24/01/10 22:02:13.66 yQyh3ckZM.net
>>1
乙!
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df36-QcSM)
24/01/10 22:30:38.11 r0a9oCLJ0.net
バッテリー液なんて素人は見ないし減ってても入れないんじゃないの3、4年で適当に変えるだけで良いんや
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd3-l0t0)
24/01/10 22:42:14.55 //qHCb7aM.net
シールドバッテリーの栓開けて充電したけど閉める時はマスキングテープで貼っただけで済ませたが大丈夫なんかな
とりあえず爆発はしてない
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f9e-ipwt)
24/01/10 22:59:30.38 PTpY3KqN0.net
前スレは5chでしかイキれない頭小学生が必死でしたねw
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 02:53:14.19 t+aIkqu+r.net
>>3
俺もそう思う。
前スレでバッテリーのメンテはああだこうだと能書垂れたレスがたくさんあったけど、
車を運転してるほとんどのドライバーはそんな必要以上のマニアック知識なんか
持ち合わせてないしなくてもほとんど日々の運転に支障ない。
自己満の知識披露レスで無駄に消費しただけだったなw
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df89-vNrU)
24/01/11 03:59:10.77 Kl6TljMC0.net
そうだよな俺らに知識は不要
毒にも薬にもならない会話を楽しみたいだけなのに
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-VyyI)
24/01/11 07:17:33.08 yOjfCmiN0.net
>>6
その程度の話なら型番さえ合えばどんなバッテリーでもええんやから
わざわざこんなマニアックなスレに来て首突っ込まなくていいんだぞ?
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 15:50:31.82 Ggm7bAtR0.net
LBN3サイズを買うつもりなんだが、パナとACデルコのどっちが良いかな?
2Lの15年落ち欧州車で月1~2ぐらいしか乗らない
今のパナN-71-28L/WDは7年半使ってまだ大丈夫なんだけど、予防的に変えようかと思ってる
デサルフェータDG-IBR01常用、昨年春から上記使用頻度になったので週1、24時間程度補充電
充電器は正確に同じじゃないがこんなの /dp/B0CJC3VYQN/
充電後FULL表示になったあとでもデサルフェータのHighモードが持続するので、終了後の電圧は維持されてるっぽい、そのため24時間補充電してる
このデサルフェータで充電制御軽の2年で死んだG&Yuを生き返らせた経験ありなので信用してる
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 17:14:49.82 pbUxuZXsa.net
ニッケル亜鉛電池だと廃車まで無交換になりそう
URLリンク(www.energy-with.com)
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 17:28:26.30 GyNUtJTk0.net
5chは高度な話もでてくるから勉強にはなる
だが役に立つかどうかはその人しだいかな
バッテリーの話おもしろいですよ
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 17:28:30.84 6DO3rFlT0.net
既出のscibですでにオーバースペックだし
URLリンク(www.global.toshiba)
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 20:01:56.59 R5cu/OOGM.net
販売されてないのでは?
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfed-D+6M)
24/01/11 20:44:56.73 6DO3rFlT0.net
>>13
あ、そうなのか^^;
scibは十年前から有るから当然販売されてると思ってた
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 19:22:34.00 Ym50adDD0.net
GSユアサのエコアール(黒)ってどうです?
古河のアルティカとどっちが良いかな?
どっちもスタンダードの場合
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 19:48:07.72 Jlum7NQ20.net
ユアサの強みは日本向け欧州規格とかいう意味不明なバッテリー採用してる車が一番あるけど
ユアサは日本の夏が意味わからんくらい暑くなってる事に対応して高温多湿対策最強だから海外メーカーより安心できる
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 19:57:10.25 2VodiINX0.net
>>16
欧州規格を採用した日本車向けバッテリーを製造している事がユアサの強みだ
日本の高温多湿環境への対応が海外メーカーよりも信頼できる
こういう事?
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 20:06:07.75 VgvDMG7pM.net
よく知らないんだが熱帯向けのバッテリーというものがあるようで、当然高温対策されている。
しかし日本は北海道の冬もあるから熱帯向けではまずい。
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 20:08:09.18 SlnTqr6AM.net
全域対応すりゃいいんじゃね
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 20:11:44.47 XNhMAWux0.net
逆だろ
日本国内で使う欧州車向けの、日本の風土に合わせた国内仕様の欧州規格適合バッテリーって意味だろうよ
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-aocY)
24/01/12 20:14:05.11 D81ne2U2H.net
>>20
欧州車向けバッテリーはまた別にあるんよね
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-IsdL)
24/01/12 20:18:22.84 VgvDMG7pM.net
日本国内向け欧州規格は結構だが値段がバカ高い
ACDelcoのLN1で5年以上もってしまった経験からすると、それなら普通の欧州仕様のを早目に交換すればいいんじゃないかと思ってしまう
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-aocY)
24/01/12 20:18:36.66 D81ne2U2H.net
>>21
欧州車向けGYXシリーズ
URLリンク(gyb.gs-yuasa.com)
日本車向け欧州規格バッテリー
URLリンク(gyb.gs-yuasa.com)
ついでに古河の日本車向け欧州規格バッテリー
URLリンク(www.furukawadenchi.co.jp)
日本車向けはAGMじゃないけど、ボッシュのEFBあたりよりCCA値は上
これらを欧州車に使うと何が起こるのかは不明
もちろんトランクや室内設置なら使わん方が良いと思うけど
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 21:06:26.23 Y4kSIPtBM.net
>>17
GS YUASA公式サイト
URLリンク(gyb.gs-yuasa.com)
ENとはEuropean Normの頭文字。つまり、ENバッテリーとは欧州統一規格に準拠したバッテリーです。
北海道よりも北に位置する寒冷地が多い欧州発祥のENバッテリーは、そもそも寒冷地に合わせた仕様で、主にCCA値(Cold Cranking Amperes)の優劣、つまり低温下でのエンジン始動性がバッテリー性能の決め手となっていました。
寒冷地仕様のENバッテリーを、四季の変化に富み、今や温暖化が進む 日本の環境において、そのままの仕様で使うことは多くのリスクをはらんでおり、日本の気候風土と使用環境に応じた構造設計の最適化が求められています。
GSユアサでは、独自の安全・安心性能をプラスした日本版ENバッテリー」とも言うべき「ENJシリーズ」を開発。国内新車搭載シェアNo.1のGSユアサだからこそできる、信頼性と安全性を高めたニュータイプバッテリーです。
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 21:16:38.99 9FCDel7U0.net
ようするにガワだけで普通のバッテリーということか
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 21:22:10.76 Jlum7NQ20.net
そもそもCCA自体もマイナス18℃でエンジン掛けられるかどうかの指標だしな
日本ではそんな寒さまずお目にかからん
それなら40℃の地獄の炎天下で100℃のエンジンルームにどれだけ対応できるかの方が重要だわな
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 22:45:09.61 sNr7lEV60.net
欧州も40度の熱波が普通にあるし、四季とか言って春秋は関係無さそうだし。日本ではバッテリーは冬に弱いと思われていることを利用して、寒い欧州で鍛えられたとセールストークしてるだけな気がする
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-mfjK)
24/01/12 22:54:13.28 JRthqP55d.net
>>26
昨日の北海道陸別jはマイナス27.1度でしたが何か?
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd3-l0t0)
24/01/12 22:56:10.70 4sr+8uRSM.net
普通の人は冬の北海道なんて行く事無いからな
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff91-oHTw)
24/01/12 23:07:33.17 2VodiINX0.net
>>24
>>16はそれを要約したものとは思えんのだが
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 01:23:53.79 nQBkdtHd0.net
新品のバッテリー端子部分ってグリスが塗布されてると思うんだけど、車体側のターミナル磨いてなんか塗りたいんだけど、その際には導電グリスと接点グリスどちらがいいんですかね?その他のサビ防止には適当なリチウムグリスかウレアグリスを塗ろうと思ってます
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 02:11:50.27 /+8co2UD0.net
>>31
端子の油っ気は製造時の剥離剤が残ったものじゃない?
べったりとグリスがついてるものを見たことがないな
要らんと思うけどどうしても塗りたければ導電性グリスが良さげではあるが、
実際に電気を通すか実験しているサイトがあるのでググってみよう
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-IsdL)
24/01/13 02:31:42.05 Oa3gWGZLM.net
導電グリスや接点グリスである必要はない
その種のものはかなり軟らかいものが多く、エンジンルームだと高温で流れてしまうことが多い
普通のリチウム石鹸グリスでいい
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 04:39:01.33 3rVtHmxPD.net
日本のメーカーでIS用のバッテリーでは旧日立がかなり安いけど、評判はどうなんだろう
あとFBのキャパシタ云々のバッテリー、高い分長持ちするのか
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 05:15:22.61 pxOhRW2t0.net
>>31
産業用バッテリー買うと付属品にワセリンついてくるからメーカー推奨はそうなんだと思う
一度も使ったこと無いけど
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 05:17:51.36 oefgKyS+0.net
タミヤの接点グリスでも良いですか?
37:
24/01/13 05:19:33.80 pcT7fG8b0.net
>>9
しっかり補充電してるならacデルコでも問題無いのでは?
38:
24/01/13 05:25:46.36 pcT7fG8b0.net
>>26
欧州車なんていろんなところ輸出してるだろうけど、熱帯用のバッテリーとか変えてるのかね?そんな気しないけどなぁ。
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3a-/0aJ)
24/01/13 06:11:05.18 oX/hkHy10.net
>>38
んなわけない。
BMWなんてゴムブッシュ日本の高温多雨に合わないから、トラブル多発だよ。昔ね
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 07:38:11.41 Re7gZUIk0.net
>>31
ターミナルの部分にグリスを塗るのは防錆の為でポールには何も塗らなくて良い
と言うか、塗ってはいけない
ポールとターミナルは密着してるから錆びる事はないのでポールの部分に防錆は不要
電気の通じる所に余計な物を付けて接触不良の原因をわざわざ作ってる(密着するから何も起こらないけど)
導電性のグリスは擦れる部分に塗る物
自動車だとハンドルの所にあるホーンのスリップリングとか
ターミナルにはどんなグリスでも良いからわざわざ導電性グリスなんて高価な物を塗る必要は無い
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f59-r4ao)
24/01/13 08:28:58.54 BfyuE+bv0.net
車バッテリーの端子ぐらいガチガチに締めてあれば普通は何も塗らなくて良いけど
温度変化による金属の膨張収縮や振動による応力でミクロな隙間が生じて
そこに酸素が入り込んで酸化が進行するのを防ぐためグリスで埋めておくのは悪い考えじゃない
導電グリスは熱で広がった時にリークなどトラブルの原因になるので使わない
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 10:34:24.62 qtFJWbwzd.net
いや、そこまで深くあれこれ考察せんでも、昔からサビ予防に端子にグリスなだけだろ
今はそこまでサビる端子も無くなってきたがスズキ車だけは相変わらず錆びるんだよな
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 10:58:17.77 x66AAPSc0.net
ユアサの熱対策は別にEN規格じゃなく普通の黒いやつでもアッピルしてるから二重蓋の特許と合わせて安心の信頼性欲しいならユアサ
URLリンク(gyb.gs-yuasa.com)
古河のプレミアムアルミ入り電解液の特許はチョイノリ特化型って感じ
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-fDPF)
24/01/13 11:46:37.86 r2MzcwRV0.net
こういうの付けたらいいんじゃね
URLリンク(www.amon.jp)
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-IsdL)
24/01/13 12:01:43.84 Oa3gWGZLM.net
YouTubeのおすすめにバッテリー交換動画が出てきて、感電防止のための厚手の手袋とかサビ落としのためのワイヤーブラシとか本当にクソなものばかり用意しろと言っていた
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-fDPF)
24/01/13 12:11:24.69 r2MzcwRV0.net
バッテリーの12.8Vごときで感電なんかしないんだよなあ
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd4-merm)
24/01/13 12:22:58.43 OTCeL/ut0.net
端子と配線を繋いだ後から防錆グリスを塗るくらい
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f48-4iaj)
24/01/13 12:31:45.01 x66AAPSc0.net
>>44
こういうのがまさにユアサがいう熱対策が必要な部分よな
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f48-4iaj)
24/01/13 12:33:23.15 x66AAPSc0.net
>>45
ゴム手袋は感電というか静電気防止の効果のほうがあるな
パチッ→チュドーンはありえるし
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-Z5Ir)
24/01/13 12:52:50.46 pxOhRW2t0.net
>>49
水素引火のことなら端子脱着時にアーク出る可能性の方が大きい
それでも静電気対策というなら下手に絶縁するよりもボディ触って同電位にする方が安全
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-oSaC)
24/01/13 13:13:56.75 WEaoVwX3M.net
古河公式バッテリーの交換方法
URLリンク(www.furukawadenchi.co.jp)
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 17:59:55.90 VK9ZogAs0.net
日産フィガロがバッテリー上がってしまいました。
ジャンプスターターで4時間充電してもエンジンがかからず
ライト、ラジオはつく状態です。
地元の整備屋さん聞いたらブースターケーブル
ならつくと思うと言ってましたが
どうでしょうか?
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:05:47.87 PBoK4cKX0.net
にほんごふじゅうなかたですか?
それともたんなるあたまがたりないひとですか?
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:06:42.86 qSPK8Mvtd.net
自分でいじれないのに旧車乗るなよ…
てかなんでその整備工場にやってもらわないんだ?
とりあえず新品バッテリー買ってきて取り替えろ
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:07:29.61 r2MzcwRV0.net
ジャンプスターターは充電器じゃないっていう基本から間違ってて草
取説くらい読もうね
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:11:21.87 ETh+mw/p0.net
>>52
落ち着いて下さい。
ジャンプスターターは充電器ではありません。
エンジンをかけるものです。
ブースターケーブルだとつくとは何がつくのですか?
これも他の車のバッテリーから電気を供給してエンジンをかけるものです。
まずは いずれかの方法でエンジンをかけてみてください。
それから 充電器を使ってバッテリーを充電するか バッテリーを買い換える事を考えて下さい。
セルモーターは回るがエンジンがかからない場合には 他に原因があります。
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:18:52.92 VK9ZogAs0.net
>>56
すいません全くの素人で知りませんでした。
ジャンプスターターで充電は出来ないのですね。。
整備士「ブースターケーブルならエンジンがかかるでしょう」との事でした。
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:19:23.74 aeQn2jjV0.net
>>56
>ブースターケーブルだとつくとは何がつくのですか?
ああん
エンジンの話してるんやから、
エンジンがつくに決まっとるやろ
行間も読めないのかよ
いきってんじゃねーよ
やんのか、われ
ゴルァ
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:21:13.09 VK9ZogAs0.net
>>54
すいません
整備工場ではエンジンがかかったら
車乗って工場来て欲しいとの事でした。
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:28:11.97 VK9ZogAs0.net
>>55
すいませんでした
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:31:05.06 ETh+mw/p0.net
>>58
お前こそろくな情報も持たないくせにイキるな。
カス
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:32:26.01 ETh+mw/p0.net
>>58
おう
いくらでもやるぞ
片輪にすんぞわれ
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:35:17.34 ETh+mw/p0.net
>>60
大丈夫ですよ。
直るといいね。
私も旧車に乗ってるよ。
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:41:49.75 3eIiMUlm0.net
>>45
12Vでも海水に濡れた手で触ったらケガした所がチクチクしたなw
>>52
それちゃんと充電できてる?
ジャンプスターターってモバイルバッテリーの事じゃないよね?
ジャンプスターターで充電したらバッテリーが完全にダメになってるとかじゃない限りはかかるけどね
ジャンプスターターは大型の充電器みたいな物で、充電+ブースト機能がある
ブースターケーブルも同じような物だけどブーストの電流がジャンプスターターよりも大きいからジャンプスターターではかけられないような場合でもブースターならかかる事がある
ガソリンの乗用車くらいならジャンプスターターでもかかりそうなもんだけど
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:42:21.54 iJMMby550.net
>>60
旧車に乗るならJAFには入りましょう
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:52:03.68 VK9ZogAs0.net
>>64
ジャンプスターターはこちらを使ってて
モバイル型じゃないとは思います。が
父がバイク用として使ってて電力が足りるか分からないです。
もう一度供給されてるか見てみたいと思います。m(_ _)m
URLリンク(i.imgur.com)
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 18:52:28.40 VK9ZogAs0.net
>>63
ありがとうございます
すいません。
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 19:08:20.34 iJMMby550.net
>>66
CTEKなら診断モードあるから取説見て先ず診断して状況把握
どうにかなるなら次いでデサルフェーターモードやパルス充電モードで充電で
上手くいけば翌朝には充電されてるはず
どちらにしてもバッテリーは要交換時期なのだろうから交換をお勧め
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 19:11:20.09 VK9ZogAs0.net
>>68
ありがとうございますm(_ _)m
早速やってみたいと思います。
動いてもバッテリー買いにいきます
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 19:16:22.67 VK9ZogAs0.net
やはり翌日までかかるのですね。
数時間で行けるだろうて早とちりしてしまいました、、
>どうにかなるなら次いでデサルフェーターモードやパルス充電モードで充電で
>>上手くいけば翌朝には充電されてるはず
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 19:47:29.30 iJMMby550.net
>>70
ところでバッテリー液はきちんと入ってる?
入ってない状態で充電しちゃ駄目よ、バッテリー液はホームセンターにも
売ってるから入ってなければ先ず注水
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 19:49:04.55 VK9ZogAs0.net
>>71
バッテリー液は半分ほど入ってました。
半分じゃ少ないかもしれませんが、、
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 19:50:05.79 fPv7LrsI0.net
バッテリーとブースターケーブルを買ってエンジン始動したらええやん。
その後、整備工場でバッテリー交換してもらえばいい。
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 19:52:52.22 iJMMby550.net
>>72
ただちに充電中止してすぐにバッテリー補充液を買いに走れ
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 19:54:15.90 iJMMby550.net
>>72
その車は動かんのだから父ちゃんの車かバイクで買いに行ってもらおう
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 19:57:19.92 Oa3gWGZLM.net
これは爆発するな
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 19:58:51.63 qSPK8Mvtd.net
あのさ、よく考えたら完全素人で知識なしの人にあれこれやれと言っても理解できないよな、多分
もう素直に整備工場の人に来てもらって全部作業してもらうか、任意保険入ってるならそれのロードサービス手配してもらって作業してもらうほうが安全だと思う
JAF入ってるならJAF呼べばバッテリー代払えば新品バッテリー付けてくれるのもあるし、充電状況も調べてくれるし
とりあえずここでダラダラ聞いてないでプロの人呼べ!今すぐに!
これでネタだったら殴ってやる
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 20:00:03.51 VK9ZogAs0.net
>>74
わかりました
もう時間が時間なので充電は辞めて
明日買いにいきます、、
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 20:01:19.54 VK9ZogAs0.net
>>77
ネタではないです。
もう自分みたいな素人では無理ですよね、、
明日また考えます。
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 20:02:00.67 fLgo1gKm0.net
下手の考え休むに似たり
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 20:11:55.67 otuShfen0.net
標準 28B17L
寒冷地 46B24L
互換なら65B24L、車格にしては大きなバッテリー積んでるな
JAF会員なら、通販でバッテリー買って、バッテリー上がりでレスキュー要請すると
交換作業もしてもらえる
バッテリーと一緒に10ミリのショートコンビレンチも買えばDIYですぐ交換できるし
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 20:38:32.45 Oa3gWGZLM.net
こんなもんどうせ終了したバッテリーなんだから補充液なんか不要で水道水とかで良かった
現在既に僅かな衝撃で爆発し硫酸の雨を降らせる前段階である
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 20:58:03.24 qSPK8Mvtd.net
>JAF会員なら、通販でバッテリー買って、バッテリー上がりでレスキュー要請すると
>交換作業もしてもらえる
今それやってくれないよ
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 21:16:11.51 oWypi4tHM.net
>>83
URLリンク(support.jaf.or.jp)
バッテリーの交換作業を承ることも可能でございます。
サービスカーには数種類の販売用バッテリーの搭載がございます。
サイズが適合するバッテリがあればバッテリーを販売、交換をすることも可能です。
また、お客様でご準備いただいたバッテリーと交換することも可能です。
ただし、バッテリーが上がっているなど救援が必要な場合に限ります。
バッテリーの交換作業は、車種、作業環境、サービスカーに搭載しているバッテリーの種類により実施できない場合もございますので、トラブル発生の際はまずロードサービス救援コールまでお問い合わせください。
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6d-tJ+c)
24/01/13 21:21:06.79 nQBkdtHd0.net
31です!
結局意見が別れるんですよね…。接触部分はやはり何も塗らないのがいいのかもしれませんが車側の端子の錆が気になるので、接点塗る場合は専門のものを、サビ防止には取り付け後に適当なグリス塗ろうかなと思います。
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7e-9kPi)
24/01/13 21:26:20.97 OYOSS5bK0.net
>>31
ターミナルに塗るグリスは導電性のためじゃなく腐食や酸化防止のためだよ
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 21:52:29.53 qSPK8Mvtd.net
>>84
じゃあ去年の夏断られたのは何だったんだ?
結局自分で取り替えたけど
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 21:57:14.92 PBoK4cKX0.net
人相が悪かったんじゃね?
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 22:24:36.74 Kqe4mLhX0.net
カ-量販店はめちゃ高いけど
ネット購入しないのかと思うわ。
古河、アルティカ 46B19R
知り合いから新品4500円で購入して
取り付けた。
パナのカオス3回ライト消し忘れであげて4年目
だったし安価だったから交換
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 22:27:21.65 qSPK8Mvtd.net
>>88
もうちょっと面白いこと書けよ
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 22:27:38.66 FRnzVcgfM.net
4年間で3回バッテリーあげる人も怖いな
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 22:42:41.01 aeQn2jjV0.net
>>89
旧車なんか?
結構前の車でも、ライト消し忘れ防止機能はあるやろ
それとも、ハザード点けっぱか?
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 22:58:02.85 fLgo1gKm0.net
30年くらい前は無かったな<ライト消し忘れ防止機能
あれいつ頃から付いたんだろう
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 23:19:56.19 Heg8l1Y3M.net
>>66
これは普通の充電器でジャンプスターターとかじゃない
弱い電流でしか充電できないので一晩置いて試してみたらどうかな
バッテリーが元気ならそれで回復する
できれば手動式の充電器でしっかり充電する方が良いよ
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f07-WYL4)
24/01/13 23:44:15.46 QwHipR4D0.net
20年前の車(初代アテンザ)には無かったな。
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb7-FJwI)
24/01/13 23:52:26.03 RMVeNWfM0.net
>>66
これ自分も使ってるけど急速充電するタイプではないから充電に10時間くらいかかると思ったほうがいいよ
4時間程度ではへの突っ張りにもならない
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 412c-vnJt)
24/01/14 00:16:54.05 ws32jD+s0.net
バッテリー液が減ってる状態で充電とか爆発エンド待ったなし
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-LNAd)
24/01/14 00:34:59.24 rIHIpoCR0.net
蓋開いてたら精々ピュッくらいなもんよ
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 725f-tQiA)
24/01/14 00:53:58.74 Qmj+TLia0.net
>>94
ありがとうございますm(_ _)m
普通の充電器でしたか、、
13日土曜11時~充電してるので明日起きたらまたエンジンかかるか試してみます。
かかればよいですが。
>>96
そうでしたかアドバイスありがとうございます。
5時間位でかかると思いましたが待ったくでした。
1晩置いてみてるので
明日起きたらまたエンジン掛けてみます。
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 01:43:22.70 yNJaRHDQd.net
>>99は>>72?
何も触らずに車屋呼んだほうが良いよ
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 223d-oLTA)
24/01/14 03:37:08.14 R4vr1qQ+0.net
状況的に充電で復活する案件ではないよね
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21e0-jAnh)
24/01/14 03:54:57.42 JRcR7OHm0.net
何故ジャンプスターターだと思ったんだよw
103:◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 4605-qxE1)
24/01/14 04:25:50.36 +CzOMLpF0.net
バッテリー液の見方がちゃんと出来てるかもわからないけど自称半分だとしたらそらドライアップも甚だしいから、今すぐ買い換えだろう。
min/max の半分(=間)ならば、充電器的にも時間かかるんだろうねえという感じ。
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 07:53:19.91 3GcskYBQ0.net
フィガロのエンジンルーム、スカスカでバッテリー交換も楽そう
これなら10ミリレンチじゃなくてモンキーでもいけそう
今時の軽だとショートレンチでもスペース足りなくてダメでナットドライバーじゃないとバッテリー支持ステー外せないクルマもあるから
URLリンク(www.youtube.com)
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-Bnnl)
24/01/14 09:26:34.81 BuWkIefJM.net
フィガロって元はマーチか
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 10:14:55.51 pjU7hSC20.net
ベースはマーチだけど、元と言うならパオ、Be-1の系統だね
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 10:58:18.41 noWfcGfOM.net
52のフィガロ乗りですが
10時にエンジン掛けてもダメ。
再び20分後にダメ元でエンジン掛けたらかかりました!
ネットで調べ
今アイドリングで20分充電してます。
午後にイエローハットかオートバックスに行き発電機を変えてもらいます
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 11:10:39.90 8DpDsk9D0.net
釣りか
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 11:17:57.64 8nmgOgNL0.net
>>107
オルタネーターはカー用品店にはないよ
整備工場か電装屋で診てもらっては?
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 11:18:36.51 ca904gR5M.net
フィガロのバッテリ見ないサイズだなと思ってwebぶらぶらしてたら80B24L積んでる猛者がいて笑った
よっぽどハイパワーのオーディオでも組んでない限り無駄に重たいだけでメリットないわな
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 12:21:33.21 D7ZHHfPrM.net
手持ちの流用だから積んだだけでしょ
40B19が豊富で安いから買うならコレだろうな
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 15:44:36.57 MX769Kv20.net
>>107
発電機(オルタネーター)が死んでるなら20分アイドリングしたところで充電はされないないよ
バッテリー上がりの一番の原因はバッテリーの劣化だからまずはバッテリー交換することが先決
オルタネーターが故障してるかどうかは整備工場持ってけばすぐに調べてもらえるからとりあえず持っけ
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 16:07:04.84 bnMGV6TzM.net
>>109
なるほどありがとうございます
整備工場で見て貰います、、
>>112
バッテリー交換は今してきました。
とりあえず容量も大きいのにしました。
オイルターネータまた整備工場へ持って見てもらうことにします。
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 16:14:45.19 rQLbkaBv0.net
車の仕組みも分かってないのに旧車乗るとか、なかなかアレやな。
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 16:21:30.71 V6YQipRJ0.net
>>113
オルタネーターは再生品があるからフィガロ用はもう無いと言われたら
別の信用できそうな整備工場や自動車電装専門店で再生品
お願いしますと言えばどうにかなる
そんなに高くもないから大丈夫と言われても年数的には交換しといても良い時期
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 16:25:51.70 ZrvYbLaV0.net
ディーラーの人に取引ある板金屋経由で実績ある再生品買うしかないわね
最近はディーラーの人も再生品進めてくるし
オルタネータのガワ以外、全部新品状態なんで三倍の値段でメーカー新品とか正直進める気がしないって言われた
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 16:54:32.16 rQLbkaBv0.net
オルタネータ
新品だいたい10万~
リビルトが3万円弱~
ただリビルトもハズレ引くことあるけどな
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 17:09:55.31 ZrvYbLaV0.net
こないだ旧車のオルタネーターは15万とか教えてもらったわ
メーカーとしてもストック自体はしてるだね