23/09/12 18:36:24.11 ckaRedeF0.net
>>61
アンテナのコントロール線繋いだ?繋がないとアンプが動かないはずだけど。
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bec9-rssp)
23/09/12 18:37:18.75 ckaRedeF0.net
あ、設定にアンテナの項目有ったかな?
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-Lvl2)
23/09/12 19:58:11.41 tLYUx5Z7r.net
>>62
うーん、車両側にコントロール線が見当たらない...
コントロール線て、どの車にも必ずあるもの?
今までの車でコントロール線がなかったもんで。
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa06-jnk+)
23/09/12 20:09:52.25 CjICC8RPa.net
コントロール線があるのは
・ガラスアンテナ等、受信能力が低めなので増幅する必要がある車
・ラジオ使用時に自動でアンテナが伸びる車(最近無いが)
あたりかな
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-Lvl2)
23/09/12 20:18:47.63 tLYUx5Z7r.net
>>65ごめんなさい!すごい勘違いしてた!
コントロール線ってアンテナケーブルと一緒に車から生えてるもんだと勝手に思いこんでました...
ハーネスにあったんだよね。
すごいボケてました。
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-Lvl2)
23/09/12 20:20:08.43 tLYUx5Z7r.net
>>62
すみませんでした。