全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part90at CAR全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part90 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@そうだドライブへ行こう 23/11/26 10:49:37.83 wIedScRL0.net 再販第1弾のランクル70バンもああいう制動灯だった。 もちろんスペアタイヤのせい。 151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7a4-R8Kp) 23/11/26 11:43:13.07 Xu82Eeh90.net >>134 最初はミラーウインカーも国内で認められなくて、ベンツが採用した途端に認められたんだっけ? 152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f44-2kqg) 23/11/26 12:16:47.84 wIedScRL0.net >>151 アレは別に採用に当たってルール変更はないよ。 変更があったのは、方向指示器の左右対称性について。 当初は方向指示器の取付位置には厳密な左右対称性が要求されていて、出始めの頃のドアミラーウインカーは左右対称に取り付けられていた。 しかしドアミラーというのは運転席からの視野確保のため左右で取付角や位置が異なるのが普通。 ドアミラーウインカーという流行モノを採用するためにドアミラー自体の機能を曲げていた。 CLアコードやSGフォレスターでは運転席側のドアミラーが助手席側と対称の取付角になっている。 これがルール改正されて、方向指示器の左右対称性が緩和された。 トヨタのラクティスがデビューした時にはドアミラーの取付角が従来のままトヨタ初のドアミラーウインカー標準採用車になった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch