●●●旧車好きの人【part73】at CAR
●●●旧車好きの人【part73】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 06:52:26.14 JpbQByd8d.net
>>49
君のポンコツゴミ中古車なんか誰も見ないから

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 09:54:55.56 pKnj8KwO0.net
俺はカプチーノとビートだよ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdc2-chvG [49.98.2.64])
23/10/28 10:56:36.30 UtImhjHtd.net
そこまで揃えるならコペンとAZ1も買わにゃ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ced2-4AUS [255.155.0.42])
23/10/28 11:39:37.72 BY5edPa10.net
り、リーザスパイダー……

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-chvG [49.98.38.225])
23/10/28 13:26:14.13 DpbojAWxd.net
リーザスパイダーの中古って今70~90万すんのか。
リーザチャチャなら乗ってた知り合いいるけど車内クソ狭かったな。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bfd-6k2c [42.127.150.231])
23/10/28 17:06:53.04 JgmJhyFB0.net
リーザスパーイダーのやっつけな作りひどいよな
その辺のそこそこの板金屋の方が良い仕事しそう

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 08:42:48.61 muDGDuGC0.net
>>54
コペンの方が狭いだろ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 10:52:36.33 mktel2+Dd.net
初代コペンは相当狭いらしいね。自分は乗ったことないから知らんけど。
リーザはリアガラスが寝てるので後席座ると上からの圧迫感がハンパなかった。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-VqCJ [246.121.8.194])
23/10/29 17:02:19.60 f9p6zQsF0.net
ビ-トもAW11も狭かったけどなぁww

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 021e-Q6/p [243.134.186.172])
23/10/29 17:32:58.65 5/YvpRpr0.net
AWなんか広い方
カプチーノも狭いよ
小柄だからそんなに気にならないけど大柄な外人が乗るとかなり窮屈だろうな

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0227-3xvw [243.8.111.169])
23/10/29 17:53:23.59 H59zZ+R30.net
ただの中古軽自動車の話は他所でやっといてどうぞ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e5d-C54G [175.177.48.115])
23/10/29 19:18:36.76 k/dyAM9o0.net
古くなると乗り続けたくても部品がないのが…

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7724-4eeJ [60.85.54.16])
23/10/29 21:39:23.64 Ve5KQhSv0.net
>>52
ABCD包囲網かw

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 05:07:50.22 nog9WzR80.net
360㏄軽は158センチの俺でも窮屈
あとなんか死んじゃうんじゃないかという不安感がすごい
所有したのではなくひとまわり走っただけだが

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 10:05:19.18 V81x1fMw0.net
聞いてもないのに自分語り
しかも所有すらしておらずちょろっと走った程度で語っちゃうというね

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3f5-eepm [242.82.225.73])
23/10/30 12:44:21.51 nog9WzR80.net
軽の車内の狭さを話し合ってたんで自らの体験を書いたし
スレタイも旧車を所有している人ではないからべつにいいと思ったんだが

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cee2-r4H4 [255.26.91.147])
23/10/30 13:09:44.36 I+K/mxha0.net
小さい車好きだから体小さい人いいなと思ってたけどそういう人でも窮屈なのは変わらないと知れてよかったよ
昔ヨタハチ買い逃して後悔してたけど最近乗車してるとこの写真見たら自分の体格じゃやっぱり無理だったなと分かりちょっと気楽になった

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 15:13:46.93 LAxeBbS20.net
オレ的な趣味車軽自動車の旧車の上限年代はAZ-1あたりかなぁ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 16:37:27.26 iYeuEK0t0.net
バブル期の趣味全振りな車は居住性なんて完全無視だね
でもボディはその車だけの設計だったり結構贅沢だと思うけどね
個人的に好みでは無いけど

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-K/nw [1.66.105.22])
23/10/30 20:54:04.59 +P5PLBHTd.net
>>67
ミラアヴィとかMAXとかMRワゴンがもう旧車だろうね

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d271-CP9B [133.218.49.11])
23/10/30 21:43:35.07 r/uh0/0D0.net
自分語り宣言!
25年前に中古ベルトネX1/9気の迷いで買ってしまったんだが、貧乏人のフェラリ
とはよく言ったモンだ。正しくは貧乏なヘンタイの買う物である。
非力だしドアが後方についてるので乗降性悪いし、カッコも変だしなんもええことねー。
サイドマーカーがフェラリ、ドアハンドルがストラトス、リアランプが037ラリー共通
などとえらそうに語るヤツもいるが単なる寄せ集めである。
気に入ってないので稼働期間は25年中6年、びんぼでヘンタイなおじさんでもこれはお終いにすべく
最後の車検整備しとるよ。

そうじゃ、この変態車の設計の最重要課題はこれだと最近気づいた。
後ろエンジンなのに異様に長い前部は外した屋根を収納するため。
次は別のを起こすからね、わからんことがでてきたら質問するんで教えてくださいな。
以上自分語り、いらぬツッコミはよしてね。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-vgKx [49.106.217.233])
23/10/30 21:47:08.46 TKaO8uq4d.net
NG:ワッチョイd271-CP9B IP:133.218.49.11

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (クスマテ MMde-+Aja [219.100.181.3])
23/10/31 08:51:59.60 kF2I7oy0M.net
別にNGするような内容か?
まあ長くてウザかったのかも知れんが69みたいないつもの荒しよりはマシだろ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b38-pL0R [240.99.208.124])
23/10/31 10:36:59.71 OcJ0RieW0.net
旧車の定義を語り合うのは悪いこととは思わないけど
現状の定義はバラツキがあって個々の認識に依るので
俺のは旧車だ とか お前のは旧車じゃない とかは無意味
ただ、自分なら
8割がそう思う年代の車しか旧車と呼ばない

参考までに自分の認識
1970年代 -- 完全に旧
1980年代 -- ほぼ旧
1990年代 -- 要検討
2000年代 -- まだ候補

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b38-pL0R [240.99.208.124])
23/10/31 10:38:16.95 OcJ0RieW0.net
異議はご勝手に

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3a-vgKx [183.74.192.56])
23/10/31 10:40:02.80 TlD8bBVxd.net
NG:ワッチョイ1b38-pL0R 1/2 IP:240.99.208.124

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 13:10:43.05 T0IzgS/W0.net
>>70
アバルト仕様ならカッコいいのに

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 09:20:53.80 OWDvshYVM.net
>>72
いや、(スフッ Sdc2-vgKx [49.106.217.233])コイツこそゼロクラだのヘイットやらの中古ゴミを
旧車だと喚き散らしてるキチガイのクソガキだろうよw
ベルトーネX1-9なんていう年代的にも変態的にもネタ満載な車に対して
嫉妬心メラメラで反応したとしか思えないわ
まあ、書いてるおっさんの文体は…
んで、俺も人の事言えねぇしw

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-K/nw [49.97.101.249])
23/11/01 12:33:44.80 K26R+XAzd.net
2010年前後はもう完全に旧車だよな
まともな神経してたらそんな古すぎる骨董車は買わないし
税金も上がるし旧車としか言いようがない

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b02-bGqS [122.210.229.157])
23/11/01 12:45:16.42 4FNZUc5h0.net
こいつはアルスレでも荒らしてるウラカン君よ
ウラカン持ってるとかすぐバレるウソをついて笑われてる。

ちなみに平日は9時までの12時台、17時以降しか現れない
なぜなら、それ以外はスマホを奪われるワープアだから

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdc2-6k2c [49.98.244.128])
23/11/01 13:30:01.33 ESUe/l3Od.net
モビリティショーにシャレード展示してたけど渋過ぎるわ。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-K/nw [49.98.14.243])
23/11/01 18:13:58.64 JjNuU5nLd.net
旧車の中でもティアナとかムラーノとか日産ってだけで激安だな

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f24-CP9B [126.58.227.34])
23/11/01 19:49:08.53 seKgCoSZ0.net
わからんのは、>>69 >>81がその年代を旧車の仲間に入れてほしくてやっているのか、単なる荒らし目的か、それだけさ
当人はいくら書いたところで俺らが旧車と認めないのは承知している
俺は荒らし目的と思うね
気にすんなってことよ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b02-bGqS [122.210.229.157])
23/11/01 21:27:29.23 4FNZUc5h0.net
>>82
そいつがウラカン君

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 01:04:59.62 9bSODmIs0.net
おじいちゃん(老害)達が認めなくても国が旧車と認めてるw
13年経過した旧車は税金上がるからね
世間一般のまともな人達は旧車どころかクラシックカーだと思ってるだろうw

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 01:33:54.93 wGTn92r30.net
個人的な考え方だが旧車か古臭い車かの違いは登録を10年超えて1年車検を受けたかどうか
あの頃の10年落ちは解体行きのポンコツなイメージでそんな車に乗るのは貧乏人か物好きか
そんな車を当時から今でも大切に維持している人たちには頭が下がる
俺も当時11年落ちの豚目マーク2をただで貰って乗っていたけどすごく恥ずかしかった
今では捨てたことを後悔している

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bfd-eepm [42.127.150.231])
23/11/02 08:17:43.39 BcrF7a2N0.net
今でもAE86に乗ってるけど個人的には旧車に乗ってるって感覚無いわ
古い車に乗ってるとは思うけど・・・
俺的な感覚はスカイラインで言うとギリでジャパン(L型)までだな

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 10:24:51.72 tqlulEzRd.net
たしかに鉄仮面は旧車ではなくハチマル車って括りのイメージだな。
7thなんて新し過ぎてハチマル車のイメージすら無いし。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 10:55:54.86 9X6hgbdH0.net
WY30が炎上
URLリンク(youtu.be)

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 12:18:40.82 3ae7Z2p2d.net
V35は完全に旧車だわな

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 13:43:38.48 lQ70B31Q0.net
タクシーでNY30運転してたが、当時は乗り場に並ぶと、こんなのうちぐらい
じゃんみっともないとか思ったが今では誇りに思う

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 374b-VThj [252.19.245.153])
23/11/02 14:54:26.62 JzPXo+/T0.net
昔マツダT2000っていう三輪のトラックがあったんだけど
荷物満載にしてカーブ曲がっても倒れないのかな
ああいう三輪は何か特別な運転技術も必要?

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7e-Wt8I [163.49.211.122])
23/11/02 15:25:25.61 24KsOuy6M.net
T2000が転倒するような積み方や曲がり方は普通の4輪トラックでも危ないと思うけど

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM6b-4eeJ [218.225.233.183])
23/11/02 15:47:03.31 bRcqyaa5M.net
三輪車は良くコケるイメージしか無いわw
ウチの田舎には居なかったが、ミゼットのバキュームカーだと・・・

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 18:11:49.74 ZFG08ive0.net
大型の三輪トラックは小回り効くから林業でよく使われてたな

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 18:28:37.04 wkHHcqeT0.net
>>88
動画を見た感じ車内からの出火のように見えるね
>>91
年配の人が良く倒れたと言ってた
それが原因で廃れたんだろ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 18:33:03.29 oMKtP4/l0.net
子供の頃、近所の氷屋がちっこい3輪で配達してたの思い出したわ
既に3輪なんて見掛けない昭和60年くらいの話

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 18:49:54.74 2CF2IN310.net
バキュームカーやタンクローリーなど液体を積載する車両は挙動に対する揺り返しが大きい
大型のローリーが前2軸車が多いのはブレーキの効きに対する対応

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 21:48:25.33 lQ70B31Q0.net
>>91
曲がる時に4輪よりスピード落とすとか急ハンドルをしない
それ以外に当時の人が知ってる秘技などあるのか?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 09:08:26.29 ySKNZT9Xd.net
転倒しないようコーナー外側地面に足を出すとか

100:91 (ワッチョイ fff6-Q0z2 [254.81.135.180])
23/11/03 20:48:54.70 b/8J4eBv0.net
カーブのとき、前方斜めにGが来るのにタイヤ真ん中一本じゃ
後輪の片方が浮き上がって前方では支えきれず横転回避も難しそうで
こんなの良く普及してたなって思ったので

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff6-Q0z2 [254.81.135.180])
23/11/03 20:55:56.26 b/8J4eBv0.net
それともカーブの時は後輪2輪の片方が回転数変えて横転予防とか
そんな機構だったんですかね?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b02-bGqS [122.210.229.157])
23/11/03 21:26:30.61 ql2Vwi7A0.net
これお前らの誰か?

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb1-2dEV [255.26.91.147])
23/11/04 01:16:37.96 mk/zJeIF0.net
>>100
敗戦国の日本は軍事転用可能な四輪車作らせてもらえなかったから仕方ない
三輪トラックのみ製造が認められた

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 08:49:07.77 cxIQvZT40.net
>>101
デフぐらい付いてるよ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 12:35:07.20 pRlCssXa0.net
>>102
そういう古いポンコツ車は所有禁止というか登録後13年経過したら廃車とする法改正してほしい

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 13:03:13.98 UVjcpW5I0.net
年配者が長年大事に乗ってきたノーマルの古い車を痛め付けるローダウンやらセンスのない改造して
精々数年しか所有してない癖して旧車好きや旧車乗り謳わないで欲しい
改造の程度にも寄るが、それは只の車の破壊神、死神
車や開発者、元オーナーへの侮辱でもある

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 13:06:48.46 UVjcpW5I0.net
そういう奴に限って
自分の扱いが悪くて壊れただけなのに
したり顔で「旧車は壊れる、金が掛かる」とかぬかす
旧車維持するので一番大事なのは弄らないで負荷を掛けないこと、そうすると意外と壊れない
ただそれだけ

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-NnU0 [49.98.220.114])
23/11/04 13:47:02.29 tO5Mr7B3d.net
旧車を数多く所有してる人って結構いるけど
車って週1程度で動かさないと逆にダメになるのわかってるのだろうか?
例えば10台も所有してたら全部定期的に動かすのは容易じゃない。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdb-9n0H [244.101.140.160])
23/11/04 14:24:52.15 pRlCssXa0.net
人様に迷惑かける古いポンコツ車乗りは犯罪者予備軍だよな
そんなボロ車はさっさと廃車にしてほしい

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 15:56:37.68 /nfx/z6F0.net
>>108
半年も一年も動かさないのは考え物だけど
基本乗れば乗るだけ傷むへたる、部品交換増える
博物館や旧車屋のナンバー切れた長期在庫車はどうなる?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 16:19:20.84 06kBUURa0.net
毎週なんか乗る必要はないよ
まあ月1ってところや

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 17:20:22.93 RC9avAHL0.net
>>109
「自分の食べられない飯には灰を入れてやる」って、諺そのものだな
根性の捻くれまくった朝鮮人か?マジで惨めだなオマエ
そんな腐った人間性だとリアルで不幸だろうから
とっとと死んだ方が幸せだと思うぞwww

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 20:42:25.34 ptsMI7pT0.net
毎週は乗らないなあ
週末に月1ペースで朝ドライブするくらい、今の所それで問題ない
雨の日は乗らないし
バッテリーは普段下ろしてて定期的に充電してる

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 20:45:02.16 TT9cBQfa0.net
バッテリーなんてマイナス端子外しておくだけやろ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdb-9n0H [244.101.140.160])
23/11/04 21:06:22.10 pRlCssXa0.net
定期的に充電してるって頭悪そう
ゴミ車は火災起こしたり暴走して人をひくリスクあるんだからそんなゴミ車は早く処分すること

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f43-lrf3 [253.16.212.46])
23/11/04 21:21:14.75 ULxTk0+/0.net
明日群馬大学行く楽しみ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbfd-NnU0 [42.127.150.231])
23/11/05 10:30:40.34 82aM3Z2H0.net
2台持ちだけど旧車の方は週に1~2回は乗るかな
一応走り屋だから山に攻めに行く

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ubk5 [49.98.115.77])
23/11/05 10:32:49.24 PZ+J8JZad.net
>>116
何があるの?旧車イベント?

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-9n0H [49.98.174.127])
23/11/05 11:26:37.91 YB73LIDmd.net
>>118
トヨタの新車展示会

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-7JL+ [126.158.233.148])
23/11/05 12:34:35.44 xbXj6kU9r.net
>>119
電車ばっか?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-7JL+ [126.158.233.148])
23/11/05 12:35:02.12 xbXj6kU9r.net
>>120
電車自動車の略ね

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 13:39:43.36 /miBHJe90.net
鉄輪ということかw

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-9n0H [49.98.174.127])
23/11/05 14:58:18.89 YB73LIDmd.net
>>120
FCVとかPHEV

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b15-t4v8 [240.99.208.124])
23/11/06 00:42:15.52 mte8MAkj0.net
個人の考えを書かせてもらう
車を大事にするのは良いことだが
大事にするあまりに過保護なのはどうかと思う
道具は使ってナンボ
本来持ってる性能は発揮してやる方が道具のため
乗ってもらえないクルマがいちばん可愛そうだと思う
自分好みに改造するのは悪いこととは限らない
それで愛着が増してすごく大事にしてる人を何人も知ってる
サーキットで酷使して10年以上キレイに維持してる人もいる
よく知らないのに他人の主義にケチ付けないほうが良いよ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b02-LyHK [122.210.229.157])
23/11/06 00:49:26.84 7dXgCUiB0.net
まあ1/1プラモデルだと思ってるヤツもいるからな
車だからと言って乗る、動かすがメインとは限らない

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-ubk5 [49.98.239.232])
23/11/06 00:51:48.20 TEvQNcFgd.net
メーカーが新車製造時にコストカットでパーツの素材をケチってる
ケースは結構ある。
長く乗るならそーゆーのを耐久性あるものに換えるとか大事やね。
なんでもかんでもオリジナルにこだわりゃいーってもんじゃない。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 03:25:19.65 nIlz02c00.net
週一で乗ってる。それ以上空くとなんとなく調子が悪くなる。チョイノリは良くないらしい
から混雑せず安全と思われる近所を距離30キロくらいになるようにぐるんぐるん走ってると旗振りガードマンが又来た
みたいな顔をする。そのうちボードであと〇週とか出されるんじゃないか
それで年間1500キロくらいになる

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 04:02:56.56 oANoMiV8d.net
>>127
その際全ての窓のパワーウィンドウやワイパー、アンテナ、
エアコンなど可動できる箇所は全て動かした方がいいよ。
特にモーター系は動かさないとダメになるから。
エアコンはスイッチONにしてオイルを定期的に回した方がいい。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b19-ubk5 [242.82.225.73])
23/11/06 05:02:07.00 nIlz02c00.net
>>128
有難うございます。パワーウィンドウ、エアコンはない。アンテナはラジオ
聞かないので故障放置(押すとびょんと出る奴)、雨の日乗らないので
ワイパー付けるととても遅い動き、数分するとまあ普通といったところ
ガラスをキズ付けないよう気を付けてワイパー作動も心掛けます

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b19-ubk5 [242.82.225.73])
23/11/06 05:17:08.57 nIlz02c00.net
あと夏暑くてもヒーターの湯を循環させるためコックは閉めていない

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 07:26:42.40 fqpIra+vd.net
古いガラクタポンコツ車はみんな処分する法改正よろしく

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 09:30:54.52 JT3xGBw70.net
頂き女子 愛痴県人

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 10:25:32.68 NO4hRN8K0.net
>>131
25年ルールでアメリカ人が日本車を買い漁るから
どんどん流出して減るんじゃね?
軽トラまでも人気らしい

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 11:34:29.67 7dXgCUiB0.net
日本では価値のないボロ車もアメリカじゃ高く買ってくれるからな

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 12:15:11.82 fqpIra+vd.net
環境に悪い2010年以前の旧車は所有禁止でいいだろ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 12:24:11.68 yIEahr4NH.net
アメリカだと灯火類が生きてればメーター壊れてても公道走れるらしいね

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 14:08:00.80 lgXpANEf0.net
そもそも車検がない州があるからねえ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 14:11:57.61 xKfbmHLy0.net
州によるんじゃね? 知らんけど

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab24-/9BA [126.58.227.34])
23/11/06 17:48:27.23 aXMATKoZ0.net
11月3日、イタリアの古いライトスポーツが抜いていくなあと見ていたら、しばらく先で非常駐車帯にいた
ドライブレコーダーに残ってたらUPするわ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-4KMb [1.66.96.197])
23/11/06 18:01:06.16 6Y4tK34gd.net
いや、べつにいいです

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 19:49:56.74 aMAJE3AR0.net
>>48
エアウェイブモビリオが旧車?www
片腹痛いな
z世代のガキかな?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 19:51:05.66 aMAJE3AR0.net
馬鹿すぎるからageとくは

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 19:55:37.81 aMAJE3AR0.net
軽々しく旧車名乗るな
せめて25年経ってからだ
特に今は車検2年になって車の進化も止まったし壊れないから20年とか全然普通

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab24-/9BA [126.58.227.34])
23/11/06 20:26:58.63 aXMATKoZ0.net
>>141-143
そいつはずっとその調子
皆相手しないと決めてんだわ

乗ってる車、乗りたい車がコロコロ変わるのが特徴
質問・回答の自演もしょっちゅう
旧車談義を楽しんでいるのが気に入らないんでしょ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b02-LyHK [122.210.229.157])
23/11/06 21:26:01.92 7dXgCUiB0.net
>>141
>>79

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdb-9n0H [244.101.140.160])
23/11/06 23:34:45.38 AhdkeLtr0.net
>>143
アルテッツァを旧車と認めなかったくせに何言ってんだこいつ
世間が旧車と言ってるから認めたか?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 11:32:52.88 djc0EvO0d.net
知り合いにてっつぁんて呼ばれてたオッサンいたわ。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 16:04:45.95 j3nD01DW0.net
IP丸出しのスレで何やってんだか

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 17:58:12.88 NXfNi4wZd.net
旧車と言えばコレ
URLリンク(www.youtube.com)

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 18:01:24.18 3ZbLAzrJ0.net
>>146
誰も彼もが同一人物に見えるなら精神の病気だね

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 08:43:59.53 mZ+LYd4Wa.net
皆が旧車談義をしている中にトンチンカンな事言ってきたり水を差すような事言って喜んでるような性格歪んでるヤツなんだから、リアルでも誰にも相手にされないんだろ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 11:19:29.14 FhyhQw3U0.net
どうせまだ旧車買えなくて
ポンコツゴミ中古車を泣きながら旧車と言い張って自分を慰めるしかできないんだろう

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 15:10:06.76 x5/3d5SG0.net
古いドラマや映画観てると、走ってる旧車ばっかりに目が行って
物語の内容が飛ぶ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab24-LDGy [126.91.53.203])
23/11/08 17:15:27.53 FO/qiBIA0.net
>>130
コックが付いてる車って相当古いね

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-9n0H [49.98.173.145])
23/11/08 18:01:33.71 OOoFFHF1d.net
登録後10年経ったポンコツ旧車は環境破壊や人的被害防止のために所有禁止にすべき
違反したら即死刑で良い

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b02-LyHK [122.210.229.157])
23/11/08 18:51:08.87 Tt8k7ufA0.net
お、ウラカン君が仕事が終わって、スマホを返してもらったようだぞ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 01:02:08.54 uA92QWGI0.net
フジテレビ 3:25~4:25
小峠英二の試乗最高!夢の一台 次の一台
小峠英二とクルマ好きのゲストが試乗最高のドライブへ出発!
ゲストが『昔、乗りたかったクルマ』と
『今、乗りたいクルマ』の2台で試乗旅!

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 01:22:21.42 3CzGXA+O0.net
再放送だし終ってるし
なんで今頃

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 04:26:00.32 2kQNuGXh0.net
>>154
はい。それからライトのローハイはクラッチペダルの左横のスイッチを踏んで切り替えます

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 06:12:39.85 L97Kxcgwd.net
>>159
ルーミー?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 07:15:08.20 KkZoLKZ60.net
>>154
普通はそうじゃないの?
ヒーターコア流入口が朽ち果てたんで分解したが、流量調整コックがついてたぞ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 18:42:03.80 1mfP4h6Qd.net
なぎさコーヒー前身のデニーズ時代は
バブルん時いつ行っても満員で入れなかったな。
今は余裕なんか?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-Vwsr [111.96.18.125])
23/11/10 06:26:26.94 mVt14ZLP0.net
旧車イイネという車種は
古くても人気があり値が付くもしくはプレミアものを指すので
古いだけのものではないよね

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 07:08:02.51 DBNslHYN0.net
>>161
それってかなり古いんじゃない?
クーラーの時代はコックがあったけどエアコンに変わったくらいからコックは無くなった
明確な時期までは言えないけれど少なくとも昭和末期の車にはほとんどなかったと思う

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 07:27:14.03 Dhv6fu8Fd.net
>>163
イプサムとか?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 09:19:05.84 lnkdrIjSd.net
久々に中古価格チェックしたら自分の車もいつの間にかそこそこの値段
つけてきてる。こりゃ盗難のリスクも考えんといかんかもな・・・

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 20:16:11.33 k+CHcC0E0.net
>>165
話を理解できないなら口出すな

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 06:23:51.41 fFgDIoEZ0.net
>>163
俺もそう思っていたが、マニアが無関心の普通の車でも長く綺麗に維持してれば立派と思うようになってきたわ
そっちのほうがむしろ希少車になりつつある

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 08:19:19.08 z8QAg15dM.net
>>168
80年代以降で特に人気もなかった車は潰されてさっぱり見なくなってきてるな
でもそういう車は記憶にも残ってないから居なくなったのにも気づきにくい

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 08:37:18.50 N1AVFAuHd.net
オデッセイも値上がりしてきたしな

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 08:39:05.46 fFgDIoEZ0.net
近所にE-90カローラが青空駐車で現役

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 08:47:15.21 HrmTX84wd.net
俺のオットセイも値上がりしそうです!><

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 16:14:22.04 2c+R+xOc0.net
少ししか造られなかったスポーツカーは母数からすれば結構残存している。
やまほど造られたありふれた実用車は使いつぶされて、いざ見回すと全くない
タクシー仕様,番など

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 16:39:06.58 Z+/xL/vE0.net
>>168
そっちの方が偉いだろ
ブランドや市場価値流行で選んでいないから
ノーマルに近い状態で綺麗に乗っている前提な
まあ、平成初期位の車だと何もしなくても割と余裕だけど20年も30年も経って もういっか、てならないことが凄い
意外と車そこまで興味ない気合入ってない人にありがちw

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 16:44:31.56 Z+/xL/vE0.net
>>169
東南アジアやロシア、ウガンダ、オーストラリア辺りに腐るほど居ますよ
軽4は大概潰されただろ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 16:56:24.27 CQRWK7CaM.net
>>174
車なんて動けばいいって人が金が勿体ないから安い中古車買って壊れないからずっと乗ってる、そんなイメージだな

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 17:01:35.80 2c+R+xOc0.net
>>174
車に興味もない人にひたすら長年使われてたクルマは
新車代替優遇?みたいな制度で沢山捨てられて行った

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a517-ZmQR [254.255.197.188])
23/11/11 17:49:42.10 olgD411X0.net
>>168
それ解るわ、何て事無い車種なのに
あぁこの人長年乗り続けてるんだなぁ~って

人気車種とか無関係で買った車をずっ-と乗ってる人ね

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 18:31:01.27 BSnKHz39H.net
普通は5年もすれば飽きて替えたくなってくる
10年もすれば車よりオーナーの劣化のがずっと激しいw

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-7z1d [49.97.97.199])
23/11/11 20:31:07.81 7snDka2Ed.net
昭和から平成初期あたりの

古い日産車を見かけると
『その車が大好きだから色々壊れてもその度に直して大切に乗り続けているんだろうな』と思う

古いトヨタ車を見かけると
『動けばいいから、壊れないから乗り続けているだけ。なんだろうな』と思う

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 21:48:17.64 hRSvzBiE0.net
日産車乗ってる人見ると『この人は車に興味なくて車のこと何も分かってないんだな』って思う
同じ金払って低コスト低品質で耐久性もない車買うなんてバカなんかな?ってww

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 21:51:19.91 Zp+c5xnWd.net
近所にhe21sラパンが青空駐車で現役
すごすぎるね

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0b-EFnx [101.110.46.188])
23/11/11 22:34:13.42 BSnKHz39H.net
>>182
本気で言ってるか知らんけど全然凄くねえw普通に見るわ
現時点唯のポンコツだろ
>>181
本田よりはずっとマトモやぞw
豊田馬鹿にする奴って底が浅いとは思う
細かい電装系さえ壊れにくいし、何だかんだ内外装の纏め方上手くて飽きない

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 23:12:35.22 hRSvzBiE0.net
ダッフンダはボディも塗装も機関も紙耐久のボロクズなのが残念
悲産もルノーの犬だし買う価値なし

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a524-XI6K [126.58.227.34])
23/11/12 06:08:29.54 Nl12NYu80.net
>>176
2000年ごろの車だって修理費ものすごくかかるぞ
アブソーバーとマフラーは必ず寿命来るし発電機と両ポンプと、下手すればインジェクション
ブレーキメンテやらなきゃ焼きつく
ベルト類は突然止まるの覚悟できないなら20万コース

安く済ませるなら10年落ちくらいを壊れたら買い換えるのが一番さ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 06:42:32.97 fT3YnjMFd.net
意外とバカにならないアクチュエータ周りの不調
ドアロックとかパワーウインドウ辺りもそう

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a524-ekwk [126.91.53.203])
23/11/12 07:55:09.43 Qwr1gDjR0.net
>>181
最近の日産を見てるとそう思う
セレナなんか乗ってる人を見ると哀れに思えてくる
ハイエースとキャラバンを新車で買って売るまでの値段を考えたらかなりの差が出るだろうな
中古車なら安いけど壊れるし
バブルの頃はまだ良かったけど今の日産はホント屑

>>183
ホンダよりもひどいかもw
ホンダは部品が高いからクソ
やっぱりトヨタだよ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a524-ekwk [126.91.53.203])
23/11/12 07:57:56.40 Qwr1gDjR0.net
>>185
それは今の車でも同じだろ
反対に今の車の方が部品が非分解になって高くつく
新しい車はドライブシャフトとハブが一体になってたりする

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ae-FDkV [251.29.57.11])
23/11/12 10:49:24.64 /ITJAOMD0.net
>>185
人気も無いのに長年生き残ってる車は壊れてない(個体差)から乗られ続けてるって話をしてるのであって壊れたら金かかるとかそういう話をしてるのではない

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f582-Bk4X [246.16.106.214])
23/11/12 12:03:24.09 jzBiCnY50.net
20年そこらでマフラー錆び落ちたりブレーキ引き摺ったりベルト類泣いたりオイル漏れたり錆びたりするのは軽4が多い
リッターカーと軽4耐久力段違い

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f582-Bk4X [246.16.106.214])
23/11/12 12:07:21.17 jzBiCnY50.net
オイル食いや溶接も甘くてアマ漏れも定番
軽で20年オーバーはかえって金掛かる

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b3e-6FPt [255.242.4.222])
23/11/12 15:02:58.57 n8x8ZP2n0.net
>>1
メーカー新車販売価格の数倍も出して更にはお決まりの3桁ナンバーて w 新車で買ってワンオーナーの車が20年後にプレミア付けるとか考えたこと無いの?
どうせ二言目には申し合わせた如く今そんな魅力ある車ないとか言うんだろどうせ?お前らが乗ってるボロ車とて当時新車で購入した人からすれば特に魅力があってどうしても欲しい車では無かったんですよ?お前らのボロ車なんぞワシがセカンドカーで新車で購入した2桁ナンバーの平成初期ミッドシップ軽2輪のが余程価値があるってよ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-7z1d [49.98.150.55])
23/11/12 15:11:00.14 O/13W/EWd.net
>>190
日産やホンダは20年持たないだろ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 16:01:39.25 dPZGIAsh0.net
パーツ出ないしな。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 21:34:08.40 Nl12NYu80.net
旧車は日産がいいんだけどね
会社に余裕なくなってゴーンがコストカット体制を定着させて今の姿になったんかな?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 03:27:38.84 eoaVkajbd.net
ゴーンが昔の車名(サニーやセドグロ等)を廃止したのは正解だったんか?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 06:21:47.70 UEz2Gtfw0.net
>>195
ゴーンとルノー、その役員に日産の利益を吸い取られ続けてた
EVのバッテリー技術こそ日産は死守したが、危うく母家をルノーに乗っ取られるところだった

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 10:44:06.08 YW+u806MH.net
団塊世代は日産党多し

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 11:20:59.36 ET2zXwrB0.net
塩路一郎とゴーン、2大戦犯許すまじ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 12:19:02.07 CT8qZO/9d.net
>>197
今も昔もろくな車作ってないんだから無くなってもいいよ
誰も困らないから

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 12:22:47.28 I5EU4tAS0.net
GTRの場合
URLリンク(www.youtube.com)

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 12:57:20.56 uzNaRdG9r.net
>>192
アクティですね
わかります

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 14:44:06.38 I5EU4tAS0.net
農道のポルシェ・・・スバル・サンバー
農道のフェラーリ・・・ホンダ・アクティ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 23:57:17.31 YW+u806MH.net
>>195
別に昨今の日産が車として悪い訳じゃなくて、EV化で値段高過ぎたり 今のメイン購買層のミドル世代に本田党松田党が多くて国内でパッとしないだけ
ゴーンはマーチやらキューブやらセレナやら大ヒット連発して窮地の日産救った立役者なのは違いなしだろ
内張りとか剝がしてみると分かるんだけど、日産はボルト類が多く分解に手間かかるが金かけてるの分かる
塗装は強いし、最近じゃあ内装の質も豊田よりいい
変な癖がない柔派のイメージ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 00:04:35.09 UwGx7pPQ0.net
>>192
僻みを拗らせて奇行に走った
まで読んだが臭くてやめた

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 18:17:21.00 8OfwEYlqr.net
これも良いなぁ~、もう買えない値段になってるけど
URLリンク(i.imgur.com)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 21:14:43.87 7dK9yoBn0.net
ムラーノも大分値段上がってきたな

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 22:56:31.17 5PD+LVmjd.net
ムラーノは村野武範にこそ乗って欲しい車

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Fooi [1.75.244.90])
23/11/14 23:55:25.11 xbgpq43sd.net
うわっツマンネ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/15 09:30:26.40 7ldK2dYJd.net
コルトに乗ってトルコに行こう
トルコのトリコになっちゃった

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/15 20:51:31.82 t0iwDU1/0.net
村の
寺の
神社の
教会の

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/15 20:56:38.66 ddwscMCn0.net
ムラーノみたいな旧車は安い今のうちに買っとくのが正解

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/15 20:57:50.99 VMx0vSnM0.net
スゲー、IPv6も出るんや

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 08:10:30.44 KWi2HKnXM.net
>>211
ツマンネついでに
OPEL売女も入れとけや

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 09:31:12.06 XuGFEx4kd.net
マカオのオカマが
カマロに乗って
蒲田に
釜飯を
食いに行った

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 16:17:02.24 RYP+dDdE0.net
スーパーの駐車場にピッカピカのディアマンテ停まってた

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 18:53:26.44 gZ/PcEXE0.net
古い車を汚く乗ってるのを見ると、
ああ、この人は貧乏なんだなぁ
と思うし
古い車をきれいに乗っている人を見ると(大衆車ならなおさら)
ああ、この人はこの車が好きなんだなぁ
と思う

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 19:44:22.65 T5s68vU6r.net
URLリンク(i.imgur.com)

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 21:31:34.69 SW4tKPvyH.net
あんまり綺麗すぎると神経質な感じで引くし
パイパンは不自然で嫌なのと一緒だな
三ツ星ギャランドゥー♪

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 21:33:49.29 ZKYzH6fXd.net
SB包子

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 13:17:19.59 hdpt2cuJ0.net
旧車のお値段
高過晋作
URLリンク(www.carsensor.net)

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 14:02:55.76 3tlyHAOHd.net
KP61のカスタム車がネットで288万で売ってるけど
過去のKPの相場知ってりゃあれも衝撃的な値段だよな。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 15:03:00.12 H5CNn6kR0.net
俺ちゃん号。15年くらい動かしていない。
シフトのリンクを改善しようとしてそれっきり。
URLリンク(i.imgur.com)

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 15:09:24.02 H5CNn6kR0.net
改造ポイント
・バンパーレス(取って穴詰めただけ)
・54ノーズ(英国仕様にした。元はtype 74)
・ルノー16エンジンからlotus TCに載せ替えた
結論
 やらなきゃよかった

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 15:21:02.50 H5CNn6kR0.net
知らない人も多いと思うので、
車名:Lotus Europa S2
『サーキットの狼』のSPの2世代前の車です(S1→S2→TC→SP)
乗り味は、軽トラその物です。てか、軽トラのすごい方が乗ったら失笑されるレベルの車です。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 16:01:09.41 +e7vuHAd0.net
>>221
旧社も色々だけど、90年代の普通の国産を90万とか100万とか最近よく見るな
売る気がないのか、AAの卸値が二束三文なのも知らない馬鹿が甘い言葉に騙されて買うのか知らんけど

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 16:04:09.25 JfzmS56A0.net
輸出でつく価格プラスアルファってとこやろね

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 16:06:55.21 1O6zfwDdM.net
部品がろくに手に入らない車種もあるし乗れる状態まで手を入れると金掛かるのはしょうがない
それ以外にも安いと安いだけで手を出す覚悟のない人が寄ってくるから害虫避けの役割もあると思う

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 16:14:09.25 0xSWRTh40.net
当時の値段知ってると買う気にならないなんていうけど、時代は変わってるからな
買う人が納得してればいいんじゃない?
趣味の旧車なんてそんなもんでしょ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 16:41:13.51 9IocJtay0.net
>>224
えーTCいいじゃん
エンジン重くなった分のセッティング楽しめば

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 17:34:10.92 H5CNn6kR0.net
>>230
自分の技量ではR16の方がジムカーナやミニサーキットでのタイムが良かったです。ガチで47フレームにBDG乗せている振り回せる人は別格でした。
パワーはともかく、尻の重さが馴染めませんでした。なので一気に熱が冷めてしまった

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 20:15:26.17 S1cLXxo10.net
エランだったけど
ここ10年以内のアメリカ?のテレビのレストア番組で
個人の会社でエランの壊れやすい所の部品を作っていて
大好評という回があった

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM61-P33p [150.66.77.125])
23/11/17 21:02:19.82 ohVk88HLM.net
>>231
昔、地方のミニサーキットでB110サニー・OHV/1300cc(2代目サニー)と2TGレビン・DOHC/1600ccの
レース仕様車での混合レースでB110サニーの方がタイムがよかった。
軽さは正義なんだと思ったw

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 21:50:48.81 S1cLXxo10.net
>>232
履歴が消えて番組はみつからなかったけど
部品の会社はたぶんこれ
URLリンク(www.bearingkits.co.uk)

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/18 05:26:36.28 JtoIIdEZr.net
>>231
重くなると余計に足がショボいのが辛いよね~

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32a-Ave9 [240a:61:1282:37f3:*])
23/11/18 09:55:25.40 o1FImZmj0.net
おはようございます
URLリンク(www.youtube.com)

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/19 06:47:11.26 j02Miz0/0.net
アルテッツァも旧車のプログレがベースだったから重かった

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3e4-rrr/ [240b:c010:444:2b93:*])
23/11/19 12:46:40.56 zzdI8dsG0.net
今の車って、何か夢てーかワクワク感がねぇ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/19 15:17:30.17 F3mMBJTZd.net
モビリティショーに出展されてたダイハツコペンEV。
あのまんま出るとしたらそこそこワクワク感はある気がする。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/19 17:54:20.63 XWZH3wPY0.net
コペンとかいうスレチは失せろ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd9c-MbJb [2404:7a82:8200:a100:*])
23/11/19 21:03:06.40 j02Miz0/0.net
初代のコペンは爆上がり中だな 旧車になる前に買っとけば良かった

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/20 08:23:30.40 XwFa0JNd0.net
ご先祖
URLリンク(www.youtube.com)

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/20 13:31:11.36 sPyJ+QLPH.net
コペンセロサブでほしいな
あの雰囲気が好き

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/20 13:33:39.77 sPyJ+QLPH.net
コペンセロサブでほしいな
あの雰囲気が好き
メインカーはカローラツーリングor小豆色ノートが理想
現状は車買う金なんて微塵もなく20年落ち

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/20 15:04:36.34 pHlC3jVld.net
>>244
立派な旧車だろそれ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/20 15:57:03.62 pMzJsqel0.net
フワちゃんがテレビでマイティーボーイをオークションに出品してたの海を渡ってた多分。同じカラーリングだった。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 04:16:10.95 +v0SoSjGd.net
>>246
すまん 文章内容が良く理解できん。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 00:44:02.22 0F4hAJiq0.net
>>223
S2からコクピット後部が段付きになったと勘違いしてたわ
>>232
名車再生では亀裂の入ったラバードーナツを等速ジョイントに交換していたけど、あれ日本だと車検は大丈夫なんかな

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 11:30:35.44 7fRuG7gA0.net
>>247
相手にするなよ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 12:53:15.71 +UYLVW3H0.net
初代レオーネエステートバン4WDを初めて見たのだが、あの時代の車は小さくて可愛らしくも武骨な感じもあって素敵
たまたま乗り降りしてるところだったことまあって、リアゲートが上下分割式というのも知った

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 13:12:50.84 1ktksXuZ0.net
>>248
検査官が気づかなきゃOKじゃないの?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/23 20:43:54.47 Px2HPCVI0.net
自作延長ロアアームとか保安基準微妙な部品や多少のオイル漏れなんかでもシャーシブラックで塗っちゃえば意外と車検通るよな

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/24 08:41:58.04 g2dsVHiGd.net
>>223
俺も初代ストリーム12年位動かしてない
旧車だから乗るのが勿体なくて

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/24 09:01:53.93 t/OaJhzP0.net
>>247
馬鹿

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/24 18:13:40.54 lPrZRVno0.net
>>251-252
ユーザー車検はその場限り短時間の検査だからな
オイル漏れにしても、見たとき付着してなければOK
民間は1時間とかの検査時間で漏れがあったらアウト
より多く悪いところ見つけたほうが得するわけだし
昔は悪いとこ通してもらって「車検受けた後に悪くなったと言いますわ」でOKだったが、今は難しい

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/24 19:04:03.41 bfJTxE4u0.net
>>255
まぁエランなんて純正のラバーか?ハ-ディシャフトか?なんて検査官は分からんし(笑)

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/24 19:14:07.15 O4pKE3aT0.net
>>255
車検制度自体がそう言う物だからね
営業熱心な整備工場だとそういった細かな故障や前兆を見つけて予防整備を勧めてくる
でも車検さえ通せたら良いと考える工場は多少の問題があってもごまかして通すんだよ
知り合いがその手の工場に勤めてるから「何で予防整備とか勧めないの?」と聞いたら「余計な事を言うとあそこは高いとか言われるから黙ってる」と言ってた
整備工場の中にもそう言う方針の所があるから気をつけた方が良い

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/24 20:37:07.45 7at8GaI50.net
俺が出しているところは前点検をして今回整備しなければ通せないところと後からでいいところを教えてくれる
車検前にとりあえずのDIY整備をして
車検後にDIYで重整備がいつものパターン
安く済んで助かってる

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/24 21:01:50.09 TOWHNfdYx.net
ディーラーでもそんな感じ
スタビのブッシュが痛んでいます、今回は大丈夫ですが次回は・・・
みたいに事前に教えてくれる

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/24 21:33:44.41 4sJhg41i0.net
このスレ的にはキャブ車じゃないと旧車じゃないんでしょ?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/24 22:54:28.92 yNDWGlnv0.net
キャブ以外駄目だとW198は旧車じゃないことになるけど

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/25 00:52:54.20 UUA7Ee3jF.net
E15Eインジェクションエンジンの昭和のサニーは旧車じゃなくて
GA15DSキャブエンジンの平成のサニーは旧車
ですねわかります

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/25 01:28:51.80 Bl201nLid.net
昨夜やってたスタントウーマン特集で
180、シルビア、AE86持ってる女性スタントが出てきたな。
ワイルドスピードに出てたって。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/25 02:09:04.02 Bw5vexl60.net
>>260
世間一般的に10年も経てば旧車
現行デリカも2007年発売だから当然旧車

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adfd-eApT [42.127.150.231])
23/11/25 08:22:20.40 DgIQLfJ+0.net
YouTubeで見たけど25年が旧車の一つの目安みたいね

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-1fOb [126.58.227.34])
23/11/25 08:24:19.99 5N8XtlO80.net
ユーザーには、壊れてから考えればいい・最悪買い替えと考えるのもおおいからな
走行中に壊れる怖さとか早目に直せば少額で済むとか考えない

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Ld/f [49.98.161.131])
23/11/25 12:35:11.23 1s6vVtOud.net
>>265
13年経過で税金上がるから13年でしょ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4319-VG6p [240d:1a:1e:aa00:*])
23/11/25 12:41:33.74 w7V9FEWj0.net
古い車と旧車を明確にしないと、単なる中古車と同義化されるな

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Ld/f [49.98.161.131])
23/11/25 14:12:13.00 1s6vVtOud.net
>>268
頭大丈夫?古い車はみんな同じポンコツ中古車だろ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/25 14:38:15.88 f83ICqSJ0.net
おまえいつもそれだけど、何でここいるの?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/25 14:43:45.28 sDo7Fe3Y0.net
かまってもらう為に決まってるだろ
いろんなスレでバカにされてるよ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/25 15:06:34.29 1Vx6emDzd.net
古い車を大事に乗るってSDGsの考え方に沿ってると思うんだが
なんで逆に余計に税金取られるのか理解出来ん。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/25 15:33:29.05 Bw5vexl60.net
>>272
火災や車輪脱落などで人を怪我や死亡させるリスクあるからだろ
新車登録から13年経過した古い車は所有禁止にした方が良い
その方が日本経済も良くなる

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/25 17:38:13.41 eJi6s9rh0.net
と、泣き喚くしかできない旧車買えないポンコツゴミ中古車乗りであった

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/25 17:53:41.85 juhaaBSrx.net
>>272
CO2排出の話なら新たに製造する時の排出量との比較で少ないともいえるけど
SDGs云々言い出しちゃうと大気汚染とか経済の面まで話が及んじゃうから必ずしも良いとは限らない
まあ税金に関しては単純に買い替え促進だけどね

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/25 18:00:29.95 b+GQSPVD0.net
これの外装グリーンメタが内装もグリーンで洒落てたんだよなぁ~

URLリンク(i.imgur.com)

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d02-Gpit [122.210.229.157])
23/11/25 19:25:14.70 u0+2hsQE0.net
5GだとIPv6になるんやな
自分の書き込みのIPがv6になっててビビったわ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d74-zSgN [240a:61:1182:2f24:*])
23/11/25 19:33:01.90 ngMs8ZGT0.net
>>276
大大大好き

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/25 20:18:41.42 X2exSTHDd.net
>>276
軽にも劣るゴミ車じゃんww

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/25 20:52:21.29 b+GQSPVD0.net
>>278
ク-ペよりもカッコイイよね(( ^ω^ )
URLリンク(i.imgur.com)

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 13:14:23.88 jznxgMR10.net
>>268
旧車はオイルショック前だろw

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 18:10:48.45 oppZshkLd.net
トヨタ ブリザード見た!

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 19:22:01.92 fLpHtAK/r.net
80年代90年代の車ってインジェクションとかクルコン付いてるから60年とか維持できないよね。電子制御付きの車買う人はそのうち乗れなくなるのに馬鹿だな。キャブだと永遠なのに。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 19:38:58.41 s00SXOd60.net
>>283
出たわキャブ原理主義者

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 20:44:37.48 jznxgMR10.net
>>283
キャブ自体のパーツが枯渇したり調整できる職人がいなくなるけどなw

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 21:54:29.66 BPyEHII/0.net
なんだかんだでケイヒンかミクニは作り続けてるしインマニとリンケージさえ作れれば何とかなりそうだけど

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/26 23:30:24.14 nYUxUXYPM.net
何だかんだ言っても、
100年前のロールス・ロイス・シルヴァーゴーストやT型フォードが
旧車のイベントで走っているんだから細かい心配は無用だと思うがね

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 07:10:16.45 jnXOy6T+0.net
車より人間の方がモタないわなw

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Ld/f [49.98.152.132])
23/11/27 08:36:01.80 TlOPwQnvd.net
>>281
普通に考えて2000年一桁台は旧車だろ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 09:28:53.21 cKPDd+BXd.net
と、旧車が買えないポンコツゴミ中古車乗りが
今日もポンコツゴミ中古車を「こ、これは旧車なんだい!」と言い張り
あわれな自分を慰めております

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 11:03:09.98 Wdn7Ncmc0.net
一般論でいうところの旧車と、ここでいう趣味世界の旧車、なぜに意固地になってまで趣味の世界にいちゃもんつけたり持論展開しようとするのか理解できん

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 11:50:58.31 jyivGu280.net
中古車は中古販売してる状態が中古車なのであって、
ワンオーナーはもちろん購入されてユーザに引き渡された車体は中古車とは言えないわな常識的に考えて

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 12:12:04.42 TlOPwQnvd.net
新車が買えない貧乏中古車乗りの戯言なのであった爆笑

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 13:55:40.05 3bVWl/Dbd.net
という新車も旧車も買えないポンコツゴミ中古車乗りであった

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 19:31:47.61 yF7cWgUKd.net
>>294
低能独特の改変レスかw
己の知能では文章を構成できないから仕方ないんだろうが
相当に悔しかったんだな

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d8-J/TO [2405:6582:5380:6800:*])
23/11/27 21:56:34.32 V+RzRAlA0.net
>>295
効いてて草

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/27 23:53:11.44 xUjjaElX0.net
>>296
涙拭けよ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d59-8FnZ [240b:10:aec0:500:*])
23/11/28 00:28:41.31 yVs8Tbkq0.net
こないだ400万でジャパンの前期HT買えてお得な買い物したなと満足したけど
これって新車買えない中古車乗りに入る?
ちなふだん乗りはいっこ前のCX-5ね

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4319-o4rR [240d:1a:1e:aa00:*])
23/11/28 01:46:42.25 LMEkvBG20.net
絶対買ってないだろw

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Ld/f [49.98.155.35])
23/11/28 07:00:38.83 nbdhLNN2d.net
>>298
ただの古い中古車
軽ですら300万するのに

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ded-QWOB [2001:268:99b1:3291:*])
23/11/28 07:48:15.37 V5al7YjS0.net
ジャパンは後期角目ブラック2ドア

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-J/TO [49.97.101.89])
23/11/28 10:16:17.09 KnDShz9gd.net
>>297


303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/28 12:03:27.52 EuDFX+Hva.net
いい加減、旧車イベントに群がってバリバリ吹かしてくるトヨタ1Gエンジン系のハイソカーベースの族車とかか日産L型系の族車はいなくなって欲しい
あいつらがイキって騒音撒き散らすせいで近隣住民や一般客が通報して潰れたイベントを散々見てきた
日曜日のアリオ上尾見に行ったが、そいつらのせいで潰されそうな雰囲気だった
せっかく広くて飯を食うのも困らない良さげな場所なのに
族車仕様でも、大人しくしてれば嫌ではないんだけどね・・

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/28 12:10:10.42 nbdhLNN2d.net
>>302
何も言い返せなくてダサっw

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/28 12:26:04.07 Skg0xvlM0.net
昼しか書き込みできなくてダサッ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/28 15:05:18.56 nbdhLNN2d.net
低能独特の改変レス
己の知能では文章を構成できないから仕方ないんだろうが相当に悔しかったんだな

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/28 15:09:36.24 V5al7YjS0.net
>>303
クルマのイベントって行儀良い奴が集まるなら良いんだけど信じられないくらい馬鹿とかヤベー奴が集まるんでイベント関係者は気をつけた方が良い。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/28 15:24:02.69 gcp4GkPGM.net
イベントを始めた当初は少なくても段々認知が進むとカスが集まってくるもんなぁ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/28 15:37:01.34 LMEkvBG20.net
25年くらい前だと雑誌が堂々と○月○日に大黒Pで旧車ミーティングやります!
なんて大胆にも告知してたね
その集まりも規模が大きくなりすぎて富士スピードウェイや川崎にあった操車場跡地とか、とんでもない広さにとんでもない台数と人数呼ぶイベントになってたね
裏じゃ近隣や警察と色々あったらしいけど

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/28 19:11:40.92 +lG75LBB0.net
>>306
涙拭けよw

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/29 07:55:13.45 zcl+jSQqd.net
>>309
新車が買えない貧困中古車乗りの集まりか笑笑

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/29 09:07:18.59 AlK2bF2O0.net
おまえ要らないよ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/29 11:51:44.99 zEkU+goFa.net
好きな者同士が会話してる中にわざわざ憎まれ口たたきに来るとっても性格がいい人なんだから哀れみの目で見ていてあげよう

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/29 12:08:28.65 ckiKM+Qed.net
中古車が好きって可哀想

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/29 12:10:43.41 DuW5rz5r0.net
欲しい新車がないからなw

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/29 12:22:04.92 fi19VBJt0.net
ジャパンは前期、ムサシ角4キット

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/29 12:26:18.73 vMTLNwB9H.net
現行車はどれもダンロップの靴みたいなデザインの車ばっかで格好良くないし整備性も悪いからな
レンタカーで乗るのは良いけど所有したいとは全く思えない

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/29 12:30:42.40 sliap1qi0.net
>>313
昼休みが終わるとスマホが奪われちゃうワープアだから放っておけ
年収も300万ないから、旧車なんて夢のまた夢

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/29 17:44:16.37 4aTkzzRbd.net
>>317
素直に金がないって言えよ貧乏人

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/29 19:29:00.70 zPGabKLY0.net
ジャパンは後期だね。昔は前期の丸目から、わざわざ後期の角目に変えたんだよ。その当時は断然後期が人気だったよ。んで テールはワンテールが定番だった。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/29 23:33:46.04 5VgIdD+M0.net
>>298だけど
先日行きつけの店行ったらキャブ付きのキレイなL28改があったから
勢いでジャパンに載っけてもらうことにした
その前にはハヤシの9J10J買ったから今期の予算使い切ってしまった
まあ会社の利益は良い感じだから来期はもっと突っ込めそう(ニヤリ
いまどきは軽で300マンするのかー
買う対象になったことないから知らなかったわ
嫁さんがランクル乗るようなタイプだから今後も対象にはならないな
ちな、後期の角目ライトは持ってるんだよね
好きなのは丸目だけど、気分変えたくなったら換えてみる

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/29 23:44:22.42 5VgIdD+M0.net
つうか今どきの新車はサブスクだから定価の半分も払ってないよね
(CX-5はリースだったけど気に入ったので買い取った)
旧車もそうしてくれりゃ400万なんて現金用意しなくていいのになあ
ほんと金の掛かる趣味だと思うわ
まあ払えてるうちが花かな

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 05:00:53.16 HqQqgdyd0.net
>>320
その頃の直線的な日産車で丸ライトが好きだった。ジャパン、ダットラ(720?)
セド430タクシーなど

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 07:57:04.52 9Q3JM5+e0.net
新車が買えない中古車乗りの貧乏人スレはここですか?

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 08:16:18.55 XABHQn0u0.net
321の文体が他人にウザがられるタイプなのはわかった

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 08:24:52.55 zNGpUmK80.net
>>324
新車買えない貧乏人、数は少ないがいるにはいる
アルテッツァだのムラノだのハリアーだの、この年代を話題にするヤツ

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 08:31:20.72 9Q3JM5+e0.net
>>325
中古車しか買えない貧乏人なんだから温かい目で見てやれよ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 09:42:10.53 t79HLWY/0.net
そいつ、9時にはスマホ取られちゃうワープアだから
今日が休みじゃない限り次来るのは12時台やで
会社にスマホ取り上げられるなんて不憫だよな
それでいて年収は300万ないんだろうよ
>>326

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 09:57:18.19 ItvHDD7O0.net
古い車でも人気ある車種はパーツとかそんなに困らないね
少し前に20年ぶりに古い車買ったけど定番の悪そうな所一通り直した
むしろ現代の技術で進化してるパーツも結構あるし楽しい

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Ld/f [1.66.98.62])
23/11/30 10:03:55.70 ngTeIeNod.net
>>328
ばーかwwww

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Ld/f [1.66.98.62])
23/11/30 10:07:09.79 ngTeIeNod.net
>>329
悲産でもキューブみたいな人気ある旧車はパーツの入手は困らない

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-Ld/f [121.114.234.81])
23/11/30 12:32:17.94 AVPZtyX20.net
>>328
自己紹介乙

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 13:01:50.39 t79HLWY/0.net
いつもレスしねーのに、ここぞとばかりにレスしてきたw
休憩時間か?今日は休みか?
あ、クビになったのか?
1時からも書けるのか?ワープア君

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 13:06:26.93 Yj8jS5ct0.net
>>333
涙拭けよ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 13:27:43.56 UFMrvdEod.net
旧車乗り様にイジメられて涙目のポンコツゴミ中古車乗りくん

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 13:45:28.64 Yj8jS5ct0.net
新車が買えないポンコツ中古車乗り可哀想

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 14:18:24.33 u+1u5kUId.net
>>336
>>335

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-J/TO [1.66.104.43])
23/11/30 17:21:11.25 9exrB9e6d.net
>>336
自己紹介乙w
bB(笑)だかアルテッツァ(笑)だかに乗ってて草

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 12:57:25.61 FHjFZOXm0.net
>>331
キューブなんて乗ってないくせに
お前が乗ってるのは何だ?正直に答えろ
検討中のもコロコロ変わる

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 17:23:16.96 msAyaWfJ0.net
ジャパンに限らず前期を後期仕様ってダサ杉
後期ののっぺりテールをワンテール?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 16:49:43.12 qenuKrTR0.net
さっき2CVが3台並んで走ってた
ちょっと欲しいかも?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 17:34:11.94 TqdqTlSxd.net
俺はビートルが最近気になってしゃーない

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 22:51:07.34 OQwzLsN10.net
俺もティアナが気になってしゃーない

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 22:53:25.86 T+ekhoHp0.net
俺は10セルシオが最近気になってしゃーない

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8117-gTfe [2400:2200:790:c9f6:*])
23/12/04 06:58:59.55 RV9BTGDg0.net
>>342
昔乗ったけど良かったよ(1303)
低速トルクあって乗りやすかった

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 19:56:15.08 j4LXS5/60.net
さっきSX4が3台並んで走ってた
ちょっと欲しいかも?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 15:19:37.54 mvBN4oZpa.net
なぜ、衝突安全性がまだ甘かった90年代の古い車が海外に持って
行かれたりするのか?実はそれは日本の自動車メーカーがアメリカ
で儲けたからアメリカのビッグ3の親玉のユダヤ金融が怒ったから
日本車がかろうじて自由に作れていた時代の車を日本から奪おうと
いうこと、21世紀に入ってからそれまでの日本に甘い態度だった
デイヴィッド・ロックフェラーの時代から日本嫌いのジェイコブ・
ロスチャイルド時代になってから何の根拠もない衝突安全性とかを
押しつけられることとなったと、全部嫌がらせなんだよね
そもそもアメリカの企業でもないトヨタに客を取られてユダヤ金融
が黙ってみているはずないからね
デイヴィッド時代にユダヤ金融が「トヨタが、我々の利益を横取り
しています、アメリカ側の基準を日本メーカーに押し付けるべきで
しょうよ、デイヴィッドさん?」と日本びいきするデイヴィッドに
訴えても、「何を言ってるんだ?日本車と同様コンパクトで小回り
の利く性能のいい車を作るんだ。完成したらもちろん日本市場にも
私が入れさせる。そうさせる。」こうしてできたのがクライスラー
のネオンやサターンのSシリーズだった、でも結局日本では売れず
様子を見てたロスチャイルドは、ユダヤ金融達にこう声をかけた
「日本に甘いロックフェラーではダメだ。21世紀からはアメリカ
基準を逆に日本に押し付ける。」こうしてインチキ衝突安全性基準
の真のターゲットは日本である、という事をわからせなくするため
それを各国の自動車メーカーにも強いることとなった
衝突安全性を緩和させる方法は、トヨタやホンダの日本車メーカー
がアメリカに帰化し日本の会社を分離するか、またはアメリカ撤退
しかない、メーカーは前者を選ぶだろうけど

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 15:25:17.24 +WGEO6TF0.net
で?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 15:30:29.41 mvBN4oZpa.net
ティアナはユダヤ金融のお眼鏡にかなった車なんで乗りたくないな
ロスチャイルドルノーからの刺客カルロス・ゴーンが押した車だし
ローレルの後継だなんて言うけどC33ローレルや初代セフィーロ
なんて5ナンバーサイズだからね
馬力のあるエンジンがスマートなボディに載ってるのがいい車だよ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 15:34:45.79 C1njkqIO0.net
3行でたのむ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 15:42:10.20 mvBN4oZpa.net
>>348
人んちが商売してる所で商売するなってことよ
トヨタ日本出てきゃ消費税消える
車の税金下がる他の税金も下がる
インチキ創価学会幹部逮捕される
警察内の創価スパイ逮捕
故秋元康の周囲が逮捕される
電通側が逮捕してほしくない奴らが逮捕される
マスコミで日本の闇が報道される
罪日韓国人日本から逃亡する

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 16:12:58.53 KOEPj4+J0.net
2002年式の初代NSXは旧車でよろしいか?
先輩どの

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 16:23:11.81 mvBN4oZpa.net
初代セフィーロあたりは旧車じゃないんじゃない?
まあコンピューターとか入ってる車はまだ旧車じゃないでしょう
ここであんまり旧車の定義言うと怒られるから言うのやだけどね

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 16:41:45.32 YNMlYrR40.net
>>352
オイルショック前の車だって言ってるだろ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 16:52:10.76 NuUJFwQVM.net
オイルショック前の設計のまま90年代まで製造してた車の扱いはどうなるだ?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-fxPS [36.11.225.255])
23/12/05 17:18:52.07 fe3vdzRcM.net
>>355
ポーターキャブとか?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-fxPS [36.11.225.255])
23/12/05 17:22:10.87 fe3vdzRcM.net
サニトラ?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf5-9rQn [220.156.12.201])
23/12/05 17:28:04.65 NuUJFwQVM.net
タイプ1ビートルとか2CVとかnuova500とかミニとかもかな
特にタイプ1ビートルとミニは00年代初頭まで製造してた

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb75-RlRS [240a:6b:930:7a4:*])
23/12/05 17:36:38.63 KvWFC2yK0.net
一般的に2009年あたりまでが旧車だろうね

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 18:15:16.37 fe3vdzRcM.net
>>359
旧車じゃないね、21世紀だし

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 18:15:51.98 j7zbOEqHd.net
ベンコラMTのライトエースが欲しい

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/06 08:52:39.40 E9Tnk/hb0.net
単なる古い車と旧車は異なると思うんだ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/07 07:05:51.47 Dbav4jvY0.net
車に興味ない人からしたらどっちも一緒
新車が買えない貧乏人としか見られない

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/07 08:14:52.46 cT2Cbt2m0.net
オススメの新車ってなに?w

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/07 08:15:22.64 UbsdNUd10.net
車に興味が無い人のことなど引き合いに出されても話にならない
茶化すならちゃんと刺さる内容にしような

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/07 08:22:19.35 Ag69YKh20.net
>>363
近所の老人は物を大切にする関心な人と見てくれる
金も労力も物品も要することは知らんらしい

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/07 08:23:17.49 Ag69YKh20.net
>>364
光岡がケンメリもどきを発表したが(販売は不明)ケンメリがはるかに恰好いいわ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/07 08:31:09.74 Ag69YKh20.net
>>363
ハリアーだのラシーンだのムラノだのアルテッツァだの乗ってるとそう思われるかも知れんね

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/07 08:36:35.59 Dbav4jvY0.net
初代クラウンもゼロクラウンもどっちもただの古い車=旧車

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/07 08:45:56.38 mwho0PKva.net
そう思ってるのはわかったから、イチイチ言わなくていいよ
言いたいなら駅前で叫んできなよ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/07 09:55:23.05 cT2Cbt2m0.net
>>367
ケンメリってダッジチャレンジャーのオマージュだったんだよなw

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/07 11:24:27.53 gQgxDJ3Gd.net
>>371
言葉選びうまいね
俺はパクリと思ってるけど
みんな薄々分かってるだろうけど、パクリと言っちゃいけない雰囲気あるよな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/07 11:57:26.34 cT2Cbt2m0.net
ハコスカもダッジ コロネットのリスペクトだしなw

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/07 12:21:37.41 Dbav4jvY0.net
ポルテってプジョー1007のオマージュだよな

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/07 23:44:38.83 J1EKdfa70.net
それ言うなら初代シルビアとかまんまアレだし

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-RlRS [1.66.104.139])
23/12/08 07:08:28.74 eP4kCAxxd.net
それ言うなら初代マークXとかまんまアレだし

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5367-ax2A [2001:268:999c:3e6c:*])
23/12/08 07:51:16.06 iqxxQ97R0.net
現行シェンタってルノーカングーを殺す気満々だよなw

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/08 15:30:25.19 C1leZltga.net
おいらのSA22も、ポルシェ924の・・と当時は言われたが今では924自体が無名なので
つっこまれずに済んでいる。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b371-M0Y7 [133.218.49.11])
23/12/08 21:29:24.31 l08R3cif0.net
2ヶ月ほど前にX1/9の特徴(ほぼダメだし)をたれた者です。
脚を痛めて、クッソ重いブレーキ・クラッチが辛くなったので軽く
する改良中。足上にペダルBOXとマスターがあって、マスタータンク
からの供給ホースや車輪への配管もそこで完結するタイプ。
上からダラダラどこもかしこもエゲツナイ造りなんよ。
北海道ジムニの件で詳しく書けないけど全長とレバー比を相当変える
改良。って詳しすぎたな。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/09 01:08:54.42 9fOHdphmM.net
>>378
オラのJR120もデロリアンに似てるって言われるけどもう慣れた。
たまにはシロッコに似てるって言われてみたい。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/09 15:31:57.53 M1C/+zEgd.net
オラのGRX120もバットモービルに似てるって言われるけどもう慣れた。
たまにはパプテマス・シロッコに似てるって言われてみたい。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/09 15:37:40.66 kCqdAps90.net
へぇ そうなんですね

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/09 17:53:22.88 MDYgcs7H0.net
>>378
マツダ924と呼ばれてましたね

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/09 19:16:56.93 noISXzUFH.net
>>36
平成初期だと20年落ち位で十分旧車だったと思う
今20年前の車って、普通に走ってる上基本造形があんま変わってないから全然古く見えない
性能的にも完成してた

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/09 19:18:36.74 noISXzUFH.net
>>360

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/09 21:15:35.29 vtoCwaAJ0.net
昔の20年も今の20年もどっちも一緒
古いフィットやハリアーも同じ旧車

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/09 21:20:28.19 WBR+75p50.net
>>386
お前をNG登録するか迷う

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/09 22:15:06.07 EfIosdOY0.net
1980年頃冠婚葬祭で、親類のオジサンが黒いセド130でやって来た。子供ながら
立派と思う一方凄い年代物に見えた。皆で分乗した時、近い親類ではないので不可能だ
ったが乗せてもらいたいと心から思って今でも覚えている。
そのずっと後、自殺とみられている自損事故で車もろともお釈迦になったのを、母から聞いた

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/09 22:17:29.05 VYdyLmvo0.net
で、だからなに?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/09 23:41:16.20 EfIosdOY0.net
>>389
まだ10年落ち程度だったのに、とても古く感じた
現在と感覚が違う事を言いたかった

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 07:04:35.59 zwJCMQ920.net
後ろ2/3が全く必要ない情報で草なんだ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 12:59:26.61 Teu5hfAD0.net
>>391
旧車にはつきものの思い出話だから、必要ない情報とまで切る事もないと思うが‥
別にこれ以上争う気もありません

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 13:11:20.67 cjx4nvMy0.net
確かに冠婚葬祭で見たティアナは10年落ちでかなり古く感じたな

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 19:42:09.69 DUPzW9Ea0.net
これか
ミツオカの創業55周年記念モデル「M55コンセプト」登場
URLリンク(www.webcg.net)
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)
ウエストラインが水平!
旧車の基本とも言えるが
どうなるやら

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 19:48:33.88 Bo5CXx+P0.net
出来損ないの豚ケツローレルみたい

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 20:57:07.67 0TEs7jVX0.net
こういうのカッコいいと思う人って、ジムニーをGクラスやディフェンダーにしてイキってるセンスなんだろう
ダッサダサ過ぎて失笑なんだが、本人が満足ならいいんだろうけど

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 22:25:15.66 VuWW/4Exd.net
チャレンジャーのパクリ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 22:27:02.33 tDt5qt3Xx.net
そもそも箱スカもケンメリもアメ車のパクリだったから
それが3周ぐらい廻ってるだけ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 00:00:25.16 Sjvv5+ly0.net
ケケスレってもうないの?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 18:08:49.69 jyoZoSBr0.net
>>399
今でもブル510GLに乗り続けている?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 19:58:57.35 N1rIrUMO0.net
>>400
今でも初代シエンタ乗ってるけどさすがにこの年代の旧車は維持が大変

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 20:02:49.61 wv+6DPSA0.net
シエンタは旧車じゃねえだろ
ピストンリングの不具合でリコールになって現存数は少ないけど

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 20:12:37.42 o0VwCEut0.net
>>402
そいつは常駐荒らし
スレ最初から読め
シエンタたなんて乗ってねえよ
乗ってる車も乗りたい車もコロコロ変わる

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 20:23:21.96 wv+6DPSA0.net
>>403
そうなんだスマンかった

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 20:27:34.38 979Fk4Gq0.net
>>379
知り合いにナンバー切ってX1-9を倉庫保管してるヤツ居るんだよな
写真だとコンディションは良い感じ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/12 06:31:21.00 uHWigACE0.net
>>405
うちの近所にもナンバー切ってSX4を倉庫保管してる老人がいるわ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdf5-C3j7 [240d:1a:4a8:ce00:*])
23/12/12 11:35:47.12 P/J9dM230.net
>>398
それに比べるとコロナRT40は何処のパクリでもない日本的で、それでいて
近代的なデザインですね

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-PZh1 [49.97.100.101])
23/12/12 12:22:18.96 09kv89Esd.net
>>398>>398
それに比べるとハリアーは何処のパクリでもない日本的で、それでいて
近代的なデザインですよ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd9a-L4H/ [240a:61:3190:27c9:*])
23/12/12 13:18:03.58 H09aeLVh0.net
カッコ悪けりゃ意味ないじゃんw
ハコスカ、ケンメリもカッコ悪いけどさ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-FJ+M [126.58.227.34])
23/12/12 14:03:48.33 gRyV13+k0.net
ここ15年少々で後席窓の下の方が省略されているのが気に入らん
プリウスミサイルあたりからの傾向
それとボンネットが短すぎる

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-FJ+M [126.58.227.34])
23/12/12 14:07:26.77 gRyV13+k0.net
パクりであっても元より恰好よければいい
しかしそういう例はまれ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0371-FJ+M [133.218.49.11])
23/12/14 00:11:45.65 5NdBGsuj0.net
>>410
後部窓がなくなって物理的視界不良は気に入らんが、ボンネット短くなるのはメリットあるよ。
ただロングノーズ命の人には我慢できんかもね。人間年期が入ると見方もかわってくるんよ。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/14 00:28:02.77 5NdBGsuj0.net
>>0405
保管ちゅーのには状態維持と復帰ローテーション待ちがあると思うんだが
人生短いのだから全部走行可能で維持するのがいちばんいいとの結論です。
そのかわりちと金がかかるが、何かを我慢すればなんとかなる。
雨の日も乗る、汚れへこみを気にしない年期相当感もいいもんよ。
でもひとついえることは、海外製造車に日本車の品質と思想を求めてはいけないということね。
次の復帰車は手を付けてるんだけど形になってから報告するわ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/14 06:59:47.18 O6nl1cTNd.net
>>413
おまえの報告なんか誰も興味ないから

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/14 16:32:19.95 Wec2tNoR0.net
>>413
俺も同じ
10年20年続くとわかるよ
乗らない状態で保持しても無意味
乗れば痛むけど、あらゆる道具は痛むときに価値が生まれるんだから
飾るだけで満足する人もいるけどな
自転車のパーツマニアに多い

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/14 16:37:17.21 Wec2tNoR0.net
ところで今日は討ち入りの日ですが、みなさん、守りは固めましたか?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/14 18:16:04.18 IB4fFi13d.net
とりあえずアブラカダブラだけつけた。
あ、くさびかたびらだった。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-PZh1 [49.97.101.249])
23/12/14 21:34:10.10 qSsGOxEmd.net
>>415
頭大丈夫?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 14:35:25.23 IrPvXpbK0.net
>>414
414がここの全員を代表して報告は要らないってるのかしら?
箸休め程度の読み物として読んでやるよという方がいらっしゃるかもね。
もし投稿したら、414宛てじゃないのでスルーしてね
概してこの板は戦場のような気がスル

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 19:00:46.91 dYUYDtW10.net
414はアレだから触れちゃメッ!

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 19:38:26.53 sP430XLs0.net
>>419
老害の日記など誰も興味ありません

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ea-CFKC [2405:6582:5380:6800:*])
23/12/15 21:55:22.61 ecyOH3xe0.net
なんかそういうデータでもあんの?w

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0371-FJ+M [133.218.49.11])
23/12/15 22:21:09.01 IrPvXpbK0.net
>>0421
どもども、触れちゃいけないアレさんですよね
日記書いてみるといいよー 短文投稿だけじゃ作文力が落ちてるでしょ。
今じゃ電脳で書けるけれど、添削するにもバックボーンは必要よ。
最近はね、会社で報告書も書けないヤツ多くてこまってるんよ。
老害もね(ワシのこと)ちーとまじめな手紙書きたいけど四苦八苦してんのよ。
そんな折、起承転結という技法(常識)があることを思い出したんよ。
きしょうてんけつ さてしばらく潜伏

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 07:59:59.85 iUUbgGDzd.net
谷川「それさっき言ったでしょ。」

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9239-VQUh [101.141.150.73])
23/12/16 12:41:43.80 rLn1kulF0.net
あんま車詳しくないが、プラスチックのパーツが無い古い時代の方がカッコよく思える。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 17:10:04.29 c65wvmgKd.net
>>425←頭悪そう

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 21:28:25.72 qQBAS1IR0.net
攻撃されたわけではないのに斜めから他人を揶揄する人は
社会的に見て軋轢を好んで生む危険な人と思われてしまうよ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a29e-+jft [2400:4052:4440:8100:*])
23/12/16 22:03:14.83 uCTuXV240.net
X1/9は一度乗ってみたい車だ。スゲえ華奢だと聞いたけど。
europa s2を動かしていた頃はランナバウトというパーナイン愛好家のグループの方と酒のんだりしたなあ。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 07:36:43.64 Yi92tq4LM.net
>>427
旧車趣味に限らず技術系の仕事で揶揄やネガティブな発言やハッタリをする人は体験的に
① 経済的にゆとりが無い人
② 技術的レベルの低い人
③ 精神的余裕が無い人
のいずれかに該当するから、近寄らないようにしている。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 07:42:39.90 BSw0FHd10.net
ちょっと前のスレには注意書きあったのにね
「興味のない話題は終わるまで待ちましょう」と
細分化したテーマでスレが立つほど利用者多くないので、同居するしかないんです
SNSの普及で自分が読みたいど真ん中の記事しか目に入れたくない人が増えた
それを、出入り自由の5ちゃんに求めても困りますよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch