【酷道!】とんでもない酷道を語れ!58【険道!】at CAR
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!58【険道!】 - 暇つぶし2ch340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 07:01:38.88 YRT8XMkJ.net
雁坂も南隣のR411柳沢峠に比べりゃかなりマシな部類では?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 08:48:35.97 SWuD5kbo.net
>>339
そうかもしれんが、そんな道多過ぎて年取ったから断言出来んw
>>340
柳沢なんて峠族が走るくらい綺麗で幅のある道じゃん。奥多摩側の頂上付近舗装の荒れたところを除けば。
俺らが言ってるのは秩父往還時代の雁坂ね。
あの辺だと松姫、鶴とか楽しい道が沢山有ったな・・・今は昔

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 09:34:23.05 hGPQNIgZ.net
もしかしてジジイ?

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 10:33:00.36 Is9dC/mN.net
R411柳沢峠はかなり古くから一応2車線が確保されてたが、近年線形改良が著しい
R139松姫峠もダム工事の進展に伴いどんどん改良されていったが、改良前はすれ違いに気を使う道だった
酷道と呼んで差し支えないもので、峠付近の「県外車転落多し」の看板はなかなかインパクトあった

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 12:10:41.05 DSSYSq6z.net
柳沢峠もすっかり改良されてしまったねぇ
あの酷道感は結構好きだったんだけど

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 14:02:55.30 SWuD5kbo.net
柳沢改良されたんだ。
頂上付近のわき道から入るひと気のない造成地(別荘?)のコース走った記憶がある。
知人が競技中に松姫で落ちた。そう言えば上から車は見えなかったw
>>342
間違い無く爺、孫が高校生だものw
以前御荷鉾スーパー林道が舗装されたと聞いて時代を感じた。往復ビンタしたら車が壊れるくらいのハイスピードコースだったのに、

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 20:15:45.71 CYWq7KZP.net
柳沢峠ってあのトグロ撒いてるところ?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 00:34:19.95 8TPUBi7R.net
関東とか道路財源を確保できるところは整備し終わってるし、
除雪費含めて道路財源の多い雪国も整備するし、
北海道は広すぎて整備されてないし

日本中の残りの酷道も、土建屋に渡すカネがあるかぎりは、青崩みたいに「いつかは」整備される。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 08:52:23.60 Gk6uKLvF.net
四輪は無理でもオフロードバイクなら通れるからってんで、車両通行禁止の看板勝手にどけて通行禁止区画に侵入する人達とかいたのか

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 11:48:06.41 vwlClVny.net
そういう場合は大抵「通行止」では。
車両進入禁止の場合、歩行者はオッケーだな

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 12:31:04.84 CCbzOk8W.net
418の八百津は前まで普通に入れたけど今はチェーン付きの柵になっててバイクすら通れないらしいな

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 15:34:03.27 xej80p2K.net
旧道とか、崖くずれ放ったらかしで物理的に車両通れないとこもあるw

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 17:34:39.18 Gk6uKLvF.net
沿道に何もないのか、バイパス開通後には旧道の入り口自体がなくなってしまって入れない所もしばしば

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 17:47:22.18 SvnjzXE9.net
良いこと思いついた!!🤩
バイパスを自動車専用道路にしちゃえば現道も必ず残るんじゃね?😤

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 22:54:50.47 DNgJA9sF.net
>>353
R480が一部原付では走れないけど旧道は封鎖されてたんじゃなかったっけ?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 11:35:36.38 qT7GlNX/.net
>>354
少なくとも大阪側は国道のままらしい。下記文書でも「国道」と明記されてる。
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

ただし、JARTICで見ると和歌山側には国道表示がない(GoogleMapでは大阪側も国道表示がない)。

>>353
R170大阪外環状線は自動車専用道路でもないのに、何故か?旧道が国道のまま存続していたりする

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 12:05:41.31 nr95csyg.net
>>355
実際に通れるかどうかです
確かバリケードあったような

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 12:19:22.38 sHY1Gbp8.net
脱輪して実感するが、FRは厳しいな
四駆なら容易に抜け出せてた

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 12:33:17.87 jgUfKnTM.net
うちはRFだから脱輪や多少の悪路ならなんともない

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 12:54:26.79 8FiWPhwx.net
RRって言いたかったのかな…

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 18:23:26.60 d8pKNhjS.net
脱輪の具合次第じゃ?ハンドル切れるFFのがまだ脱出出来そう

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 18:40:10.78 8FiWPhwx.net
実際のところ、脱輪って前輪の左が落ちて、後輪の右が浮くので所謂対角スタックになり、
4WDでもなかなか出られなかったりする。
落ちた左前輪が接地してれば希望はあるけど、空転させて掘っちゃったりな

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 18:42:09.73 nr95csyg.net
アッー

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 19:50:18.81 OlBdk26B.net
四駆乗る人は機械式が3つ入ってるやろ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 20:26:36.25 omWItba9.net
>>363
そうなのか…
酷道スレは怖いところだな…

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 00:21:33.06 ZBUkcPIz.net
ワイのはセンターのみ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 08:09:01.08 cRJzDoVK.net
俺のもセンター一発

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 09:02:25.01 lPSK9lVM.net
自分は共通一次だったかな

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 11:47:46.83 3hlpVvwK.net
ええな~
うちの嫁はゴリゴリの右翼

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 14:57:15.02 rqNtiXKE.net
高卒ですみません


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch