安出てくる。
新:ただ電池搭載量って少なくすると必ずや使い勝手の不安出てくる。
旧:10年後の航続距離低下だって大きなマイナス点になってしまう。
新:10年後の航続距離低下だって大きなマイナス点になるだろう。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 08:35:10.05 LKouFQGi.net
1/13
>直接モリゾウさんに聞いてみた。「2つエンジンを作る方向性を教えてください」と。(ry)
>「一つは環境にいいエンジン、もう一つはレースに勝てるエンジン」と教えてくれた。(ry)
>座談会での退場時にモリゾウさんは一言、「結構、正直に言いましたよ」と。
退場時に、参加した各社に「確実に記事にしてください」と念押しまでして
国沢くんが台湾だ、豪華客船だで遊び惚けてる間にとっくに広報されてるんだが

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 09:08:49.63 zwn+Xwwb.net
> 500km走る電池を500kgとしよう。発電機を積むことで電池を200kgにする。電気自動車航続距離は200kgになるけれど、コストも車重も軽減され(後略)
それなんてR-EV?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 09:24:43.60 YIQrEPJC.net
リン酸鉄リチウム電池ってさ、エネルギー密度が低いのと、あと低温での性能が悪いのがはっきりと分かったのに、
今頃日産がそんなのに注力するのかね?出すとしても温暖な東南アジア向けとかじゃないの?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 09:34:01.60 yIcaivGn.net
>日産の電池屋さんに100回以上「リン酸鉄がいい」と言い続けてきた
日産の電池屋さんて社内ですか社外ですか。
100回以上会ったということですよね。
その割には今まで一度も日記に書かれていませんが。
>>258
正解
日産自動車、低価格EV電池を自前生産 26年以降搭載へ 2024/1/27 18:45日本経済新聞
2026年以降に新興国での展開を見据えた電気自動車(EV)に搭載を目指す。
現在主流の電池より航続距離は落ちるが、一般的に電池コストを2~3割減らせる。
EVの低価格化につながり、新興国での普及に弾みがつく。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 09:35:17.30 qDQLGeeW.net
up後に10回改竄するんだったら、最初に10回読み直してからupすればよくない?
>>242
>日産の電池屋さんに100回以上「リン酸鉄がいい」と言い続けてきたが、ダメの一点張り。なのにリン酸鉄リチウムで挽回しようとしているようだ。
ゴーン時代の話なのかもしれんが、数年間で100回以上会っているというズブズブすぎる関係は、「メーカー担当者と評論家」の間柄として果たして適切なものと言えるだろうか?
国沢氏が業界内で特別な地位を占める存在とは考えにくいことから、当然他の多くの評論家ともおなじような関係を持っていたと考えられるが
かなりの大問題ではないだろうか

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 09:37:25.35 yIcaivGn.net
>日産の電池屋さんに100回以上「リン酸鉄がいい」と言い続けてきた
ああもしかして100回会ったんじゃなくて会う度にしつこく何十回も言ったんですかね。
どちらにしても本当のことなら威力業務妨害罪で訴えられるレベルですよ。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 09:41:56.71 yIcaivGn.net
>>250
例えば自称ラーメン評論家が人気のラーメン屋に行って自分の考えたラーメンを採用しろと
何度もしつこく、それも100回以上勧めたら、善意ではなく脅迫。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 09:44:05.19 ZTJpI6Zc.net
結局の所国沢くんはリーフを3台も乗り継いでもリセールダメデナイノしか言う事なかったけど
日産はリーフの経験から「現実的な電気自動車とはどういった物か」を考えてe-POWERに行ったんだと思うんだよね
トヨタはトヨタでハイブリッドの経験から同じ所に行き着いたと
少なくとも日産もトヨタも国沢くんのしょうもない考えのはるか先を見据えているよ
まあでも少なくともシリーズハイブリッドにたどり着くのは日産の方がトヨタより5年は早かった訳だ
まあトヨタの事だからすぐに追いつくとは思うけど

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 09:50:16.68 ZTJpI6Zc.net
>>261
「リン酸鉄電池スバラシイデナイノ!」
「ですからそれにはこういうメリット以外にこういうデメリットが」
「リン酸鉄電池スバラシイデナイノ!」
「ですからそれにはこういうメリット以外にこういうデメリットが」
「リン酸鉄電池スバラシイデナイノ!」
「ですからそれにはこういうメリット以外にこういうデメリットが」
以下97回続く

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 09:55:48.38 mWPiq0Ja.net
そして雉野郎は100何回目に出禁処分になったデナイノ!

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 10:03:40.23 yIcaivGn.net
>>263
>国沢くんはリーフを3台も乗り継いでもリセールダメデナイノしか言う事なかったけど
リーフを買う直前に5年後に売るときも人気なので間違いなく高値で売れると
人にも勧める記事を書いていたんですけどね。
そして責任を取るどころか自分のリーフの下取り価格に怒り、日産を誹謗する記事を
書くだけ。新型のリーフが手に入ったとたんに大人しくなりましたが。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 10:04:43.01 ZTJpI6Zc.net
ところで温麺免許のカイキュウはまだですか?(大笑い)

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 10:05:31.10 yIcaivGn.net
今は日産トボシに励んでいますが、おそらくアリアなど新型の日産車が手に入れば
大人しくなると思いますよ。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 10:25:18.94 rt1A3x49.net
アオイニクをもらえば良いのに、衝突したら3秒で天国だよwww

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 11:06:48.05 qIfQiyHR.net
>>261
会見で腕組みダンマリコミュ障おじいちゃんですよ、ワタシのWEBやら諸々カウントに入ってるに決まってるデナイノ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 11:20:45.87 mpxaJ+BM.net
100回言ったってのは、一度に100回言ったんじゃね
嘘でも100回言えば真実になると思ってる民族もいるみたいですから

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 11:31:33.36 ZwHAqPiC.net
同じこと10回言うでも頭おかしい人なのに、100回言い続けるとか完全に気が狂ってる

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 11:38:03.59 YIQrEPJC.net
100回ならまだいいでしょ。
雉センセにおかれましては、自家用ジェットの相談メールが百万通来たそうですよ?w

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 11:40:19.47 LKouFQGi.net
そういうバッテリーがあることは承知してます、将来搭載する可能性も含めて検討してます
今はそれ以上言えることはありません
くらいだよな
「日産の電池屋さん」って、国沢と話ができるなら広報系の人のはずで
うっかり余計なことを言うと自分のクビが危ない
(技術系の人は、国沢と会って話をすることも許可されてないんデナイノ?)

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 11:53:41.41 0T8RTEtO.net
>>269
ヒョウロンカは誰も貰っていない┅。
中国、朝鮮EVメーカーなら、エビカニプレゼントしそうだけど┅。
タダでもいらないって事でしょう。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 12:23:44.75 w7geVJJ7.net
しかしステマ規制って遅ればせながらいい仕事したなあと
骨抜き法案と言われていたがこういうインチキヒョンカが干上がって発狂する程度には効果あった模様
国沢くんは施行前後にビビり散らかして「事実確認:編集部」させた挙げ句「これは慣例通りなら全く問題なし」とか強がっていたが規制の対象は広告主なんだよね
やっぱり【PR】と表示された記事なんて読む価値なしだからステルスの体裁で辛うじて発注されてた国沢案件、ほぼゼロになったわけで
広告主は従来の慣例通りでは問題だと結論付けたと
いつものことながら国沢くんの主張や見通しは良く外れるなあ
正規の試乗会や発表会、技術説明会も自主的出禁してるしエア試乗記や脳内関係者との対談妄想とかのコタツ記事で砂を吐く(ぷぅ)くらいしかやることないんだろう

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 12:28:08.22 a4yn3tbd.net
>>242,255
2024-01-28 11:32:44 改鼠
旧:500km走る電池を500kgとしよう。発電機を積むことで電池を200kgにする。
新:500km走る電池を500kgとしよう。発電機を積むことで電池を200kgに減らす。
旧:日産の電池屋さんに100回以上「リン酸鉄がいい」と言い続けてきたが、ダメの一点張り。
新:日産の電池屋さんに100回以上「リン酸鉄がいい」と言い続けてきたが、あんなのダメの一点張り。
旧:「MM思想」(マンマキシマム。メカミニマム)により電池搭載量を減らすという。その方が安くなる。
新:「MM思想」(マンマキシマム。メカミニマム)により電池搭載量を減らすという。その方が安くなると主張。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 13:39:49.54 rDFvB1Vi.net
老醜愚脳お爺ちゃんの改竄まつり、てイメージ(・∀・)ニヤニヤ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 13:44:06.87 EfZqi9Uo.net
水は燃える、とか、リヤオーバーハングに荷重をかけると速く走れるとか、最近じゃ、横Gを伴わないコーナリングだっけ?
センセは唯一無二の独自な理論を多数お持ちなんだから、いちいちメーカーに議論をふっかけてないで、センセご自身が車を開発したら良いんじゃないかな?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 13:51:08.53 EfZqi9Uo.net
そういや、カーボンフリーのバイオエタノール燃料、てのも主張してたよね。
すごいよ、センセなら新理論なんて生やさしいもんじゃない、まさに革命的だよ。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 14:05:53.90 2wU91qLI.net
海老沢光宏
蟹沢光宏

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 14:06:22.97 2wU91qLI.net
蛯沢光宏
蟹沢光宏

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 15:04:31.73 a4yn3tbd.net
2024-01-28 12:56:41
偏向が酷い新聞に代表される大手メディア、遠からず社会から不要と認識されるようになる?
2024年1月28日 [最新情報]
URLリンク(kunisawa.net)
大手新聞の記者さんたちは一流大学を出ている秀才揃いである。当然ながら見識も鋭く慧眼かと思っていた。過去系なのは、今まで同じ場にいることがなかったからです。自動車メーカーの発表会や記者会見って、一般メディア向けと自動車メディア向けが分かれていた。大手新聞など一般メディアがどんな取材&質問をしているのか40年以上解らず。
URLリンク(i.imgur.com)
しかしダイハツ不正の件で、ダイハツとトヨタは一般メディアと自動車メディア、そして私らフリーランスまで一緒の場で情報発信したのだった。もはや驚きを通り越し「すげぇな!」。もしこのレベルの記者さんたちが政治や警察などを取材しているのなら、私ら、全く報道を信用できないし、ピンボケの情報に接することになります。以下、どんな質問でたのか?
一番多いのは金銭がらみ。「今回の件でトヨタはどのくらいの損失を考えてるのか?」とか「トヨタは損害をカバーする覚悟が出来ているのか?」。「潰れる下請け会社に保証をどうするんだ?」に始まり、しまいにゃ「試作を発注するハズだった企業への保証は?」。答えとして引き出したいのは「トヨタの負担が増え経営不振になる」。「関連企業が破綻する」のようだ。
URLリンク(i.imgur.com)
こういった質問に対し、ダイハツとトヨタは不正発覚直後から「関連企業に話をして個別に対応してます」と繰り返し言っている。そもそも記者さん達よりアナリストや投資家の方がずっと経営状況に詳しい。トヨタの株価を見ると発覚直後に下落。多くの投資家が「安くなったらトヨタを買う!」と思ったのに、すぐ持ち直し、その後は順当に上がっている。
トヨタの内部保留がたくさんあるのは当然のこと、ダイハツだって好調な経営を長らく続けている。全体の状況を見れば、ダイハツやトヨタの財政状況に心配ないことが解るだろうに。そして同じような質問を記者会見の度にする。また、ダイハツの生産分は10%以下という関連企業だって多い。リーマンショックや、地震の時の状況よりずっとマシだ。
URLリンク(i.imgur.com)
「ダイハツは消えてなくなるべきだ」という記事を書きたい記者も多い。不正発覚後数回の記者会見では「軽自動車をスズキに任せる」と推測してる記者がいて、繰り返し「スズキとの関係を深めないのか?」と聞いていた。佐藤社長などが否定しても信じず、次の記者会見でスズキへ委託する気は無いかと再び聞き、否定されたのに「委託も考えられる」という記事を出す。
直近では「ダイハツの魅力を教えて欲しい」。ダイハツの役員が「良品廉価」などの話をすると「具体的に言ってくれ」。そもそもダイハツに聞いたって意味ないでしょ。知りたければ自分の足を使ってユーザーに聞けばいい。もっといえばクルマのこと知らない人にダイハツの商品力を説明したって意味なし。具体的って価格やサイズか? だとしたらスズキと同じです(笑)。
URLリンク(i.imgur.com)
続く

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 15:04:46.59 a4yn3tbd.net
>>283 続き
常識的に考えたらライバル同士が切磋琢磨することで商品力は上がるし、価格だって下がる。得するの、消費者だ。クルマというより商品という大枠も知らないのだろう。加えて自動車メーカーが隠し事をしていると考えているようだ。自動車メーカーは政治家や芸能人と全く違う。取り繕って返事してると思うから同じようなことを何度も聞く。隠してないから返事は同じです。
同じ現場にいるとだんだん腹が立ってきます。「もっと勉強してから質問しようや」とか「他にも話を聞きたい人がいるのでツマラン質問を繰り返さないでね」。こんな記者会見が続くのであれば、ユーチューブなどでライブ中継して聞いている人が意見を書き込めるようにしようかと思う。大手メディアは偏向した内容の記事を有料で提供しようとしてる。遠からず終わります。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 15:39:15.44 aifpzNJl.net
>日産の電池屋さんに100回以上「リン酸鉄がいい」と言い続けてきたが、あんなのダメの一点張り。
コレ相当ウザいね
素人が専門家に上から目線で意見して通ると本気で思ってんのか
キモチワリイ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 15:43:59.09 D4TFXWbO.net
どんなタイプのEVに対しても「リン酸鉄が最適デナイノ!」ってか
さすがモノサシが一本しかないと揶揄されるだけの事はあるな

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 15:45:00.33 rt1A3x49.net
>「もっと勉強してから質問しようや」とか「他にも話を聞きたい人がいるのでツマラン質問を繰り返さないでね」
調べてもマトモに理解しない誤字神は、記者会見で国沢理論を開陳ホルホルしたかったみたいだねw

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 15:49:17.78 mWPiq0Ja.net
雉野郎「ゴーンさん社長になってなかったら何になりたかったですか」
一同「…………」

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 16:06:16.13 5LOs+5YN.net
人の会見で収益化ですか
つまんないこと考える前に自分とこの掲示板開放したら?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 16:40:30.28 LKouFQGi.net
経済とか、法律とか難しい話は全くわからないんで、スネてるんでしょうな
カタログ見て何馬力だのサイドォォでケツが流れた、とか、アホみたいなことしか言ってこなかったからね

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 16:54:21.86 +SwFc3Kh.net
国立や早慶卒以上の大手メディアの記者さんと、
かたや願書出せば入れる東農大卒のジドウシャヒョンカ、学歴コンプレックス全開ですなあ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 17:20:21.49 ZTJpI6Zc.net
>大手新聞など一般メディアがどんな取材&質問をしているのか40年以上解らず。

ジドウシャメディア(ぷっ)が引きこもってただけだろ

>全く報道を信用できないし、ピンボケの情報に接することになります。

自己紹介乙

>記者さん達よりアナリストや投資家の方がずっと経営状況に詳しい。

その記者さん達よりずっと疎いキギョウブンセキのセンモンカ

>トヨタの内部保留がたくさんあるのは当然のこと

保留?

>もっといえばクルマのこと知らない人にダイハツの商品力を説明したって意味なし。

ダイハツのお客さんのおそらく8割はそのクルマのこと知らない人なんじゃないか

>加えて自動車メーカーが隠し事をしていると考えているようだ。

実際にダイハツは隠し事をしていた訳で

>「もっと勉強してから質問しようや」とか「他にも話を聞きたい人がいるのでツマラン質問を繰り返さないでね」

再び自己紹介乙

もうね周りがまったく見えなくなってるみたいですね

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 17:34:01.49 a8ZzXu7z.net
まあ政治関連部署の記者にとんでもないバカがいるのは事実だけど(T新聞のアレとか)
そもそもあっちは自動車評論家とそのメディアなんか仲間と認めてないと思いますよ
美味しんぼでもそんな感じだったから国沢くんも読んでみたら?(大笑)

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 17:57:13.18 eRcGo3rp.net
今日もブーメランの切れ味鋭すぎ、凄みすらあるわ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:02:05.75 HGrxnZtZ.net
>>293
T新聞のアレって、社会部じゃなかったっけ?
まあ>>293さんと俺が同じ人の事を言ってるのかは分からんけどw

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:13:10.49 51SkHe+/.net
2024-01-28 15:41:02
ミナミンのデザインに急ブレーキを掛けられたホンダ、ついに公式サイトから納期情報を削除! 
2024年1月28日 [最新情報]
URLリンク(kunisawa.net)

ホンダの国内販売が厳しい。驚いたことに数日前、Webサイトから納期情報を削除してしまった! 納期半年以上が並ぶトヨタに対し、ホンダって即納車ばかり。売れ筋のN-BOXが納期1ヶ月になるなど、明らかに「売れてない!」ということが解ってしまう。役に立たないし、売れてないことをアピールすることになる納期情報なんかやめちまえ、ということなんだろう。
URLリンク(i.imgur.com)
ステップワゴンのデザイン、古いし華がない
URLリンク(i.imgur.com)

クルマが悪いわけじゃない。ディーラーも売れ行き伸び悩むモデルを開発したホンダの開発チームも、売れ行きの足を引っ張っているのはデザインだと口を揃える。ちなみに直近3モデルの”ミナミンの作品”を出しておく。華やかさなく、目立たず、車格とラジエターグリル面積の文法も守っていない。ホンダのエンブレム無しだと、どこのメーカーなのかサッパリ解らず。
URLリンク(i.imgur.com)
存在感薄いN-BOXと元気のよいスペーシア
URLリンク(i.imgur.com)

興味深いのはヴェゼルで、このクルマとホンダeのみミナミンが他の部署に移動していたときのモノ。どちらも高い評価を受けている。ちなみにフィット(超ミナミン。2020年2月)ホンダe(ノンミナミン2020年10月)>ヴェゼル(ノンミナミン。2021年4月)>ステップワゴン(ミナミン。2022年5月)だ。注目したいのがホンダのドル箱になっているフリード。
URLリンク(i.imgur.com)
WR-Vとミナミンじゃないヴェゼル
URLリンク(i.imgur.com)

当然ながらミナミンである。おそらくステップワゴン+N-BOX÷2くらいのイメージかと思う。早ければ夏休み前。遅くとも紅葉の季節までにフルモデルチェンジするようだ。果たして売れるだろうか? 参考までに書いておくと、ステップワゴンもN-BOXも納期1ヶ月。WR-Vは1月に入って受注激減。オデッセイも開店休業状態。フリードが売れないと辛そうです。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:15:10.37 QEWN3XsH.net
東農大中退な

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:17:04.87 Ic8xJXlG.net
>>283
>ダイハツとトヨタは一般メディアと自動車メディア、そして私らフリーランスまで一緒の場で情報発信したのだった。

また「私ら」使ってるけど国沢くん、記者会見に自ら取材行ったん?
どうせこたつに入って大手メディアのYoutube配信見てただけだろ?
エビカニなしの自腹取材なんて40年間やったことないんだろ?
国沢くんって自分の機材でLIVE配信する気なの?通信費とか自腹で払う気あるのかね?あのケチンボが
国沢倫理が全国に生で晒される配信なら見てみたいもんだがw

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:17:43.72 a8ZzXu7z.net
>>295
調べたらアレは社会部でしたね(同じ人物かは以下略)
記者会見で同じ質問を繰り返す厳しい修行をしてきます

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:25:54.72 /4Hrjc6Y.net
ヨイショだろうがトボし記事だろうが、思い込みなのか知らんが変な妄想入ってしまうヒョンカの日常

301:キチザワバカヒロ
24/01/28 18:49:49.80 5fagUgwh.net
内部保留ってなんなの
日本人なら言わないな

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:52:55.05 5fagUgwh.net
>>297 ウワサですが、入学もしてないらしい  
あくまでもウワサですが 

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:55:03.07 5/J2vlaJ.net
>>296
ヴェゼルがグリルレスの新しい試みに挑戦してるなとは思うが
正直あれが成功してるかどうかはちょっと疑問

それはともかく随分筆が捗ってるみたいですがヒマなんですか?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:08:23.40 /xV7yTa4.net
義父様の財布を懐に保留してるのではナカロウカ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:11:20.90 viOra9pN.net
ヴェゼルのグリルレスはユウキくんの一番お気に入りの部位でしたねw

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:29:32.51 LKouFQGi.net
>おそらくステップワゴン+N-BOX÷2くらいのイメージかと思う
ろくに中学にも通ってなさそう、のはいまさら驚きもしないけど

(あ+い)×ナントカ率+(う+え)×ナントカ率

みたいの、請求書とか税額とかで普通に出て来るよね

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:35:26.87 yIcaivGn.net
>>302
うちの大学は在学証明500円だったかな。
国沢君も疑われたくなかったら公表すればいいのに。

>>285-286
ここまでしつこいって、日本メーカーに採用するよう指令を受けてるんじゃねーの

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:40:18.09 EfZqi9Uo.net
センセの主張だと、納期がかかるのは良いことのように見えるけど、そうとばかりは言えないよね?
それに、センセの言うトヨタの納期情報って↓のこと?
URLリンク(toyota.jp)
なんだかセンセの言ってることと違う気がするんだけど…もしかしてセンセ、字が読めないの?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:48:46.72 eRcGo3rp.net
>>302
ひつこいようですが証拠無いです、も忘れずに

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:56:20.59 yv+vu3B1.net
最近はマヂでギョウカイから相手にされず弟子たちからも見放されているんか?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:59:14.14 viOra9pN.net
>知りたければ自分の足を使ってユーザーに聞けばいい。もっといえばクルマのこと知らない人にダイハツの商品力を説明したって意味なし。具体的って価格やサイズか? だとしたらスズキと同じです(笑)。
センセ、ご自身の仕事を全面否定してますね(笑)
センセの試乗レポートが乗らなくても判るデザインや馬力、価格に終始しちゃうのはセンセのクルマの評論の根っ子(プ)が「だとしたらスズキと同じです」だからなんですねw
それにメーカーや役員に対する恨の精神を込めて駄文一丁上がりなんですねセンセw恨み骨髄の人世なんてセンセの健康や運勢にも良くないと思いマフw

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:05:09.00 5/J2vlaJ.net
>センセの主張だと、納期がかかるのは良いことのように見えるけど、そうとばかりは言えないよね?
正直言ってトヨタのクルマが半年とか一年待つほどスバラシイクルマだとは思わんのだよな

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:08:43.98 MJtSuISn.net
大手メディアの記者のレベルが酷いってのは同意だが、
国沢くん、あんたも人のことを言えるレベルじゃないでしょ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:10:31.95 TL9kmtr5.net
>>283
すでにもう要らない存在の国沢くんがよそのメディアの心配してる暇あるのかよ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:16:47.20 WD4W1Z0O.net
「ミナミン」て表現が一般的に認識されてて誰にでもわかると思ってるんだとしたらアタマ膿んでるな
あとノンミナミン(ミナミンが無い)よりノットミナミン(ミナミンじゃない)のほうが的確じゃないかな
そういえば国沢くんはnotてのがわからなかったか
ノットイーロン・マスク(爆

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:24:13.46 aifpzNJl.net
>>313
自分の方が下の方の異次元にいるのに上から目線なの
その自信はどっから湧いているんだろうね

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:28:08.19 WD4W1Z0O.net
>>316
>>117
コレを読めば納得

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:31:18.38 2X2lmQuV.net
>>291
×東農大卒
〇東農大中退

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:32:00.56 nwHm3crY.net
>>306
「足して二で割ったような」だからこの数式で合ってるデナイノ!

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 21:14:51.85 qDQLGeeW.net
>>315
記事を見る限り、南氏がその車種のデザインに関わっているか否かは無関係
国沢氏が好きな車種→ノンミナミン
国沢氏が嫌いな車種→ミナミン
という雉準で分けてるっぽい
しかし、南氏といったいどんな確執があるんだろう
相当の個人的な恨みがあるようだが

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 21:58:38.19 Y6z3ZgnZ.net
>>320
息子を評価していないからとか?w

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 22:41:30.71 0T8RTEtO.net
ステップW+Nボックス(50%)デナイノ!

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 23:06:54.44 URwlwy8z.net
>偏向が酷い新聞に代表される大手メディア、遠からず社会から不要と認識されるようになる?
ハテナつけとけば何言っても許されるとか
もう既に社会から不要になってるヒトがなんか言ってらぁ
>全く報道を信用できないし、ピンボケの情報に接することになります。
愚脳ちゃんとベスカーですか
>トヨタの内部保留
パチンコですよきっと(棒)
>「ダイハツは消えてなくなるべきだ」
なくなったって愚脳なヒョウロンカが言ってたよ
てーかなくなれって思ってるの愚脳ちゃんでしょ
>知りたければ自分の足を使ってユーザーに聞けばいい。
つ鏡
>「もっと勉強してから質問しようや」とか「他にも話を聞きたい人がいるのでツマラン質問を繰り返さないでね」
愚脳ちゃんは自分の事が全く見えてないようで
>偏向した内容の記事を有料で提供しようとしてる。遠からず終わります。
偏向どころか嘘っぱちを並べるヒョウロンカ
フェイスブックで金取ろうとして頓挫したヒョウロンカ
もう終わってますよ愚脳ちゃん
愚脳ちゃんは相当悔しいんだろうな
わかりやすくムキってるからね
悪いこと言わない
もう筆を折りなよ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 23:22:43.41 MD2c8+xr.net
>「ダイハツは消えてなくなるべきだ」という記事を書きたい記者も多い。
出た出たw
お前だけなのに

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 23:31:58.25 51SkHe+/.net
>>296
2024-01-28 22:07:59 改鼠
旧:ちなみにフィット(超ミナミン。2020年2月)ホンダe(ノンミナミン2020年10月)>ヴェゼル(ノンミナミン。2021年4月)
新:ちなみにフィット(超ミナミン。2020年2月)ホンダe(Notミナミン2020年10月)>ヴェゼル(Notミナミン。2021年4月)
旧:おそらくステップワゴン+N-BOX÷2くらいのイメージかと思う。
新:おそらく(ステップワゴン+N-BOX)÷2くらいのイメージかと思う。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 23:49:12.26 Y6z3ZgnZ.net
>>325
俺のスレありがとう案件www

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 00:00:07.04 Rw7RbQLT.net
内部保留はちっとも直りませんなあw

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 00:41:38.89 FynCYvG8.net
奥寺さんは?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 00:42:38.91 FynCYvG8.net
黄昏野郎しか

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 00:49:17.02 XYzWz9iW.net
昭和の時代にたくさんでてきた自動車雑誌 それに寄稿するジャーナリストは数知れないがこんなに嫌われるクソ以下のクズ野郎はこいつが唯一無二ではないダロウカ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 00:58:32.92 isyDRx1s.net
>>325
みっともな

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 02:07:06.45 gxD8XoEE.net
ノンレム睡眠レム睡眠
( ˘ω˘)スヤァ

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 02:52:31.34 tM76ZHMm.net
私も南 俊叙氏が手掛けたフィットⅢを初めとした一連の作品群は醜いとしか思わないな。
今、デザインが公表されているアコードを見ると、最悪期は脱したのかな?、と思うけれど。
南氏が現ポジションに復帰された時は、少々ビックリした。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 03:23:19.02 v8sNFP7L.net
ミナミン(ぷっ)に何を言って嘲笑されたんですかねえ(・∀・)ニヤニヤ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/10 16:07:15.25 3hmYcZXMu
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞覇権主義文雄が補償するから核汚染水たれ流させろだの唖然とするな
世界最悪の脱炭素拒否テ□国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増
閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させて仕事に生活にと破滅させながら補償とか何ひとつしてないのが現実.私利私欲にしか興味のない
税金泥棒無能公務員か゛家の壁まで容易に突き抜ける低周波騒音による被害すらカ゛ン無視のテ゛タラメ政府の言うことを真に受けるのは盆暗だけ
金まみれプロパガンダ放送局だらけで全然報道されないがフクシマ沖の魚から18000ベクレル(一般人の年間被曝限度の1/з]ものセシウムが
検出されてるのが現実、癌になったといくら抗議しても共有スルた゛のほざいてス儿ーするだけの国土破壞省のようになるのが目に見えてるぞ
何かしら集団行動に出たところでこの間のクソ成田強制執行のようなジェノサイドを平然とやるのが人の命より金の岸田文雄な
(rеf.) ttps://www.call4.jp/info.phP?type=items&id〓I0000062
tTРs://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-rouTe.com/
ttΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/22 08:16:16.03 YauXre3eB
オナニー気持ちいいね!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch