23/11/22 21:11:23.16 Nq3rtPUA.net
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない
スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 34 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 35 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 36 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 37 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 21:12:18.42 alv7PM5S.net
>>1
たておつ!
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 21:16:47.01 Nq3rtPUA.net
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)
DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ
↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 08:27:05.54 xPYzLXxT.net
>>3
ここは旧車のナビスレなのか?
DAの付いていない車種なんてもう数年前からないぞ
平民が今更何を喚いてもDAなんて標準装備だからな
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 08:27:20.60 PQ2FywrU.net
200mmワイドのディスプレイオーディオはないんか?
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 11:30:11.95 0lG9UPqI.net
俺は6.9インチスマホのみで十分
URLリンク(car.watch.impress.co.jp) とか仰々しい
そこまでナビされないと運転すらおぼつかないとか思われそう
逆に言うと
方向音痴だと見すかされても脆弱な装備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
老眼向けに視認性が立派な代償として仰々しいホルダー必須のタブレットとか、
センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかDAだと
ここまで装備してこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 11:32:17.48 0lG9UPqI.net
ナビが必要ない時でも常時目ざわりなのがDA
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
特に夜間
ラジオだけ鳴ってりゃいい時でもチラチラ視界に入ってうざいったらありゃしない
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 12:02:41.88 nnKphiN4.net
だったらここにいる必要ないじゃん
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 12:55:34.01 AtQcaGua.net
>>1を見るとここはスマホアプリのナビを使うだけのスレ見たいだぞ
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 13:43:45.62 9mnlwsth.net
>>1
高架の高速道や下道やバイパスやアンダーパスの入り乱れた都会だと正確な位置補正は無くてはならない。
田舎の一本道しか走らない君には不要だろう。
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 14:33:52.08 T12ocyfg.net
>>7
それだと5,6年落ちの中古車でもダッシュボードに出始めのDAか最低でもナビ機が付いてるよ
それより古い中古車でも乗れっていうのか?
買えないからそういう車しか乗れない恨みか?
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 14:42:32.63 AnPdFJxu.net
>>9
ここは元々アンチの隔離スレだったのをアンチが懲りずに建てたスレ
アンチの長文連投でスレとしては終わっている
そもそもアンチの長文連投はスレタイと合ってもいない
本スレは別にある
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 17:56:41.71 /sDXdDR4.net
実は〝導入先進国〟の中国に見る「ライドシェア」のメリットとデメリットは? - 経済・ビジネス - ニュース|週プレNEWS
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
GPSの精度が高く、日本の配車アプリにありがちな〝道の対面にいます〟ということもありません。
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 18:03:36.77 /sDXdDR4.net
>>13
高齢者向けに、スマホにワンタッチでその場所に配車される【高齢者モード】も実装されています。
これは、恐ろしく精度の高い中国製GPSならではの機能でしょう。
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 18:04:37.68 /sDXdDR4.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ
スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから
GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者
もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者
な?思想が違うんだよ思想が
簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」
本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~
パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分して中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 18:07:00.86 /sDXdDR4.net
448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2022/07/06(水) 18:07:29.86 ID:Ej6/JtoT [1/2]
そんな優秀なはずの車載ナビも衰退の一途
自律航法搭載で高精度な位置情報をスマホに送るディスプレイオーディオとその位置情報を活かしきれるナビアプリの開発をしていった方が未来があるぞ
今の熟成した車載ナビの機能をスマホアプリで再現できればまだまだ生き残りのチャンスはあると思うけどこのままだと
フィルムカメラやブラウン管テレビ、CDやガラケーみたいな将来しか見えない
454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2022/07/06(水) 19:53:42.11 ID:Ej6/JtoT [2/2]
ダメだこりゃ
iPhoneが出た頃のガラケー支持者も同じようなこと言ってたな
客がこの調子だからパイオニアもケンウッドも現状に甘んじて衰退するんだよ
日本の産業はここ数十年で何度同じことを繰り返すのか
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 18:07:33.88 /sDXdDR4.net
スマホの隆盛でタッチパネルが主流になり、ユーザーもナビにもタッチパネル採用を望んだ。
が、実際使用してもわかるように、タッチパネルよりもリモコンでの操作性の方が上。
でも、ユーザーがタッチパネルを望む。
利益最優先だから、ユーザーの意向に従うしかない、と。
ナビに関しては、タッチパネル<リモコン<音声認識
メーカーとしては、音声認識開発に注力しなきゃならなかったのに、逆方向を向いてしまった。
情けない限りだよw
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 18:07:57.71 /sDXdDR4.net
【正しいカーナビ選び】
ゴールがビルのど真ん中に設定されていないかどうか。
ゴールがビルの真ん中になっていると、例えばハイアットリージェンシー東京では、大抵、ホテルの裏に案内されてしまう。
「ハイアットリージェンシー東京」を検索して、ちゃんと東側の道路に誘導するナビかどうか?
たいていの粗悪なカーナビは、このホテルの裏側の、西側に誘導してしまう。
カーナビ開発者のアホっぷりが、分かる。
調べたけど、
「ハイアットリージェンシー東京」で検索すると、だいたいホテルの裏手になっちゃうね。
で、左、左で回り込もうとすると、
新宿駅西口のトンネルに吸い込まれるw
そんなナビばっかりwww
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 18:10:02.32 /sDXdDR4.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉
MapFan ≒ ガラナビ
①61.9km 1時間2分 1,910 円
URLリンク(mapfan.to)
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ
高速不使用に設定
②42.9km 1時間26分
URLリンク(mapfan.to)
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww
高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
③42.9km 43分
URLリンク(mapfan.to)
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww
Googleならなにもしなくても
44.2km 46分 無料
URLリンク(goo.gl)
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 18:11:07.07 /sDXdDR4.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ
基地外だのアスペだのはどっちだよ
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう
問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと
証拠
URLリンク(hissi.org)
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 18:12:23.50 /sDXdDR4.net
下総海上自衛隊 → 成田空港
MapFab ≒ ガラナビ
56.2km 1時間00分 1470円
URLリンク(mapfan.to)
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから
Google一発
38.2km 45分 無料
URLリンク(goo.gl)
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 18:13:50.66 /sDXdDR4.net
名古屋から和歌山行くのに名阪国道を頑なに使わない糞ガラナビ
なぜだろうと検証してみたら90で流れてる名阪国道を一般国道扱いで30で設定されているらしいとわかった
グーグルで3時間のところ4時30分の見積もり
遠回りして名神ルートをかたくなに指示
名阪国道を走行中もICのたびに降りて新名神に乗れとうるさかった
いっぽうのgoogleヤフーは涼しい顔で余裕の構え
道路の速度設定が実情に合ってなくて到着予想時刻があてにならないだけならともかく
そのせいで時間優先のルート取りにまで影響して頓珍漢な案内になるという使えなさ
高速を使わない設定にしたところで今度は一切利用しなくなって渋滞で動かない市街地や酷道や険道に連れていかれる。
一般国道扱いの流れのいいバイパスが移動の大動脈となってる地区では使い物にならないのがガラナビ
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 18:15:25.36 /sDXdDR4.net
情弱は聞きかじりの浅い知識で
「スマホホルダーなんてグラグラでまともに画面が見えなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は難癖ばかりつけるので、ああいう輩がいると良い情報も出てこなくなるのです。
俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って知っていても書き込まなくなりますよねー。
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。
しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて的確なルート選びをした方が早いですよー。
そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。
新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。
今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。
それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。
そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 18:21:34.26 /sDXdDR4.net
>>19
これ4年前のコピペだけど
時間も距離も全く変わってないのよのな
スタートとゴールを指定してるだけ
ルート検索アルゴリズムを刷新してGoogleのような結果を出せてもいいなのに
つまり4年間全く進化してないってこと
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 18:36:12.43 FAQb1fGl.net
>>24
自分が使ってたA社のはまさにそんな感じ
どうしても遠回りさせないと気が済まないゴミ仕様でした
A社の前使ってたカロナビはかなりまともに案内してくれてたので、単にA社の問題ではないかと
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 19:33:28.66 K6lyWMAw.net
>>24
4年も前のレスコピペを持っているとかキモい
つまりお前も4年間全く進化していないってこと
>>25
誰も来ないからって自演するなよw
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 20:56:14.56 FAQb1fGl.net
>>26
自演とか決めつけウザ
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 21:04:08.88 FAQb1fGl.net
ちなみに自分はGoogleマップは使ってませんw
トヨタのコネクテッドナビとコッチと迷いましたがトヨタにしました
こっちのGUIは素晴らしいし、レーンを教えてくれる機能も素晴らしいので残念ですが
ちなみにA社は本当にダメダメでした
右折する前に左車線に移動させる仕様で金を取ってはいかんと思います
場所は大手町ですw
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/24 07:04:12.33 9HKIVL72.net
Google Mapも便利なんだけど無理やりが多めなので 😟
メインはドライブ サポーター
サブ端末の Google Mapはルート検索して放置
渋滞情報やリルート情報をリアルタイム更新して表示する端末になるので 👍
必要なら拡大
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/24 07:05:08.56 9HKIVL72.net
>>29
検索はするけどスタートはさせないという事です
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 12:09:03.77 vqhof41l.net
またガラナビ泣かせのバイパスが開通www
【国道】浜松-愛知間90キロ信号なし 名豊道路の全線開通近づく [ばーど★]
スレリンク(newsplus板:1番)
1 名前:ばーど ★[] 投稿日:2023/11/26(日) 09:59:10.76 ID:mPpzq3Q49
愛知県内を通る幹線道路で、約半世紀前に事業化した幹線道路「名豊道路」の全線開通が近づいている。全線開通すると、浜松市から愛知県中部までの約90キロメートルを信号なしで通れるようになる。
東名高速道路、新東名高速道路に次ぐ主要道路の開通で、静岡や愛知の自動車関連企業や物流事業者などへのプラス効果が期待される。
▼名豊道路 事業名は「一般国道23号名豊道路」で、愛知県豊明市と同豊橋市を結ぶ72.7キロメートル。知立、岡崎、蒲郡、豊橋、豊橋東の5つのバイパス区間で構成される。
1972年に知立バイパスが事業化して以降、工事が順次進められてきた。沿道地域は自動車関連企業の進出が多く、日本有数の自動車輸出入拠点である三河港とのアクセスも担っている。...
日経新聞 2023年11月26日 5:00
URLリンク(www.nikkei.com)
■国交省 中部地方整備局
国道23号名豊道路 全線開通の効果
URLリンク(www.cbr.mlit.go.jp)
URLリンク(www.cbr.mlit.go.jp)
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 13:45:24.69 2/Yz2bmb.net
まるでいきなり90kmのバイパスが出来るような記事だな
未完成の1割分が出来るって話なのに、しかも所要時間の比較が出来てる分のバイパスも使わない一般道との比較
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 14:27:45.39 BvDzmR4T.net
今Googleマップで検索したら東名使った方が記事の時間より早いぞ
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 14:33:43.57 vqhof41l.net
名古屋から和歌山行くのに名阪国道を頑なに使わない糞ガラナビ
なぜだろうと検証してみたら90で流れてる名阪国道を一般国道扱いで30で設定されているらしいとわかった
グーグルで3時間のところ4時30分の見積もり
遠回りして名神ルートをかたくなに指示
名阪国道を走行中もICのたびに降りて新名神に乗れとうるさかった
いっぽうのgoogleヤフーは涼しい顔で余裕の構え
道路の速度設定が実情に合ってなくて到着予想時刻があてにならないだけならともかく
そのせいで時間優先のルート取りにまで影響して頓珍漢な案内になるという使えなさ
高速を使わない設定にしたところで今度は一切利用しなくなって渋滞で動かない市街地や酷道や険道に連れていかれる。
一般国道扱いの流れのいいバイパスが移動の大動脈となってる地区では使い物にならないのがガラナビ
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 14:34:25.39 vqhof41l.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
URLリンク(www.google.co.jp)
MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
URLリンク(mapfan.to)
遅い、高い、ガソリン消費30%増し
これがガラナビ
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 14:34:36.84 vqhof41l.net
知立バイパスだって70-80くらいで流れてるんだからね
ここを30で走るから東名のほうが早いとかバカかよ
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 14:35:45.54 vqhof41l.net
プローブ情報がプアなおバカなカーナビだと無料の自動車専用道路やバイパスの設定速度が低すぎてルートに選んでくれないからアホみたいなルート取りになる
時間優先だと遠回りしまくってまで有料のNEXCO道を乱用
距離優先だと酷道、険道に連れていかれる恐れもあり使い物にならない
例えば90km/hで流れている名阪国道の設定が30km/hになっている現行機種のナビがある
だから名古屋から和歌山にいくのに新名神使わされる
おまけに無視して名阪国道走ってても次のICで降りろ、次降りろとうるさい
距離優先にすると魔のΩショートカット酷道に案内される恐れがある
【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
URLリンク(www.youtube.com)
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 14:36:43.55 vqhof41l.net
分離帯のない旧道と幅広バイパスが並走していたら
近い方を選んでしまうのがガラナビ
どっちも30km/h扱いだから
300m先にバイパスがあっても旧道との交差点が先に来ればそこを曲がらせる
幸田駅 → 東刈谷駅
MapFan ≒ ガラナビ
県道
39分(19.0km)
URLリンク(mapfan.to)
片側一車線対向(黄色センターライン)
URLリンク(goo.gl)
国道23号 岡崎バイパス(名豊道路)経由
28 分(24.1 km)
URLリンク(goo.gl)
片側2車線高架分離
URLリンク(goo.gl)
旧道など使わずに安全、安心、快適を求めるとGoogleということだろう
5kmほど距離が増えるがガソリン代は変わらんだろう
安全、安心、快適にプラスして時間まで節約できるのがGoogle
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 14:36:57.19 vqhof41l.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場
MapFan ≒ ガラナビ
122.4km 2時間04分 1980円 (平日2780円)
URLリンク(mapfan.to)
Googleデフォ
80.2km 1時間18分 無料
URLリンク(goo.gl)
どうしてこうなった?
80で流れてるR161湖西バイパスを無料道路だということで30で計算してるから
30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km 1時間39分 1980円 (平日2780円)
URLリンク(mapfan.to)
これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 14:37:42.74 vqhof41l.net
埼玉県幸手市 権現堂堤 から 帝京大学 宇都宮キャンパス
URLリンク(goo.gl)
1時間20分(67.2 km) 無料
MapFan ≒ ガラナビ
URLリンク(mapfan.to)
1時間37分 (86.1km) 1,740 円
どうしてこうなった?
70で流れている4号バイパスを30で計算するからこんなことになる
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 14:38:17.33 vqhof41l.net
パイオニアが保有するルーティング技術=インクリメントP=MAP FAN
言わずもがな
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
4号宇都宮バイパス
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 14:39:08.42 vqhof41l.net
昨日も長距離ナビさせたけどガラナビはボロ多かったな
彩速ナビは高速道路をA→B→C→Dで降りる案内
(距離伸びて料金も1000円余分にかかるが時間的には5分ほど早い)
ヤフーカーナビはAで降りて1㎞先の国道バイパス経由で E → F → G
ガラナビは降りたAインターチェンジへ戻る案内を2㎞くらい続けて
しばらくしたら次はBで乗れと案内
(ここで高速乗っても遅くなるんだが、時速70で流れてるバイパスを時速30キロで計算するからこうなる)
Aで降りてるんだからまた高速乗るとかバカかよ
やっぱクラウドAIのほうが人間の意図を察知する能力は上
A → (1㎞)→ Eバイパス
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
B → (3㎞)→ Fバイパス
↓ ↓
↓ ↓
↓ G(自宅)バイパス沿い
↓ ↑(4㎞)
C → → → → → D
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 14:40:25.60 vqhof41l.net
名阪国道
知立バイパス
岡崎バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
4号宇都宮バイパス
こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず
ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり
それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 14:48:17.30 vqhof41l.net
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな
富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 16:59:36.99 4K5ycGa/.net
NGでハナシはさっぱりだけど毎度ご苦労なこって(笑)。
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 17:15:51.38 2iXY/4jh.net
狂ったかのような長文連投って何なのコイツ?
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 17:18:07.02 2iXY/4jh.net
>>12
ああ、そういう事かw
アンチの自閉スレだったのね、失礼した。
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 17:22:34.92 2iXY/4jh.net
スレタイの微妙に違う本スレが有ったんだねw
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 17:23:20.03 2iXY/4jh.net
スレタイに合わせて本スレの方が話題が豊富かな
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 17:23:45.99 2iXY/4jh.net
>>44
じゃあ、頑張ってね
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 06:22:20.36 TL1yo9Uc.net
【国道】浜松-愛知間90キロ信号なし 名豊道路の全線開通近づく [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 09:41:44.65 3tyHHcSB.net
臨場感あふれる卓越した文章力と実体験に基づくユーモア溢れるカーナビの蘊蓄は、
ガラナビを使ったことがない素人にも非常に解りやすく、
経験者なら誰もが妙に納得してしまうエピソードの数々は、多くの読者を心酔させファンを生みだした。
アンチさえもが感動のあまり黙り切ってしまう所にホンモノの凄さがあるといえるだろう。
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 09:42:50.17 3tyHHcSB.net
音声認識・・・糞
ルート選び・・・糞
地図鮮度・・・古い
プローブ情報・・・有料契約
自車位置補正・・・過剰
これがガラナビ
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 09:48:20.76 3tyHHcSB.net
こんなポンコツが100万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
一方無料のナビがこれ
URLリンク(youtu.be)
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 09:49:56.98 3tyHHcSB.net
タダでもいらないものは「本当にいらない」
人がお金を支出するのは、それに見合う満足感を得るためです。
つまり、お金で満足感を買う。そのとき、商品が媒介することもあれば、サービスが媒介する場合もあります。
その満足する価値のあり方がここにきて変わってきた。
景気がいいときは、誰かが買ったから自分も買おうという「無意識の競争意識」が消費を喚起する部分がありました。
人が買ったモノを自分も買う。それがモノ余りで消費が飽和した時代になり、競争意識が薄らいできて、「無駄な競争」に変わってきた。
買い手が価値を感じない商品は半額の50%オフでも売れない。
端的な話、消費者は「タダでもいらない商品」は本当にタダでもいらないのです。
これガラナビのことな
自分はどんなコトに価値や満足を感じるのか。買いたいものについて何を重視するか。
買い手の買い方の知恵が磨かれてきたのです。
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 09:59:05.55 3tyHHcSB.net
透明あぼーーんの条件きついのorで入れてるから
またしばらく誰のレスも見ることないだろうな
100レスに1つくらいたまに漏れてくるけど
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 10:02:15.09 3tyHHcSB.net
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
世の中、頭の悪い人間が言うことはだいたいデタラメなんだよ
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 14:27:23.85 3tyHHcSB.net
Googleマップの新しい外観に元Googleマップデザイナーが苦言 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 14:51:17.13 8Y5k3j3V.net
クラリオンはもう撤退なんか?
フルデジタル対応カーナビ使ってるわ
(2機目)
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 18:37:48.93 3tyHHcSB.net
大多数の意見とは逆のことを言う人は、しばしば「異分子」として白眼視されます。
人より目立ちすぎると、「出る杭」として打たれます。
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 20:56:54.84 YNCdm8mL.net
打たれるとかw
5chにそんな秀でた奴は居ないからw
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/28 02:24:10.97 uGFSgv9Q.net
ガラナビってなに?
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/28 06:53:59.78 81/q2f2N.net
>>58
色が今時? 薄くはなったかなと
薄すぎる気もするけど
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 17:55:22.48 eGB61exP.net
(株)JVCケンウッド【6632】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
年初来高値更新
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 01:30:57.32 nQrzttV+.net
>>64
ビクタースタジオ監修 は、そそられる
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 21:57:01.03 nQb8+Nli.net
中古でええんやけど
フルセグ、Bluetooth、HDMI入力ついて安いのって何でしょうかね
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 08:46:53.38 vF6qs3B9.net
ふと思ったんだけどandroid auto等は小さな箱で良いんじゃね
firestickみたいに設置ナビのhdmiに差して
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 09:03:29.73 QrQjvNPL.net
もう有る
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 19:35:37.08 ueQ0NQX0.net
レクサスの音声入力は全く役に立たない。 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 20:02:59.77 ueQ0NQX0.net
こんなポンコツが100万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
一方無料のナビがこれ
URLリンク(youtu.be)
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/06 00:38:22.77 3J6rDyiE.net
もう買い替えてるだろよ
7年前、9年前の動画って古すぎてwww
笑えてきますね
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/06 00:38:57.06 3J6rDyiE.net
中古車とか買う人には良いかもよwww
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/06 00:40:01.51 3J6rDyiE.net
古い動画拾ってくるとか
なんでこんなにポンコツなレスしか出来ないんだよ
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/06 13:03:59.47 G/MrO6d6.net
知らんけど、時間の止まった人じゃね?
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/06 13:40:11.53 NLi2oM4P.net
7年後、9年後の今の純正ナビは少しは進化してるの?
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/06 14:44:17.24 mKWamIES.net
Android Autoで使えるナビアプリ比較!GoogleMaps・Yahoo!カーナビ・Waze使いやすいのはどれ?
URLリンク(youtu.be)
CarPlayで使えるナビアプリ比較!Apple純正マップ・GoogleMaps・Yahoo!カーナビ使いやすいのはどれ?
URLリンク(youtu.be)
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/06 15:23:27.63 QaDFkqfB.net
>>75
一世代前の車と違って今時はクラウドだからダンチですよ。
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/06 17:13:02.98 EvBIRrWm.net
(株)JVCケンウッド【6632】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
800円突破
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/06 19:04:18.34 2k7Ulwrl.net
ここって完全におかしい機能不全なスレだよね?
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/06 19:05:09.03 2k7Ulwrl.net
>>78
連投主って何が言いたい、したいのか?
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/06 19:07:37.10 2k7Ulwrl.net
>>47
アンチの自閉スレってw
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/09 21:24:32.80 psTAtj/D.net
21年地図のZH77って使い物になるの?
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/09 23:26:32.26 szvHUzxG.net
リアカメラ義務化で後付けナビ、DAは10年後には消滅してそうなんだが、この件って既出だったりする?
もちろんリアカメラ用のモニターをつける車両もあるだろうし、義務化前の車両もまだまだ残っていそうだけど、会社維持できるほどの売上は無くなるよね。
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 02:55:27.60 X5XuLAYj.net
後付けでドア開閉等の純正機能対応のナビも出てきてるけど
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 07:09:54.87 N3JAoWho.net
ヤフーカーナビはモドキだけど
movlinkの案内はいい感じだな
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 18:06:57.24 OFoe5Vrl.net
今度ちゃんと試してみます
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 18:57:26.88 z1/9ZEuo.net
トヨタ車買ったら、純正ナビが二画面にできない
なにか設定あるのかな
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 22:09:54.05 OAvzktaP.net
>>83
カメラでなく、センサーでピーっと鳴るだけで良いらしいよ
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 02:45:06.42 erIRthEV.net
デジタルインナーミラーが標準になればリバース時はカメラが下向くだけで良いでしょ
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 21:23:44.32 IQFYDKZR.net
結構広角なカメラが多いのでバック時はミラー時より下を表示するだけで良いかと
斜め下に向けとかないと車体後部直下まで入らないけど
既にそういうパーキングアシスト表示のデジタルミラー増えてる
自分はデジタルミラー使ってるけどバック時はナビ画面で後ろを見たい派
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 23:50:18.27 70+w6n2e.net
ミラーもそうだけどメーター類も液晶画面が増えてきたしナビ&オーディオに画面がなくてもどっかに映す画面があるっしょ
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/12 12:18:27.14 mZR31g/K.net
殺伐とした今の時代に安っぽいヒューマニズムで同情は得られないし飯も食えない
その書き込みに読む価値はあるか?
ここでしか読めない独自情報はあるか?
通説を覆す逆張り発想があるか?
時宜を得た内容か?
知的好奇心を刺激する内容か?
教養として必須度はあるか?
自分ごととして切迫度はあるか?
読み手目線のわかりやすい構成か?
始める覚悟
変える覚悟
やめる覚悟
攻めるか、守るか
決断に必要な情報がここにはある
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/12 12:45:17.40 AzAgwi9X.net
ディスプレーオーディオにしたけど、スマホのナビアプリどれが良いのかわからないな
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/12 17:10:08.92 qcSrp+By.net
他に比べて地図が寂しいものがありますが音声案内を聞く分には
moviLinkは悪くないです。
トンネル内も動くし、高速道路の補修工事の渋滞で通過に1時間半掛かるのを教えてくれて
きちんと手前で降りれました
使用しているのはパイオニアの車速とGPSを繋いでいるディスプレイ オーディオです。
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/12 17:11:29.81 qcSrp+By.net
このスレも参考になるかも知れません
Android Auto 6m先左折
スレリンク(android板)
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/12 19:25:32.10 Bwe1pOGm.net
>>94
横からですが、ありがとうございます
カロナビ15年くらい→A社で6年→トヨタDAになりました
純正HUDついてるのでトヨタナビで行くしかないと思ってましたが(hud地図意外にわかりやすい)、パイオニアのHUDチラシ見て驚愕してます
自分が最後に買ったカロナビは10年位前になるわけですが、正常進化しているようで胸が締め付けられます
6年前の50万円のA社<<トヨタナビ<10年前の15万円のカロナビなわけですが、Movilinkはどのあたりになるのか楽しみです
トヨタDAはバックモニタ用と割り切ってパイオニアナビとHUDを積もうか真剣に悩み中ですw
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/12 20:04:10.97 EfhhFXDX.net
バックカメラのステアリング連動のガイド線って便利?一度使うと戻れない?
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/12 23:34:31.98 sPz5KZRp.net
>>97
おおまかな目安程度。調整しても目安以上にはならない。
車の周囲360度表示する上から見た風のやつの方が頼れる。前と左右のカメラ付けるの大変だけど。
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/13 00:35:29.05 pbSu5RnT.net
>>97
純正なら1cm未満に調整出来るから車庫入れには便利で必須だけどな
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/13 00:36:32.92 pbSu5RnT.net
ここって>>92こんなのばっかなのか?
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/13 22:16:04.34 2DRREP04.net
>>99
ありがとう少し調整してみたらだいぶ見やすくなりました
見やすくなったおかげで、パノラミックビューモニター、見やすいですが離れたところ(バックする際のリアから1メートルとか2メーのところ)の縮尺具合は微妙な印象は強くなりました
もう少し試してみます
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 07:40:38.21 nwosUmzj.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 08:56:41.65 D+3zPUU1.net
>>102
動画を見るだけならいいな
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 19:07:02.38 VVAKkP32.net
>>103
何いってんだコイツ
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 01:06:36.94 KtCP/xrM.net
URLリンク(i.imgur.com)
1980年になかったからこの写真にはないけどカーナビも風前の灯火
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 14:28:36.65 /Axmbu/U.net
今年5月からの新車バックカメラ義務化(全車DA付)で、カーナビの売れ行きはどうなるのかね
古い車の付け替えは残るだろうが
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 14:33:16.85 NsUjGfHm.net
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
論破して黙らせるネタも持たずにこんなスレ荒らすような惨めなことしないわ
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 17:42:59.35 /nPa7LYh.net
後付けガラナビでリバース時のカメラ表示に対応していない機種なんてあるの?
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 22:41:55.29 R6X8IuMB.net
>>106
センサーで音が鳴るんでも良いらしいよ
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 11:14:25.88 tM6DqCWA.net
楽ナビ、bluetooth接続済みだからスマートループ使えてると思ってたけど、スマホ側のBluetoothテザリングonにしてなかったから使えてなかった。
設定よーわからんわ。
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 10:11:22.02 CPcWz+xw.net
>>108
>>106に対して言ってるの?
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 12:32:12.34 YSQ8xVJF.net
バック時の映像が必須でDAの画面に映してる車種だと
DAの画面とっちゃいましたってやつは違法になるんだな
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 12:16:29.60 zRy61qeN.net
専用ナビばかりになっていってるけど
DIN規格とか無くなって社外品とか滅亡しちゃうんかね
メーカーのやつ高すぎるけどな
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 18:38:53.78 1cx58Ipo.net
高い車だとエアコンの操作とかも全部同じ画面でやるからな
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 19:35:15.14 W0O/pl48.net
名阪君の自演劇場。。。
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 20:36:23.15 xxqhEvHL.net
>>113
>>114
後付けの泥ナビでもcanbus経由で制御できるので安いクルマであってもナビ操作でスマートに?制御可能なことも。問題は車種対応のcanboxがあるか。
中華ナビは車種別の互換パネル付きで売ってるのでグローバル展開の人気車種なら形だけは対応することも。パネルの質感までは期待できないけど。
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 22:43:57.19 dL053CsP.net
コイツ何言ってんだ?
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 23:45:33.42 iit/oMTe.net
多分トヨタのEMVとかのメーカーOPナビ置き換えるキットの話してる。(多分本筋とはズレてる)
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 18:42:07.63 SzJev5oS.net
>>117,118
あなたたちがCAN-BUS知らないんじゃなくて?
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 19:06:13.06 SzJev5oS.net
後付泥ナビでもCAN-BUS経由で開発がやろうと思えば大抵のことはできる。エアコン操作や半ドア警告できる泥ナビも既にある。
スケールメリット見込めれば専用キットが販売されるという話。
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 01:02:09.80 lTclrjTP.net
OBD2やCANに純正品以外を繋ぐとかマジいかれている。
Youtube真に受けてるわけじゃないが中華とか怖www
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 07:34:11.52 LPPoAgaI.net
>>121
ズレてたのは自分だって気がついた?
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 10:32:02.05 yFhY26Rk.net
隔離スレだけに支離滅裂
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 16:03:07.30 wqIhpOGa.net
>>121
マツダ車でエンジンかからずで自己責任でECU修理で260万超えの修理費とかw
笑うに笑えないわな
メーカー以外はOBDやCANは触るなってな
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 17:07:22.15 FOLL+OQ0.net
ふっる~い車とか関係ないけどW
それここ最近の車からだよ
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 17:14:22.70 iqSCX2I1.net
OBDコネクタはついてるけど規格準拠してないから読めない車なんてのもあるよね
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 18:30:23.45 rCXyXPkB.net
何にせよECUにアクセスできるポートを剥き出しで簡単に使えるような場所に出しておくなよとメーカーには言いたい
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 19:06:55.80 f9FWlXJg.net
ハッキングされて暴走して人が死ぬよりは、ソフトで不正検出して動かなくする方がマシってことじゃね?
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 20:51:58.27 auPAuLuM.net
>>120
安価で粗悪な共産党指導の中華泥ナビなら何でもやりそうだぞw
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 01:30:41.16 v02OzcvY.net
エンジンが掛からなくなるだけなら
まだマシな方でしょね藁
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/11 20:08:07.74 cgHxv9PT.net
(単なるコピペ)
マジでこれな
>いつも最新地図で使い勝手も良い
>無料のヤフーカーナビがあれば、
>あとは適当な専用カーナビで全然OK!
スマホで使えるヤフーカーナビは、
なんつったって使用料無料、
いつも最新地図、更に、交通状況が≒リアルタイムで表示されるJARTIC交通情報とプローブ情報も無料!
今の時代、他の、値段が高いおバカなカーナビとか買うやつはマジで脳みそ足りねー
※ヤフーカーナビと同じく、スマホで使えるgoogleマップは車ナビとしては全く使いものにならん
行き止まりとか、道幅超狭いところを平気で案内するからなgoogleマップは
ここらへんは、何年経ってもおバカなままのgoogleマップということで
googleマップ使って、事故ったり、警察に捕まったバカなヤツ、何人か知ってるし
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/11 23:12:54.05 5GDIi0OM.net
狭い道でもスムーズに行き違いできる俺にはgoogle map最高です
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 04:03:17.70 9oaFMvfs.net
すれ違いできないレベルの荒れた山道を案内するけどね
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 10:14:21.51 XY9wt+Oh.net
ナビの指示通りに運転しなきゃ氏んじゃう病だと困るよな
どうせリルートするんだから好きな道通ればいいのに
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 10:28:19.96 wBLHsbWM.net
昼間ライトオンでカーブミラーや待避ゾーンをフル活用しつつ、お見合い時には数百mバック走行、も含めてスムーズに行き違いできる俺にはgoogle map最高です
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 10:44:45.60 8nYlP0EM.net
おれはタブレットでカーナビタイム、スマホでグーグルマップを同じ行き先を登録して同時表示して
そのときの気分でルートを参照する方を切り替えながら目的地まで走ってる
選ばなかった方はすぐにけなげにリルートしてくるのがちょっと可愛い
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 13:04:21.84 YrTjNlWW.net
ほんこれ
>>131
(単なるコピペ)
マジでこれな
>いつも最新地図で使い勝手も良い
>無料のヤフーカーナビがあれば、
>あとは適当な専用カーナビで全然OK!
スマホで使えるヤフーカーナビは、
なんつったって使用料無料、
いつも最新地図、更に、交通状況が≒リアルタイムで表示されるJARTIC交通情報とプローブ情報も無料!
今の時代、他の、値段が高いおバカなカーナビとか買うやつはマジで脳みそ足りねー
※ヤフーカーナビと同じく、スマホで使えるgoogleマップは車ナビとしては全く使いものにならん
行き止まりとか、道幅超狭いところを平気で案内するからなgoogleマップは
ここらへんは、何年経ってもおバカなままのgoogleマップということで
googleマップ使って、事故ったり、警察に捕まったバカなヤツ、何人か知ってるし
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 00:28:40.41 n56UAMrP.net
>>133
登山趣味の俺にとっては待避所が100mおきも日常茶飯事だからgooglemap一択
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 14:02:30.43 mf1f23c0.net
CDとDVD、フルセグ必須な層がある
だが最近はオプションで追加できるけどな
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 16:47:25.03 QBnT/gm4.net
現状は車メーカー純正DAでいいんじゃないの
素スマホはマウント方法がいまいち、旅先のカーシェア、レンタカーで困る
中華DAは置き場所がない、結局GoogleApple依存
ガラナビは開発力、資金が貧弱でゴミ機能、GAFAに絶対追いつけない
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:16:17.07 YXv0YAgy.net
ヤフーカーナビはいいのかもしれんけど、
LINEヤフーという企業をあんまり信用できなくて
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 09:34:08.39 naA32kHt.net
LINE、また個人情報お漏らししたからな
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 12:06:49.84 dFCepwta.net
COCCHiってどう?
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 23:55:40.69 hhxhFNXb.net
ラヴィットのためにクロスだろうと数が少ない企業からすればきついだろうしね。
廃止はやむ無しか。
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 23:55:59.28 hnfCE6MM.net
>>68
ここで暴れんなよ
ハガレンは昔の奴にもどして
真っ暗
ゲームもやる気ないしな
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 00:00:06.15 /PjiSyHS.net
法やエビデンスに基づかないよね
愚痴だけ書きたかっただけでそんな意味で
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 00:00:53.91 6WABOv1w.net
こたほよとへるあけくたへやにさるんろきけよのもとよさみかえうきえよすぬうにてたおつほむなけにわうれひなめ
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 00:02:14.94 A1XogA70.net
>>132
女オタクにありがちな母親ヅラは確かに。
ジェットコースター乗ってたんでしょ?
あと客から金を搾取してない馬鹿はレスすんなよw
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 00:14:18.99 rYhx/11V.net
野湯ガールあるな
ヒロインが自称JKの話を聞きたいよ
原爆のドラマに負けてますよー
当たり前やな(^○^)
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 00:14:26.72 rYhx/11V.net
ほとんど暗殺か早死にしてるケースが多いらしい
社員になるタイプ
藤浪が復活してたら投げないんだよな
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 00:15:23.44 H7HPJydu.net
あっ
これが国外にでると反日になるか楽しみ
若手俳優いっぱい出るよね
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 00:16:13.55 FpwnSRa9.net
問題は車の中のいじめは激減している
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 00:21:19.74 jbTSrz45.net
「一度でも関係ねぇだろ、よく分からない、というモリカケ見せられた俺の場合はすでにクレカ情報、セキュリティコードまであるらしいので
あんなに燃えた高校生が忘れられる権利を失う
ていうかこいつ誹謗中傷ていうて
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 00:30:10.96 4zQutgnG.net
なので
カルトはまとめて追い出さないと思う
希望的推測はいいよ早く病院行きなよ
首相みたいなのはMACCHOや
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 00:32:49.08 LHGUOFWI.net
いそうでいない配信者て
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 00:33:15.31 dOZyksKy.net
すうきりつのにほしこゆらくたゆゆりりよをちえもきせはらことを
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 00:43:36.11 BqQj7sv9.net
そらこするわ
+0.33%
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 19:55:25.85 da/nN/RI.net
ほんこれ
>>131
(単なるコピペ)
マジでこれな
>いつも最新地図で使い勝手も良い
>無料のヤフーカーナビがあれば、
>あとは適当な専用カーナビで全然OK!
スマホで使えるヤフーカーナビは、
なんつったって使用料無料、
いつも最新地図、更に、交通状況が≒リアルタイムで表示されるJARTIC交通情報とプローブ情報も無料!
今の時代、他の、値段が高いおバカなカーナビとか買うやつはマジで脳みそ足りねー
※ヤフーカーナビと同じく、スマホで使えるgoogleマップは車ナビとしては全く使いものにならん
行き止まりとか、道幅超狭いところを平気で案内するからなgoogleマップは
ここらへんは、何年経ってもおバカなままのgoogleマップということで
googleマップ使って、事故ったり、警察に捕まったバカなヤツ、何人か知ってるし
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 02:43:09.55 JM32wc3Z.net
17年前に新車で買った車 昨年比あたりから ナビの日付が2004年になってしまっちゃった もちろん 月の方も連れて 今 7月 って言っています これって もう使えないっていうことなんですかね
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 20:36:11.91 iD49oWzo.net
>>159
GPSの日付データーが最大値まで行ったからゼロに戻ったんだよね
ナビがその部分だけアップデートしてくれれば正常になるんだけどね