24/01/31 07:17:57.91 ASyOmxg80.net
>>507
実質というか、海外だと普通にE110系カローラワゴンとして売ってたけどね。
URLリンク(www.favcars.com)
トヨタオート→ネッツ系販売店だと最初から一般向け乗用登録ワゴンはカリブだったし、スプリンターワゴンはビジネスワゴンだけ。
URLリンク(www.goo-net.com)
「カローラ系のRVルックワゴン…またはネッツ店向けワゴン」は揃えておきたいトヨタとしちゃ、カリブはそれなりに大事だったんだろう。
E110系カリブの後もヴォルツ、アベンシスワゴン(廃止されたビスタ店から継続)と、不人気とはいえ「根強い需要?」ってやつで、中断期間はあったけど各系列の販売車種統合直前まで売り続けてるし。
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 07:42:33.12 NGfprCkJ0.net
>>515
俺が言いたかったのは国内展開での話。
2代目までのカリブは4駆のみの設定で、バン派生イメージが濃かったカローラワゴンに比べて、乗用RVのイメージで売ってたのに、3代目はFFありーの4AGありーの、515の言う欧州カローラワゴンをカリブロッソとしてバリエーション追加するしで、セダンが不調な分、ステーションワゴンブームに便乗してヤケクソ感半端なかったな。
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 07:49:13.58 8B7jy2Hid.net
>>513
NMKVの場合、CMF-Aのプラットフォームが元々新興国向け1Lクラス以下の車種用で
3列シートに対応させられないか、海外展開出来ない国内向けでは利益確保出来ないのもあるだろうし
セレナでさえ国内のみを理由にCMFを使わせて貰えないで、古いCプラットフォームのままだし
あと3列シート車は海外で売れないから積極的に投資したくないのも理由かと
新興国向けのリヴィナは10年以上モデルチェンジもしないで
モデルチェンジしたと思ったら三菱エクスパンダーのOEMで
SUVの3列シート車になっちゃったし
ゴーンが居なくなっても、ルノー側の役員はいっぱい居るから
日本でしか売れないミニバンや3列シート車に消極的なのも仕方ないかと
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 08:07:11.38 ASyOmxg80.net
>>516
国内展開ってのは、そりゃな…当時はカローラと名がつく車をヨソで売るような時代じゃないし。
ブーム便乗でヤケクソ、あるいはデコレーション追加で在庫処分みたいな売り方ってあの頃多かったよな…。
カリブ含むカローラ系も大概だが、他にサニー/パルサー系のVZ-RとSR-Vはヒドかった(何しろパルサーセリエ/サニールキノSR-VのVZ-Rまでいくと情報量多すぎィ!)。
近年だと「オマエ、ハスラー見てこれはヤッツケでもイケるとか思ったんだろ!」ってしか言いようのない、キャストアクティバなんか代表的。
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 08:10:01.77 ASyOmxg80.net
>>517
要約すると「ルノーに必要ないと言われちゃったから」で、まさにその通りなんだよね。
今の日産がツマンナイ事になってるのも大抵はルノーが原因で(いやそもそもって話はさておき)、だからこそ日産が独立運動やってるわけだが。
でも、今の日産にせよ三菱にせよ、ルノー抜きでどこまで独自の開発能力あるのかな…
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 12:49:55.37 lzgqqtR7H.net
>>496
RVRの方がCMたくさん打ってたし、存在感でもRVRだろう。初代RVRの方が2代目シャリオよりも総販売数多いんだが。
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 14:02:44.85 ASyOmxg80.net
>>520
「総販売数」ではなく「総生産台数」でないかい?海外であんま売ってないし売れてないシャリオと違って、RVRはMPV(マルチパーパスビークル)として海外でも売れてたもの。
そんな次第で、日本じゃRVRは「ソコソコ売れたんだが、RAV4やCR-Vになれなかったクルマ」なワケよ。
(※ちなみにCMたくさん打つってのも売れてた話とはまた別。売れないからCMしなきゃいけないキャバリエみたいな例もあるし)
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 14:09:45.21 ASyOmxg80.net
1997年頃だったか、先輩が初代RVRを中古で買って乗せてもらったんだよね。
大型のリアスライドドアは乗降性が最高だし、4人乗りだったから超ロングスライドのリアシートは「これありゃリムジンなんていらないじゃん?!」。
ものすごく素晴らしいんだけど、それでもユーザーは3列目の有無に価値を見出しちゃうのかねぇ…と残念に思ったよ。
その初代RVRが不朽の名車みたいに持ち上げられる時代が来るんだから、世の中面白い。
本当にそうだったら他メーカーも同じようなクルマを作ってそうなもんだが、なんかあったっけ?(強いて言うならナディアやオーパ、ルネッサだが、スゴイ顔ぶれだなオイ)
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 15:50:34.88 twAq5GCM0.net
日産プレーリーは時代を先取りし過ぎてた
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 18:18:57.13 5GCfR2yE0.net
>RVRは「ソコソコ売れたんだが、RAV4やCR-Vになれなかった
外見からしてRVRとRAV4・CR-Vは違うからなぁ
今で言うならヤリスクロスとWR-Vほどの違いがある
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 18:20:22.35 ODpPIWG4d.net
>>511
ラフェスタ「奴は日産7人乗り四天王の最弱」
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 18:20:33.56 5GCfR2yE0.net
>>522
初代RVRは右後のドアが無いと言うのが痛かった
2代目になり右後方にドアを付けたらミニバン色が強くなってしまい
それならシャリオや他の車で良いよねって事になった
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 256d-2Phw)
24/01/31 19:12:26.96 6XkVtxZb0.net
疾すぎたソリオというわけだなRVR
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6526-JvuK)
24/01/31 19:53:55.18 +As1ezpx0.net
シャリオグランディスとかいう後期型だけ全然売れなかった車
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 22:22:42.95 q2whuDMg0.net
>>521
シャリオの方が存在感あったという理由は?
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed85-H5uA)
24/01/31 22:49:00.52 5GCfR2yE0.net
>>525
バサラ「せやな」
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 00:48:56.50 N3pGxmSW0.net
「RVRは売れていない」
訂正したら死ぬ病なのかな?
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 01:09:28.91 BT1f0+Xb0.net
「車輌」という日本語と「シャリオ」という仏語が似ているのは偶然かな?
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 01:35:01.63 kLrbHZX/0.net
>>525
ラフェスタの車名も最後はマツダOEMになって消滅だったな
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67c-tEGz)
24/02/01 08:25:57.17 xOKkQj6R0.net
ミラージュティンコ
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:35:24.19 684ol6260.net
ディンゴと言われてもホワイトディンゴしか思い浮かばない
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 13:31:01.92 XlVK296D0.net
>>524
そこなんだよねー。
RAV4やCR-Vは大径タイヤ履いて「クロカンみたいじゃん!」という形をしてたから、クロカン→クロスオーバーSUVの流れに乗れた。
じゃあオン/オフ問わずオールラウンダー狙いがいいかというと、1997年にフォレスターが発売されて、そのシェアを持っていってしまった。
大径タイヤ履いてリフトアップしたRVRがあれば…とは今でも思うし、「スライドドアSUV」としてデリカD:5同様の根強い需要を狙えたんじゃないかなって。
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 13:33:39.85 XlVK296D0.net
>>526
あの頃だと「車道側の後席スライドドアがない」って、ミニバンでもわりと当たり前だったけどね(初代クエストを輸入した日産が右側スライドドアだけで総スカンを食らったりな)。
2代目後期で左右スライドドア化はともかく、シャリオグランディス顔へフェイスリフトってのは「ちょっと日和った」って感じ。
まあどっちにしても2000年代はじめの三菱は各種スキャンダルに見舞われてボロカスになっていくから、何をやってもどうしようもないんだが。
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 13:36:00.51 XlVK296D0.net
>>535
中日ファン「解せぬ」
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 15:10:13.40 LyhFYL3J0.net
>>536
大径タイヤ履いてリフトアップしたRVRがあれば…とは今でも思うし、
スポーツギア「おっ、そうだな!」
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 16:43:56.22 XlVK296D0.net
>>539
標準車50mm増し(160mm→210mm)は何気に初代のRAV4(200mm)やCR-V(205mm)より高いんよね。
ただし基本デザインがトールワゴンというかショート版シャリオだから、前後デザインをもうちょっと攻めるかもっと上げなきゃ「クロカンみたい」にはならんのが惜しい。
ハイパースポーツギアくらいまで振り切ると、「まあそういう方向性もアリか?」と思えてくるが(しかしフォレスター以下略)。
あるいは2代目で分厚いオラオラ顔にしてれば、寿命が伸びたのかねぇ…?
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 19:39:31.79 N3pGxmSW0.net
>基本デザインがトールワゴンというかショート版シャリオ
そこが受けたのだが
RVとミニバンを足して2で割って成功した例
>あの頃だと「車道側の後席スライドドアがない」って、ミニバンでもわりと当たり前
ユーザー層の違いだと思う
タウンエース、バネット等の1BOX系ユーザーは右後にドアが無いと言うのは慣れているし
ワゴンRもそれまでの3ドア軽自動車からの乗換えだと、右後にドアがなくても不自由さを感じない
でも、RVRの場合は4ドアセダンからの乗換えが多かったから、右後ろにドアが無いのには困った
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 22:28:26.54 XlVK296D0.net
>>541
>でも、RVRの場合は4ドアセダンからの乗換えが多かったから、右後ろにドアが無いのには困った
あー。RVブーム初期(1980年代前半くらい)に、「新感覚セダン」みたいな宣伝されてたのにも、案外一理あったんやね。
ワゴンRも結局はムーヴが5ドア採用して健闘すると5ドア化していったしな。
>RVとミニバンを足して2で割った例
よくある誤解だけど、「RV」ってクロカンとかSUV化とかの事じゃないのよ。
「RV車=従来のセダンでもハッチバックでもクーペでもない新カテゴリー乗用車の総称」で、RVRみたいなトールワゴン系もその1つ。
当時もタワーパーキングとかで「RV車入庫不可」って書かれてて、クロカンじゃないからいいだろ!で入ろうとしたらトールワゴン駄目です(全高オーバー)って事がよくあった。
クロカン、ミニバン(1BOX含む)、トールワゴン、ステーションワゴン(ショートワゴン含む)、全部「RV車」。
ギャランスポーツはホントは5ドアセダンだから、「GT-RV」ってわざわざ宣伝してRVにねじこんだ例。
ただ、基準が結構曖昧で「今で言うSUV=RV」みたいになってくると、クロスオーバー風のオプションパーツ装着車が「RV仕様」みたいにカタログへ載ったり、そのうちRVという言葉自体無くなった。
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 22:39:55.01 8MP9Ef+e0.net
RVRの二代目も好みのデザインだったけど
GDIエンジンのためもあってかあまり売れなかった
ある程度似たジャンルの競合車が無いと
雑誌やWEBの比較企画にも漏れちゃうから気づいてもらえないんだよな
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 22:43:47.62 CpC/CXsV0.net
昔のスライドドアって小さな子供だと重くて開け閉め出来ず、勢い付けて閉めるから子供が指を挟む事が多くて敬遠されてたね。
昭和45年世代の車遍歴
10代 中古のホットハッチ&クーペ
20代前半 ステーションワゴン、RV
20代~30代前半 ミニバン
40代 SUV
50代 Nボ タント
~
80代~ リムジン(荷室専門)
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 22:51:23.91 XlVK296D0.net
>>543
シャリオグランディス顔になる前の2代目前期なんかカッコよかったんだけどな…GDIだけじゃなく4G63+5MTのスポーツギアX3もあったし。
というか2000年代はじめの三菱はとにかくスキャンダルまみれでボロボロ、車売ってる場合じゃないって状況だったから、もうどうしようもない。
それがなけりゃ、グランディスをベースにした3代目RVRを作って、デザイン次第じゃ案外売れたんではと思うが。
現行RVRなんか見る影も無いし後継者も似たようなもんだろが、「スライドドアの本格SUVが、デリカD:5以外に一台くらいあってもいいやん」と常々思う。
あの超スーパーロングスライドなリアシートは今だと絶対ウケるぞ。小さなセンチュリーSUVみたいで。
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 23:12:05.42 oncIypnh0.net
現行RVRは10年以上作ってて顔も2回くらい変わってた気がする
ホンダが最近出したアレみたいな存在
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 23:26:02.48 N3pGxmSW0.net
>>542
>よくある誤解だけど、「RV」ってクロカンとかSUV化とかの事じゃないのよ
当時の言葉でRVを使ったのだが、伝わらなかったかな
RV=今で言うSUVと言う意味なのだが
>RVブーム初期(1980年代前半くらい)
RVブームはもう少し後、初代レガシィ・2代目パジェロの頃なんだが
どうも君は俺たちとは違う世界線にいるようだね
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 03:35:17.84 v8TUGbfZ0.net
>>547
RV=今で言うSUVと言いたいのはわかってたんだが、それならRVじゃなく「今で言うSUV]で良かったんでないかいと。
で。
「RVブーム」と言っても1990年頃にある日突然ドカンとってわけじゃーないわけよ。各社のラインナップとその登場時期を見てると、よくわかる。
まず1980年頃を境に、「商用車やクロカンを乗用車的に乗る」というカルチャーが起きて、それならとメーカーの方もそういうクルマを発売した。
パジェロやビッグホーンの初代が登場し、パトロールはRV路線のサファリへ転換、トヨタもプラドの原型となる70ランクルワゴンやハイラックスサーフを発売。
(その前兆として、40ランクル末期からデコレーション仕様が出てるけどね)
軽1BOX車は、ホンダのストリートやスバルのサンバートライ、ダイハツのアトレーなんかが登場。
それ以外の1BOX車も四つ目のH50系ハイエースワゴンが新時代のセダンを謳い、アメリカンスタイルのマスターエースが出たのもこの頃。
ステーションワゴンもサニーカリフォルニア、カリーナサーフ、スプリンターカリブ、もうちょい後になるがカペラカーゴワゴンなど、レガシィ以前からの人気車種が出てくる。
プレーリーやシャリオの初代モデルは言うまでもなし。
ここまでが1980年~1980年代半ばの話。
1990年代の「大ブーム」ってのは、1980年代初期ブームで作られた下地が実り、セダンやスポーツカーを一気に押し流した現象なわけよ。
バブル景気の頃に景気が良かった、中流保守層によるハイソカーブーム最後のヒットが終わると、気がつけばRVだけ売れ続けてたって寸法。
そういう歴史あってこそってのを知ると、レガシィワゴンだの2代目パジェロだのオデッセイだのってのは、
「一番オイシイ時期にデビューして名を残した勝ち組」
に過ぎんとわかるわけさ。
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 03:46:01.61 v8TUGbfZ0.net
つか、1980年代は「ハイソカーの時代」みたいに言われる事もあるけど、>>548の錚々たる顔ぶれを見てると、「実はRVの時代でもあったんだなー」とわかって面白い。
他にもドミンゴとかいろいろあるもんね。
軽ボンバンブームや赤いファミリアもありーので、価値観の多様化はもう盛んになってた。
でも札束抱えた団塊世代がハイソカー買いまくってて、表向きはそれが一番のブームに見えたけど、札束消えればホントのブームが見えてくる…
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 06:08:55.94 Iwk3JsFe0.net
>ID:v8TUGbfZ0
お前の話は長い
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 14:24:27.49 v8TUGbfZ0.net
>>550
なーんも考えてない人ほど書ける事無いから短いだけよ。
それに、短文でレスの応酬になったらスレを消費するべ?どーせ「なんだそれは理由を述べろ」的な話になんのは目に見えてるしさ。
それにここは「熱く語るスレ」なので、冷めた短文レスじゃむしろスレ違いよ。
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 18:34:42.79 KltPUmuF0.net
>>551
自分のお気持ちをダラダラと書く
ゆめにゃんと一緒だなw
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 18:41:16.43 KltPUmuF0.net
>>548
80年代前半にそれらの車があったのは事実だが、だからと言って
その時代にRVブームがあったわけでは無い
レガシィ登場以前は「セダンにあらずんば車にあらず」って感じだったんだよ
「商用車やクロカンを乗用車的に乗るというカルチャー」その通りだよ
カルチャーであってブームにまではなっていない
結局お前さんは「RVRは売れなかった」と言う嘘を隠すために
嘘に嘘を重ねるとは言わんが、次々と言い訳をしてぼろが出まくっているんだよ
ゆめにゃんそっくりだな。それとも雉沢弟子と言った方が良いか?
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 20:05:00.28 vwkRvmoZ0.net
>>551
単純に話を要約出来てないだけじゃね?
短文でも熱く語ることはできる
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 20:28:21.23 KltPUmuF0.net
>>554
ビジネスの話だが
三流の人は話が短い。何故なら長く話をすることが出来ないから
二流の人は話が長い。何故なら話を短くまとめる事が出来ないから
一流の人は話が短い。何故なら話を短くまとめることが出来るから。
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 21:15:44.09 fpl3y1bZ0.net
車の下地があったからブームになったのではなく文化が変わって車が後から付いて来た感じだったと思う。
団塊ジュニア世代が日本で一番人口が多い世代は、バブル時代、スキー全盛期でレガシィツーリングワゴンやパジェロやサーフ等でアウトドアで使える車のブームが起きた、結婚し子供が出来るとミニバンブームが起きた。
セダンは、今還暦のジg ベテラン世代ですね。自分が免許取った時には、セダンを自分で買って乗る人は少なかったな。と云うかセダンのデザインが酷くなった。
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 23:44:57.43 vTYtF6dlH.net
>>548
長々書いてる割に説得力ないなぁ。
70年代後半にアウトドアが一瞬流行って、好き者向けにそれっぽい車種がポツポツ出ただけ。それは下地を築いたんでもなんでもないワケよ。パジェロ初代後期は既に売れまくっていた。カペラカーゴ登場は88年でレガシィワゴンの僅か8ヶ月前だから半ばでは無い。
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 17:18:22.51 l1Xf87+50.net
>>556
それだと、「スキー行くにしても子供できたにしてもセダンでいいんじゃね?」ってなるわけよ。
別に砂漠走るわけじゃないし、いい加減舗装路ばっかだからクロカンはいらない。
だから形ばかりのシティオフローダーでよくなるわけだが、実質大径タイヤ履いただけの5ドアハッチバックだけどね。
ミニバンにしたって、子沢山でもなけりゃ3列シート車なんていらない。
だから最終的に軽も含めたスライドドアつきトールワゴンでいいやってなるわけだが、これも5ドアハッチバックだな。
結局のとこ、セダンが5ドアハッチバックに変わっただけで、何も変わってないのかもしれんね。
(じゃあステーションワゴンは…って、そこまで荷物積む用事無いしな)
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 17:19:43.25 l1Xf87+50.net
>>554
マトモに反論してくる人はみんな長文なんだね、これが。
ちゃんと言い分あるんだから、そういうのは俺は認める。
ただ単に何書いていいかわからんけど叩けばいいやってだけのが短文。
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 17:48:27.57 WZSg/cT60.net
セダン中心だった頃は車高が低い≒かっこいいだった
カリーナEDとかさ
今見ると実用性ないわね
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 18:17:30.73 ww4VM0X/0.net
>>557
長文を書く人、話が長い人って、相手に何かを伝える、相手とキャッチボールをするというより、話の流れに関係なく自分の書きたいこと、言いたいことを放出しているだけなんだよ。
そもそも「長い」という自覚がなく本人の感覚では、無駄な部分はなく必要なことを簡潔にまとめているつもりらしい。
これは一般論なんだけど、まあその通りだよねw
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 18:55:24.02 nmlVqQ+Ua.net
>>558をAIに要約してもらったらこれだけになった
スキー場に行くなら、セダンでもミニバンでも、5ドアハッチバックでもよいでしょう
実際これだけでいいよね
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 19:02:24.11 l1Xf87+50.net
>>562
だから何?で終わるな。理由も何も書いてない。
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 19:06:12.56 l1Xf87+50.net
>>550
あの頃は「セダン」というより、実際は「4ドアクーペ」だったとも言えるかな。当時そんな用語は無いんだけどさ(1990年代にランティスが4ドアクーペを名乗ったあたりからか、日本では)。
実用性のある車=商用車いらねっていう保守系ユーザー層がハバ効かせてた一方、「まーたそんな事言ってこれだから老害は!(現代語訳)」ってユーザーは、既にミニバンやステーションワゴンへの乗り換えを進めてたわけだ。
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 19:09:00.73 l1Xf87+50.net
>>561
逆に言うと、書きたい事も言いたい事もなく、あったとしても出し惜しみして脳内でなんか折り合いつけた結論出して終わるコミュ障が短文派でないかな。
なんか突然結論だけ出して、「で、それはなにがどーなって、そーなったの」が一切ない>>562なんか典型的。
そんなんで答えだけ出してもね、過程を知らなきゃ理解した事にならんのよ。
テストでカンニングしたり暗記するから点は取れるけど、回答の意味は知らないのでバカのまま、みたいな。
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 19:13:59.00 l1Xf87+50.net
そういえば、ここでいう「不人気車のレッテル貼り」でも典型的な例があったなー。
資料見て販売台数(登録台数)が少ないから「これは不人気車だ!」と言い出す。
でも実は、その車種は海外製だから国内割当台数が少ない、昨今の部品不足で出荷が限られるため台数伸ばせないとか、そういう「事情」を知らんので、
ただの言いがかりだって気づけない。
哀れだな~と思う。
まあ、そういう事情が存在しちゃうのはどうなんだっては思うが、コロナ真っ盛りの頃のサプライチェーン(って用語は理解できるんだろうか)崩壊による部品不足なんかはどうしようもなかったからね。