23/11/29 21:08:22.06 QIYQJiV+0.net
>>224
グランデG-tbの存在意義としては、ハイパワーなのに明るい茶木目アイボリー内外装仕様が選べるってことだな
ハイパワー=スポーティーな黒い内外装である必要はないし
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/29 22:21:57.30 dWAtsL+x0.net
>>220
「セダンイノベーション」とか言ってた当時のトヨタは、その実マークIIみたいな車をどうしたらいいか迷ってたんでないかな…
結局はスポーツセダン路線くらいしか生き残る道はない、ラグジュアリー路線はセルシオのおかげで相対的に車格ダウンしたクラウンを買ってくれってとこへ落ち着き、
マークII後継はロー&ワイドでバリバリスポーツ路線のマークXになった…って流れだと思う。
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf7e-8bG/)
23/11/30 00:50:43.61 iXTqHyYD0.net
クラウンの3.0欲しいんだけど車庫に入んねんだわって人向けかと思った<G-tb
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c770-XYwo)
23/11/30 01:17:28.78 8YhdsiuU0.net
110系マークⅡ2.0グランデに乗って思ったよ、マークⅡには1G-FEで十分だって
同じ時期に乗ったV35スカイライン250GTのVQ25DDと比べても活発に走った
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 076d-7rd8)
23/11/30 01:20:33.66 Ax0V6R4l0.net
>>228
その比較だとスカイラインはいかにも飩重そうだな
V35以降はアメリカ志向だったからキビキビよりゆったりにしたんだろうか
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 01:36:22.52 8YhdsiuU0.net
>>229
V35はR31までのグランドツーリング路線に戻ったからね
高速域での直進安定性やハンドリングは良かったよ
ただ、とにかく直噴エンジンが6気筒のクセに綺麗に回らなくて萎えた
踏めばパワーもトルクも排気量なりにはあった気がするんだけど、踏む気がしないというか
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 01:49:37.92 8YhdsiuU0.net
マークⅡの1Gは、パワーもトルクも大したことないから回し気味に走ることになるんだけど、レスポンスが良くてエンジン音も直6らしい良い音だったから、回しても苦にならないのが良かった
VVT-i化がそれなりに効いているんだろうけど、80年代のエンジンなのにバランスの良さに感心したわ
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 04:00:26.92 TP0+NS600.net
同じ6発でも直列は完全バランスだからな。
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 08:24:26.90 ffV2W5uh0.net
初期の1G-EU積んだGX61マークIIグランデ乗ってたが、その時点でパワーだのトルクだのはさておき、音やフィーリングは良かったからな…
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 09:28:37.83 98rxoQZj0.net
>>229
♪ゆっくり走ろう、おお、ローレル~
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 11:34:49.24 KXyTotnH0.net
いつの間にかバカ売れしたクルマのスレになっている
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 11:44:48.81 98rxoQZj0.net
トヨタGシリーズエンジンは、シングルカム、ツインカムの1G2Lまでで、
他排気量への展開は遂に無し
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 13:45:37.18 3wgBmx000.net
M系が有ったからだろうな
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 18:55:53.86 WnxC9PTI0.net
1Gも7Mも、カップリングファンの音が豪快だったなあ
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 21:50:01.56 IMahIyKG0.net
>>226
「セダンイノベーション」と言っても何ら変わり映えしなかったからなぁ
確か広告に掲載されていた車種が順不同で
クラウン・マーク2・カムリ・コロナ・カローラ
当時のトヨタ基幹車種ではあるが、悪い意味でのトヨタ車だったからなぁ
悪い意味でのトヨタ車=オッサン車、会社の車のイメージが付いたダサイ車
カリーナEDこそがイノベーションを引き起こした車だったと思う
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ef-XYwo)
23/11/30 23:33:13.77 WnxC9PTI0.net
3代目のカリーナEDはオーナーの年齢層が高い印象がある
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ef-XYwo)
23/11/30 23:37:58.60 WnxC9PTI0.net
カリーナEDは3S-GE積んだグレードもあったけど、そういうのよりも4S-FE積んだ大人しいヤツをごく普通のファミリーカーのように乗り回すのが一番似合っていると思う
日常の中に取り入れたスタイリッシュって感じで
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 04:35:51.11 OFJRTWCc0.net
>>239
セダンイノベーションの頃は「カリーナEDみたいな車が否定された価値観」だからね。それ以前ならカリーナED以前に初代クレスタとかハイソカーもあるが同じ。
じゃあどんなのがいいのよ?!
ミニバンやトールワゴンがいいなら屋根上げて頭上スペース取ればいいの?!
それとも新時代のセダンとかいって小型ハッチバックで前後スペース取ればいいの?!
って大迷走。
結局はセダンを求める人って走行性能や長距離巡航での快適性を求める少数派か、ステータス性を信じてる保守派しかおらんで、新しい価値観で販売回復なぞ望めないと気づき、
素直に欲しい人だけ買えばいいワイド&ローのスポーツセダン路線と、昔ながらの保守層向けセダンへ収束するって流れ。
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 04:41:42.26 OFJRTWCc0.net
>>241
「セリカの4ドアクーペ版」だからね。だから型式も同じ。さすがにGT-FOURは作らなかったが。
マリノ/セレスも同様。
カリーナED当時は
「普通のファミリーカーにスポーツエンジン積んだ、羊の皮を被った狼仕様を設定」
が当然という価値観の時代だし、カリーナEDに3S-G載るのはむしろ当時としちゃ当たり前。
さらに時代が進むと「大人しい普通のファミリーカー」はプレミオ/アリオンとして形になるが、「大人しい普通のファミリーカーがセダンである必要性ないだろ」で終わった。
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 07:12:30.87 /cpXoKmc0.net
カリーナEDを買った上司、本人は悦に入ってたけど、
家族には「屋根が低くて息苦しい!」と不評だったらしい。
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 07:50:46.39 JhAsnmGi0.net
トヨタ援護に必死な正論君w