車中泊総合スレ 155泊目at CAR
車中泊総合スレ 155泊目 - 暇つぶし2ch149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 20:00:36.94 dalLekrj.net
>>143
やっぱりJ◯は最高よのぉw

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 21:03:24.81 WBCQds5z.net
今日の夜は気温高めで快適に寝られそうだが明日仕事なのでしょうがなく家で寝る

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 00:55:03.71 Ib00Z6lg.net
お前らに少し早いクリスマスプレゼントだw
URLリンク(imgur.com)

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 02:08:33.54 cu9dEWw3.net
URLリンク(jitugennni.exblog.jp)

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 04:13:51.57 R6WTcQ2x.net
>>149
これでJ○のモノだと分かるとはお主中々の上級者ですな

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 08:00:01.40 nwosUmzj.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
    
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 09:49:33.94 aK5XY2dP.net
>>154
今から試してみるわ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 12:40:19.05 bjCwdWRF.net
最近フリースタイルリブレっていう上腕につける常時血糖値測定器アマゾンで買って使ってるんだが、これがマジですごい
米飯食う食わないで血糖値の上がり方がびっくりするほどぜんぜん違う
このスレおっさんが多いだろうから一回使ってみることをおすすめする
誰にも命令されてないのにスーパーでは階段使うようになったし、夜のウォーキングを自発的に始めてしまったし、うどんラーメン見ると気分が悪くなるようになってしまった
フリースタイルリブレ今すぐ買え
ちなみに7500円のセンサーだけあればスマホで読み取れる

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 13:08:32.97 nkul8fN7.net
米がうますぎるんだわ 畜生!

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 16:54:04.81 qHovbzRk.net
>>156
そういうのって、買ってしばらくは使うが、次第に使わなくなって、最後は箪笥の荷物になるだけなんだよな。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 17:43:33.17 xJ0FajtO.net
やっぱりコメやめた方がええか?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 19:38:12.27 ykg1zwHf.net
米を金沢キボンヌ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 22:13:13.86 yCyQzozv.net
米食って死んだやついねぇっすよ小麦業者に陰謀だし

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 22:18:25.16 1Gvq+ios.net
>>159
白米と精製小麦粉は全身の血管を破壊する猛毒と考えるようになった

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 22:38:02.71 EIYIb0YK.net
キチガイすぎる

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 23:03:16.98 dAtYjIce.net
実際のところ糖質の過剰摂取は血管の老化を早めることが判っているから、摂りすぎは良くないね
エネルギー源になる程度の量で良い
人間の体を構成しているのはタンパク質だし
欧米人なら体質的に糖尿にならずに脂肪細胞として溜め込めるケースが多いが
アジア人は簡単に糖尿病になる

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 23:26:04.95 LmZ4csLa.net
白米や小麦粉がほとんどの人にとって過剰摂取になってるのは単なる事実
特に小麦は良くない
スポーツしたり肉体労働してるなら必要だけどね
>>158
そもそもそんな長い事使えるものじゃないぞ

166:159
23/12/17 00:37:06.94 IzOZt/jZ.net
陰謀って... 太るかなと思って言っただけや...

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 00:52:41.66 BxvhhwmN.net
俺はご飯はキッチリ軽量して200g程度と決めている。あらかじめ保存パックに小分けしている。

必須栄養素なので全く取らないのも寿命縮めるし、取り過ぎも太る。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 03:31:26.11 IqqxYlWG.net
>>153
「ペロリ………これはJK……久しぶりだ!」

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 07:21:36.77 54YdYY7a.net
うちの親父もお袋も米大好きで3食めっちゃ食うわ
来年87歳

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 08:02:36.39 FRICb2+b.net
介護施設で働いてるけど、90代の高齢者が毎日朝昼晩パンか白米食べてるんだよなあ
ま、自分が90まで生きられるとは思ってないけど

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 08:07:50.11 zyQ6jv2w.net
香川県は糖尿病が多い

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 08:58:28.38 6gZiGgcu.net
うどんは高精度で小麦粉使うからな
糖質としては純度高すぎ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 09:18:24.24 f8y7qEUB.net
うどん県ではうどんにおにぎり天ぷらつけるし、
甘いものも大好き
車移動大好きで運動しない
perfect!

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 11:24:54.59 0/uJCDeX.net
雑煮にあんこの餅入ってるって噂だしな

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 11:38:22.50 id4usJ90.net
それは事実

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 17:30:47.09 Y2hnQzym.net
>>171
これはガチ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 17:55:51.81 Qxfedc4d.net
鳥を焼いたのも食うんじゃないの?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 18:18:21.07 LzbaUxot.net
後部座席にアイス置いといたら暖房で溶けるかね?
セダンのトランクなら冷凍庫なんだろうけど
クーラーBOX?真冬の車中泊でアイス食べたくて

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 18:20:21.65 UZ1kHY1X.net
>>178
そりゃ車内温度(後部座席)が何度かによるでしょw
バカなの?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 18:22:25.06 9C/BqrsG.net
ピーピーになれ

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 18:35:43.79 OpdHRYim.net
>>178
URLリンク(www.)アマゾン.co.jp/dp/B07GC92XZN
これを使えば?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 19:09:04.57 fuRLqh3z.net
家ない人は安い地面買って大きめの物置建ててそこで生活するというのはどう?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 19:46:35.86 HbMGBHaI.net
コーヒーの保温はシートヒーターの上において何か被せとけば
けっこうもつ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 20:18:17.14 vX4CDmYP.net
素直にステンレスボトルで良くね

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 21:52:56.31 gqqY6j97.net
>>178
保冷バッグに氷点下の冷える保冷剤入れてもとける
ガッツリ保冷剤入れたら持つには持つだろう
氷点下でも-15℃下回らないと維持できない
自分は6時間後にチョコモナカジャンボ食べたことある

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 22:43:26.60 c2AYiVYp.net
>>178
バカは働いて家買えよ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 07:44:50.69 YaswFC9j.net
>>178
すぐ食えよ
後部座席に置いとく意味が分からない

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 09:00:18.17 hJFPD2JU.net
おちょくられてるんやw
マヂレスしたるなや

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 10:11:18.70 CgcebSuR.net
アイスでこんなに釣れる思わなんだわぁwww

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 10:52:57.65 O09cqnIM.net
みんなアイス好きなんだよ昨日も食べた

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 11:43:03.94 JHm2j/7x.net
最近アイス食ってないけど爽(だっけ?)が好きだったな

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 11:50:07.48 0UZNW3QR.net
暖房きかせて食べるアイスは至福

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 12:07:56.15 jo6yMhGY.net
レディボーデンこそ至高のアイス。
ブランデーを垂らして火をつけ、アイス用のスプーンで食す悦び。
脳内に流れるあのミュージック。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 12:08:47.42 lPM/8V+f.net
>>187
数個買って、一個は買ってすぐに食べて、残りは夜中に道の駅で寝る前に食べるんじゃないか?

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 12:42:58.13 Cto5pJO5.net
>>193
そのブランドは30年前とかその頃に良かったって感じだろう
ハーゲンダッツはやっぱ王道をいく
個人的には牧場しぼりが手頃な値段で気に入ってる
>>194
文面では車中泊用に用意しておくとしか読めないけど

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 12:50:17.45 fk5RGoEQ.net
>>193
テレッテー♪アイデソラガオチテクルー♪
オブツハショウドクダー

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 13:03:15.70 mBCohni8.net
>>193
明治乳業がライセンス契約してた頃は美味しかったけど、今ロッテだしな~

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 13:22:00.40 3tEzktTs.net
ピーピーになれ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 14:13:27.94 C7BWDjxq.net
>>193
シャブやんけ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 14:29:06.14 jo6yMhGY.net
子供の頃の俺はレディボーデンの為なら
クリープの粉末直喰いをやめる事ができた

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 14:52:38.25 bCl5Uu6m.net
>>197
そうそう
知らずに美味い美味いとありがたがって食べてる奴が未だにいるよな
わざわざ不味いとは言わないが、以前より格段に落ちてるし、買うことはなくなった

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 14:53:22.06 bCl5Uu6m.net
>>200
こっちは同意ww

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 14:54:37.41 1mnivbKO.net
北海道・リゾート地で時給爆上がり、すき家 時給1650円、コンビニ1700円 清掃バイト時給2000円、2200円も ★3
スレリンク(newsplus板)
北海道で車中泊リゾバ生活

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 18:26:30.91 GGCwnZb+.net
クリープは美味かったが
マリームは不味かった記憶
一番好きなのはミロを粉でモシャモシャ食うこと

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 19:53:33.18 .net
今日も無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨しか居ないのなw

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 21:55:06.09 lPM/8V+f.net
>>204
ミロは練乳を混ぜた牛乳をちょっとかけて、シャリシャリ状態で食うと美味かったな。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 22:04:42.76 sPoBTBl9.net
ロッテだけは許さん

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 22:16:33.84 dipdTXI2.net
やっぱ寒いと結露がすげえ。
120mmファン2つで排気して換気してるけど、どうしても完全にふせげない。
ハイエースで前席の後ろにカーテンして後と分割してるのにフロントガラスが結露しやがる。
朝ガラスを拭くのが面倒くせえ。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 22:23:55.95 0fCy2A5x.net
>>208
暖房は何使ってる?
車内でお湯沸かしたり、調理はする?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 22:26:48.71 ZMP4oSuN.net
>>207
許さないこともないけど、ロッテのアイスって何食べてもラクトアイスの味するよね
(ラクトアイスが不味いとか嫌いってことじゃないから、勘違いしないでくれな)

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 22:27:14.89 NzCddHLK.net
>>208
フロントカバーマジオススメ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 22:27:38.65 GGCwnZb+.net
寒い時期の結露は、換気だけじゃ防ぎきれないんだよな
素材の表裏の温度差が大きいとその表面でどうしても結露してしまう
フロントガラスは最たるもの

RVパークとかオートキャンプ場でクルマをタープとかで覆う形にすれば全然違うけど
道の駅やSA/PAの駐車場じゃ無理だな
フロント・リアガラス含めてカーテン取り付けつつ
音が煩いがコンプレッサー式の除湿機動かすくらいしないと無理

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 23:49:52.21 0uN484PV.net
>>210
まあ普通のお菓子も含めて、ロッテは基本安っぽい味を楽しむ系だよね
チョコパイが奇跡的な出来なだけで

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 02:21:23.11 kVikGRqv.net
>>210
いや、もっと面倒くさい話をしているw

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 04:05:12.17 ULW6LoW3.net
>>211
多分コレが一番効く
設置撤去はガラス拭くより面倒

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 04:34:57.22 YO/gwOFO.net
年に数回しか出番のないケルヒャーのスクレーパーが高頻度で活躍できるな
窓もキレイになって一石二鳥

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 07:02:20.98 Mz6MXJj4.net
車中泊は死刑とする法案を政府は本気で考えて欲しい
こういう頭のイカれた奴らは犯罪起こす前に潰しておかないといけない

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 07:27:03.63 DuSNf1VN.net
車中泊やってるのがバレたら死刑でいい

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 07:50:40.14 dwyHOo58.net
そろそろ年越し初日の出の季節だな

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 08:34:09.60 k4MG3xLR.net
>>217
コピペを繰り返すだけだと話題に入れなくて淋しそうだな

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 09:36:06.79 BWVcLtW4.net
>>209

電気毛布だけだよ。
場合によっては使い捨てカイロを補助的に使う。
あとは-5℃コンフォートの寝袋とフリース毛布。
お湯を沸かしたりしてないけど結露する。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 10:31:46.76 7FfaCauv.net
人間の呼吸にもかなり水分が含まれるからね
締め切って車中泊したら
車体内外の気温差による結露と併せて
人間の呼気由来で結露するのは当然

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 10:33:01.57 oN/DB4Fb.net
>>221
換気のために前席両側の窓を少し下げて、暖房をFFヒーター導入してフロントガラス方向へ送風すれば結露をもう少し防げるかも

俺もハイエースで前席と荷室の間にカーテンあるよ
まあエアコン除湿しないと結露問題は無理かな…

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 11:01:13.54 oN/DB4Fb.net
?A/C使用→結露しない
?A/C OFF、暖房のみ使用→結露までしないが、しばらくするとガラスが曇る→換気で曇りは取れる
?A/C OFF、暖房も使用しない→結露する

とりあえず?の状態を目指しながら、結露を取り易いツールを用意するw

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 11:08:08.19 3euIKO+h.net
>>211
外に被せるやつ?確かに直接外気に触れなくなるから効果ありそう

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 11:24:15.92 24JJxso0.net
停車中(エンジンオフ)も外気導入にして運転席助手席の窓を少しだけ開けておくだけで結露はかなり少なくなる。
その分寒さ対策は必要になるけど。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 11:43:55.52 y/X7/sva.net
>>221
俺も先日、電気毛布だけでいこうと思ったら足先から冷えてきた…

ちなみに出力は最大にしたほうが良い?

今度、モコモコのルームシューズ導入しようと思ってるわ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 11:51:27.48 kVikGRqv.net
冬場に窓開けとかそんな勇気無いっすw

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 12:16:27.04 Mz6MXJj4.net
>>221
頭おかしいんじゃねーの? 働いて家買え

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 12:27:54.54 7FfaCauv.net
オートキャンプ場だと夜間にエンジンかけっぱなしは迷惑行為だが
高速のSA/PAとか道の駅も同様なんかね?
少なくとも道の駅の駐車場だと迷惑行為になると思うが、SA/PAは仮眠するドライバーがいるから一応許容なんだろうか

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 12:32:54.52 QCxvDj25.net
車中泊やりたいならエンジンかけずに暖を取る準備位しようや
釣りに行くのに釣り道具持たずに行くようなものだ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 12:35:51.57 dwyHOo58.net
>>230
迷惑に思う人がいなければ迷惑行為は存在しない

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 12:48:16.31 EUEAIgDR.net
>>230
絶対禁止事項ではないのだから許容は許容だろうが、運送業などのドライバーさんと趣味の車中泊でのエンジン掛けっぱなし寝は同じには出来ないなw

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 12:50:46.53 7FfaCauv.net
自分はどこで車中泊するにしてもエンジンは切るよ
もともとキャンプやっるたから、就寝時の音は出すのも聞くのも気になる

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 13:25:38.18 KeHR/qe7.net
>>233
迷惑かどうかの判断基準は音や排ガスだけだな
周りにとっちゃ趣味か仕事かなんてどうでもよいこと

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 13:29:38.34 0SWfX9bS.net
冬は切るね
夏は我慢できないから車で寝ない
トラックは許す

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 13:54:28.89 lviijLmW.net
ハス子も最新動画でアイドリングにやられてたな
しかし最後の車中泊って煽っておいて今年最後の、って

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 14:01:34.91 KJU/jXBN.net
>>208
後部の吸気窓は閉めて、前席の窓だけ少し開けて、後部の換気扇で排気
これで結露しないよ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 14:02:39.15 KJU/jXBN.net
>>227
湯たんぽ使えよ
電気式湯たんぽでもいいぞ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 14:12:27.28 k6zs6FZ9.net
アイドリングするやつは敵

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 15:24:58.92 P+lqQ7kM.net
>>237
またハスコかタヒネ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 16:13:55.51 YUDnl7Zg.net
おまえらみたいにわざわざ人の多い場所に出向いて車中泊なんかするからアイドリングがどーたらくだらない事で悩むんだよ
自分以外の他に人っ子一人いない場所探せばアイドリングだろうが立ちションだろうが誰もその事実を知らないし迷惑にもならんわけ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 16:20:42.22 EUEAIgDR.net
舘氏ょんはまずいら

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 17:31:42.18 anGN3Lzf.net
130.✕80.の小さめ電気毛布使ったらポタ電が80w以上指していた…この大きさとしては食いすぎかも…
188✕130クラスと変わらない。

小さめで40wに買い替えるわ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 19:16:34.14 zlS/kXdz.net
【悲報】ルーフテント売りました・・・
URLリンク(youtube.com)

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 19:51:02.53 jLuYKrEC.net
>>242
アイドリングするやつは死ね

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 19:53:47.54 .net
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の自演が酷いな

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 23:07:55.45 WpyiT/QL.net
アイドリングって無駄にエンジン回してるんじゃなくて発電してるわけだ
今はエンジンは発電専用に使う車種もあるくらいだからガソリンエンジンは発電機として効率は悪くないと思うよ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 23:34:57.63 0Mc136OG.net
>>248
オルタネーターのために、エンジンをかけるのは効率がわるい。
却下

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 00:07:06.04 QA5Lkwxd.net
うろ覚えだけど、前にJAFの冊子の実験で仮眠時にAC付けたアイドリング状態続けると結局発電量が足りなくなってバッテリー上がってエンジン切れるってあった気がするんだが、今までなった事無いんだけどね
アイドリングの回転数でバッテリー上がるほどに発電量が少ないってのはそもそもオルタの異常じゃないのかね?
それともAC以外にも何か使ってる状態で長時間アイドリング続けてればそうなるのかね?
シートヒーターは時間で切れるけどな

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 00:11:29.00 tnixrpYl.net
エアコンのコンプレッサーはエンジン直で回してるから、ファンの風量を全開とかにしなければ、オルタネーターの能力を超えてバッテリーが放電するなんてことは無いと思う。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 07:57:21.45 6lw1Apg2.net
e-powerはガソリンエンジンで発電してその電気でモーター回して走行するんだよね
そんなに発電効率が悪いのならそんな方式やめたほうがいいんじゃね

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 08:29:15.63 los0njcM.net
スレチ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 10:11:31.40 m+7uzCuW.net
許容範囲

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 18:29:50.78 9RocjX06.net
1トン車用のシェル自作するときに鉄の四角パイプの溶接で作るか、木造にするかどちらが良いですかね
溶接が出来る場所と技術は持っています。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 18:37:07.47 jAfZ7XLE.net
>>255
木造は銃弾が抜けるから、鉄骨の方がいいよ。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 18:57:33.53 tnixrpYl.net
>>255
角パイ溶接できるなら、角パイ一択だよ。構造部品を少くできるから、外装寸法に対して内部を広く使える。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 19:07:29.10 TFwk6T0x.net
>>246
エアコンないと死ぬやん

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 19:28:51.61 LQG97QiV.net
アルミフレームならネジ止めで強度もあるぞ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 19:52:20.35 Msn5QRo8.net
お前らってポータブル電源に小型のミニファンヒーター使うくらいもしないの?基本だろ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 19:53:06.24 3Ttzqw/t.net
するわけないだろ ホームレスかよ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 20:29:00.89 bTrHN03j.net
>>258
その程度で車中泊やろうとしてるなら死んどけ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 20:42:03.01 lbITKSVI.net
エンジンかけてエアコン入れちゃえば暑さも寒さも結露も全て解決
これはちょっと3秒くらい考えればわかる事だと思いますよ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 20:53:13.26 VXnXWQVC.net
基本どの自治体でも駐車中のアイドリングは禁止されてるけどね
冬は高い寝袋やらで防寒すれば暖房はいらんな
夏は無理

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 20:53:42.20 4NhmFRVj.net
ですよね
車中泊にアイドリングは必須ですよ
少し考えたらわかるだろうに

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 20:56:48.21 cgMRi8Cu.net
>>264
普通にアイドリングすれば高い寝袋なんて必要無いし

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 21:04:09.58 3+RxejNZ.net
寝袋とかそもそも仮眠じゃないからNGでしょ
はじめから宿泊する気マンマンはダメなんでしょう?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 21:10:02.42 +aDffd6X.net
そんな法律などない

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 21:16:15.03 L53Zf3fl.net
ええっ 仮眠はいいけど宿泊はダメとかでボロッカスに言われたぜ、このスレの始めの方か前スレで

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 21:23:11.65 +aDffd6X.net
スレチ
キチガイに構うなよ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 21:24:25.13 K7zeL8GG.net
>>270
むしろキチガイはオマエの方だろう

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 21:36:05.65 zWlZHszo.net
>>258
頭のイカれた車中泊者はタヒんで良ヨシ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 21:41:11.66 IFe41VBD.net
>>272
なんだとこの乞食
お前もアイドリングして楽になれよ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 21:43:55.26 WthiFkRB.net
人が静かに寝てる横でアイドリングなんかしてやがったら文句言ったるわ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 21:46:22.13 l4x861ri.net
おう、いつでも言いにこい 待っとるでな

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 22:18:11.88 NJm+OSKf.net
俺にも文句言ってほしい
此処はホテルじゃありませんよwって返してやるわ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 22:18:46.21 +aDffd6X.net
スレチ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 00:08:36.87 9FeoW8uC.net
「低体温症」多くが“屋内”で発症 
冬は室内でも注意…推奨室温は「20℃以上」
【スーパーJチャンネル】(2023年12月20日)
URLリンク(youtube.com)
車内で寒いの我慢して過ごしてて、低体温症で死んでしまう場合もあんのかな。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 00:50:51.83 eBT1bAcn.net
>>255
木造フレームは簡単だけど数年で腐る

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 04:48:18.30 H+r6zQzy.net
アイドリングしてたら警察呼ぶわ
職質黙って受けとけ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 06:07:05.89 Toqv1Jm2.net
>>263
ほんこれ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 06:08:55.84 Toqv1Jm2.net
>>269
本当に頭が悪いな
お前見ず知らずの奴に一言二言 言われたことを律儀に一生引きずるんだな
じゃあ言われたように生きていけよ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 06:14:21.03 nR6qCDzO.net
集中的豪雪で意図せず、車中泊となりそうな感じだな。北陸とか。

そんな時車中泊経験者の余裕の行動が出来る

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 06:23:37.90 9FeoW8uC.net
>>280
アイドリングしてる車を見つけて、実際に警察に通報し、その車が職質受けてる動画を撮影してYoutubeにアップしてくれよ。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 06:36:09.20 PU7mxHid.net
マフラーにバナナ入れられたり雪詰められたりしてたな

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 06:54:40.28 7cv/BEnp.net
>>282
黙れ貧乏人 貧乏に説教される覚えないわ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 06:56:15.63 2NdmXxHu.net
警察呼ぶw
先生に言ってやる!タイプだったんだろうなw
ザァコwwwカレーパン買ってこいザァコwww

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 07:30:27.75 56thL/pd.net
と、吠える並木くんなのである

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 07:46:57.66 9FeoW8uC.net
>>285
マフラーに雪を詰めるとロケットになる
URLリンク(youtube.com)

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 09:02:40.11 IbOLp9OA.net
ダイハツの写真で車中泊している人どうなるんだ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 10:06:56.31 nnS/Bw8s.net
ダイハツのクルマ、デンソー製の燃料ポンプ問題みたいに深刻な事故につながる可能性あるんかね

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 10:12:57.85 faL0carT.net
あるだろう
エアバッグが衝突センサーで開くのをテストせずに、タイマーで開かせてたんだから(笑)

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 12:22:13.19 B9zYRBfw.net
排気の逆流が怖いから降雪時にエンジンをつけたまま寝るのは無理

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 12:45:29.12 .net
朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の自演が酷いな

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 13:01:37.07 9FeoW8uC.net
>>293
雪がワンサカ降ってる地域じゃ、ロクに観光も移動も出来ないから、そもそもそんな地域に行かない。
だから、冬タイヤもチェーンも持ってない。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 13:05:10.71 VCA5TEdf.net
島根に行って大はかやのうなぎと出雲そば食おうと思ったが、中国山地超えるの怖いな
夜中はバリバリに凍結してそうだな

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 13:07:55.95 VCA5TEdf.net
尾道から無料高速で北上しようと思ったがヤフー天気アプリによると山の上はやっぱり積雪してるな
つーかヤフー天気アプリこれまじでくっそ便利だな

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 13:32:16.66 9FeoW8uC.net
>>297
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
ライブカメラだと、スノータイヤ履いてれば、普通に走れそうだが。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 14:13:15.98 UByVHdUh.net
これならノーマルでも行けるな

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 15:06:36.10 56thL/pd.net
>>295
ウィンタースポーツしないのか

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 15:10:41.60 KGowZjHR.net
家もなくて人生詰んでるゴキブリ共のためにも安楽死制度あった方がいいと思う
犯罪起こされても困るし
車中泊が趣味とか本当に頭狂ってるとしか思えない

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 15:16:31.95 9FeoW8uC.net
>>300
スキースノボは興味ないから、やったことが無い。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 15:17:28.18 9FeoW8uC.net
>>301
車中泊は単なる寝る手段で趣味では無いな。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 15:40:39.69 2thHhGRP.net
>>303
車中泊自体が趣味って輩もいるぞ
わざわざ混んでる道の駅に行ってオトナの秘密基地感覚とか言ってるわけのわからないのがw

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 15:46:36.37 s/owv66A.net
大雪で不要不急の外出控えろって言われているのに雪キターーーって言いながら車中泊に行く車中泊系ユーチューバーいそう。
ユーチューバーというよりユーチューバカ?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 17:10:13.97 6j2UdRMr.net
>>305
不要不急…乙

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 17:51:01.15 WXMvCxUi.net
>>305
らの人ですね

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 17:58:13.68 ClPg3VSn.net
>>302
冬こそ車中泊の醍醐味なのにな
まあアイドリング泊はしてほしくないから雪のあるとこには来なくていいが

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 18:04:19.91 vr1zq2B9.net
>>305
そういう企画をやらないと視聴率が稼げない悲哀…

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 18:04:27.83 ClPg3VSn.net
>>304
あんな難民チックなのは勘弁だな
ああなったら終わり
草津あたりはもう近寄りもしない
家族でと割り切り旅館泊まって温泉入るわ
>>305
気持わかるぞ
毎冬朝霧ジャンボリーで数人集まって車中泊してたからな
夜中の樹海のパウダースノーをランクルやレガシィで走ったりしてな
片品は24時間温泉入り放題だったしな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 18:36:30.32 .net
と、過去に秘密基地とか言う奴にボコにされたゴミニートの自演が酷いな

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 19:24:51.43 9FeoW8uC.net
>>310
草津って、観光地としては特に魅力を感じないから行った事ないんだが、何であんなに観光客が集まるんだろう。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 19:30:37.68 VCA5TEdf.net
雪中車中泊とか台風直撃車中泊とか、再生数バカスカ回るからしょうがない

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 19:45:37.61 9Nywxieq.net
一つ言えることは必要な装備無しに車中泊やる資格なし

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 19:49:35.15 VCA5TEdf.net
URLリンク(www.jartic.or.jp)
ここでも詳しい交通規制見られるな

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 20:22:45.57 9FeoW8uC.net
>>314
必要な装備って何?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 20:32:10.24 Y2cFUv2K.net
>>316
ペットボトル

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 20:37:22.42 zYbBQQJ9.net
明日は雪中車中泊 準備は万端

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 20:53:15.47 x3LERNXq.net
うわキメェ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 21:00:46.49 PeiIa/Wq.net
お前がキメェわ氏ねゴミ
鍋にしよっかなあ シチューもいいなあ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 21:02:53.42 AQucnH2F.net
>>318
俺も明日夜から土曜朝にかけて車中泊だ
某湖畔にて、予報はマイナス11℃

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 21:05:20.29 78Ublclc.net
>>318←こいつみたいな頭のイカれた人間はいつ犯罪起こすか分からないから車中泊者を見付けたら通報すべし
即死刑で良い

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 21:10:29.30 mFaq2dLS.net
>>321
湖の近くは冷えるよね!
>>322
頭大丈夫かおっさん 病院行け

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 21:13:19.14 q5bNDj7u.net
>>312
観光地として魅力を感じるやつが多数いるからだろ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 21:30:01.30 E2dp/f1w.net
こういうノリほんとキモいw

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 21:32:49.56 x3LERNXq.net
ダイハツ\(^o^)/

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 07:56:18.28 dEtMKSri.net
>>292
あれ笑ったww
虚構ニュースレベルだろ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 08:12:45.72 PO9Nuoum.net
>>321
山中湖の親水長池公園なんて、この時期絶好の車中泊スポットかもしれん。
富士山がドーンと見えて湖面に映る逆さ富士とか。
車中泊で撮った朝焼けの空の赤い逆さ富士が俺のスマホ待受けになってる。
なかなか絶景車中泊スポットとしてはいいがトイレが汚いw

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 08:39:28.94 pfZE35/9.net
>>328
良くわかったなw
俺は紅富士には興味ないから、車中泊するなら別の駐車場

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 09:54:26.17 pfZE35/9.net
この時期、山中湖に限らず富士山周辺は車中泊っていうか素人カメラマンが陣取ってることが多い
寒い所好きなら白樺湖とか諏訪湖周りも良い
帰りは20号の道の駅信州蔦木宿で蕎麦とお風呂

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 10:08:53.04 iC8sZJHk.net
ダイハツの社長ってハイゼットのリムジンかなんかで出社してんのかな

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 12:15:47.64 trA8cxka.net
>>328
富士山好きだけど夜見る富士山はなんか怖い

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 12:25:38.21 Gke0766m.net
>>316
おまえのID辿ってみたが
おまえに資格がないことは解った

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 14:45:54.23 VYHouezb.net
“今季最強”冬の嵐 ドカ雪相次ぎ…ポスト埋まる
道の駅で“立ち往生”30台
URLリンク(youtube.com)

道の駅に居る30台の中に雪中強行した車中泊族は居るのかな…

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 19:26:21.15 lI2vsULX.net
>>332
それは言える。
山中湖で車中泊していて夜も黒い影のように富士山がドーンと見えるのだが妖怪?を連想して怖かった。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 21:57:12.44 1anp9qmf.net
関西人にとってはそれが神々しいんやんか

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 23:31:12.73 /LjeTnDP.net
今、山中湖畔だけど、窓は全て埋めてあったりカーテンなんで富士山みえまてーんw

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 23:33:43.45 vWuIR0Ek.net
そろそろ年越し初日の出の季節だな

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 00:04:00.52 NGJ7Z30V.net
URLリンク(youtu.be)

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 01:08:22.69 3m5wyad0.net
しかしこのクソ寒い車内でお湯沸かして食うカップヌードルカレー味はなんでこんなにうまいんやろか

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 04:19:21.00 A1jA181s.net
カレーメシ最高

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 05:36:37.53 PbcnH8FK.net
貧乏くせぇw

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 07:20:34.56 utAwOj7m.net
>>340
車内に匂い付くぞ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 07:24:28.52 hxbkwXEF.net
カレーはやばいな

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 08:10:15.03 RJWdzkpM.net
つーか、車中泊なんていい加減卒業しなよ
他人が乗ったらその異臭に絶対2度と乗りたくない車になるから
車中泊常連の車なんて誰も乗りたくない

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 11:01:19.42 VHrai9qC.net
>>340
寒い時は味噌の方が美味いと思う。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 11:31:57.81 iq0iyYwp.net
車中泊したら死刑とする法改正を政府は本気で考えて欲しい
こいつら害虫に犯罪起こされる前に息の根を止めた方がいい

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 11:38:19.81 g14E9ZCM.net
インド人は車中泊でカレー作るのかな

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 12:17:00.76 a28mlyxE.net
まあ、車内で電子レンジでサトーのご飯をチンしてボンカレーゴールド電子レンジ対応を電子レンジでチンして車中泊カレーライスは手軽でいいかもしれんね

350:337
23/12/23 12:25:07.58 hxbkwXEF.net
朝方マイナス10℃で当然結露はしたが、薄着で余裕だった
FFヒーターさまさま

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 13:06:39.87 .net
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の自演が酷いな

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 13:10:47.90 40aCURM7.net
結局長距離ドライブにアイスはあきらめるしかないか?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 13:12:08.13 VhxbCRHG.net
>>347
テンプレ読めよキチガイ
お前は「出入禁止」

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 13:17:32.28 VHrai9qC.net
>>352
買ってすぐに食べればいいだけじゃ?

道の駅でアイスの自販機置いてあるとこもあるし。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 13:22:18.39 a28mlyxE.net
ポロポロ落ちる吸盤対策に。
透明の、梱包用テープを吸盤を貼る位置に貼っておく。ってのどうよ?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 13:24:25.94 U43n+5VZ.net
>>352
ポータブル冷凍庫買えばいいだけじゃね
そんなこともがわからないのか?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 13:54:01.27 fU2YqG9e.net
【人は】2023年に亡くなった芸能人・有名人 58名まとめ【必ず死ぬ】
URLリンク(m.youtube.com)

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 14:00:03.47 VHrai9qC.net
>>355
鉄板と磁石でいいんじゃ?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 15:12:02.77 ms5cLz6+.net
>>352
道の駅に寄ると食べたくなるご当地ソフトでなんとかしろ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 16:07:33.29 ZmBoKVVP.net
>>355
フロント3面以外はコードステッカーを予め貼っておくと完璧
もちろん、吸盤は取り外して使うときには穴にコードステッカーを入れて軽く曲げる

上下二段に貼ると光漏れもない
ブラックの一番大きなやつがオススメ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 17:19:21.41 8Rc4UZVV.net
今のパチスロって低設定の勝率高くて高設定の勝率が低いんだな
こんなの絶対勝てなくないかw

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 18:01:17.74 3gtDJK6e.net
テイクアウトしたチャーハン車で食ったらニオイつきまくってどれだけ換気しても取れなかったけど、ファブリーズがなんとかしてくれた
ファブリーズすごいぞ車に常備しとけ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 18:38:35.79 Vib/PBLX.net
180cmの男がプリウスで数ヶ月車中泊旅は精神的・身体的ストレスあり過ぎるかな?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 18:44:43.38 OF8nKlmj.net
臭いは本当に厄介だからな
基本車内で調理はしないことにしているが
YouTubeでは定番コンテンツだが
すごいことになってるんだろうな

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 18:46:00.65 VHrai9qC.net
>>362
過去にコンビニのチャーハンなら車内で何回も食ってるけど、匂いが付いたことは無いな。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 18:50:09.96 EPmWYnqX.net
>>363
真っ直ぐ伸びれないとキツいわ…
ほんの少しの傾斜でも疲れが残るくらいだからな

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 18:57:36.72 lOZjQ1Xb.net
食べ物の匂いなんてずっとは残らないけどな
二日もすりゃ完全になくなる
体臭の方気にしろよ お前ら不潔なんだから

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 18:59:05.94 hIy20guV.net
>>363
3代目プリウスに3年ほど住んだけど運転席倒して寝てたから毎日しんどかった

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 19:15:50.87 a28mlyxE.net
>>363
シエンタHV 5人乗りに乗り換えたらきっと幸せになれるぞ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 20:23:27.84 xCnvv7sJ.net
セダンなら後席倒せばトランクスペースと合わせて横になれるんじゃね?
前席で熟睡はムリだろ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 21:30:43.86 0HsgCIG+.net
冬、軽ワゴンの結露対策ってみんなどうしてる?
暖かくして寝ると朝びしょびしょ
結露しないように窓開けると寒すぎる
シュラフに投資するしかないのか

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 21:57:47.91 Ob1zp/r6.net
ポタ電&1畳用電気敷毛布、シュラフ
保険として足元ウォーマーや電熱ベスト(事故が怖いから余程じゃないと使わん)
結露なんて放置よ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 22:25:31.60 lNq3HQKq.net
普通にエアコン効かせればいいじゃんw
アホなのこいつら?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 23:49:29.24 eyaOzelK.net
>>355
とりあえず窓ガラスを綺麗にしろ
そしてガラスを吸盤で貼る前に吸盤を水で濡らす

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 00:28:00.27 o36Lfkhi.net
吸盤暖めて 形を整えろ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 00:49:13.91 E2lKTApY.net
NV350キャラバンでシェード落ちを完全克服するプログ見た。
吸盤ではなく、ヤザキのワイヤーステッカーを使う方法。
フロント周りには使えない方法だけど一番リヤが落ちやすいので真似しようとヤザキのワイヤーポチッた

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 00:53:34.37 qBNsJRPU.net
昨日雪道走ってて夜中の0時頃白川郷で休憩しようと思ったらハイエースみたいな車が並んでてスルーした
グループで車中泊してんのかねアレは 近くにスキー場でもあんのかな

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 01:05:17.27 p0rGx75T.net
現在外気温マイナス1℃
圧力鍋+大型湯たんぽ2つによる車内暖房で現在車内温度12℃で、温かいまではいかんが手がかじかむこともなく普通に過ごせてる
マジで圧力鍋と湯たんぽ最強
湯たんぽは当然ながら寝るときも熟睡をもたらしてくれる

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 03:01:29.97 ynfnc4gr.net
圧力鍋をどう使うの?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 04:31:12.44 VHjpbWOk.net
吸盤がくっつかないやつは100均に売ってるTVとかの制震材を使ってみてくれ
粘着性のある透明のヤツな
半年に一度くらい交換しないと溶けて来るけど

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 07:08:25.64 dlEBrNtY.net
来年N-VANに乗り換えて車中泊楽しみたいんだけど
なんか最近、車中泊マナーが酷い!みたいなニュースばかりで
撮り鉄やアニメ聖地巡礼オタクと同じような迷惑者ってレッテル貼られてる感があるのが気になる
実際どうなのかな、有料キャンプ場とか以外はたとえ禁止されてなくても周りの目があってやりにくくなってるのかな?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 07:43:22.66 EPfz7169.net
>>381
そんなメンタルじゃストレス溜まるだろ
周りの目なんて一切気にする必要は無い
逆に家庭ゴミ持ってって現地でぶち撒けてザマァwくらいの感覚でオケだ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 07:50:25.75 O5O2jCb/.net
>>381
俺は車内では煮炊きを含め一切食事をしないで寝るだけなんだけど、以下の事を守っているからなのか他人から何か言われたことは1度も無い
アイドリングをしない、但し真夏の日中を除く
ゴミは持ち帰り
ドアの開閉音はけっこう迷惑なので開閉は最小限
トイレではトイレのみ、歯磨き洗面は洗面所で
長時間駐車、概ね10時間以上は止めない
駐車場所での周りの空気を読む

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 08:01:32.65 zKpqqtnM.net
>>381
自分らがきちんとしていれば周りの目なんざアウトオブ眼中で。
周りの目が正しければバイクに乗っていれば暴走族?じゃあ白バイ隊員は?って理論もになる。
ちなみにN-VAN、確かに良いが…俺も試乗して検討していたけどシエンタHVにしたわ。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 08:15:56.90 N6u6fU9S.net
>>365
タイ料理屋のテイクアウトだったからな
なんか色々入ってたんだと思う

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 08:22:44.41 jv1wGUJm.net
シエンタってダイハツ共同開発じゃなかったっけ
ディーラーから何か謝罪とかあった?

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 08:47:12.27 u1JxJ0rg.net
200AhのLiFeバッテリーをオルタネーターで充電してるけど。
パソコン、シートヒーター、ポータブルナビその他フル稼働で1日は持つ。
100V電源+1500w投げ込みヒーター+10Lタンクででっかい湯たんぽも装備。
危うくなってきたら時々エンジンを掛けてヒータ全開、100V加熱全開、LiFeには50A~30Aで
電流入りまくり。 暑いと思うことはあっても寒いってことはまず無いな本州だと。
FFヒーターは物が多すぎて置く場所がないから入れていないが電気の充電考えるとこれがベストだ。
ついでに車中泊でヒットしたと思われるアイデア
多少シナシナするくらいのベニヤ~薄コンパネを2枚ほど重ねて寝床板。
ベースが多少しなるくらいでそんなに緩衝しなくてもどこに居ても接地面は激増して辛くない。
運転席周りの凸凹の上においても自分は全然平気。
その上に必要ならラバーフォームとかスポンジとかのっければ最強。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 09:01:54.58 tgc7oEIO.net
車中泊は死刑のおじさんめずらしく忙しいのかな
いないとさみしいもんだねw

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 09:22:47.66 kQlPKMWV.net
N-VAN、ソロキャンプには最高だろ
助手席の乗り心地は最悪だから2人以上には合わない

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 09:24:59.54 KtSicdzS.net
>>381
白い目で見られてる行為を自分がしなければよいだけ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 09:31:20.43 El7RKLPo.net
車中泊ウェルカムの道の駅もあるから、そういう所へ行けばいい
もしくは、すごい交通量の少ない道のパーキングとか

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 09:42:50.57 dlEBrNtY.net
参考になるありがとう
基本1人でたまにワンちゃん連れて行くかも程度なのでN-VANで良いかなと
デザインにもなんか惹かれた
来年EVのN-VANが出るからポータブル電源とか要らないしそれにしようかと思ってたけど
やはりEVは夜間充電で通勤や近距離配達業者用にしかすすめられないと言われてガソリン車にした

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 09:51:04.79 ZENBT6Hb.net
Ffヒーターって灯油で動かすんでしょ?
臭くならない?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 10:21:26.59 qXcLBXqH.net
EVとか今の時点でメインカーにしてるならただの情弱
通勤用とかならわかるが

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 10:27:00.65 g/HakaGk.net
>>387
オルタの消耗激しそうだが大丈夫なのか?
車の重量や燃費悪化、事故った時に荷物が散乱し自身の怪我するリスクも高そうだが余計なお世話だなw
俺は過剰装備が嫌なので、冬は中型のポタ電と電気毛布にPCくらい
夏はホテルか健康ランド、ゲストハウスも大いにアリかな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 10:54:10.69 Wk77yHu3.net
>>393
燃焼室の給排気はパイプ外に出してするから大丈夫。
燃焼室のまわりの空気だけ車内。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 11:18:39.36 dlEBrNtY.net
EVは災害時や車中泊で巨大なポータブル電源代わりになるし良いなと思ったんだけど
今は買い時じゃないっぽいね・・定年退職した人で時間だけはいくらでもあるなら出先での充電時間もまだ耐えられるかもしれないけど

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 11:26:15.47 op3EYHJV.net
アイドリングでオルタってどんぐらい出るのかな

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 11:34:34.37 .net
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の自演が酷いな

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 12:02:41.72 vsRvAaYy.net
>>398
アイドリング時はだいたい公称出力の半分くらい

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 12:24:11.82 op3EYHJV.net
>>400
半分でも最低限度だから無駄に電気使えないって感じで書いてあるサイト多いんね
バッテリーあがりそうになったら自動でアイドリング回転数上がるようになってる車もあるらしい
これなら安心できそうね
車体側のバッテリー電圧13Vを切ったらオルタの発電量超えてるよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch