【法律】交通ルール質問スレ6【慣例】at CAR
【法律】交通ルール質問スレ6【慣例】 - 暇つぶし2ch94:日和 ◆YNz8eRGU/.zS
23/09/28 21:09:22.86 4w9FEdZQ.net
>>81
俺は>>63に同意 間違ってると主張するなら法的根拠を言ってくれ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/28 21:17:19.75 cw1IzrjA.net
走りながらの右折入庫も横断になるわけでしょ
だから横断禁止の所では右折入庫出来ない
右折レーンに入るのを車線変更じゃない横断だって言い張るなら左の車線走ってる車が右折レーンに行くのも横断になってしまうのでは?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/28 21:44:29.08 NA/ljZDk.net
>>94
横断といえる根拠はあるの

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/28 21:47:41.15 83rhU1TA.net
道路外(からorへ)の進入もしくは接続する別な道路(からorへ)の進入なのか、同じ道路内の別車線にうつるだけなのか、要はどこから来ましたかってことで判断するのよ

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/28 23:25:24.46 WmeZh6bL.net
>第1通行帯を横切って第2通行帯を横切って第3通行帯に入るのは横断だよ
これって形態としては「左折」だよな
車両横断禁止の標識とはそぐわない気がするが

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/28 23:32:16.13 WmeZh6bL.net
道路標識、区画線及び道路標示に関する命令
車両横断禁止
交通法第二十五条の二第二項の道路標識により、車両の横断(道路外の施設又は場所に出入するための左折を伴う横断を除く。以下この項において同じ。)を禁止すること。
だとよ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/29 01:29:02.71 4yw2jpOC.net
店によっては右折禁止だの左車線へ出ろと看板あるが従わないやつ結構居るよな

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/29 06:34:19.41 FolD0kvO.net
左折を伴う横断って書いてあるのか
と言う事は左折を伴う横断だな

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/30 19:31:56.61 msyyHoCN.net
信号のある交差点で直進、右折のみの場所。
そこは右折レーンのある交差点で次の交差点までの距離も短く、作りも同じ。
だから2個目の交差点の右折レーンに入るために手前側のレーンから入ってく奴がやたらと多く、きちんと守って右折レーンに入ると割り込みみたくなる。
こうした場所って多く存在してるけど違反は違反だよね。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/30 19:59:03.27 Me8C4QeS.net
>>102
それって一個目の右折レーンは破線の矢印になってない?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/30 20:21:26.02 OSXwaN7x.net
>>101
左折を横断禁止にしたら大変だよ
左折で店へ入るにしても第3走行帯から左折で店へ入るのが合法か

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/30 20:47:11.21 u7WgSGXK.net
>>104
道路外へ出るときは右折でも左折でも
あらかじめそっちに寄らなければならないけど
道路外から進入するときは規定が無い

それと道路外へ出入りするときに歩道があれば歩道を横断する

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/30 21:01:06.04 OSXwaN7x.net
歩道同横断まではいってきたよ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/30 21:10:01.13 u7WgSGXK.net
道交法の「横断」は歩道も含んでる
第二十五条の二 車両は、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、道路外の施設若しくは場所に出入するための左折若しくは右折をし、横断し、転回し、又は後退してはならない。

歩道も道路だし

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/30 21:56:46.55 OSXwaN7x.net
>>107
横断が話題になったのは
>>60
の質問から
>>63
の回答がついたあたりだと思うが
歩道横断がどう関係してくるのか教えてくれ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/30 22:13:43.21 u7WgSGXK.net
>>108
>>99の「左折を伴う横断」で道路から道路外に出るとき
あらかじめ車道の左に寄ってなきゃならないんだから
「左折を伴う横断」になるのは歩道等を横断するパターンしかない

>>104で第3通行帯から左折で店に入るのが合法かと言ってるから
それが違反になるけど出るときは違反にならない根拠のつもりだったけど
わかり難かったみたいだな

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/01 00:05:52.41 xG86+t1/.net
>>109
大丈夫か

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/02 07:05:45.32 r1bv+k7L.net
>>101
小泉構文に見えた

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/02 07:06:04.57 r1bv+k7L.net
>>101
小泉構文に見えた

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/06 08:00:08.31 BY6dipws.net
「ちょっとの間だけ…」が道交法違反に?駐車場での“エンジンかけっぱなし”、やむを得ないときはどうする?
ps://news.drimo.jp/knowledge/mb-trafficviolation230702/

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/06 20:36:19.38 nhfcdUSz.net
>>113
違反うんぬんより車とられる時代

でも違反が少なくなったらこういうのも摘発するんだろうな

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 12:43:02.77 8xkLkuIT.net
>>63の場合
第一第二第三を突っ切って反対車線も突っ切って他の道路とか道沿いの店とかその道路以外に行かないと横断にならないんじゃないかな
第三の右折レーンに入って走ると横断にはならない

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 14:35:54.47 7wdnkicr.net
第1第2を横断せずに第3に行く方法は
第1に入って右に右に進路変更する方法がある

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 18:41:57.58 p248Ze3x.net
道路外の場所や施設に手配するために道路を横切る事は全て横断。
ただし、そのうち左折を伴うものは車両横断禁止の規制を受けない

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 18:49:42.47 T8uokvF7.net
左、左、左と一回りしてから元の場所に戻って右折しても良いのではないかと思う。
遠回りすぎるか。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 20:06:01.63 GYSdiyeZ.net
いや遠くても普通は回ってくるなり別ルート行くでしょ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 20:18:45.16 SnbTUp7N.net
捨て左折

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 08:19:35.09 bcIPsBjM.net
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!!

他スレに丸ごとコピペよろしく!!!!!!
ネット上でできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!
動画サイトのコメ欄も狙いめだぞう!!!!!!!!

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/10 10:45:22.57 fISPz6uG.net
突然響き渡るイモビの誤作動ものすごいのだが
これがお前たちの車の民の常識ですか
騒音中の健康被害やイライラによって予期せぬ事故が起こること考えられない?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 11:46:09.67 PQ2eiObv.net
安全基準とか嘘ばかりの適当やりおるでほんま

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 14:17:49.25 beaCSamA.net
>>122
誤作動で騒音がでるイモビなんて初めて聞いたわ
どこのイモビだよ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 14:17:55.75 beaCSamA.net
>>122
誤作動で騒音がでるイモビなんて初めて聞いたわ
どこのイモビだよ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 14:28:43.05 urAHwxG3.net
>>125
スズキ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 15:19:12.70 beaCSamA.net
>>126
盗難防止装置じゃなくてイモビ?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 15:21:39.61 XVkYjbol.net
さすがにスレ違いだからもうその話やめていいよ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 15:28:49.24 65XB6mrA.net
>>127
イモビの誤作動で警告音
これぐらいググればすぐ出てくるだろw

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 18:10:46.84 m9QoEca6.net
いとも簡単に高級車盗まれるのになんの意味もない装備だな

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 22:05:11.37 beaCSamA.net
>>129
イモビの誤作動で警告音
で検索してもセキュリティの警告音しか出てこない
イモビとセキュリティを混同してないか?

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 07:59:15.68 ANNyj/jB.net
>>131
イモビてセキュリティだろw

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 09:06:46.24 f2faKZ2D.net
この場合後付のセキュリティと純正イモビは区別される

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 10:01:09.69 k/G8rUuh.net
>>132
言い方が悪くて理解できなかったかな
イモビは多数あるセキュリティの中のひとつでWikiから引用すると
「イモビライザーとは、電子的なキーの照合システムによって、専用のキー以外ではエンジンの始動ができないという自動車盗難防止システムのこと。」
であり警報音をだすものではない
>131でのセキュリティはイモビではないセキュリティのこと

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 10:25:13.84 ANNyj/jB.net
>>134
盗難防止システム(イモビライザー)の不具合が原因で警告音が出るて話でしょ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 17:05:50.82 ST+oUja1.net
>>135
そんなのも聞いたことないわ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 17:06:29.28 0VN9lJF9.net
先日、夜間に左折信号待ちの際にいつも通り道路の左端に止まっていたのですが、
すぐ前にいた車線の真ん中から左折する派の方から左折直後に止められ文句を言われました。
文句の主旨は2点で、ライトがミラーに反射して眩しいから道路の端に止めるなという事と、
道路の端にいると自分(相手の方)が左折する際に私の車が真横から迫ってくるようで不快との事でした。
なぜそんな嫌がらせをするのかと問い詰めてくるので「道交法での左折方法をご存じのはずですので、
その指摘はおかしいです。」と返したところ激高ブチ切れて大変でした。
私は特段車間を詰めていたりしたことはないと思います。このような思いはしたくないのですが、
今後同じ様な事が起きた際にはどのように応じるのがよいでしょうか。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 17:18:10.72 Fa7I3aFM.net
左折信号があるってことは左折レーンにいるんだよね
左折レーンがある時は34条の規定によらず35条に従うのが正解

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 17:20:32.29 0VN9lJF9.net
>>138
言葉足らずで申し訳ない「左折時信号待ち」で、左折レーンもなにもないただの片側一車線道路です。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 17:25:25.86 va6z/dGk.net
>>136
ググれよw

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 18:14:59.84 JlowfH0N.net
>>137
その人も左折するなら左に寄せれば眩しくないのに。
意味もなくセンターライン寄せて走るやつの方が迷惑だわ。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 18:17:26.19 KCZr2t4B.net
>>137
ヘッドライト消せば解決
俺は絶対にそんな真似しないけどw

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 18:49:10.44 5BSVvgSC.net
>>137
止められた時点で煽り運転として警察に通報して車から出ない

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 18:53:10.90 erTaRjFr.net
左折ブロックは前車にプレッシャーかけないようにしたらいいね
あとは、頭の悪い人にあなた頭が悪いですねって主旨の話をすると本気で激高ブチ切れるから、フーンって聞き流したら良いよ
付き合ってもあなたの人生にプラスの側面は一つもないしね

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 19:01:17.25 iVfMP537.net
真ん中左折マンてなに考えてんだろうな
左折時一瞬右に膨らむマンよりは多少マシだが

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 20:43:31.34 hBgsJ21U.net
大方停止時に車間詰め過ぎたり光軸がズレてたり鬱陶しい車認定されたんだろ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 21:26:09.57 i0QuAu1l.net
>>137
うそ乙


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch